JP6302956B2 - 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム - Google Patents

隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6302956B2
JP6302956B2 JP2016118424A JP2016118424A JP6302956B2 JP 6302956 B2 JP6302956 B2 JP 6302956B2 JP 2016118424 A JP2016118424 A JP 2016118424A JP 2016118424 A JP2016118424 A JP 2016118424A JP 6302956 B2 JP6302956 B2 JP 6302956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
formation
display
movable range
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016118424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017222254A (ja
Inventor
信一 原田
信一 原田
知志 黒柳
知志 黒柳
行信 友永
行信 友永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2016118424A priority Critical patent/JP6302956B2/ja
Priority to US15/599,902 priority patent/US10203690B2/en
Publication of JP2017222254A publication Critical patent/JP2017222254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302956B2 publication Critical patent/JP6302956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0027Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement involving a plurality of vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0044Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement by providing the operator with a computer generated representation of the environment of the vehicle, e.g. virtual reality, maps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/104Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft involving a plurality of aircrafts, e.g. formation flying
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0008Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with other aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0052Navigation or guidance aids for a single aircraft for cruising
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0082Surveillance aids for monitoring traffic from a ground station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/102UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] adapted for flying in formations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、複数の航空機を含んで構成される編隊の隊形を設定する技術に関し、特に、この隊形を飛行中に変更する場合に有用な技術である。
複数の航空機が編隊を組んで飛行する際、例えば長機(リーダー機)のパイロットが追従する僚機である無人機を移動させるなどして、隊形を変更する場合がある。
このような隊形変更は、移動対象機の位置や経路等を数値入力して設定することで実行されるのが一般的である(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−129996号公報
しかしながら、数値入力による設定操作では、例えば自機を操縦中のパイロットが操作する場合などに、パイロットの操作負荷が大きくなってしまう。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたもので、簡便な操作で編隊の隊形を変更できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の航空機を含んで構成される編隊の隊形を設定する隊形設定装置であって、
