JP6302478B2 - Knit component of footwear using ankle inlay strand - Google Patents

Knit component of footwear using ankle inlay strand Download PDF

Info

Publication number
JP6302478B2
JP6302478B2 JP2015544139A JP2015544139A JP6302478B2 JP 6302478 B2 JP6302478 B2 JP 6302478B2 JP 2015544139 A JP2015544139 A JP 2015544139A JP 2015544139 A JP2015544139 A JP 2015544139A JP 6302478 B2 JP6302478 B2 JP 6302478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
section
knit
region
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544139A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016505295A (en
Inventor
ポッドハイニー,ダニエル,エイ.
シェイファー,ベンジャミン,エイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/686,048 external-priority patent/US10172422B2/en
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2016505295A publication Critical patent/JP2016505295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6302478B2 publication Critical patent/JP6302478B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/0275Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly rigid, e.g. resisting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/06Running shoes; Track shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C1/00Shoe lacing fastenings
    • A43C1/04Shoe lacing fastenings with rings or loops
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/104Openwork fabric, e.g. pelerine fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • D04B1/123Patterned fabrics or articles characterised by thread material with laid-in unlooped yarn, e.g. fleece fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/032Flat fabric of variable width, e.g. including one or more fashioned panels
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Description

本発明は、足首インレイストランドを用いた履物のニット構成要素に関するものである。   The present invention relates to a knit component of footwear using an ankle inlay strand.

従来の履物製品は一般に、アッパーおよびソール構造という2つの主要な要素を含んでいる。アッパーは、ソール構造に固定されて、足を快適にかつ安定して受け入れるために、履物の内部に空洞を形成する。ソール構造は、それによってアッパーと地面との間に位置するように、アッパーの下側区域に固定されている。例えば、運動用の履物では、ソール構造は、ミッドソールとアウトソールとを含んでいてもよい。ミッドソールは、地面の反力を弱めて、歩くとき、走るとき、および他の歩行活動中に足および脚にかかる応力を低減するポリマー発泡材料を含んでいてもよい。さらに、ミッドソールは、力をさらに弱め、安定性を高め、または足の動きに影響を与える液体充填チャンバ、プレート、モデレータ、または他の要素を含んでいてもよい。アウトソールは、ミッドソールの下面に固定されて、ゴムなど耐久性のある耐摩耗性材料で形成されたソール構造の地面係止部を提供する。ソール構造は、履物の快適性を高めるために、空洞内に配置され、足の下面に近接する中敷きを含んでいることがある。   Conventional footwear products generally include two main elements: an upper and a sole structure. The upper is secured to the sole structure and forms a cavity within the footwear to receive the foot comfortably and stably. The sole structure is secured to the lower area of the upper so that it lies between the upper and the ground. For example, in athletic footwear, the sole structure may include a midsole and an outsole. The midsole may include a polymeric foam material that reduces ground reaction forces and reduces stress on the feet and legs when walking, running, and during other walking activities. In addition, the midsole may include liquid-filled chambers, plates, moderators, or other elements that further reduce force, increase stability, or affect foot movement. The outsole is fixed to the lower surface of the midsole and provides a ground locking portion of a sole structure formed of a durable wear-resistant material such as rubber. The sole structure may include an insole disposed within the cavity and proximate to the underside of the foot to enhance footwear comfort.

アッパーは大略的に、足の甲およびつま先区域にわたり、足の内側側部および外側側部に沿って、足のかかと領域の周りに延びている。バスケットボール用履物およびブーツなどいくつかの履物製品では、アッパーは上方に、足首の周りに延びて、足首に支持または保護を与えてもよい。アッパーの内部の空洞へのアクセスは一般に、履物のかかと領域にある足首開口部によって提供される。アッパーの履き心地を調整するために、しばしば締めひもシステムがアッパーに組み込まれ、それによりアッパー内の空洞に足を入れ、足を抜くことが可能になる。締めひもシステムにより、着用者がアッパーの特定の寸法、特に周長を調節して、さまざまな寸法の足を収容することもできる。くわえて、アッパーは、締めひもシステムの下に延びて、履物の調節可能性を高めるベロを含んでいてもよく、アッパーは、かかとの動きを制限するために、ヒールカウンタを組み込んでいてもよい。   The upper generally extends around the heel region of the foot, along the instep and toe areas of the foot, along the medial and lateral sides of the foot. In some footwear products, such as basketball footwear and boots, the upper may extend upward and around the ankle to provide support or protection to the ankle. Access to the cavity inside the upper is generally provided by an ankle opening in the heel area of the footwear. In order to adjust the comfort of the upper, a lace system is often incorporated into the upper, which allows the foot to enter and withdraw the foot into the cavity in the upper. The lacing system also allows the wearer to accommodate specific dimensions of the upper, particularly the circumference, to accommodate various sized feet. In addition, the upper may include a tongue that extends under the lace system to increase the adjustability of the footwear, and the upper may incorporate a heel counter to limit heel movement. .

さまざまな材料要素(例えば、織物、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)が、従来、アッパーを製造する際に利用されている。例えば、運動用の履物では、アッパーは、それぞれが様々な接合材料要素を含む複数の層を有していてもよい。例として、材料要素は、伸張抵抗性(stretch-resistance)、耐摩耗性、柔軟性、通気性、圧縮性、快適性および速乾性をアッパーの異なる区域に付与するように選択してもよい。アッパーの異なる領域に異なる特性を付与するために、材料要素を所望の形状に切断してから、通常は、縫製または接着剤で互いに接合する。また、材料要素は、同じ領域に多数の特性を付与するために層状構成で接合されることが多い。   Various material elements (eg, woven fabrics, polymer foams, polymer sheets, leather, synthetic leather) are conventionally utilized in manufacturing uppers. For example, in athletic footwear, the upper may have multiple layers, each containing various bonding material elements. As an example, the material elements may be selected to provide stretch-resistance, abrasion resistance, flexibility, breathability, compressibility, comfort and quick-drying in different areas of the upper. In order to impart different properties to different areas of the upper, the material elements are cut into the desired shape and then usually joined together by sewing or adhesive. Also, material elements are often joined in a layered configuration to impart multiple properties to the same region.

アッパーに組み込まれる材料要素の数および種類が増えるにつれ、材料要素の輸送、保管、切断および接合に関連する時間および費用も増加する。切断および縫製プロセスから出る廃材も、アッパーに組み込まれる材料要素の数および種類が増えるにつれて、さらに多く蓄積する。さらに、アッパーの材料要素の数が多くなるほど、種類および数が少ない材料要素から形成されているアッパーよりもリサイクルが難しくなることがある。そのため、アッパーに利用する材料要素の数を減らすことにより、アッパーの製造効率およびリサイクル性を高めながら、廃棄物を少なくすることができる。   As the number and type of material elements incorporated into the upper increases, the time and cost associated with the transportation, storage, cutting and joining of material elements also increases. More waste material from the cutting and sewing process accumulates as the number and type of material elements incorporated into the upper increases. In addition, the greater the number of material elements in the upper, the more difficult it may be to recycle than an upper made from fewer and fewer types of material elements. Therefore, by reducing the number of material elements used for the upper, waste can be reduced while improving the manufacturing efficiency and recyclability of the upper.

アッパーと、アッパーに固定されているソール構造とを有する履物製品を以下に開示する。アッパーは、ニット要素と、インレイストランドと、締めひもとを含んでいる。ニット要素は、少なくとも1つのヤーンから形成され、アッパーのスロート領域からかかと領域まで及んでいる。インレイストランドは、スロート領域からニット要素を通って、かかと領域の後部まで延びており、そのインレイストランドは、スロート領域内にループを形成している。締めひもは、そのループを通って延びている。   An article of footwear having an upper and a sole structure secured to the upper is disclosed below. The upper includes a knit element, an inlay strand, and a lace. The knitted element is formed from at least one yarn and extends from the throat region of the upper to the heel region. The inlay strand extends from the throat region through the knit element to the back of the heel region, and the inlay strand forms a loop in the throat region. The lace extends through the loop.

また、以下では、ニット要素と、インレイストランドと、締めひもとを含むアッパーを有する履物製品も開示している。ニット要素は、アッパーの外側面の部分と、アッパーの反対側の内面とを形成し、その内面は、足を受け入れるための空洞を画成している。ニット要素は、アッパーのスロート領域からかかと領域まで及んでおり、また、ニット要素は、その空洞にアクセスできるようにしているアッパーの足首開口部を画成している。くわえて、ニット要素は、スロート領域内に設けられた複数の開口を画成している。インレイストランドは、スロート領域からニット要素を通って、かかと領域の後部まで延びており、インレイストランドは、スロート領域内のそれらの開口の周りに少なくとも部分的に延びている。締めひもは、それらの開口を通って延びている。   Also disclosed below is an article of footwear having an upper that includes a knit element, an inlay strand, and a lace. The knitted element forms a portion of the outer surface of the upper and an inner surface opposite the upper, the inner surface defining a cavity for receiving a foot. The knit element extends from the throat area of the upper to the heel area, and the knit element defines an ankle opening in the upper that provides access to the cavity. In addition, the knit element defines a plurality of openings provided in the throat region. The inlay strands extend from the throat region through the knit element to the back of the heel region, and the inlay strands extend at least partially around those openings in the throat region. The laces extend through these openings.

本発明の履物製品を製造する方法は、少なくとも1つのヤーンからニット要素を形成する編みプロセスを利用することを含んでいる。ストランドは、その編みプロセス中にニット要素に挿入される。くわえて、ニット構成要素は、そのニット要素とストランドが、アッパーのスロート領域からかかと領域の後部まで延びている状態で、履物製品のアッパーに組み込まれる。   The method of manufacturing an article of footwear of the present invention includes utilizing a knitting process that forms a knitted element from at least one yarn. The strand is inserted into the knitted element during the knitting process. In addition, the knit component is incorporated into the upper of the footwear product with its knit element and strand extending from the throat region of the upper to the back of the heel region.

本発明のさまざまな側面を特徴付ける新規性の利点および特徴は、添付の請求項で具体的に指摘されている。しかし、新規性の利点および特徴をより一層理解するために、本発明に関するさまざまな構成および概念を説明および図示した以下の説明事項および添付図面を参照することができるであろう。   The novel advantages and features that characterize the various aspects of the invention are pointed out with particularity in the appended claims. However, for a fuller understanding of the advantages and features of novelty, reference may be made to the following descriptive matter and accompanying drawings that describe and illustrate various configurations and concepts related to the invention.

上述の概要および以下の詳細な説明は、添付図面と合わせて読むとより一層理解されるであろう。   The foregoing summary, as well as the following detailed description, will be better understood when read in conjunction with the appended drawings.

