JP6303538B2 - 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6303538B2
JP6303538B2 JP2014012612A JP2014012612A JP6303538B2 JP 6303538 B2 JP6303538 B2 JP 6303538B2 JP 2014012612 A JP2014012612 A JP 2014012612A JP 2014012612 A JP2014012612 A JP 2014012612A JP 6303538 B2 JP6303538 B2 JP 6303538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
information
language
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014012612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015141460A (ja
Inventor
章太 鈴木
章太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014012612A priority Critical patent/JP6303538B2/ja
Publication of JP2015141460A publication Critical patent/JP2015141460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303538B2 publication Critical patent/JP6303538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本願は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
例えば、クラウド上に構築したプリントサーバで、ユーザのロケール情報に基づき、予め投入されたアプリケーションデータを所定の印刷言語のロウ(RAW)データに変換しておき、プリンタにロウデータを送信して印刷する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上述した従来の手法では、予めアプリケーションデータをユーザのロケール情報に対応して設定された印刷言語に変換するため、実際にユーザが印刷出力する画像形成装置に対応していない印刷言語に変換してしまい、印刷出力できない場合が生じた。
1つの側面では、本発明は、ユーザの利便性を向上させることを目的とする。
一態様において、出力要求に対応する第1のデータを、出力装置に出力するための第2のデータに変換する情報処理システムであって、前記出力要求を指示したユーザが所属する組織又は前記ユーザのロケール情報に対応して設定された1以上の出力言語に基づき、前記第1のデータから変換された第3のデータを保持する保持手段と、前記出力要求の出力指示を受け付ける前記出力装置から、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報を取得する情報取得手段と、前記保持手段により保持された前記第3のデータの出力言語と、前記情報取得手段により得られた前記出力装置で出力可能な出力言語の情報とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に応じて、前記第1のデータを、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報に基づき、前記第2のデータに変換する変換手段と、前記変換手段により得られた第2のデータを、前記出力装置に送信する通信手段と、を有し、前記変換手段は、前記比較結果により、前記第3のデータの出力言語が、前記出力装置で出力可能な出力言語と一致していない場合には、当該第3のデータに対応する前記第1のデータを前記第2のデータに変換する処理を、他の第1のデータを前記第3のデータに変換する処理より、優先的に実行する。
ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
情報処理システムの概略構成の一例を示す図である。 第1実施形態に係る各装置の機能構成の一例を示す図である。 コンピュータシステムのハードウェア構成図である。 第1実施形態に係るロウデータを取得するシーケンスの一例を示す図である。 第1実施形態に係る各種データの一例を示す図である。 機器情報に対応して管理される印刷言語の一例を示す図である。 第2実施形態に係るプリントサーバの機能構成の一例を示す図である。 第2実施形態に係るロウデータを取得するシーケンスの一例を示す図である。 第2実施形態に係る各種データの一例を示す図である。 変換部による優先処理の概略を説明するための図である。
以下、実施の形態について詳細に説明する。
<第1実施形態>
<情報処理システム:概略構成>
図1は、情報処理システムの概略構成の一例を示す図である。図1に示すように、情報処理システム1は、クライアントPC(Personal Computer)10と、情報処理装置の一例としてのプリントサーバ20と、出力装置の一例としての画像形成装置30とを有する。
クライアントPC10と、プリントサーバ20と、画像形成装置30とは、例えばインターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークNにより接続される。なお、通信ネットワークNは、有線又は無線により接続可能である。また、図1に示すクライアントPC10や画像形成装置30の数は、これに限定されるものではない。
クライアントPC10は、ユーザにより操作される端末の一例であり、一般的なOS(Operating System)等が搭載された情報処理装置(コンピュータシステム)により実現される。クライアントPC10は、例えば汎用のPCでも良いが、これに限定されるものではなく、例えばタブレット端末、ノートPCの他、スマートフォン、携帯電話等の通信ネットワークNを介してデータ通信可能なものであれば良い。クライアントPC10は、画像形成装置30から印刷出力する印刷ジョブ(出力要求)の印刷対象として、例えばアプリケーションデータ等をプリントサーバ20に投入する。