前記編隊の隊形を表示する表示手段と、
ユーザ操作に基づいて、前記表示手段に表示された前記複数の航空機のうちいずれか一の航空機を選択する選択手段と、
前記複数の航空機のうち前記一の航空機を除く他の航空機から当該一の航空機までの距離に基づいて、当該一の航空機を移動可能な移動可能範囲を算出する範囲算出手段と、
前記範囲算出手段により算出された前記移動可能範囲を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
前記表示手段に表示された前記移動可能範囲内の位置がユーザにより選択された場合に、前記一の航空機を当該選択された位置に移動させるための制御信号を当該一の航空機に送信させる通信制御手段と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の隊形設定装置において、
前記通信制御手段は、前記表示手段に表示された前記移動可能範囲内の位置がユーザにより選択された場合に、前記他の航空機のうちの少なくとも1機を前記一の航空機に追従させて移動させるための制御信号を当該少なくとも1機に送信させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の隊形設定装置において、
前記複数の航空機の各々は、互いに無線通信可能な無線通信手段を備え、
前記範囲算出手段は、前記一の航空機が自機の前記無線通信手段により少なくとも1機の前記他の航空機と無線通信可能な距離範囲を、前記移動可能範囲として算出することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の隊形設定装置において、
前記複数の航空機は、有人機である1機の長機と、無人機である少なくとも1機の僚機とを含み、
当該隊形設定装置が前記長機に搭載されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の隊形設定装置において、
前記表示手段は、ユーザによるタッチ操作を受け付け可能なタッチパネルと一体的に構成されたディスプレイであることを特徴とする。
請求項6及び請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の隊形設定装置と同様の特徴を具備する隊形設定方法及び隊形設定プログラムである。
請求項1に記載の発明によれば、表示手段に表示された複数の航空機のなかから一の航空機をユーザが選択すると、他の航空機からの距離に基づいて当該一の航空機を移動可能な移動可能範囲が算出されて表示される。そして、この移動可能範囲内のいずれかの位置をユーザが選択すると、この選択された位置に一の航空機を移動させるための制御信号が当該一の航空機に送信される。
したがって、ユーザは表示手段を見て選択操作をするだけで一の航空機を移動させることができるため、数値入力操作が必要であった従来に比べ、簡便な操作で編隊の隊形を変更することができる。
請求項2に記載の発明によれば、一の航空機の移動先の位置として、表示手段に表示された移動可能範囲内のいずれかの位置をユーザが選択すると、この一の航空機に追従させて他の航空機を移動させるための制御信号が当該他の航空機に送信される。
したがって、一の航空機に対する移動操作だけで、この一の航空機に追従させて他の航空機も移動させることができるため、より簡便な操作で編隊の隊形を変更することができる。
請求項5に記載の発明によれば、表示手段がタッチパネルと一体的に構成されたディスプレイであるので、ユーザはこのディスプレイに対するタッチ操作により、さらに簡便に編隊の隊形を変更することができる。
実施形態における無人機操作端末の外観図である。 実施形態における無人機操作端末の機能構成を示すブロック図である。 実施形態における編隊の構成を示すブロック図である。 隊形設定処理でのディスプレイの表示例を示す図である。 隊形設定処理でのディスプレイの表示例を示す図である。 隊形設定処理でのディスプレイの表示例を示す図である。
以下、本発明に係る隊形設定装置を無人機操作端末に適用した場合の実施形態について、図面を参照して説明する。
[無人機操作端末の構成]
まず、本実施形態における無人機操作端末1の構成について説明する。
図1は、無人機操作端末1の外観図であり、図2は、無人機操作端末1の機能構成を示すブロック図である。
無人機操作端末1は、無人機(無人航空機)を含んで構成される編隊の隊形を設定可能なものであり、本実施形態においては、この編隊の長機である航空機(有人機)に着脱可能に搭載される、いわゆるエレクトロニック・フライト・バッグである。
この無人機操作端末1は、図1に示すように、タブレット型の携帯情報端末であり、ディスプレイ110を備えている。
ディスプレイ110は、無人機操作端末1の前面に配置された表示画面であり、ユーザによる操作に応じた文字や符号等、各種データを表示する。このディスプレイ110は、LCD(Liquid Crystal Display)やELD(Electronic Luminescence Display)等によって構成されている。
また、ディスプレイ110は、いわゆるタッチパネル120(図2参照)と一体的に構成されており、ユーザによるタッチ操作を受け付け可能となっている。