履物製品の斜視図である。It is a perspective view of footwear products. 履物製品の外側側部の立面図である。It is an elevational view of the outer side of the footwear product. 履物製品の内側側部の立面図である。It is an elevational view of the inner side of the footwear product. 図2および図3の切断線4Aによって画定した履物製品の断面図である。4 is a cross-sectional view of the article of footwear defined by the cut line 4A of FIGS. 2 and 3. FIG. 図2および図3の切断線4Bによって画定した履物製品の断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the article of footwear defined by the cut line 4B of FIGS. 2 and 3. 図2および図3の切断線4Cによって画定した履物製品の断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the article of footwear defined by cut line 4C in FIGS. 2 and 3. 履物製品のアッパーの一部を形成する第1のニット構成要素の上部平面図である。FIG. 2 is a top plan view of a first knit component forming part of the upper of the footwear product. 第1のニット構成要素の底部平面図である。FIG. 2 is a bottom plan view of a first knit component. 図5の切断線7Aで画定した第1ニット構成要素の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the first knit component defined by section line 7A in FIG. 5. 図5の切断線7Bで画定した第1ニット構成要素の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the first knit component defined by section line 7B in FIG. 5. 図5の切断線7Cで画定した第1ニット構成要素の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the first knit component defined by section line 7C in FIG. 図5の切断線7Dで画定した第1ニット構成要素の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the first knit component defined by section line 7D of FIG. 図5の切断線7Eで画定した第1ニット構成要素の断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view of the first knit component defined by section line 7E of FIG. 第1のニット構成要素のニット構造を示す平面図である。It is a top view which shows the knit structure of a 1st knit component. 第1のニット構成要素のニット構造を示す平面図である。It is a top view which shows the knit structure of a 1st knit component. 履物製品のアッパーの一部を形成する第2のニット構成要素の上部平面図である。FIG. 6 is a top plan view of a second knit component forming part of the upper of the footwear product. 第2のニット構成要素の底部平面図である。FIG. 6 is a bottom plan view of a second knit component. ニットゾーンを示す第2ニット構成要素の模式的な上部平面図である。It is a typical upper top view of the 2nd knit component showing a knit zone. 図9の切断線12Aで画定した第2ニット構成要素の断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of the second knit component defined by section line 12A in FIG. 図9の切断線12Bで画定した第2ニット構成要素の断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of the second knit component defined by section line 12B of FIG. 図9の切断線12Cで画定した第2ニット構成要素の断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of the second knit component defined by section line 12C in FIG. 図9の切断線12Dで画定した第2ニット構成要素の断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of the second knit component defined by section line 12D of FIG. 図9の切断線12Eで画定した第2ニット構成要素の断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view of the second knit component defined by section line 12E of FIG. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. ニットゾーンのループ図である。It is a loop figure of a knit zone. 図5に対応する上部平面図であり、第1のニット構成要素のさらなる構成を示している。FIG. 6 is a top plan view corresponding to FIG. 5 showing a further configuration of the first knit component. 図5に対応する上部平面図であり、第1のニット構成要素のさらなる構成を示している。FIG. 6 is a top plan view corresponding to FIG. 5 showing a further configuration of the first knit component. 図5に対応する上部平面図であり、第1のニット構成要素のさらなる構成を示している。FIG. 6 is a top plan view corresponding to FIG. 5 showing a further configuration of the first knit component. 編み機の斜視図である。It is a perspective view of a knitting machine. 編み機から見たコンビネーションフィーダーの立面図である。It is an elevation view of the combination feeder as seen from the knitting machine. 編み機から見たコンビネーションフィーダーの立面図である。It is an elevation view of the combination feeder as seen from the knitting machine. 編み機から見たコンビネーションフィーダーの立面図である。It is an elevation view of the combination feeder as seen from the knitting machine. 図16に対応する立面図であり、コンビネーションフィーダーの内部構成要素を示している。FIG. 17 is an elevational view corresponding to FIG. 16, showing internal components of the combination feeder. 図19に対応する立面図であり、コンビネーションフィーダーの動作を示している。FIG. 20 is an elevational view corresponding to FIG. 19 and shows the operation of the combination feeder. 図19に対応する立面図であり、コンビネーションフィーダーの動作を示している。FIG. 20 is an elevational view corresponding to FIG. 19 and shows the operation of the combination feeder. 図19に対応する立面図であり、コンビネーションフィーダーの動作を示している。FIG. 20 is an elevational view corresponding to FIG. 19 and shows the operation of the combination feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーを利用する編みプロセスの模式的斜視図である。It is a typical perspective view of the knitting process using a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーの位置を示す編みプロセスの模式的断面図である。It is typical sectional drawing of the knitting process which shows the position of a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーの位置を示す編みプロセスの模式的断面図である。It is typical sectional drawing of the knitting process which shows the position of a combination feeder and the conventional feeder. コンビネーションフィーダーおよび従来のフィーダーの位置を示す編みプロセスの模式的断面図である。It is typical sectional drawing of the knitting process which shows the position of a combination feeder and the conventional feeder. 編みプロセスの別の側面を示す模式的斜視図である。It is a typical perspective view which shows another side surface of a knitting process. 編み機の別の構成の斜視図である。It is a perspective view of another structure of a knitting machine. 履物製品のさらなる構成を示す立面図である。FIG. 6 is an elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のさらなる構成を示す立面図である。FIG. 6 is an elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のさらなる構成を示す立面図である。FIG. 6 is an elevational view showing a further configuration of the footwear product. 図25の線28によって切断した履物製品の断面図である。FIG. 26 is a cross-sectional view of the footwear product taken along line 28 of FIG. 25. 図5に対応する平面図であり、図25〜図28に示された第1のニット構成要素を示す。FIG. 29 is a plan view corresponding to FIG. 5, showing the first knit component shown in FIGS. 25 to 28. 履物製品のさらなる構成を示す側面立面図である。FIG. 6 is a side elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のさらなる構成を示す側面立面図である。FIG. 6 is a side elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のさらなる構成を示す側面立面図である。FIG. 6 is a side elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のさらなる構成を示す側面立面図である。FIG. 6 is a side elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のさらなる構成を示す側面立面図である。FIG. 6 is a side elevational view showing a further configuration of the footwear product. 履物製品のまた別の構成を示す立面図である。It is an elevation view which shows another structure of footwear products. 履物製品のまた別の構成を示す立面図である。It is an elevation view which shows another structure of footwear products. 図5および図29に対応する平面図であり、図31および図32に示された第1のニット構成要素を示す。FIG. 30 is a plan view corresponding to FIGS. 5 and 29, showing the first knit component shown in FIGS. 31 and 32. FIG.

以下の説明および添付の図面は、ニット構成要素およびニット構成要素の製造に関するさまざまな概念を開示する。ニット構成要素はさまざまな製品において利用してもよいが、一実施例としてニット構成要素の1つを組み込んでいる履物製品を以下に開示する。履物の他に、ニット構成要素は他の種類の衣料品(例、シャツ、ズボン、靴下、上着、下着)、運動用品(例、ゴルフバッグ、野球およびフットボール用のグローブ、サッカーボールの規制構造体)、入れ物(例、バックパック、バッグ)、および家具の装飾用品(例、椅子、ソファ、カーシート)に利用してもよい。ニット構成要素はベッドカバーリング(例、シーツ、毛布)、テーブルカバーリング、タオル、旗、テント、帆およびパラシュートに利用してもよい。ニット構成要素は、自動車および航空宇宙産業用の構造物、フィルタ材料、医療用の布(例、包帯、綿棒、移植組織片)、堤防を補強するためのジオテキスタイル、作物を保護するためのアグロテキスタイル、ならびに熱および放射から保護または絶縁する工業用衣料品を含め、産業用の技術的テキスタイルとして利用してもよい。したがって、本明細書で開示するニット構成要素および他の概念は、個人用および産業用の両方の目的のためのさまざまな製品に組み込んでもよい。   The following description and the accompanying drawings disclose various concepts relating to the knit component and the manufacture of the knit component. Although the knitted component may be utilized in a variety of products, an footwear product incorporating one of the knitted components is disclosed below as an example. In addition to footwear, knitted components are other types of clothing (eg, shirts, pants, socks, outerwear, underwear), sports equipment (eg, golf bags, baseball and football gloves, regulatory structures for soccer balls) Body), containers (eg, backpacks, bags), and furniture decorations (eg, chairs, sofas, car seats). Knit components may be used for bed coverings (eg, sheets, blankets), table coverings, towels, flags, tents, sails and parachutes. Knit components include structures for automotive and aerospace industries, filter materials, medical fabrics (eg bandages, cotton swabs, grafts), geotextiles to reinforce dikes, agrotextiles to protect crops And industrial textiles including industrial clothing that protects or insulates from heat and radiation. Accordingly, the knitted components and other concepts disclosed herein may be incorporated into various products for both personal and industrial purposes.

〈履物の構成〉
図1〜図4Cにソール構造110とアッパー120とを含む履物製品100が図示されている。履物100はランニングに適した一般的な構成を有するように描かれているが、履物100に関連する概念は、例えば野球靴、バスケットボールシューズ、サイクリングシューズ、フットボールシューズ、テニスシューズ、サッカーシューズ、トレーニングシューズ、ウォーキングシューズ、およびハイキングブーツを含め、さまざまな他の運動用の履物の種類にも適用してもよい。この概念は、ドレスシューズ、ローファー、サンダルおよび作業靴を含め、一般に非運動用と考えられる履物の種類にも適用してもよい。したがって、履物100に関して開示する概念は、多様な履物の種類に適用される。
<Composition of footwear>
A footwear product 100 including a sole structure 110 and an upper 120 is illustrated in FIGS. Although the footwear 100 is depicted as having a general configuration suitable for running, the concepts associated with the footwear 100 are, for example, baseball shoes, basketball shoes, cycling shoes, football shoes, tennis shoes, soccer shoes, training shoes. It may also apply to various other athletic footwear types, including walking shoes and hiking boots. This concept may also be applied to types of footwear that are generally considered non-athletic, including dress shoes, loafers, sandals and work shoes. Accordingly, the concepts disclosed with respect to footwear 100 apply to a variety of footwear types.