プリントサーバ20は、PC、サーバ、シンクライアント等により構成されるが、例えば1以上の情報処理装置により構成されるクラウドサービスの形態としても良い。プリントサーバ20は、クライアントPC10から印刷ジョブとしてアプリケーションデータ(第1のデータ)が投入されると、ユーザ情報と対応付けてアプリケーションデータを保持する。
プリントサーバ20は、例えば画像形成装置30から印刷ジョブ取得要求を受け付けると、印刷ジョブ取得要求に含まれる画像形成装置30の印刷言語(出力言語)の情報に基づき、アプリケーションデータをロウ(RAW)データ(第2のデータ)に変換する。なお、印刷言語は、例えばPCLや、PS(PostScript)等のPDL(Page Description Language)等を示す。また、ロウデータは、出力先で処理可能な形式のデータである印刷データを示す。プリントサーバ20は、印刷ジョブ取得要求元の画像形成装置30にロウデータを送信する。
画像形成装置30は、例えば複合機、コピー機、スキャナ、プリンタ、レーザプリンタ、プロジェクタ、電子黒板等の画像形成を行う装置である。画像形成装置30は、プリントサーバ20に対し、対応可能な印刷言語の情報を含めた印刷ジョブ取得要求を行う。また、画像形成装置30は、プリントサーバ20から印刷ジョブ取得要求に対応するロウデータを取得すると、印刷出力を行う。
上述したように、アプリケーションデータを投入する際に、予め使用する画像形成装置を指定することなく、実際に印刷出力する画像形成装置から印刷言語を含めた印刷ジョブ取得要求を行うことで、対応するロウデータを取得して印刷出力することが可能となる。
<各装置の機能構成>
図2は、第1実施形態に係る各装置の機能構成の一例を示す図である。図2(A)は、クライアントPC10の機能構成の一例を示し、図2(B)は、プリントサーバ20の機能構成の一例を示し、図2(C)は、画像形成装置30の機能構成の一例を示す図である。
図2(A)に示すように、クライアントPC10は、アプリケーション実行部11と、データ送信部12とを有する。
アプリケーション実行部11は、例えばクライアントPC10に予めインストールされているアプリケーションを実行し、ユーザからの指示や入力等を受け付け、アプリケーションデータを作成する。なお、アプリケーションデータとは、例えば文書編集ソフトや表計算ソフト、プレゼンテーションソフト等であるが、これに限定されるものではなく、他のソフトウェアであっても良い。
データ送信部12は、プリントサーバ20に対し、例えば印刷ジョブとして印刷対象のアプリケーションデータ(第1のデータ)や、アプリケーションデータの印刷設定情報、ユーザ情報等を送信する。
図2(B)に示すように、プリントサーバ20は、データ保持部21と、変換部22と、ロウデータ制御部23と、通信部24とを有する。データ保持部21は、保持手段の一例としての機能を有し、例えばクライアントPC10から取得したアプリケーションデータ(第1のデータ)と、アプリケーションデータの印刷設定情報と、ユーザ情報とを対応付けて保持する。また、データ保持部21は、例えば画像形成装置30からの要求に応じて、ユーザ情報に基づくアプリケーションデータリストを、通信部24を介して画像形成装置30に送信する。
変換部22は、変換手段の一例としての機能を有し、例えばデータ保持部21に保持しているアプリケーションデータを、画像形成装置30から指定された印刷言語のロウ(RAW)データ(第2のデータ)に変換する。
ロウデータ制御部23は、情報取得手段の一例としての機能を有し、画像形成装置30からの印刷ジョブ取得要求とともに画像形成装置30で出力可能な印刷言語の情報を取得する。ロウデータ制御部23は、印刷ジョブ取得要求に基づきデータ保持部21からアプリケーションデータを取得すると、印刷ジョブ取得要求に含まれる印刷言語に基づき、アプリケーションデータを変換するよう変換部22に要求する。
通信部24は、通信手段の一例としての機能を有し、変換部22により指定の印刷言語に変換されたロウデータを画像形成装置30に送信する。
図2(C)に示すように、画像形成装置30は、印刷ジョブ取得部31と、出力部32とを有する。印刷ジョブ取得部31は、プリントサーバ20のデータ保持部21に対してアプリケーションデータリストの取得要求を行う。また、印刷ジョブ取得部31は、プリントサーバ20のロウデータ制御部23に対して、自らの出力可能な印刷言語を指定した印刷ジョブ取得要求を行い、対応するロウデータを取得する。
出力部32は、印刷ジョブ取得部31により取得したロウデータを用いて、印刷出力等の処理を行う。
<ハードウェア構成>
上述したクライアントPC10と、プリントサーバ20とは、例えば図3に示すハードウェア構成のコンピュータシステムにより実現される。
図3は、本実施形態に係るコンピュータシステムのハードウェア構成図である。図3に示すコンピュータシステム2は、入力装置41と、表示装置42と、RAM(Random Access Memory)43と、ROM(Read Only Memory)44と、HDD(Hard Disk Drive)45と、CPU(Central Processing Unit)46と、通信I/F47と、外部I/F48とを有し、それぞれがバスBで相互に接続されている。
入力装置41は、キーボードやマウス、タッチパネル等を含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置42は、ディスプレイ等を含み、コンピュータシステム2による処理結果を表示する。
RAM43は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM44は、電源を切ってもプログラムやデータを保持可能な不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM44には、コンピュータシステム2の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。
HDD45は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、例えばコンピュータシステム2全体を制御する基本ソフトウェアであるOSや、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。
HDD45は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDB(データベース)により管理している。
CPU46は、ROM44やHDD45等の記憶装置からプログラムやデータをRAM43上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータシステム2全体の制御や機能を実現する演算装置である。