より詳しくは、図2に示すように、無人機操作端末1は、表示部11、入力部12、通信部14、記憶部16、CPU(Central Processing Unit)18を備え、各部がバスで相互にデータ通信可能に接続されて構成されている。
表示部11は、ディスプレイ110を備えており、CPU18から入力される表示信号に基づいて各種情報をディスプレイ110に表示する。
入力部12は、タッチパネル120を備えており、タッチ操作されたタッチパネル120上の位置等に対応する信号をCPU18に出力する。
通信部14は、無線通信により通信ネットワークに接続可能であるほか、航空機20や無人機30との間で通信を行い、互いに各種信号を送受信可能となっている。
記憶部16は、無人機操作端末1の各種機能を実現するためのプログラムやデータを記憶するとともに、CPU18の作業領域としても機能するメモリである。本実施形態においては、記憶部16は、後述の隊形設定処理をCPU18に実行させるための隊形設定プログラム160を記憶している。
CPU18は、入力される指示に応じて所定のプログラムに基づいた処理を実行し、各機能部への指示やデータの転送等を行い、無人機操作端末1を統括的に制御する。具体的に、CPU18は、入力部12から入力される操作信号等に応じて記憶部16に格納された各種プログラムを読み出し、当該プログラムに従って処理を実行する。そして、CPU18は、処理結果を記憶部16に一時保存するとともに、当該処理結果を表示部11に適宜出力させる。
[編隊の構成]
続いて、無人機操作端末1により隊形が設定される編隊Fの構成について説明する。
図3は、編隊Fの構成を示すブロック図である。
この図に示すように、本実施形態における編隊Fは、長機(リーダー機)である有人機の航空機20と、その僚機である3機の無人機30とから構成されている。
このうち、航空機20は、当該航空機20を飛行させる飛行機構21や、パイロットに操作される操作部22のほか、機体センサー23と、無線通信部24と、飛行制御部28とを備えている。
機体センサー23は、航空機20の飛行状態や外囲情報等を取得するための各種のセンサーであり、ジャイロセンサー,速度センサー,GPS(Global Positioning System)、高度センサー等を含んで構成されている。これらの機体センサー23は、飛行制御部28からの制御指令に基づいて各種情報を取得する。
無線通信部24は、地上(海上及び空中を含む)の管制設備や無人機30との間で無線通信を行い、互いに各種信号を送受信可能なものである。
飛行制御部28は、飛行機構21を駆動制御して航空機20の飛行を制御したり、無線通信部24により無人機30との間で各種信号を送受信したりして、航空機20の各部を中央制御する。
一方、各無人機30は、航空機20や地上(海上及び空中を含む)の管制設備からの制御指令によって飛行制御されるように構成されている。具体的に、各無人機30は、飛行機構31、機体センサー33、無線通信部34及び飛行制御部38を備えており、これら各部は、航空機20における上述の飛行機構21、機体センサー23、無線通信部24及び飛行制御部28と略同様に構成されている。
[無人機操作端末の動作]
続いて、隊形設定処理を実行する際の無人機操作端末1の動作について、具体例を挙げて説明する。
図4〜図6は、隊形設定処理におけるディスプレイ110の表示例を示す図である。
隊形設定処理は、編隊Fの隊形を設定する処理であり、離陸前における隊形の初期設定は勿論、飛行中における隊形の変更なども可能な処理である。この隊形設定処理は、例えば航空機20のパイロットの操作等により当該隊形設定処理の実行指示が入力されたときに、CPU18が記憶部16から隊形設定プログラム160を読み出して展開することで実行される。
なお、ここでは、編隊Fが航空機20を先頭に略V字状の隊形を組んだ状態で飛行中であるものとし、航空機20に搭載された無人機操作端末1がユーザ(本実施形態では航空機20のパイロット)に操作されて当該隊形を変更させることとする。また、僚機である3機の無人機30は、UAV01〜03の名称を割り当てられて識別されており、以下の説明においても当該名称を用いて各無人機30を識別することとする。
<動作例1>
まず、編隊F中の無人機30の飛行位置を変更する場合における無人機操作端末1の一動作例について説明する。
隊形設定処理が実行されると、まずCPU18は、通信部14を通じて編隊F各機の位置情報を取得し、この位置情報に基づいて編隊Fの隊形をディスプレイ110に表示する(図1参照)。
具体的に、ディスプレイ110には、航空機20の飛行方向とその直交方向に沿った所定間隔の複数の格子線Lで格子状に区画された水平面が平面表示され、この水平面における編隊Fの隊形が表示されるとともに、各機の高度が数値で表示される。このとき、各機は飛行方向を認識可能な形状(本実施形態では二等辺三角形状)のアイコンで表示され、各無人機30の近傍にはその名称(UAV01〜03)が表示される。また、長機である航空機20は、僚機である無人機30とは区別可能な表示態様(例えば、異なる色や模様)で表示される。
次に、CPU18は、ユーザ操作に基づいて、3機の無人機30のうち、飛行位置を変更させる1機の無人機30を選択する。
本動作例では、図4(a)に示すように、ユーザによるディスプレイ110(タッチパネル120)へのタッチ操作によって、3機の無人機30のなかからUAV02が選択される。選択されたUAV02は、位置変更を受け付け可能なアクティブ状態となり、選択されていないときとは異なる表示態様に変化する。
なお、このとき、選択された無人機30の航空機20に対する相対位置(例えば航空機20の飛行方向に対する相対方位及び相対距離)を表示させることとしてもよい(図5(a)等参照)。