参照のために、履物100は足先領域101と中足領域102とかかと領域103との大略的に3つの領域に分割してもよい。足先領域101は、大略的に、つま先、および中足骨と指骨とを接続する関節に対応する履物100の部分を含んでいる。中足領域102は、大略的に、足のアーチ区域に対応する履物100の部分を含んでいる。かかと領域103は、大略的に、踵骨を含めて足の後部に対応している。履物100は外側側部104および内側側部105も含んでおり、領域101〜103のそれぞれを通って延びており、履物100の両側に対応する。より具体的には、外側側部104は足の外側部位に対応し(つまり、反対の足から遠ざかる方を向く面)、内側側部105は足の内側部位に対応する(つまり、反対の足の方を向く面)。領域101〜103および側部104〜105は履物100の厳密な区域を区切ることを意図していない。むしろ、領域101〜103および側部104〜105は、以下の説明の助けになるように、履物100の大略的な区域を表すことを意図している。履物100に加えて、領域101〜103および側部104〜105はソール構造110、アッパー120およびそれらの個々の要素に適用してもよい。   For reference, the footwear 100 may be divided into roughly three regions, a foot region 101, a middle foot region 102, and a heel region 103. The toe region 101 generally includes a portion of the footwear 100 corresponding to the toes and joints connecting the metatarsals and phalanges. The midfoot region 102 generally includes the portion of the footwear 100 that corresponds to the arch area of the foot. The heel region 103 generally corresponds to the back of the foot including the ribs. The footwear 100 also includes an outer side portion 104 and an inner side portion 105 that extend through each of the regions 101-103 and correspond to both sides of the footwear 100. More specifically, the outer side portion 104 corresponds to the outer portion of the foot (that is, the surface facing away from the opposite foot), and the inner side portion 105 corresponds to the inner portion of the foot (that is, the opposite foot). Facing side). Regions 101-103 and sides 104-105 are not intended to delimit the exact area of footwear 100. Rather, the regions 101-103 and the sides 104-105 are intended to represent a general area of the footwear 100 to assist in the following description. In addition to footwear 100, regions 101-103 and sides 104-105 may apply to sole structure 110, upper 120, and their individual elements.

ソール構造110はアッパー120に固定されていて、履物100を履いたときに足と地面との間に延びる。ソール構造110の主要な要素はミッドソール111、アウトソール112、および中敷き113である。ミッドソール111はアッパー120の下面に固定されて、歩いているとき、走っているとき、または他の歩行活動中に足と地面との間で圧縮されると、地面の反力を弱める(つまり、クッション材となる)圧縮可能なポリマー発泡体要素(例、ポリウレタンまたはエチルビニルアセテート発泡体)から形成してもよい。さらなる構成では、ミッドソール111は、さらに力を弱め、安定性を高め、足の動きに影響を与えるプレート、モデレータ、液体充填チャンバ、ラスティング要素、もしくはモーションコントロール部材を組み込んでもよく、またはミッドソール21は主に液体充填チャンバから形成してもよい。   The sole structure 110 is fixed to the upper 120 and extends between the foot and the ground when the footwear 100 is worn. The main elements of the sole structure 110 are a midsole 111, an outsole 112, and an insole 113. The midsole 111 is fixed to the lower surface of the upper 120 and reduces the ground reaction force when compressed between the foot and the ground when walking, running, or during other walking activities (ie May be formed from a compressible polymer foam element (eg, polyurethane or ethyl vinyl acetate foam) that will be a cushioning material. In further configurations, the midsole 111 may incorporate plates, moderators, liquid-filled chambers, lasting elements, or motion control members that further reduce force, increase stability, and affect foot movement, or midsole 21 may be formed primarily from a liquid filled chamber.

アウトソール112はミッドソール111の下面に固定されて、牽引力を付与するように織られた耐摩耗性のゴム材料から形成してもよい。中敷き113はアッパー120内に配置されていて、足の下面の下に延びて履物100の快適性を高めるように位置付けられている。ソール構造110のこの構成はアッパー120と接続して使用してもよいソール構造の一実施例を提供しているが、ソール構造110のさまざまな他の従来の構成または従来にない構成も利用してもよい。したがって、ソール構造110またはアッパー120とともに利用されるソール構造の特徴は大幅に変わってもよい。   The outsole 112 may be formed from a wear-resistant rubber material fixed to the lower surface of the midsole 111 and woven to provide traction. The insole 113 is disposed within the upper 120 and is positioned to extend below the lower surface of the foot to enhance the comfort of the footwear 100. While this configuration of the sole structure 110 provides one example of a sole structure that may be used in connection with the upper 120, various other conventional or non-conventional configurations of the sole structure 110 are also utilized. May be. Accordingly, the characteristics of the sole structure utilized with the sole structure 110 or the upper 120 may vary significantly.

アッパー120は、ソール構造110に対して足を受け入れて固定するための空洞を履物100内に画定する。空洞は足を収容するような形状にされており、足の外側側部に沿い、足の内側側部に沿い、足の上、かかとの周り、さらに足の下に延びている。空洞へのアクセスは、少なくともかかと領域103に配置されている足首開口部121により提供される。締めひも122がアッパー120のさまざまな開口123を通って延びており、着用者がアッパー120の寸法を調整してさまざまなプロポーションの足を収容できるようにする。さらに具体的には、締めひも122は着用者が足の周りにアッパー120を締めつけることができるようにし、締めひも122は着用者の空洞からの(つまり、足首開口部121を通して)足の出し入れを容易にするために、アッパー120を緩めることができる。さらに、アッパー120は締めひも122および開口123の下に延びて履物100の快適性を高めるベロ124を含んでいる。さらなる構成では、アッパー120は、(a)かかと領域103に安定性を高めるヒールカウンタ、(b)足先領域101に耐摩耗性材料で形成されているつま先ガード、ならびに(c)ロゴ、商標、および注意書きおよび材料情報を記載した札などの追加要素を含んでいてもよい。   Upper 120 defines a cavity in footwear 100 for receiving and securing a foot to sole structure 110. The cavity is shaped to accommodate the foot and extends along the lateral side of the foot, along the medial side of the foot, above the foot, around the heel, and below the foot. Access to the cavity is provided by an ankle opening 121 located at least in the heel region 103. The laces 122 extend through the various openings 123 in the upper 120 to allow the wearer to adjust the dimensions of the upper 120 to accommodate various proportions of feet. More specifically, the laces 122 allow the wearer to tighten the upper 120 around the foot, and the laces 122 allow the foot to enter and exit from the wearer's cavity (ie, through the ankle opening 121). For ease, upper 120 can be loosened. Further, the upper 120 includes a tongue 124 that extends below the laces 122 and the opening 123 to increase the comfort of the footwear 100. In a further configuration, the upper 120 includes (a) a heel counter that increases stability in the heel region 103, (b) a toe guard formed of a wear resistant material in the toe region 101, and (c) And additional elements such as tags with notes and material information.

従来の履物のアッパーの多くは、例えば縫製または接着により接合されている多数の材料要素(例、織物、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)から形成されている。対して、アッパー120の大部分はニット構成要素130から形成されており、領域101〜103のそれぞれを通って、外側側部104および内側側部105の両方に沿い、足先領域101の上、さらにかかと領域103の周りに延びている。くわえて、ニット構成要素130はアッパー120の外面および対向する内面の両方の部分を形成している。このように、ニット構成要素130はアッパー120内に空洞の少なくとも一部を画成している。いくつかの構成では、ニット構成要素130は足の下にも延びていてもよい。しかし、図4A〜図4Cを参照すると、ストローベル式中敷き125がニット構成要素130およびミッドソール111の上面に固定されており、それにより中敷き113の下に延びているアッパー120の一部を形成している。   Many conventional footwear uppers are formed from a number of material elements (e.g., fabrics, polymer foams, polymer sheets, leather, synthetic leather) joined together, for example, by sewing or gluing. In contrast, most of the upper 120 is formed from a knitted component 130, passing through each of the regions 101-103 along both the outer side 104 and the inner side 105, above the foot region 101, Furthermore, it extends around the heel region 103. In addition, the knit component 130 forms portions of both the outer surface of the upper 120 and the opposing inner surface. As such, the knitted component 130 defines at least a portion of the cavity within the upper 120. In some configurations, the knitted component 130 may also extend under the foot. However, with reference to FIGS. 4A-4C, a strobed insole 125 is secured to the upper surface of the knit component 130 and midsole 111, thereby forming a portion of the upper 120 that extends below the insole 113. doing.

〈ニット構成要素の構成〉
図5および図6では、ニット構成要素130は、履物100の残りの部分とは別に図示されている。ニット構成要素130は、一体ニット構造から形成されている。本明細書で利用するように、ニット構成要素(例、ニット構成要素130)は、編みプロセスでワンピース要素として形成されると、「一体ニット構造」から形成されていると定義される。すなわち、編みプロセスは、大幅な追加の製造工程またはプロセスの必要なく、ニット構成要素130のさまざまな特徴および構造を実質的に形成する。ニット構成要素130の部分は編みプロセス後に互いに接合してもよいが(例、ニット構成要素130の縁部を互いに接合する)、ニット構成要素130はワンピースニット要素として形成されているため、依然として一体ニット構造から形成されたままである。また、ニット構成要素130は、編みプロセス後に他の要素(例、締めひも122、ベロ124、ロゴ、商標、注意書きおよび材料情報を記載した札)を追加しても、依然として一体ニット構造から形成されたままである。
<Configuration of knit components>
In FIGS. 5 and 6, the knit component 130 is illustrated separately from the rest of the footwear 100. The knit component 130 is formed from an integral knit structure. As utilized herein, a knitted component (eg, knitted component 130) is defined as being formed from a “unitary knit structure” when formed as a one-piece element in a knitting process. That is, the knitting process substantially forms the various features and structures of the knitted component 130 without the need for significant additional manufacturing steps or processes. Although the portions of the knitted component 130 may be joined together after the knitting process (eg, the edges of the knitted component 130 are joined together), the knitted component 130 is still formed as one piece because it is formed as a one-piece knit element. It remains formed from the knit structure. Also, the knit component 130 can still be formed from a unitary knit structure when other elements are added after the knitting process (e.g., straps 122, tongue 124, logo, trademark, notes and material information). It has been done.

ニット構成要素130の主要な要素は、ニット要素131およびインレイストランド132である。ニット要素131は、さまざまなコースおよびウェールを画成する複数の互いにかみ合うループを形成するように操作される(例、編み機を用いて)少なくとも1本のヤーンから形成されている。すなわち、ニット要素131はニット布地の構造を有する。インレイストランド132はニット要素131を通って延びており、ニット要素131内のさまざまなループの間を通っている。インレイストランド132は一般にニット要素131内のコースに沿って延びているが、インレイストランド132はニット要素131のウェールに沿って延びていてもよい。インレイストランド132の利点は、支持、安定性および構造を提供することが含まれる。例えば、インレイストランド132は、アッパー120を足の周りに固定するのを助け、アッパー120の区域での変形を制限し(例、伸張抵抗性を付与する)、締めひも122と連動して履物100のフィット性を高める。   The main elements of the knit component 130 are a knit element 131 and an inlay strand 132. The knit element 131 is formed from at least one yarn that is manipulated (eg, using a knitting machine) to form a plurality of interlocking loops that define various courses and wales. That is, the knit element 131 has a knit fabric structure. The inlay strand 132 extends through the knit element 131 and passes between the various loops in the knit element 131. The inlay strand 132 generally extends along the course in the knit element 131, but the inlay strand 132 may extend along the wale of the knit element 131. The advantages of inlay strand 132 include providing support, stability and structure. For example, the inlay strand 132 helps secure the upper 120 around the foot, restricts deformation in the area of the upper 120 (eg, provides stretch resistance), and works in conjunction with the lace 122 to the footwear 100. Increase the fit.