通信I/F47は、コンピュータシステム2をネットワークに接続するインターフェースである。これにより、コンピュータシステム2は、通信I/F47を介してデータ通信を行う。
外部I/F48は、外部装置とのインターフェースである。外部装置には、記録媒体48A等がある。これにより、コンピュータシステム2は、外部I/F48を介して記録媒体48Aの読み取り及び/又は書き込みを行うことが可能である。
記録媒体48Aには、フレキシブルディスク、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、SDメモリカード(SD Memory card)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)等がある。
クライアントPC10と、プリントサーバ20とは、コンピュータシステム2のハードウェア構成により、後述する各種処理を実現することが可能となる。
<ロウデータ取得シーケンス>
図4は、第1実施形態に係るロウデータを取得するシーケンスの一例を示す図である。図4に示すシーケンスは、クライアントPC10のデータ送信部12と、画像形成装置30の印刷ジョブ取得部31と、プリントサーバ20のロウデータ制御部23と、データ保持部21と、変換部22とにより実行される。
図4に示すように、クライアントPC10のデータ送信部12は、ユーザの操作に応じて、プリントサーバ20のデータ保持部21に対し、印刷ジョブとしてアプリケーションデータと、アプリケーションデータの印刷設定情報と、ユーザ情報とを送信する(S10)。例えば、印刷設定情報は、アプリケーションデータに対する印刷部数、両面、片面、カラー、モノクロ等の印刷設定条件である。データ保持部21は、アプリケーションデータと、印刷設定情報と、ユーザ情報とを関連付けて保持しておく(S11)。
画像形成装置30の印刷ジョブ取得部31は、ユーザの操作によるログイン要求で、データ保持部21にアプリケーションデータリストの取得を要求し(S12)、データ保持部21からユーザ情報に対応するアプリケーションデータリストを取得する(S13)。
次に、印刷ジョブ取得部31は、例えば操作画面上にアプリケーションデータリストを表示し、ユーザから印刷指示を受け付けると、ロウデータ制御部23に対し、印刷ジョブの取得を要求する(S14)。S14の処理では、印刷ジョブ取得部31は、印刷ジョブ取得要求に、自身が出力可能な印刷言語の情報を含める。
ロウデータ制御部23は、印刷ジョブ取得部31から取得した印刷ジョブ取得要求に基づき、データ保持部21から対応するアプリケーションデータを取得する(S15)。また、ロウデータ制御部23は、変換部22に印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語に基づき、データ保持部21から取得したアプリケーションデータをロウデータに変換するよう要求する(S16)。
変換部22は、S16の処理で得られた要求に対応させて、アプリケーションデータをロウデータに変換する(S17)。S17の処理で変換部22により変換されたロウデータは、通信部24を介して、画像形成装置30の印刷ジョブ取得部31に送信され、出力部32により印刷出力される。
なお、ロウデータ制御部23は、画像形成装置30の機器情報に対応して出力可能な印刷言語を予め保持しておき、画像形成装置30のログインの際に得られる機器情報に基づき対応する印刷言語を判定し、変換部22にアプリケーションデータの変換を要求しても良い。機器情報とは、例えば機種、メーカー、機番等の印刷言語を決定することが可能な機器に関する情報であるが、これに限定されるものではない。
<第1実施形態:各種データ>
図5は、第1実施形態に係る各種データの一例を示す図である。図5(A)は、アプリケーションデータを送信する際の送信データの一例を示し、図5(B)は、データ保持部21が保持するデータの一例を示す。図5(C)は、アプリケーションデータリスト取得要求時の要求データの一例を示し、図5(D)は、アプリケーションデータリストの一例を示す。図5(E)は、印刷ジョブ取得要求時の要求データの一例を示し、図5(F)は、印刷ジョブ取得時の印刷ジョブの一例を示す。
図5(A)に示すように、クライアントPC10のデータ送信部12により、プリントサーバ20に印刷ジョブとしてアプリケーションデータを送信する際の送信データには、「ユーザ情報」、「印刷設定」、「アプリケーションデータ」等の情報が含まれる。
例えば「ユーザ情報」には、「ユーザ名」、「組織名」、「ロケール」等が含まれる。「ユーザ名」は、ユーザの名称を示す。「組織名」は、ユーザが所属するグループや企業等の組織を示す。「ロケール」は、例えばユーザの所属する組織等が存在する国や地域等の情報を示す。
また、「印刷設定」は、例えばアプリケーションデータに関する情報を示し、例えば「文書名」、「部数」、「片面/両面」、「集約」、「用紙サイズ」、「原稿方向」、「カラー/白黒」、「送信時刻」等が含まれる。ここで、「部数」、「片面/両面」、「集約」、「用紙サイズ」、「原稿方向」、「カラー/白黒」等が、アプリケーションデータに対する印刷設定情報を示している。
また、「アプリケーションデータ」には、電子ファイルにより作成された文書データ等が含まれる。
図5(B)に示すように、プリントサーバ20のデータ保持部21が保持するデータには、「ID」、「ユーザ情報」、「印刷設定」、「アプリケーションデータ」等が含まれる。「ID」は、アプリケーションデータを識別するための情報である。「ユーザ情報」、「印刷設定」、「アプリケーションデータ」は、図5(A)に示すクライアントPC10から送信されてきた送信データの内容を示す。
図5(C)に示すように、画像形成装置30からプリントサーバ20に対するアプリケーションデータリスト取得時の要求データには、ユーザにより画像形成装置30のログイン要求時に入力される「ユーザ情報」等が含まれる。
図5(D)に示すように、プリントサーバ20から画像形成装置30に送信されるアプリケーションデータリストには、「ID」、「印刷設定」等が含まれる。プリントサーバ20は、図5(B)に示すデータのうち「ユーザ情報」に対応する「ID」、「印刷設定」等を抽出し、アプリケーションデータリストとして画像形成装置30に送信する。