次に、CPU18は、ユーザ操作に基づいて、選択されたUAV02に対して水平移動と垂直移動とのいずれの移動(位置変更)を行うかを選択する。
本動作例では、CPU18は、図4(b)に示すように、ディスプレイ110に「水平移動」と「垂直移動」の2つのボタンBを表示させ、これら2つのボタンBのいずれかに対するユーザのタッチ操作を受け付ける。
次に、CPU18は、水平移動と垂直移動とのいずれが選択された場合においても、編隊Fのうち選択されたUAV02を除く他機から当該UAV02までの距離に基づいて、水平方向及び垂直方向のうち選択された移動方向についてのUAV02の移動可能範囲を算出する。
本動作例では、CPU18は、選択されたUAV02が無線通信部24により少なくとも1機の他機(選択されていない無人機30及び航空機20)と無線通信可能な距離範囲を、移動可能範囲として算出する。但し、この算出時に、UAV02が進入不可能な範囲(例えば、他機に過度に接近するエリア)が考慮されることは勿論である。
なお、この移動可能範囲は上述のものに限定されず、例えば、長機である航空機20と無線通信可能な距離範囲や、予め設定された隊形の許容変形範囲などであってもよい。
そして、ユーザにより「水平移動」が選択されていた場合には、CPU18は、算出した水平方向の移動可能範囲内においてUAV02を移動可能な複数の移動可能位置MPをディスプレイ110に表示させる。
本動作例では、図4(c)に示すように、水平方向の移動可能範囲内のうち、格子線Lの交差点および隣り合う2つの交差点の中点が、移動可能位置MPとして明滅表示される。
なお、このときに、図4(d)に示すように、複数の移動可能位置MPの表示に代えて、算出された水平方向の移動可能範囲MA全体が表示されることとしてもよい。
その後、CPU18は、ユーザのタッチ操作によるいずれかの移動可能位置MPの選択(または、移動可能範囲MA内での位置選択)を受け付けて、図4(e)に示すように、ディスプレイ110上のUAV02の位置を当該選択された位置に変更する。それと同時に、CPU18は、通信部14(または、通信部14を介した航空機20の無線通信部24)により、UAV02を選択された水平位置に移動させるための制御信号をUAV02に送信させ、当該UAV02の実際の飛行位置を変更させる。
また、ユーザにより「垂直移動」が選択されていた場合には、CPU18は、ユーザによる例えばフリック操作などを受け付けて、UAV02の変更後の飛行高度を設定する。このとき、CPU18は、ユーザによる数値入力範囲を制限するなどして、算出した垂直方向の移動可能範囲内でUAV02の飛行高度が設定されるようにする。なお、飛行高度の設定時には、例えば数値入力が可能なテンキーをディスプレイ110に表示させ、当該テンキーに対するユーザ操作によって当該飛行高度を設定することとしてもよい。
そして、CPU18は、ディスプレイ110に表示されたUAV02の飛行高度を設定(変更)されたものに更新する。併せて、CPU18は、通信部14(または、通信部14を介した航空機20の無線通信部24)により、UAV02を選択された高度位置に移動させるための制御信号をUAV02に送信させ、当該UAV02の実際の飛行高度を変更させる。
<動作例2>
続いて、編隊F中の無人機30の飛行位置を変更する場合における無人機操作端末1の他の動作例について説明する。
本動作例では、ユーザによるタッチパネル120上での簡単なタッチ操作によって無人機30の飛行位置を変更し、さらに他の無人機30をこの位置変更に追従させる場合について説明する。
隊形設定処理が実行されると、まずCPU18は、上述した動作1の場合と同様にして、編隊Fの隊形をディスプレイ110に表示する(図1参照)。
次に、CPU18は、図5(a),(b)に示すように、ディスプレイ110(タッチパネル120)上のいずれかの無人機30(本動作例ではUAV01)に対し、ユーザによるドラッグ操作を受け付けた場合に、この無人機30を当該ドラッグ操作に応じて水平移動させる。
より詳しくは、CPU18は、ユーザにドラッグ操作されたUAV01の水平方向の移動可能範囲を、上述した動作1の場合と同様に算出する。そして、CPU18は、算出した水平方向の移動可能範囲内において、ユーザのドラッグ操作に合わせてディスプレイ110上でUAV01を移動させる。もし、ユーザのドラッグ操作が移動可能範囲外にまで及んだ場合には、CPU18は、移動可能範囲外に出る直前でUAV01の移動を停止させる。
このとき、CPU18は、ユーザにドラッグ操作されたUAV01とともに、他の無人機30(UAV02,03)もUAV01に追従させて同じようにディスプレイ110上で移動させる。
そして、CPU18は、通信部14(または、通信部14を介した航空機20の無線通信部24)により水平位置変更の制御信号をUAV01〜03に送信し、当該UAV01〜03の実際の飛行位置をディスプレイ110上のものに変更させる。
これにより、3機の無人機30(僚機)が同様に移動され、編隊Fの隊形が変更される。
なお、ドラッグ操作されたUAV01以外の無人機30を当該UAV01に追従させるか否か(または、いずれの無人機30を追従させるか)は、別途設定できるように構成してもよい。この場合、例えば図5(c)に示すように、UAV02が飛行位置を保持するように予め設定されていた場合には、CPU18は、このUAV02をUAV01に追従させずに、残るUAV03のみをUAV01に追従させて移動させる。
また、ドラッグ操作されたUAV01以外の無人機30が移動範囲を制限されていた場合には、この移動範囲内で当該無人機30がUAV01に追従することとしてもよい。