ニット要素131は、周縁部133、1対のかかと縁部134および内側縁部135により輪郭が描かれる略U字形の構成を有する。履物100に組み込まれるとき、周縁部133はミッドソール111の上面に載せて、ストローベル式中敷き125に接合される。かかと縁部134は互いに接合されており、かかと領域103に垂直に延びている。履物100のいくつかの構成では、材料要素はかかと縁部134間の縫い目を覆って、縫い目を補強するとともに、履物100の美観的な魅力を高めてもよい。内側縁部135は足首開口部121を形成して、締めひも122、開口123およびベロ124が配置される区域まで前方に延びている。くわえて、ニット要素131は第1面136と対向する第2面137とを有する。第1面136はアッパー120の外面の一部を形成するのに対し、第2面137はアッパー120の内面の一部を形成するので、アッパー120内に空洞の少なくとも一部を画成する。   The knit element 131 has a generally U-shaped configuration that is outlined by a peripheral edge 133, a pair of heel edges 134 and an inner edge 135. When incorporated in the footwear 100, the peripheral edge 133 is placed on the upper surface of the midsole 111 and joined to the strobed insole 125. The heel edges 134 are joined together and extend perpendicular to the heel region 103. In some configurations of footwear 100, the material elements may cover the seams between heel edges 134 to reinforce the seams and enhance the aesthetic appeal of footwear 100. Inner edge 135 forms an ankle opening 121 and extends forward to the area where lace 122, opening 123 and tongue 124 are located. In addition, the knit element 131 has a first surface 136 and a second surface 137 opposite to the first surface 136. The first surface 136 forms part of the outer surface of the upper 120, while the second surface 137 forms part of the inner surface of the upper 120, thus defining at least a portion of the cavity in the upper 120.

前述したように、インレイストランド132はニット要素131を通って延びており、ニット要素131内のさまざまなループの間を通過している。より具体的には、インレイストランド132はニット要素131のニット構造内に配置されており、これは図7A〜図7Dに図示するように、インレイストランド132の区域で、面136および面137との間に単一の布地層の構成を有していてもよい。そのため、ニット構成要素130が履物100に組み込まれるとき、インレイストランド132はアッパー120の外面と内面との間に配置される。   As described above, the inlay strand 132 extends through the knit element 131 and passes between the various loops in the knit element 131. More specifically, the inlay strand 132 is disposed within the knit structure of the knitted element 131, which is in the area of the inlay strand 132, as illustrated in FIGS. 7A-7D, with the surfaces 136 and 137. There may be a single fabric layer configuration in between. As such, when the knit component 130 is incorporated into the footwear 100, the inlay strand 132 is disposed between the outer surface and the inner surface of the upper 120.

いくつかの構成では、インレイストランド132の部分は可視でき、または面136および137の一方もしくは両方に露出していてもよい。例えば、インレイストランド132は面136および137の一方に載せてもよく、またはニット要素131はインレイストランドが通過する凹みもしくは開口を形成していてもよい。インレイストランド132を面136と面137との間に配置させる利点は、ニット要素131がインレイストランド132の擦過およびスナッギングを保護することである。   In some configurations, the portion of inlay strand 132 may be visible or exposed to one or both of surfaces 136 and 137. For example, the inlay strand 132 may rest on one of the surfaces 136 and 137, or the knit element 131 may form a recess or opening through which the inlay strand passes. An advantage of placing the inlay strand 132 between the surfaces 136 and 137 is that the knit element 131 protects the inlay strand 132 from scratching and snuggling.

図5および図6を参照すると、インレイストランド132は周縁部133から内側縁部135に向かって、1つの開口123の側部に隣接して、開口123の少なくとも一部を周って、反対側まで、さらに周縁部133に戻るように繰り返し延びている。ニット構成要素130が履物100に組み込まれるとき、ニット要素131はアッパー120のスロート領域(つまり、締めひも122、開口123およびベロ124が配置されている場所)から、アッパー120の下側区域(つまり、ニット要素131がソール構造110と合わさる場所)まで延びている。この構成では、インレイストランド132もスロート領域から下側区域まで延びている。より具体的には、インレイストランドはスロート領域から下側区域までニット要素131を繰り返し通過している。   Referring to FIGS. 5 and 6, the inlay strand 132 extends from the peripheral edge 133 toward the inner edge 135, adjacent to the side of one opening 123, around at least a part of the opening 123, and on the opposite side. Until the peripheral portion 133 returns. When the knitted component 130 is incorporated into the footwear 100, the knitted element 131 moves from the throat region of the upper 120 (i.e., where the lace 122, opening 123 and tongue 124 are located) to the lower area of the upper 120 (i.e. , Where the knit element 131 meets the sole structure 110). In this configuration, the inlay strand 132 also extends from the throat region to the lower section. More specifically, the inlay strand repeatedly passes through the knit element 131 from the throat area to the lower area.

ニット要素131はさまざまな方法で形成してもよいが、ニット構造のコースはインレイストランド132と略同じ方向に延びている。すなわち、コースはスロート領域と下側区域との間に延びる方向に延びていてもよい。このように、インレイストランド132の大部分はニット要素131内のコースに沿って延びている。しかし、開口123に隣接する区域では、インレイストランド132はニット要素131内のウェールに沿って延びていてもよい。より具体的には、内側縁部135に平行なインレイストランド132の区間はウェールに沿って延びていてもよい。   The knit element 131 may be formed in various ways, but the course of the knit structure extends in substantially the same direction as the inlay strand 132. That is, the course may extend in a direction extending between the throat region and the lower section. In this way, most of the inlay strand 132 extends along the course in the knit element 131. However, in the area adjacent to the opening 123, the inlay strand 132 may extend along a wale in the knitted element 131. More specifically, the section of the inlay strand 132 that is parallel to the inner edge 135 may extend along the wale.

前述したように、インレイストランド132はニット要素131を繰り返し通過している。図5および図6を参照すると、インレイストランド132は周縁部133でもニット要素131を出てから、周縁部133の別の場所でニット要素131に再進入することを繰り返しており、それによって周縁部133に沿ってループを形成している。この構成の利点は、スロート領域と下側区域との間に延びているインレイストランド132の各区間を、履物100の製造プロセス中に独立して緊張、弛緩またはその他調整してもよいことである。すなわち、ソール構造110をアッパー120に固定する前に、インレイストランド132の区間を適切な張力になるように独立して調整してもよい。   As described above, the inlay strand 132 repeatedly passes through the knit element 131. Referring to FIGS. 5 and 6, the inlay strand 132 repeatedly exits the knit element 131 at the periphery 133 and then reenters the knit element 131 at another location on the periphery 133, thereby causing the periphery A loop is formed along 133. An advantage of this configuration is that each section of inlay strand 132 extending between the throat region and the lower section may be independently tensioned, relaxed, or otherwise adjusted during the footwear 100 manufacturing process. . That is, before fixing the sole structure 110 to the upper 120, the section of the inlay strand 132 may be adjusted independently so as to have an appropriate tension.

ニット要素131と比べて、インレイストランド132はより大きな伸張抵抗性を呈してもよい。すなわち、インレイストランド132はニット要素131よりも伸張しなくてもよい。インレイストランド132の多数の区間がアッパー120のスロート領域からアッパー120の下側区域まで延びていることを考えると、インレイストランド132はスロート領域と下側区域との間のアッパー120の部分に伸張抵抗性を付与する。また、締めひも122に張力を加えることでインレイストランド132に張力を付与し、それによりスロート領域と下側区域との間のアッパー120の部分を足に当てるように誘導してもよい。このように、インレイストランド132は締めひも122と連動して、履物100のフィット性を高める。   Compared to the knit element 131, the inlay strand 132 may exhibit greater stretch resistance. That is, the inlay strand 132 may not extend more than the knit element 131. Given that multiple sections of the inlay strand 132 extend from the throat region of the upper 120 to the lower region of the upper 120, the inlay strand 132 resists stretch resistance in the portion of the upper 120 between the throat region and the lower region. Gives sex. Alternatively, tension may be applied to the inlay strand 132 by applying tension to the lace 122, thereby guiding the portion of the upper 120 between the throat region and the lower section to rest on the foot. In this way, the inlay strand 132 works with the laces 122 to improve the fit of the footwear 100.

ニット要素131は、アッパー120の個別区域に異なる特性を付与するさまざまな種類のヤーンを組み込んでもよい。すなわち、ニット要素131のある区域を第1特性セットを付与する第1種のヤーンから形成してもよく、ニット要素131の別の区域を第2特性セットを付与する第2種のヤーンから形成してもよい。この構成では、ニット要素131の異なる区域に特定のヤーンを選択することにより、アッパー120全体で特性を変えてもよい。   The knit element 131 may incorporate various types of yarns that impart different properties to the individual areas of the upper 120. That is, an area of the knit element 131 may be formed from a first type of yarn that imparts a first property set, and another area of the knit element 131 may be formed of a second type of yarn that imparts a second property set. May be. In this configuration, characteristics may be changed throughout the upper 120 by selecting specific yarns in different areas of the knit element 131.

特定の種類のヤーンがニット要素131の一区域に付与することになる特性は、ヤーン内のさまざまなフィラメントおよびファイバを形成している材料に部分的に依存する。例えば、綿は柔らかな手触り、自然な美観、および生物分解性を提供する。エラステインおよび伸縮性ポリエステルは、それぞれ実質的な伸縮性および復元力を提供し、伸縮性ポリエステルはリサイクル可能性も提供する。レーヨンは光沢に優れ、吸湿性を提供する。ウールも断熱性および生物分解性に加えて、高い吸湿性を提供する。ナイロンは耐久性があり耐擦過性材料で、比較的強度が高い。ポリエステルは疎水性の材料で、比較的高い耐久性も提供する。材料に加えて、ニット要素131のために選択されるヤーンの他の側面がアッパー120の特性に影響することもある。例えば、ニット要素131を形成するヤーンは単繊維または多繊維ヤーンであってもよい。ヤーンはそれぞれ異なる材料から形成される個別のフィラメントを含んでいてもよい。くわえて、ヤーンは、鞘芯構成を有するフィラメントまたは異なる材料から形成される2種類のフィラメントを用いた複合ヤーンなど、それぞれ2以上の異なる材料から形成されるフィラメントを含んでいてもよい。撚りおよび捲縮の程度を異ならせること、ならびにデニールを異ならせることでもアッパー120の特性に影響を与えてもよい。したがって、ヤーンを形成する材料およびヤーンの他の側面の両方を、アッパー120の個別区域にさまざまな特性を付与するために選択してもよい。   The properties that a particular type of yarn will impart to a region of the knitted element 131 will depend in part on the materials forming the various filaments and fibers within the yarn. For example, cotton provides a soft hand, natural aesthetics, and biodegradability. Elastane and stretchable polyester provide substantial stretch and resilience, respectively, and stretchable polyester also provides recyclability. Rayon is excellent in gloss and provides hygroscopicity. Wool also provides high hygroscopicity in addition to thermal insulation and biodegradability. Nylon is a durable, scratch-resistant material that is relatively strong. Polyester is a hydrophobic material and also provides a relatively high durability. In addition to the material, other aspects of the yarn selected for the knit element 131 may affect the properties of the upper 120. For example, the yarn forming the knitted element 131 may be a monofilament or a multifilament yarn. The yarns may include individual filaments that are formed from different materials. In addition, the yarn may include filaments formed from two or more different materials, such as a filament having a sheath core configuration or a composite yarn using two types of filaments formed from different materials. Different degrees of twisting and crimping and different deniers may affect the characteristics of the upper 120. Thus, both the material forming the yarn and the other side of the yarn may be selected to impart different properties to the individual areas of the upper 120.