図5(E)に示すように、画像形成装置30からプリントサーバ20に対する印刷ジョブ取得時の要求データには、「ID」、「印刷言語」等が含まれる。「ID」は、図5(D)に示すアプリケーションデータリストから、ユーザにより選択され印刷指示を受け付けたアプリケーションデータを識別する情報である。「印刷言語」には、画像形成装置30自身が出力可能な印刷言語の情報が設定される。なお、印刷言語の代わりに機器情報を含めても良い。
図5(F)に示すように、画像形成装置30がプリントサーバ20から取得する印刷ジョブには、プリントサーバ20により画像形成装置30に対応した印刷言語に変換されたロウデータを示す「ロウデータ」等が含まれる。
上述した第1実施形態では、印刷出力する画像形成装置30から、対応可能な印刷言語を指定した印刷ジョブ取得要求が行われることで、プリントサーバ20は、指定された印刷言語に基づきアプリケーションデータをロウデータに変換する。これにより、画像形成装置30は、プリントサーバ20から対応可能な印刷言語のロウデータを取得し、印刷出力を行うことが可能となる。
<機器情報に対応して管理される印刷言語>
図6は、機器情報に対応して管理される印刷言語の一例を示す図である。図6(A)は、画像形成装置30から得られる機器情報の一例を示し、図6(B)〜図6(D)は、プリントサーバ20で機器情報に対応して管理される印刷言語の一例を示す。
図6(A)に示すように、画像形成装置30は、例えば機種等の情報を印刷言語を決定することが可能な機器情報の一例として用いる。図6(A)の例では、「機器情報の種類」と「機器の情報」とが対応付けられている。例えば、図6(A)に示すように、「機種:AHAEFOIXXXX」等の情報を、例えば図4のS14等の処理で、プリントサーバ20に印刷ジョブの取得を要求する際、印刷言語の代わりに、プリントサーバ20に送信する。
図6(B)〜図6(D)に示すように、プリントサーバ20では、予め機器情報の一例として機種、メーカー、機番等の情報と、出力可能な印刷言語とを対応づけて管理しておく。図6(B)の例は、「機器情報の種類」、「機器の情報」、「印刷言語」として、例えば「機種:AHAXXXX:PCL」を対応づけた例を示している。図6(C)の例は、「メーカー」に対応づけた「機器の情報」及び「印刷言語」の例を示し、図6(D)の例は、「機番」に対応づけた「機器の情報」及び「印刷言語」の例を示している。なお、対応付けられる情報については、上述した例に限定されるものではない。
プリントサーバ20のロウデータ制御部23は、例えば図4のS16等の処理で、図6(B)〜図6(D)に示す機器情報に対応させた出力可能な印刷言語の情報を参照し、画像形成装置30から取得した機器情報に基づき、対応する印刷言語を特定することが可能となる。
<第2実施形態>
図7は、第2実施形態に係るプリントサーバの機能構成の一例を示す図である。図7に示すように、プリントサーバ20は、データ保持部21と、変換部22と、ロウデータ制御部23と、通信部24と、印刷言語判定部25とを有する。第2実施形態は、第1実施形態と印刷言語判定部25を有している点が異なる。第1実施形態と同一の構成については、同一の符号を付して詳しい説明は省略し、異なる点を中心に説明する。
データ保持部21は、印刷ジョブに対応するアプリケーションデータと、印刷言語判定部25が判定した印刷言語の情報と、その印刷言語の情報に基づき、アプリケーションデータが変換部22により変換されたロウデータ(第3のデータ)とを対応付けて保持する。
変換部22は、印刷言語判定部25により判定された印刷言語の情報に基づき、アプリケーションデータをロウデータに変換する。また、変換部22は、ロウデータ制御部23により印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語に基づき、アプリケーションデータを優先的にロウデータに変換するよう要求された場合には、他の変換要求よりも優先させて処理を行う。
ロウデータ制御部23は、クライアントPC10から印刷ジョブとしてアプリケーションデータが投入されたタイミングで、予め印刷言語判定部25に対し、例えばユーザ情報に基づきアプリケーションデータを変換する印刷言語を判定するよう要求する。
また、ロウデータ制御部23は、比較手段の一例としての機能を有し、画像形成装置30から印刷ジョブ取得要求を受け付けると、データ保持部21からロウデータ変換済みの印刷言語の情報を照会する。また、ロウデータ制御部23は、照会したロウデータ変換済みの印刷言語と印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語とが一致しているか判断する。なお、ロウデータ変換済みの印刷言語の情報とは、予め印刷言語判定部25によりアプリケーションデータを変換するために判定された印刷言語の情報を示す。
ここで、ロウデータ制御部23は、ロウデータ変換済みの印刷言語と印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語とが一致していると判断した場合、データ保持部21に保持しているロウデータ(第3のデータ)を画像形成装置30に送信する。このように、予め変換済みのロウデータを画像形成装置30に送信するため、印刷ジョブ取得要求後にアプリケーションデータをロウデータに変換するのと比較して処理を迅速化することが可能となる。
ロウデータ制御部23は、ロウデータ変換済みの印刷言語と印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語とが一致していないと判断した場合、データ保持部21からアプリケーションデータを取得し、変換部22に指定された印刷言語に基づき変換するよう要求する。
このとき、ロウデータ制御部23は、変換部22に対し、例えばアプリケーションデータ(第1のデータ)を他の変換要求よりも優先的に処理するよう要求する。ロウデータ制御部23は、変換部22からロウデータ(第2のデータ)を取得すると、通信部24を介し、印刷ジョブ取得要求元の画像形成装置30に送信する。
印刷言語判定部25は、予めユーザが所属する組織名や、ユーザが所属する組織が存在するロケール情報に対応付けて設定した1以上の印刷言語をデフォルトとして保持しておく。印刷言語判定部25は、ロウデータ制御部23から印刷言語の判定要求を受け付けると、ユーザ情報に基づき、ユーザが所属する組織名や、ユーザのロケール情報に対応して設定された印刷言語を、アプリケーションデータを変換する印刷言語として判定する。なお、印刷言語判定部25は、このように印刷ジョブのアプリケーションデータごとに判定した印刷言語の情報をデータ保持部21に保存しておく。
<ロウデータ取得シーケンス>