これらの点については、後述する垂直移動の場合でも同様である。
また、図6(a)に示すように、ディスプレイ110(タッチパネル120)上のいずれかの無人機30(本動作例ではUAV01)に対し、ユーザによるストレッチ(ピンチアウト)操作を受け付けた場合には、CPU18は、この無人機30の飛行高度を当該ストレッチ操作に応じて下降させる。
より詳しくは、CPU18は、ユーザにストレッチ操作されたUAV01の垂直方向の移動可能範囲を、上述した動作1の場合と同様に算出する。そして、CPU18は、図6(b)に示すように、算出した垂直方向の移動可能範囲内において、ユーザによるストレッチ操作のタッチ長に応じて、ディスプレイ110に表示されたUAV01の飛行高度を変更させる。
このとき、CPU18は、ユーザにストレッチ操作されたUAV01とともに、他の無人機30(UAV02,03)もUAV01に追従させて同じように飛行高度を変更させる。
そして、CPU18は、通信部14(または、通信部14を介した航空機20の無線通信部24)により高度変更の制御信号をUAV01〜03に送信し、当該UAV01〜03の実際の飛行高度を下降させる。
また、図6(c)に示すように、ディスプレイ110(タッチパネル120)上のいずれかの無人機30(本動作例ではUAV01)に対し、ユーザによるピンチ(ピンチイン)操作を受け付けた場合には、CPU18は、この無人機30の飛行高度を当該ピンチ操作に応じて上昇させる。
より詳しくは、CPU18は、ユーザにピンチ操作されたUAV01の垂直方向の移動可能範囲を、上述した動作1の場合と同様に算出する。そして、CPU18は、図6(d)に示すように、算出した垂直方向の移動可能範囲内において、ユーザによるピンチ操作のタッチ長に応じて、ディスプレイ110に表示されたUAV01の飛行高度を変更させる。
このとき、CPU18は、ユーザにピンチ操作されたUAV01とともに、他の無人機30(UAV02,03)もUAV01に追従させて同じように飛行高度を変更させる。
そして、CPU18は、通信部14(または、通信部14を介した航空機20の無線通信部24)により高度変更の制御信号をUAV01〜03に送信し、当該UAV01〜03の実際の飛行高度を上昇させる。
[効果]
以上のように、本実施形態によれば、ディスプレイ110に表示された編隊Fのなかから1機の無人機30をユーザが選択すると、他機からの距離に基づいて当該無人機30を移動可能な移動可能範囲が算出されて表示される。そして、この移動可能範囲内のいずれかの位置をユーザが選択すると、この選択された位置に無人機30を移動させるための制御信号が当該無人機30に送信される。
したがって、ユーザはディスプレイ110を見て選択操作をするだけで無人機30を移動させることができるため、数値入力操作が必要であった従来に比べ、簡便な操作で編隊Fの隊形を変更することができる。
また、無人機30の移動先の位置がユーザに選択されると、この無人機30に追従させて他の無人機30を移動させるための制御信号が当該他の無人機30に送信される。
したがって、1機の無人機30に対する移動操作だけで、この無人機30に追従させて他の無人機30も移動させることができるため、より簡便な操作で編隊の隊形を変更することができる。
また、ディスプレイ110がタッチパネル120と一体的に構成されたものであるので、ユーザはこのディスプレイ110に対するタッチ操作により、さらに簡便に編隊の隊形を変更することができる。
[変形例]
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、編隊Fが、長機である航空機(有人機)20と、僚機である無人機30とから構成されることとしたが、当該編隊Fの構成は特に限定されず、例えば長機が存在しなくともよいし、全機が無人機または有人機であってもよい。
また、本発明に係る隊形設定装置は、航空機20に搭載されるものでなくともよく、例えば管制設備などの地上設備に設けられるものであってもよい。また、当該隊形設定装置は、タブレット型のものに限定されない。
1 無人機操作端末
14 通信部
18 CPU
110 ディスプレイ
160 隊形設定プログラム
20 航空機
24 無線通信部
30 無人機
34 無線通信部
F 編隊
MA 移動可能範囲
MP 移動可能位置

Claims (7)

  1. 複数の航空機を含んで構成される編隊の隊形を設定する隊形設定装置であって、
    前記編隊の隊形を表示する表示手段と、
    ユーザ操作に基づいて、前記表示手段に表示された前記複数の航空機のうちいずれか一の航空機を選択する選択手段と、
    前記複数の航空機のうち前記一の航空機を除く他の航空機から当該一の航空機までの距離に基づいて、当該一の航空機を移動可能な移動可能範囲を算出する範囲算出手段と、
    前記範囲算出手段により算出された前記移動可能範囲を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記表示手段に表示された前記移動可能範囲内の位置がユーザにより選択された場合に、前記一の航空機を当該選択された位置に移動させるための制御信号を当該一の航空機に送信させる通信制御手段と、
    を備えることを特徴とする隊形設定装置。
  2. 前記通信制御手段は、前記表示手段に表示された前記移動可能範囲内の位置がユーザにより選択された場合に、前記他の航空機のうちの少なくとも1機を前記一の航空機に追従させて移動させるための制御信号を当該少なくとも1機に送信させることを特徴とする請求項1に記載の隊形設定装置。