ニット要素131を形成するヤーンと同様、インレイストランド132の構造も大幅に変化させてもよい。ヤーンに加えて、インレイストランド132は、例えば、フィラメント(例、単繊維)、スレッド、ロープ、帯、ケーブル、または鎖の構成を有していてもよい。ニット要素131を形成するヤーンと比べて、インレイストランド132の厚みは厚くてもよい。いくつかの構成では、インレイストランド132はニット要素131のヤーンよりも大幅に厚い厚みを有してもよい。   Similar to the yarn forming the knitted element 131, the structure of the inlay strand 132 may also vary significantly. In addition to yarn, inlay strand 132 may have, for example, a filament (eg, single fiber), thread, rope, strip, cable, or chain configuration. The inlay strand 132 may be thicker than the yarn forming the knit element 131. In some configurations, the inlay strand 132 may have a thickness that is significantly greater than the yarn of the knitted element 131.

インレイストランド132の断面形状は丸形でもよいが、三角形、正方形、長方形、楕円形または不規則な形状を利用してもよい。また、インレイストランド132を形成する材料は、綿、エラステイン、ポリエステル、レーヨン、ウールおよびナイロンなど、ニット要素131内のヤーンの材料のいずれを含んでいてもよい。前述したように、インレイストランド132はニット要素131よりも大きい伸張抵抗性を示してもよい。このように、インレイストランド132に適した材料は、ガラス、アラミド(例、パラアラミドおよびメタアラミド)、超高分子量ポリエチレン、ならびに液晶ポリマーを含め、高引張り強さの用途で利用されるさまざまな工学的フィラメントを含んでいてもよい。別の例として、インレイストランド132としてポリエステル製組糸を利用してもよい。   The cross-sectional shape of the inlay strand 132 may be round, but a triangular shape, a square shape, a rectangular shape, an elliptical shape, or an irregular shape may be used. The material forming the inlay strand 132 may also include any of the yarn materials within the knitted element 131, such as cotton, elastane, polyester, rayon, wool and nylon. As previously described, the inlay strand 132 may exhibit greater stretch resistance than the knit element 131. Thus, suitable materials for inlay strand 132 include glass, aramid (eg, para-aramid and meta-aramid), ultrahigh molecular weight polyethylene, and various engineering filaments utilized in high tensile strength applications, including liquid crystal polymers. May be included. As another example, a polyester braid may be used as the inlay strand 132.

ニット構成要素130の一部に適した構成の実施例を図8Aに図示している。この構成では、ニット要素131は複数の水平コースおよび垂直ウェールを画定する複数の互いにかみ合うループを形成するヤーン138を含んでいる。インレイストランド132はコースの1つに沿って延びており、(a)ヤーン138から形成されるループの背後と(b)ヤーン138から形成されるループの前とに交互に配置されている。実際には、インレイストランド132はニット要素131によって形成される構造を縫うように通っている。この構成ではヤーン138はコースのそれぞれを形成するが、追加のヤーンが1以上のコースを形成してもよく、または1以上のコースの一部を形成してもよい。   An example of a configuration suitable for a portion of the knit component 130 is illustrated in FIG. 8A. In this configuration, the knit element 131 includes yarns 138 that form a plurality of interlocking loops that define a plurality of horizontal courses and vertical wales. Inlay strands 132 extend along one of the courses and are alternately disposed (a) behind the loop formed from yarn 138 and (b) before the loop formed from yarn 138. In practice, the inlay strand 132 is threaded through the structure formed by the knit element 131. In this configuration, the yarns 138 form each of the courses, but additional yarns may form one or more courses, or may form part of one or more courses.

ニット構成要素130の一部に適した構成の別の実施例を図8Bに図示している。この構成では、ニット要素131はヤーン138と別のヤーン139とを含んでいる。ヤーン138および139は添え糸編みされて、複数の水平コースおよび垂直ウェールを画定する複数の互いにかみ合うループを共同で形成している。すなわち、ヤーン138および139は互いに平行に走行している。図8Aの構成と同様に、インレイストランド132はコースのうちの1つに沿って延びており、(a)ヤーン138および139から形成されるループの背後と、(b)ヤーン138および139から形成されるループの前との間に交互に配置されている。   Another embodiment of a configuration suitable for a portion of the knit component 130 is illustrated in FIG. 8B. In this configuration, the knit element 131 includes a yarn 138 and another yarn 139. Yarns 138 and 139 are spliced to jointly form a plurality of interlocking loops that define a plurality of horizontal courses and vertical wales. That is, the yarns 138 and 139 are running parallel to each other. Similar to the configuration of FIG. 8A, inlay strand 132 extends along one of the courses, (a) behind a loop formed from yarns 138 and 139, and (b) formed from yarns 138 and 139. Are arranged alternately before and after the loop.

この構成の利点は、ヤーン138および139のそれぞれの特性がニット構成要素130のこの区域に存在してもよいことである。例えば、ヤーン138の色が主にニット要素131のさまざまな編み目の表面に現れ、ヤーン139の色が主にニット要素131のさまざまな編み目の裏面に現れるとすれば、ヤーン138および139は異なる色を有していてもよい。別の実施例として、ヤーン138が主に第1面136に現れ、ヤーン139が主に第2面137に現れるとすれば、ヤーン139はヤーン138よりも柔らかく、足に対してより快適なヤーンから形成してもよい。   The advantage of this configuration is that the respective characteristics of yarns 138 and 139 may be present in this area of knit component 130. For example, if the color of the yarn 138 appears mainly on the surface of the various stitches of the knitted element 131 and the color of the yarn 139 appears mainly on the back of the various stitches of the knitted element 131, the yarns 138 and 139 are different colors. You may have. As another example, if the yarn 138 appears primarily on the first surface 136 and the yarn 139 primarily appears on the second surface 137, the yarn 139 is softer than the yarn 138 and more comfortable to the foot. You may form from.

図8Bの構成に続いて、ヤーン138は、熱硬化性ポリマーおよび天然繊維(例、綿、ウール、絹)のうちの少なくとも1つから形成してもよく、一方ヤーン139は熱可塑性ポリマー材料から形成してもよい。一般に、熱可塑性ポリマー材料は加熱すると溶け、冷却すると固体状態に戻る。より具体的には、熱可塑性ポリマー材料は十分な熱を受けると固体状態から軟化した状態または液体状態に遷移し、さらに熱可塑性ポリマー材料は十分に冷却すると軟化した状態または液体状態から固体状態に遷移する。このように、熱可塑性ポリマー材料は2つの物体または要素を接合するためにしばしば使用される。この場合、ヤーン139は、例えば、(a)ヤーン138のある部分をヤーン138の別の部分に、(b)ヤーン138とインレイストランド132とを互いに、または(c)別の要素(例、ロゴ、商標、ならびに注意書きおよび材料情報を記載した札)をニット構成要素130に接合するために利用してもよい。   Following the configuration of FIG. 8B, the yarn 138 may be formed from at least one of a thermoset polymer and a natural fiber (eg, cotton, wool, silk), while the yarn 139 is from a thermoplastic polymer material. It may be formed. In general, thermoplastic polymer materials melt when heated and return to a solid state when cooled. More specifically, the thermoplastic polymer material transitions from a solid state to a softened or liquid state when subjected to sufficient heat, and further, the thermoplastic polymer material transitions from a softened or liquid state to a solid state when sufficiently cooled. Transition. Thus, thermoplastic polymer materials are often used to join two objects or elements. In this case, the yarn 139 may, for example, (a) one portion of the yarn 138 to another portion of the yarn 138, (b) the yarn 138 and the inlay strand 132 to each other, or (c) another element (eg, logo , Trademarks, and tags with notes and material information) may be used to join the knit component 130.

このように、ヤーン139は、ニット構成要素130の部分を互いに融着またはその他接合するために使用してもよいのであれば、融着性ヤーンと考えてもよい。また、ヤーン138は、一般にニット構成要素130の部分を互いに融着またはその他接合できる材料から形成されていないのであれば、非融着性ヤーンと考えてもよい。すなわち、ヤーン138は非融着性ヤーンとしてもよく、一方ヤーン139は融着性ヤーンとしてもよい。ニット構成要素130のいくつかの構成では、ヤーン138(つまり、非融着性ヤーン)は実質的に熱硬化性ポリエステル材料から形成してもよく、ヤーン139(つまり、融着性ヤーン)は少なくとも部分的に熱可塑性ポリエステル材料から形成してもよい。   Thus, the yarn 139 may be considered a fusible yarn if it may be used to fuse or otherwise join portions of the knit component 130 together. The yarn 138 may also be considered a non-fusible yarn if it is not generally formed from a material that can fuse or otherwise join the portions of the knit component 130 together. That is, the yarn 138 may be a non-fusible yarn, while the yarn 139 may be a fusible yarn. In some configurations of the knitted component 130, the yarn 138 (ie, non-fusible yarn) may be formed from a substantially thermoset polyester material, and the yarn 139 (ie, fusible yarn) is at least It may be partially formed from a thermoplastic polyester material.

添え糸編みしたヤーンの使用はニット構成要素130に利点を付与することがある。ヤーン139を加熱して、ヤーン138およびインレイストランド132に融着する場合、このプロセスはニット構成要素130の構造を剛くまたは堅くする効果を有することがある。また、(a)ヤーン138のある部分をヤーン138の別の部分に、または(b)ヤーン138とインレイストランド132を互いに接合すると、ヤーン138およびインレイストランド132の相対的な位置を固定またはロックする効果を有し、それにより伸張抵抗性および剛性を付与する。   The use of spliced yarns may provide benefits to the knitted component 130. If the yarn 139 is heated and fused to the yarn 138 and the inlay strand 132, this process may have the effect of making the structure of the knit component 130 stiff or rigid. Also, when (a) one portion of the yarn 138 is joined to another portion of the yarn 138, or (b) the yarn 138 and the inlay strand 132 are joined together, the relative positions of the yarn 138 and the inlay strand 132 are fixed or locked. Has an effect, thereby imparting stretch resistance and stiffness.