図8は、第2実施形態に係るロウデータを取得するシーケンスの一例を示す図である。図8に示すシーケンスは、クライアントPC10のデータ送信部12と、画像形成装置30の印刷ジョブ取得部31と、プリントサーバ20のロウデータ制御部23と、データ保持部21と、変換部22と、印刷言語判定部25とにより実行される。
図8に示すように、クライアントPC10のデータ送信部12は、ユーザの操作に応じて、プリントサーバ20のデータ保持部21に、印刷ジョブとしてアプリケーションデータと、アプリケーションデータの印刷設定情報と、ユーザ情報とを送信する(S20)。
データ保持部21は、アプリケーションデータと、印刷設定情報と、ユーザ情報とを関連付けて保持しておく(S21)。
ここで、ロウデータ制御部23は、印刷言語判定部25に対し、アプリケーションデータを変換するための印刷言語を判定するよう要求する(S22)。印刷言語判定部25は、ロウデータ制御部23からの要求を受け、例えばアプリケーションデータを投入したユーザのユーザ情報に基づき、予めユーザが所属する組織や、ユーザのロケール情報に対応して設定された1以上の印刷言語を判定する(S23)。
なお、ユーザ情報に対応するユーザが所属する組織や、ユーザのロケール情報等は、外部に設けられた認証装置等により保持しておき、印刷言語判定部25は、この認証装置等にアクセスすることで、対応する印刷言語を判定しても良い。
ロウデータ制御部23は、印刷言語判定部25により判定された印刷言語を取得すると(S24)、変換部22に対し、取得した印刷言語に基づき、アプリケーションデータをロウデータ(第3のデータ)に変換するよう要求する(S25)。変換部22は、ロウデータ制御部23の要求に応じて、アプリケーションデータをロウデータに変換する(S26)。
なお、上述したS24の処理で、例えば印刷言語判定部25により複数の印刷言語の情報が得られた場合には、S26の処理において、変換部22は、複数の印刷言語に基づき、アプリケーションデータをそれぞれのロウデータ(第3のデータ)に変換する。
データ保持部21は、S21の処理で保持したアプリケーションデータに対応させて、変換部22により変換されたロウデータ(第3のデータ)と、印刷言語判定部25により判定された印刷言語(ロウデータ変換済みの印刷言語)の情報とを保持する。
画像形成装置30の印刷ジョブ取得部31は、ユーザの操作によるログイン要求に応じて、データ保持部21に対し、アプリケーションデータリストの取得を要求すると(S28)、ユーザ情報に対応するアプリケーションデータリストを取得する(S29)。
次に、印刷ジョブ取得部31は、例えば操作画面上にアプリケーションデータリストを表示し、ユーザから印刷指示を受け付けると、ロウデータ制御部23に対し、印刷指示を受け付けた印刷ジョブの取得を要求する(S30)。第1実施形態と同様に、S30の処理では、印刷ジョブ取得部31は、印刷ジョブ取得要求に自身が出力可能な印刷言語の情報等を含める。
ここで、ロウデータ制御部23は、画像形成装置30から印刷ジョブ取得要求を受け付けると、データ保持部21にロウデータ変換済みの印刷言語の情報を照会し(S31)、データ保持部21からロウデータ変換済みの印刷言語の情報を取得する(S32)。
ロウデータ制御部23は、印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語とロウデータ変換済みの印刷言語とが一致しているか判断する(S33)。
ロウデータ制御部23は、印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語とロウデータ変換済みの印刷言語とが一致していないと判断した場合には、データ保持部21からアプリケーションデータを取得する(S34)。次に、ロウデータ制御部23は、変換部22に印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語等に基づき、データ保持部21から取得したアプリケーションデータを優先的にロウデータに変換するよう要求する(S35)。
S35の処理では、ロウデータ制御部23は、変換部22に対し、アプリケーションデータ(第1のデータ)を他の変換要求(例えばS22の処理で、アプリケーションデータをロウデータ(第3のデータ)に変換する処理)よりも優先的に処理するよう要求する。
変換部22は、ロウデータ制御部23からの要求に応じて、アプリケーションデータをロウデータ(第2のデータ)に優先的に変換する(S36)。これにより、ロウデータ制御部23は、印刷ジョブ取得要求を受け付けてから、画像形成装置30に対して迅速にロウデータを送信することが可能となる。
一方、ロウデータ制御部23は、印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語とロウデータ変換済みの印刷言語とが一致していると判断した場合には、データ保持部21から変換済みのロウデータを取得し(S37)、画像形成装置30に送信する。画像形成装置30の印刷ジョブ取得部31により取得したロウデータは、出力部32により印刷出力される。
<第2実施形態:各種データ>
図9は、第2実施形態に係る各種データの一例を示す図である。図9の例は、データ保持部21が保持するデータの一例を示す。図9に示すように、データ保持部21が保持するデータには、「ID」、「ユーザ情報」、「印刷設定」、「アプリケーションデータ」、「ロウデータ」、「印刷言語」等が含まれる。
上述した図5(B)に示す第1実施形態のデータ保持部21が保持するデータと比較すると、図9の例では、予め印刷言語判定部25により判定された「印刷言語」と、その印刷言語に基づきアプリケーションデータが変換された「ロウデータ」とが追加されている。
なお、上述した図8に示すS23の処理で、印刷言語判定部25によりアプリケーションを変換する印刷言語として、複数の印刷言語が判定された場合、図9に示す「印刷言語」と「ロウデータ」の項目に、複数の印刷言語と複数のロウデータとを格納すると良い。
上述した第2実施形態では、プリントサーバ20がクライアントPC10から印刷ジョブとしてアプリケーションデータを取得すると、予めユーザ情報に対応して設定された印刷言語に基づき、アプリケーションデータをロウデータに変換しておく。
プリントサーバ20は、画像形成装置30から取得した印刷ジョブ取得要求に含まれる出力可能な印刷言語と、変換したロウデータの印刷言語とが一致した場合には、変換済みのロウデータを画像形成装置30に送信する。これにより、印刷ジョブ取得要求のタイミングからロウデータを取得するまでの時間を短縮することが可能となる。