  3. 前記複数の航空機の各々は、互いに無線通信可能な無線通信手段を備え、
    前記範囲算出手段は、前記一の航空機が自機の前記無線通信手段により少なくとも1機の前記他の航空機と無線通信可能な距離範囲を、前記移動可能範囲として算出することを特徴とする請求項1または2に記載の隊形設定装置。
  4. 前記複数の航空機は、有人機である1機の長機と、無人機である少なくとも1機の僚機とを含み、
    当該隊形設定装置が前記長機に搭載されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の隊形設定装置。
  5. 前記表示手段は、ユーザによるタッチ操作を受け付け可能なタッチパネルと一体的に構成されたディスプレイであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の隊形設定装置。
  6. 複数の航空機を含んで構成される編隊の隊形を設定する隊形設定方法であって、
    表示手段と通信手段とを備える隊形設定装置が、
    前記編隊の隊形を前記表示手段に表示させる表示工程と、
    ユーザ操作に基づいて、前記表示手段に表示された前記複数の航空機のうちいずれか一の航空機を選択する選択工程と、
    前記複数の航空機のうち前記一の航空機を除く他の航空機から当該一の航空機までの距離に基づいて、当該一の航空機を移動可能な移動可能範囲を算出する範囲算出工程と、
    前記範囲算出工程で算出された前記移動可能範囲を前記表示手段に表示させる表示制御工程と、
    前記表示手段に表示された前記移動可能範囲内の位置がユーザにより選択された場合に、前記一の航空機を当該選択された位置に移動させるための制御信号を前記通信手段により当該一の航空機に送信させる通信制御工程と、
    を実行することを特徴とする隊形設定方法。
  7. 複数の航空機を含んで構成される編隊の隊形を設定する隊形設定プログラムであって、
    表示手段と通信手段とを備える隊形設定装置に、
    前記編隊の隊形を前記表示手段に表示させる表示機能と、
    ユーザ操作に基づいて、前記表示手段に表示された前記複数の航空機のうちいずれか一の航空機を選択する選択機能と、
    前記複数の航空機のうち前記一の航空機を除く他の航空機から当該一の航空機までの距離に基づいて、当該一の航空機を移動可能な移動可能範囲を算出する範囲算出機能と、
    前記範囲算出機能により算出された前記移動可能範囲を前記表示手段に表示させる表示制御機能と、
    前記表示手段に表示された前記移動可能範囲内の位置がユーザにより選択された場合に、前記一の航空機を当該選択された位置に移動させるための制御信号を前記通信手段により当該一の航空機に送信させる通信制御機能と、
    を実現させることを特徴とする隊形設定プログラム。
JP2016118424A 2016-06-15 2016-06-15 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム Active JP6302956B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118424A JP6302956B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム
US15/599,902 US10203690B2 (en) 2016-06-15 2017-05-19 Formation setting apparatus, formation setting method, and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118424A JP6302956B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017222254A JP2017222254A (ja) 2017-12-21
JP6302956B2 true JP6302956B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=60659524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016118424A Active JP6302956B2 (ja) 2016-06-15 2016-06-15 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10203690B2 (ja)
JP (1) JP6302956B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054056A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
CN108681321B (zh) * 2018-04-10 2021-05-14 华南理工大学 一种无人船协同编队的水下探测方法
CN108733072A (zh) * 2018-04-28 2018-11-02 南安市创培电子科技有限公司 一种无人机编队的控制***及其方法
KR20210085463A (ko) * 2019-12-30 2021-07-08 한화디펜스 주식회사 조종기 운용 방법 및 컴퓨터 프로그램과 조종기
KR102235407B1 (ko) * 2020-02-07 2021-04-02 한국기술교육대학교 산학협력단 증강현실 기반의 드론 라이트 쇼 구현