すなわち、ヤーン138の部分はヤーン139と融着しても互いに対して滑らず、それによりニット構造の相対的な動きによるニット要素131のねじれまたは永久的な伸びを防止する。別の利点は、ニット構成要素130の一部が傷んできた、またはヤーン138の1つが切れる場合にほつれを制限することに関わる。また、インレイストランド132はニット要素131に対して滑ることがなく、それによりインレイストランド132の部分がニット要素131から外側に引っ張られるのを防止する。したがって、ニット構成要素130の区域は、ニット要素131内に融着性ヤーンおよび非融着性ヤーンを両方使用することで利益が生まれるであろう。   That is, portions of the yarn 138 do not slip relative to each other when fused to the yarn 139, thereby preventing twisting or permanent elongation of the knit element 131 due to relative movement of the knit structure. Another advantage relates to limiting fraying if a portion of the knitted component 130 has been damaged or one of the yarns 138 breaks. Also, the inlay strand 132 does not slide relative to the knit element 131, thereby preventing the portion of the inlay strand 132 from being pulled outward from the knit element 131. Thus, the area of the knitted component 130 may benefit from the use of both fusible and non-fusible yarns within the knitted element 131.

ニット構成要素130の別の側面は、足首開口部121に隣接し、足首開口部121の周りに少なくとも部分的に延びているパッド入り区域に関わる。   Another side of the knitted component 130 involves a padded area adjacent to the ankle opening 121 and extending at least partially around the ankle opening 121.

図7Eを参照すると、パッド入り区域は、一体ニット構造から形成してもよい、重複して少なくとも部分的に同一の広がりをもつ2つのニット層140と、ニット層140間に延びている複数のフローティングヤーン141とによって形成されている。ニット層140の側部または縁部は互いに固定されているが、中央区域は一般に固定されていない。このように、ニット層140はチューブまたは筒状構造を効果的に形成し、フローティングヤーン141は筒状構造を貫通するようにニット層140間に配置され、または挿入されてもよい。すなわち、フローティングヤーン141はニット層140間に延びており、ニット層140の表面に略平行で、さらにニット層140間を貫通してその内部空間を埋める。ニット要素131の大部分は機械操作されるヤーンから形成して、互いにかみ合うループを形成するが、フローティングヤーン141は一般にニット層140間の内部空間内で自由であり、またはその他挿入されている。追加事項として、ニット層140は少なくとも部分的にストレッチヤーンから形成してもよい。   Referring to FIG. 7E, the padded area may be formed from a unitary knitted structure, two overlapping knitted layers 140 that are at least partially coextensive, and a plurality of knitted layers 140 extending between the knitted layers 140. And a floating yarn 141. Although the sides or edges of the knitted layer 140 are secured together, the central area is generally not secured. Thus, the knit layer 140 effectively forms a tube or a cylindrical structure, and the floating yarn 141 may be disposed or inserted between the knit layers 140 so as to penetrate the cylindrical structure. That is, the floating yarn 141 extends between the knitted layers 140, is substantially parallel to the surface of the knitted layer 140, and further penetrates between the knitted layers 140 to fill the inner space. Most of the knitted elements 131 are formed from yarns that are machined to form interlocking loops, but the floating yarns 141 are generally free or otherwise inserted within the interior space between the knitted layers 140. As an additional matter, the knit layer 140 may be at least partially formed from stretch yarn.

この構成の利点は、ニット層がフローティングヤーン141を効果的に圧縮し、足首開口部121に隣接するパッド入り区域に弾性性質を提供することである。すなわち、ニット層140内のストレッチヤーンはニット構成要素130を形成する編みプロセス中に緊張状態で配置され、それによりニット層140をフローティングヤーン141を圧縮するように誘導してもよい。ストレッチヤーンの伸縮性の程度は大幅に変えてもよいが、ニット構成要素130の多くの構成においてストレッチヤーンは少なくとも百パーセント伸縮してもよい。   The advantage of this configuration is that the knit layer effectively compresses the floating yarn 141 and provides elastic properties to the padded area adjacent to the ankle opening 121. That is, the stretch yarns in the knit layer 140 may be placed in tension during the knitting process that forms the knit component 130, thereby guiding the knit layer 140 to compress the floating yarn 141. While the degree of stretch of the stretch yarn may vary significantly, in many configurations of the knit component 130 the stretch yarn may stretch at least a hundred percent.

フローティングヤーン141の存在は足首開口部121に隣接するパッド入り区域に圧縮可能な性質を付与し、それにより履物100の足首開口部121の区域の快適性を高める。多くの従来の履物製品はポリマー発泡体要素または他の圧縮可能な材料を足首開口部に隣接する区域に組み込んでいる。従来の履物製品に対し、一体ニット構造から形成するニット構成要素130の部分はニット構成要素130の残りの部分とともに、足首開口部121に隣接するパッド入り区域を形成してもよい。履物100のさらなる構成において、ニット構成要素130の他の区域に同様なパッド入り区域を配置してもよい。例えば、関節にパッドを付与するために、中足骨と近位指骨との間の関節に対応する区域として同様なパッド入り区域を配置してもよい。あるいは、アッパー120の区域にある程度のパッドを付与するために、テリーループ構造を利用してもよい。   The presence of the floating yarn 141 imparts a compressible property to the padded area adjacent to the ankle opening 121, thereby increasing the comfort of the area of the ankle opening 121 of the footwear 100. Many conventional footwear products incorporate polymer foam elements or other compressible materials in the area adjacent to the ankle opening. For conventional footwear products, the portion of the knitted component 130 formed from a unitary knitted structure may form a padded area adjacent to the ankle opening 121 along with the remainder of the knitted component 130. In further configurations of the footwear 100, similar padded areas may be placed in other areas of the knitted component 130. For example, a similar padded area may be placed as an area corresponding to the joint between the metatarsal bone and the proximal phalanx to provide a pad to the joint. Alternatively, a terry loop structure may be utilized to provide some padding in the upper 120 area.

上記の説明に基づき、ニット構成要素130はアッパー120にさまざまな特徴を付与する。また、ニット構成要素130はいくつかの従来のアッパー構成より優れたさまざまな利点を提供する。前述したように、従来の履物のアッパーは、例えば縫製または接着により接合される複数の材料要素(例、布地、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)から形成されている。アッパーに組み込まれる材料要素の数および種類が増えるほど、材料要素を輸送、保管、切断および接合することに関連する時間および費用も増大するであろう。切断および縫製プロセスから出る廃材も、アッパーに組み込まれる材料要素の数および種類が増えるほど、より多く蓄積する。また、材料要素の数が多いアッパーは、種類および数が少ない材料要素から形成されているアッパーよりもリサイクルが難しくなるであろう。そのため、アッパーに利用される材料要素の数を減らすことにより、アッパーの製造効率およびリサイクル性を高めながら廃棄物が減少するであろう。このために、ニット構成要素130は、製造効率を高め、廃棄物を減少し、リサイクル性を簡単にしながら、アッパー120の実質的な部分を形成する。   Based on the above description, the knit component 130 imparts various features to the upper 120. The knit component 130 also offers various advantages over some conventional upper configurations. As described above, conventional footwear uppers are formed from a plurality of material elements (eg, fabric, polymer foam, polymer sheet, leather, synthetic leather) that are joined together, for example, by sewing or gluing. As the number and type of material elements incorporated into the upper increases, the time and cost associated with transporting, storing, cutting and joining the material elements will also increase. Waste material from the cutting and sewing process also accumulates as the number and type of material elements incorporated into the upper increases. Also, an upper with a high number of material elements will be more difficult to recycle than an upper formed from material elements with a low number of types and numbers. Thus, reducing the number of material elements utilized in the upper will reduce waste while increasing the manufacturing efficiency and recyclability of the upper. To this end, the knit component 130 forms a substantial portion of the upper 120 while increasing manufacturing efficiency, reducing waste, and simplifying recyclability.

〈さらなるニット構成要素の構成〉
ニット構成要素150が図9および図10に図示されており、履物100のニット構成要素130の代わりに利用してもよい。ニット構成要素150の主要な要素は、ニット要素151およびインレイストランド152である。ニット要素151は操作される(例、編み機を用いて)少なくとも1本のヤーンから形成され、さまざまなコースおよびウェールを画定する複数の互いにかみ合うループを形成する。すなわち、ニット要素151はニット布地の構造を有する。インレイストランド152はニット要素151を通って延びており、ニット要素151内のさまざまなループの間を通過している。インレイストランド152は大略的にニット要素151内のコースに沿って延びているが、インレイストランド152はニット要素151内のウェールに沿って延びていてもよい。インレイストランド132と同様、インレイストランド152は伸張抵抗性を付与し、履物100に組み込まれると、締めひも122と連動して履物100のフィット性を高める。
<Configuration of further knit components>
A knit component 150 is illustrated in FIGS. 9 and 10 and may be used in place of the knit component 130 of the footwear 100. The main elements of the knit component 150 are a knit element 151 and an inlay strand 152. The knit element 151 is formed from at least one yarn that is manipulated (eg, using a knitting machine) to form a plurality of interlocking loops that define various courses and wales. That is, the knit element 151 has a knit fabric structure. The inlay strand 152 extends through the knit element 151 and passes between the various loops in the knit element 151. Inlay strand 152 extends generally along a course in knitted element 151, but inlay strand 152 may extend along a wale in knitted element 151. Like the inlay strand 132, the inlay strand 152 provides stretch resistance and, when incorporated into the footwear 100, enhances the fit of the footwear 100 in conjunction with the laces 122.

ニット要素151は、周縁部153、1対のかかと縁部154および内側縁部155によって輪郭が描かれる略U字形の構成を有する。くわえて、ニット要素151は第1面156および対向する第2面157を有する。第1面156はアッパー120の外面の一部を形成してもよく、一方、第2面157はアッパー120の内面の一部を形成してもよいため、アッパー120内に空洞の少なくとも一部を画定する。多くの構成では、ニット要素151はインレイストランド152の区域で単一の布地層の構成を有していてもよい。すなわち、ニット要素151は面156と面157との間の単一の布地層であってもよい。くわえて、ニット要素151は複数の開口158を画定する。   The knitted element 151 has a generally U-shaped configuration outlined by a peripheral edge 153, a pair of heel edges 154 and an inner edge 155. In addition, the knit element 151 has a first surface 156 and an opposing second surface 157. The first surface 156 may form part of the outer surface of the upper 120, while the second surface 157 may form part of the inner surface of the upper 120, so that at least a portion of the cavity within the upper 120. Is defined. In many configurations, the knit element 151 may have a single fabric layer configuration in the area of the inlay strand 152. That is, the knit element 151 may be a single fabric layer between the surface 156 and the surface 157. In addition, the knitted element 151 defines a plurality of openings 158.