また、既に変換したロウデータの印刷言語と印刷ジョブ取得要求に含まれる印刷言語とが一致しない場合でも、印刷ジョブ取得要求に対応するアプリケーションデータを優先的にロウデータに変換することで、ロウデータを迅速に取得することが可能となる。
<他の処理例>
上述した第2実施形態では、ユーザ情報に対応して設定された印刷言語に基づき、予めアプリケーションデータが変換され、データ保持部21に第3のデータとしてロウデータが保持されている。これに対し、ユーザが印刷ジョブとしてアプリケーションデータをプリントサーバ20に投入するクライアントPC10のアップロード画面で、印刷したい画像形成装置30の印刷言語や、その画像形成装置30が存在する国や地域等の位置情報を設定しても良い。
上述した場合には、データ保持部21がアプリケーションデータと対応付けて、アップロード画面で設定された印刷言語や画像形成装置30の位置情報等を保持しておく。また、これらの情報に基づき印刷言語判定部25にアプリケーションデータを変換する印刷言語を判定させ、変換部22によりアプリケーションデータを変換させ、第3のデータとしてのロウデータを保持しておいても良い。
<変換部22による優先処理>
図10は、変換部による優先処理の概略を説明するための図である。図10に示すように、変換部22は、データ処理制御部51と、1以上の処理キュー52と、1以上のデータ処理要求部53と、1以上のデータ処理部54と、データ処理情報記憶部55と、データ記憶部56とを有している。
データ処理制御部51は、ロウデータ制御部23からの要求に基づいてデータ処理を制御する機能部である。1以上の処理キュー52は、例えばデータ処理の種類に対応するメッセージキューであり、データ処理制御部51からデータ処理に係るリクエストのメッセージが登録される。
1以上のデータ処理要求部53は、自身に割当てられた処理キューを監視し、処理キュー52からデータ処理に係るリクエストのメッセージを受信する。データ処理要求部53は、受信したメッセージに対応するデータ処理の実行を、データ処理部54に要求する機能部である。なお、データ処理部54が実行するデータ処理の一例としては、例えばレンダリング等のデータ形式を変換する処理であり、上述したアプリケーションデータをPDLデータ等の印刷言語のロウデータに変換する処理等である。
データ処理制御部51は、ロウデータ制御部23から所定の印刷言語に基づき、アプリケーションデータをロウデータに変換するよう要求を受け付けると、処理キュー52、データ処理要求部53、データ処理部54により変換処理を実行する。
データ処理情報記憶部55は、要求されるデータ処理に関する情報を記憶する。データ記憶部56は、アプリケーションデータや、ロウデータ、その他のデータを記憶する。
図10の例において、ロウデータ制御部23は、処理対象となるアプリケーションデータをデータ記憶部56に記録する。また、ロウデータ制御部23は、データ処理制御部51にデータ処理要求(以下、リクエストと言う)を送信する。送信するリクエストには、例えばデータ処理の処理内容と、処理対象データの記録先の情報が含まれている。
データ処理制御部51は、受け取ったリクエストを解析し、データ処理の処理内容に応じた処理キュー(メッセージキュー)52にメッセージを登録する。なお、処理キュー52は、例えばデータ処理の処理内容ごとに設けられている。また、データ処理制御部51は、データ処理情報記憶部55にリクエストの情報を登録する。リクエストの情報は例えば処理対象データの記録先、データ処理の処理内容、リクエストの状態等である。
各データ処理要求部53は、それぞれに割当てられた1以上の処理キュー52を監視している。すなわち、各データ処理要求部53は、1以上のデータ処理の処理内容のリクエストを監視している。各データ処理要求部53は、監視している処理キュー52に登録されたメッセージを取得する。
データ処理要求部53は、監視している処理キュー52から取得したメッセージに基づいて、データ処理情報記憶部55からリクエストの情報を取得する。データ処理要求部53は、取得したリクエストの情報に含まれる処理対象データの記録先、データ処理の処理内容に基づき、リクエストのデータ処理をデータ処理部54に実行させる。
データ処理要求部53は、データ処理部54が実行したデータ処理の実行結果からリクエストの情報を更新し、更新したリクエストの情報をデータ処理情報記憶部55に登録する。
図10の例では、例えば図8のS33の処理で、ロウデータ制御部23が、例えば印刷ジョブ取得要求で指定された印刷言語と、ロウデータ変換済みの印刷言語とが一致していないと判断すると、データ保持部21からアプリケーションデータを取得する。また、ロウデータ制御部23は、データ記憶部56にアプリケーションデータを記憶し、データ処理制御部51に対して、他の変換要求よりも優先的に処理するように要求するリクエストを送信する。
例えば、変換部22の処理キュー52において、第1〜第Nキューのうち少なくとも1つを優先キューとして設定しておき、データ処理制御部51は、優先的に処理するように要求が来た場合には、優先キューにより他の変換要求よりも優先して処理させる。
上述した構成により、他の変換要求よりも優先的に処理されるため、指定された印刷言語に基づき、印刷ジョブ取得要求に対応するアプリケーションデータのロウデータへの変換を高速化することが可能となる。
上述した実施形態によれば、例えば印刷出力する画像形成装置等に対応した印刷言語等に変換することが可能となり、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
以上、開示の技術の好ましい実施形態について詳述したが、開示の技術に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された開示の技術の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
10 クライアントPC
11 アプリケーション実行部
12 データ送信部
20 プリントサーバ
21 データ保持部(保持手段の一例)
22 変換部(変換手段の一例)
23 ロウデータ制御部(情報取得手段、比較手段の一例)
24 通信部(通信手段の一例)
25 印刷言語判定部
30 画像形成装置
31 印刷ジョブ取得部
32 出力部
41 入力装置
42 表示装置
43 RAM
44 ROM
45 HDD
46 CPU
47 通信I/F
48 外部I/F
48A 記録媒体
51 データ処理制御部
52 処理キュー
53 データ処理要求部
54 データ処理部