JPWO2021192220A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30
WO2021205510A1 (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 株式会社ナイルワークス 飛行制御システム
US11443638B2 (en) * 2020-05-11 2022-09-13 Rockwell Collins, Inc. Visualization for real-time position monitoring in formation flying
US11809176B2 (en) 2020-12-16 2023-11-07 Rockwell Collins, Inc. Formation management and guidance system and method for automated formation flight
US11960644B2 (en) 2021-08-05 2024-04-16 Rockwell Collins, Inc. System and method for gaze and pose detection to anticipate operator intent
CN113848988B (zh) * 2021-11-05 2022-04-01 南京航空航天大学 适用于大规模无人机的网格化编队方法
KR102592262B1 (ko) * 2022-11-09 2023-10-20 국방과학연구소 유무인 협업을 위한 무인기 통제 시스템

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59205359D1 (de) * 1992-04-21 1996-03-28 Pietzsch Ibp Gmbh Einrichtung zum Führen von Fahrzeugen
US6459411B2 (en) * 1998-12-30 2002-10-01 L-3 Communications Corporation Close/intra-formation positioning collision avoidance system and method
US20070132638A1 (en) * 1998-12-30 2007-06-14 Frazier James A Close/intra-formation positioning collision avoidance system and method
US6262679B1 (en) * 1999-04-08 2001-07-17 Honeywell International Inc. Midair collision avoidance system
US6744396B2 (en) * 2001-07-20 2004-06-01 Aviation Communication & Surveillance Systems Llc Surveillance and collision avoidance system with compound symbols
JP2004025971A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移動体制御システム
US6963795B2 (en) * 2002-07-16 2005-11-08 Honeywell Interntaional Inc. Vehicle position keeping system
US7231294B2 (en) * 2003-10-23 2007-06-12 International Business Machines Corporation Navigating a UAV
US20050230563A1 (en) * 2004-02-21 2005-10-20 Corcoran James J Iii Automatic formation flight control system
US6926233B1 (en) * 2004-02-21 2005-08-09 Corcoran, Iii James John Automatic formation flight control system (AFFCS)—a system for automatic formation flight control of vehicles not limited to aircraft, helicopters, or space platforms
US8073575B2 (en) * 2005-06-24 2011-12-06 Kabushikikaisha Equos Research Vehicle
NO327433B1 (no) * 2007-10-03 2009-06-29 Maritime Robotics As Fremgangsmate og system for sensorgeometri
CN103256931B (zh) * 2011-08-17 2014-11-26 清华大学 无人机的可视导航***
JP5785463B2 (ja) * 2011-09-14 2015-09-30 富士重工業株式会社 飛行経路特定方法およびプログラム
JP6207908B2 (ja) * 2012-11-29 2017-10-04 三菱重工業株式会社 航空機管理装置、航空機、及び航空機管理方法