インレイストランド132と同様に、インレイストランド152は周縁部153から内側縁部155に向かって、少なくとも部分的に開口158の1つを周って、さらに周縁部153に戻るように繰り返し延びている。しかし、インレイストランド132と対照的に、インレイストランド152のある部分は後方に角度をつけて曲がり、かかと縁部154まで延びている。より具体的には、最後方の開口158に関連するインレイストランド152の部分は、かかと縁部154の1つから内側縁部155に向かって、少なくとも部分的に最後方の開口158を周って、さらにかかと縁部154の1つに戻るように延びている。さらに、インレイストランド152のいくつかの部分は開口158の1つの周りに延びていない。さらに具体的には、インレイストランド152のいくつかの区画は内側縁部155に向かって延びており、開口158の1つに隣接する区域で方向転換して、周縁部153またはかかと縁部154の1つに向かって戻るように延びている。   Similar to the inlay strand 132, the inlay strand 152 repeatedly extends from the peripheral edge 153 toward the inner edge 155 at least partially around one of the openings 158 and back to the peripheral edge 153. However, in contrast to inlay strand 132, certain portions of inlay strand 152 are angled rearward and extend to heel edge 154. More specifically, the portion of inlay strand 152 associated with rearmost opening 158 extends at least partially around rearmost opening 158 from one of heel edges 154 toward inner edge 155. And extend back to one of the heel edges 154. Further, some portions of inlay strand 152 do not extend around one of openings 158. More specifically, some sections of the inlay strand 152 extend toward the inner edge 155 and turn around in an area adjacent to one of the openings 158 so that the peripheral edge 153 or heel edge 154 Extends back toward one.

ニット要素151はさまざまな方法で形成してもよいが、ニット構造のコースは大略的にインレイストランド152と同じ方向に延びている。しかし、開口158に隣接する区域では、インレイストランド152はニット要素151内のウェールに沿って延びていてもよい。より具体的には、内側縁部155に平行なインレイストランド152の区画はウェールに沿って延びていてもよい。   Although the knitted element 151 may be formed in various ways, the course of the knitted structure extends generally in the same direction as the inlay strand 152. However, in the area adjacent to the opening 158, the inlay strand 152 may extend along a wale in the knitted element 151. More specifically, the section of the inlay strand 152 that is parallel to the inner edge 155 may extend along the wale.

ニット要素151と比べ、インレイストランド152はより大きな伸張抵抗性(stretch-resistance)を示してもよい。すなわち、インレイストランド152はニット要素151よりも伸張しなくてもよい。インレイストランド152の多数の区画がニット要素151を通って延びているのであれば、インレイストランド152はスロート領域と下側区域との間のアッパー120の部分に伸張抵抗性を付与してもよい。また、締めひも122に張力をかけることでインレイストランド152に張力を付与し、それによってスロート領域と下側区域との間のアッパー120の部分を足に当てるように誘導してもよい。さらに、インレイストランド152の多数の区画がかかと縁部154に向かって延びているのであれば、インレイストランド152はアッパー120のかかと領域103の部分に伸張抵抗性を付与してもよい。また、締めひも122に張力をかけることで、かかと領域103のアッパー120の部分が足に当たるように誘導してもよい。このように、インレイストランド152は締めひも122と連動して、履物100のフィット性を高める。   Compared to the knit element 151, the inlay strand 152 may exhibit greater stretch-resistance. That is, the inlay strand 152 may not extend more than the knit element 151. If multiple sections of inlay strand 152 extend through knit element 151, inlay strand 152 may provide stretch resistance to the portion of upper 120 between the throat region and the lower section. Alternatively, tension may be applied to the inlay strand 152 by tensioning the lace 122, thereby guiding the portion of the upper 120 between the throat region and the lower section to rest on the foot. Further, inlay strand 152 may impart stretch resistance to the heel region 103 portion of upper 120 if multiple sections of inlay strand 152 extend toward heel edge 154. Further, by applying tension to the strap 122, the upper 120 portion of the heel region 103 may be guided so as to hit the foot. Thus, the inlay strand 152 works with the laces 122 to improve the fit of the footwear 100.

ニット要素151は、ニット要素131について上記説明したさまざまな種類のヤーンのいずれを組み込んでもよい。インレイストランド152も、インレイストランド132について上記説明した構成および材料のいずれから形成してもよい。さらに、図8Aおよび図8Bに関して説明したさまざまなニット構成も、ニット構成要素150で利用してもよい。より具体的には、ニット要素151は単一のヤーン、2種類を添え糸編みしたヤーン、または融着性ヤーンおよび非融着性ヤーンから形成される区域を有していてもよく、融着性ヤーンが、(a)非融着性ヤーンのある部分を非融着性ヤーンの別の部分に、または(b)非融着性ヤーンとインレイストランド152を互いに接合する。   The knit element 151 may incorporate any of the various types of yarns described above for the knit element 131. Inlay strand 152 may also be formed from any of the configurations and materials described above for inlay strand 132. In addition, the various knit configurations described with respect to FIGS. 8A and 8B may also be utilized with the knit component 150. More specifically, the knitted element 151 may have a single yarn, two spliced yarns, or an area formed from a fusible yarn and a non-fusible yarn. The adhesive yarn joins (a) one portion of the non-fusible yarn to another portion of the non-fusible yarn or (b) the non-fusible yarn and the inlay strand 152 together.

ニット要素131の大部分は、比較的テクスチャード加工していない布地、共通または単一ニット構造(例、筒状ニット構造)から形成されているように図示されている。対して、ニット要素151はニット構成要素150の異なる区域に特定の特性および利点を付与するさまざまなニット構造を組み込んでいる。また、さまざまなヤーンの種類をニット構造と組み合わせることにより、ニット構成要素150はアッパー120の異なる区域に幅広い特性を付与してもよい。   Most of the knitted elements 131 are illustrated as being formed from a relatively untextured fabric, a common or single knitted structure (eg, a tubular knitted structure). In contrast, knitted element 151 incorporates various knitted structures that impart specific characteristics and benefits to different areas of knitted component 150. Also, by combining various yarn types with the knit structure, the knit component 150 may impart a wide range of properties to different areas of the upper 120.

図11を参照すると、ニット構成要素150の模式図は異なるニット構造を有するさまざまなゾーン160〜169を示しており、そのそれぞれをここで詳細に説明していく。参照のために、図11では、領域101〜103および側部104および105のそれぞれは、ニット構成要素150が履物100に組み込まれたときに、ニットゾーン160〜169の位置の参照となるように示している。   Referring to FIG. 11, a schematic diagram of the knit component 150 shows various zones 160-169 having different knit structures, each of which will now be described in detail. For reference, in FIG. 11, regions 101-103 and sides 104 and 105, respectively, are referenced to the position of knit zones 160-169 when knit component 150 is incorporated into footwear 100. Show.

筒状ニットゾーン160は、周縁部153の大部分に沿って、側部104および105の両方の領域101〜103のそれぞれを通って延びている。筒状ニットゾーン160は、領域101および102の境界にほぼ配置されている区域で側部104および105のそれぞれから内側にも延びて、内側縁部155の前方部分を形成している。筒状ニットゾーン160は比較的テクスチャード加工していないニット構成を形成している。   The cylindrical knitted zone 160 extends along each of the regions 101 to 103 on both sides 104 and 105 along most of the peripheral edge 153. The tubular knit zone 160 extends inwardly from each of the side portions 104 and 105 in an area substantially located at the boundary between the regions 101 and 102 to form the front portion of the inner edge 155. The cylindrical knit zone 160 forms a knit configuration that is relatively untextured.

図12Aを参照すると、筒状ニットゾーン160の区域を通る断面が図示されており、面156および157は互いに実質的に平行である。筒状ニットゾーン160は履物100にさまざまな利点を付与する。例えば、筒状ニットゾーン160は、特に筒状ニットゾーン160のヤーンを融着性ヤーンで添え糸編みすると、他のいくつかのニット構造よりも耐久性および耐摩耗性がある。さらに、筒状ニットゾーン160の比較的テクスチャード加工していない性質はストローベル式中敷き125を周縁部153に接合するプロセスを簡単にする。すなわち、周縁部153に沿って配置されている筒状ニットゾーン160の部分は、履物100のラスティングプロセスを容易にする。参照のために、図13Aは筒状ニットゾーン160を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   Referring to FIG. 12A, a cross section through the area of the cylindrical knit zone 160 is illustrated, with the faces 156 and 157 being substantially parallel to each other. The tubular knit zone 160 provides various advantages to the footwear 100. For example, the tubular knit zone 160 is more durable and wear resistant than some other knit structures, especially when the yarns of the tubular knit zone 160 are spliced with a fusible yarn. Furthermore, the relatively untextured nature of the cylindrical knit zone 160 simplifies the process of joining the strobed insole 125 to the peripheral edge 153. That is, the portion of the cylindrical knitted zone 160 disposed along the peripheral edge 153 facilitates the lasting process of the footwear 100. For reference, FIG. 13A illustrates a loop diagram of an embodiment in which a tubular knit zone 160 is formed by a knitting process.

2つのストレッチニットゾーン161が周縁部153から内側に延びており、足の中足骨と近位指骨との間の関節の位置に対応するように配置されている。すなわち、ストレッチゾーンは、領域101および102の境界にほぼ配置されている区域で周縁部から内側に延びている。筒状ニットゾーン160と同様に、ストレッチニットゾーン161のニット構成は筒状ニット構造にしてもよい。しかし、筒状ニットゾーン160と対照的に、ストレッチニットゾーン161はニット構成要素150に伸縮性および復元性を付与するストレッチヤーンから形成されている。ストレッチヤーンの伸縮性の程度は大幅に変わってもよいが、ニット構成要素150の多くの構成においてストレッチヤーンは少なくとも百パーセント伸縮してもよい。   Two stretch knit zones 161 extend inwardly from the periphery 153 and are positioned to correspond to the position of the joint between the metatarsal and proximal phalange of the foot. That is, the stretch zone extends inward from the peripheral edge in an area that is substantially disposed at the boundary between the regions 101 and 102. Similar to the cylindrical knit zone 160, the knit configuration of the stretch knit zone 161 may be a cylindrical knit structure. However, in contrast to the cylindrical knit zone 160, the stretch knit zone 161 is formed from a stretch yarn that imparts stretch and resilience to the knit component 150. While the degree of stretch of the stretch yarn may vary significantly, in many configurations of the knit component 150, the stretch yarn may stretch at least a hundred percent.

筒状の両面(インターロック)タックニットゾーン162が、少なくとも中足領域102の内側縁部155の部分に沿って延びている。筒状の両面タックニットゾーン162も比較的テクスチャード加工していないニット構成を形成するが、筒状ニットゾーン160よりも厚い厚みを有する。断面では、筒状の両面タックニットゾーン162は図12Aと類似しており、面156および157は互いに実質的に平行である。筒状の両面タックニットゾーン162は履物100にさまざまな利点を付与する。例えば、筒状の両面タックニットゾーン162は他のいくつかのニット構造よりも伸張抵抗性があり、締めひも122が筒状の両面タックニットゾーン162およびインレイストランド152に張力をかけるとき有利である。参照のために、図13Bは、筒状の両面タックニットゾーン162を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   A cylindrical double-sided (interlock) tack knit zone 162 extends at least along the portion of the inner edge 155 of the midfoot region 102. The cylindrical double-sided tack knit zone 162 also forms a knit structure that is relatively untextured, but has a thickness greater than that of the cylindrical knit zone 160. In cross section, the cylindrical double-sided tack knit zone 162 is similar to FIG. 12A, and the surfaces 156 and 157 are substantially parallel to each other. The cylindrical double-sided tack knit zone 162 provides various advantages to the footwear 100. For example, the cylindrical double-sided tack knit zone 162 is more stretch resistant than some other knit structures, which is advantageous when the strap 122 tensions the cylindrical double-sided tack knit zone 162 and the inlay strand 152. . For reference, FIG. 13B illustrates a loop diagram of an embodiment in which a cylindrical double-sided tack knit zone 162 is formed by a knitting process.