55 データ処理情報記憶部
56 データ記憶部
特開2013−242848号公報

Claims (6)

  1. 出力要求に対応する第1のデータを、出力装置に出力するための第2のデータに変換する情報処理システムであって、
    前記出力要求を指示したユーザが所属する組織又は前記ユーザのロケール情報に対応して設定された1以上の出力言語に基づき、前記第1のデータから変換された第3のデータを保持する保持手段と、
    前記出力要求の出力指示を受け付ける前記出力装置から、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報を取得する情報取得手段と、
    前記保持手段により保持された前記第3のデータの出力言語と、前記情報取得手段により得られた前記出力装置で出力可能な出力言語の情報とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果に応じて、前記第1のデータを、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報に基づき、前記第2のデータに変換する変換手段と、
    前記変換手段により得られた第2のデータを、前記出力装置に送信する通信手段と
    を有し、
    前記変換手段は、
    前記比較結果により、前記第3のデータの出力言語が、前記出力装置で出力可能な出力言語と一致していない場合には、当該第3のデータに対応する前記第1のデータを前記第2のデータに変換する処理を、他の第1のデータを前記第3のデータに変換する処理より、優先的に実行を有することを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記通信手段は、
    前記比較手段による比較結果により、前記第3のデータの出力言語が、前記出力装置で出力可能な出力言語と一致している場合には、前記第3のデータを、前記出力装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記変換手段は、
    前記出力要求で指定された、前記第1のデータを変換する前記出力言語、又は前記出力装置が存在する位置情報に基づき、前記第1のデータから前記第3のデータに変換することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 出力要求に対応する第1のデータを、出力装置に出力するための第2のデータに変換する1以上の情報処理装置であって、
    前記出力要求を指示したユーザが所属する組織又は前記ユーザのロケール情報に対応して設定された1以上の出力言語に基づき、前記第1のデータから変換された第3のデータを保持する保持手段と、
    前記出力要求の出力指示を受け付ける出力装置から、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報を取得する情報取得手段と、
    前記保持手段により保持された前記第3のデータの出力言語と、前記情報取得手段により得られた前記出力装置で出力可能な出力言語の情報とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果に応じて、前記第1のデータを、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報に基づき、前記第2のデータに変換する変換手段と、
    前記変換手段により得られた前記第2のデータを、前記出力装置に送信する通信手段と
    を有し、
    前記変換手段は、
    前記比較結果により、前記第3のデータの出力言語が、前記出力装置で出力可能な出力言語と一致していない場合には、当該第3のデータに対応する前記第1のデータを前記第2のデータに変換する処理を、他の第1のデータを前記第3のデータに変換する処理より、優先的に実行を有することを特徴とする1以上の情報処理装置。
  5. 出力要求に対応する第1のデータを、出力装置に出力するための第2のデータに変換する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
    前記出力要求を指示したユーザが所属する組織又は前記ユーザのロケール情報に対応して設定された1以上の出力言語に基づき、前記第1のデータから変換された第3のデータを保持手段に保持する保持手順と、
    前記出力要求の出力指示を受け付ける前記出力装置から、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報を取得する情報取得手順と、
    前記保持手順で保持された前記第3のデータの出力言語と、前記情報取得手順で得られた前記出力装置で出力可能な出力言語の情報とを比較する比較手順と、
    前記比較手順による比較結果に応じて、前記第1のデータを、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報に基づき、前記第2のデータに変換する変換手順と、
    前記変換手順により得られた第2のデータを、前記出力装置に送信する通信手順と
    を有し、
    前記変換手順は、
    前記比較結果により、前記第3のデータの出力言語が、前記出力装置で出力可能な出力言語と一致していない場合には、当該第3のデータに対応する前記第1のデータを前記第2のデータに変換する処理を、他の第1のデータを前記第3のデータに変換する処理より、優先的に実行することを特徴とする情報処理方法。
  6. 出力要求に対応する第1のデータを、出力装置に出力するための第2のデータに変換する1以上の情報処理装置を、
    前記出力要求を指示したユーザが所属する組織又は前記ユーザのロケール情報に対応して設定された1以上の出力言語に基づき、前記第1のデータから変換された第3のデータを保持する保持手段、
    前記出力要求の出力指示を受け付ける出力装置から、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報を取得する情報取得手段、
    前記保持手段により保持された前記第3のデータの出力言語と、前記情報取得手段により得られた前記出力装置で出力可能な出力言語の情報とを比較する比較手段、
    前記比較手段による比較結果に応じて、第1のデータを、前記出力装置で出力可能な出力言語の情報に基づき、前記第2のデータに変換する変換手段、及び、
    前記変換手段により得られた前記第2のデータを、前記出力装置に送信する通信手段として機能させるためのプログラムであって、