ES2667096T3 (es) * 2015-07-09 2018-05-09 Nokia Technologies Oy Monitorización
JP6225147B2 (ja) 2015-08-28 2017-11-01 株式会社オプティム コントローラ端末及び、無線航空機のコントロール方法
EP3185170A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-28 Thomson Licensing Method for controlling movement of at least one movable object, computer readable storage medium and apparatus configured to control movement of at least one movable object
JP6357176B2 (ja) * 2016-01-12 2018-07-11 株式会社Subaru 移動経路設定装置、移動経路設定方法及び移動経路設定プログラム
JP6194382B1 (ja) 2016-03-18 2017-09-06 株式会社Subaru 飛行障害表示装置、飛行障害表示方法及び飛行障害表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170364068A1 (en) 2017-12-21
US10203690B2 (en) 2019-02-12
JP2017222254A (ja) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302956B2 (ja) 隊形設定装置、隊形設定方法及び隊形設定プログラム
US11217112B2 (en) System and method for supporting simulated movement
JP6178473B2 (ja) 機内飛行システム、コックピットディスプレイシステム拡張方法およびコンピュータ読み取り可能媒体
JP6377103B2 (ja) 飛行経路設定装置、飛行経路設定方法及び飛行経路設定プログラム
US9616993B1 (en) Simplified auto-flight system coupled with a touchscreen flight control panel
CN107077113B (zh) 无人飞行器飞行显示
US8521339B2 (en) Method and system for directing unmanned vehicles
EP2802949B1 (en) Auto-flight system pilot interface
KR101117207B1 (ko) 스마트폰을 이용한 무인비행체 자동 및 수동 조종시스템
CN110325939A (zh) 用于操作无人驾驶飞行器的***和方法
US9886863B2 (en) Method for generating flight route with which observer can visually observe drone
JP6617080B2 (ja) 飛行ルート生成方法、飛行ルート生成装置、飛行ルート生成プログラム及び端末装置
KR20170075368A (ko) 무인기 통합 관리 시스템 및 방법
US11762543B2 (en) Systems and methods for managing graphical user interfaces for vehicle guidance
KR102193844B1 (ko) 농업 방제용 드론의 관리 및 제어 시스템과, 그 제어 방법
KR101710364B1 (ko) 부하 추정 피드백을 받는 무인비행체용 원격 조종 시스템
US20170140657A1 (en) Augmented reality to display flight data and locate and control an aerial vehicle in real time
KR20190113253A (ko) 터치 방식을 이용해 다수 드론에 다중임무를 부여하는 지상 제어 시스템
JP2022010965A (ja) 飛行装置
WO2024024535A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、および移動体制御システム
EP4357868A1 (en) Multiple aircraft flight management system, method, and program
KR102525912B1 (ko) 무인 비행체 및 그 제어 방법
EP3767230A1 (en) Method and system to display object locations during a search and rescue operation
EP3989141A1 (en) System and method for monitoring an electronic checklist and supporting sensors
US20240144833A1 (en) Customized preoperational graphical user interface and remote vehicle monitoring for aircraft systems check

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250