    前記変換手段は、
    前記比較結果により、前記第3のデータの出力言語が、前記出力装置で出力可能な出力言語と一致していない場合には、当該第3のデータに対応する前記第1のデータを前記第2のデータに変換する処理を、他の第1のデータを前記第3のデータに変換する処理より、優先的に実行することを特徴とするプログラム
JP2014012612A 2014-01-27 2014-01-27 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP6303538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012612A JP6303538B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012612A JP6303538B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015141460A JP2015141460A (ja) 2015-08-03
JP6303538B2 true JP6303538B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=53771794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012612A Active JP6303538B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6303538B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4205298B2 (ja) * 2000-09-08 2009-01-07 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク上での印刷を仲介するシステム
JP2010271913A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Panasonic Corp 印刷処理システム
JP6098172B2 (ja) * 2012-02-01 2017-03-22 株式会社リコー 情報処理システム及びデータ変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015141460A (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10545708B2 (en) Information processing system and method of processing information
JP6442976B2 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
US10003703B2 (en) Data processing apparatus and print system
JP2020004158A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6064592B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス
JP6927276B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9661171B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method for providing application information
JP2019175313A (ja) アプリケーションプログラム
US10129420B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium thereof
JP6840986B2 (ja) 印刷管理装置及びプログラム
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
US20230367530A1 (en) Storage medium, computer, and method related to application for providing print setting screen
US20230333786A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2015158721A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2011186726A (ja) プリンタードライバー、印刷制御装置、プリンター検索プログラム
JP2012185742A (ja) 印刷機器情報変換プログラム、印刷機器情報変換方法、印刷機器情報変換装置および印刷機器情報変換システム
JP5887900B2 (ja) ジョブ制御システム、ジョブ制御方法、情報処理装置、ジョブ制御プログラム
JP2016218887A (ja) 端末装置、プログラム及び出力システム
JP6303538B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5817355B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御プログラム、及び印刷制御システム
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP2020030697A (ja) 情報処理装置、端末装置、設定画面表示システム、設定画面表示方法
JP2015153309A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6957847B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2016095880A (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法、情報処理装置、及び印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6303538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151