1×1メッシュのニットゾーン163が足先領域101に配置されて、周縁部153から内側に離れている。1×1メッシュのニットゾーンは、図12Bに図示するように、C字形の構成を有し、ニット要素151を通って、第1面156から第2面157まで延びている複数の開口を形成している。開口はニット構成要素150の通気性を高め、空気をアッパー120に進入させ、水分をアッパー120から逃がすことができる。参照のために、図13Cは、1×1メッシュのニットゾーン163を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   A 1 × 1 mesh knit zone 163 is disposed in the foot region 101 and is spaced inward from the peripheral edge 153. The 1 × 1 mesh knit zone has a C-shaped configuration, as shown in FIG. 12B, and forms a plurality of openings extending from the first surface 156 to the second surface 157 through the knit element 151. doing. The openings increase the breathability of the knit component 150 and allow air to enter the upper 120 and allow moisture to escape from the upper 120. For reference, FIG. 13C illustrates a loop diagram of an embodiment in which a 1 × 1 mesh knit zone 163 is formed by a knitting process.

2×2メッシュのニットゾーン164が1×1メッシュのニットゾーン163に隣接して延びている。1×1メッシュのニットゾーン163と比べて、2×2メッシュのニットゾーン164はより大きな開口を形成し、ニット構成要素150の通気性をさらに高めるであろう。参照のために、図13Dは、2×2メッシュのニットゾーン164を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   A 2 × 2 mesh knit zone 164 extends adjacent to the 1 × 1 mesh knit zone 163. Compared to the 1 × 1 mesh knit zone 163, the 2 × 2 mesh knit zone 164 will form a larger opening and further enhance the breathability of the knit component 150. For reference, FIG. 13D illustrates a loop diagram of an embodiment in which a 2 × 2 mesh knit zone 164 is formed by a knitting process.

3×2メッシュのニットゾーン165が2×2メッシュのニットゾーン164内に配置されており、別の3×2メッシュのニットゾーン165がストレッチゾーン161の1つに隣接して配置されている。1×1メッシュのニットゾーン163および2×2メッシュのニットゾーン164と比べて、3×2メッシュのニットゾーン165はさらに大きな開口を形成し、ニット構成要素150の通気性をさらに高めるであろう。参照のために、図13Eは、3×2メッシュのニットゾーン165を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   A 3 × 2 mesh knit zone 165 is disposed within the 2 × 2 mesh knit zone 164, and another 3 × 2 mesh knit zone 165 is disposed adjacent to one of the stretch zones 161. Compared to the 1 × 1 mesh knit zone 163 and the 2 × 2 mesh knit zone 164, the 3 × 2 mesh knit zone 165 will create a larger opening and further increase the breathability of the knit component 150. . For reference, FIG. 13E illustrates a loop diagram of an embodiment in which a 3 × 2 mesh knit zone 165 is formed by a knitting process.

1×1モックメッシュのニットゾーン166が足先領域101に配置されており、1×1メッシュのニットゾーン163の周りに延びている。ニット要素151を通る開口を形成するメッシュのニットゾーン163〜165と対照的に、図12Cに図示するように、1×1モックメッシュのニットゾーン166は第1面156に凹みを形成する。履物100の美観を向上させることに加えて、1×1モックメッシュのニットゾーン166はニット構成要素150の柔軟性を高めるとともに、全体の質量を減少させる。参照のために、図13Fは、1×1モックメッシュのニットゾーン166を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   A 1 × 1 mock mesh knit zone 166 is disposed in the foot region 101 and extends around the 1 × 1 mesh knit zone 163. In contrast to the mesh knit zones 163-165 that form openings through the knit element 151, the 1 × 1 mock mesh knit zone 166 forms a recess in the first surface 156, as illustrated in FIG. 12C. In addition to improving the aesthetics of the footwear 100, the 1 × 1 mock mesh knit zone 166 increases the flexibility of the knit component 150 and reduces the overall mass. For reference, FIG. 13F illustrates a loop diagram of an embodiment of forming a 1 × 1 mock mesh knit zone 166 in a knitting process.

2つの2×2モックメッシュのニットゾーン167がかかと領域103に、かかと縁部154に隣接して配置されている。1×1モックメッシュのニットゾーン166と比べて、2×2モックメッシュのニットゾーン167は第1面156により大きな凹みを形成する。図12Dに図示するように、インレイストランド152が2×2モックメッシュのニットゾーン167の凹みを通って延びている区域では、インレイストランド152は見えて、凹みの下側区域に露出されるであろう。参照のために、図13Gは、2×2モックメッシュのニットゾーン167を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   Two 2 × 2 mock mesh knit zones 167 are located in the heel region 103 and adjacent to the heel edge 154. Compared to the 1 × 1 mock mesh knit zone 166, the 2 × 2 mock mesh knit zone 167 forms a larger recess in the first surface 156. In the area where the inlay strand 152 extends through the recess in the 2 × 2 mock mesh knit zone 167, as shown in FIG. 12D, the inlay strand 152 is visible and exposed to the lower area of the recess. Let's go. For reference, FIG. 13G illustrates a loop diagram of an embodiment in which a 2 × 2 mock mesh knit zone 167 is formed by a knitting process.

2つの2×2ハイブリッドニットゾーン168が中足領域102に、2×2モックメッシュのニットゾーン167の前方に配置されている。2×2ハイブリッドニットゾーン168は2×2メッシュのニットゾーン164および2×2モックメッシュのニットゾーン167の特徴を共有する。より具体的には、2×2ハイブリッドニットゾーン168は2×2メッシュのニットゾーン164のサイズおよび構成を有する開口を形成するとともに、2×2ハイブリッドニットゾーン168は2×2モックメッシュのニットゾーン167のサイズおよび構成を有する凹みを形成する。図12Eに図示するように、インレイストランド152が2×2ハイブリッドニットゾーン168の凹みを通って延びている区域では、インレイストランド152は見えて露出している。参照のために、図13Hは、2×2ハイブリッドニットゾーン168を編みプロセスで形成する態様のループ図を図示している。   Two 2 × 2 hybrid knit zones 168 are disposed in the midfoot region 102 in front of the 2 × 2 mock mesh knit zone 167. The 2 × 2 hybrid knit zone 168 shares the features of a 2 × 2 mesh knit zone 164 and a 2 × 2 mock mesh knit zone 167. More specifically, the 2 × 2 hybrid knit zone 168 forms an opening having the size and configuration of a 2 × 2 mesh knit zone 164 and the 2 × 2 hybrid knit zone 168 is a 2 × 2 mock mesh knit zone. A recess having a size and configuration of 167 is formed. In the area where the inlay strand 152 extends through the recess of the 2 × 2 hybrid knit zone 168, as shown in FIG. 12E, the inlay strand 152 is visible and exposed. For reference, FIG. 13H illustrates a loop diagram of an embodiment in which a 2 × 2 hybrid knit zone 168 is formed by a knitting process.

ニット構成要素150は、ニット構成要素130について上記説明した足首開口部121に隣接して、少なくとも部分的に足首開口部121の周りに延びているパッド入り区域の一般構成を有する2つのパッド入りゾーン169を含んでいてもよい。このように、パッド入りゾーン169は、一体ニット構造から形成してもよい2つの重複して少なくとも部分的に同一の広がりをもつニット層と、ニット層の間に延びている複数のフローティングヤーンとによって形成されている。   The knitted component 150 is adjacent to the ankle opening 121 described above for the knitted component 130 and has two padded zones having a general configuration of a padded area that extends at least partially around the ankle opening 121. 169 may be included. Thus, the padded zone 169 includes two overlapping and at least partially co-extensive knit layers that may be formed from a unitary knit structure and a plurality of floating yarns extending between the knit layers. Is formed by.

図9および図10との比較から、ニット要素151のテクスチャリングの大部分は、第2面157ではなく、第1面156に配置されていることが明らかになる。すなわち、モックメッシュのニットゾーン166および167により形成される凹み、ならびに2×2ハイブリッドニットゾーン168の凹みは、第1面156に形成される。この構成は履物100の快適性を高めるという利点を有する。より具体的には、この構成は第2面157の比較的テクスチャード加工していない構成を足に当てる。図9と図10とのさらなる比較から、インレイストランド152の部分は第1面156で露出しているが、第2面157では露出していないことが明らかになる。この構成も履物100の快適性を高めるという利点を有する。さらに具体的には、インレイストランド152をニット要素151の一部により足から離すことにより、インレイストランド152が足に接触することはない。   Comparison with FIGS. 9 and 10 reveals that most of the texturing of the knit element 151 is located on the first surface 156 and not on the second surface 157. That is, the recess formed by the knit zones 166 and 167 of the mock mesh and the recess of the 2 × 2 hybrid knit zone 168 are formed on the first surface 156. This configuration has the advantage of increasing the comfort of the footwear 100. More specifically, this configuration applies the relatively untextured configuration of the second surface 157 to the foot. Further comparison between FIG. 9 and FIG. 10 reveals that the portion of inlay strand 152 is exposed at first surface 156 but not at second surface 157. This configuration also has the advantage of increasing the comfort of the footwear 100. More specifically, by separating the inlay strand 152 from the foot by a part of the knit element 151, the inlay strand 152 does not contact the foot.

ニット構成要素130の追加構成を図14A〜図14Cに図示している。ニット構成要素130に関係して説明するが、これらの構成のそれぞれに関連する概念はニット構成要素150にも利用してもよい。図14Aを参照すると、インレイストランド132はニット構成要素130にはない。インレイストランド132はニット構成要素130の区域に伸張抵抗性を付与するが、いくつかの構成ではインレイストランド132からの伸張抵抗性を必要としなくてもよい。また、いくつかの構成はアッパー120の伸縮性が大きいことから利益を得ることがある。図14Bを参照すると、ニット要素131はニット要素131の残りの部分と合わせて一体ニット構造から形成されて、周縁部133でニット構成要素130の長さに沿って延びている2つのフラップ142を含んでいる。履物100に組み込む場合、フラップ142がストローベル式中敷き125に置き換わってもよい。すなわち、フラップ142は、中敷き113の下に延びて、ミッドソール111の上面に固定されているアッパー120の一部を共同で形成してもよい。図14Cを参照すると、ニット構成要素130は中足領域102に制限されている構成を有する。この構成では、他の材料要素(例、布地、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)を、例えば縫製または接着によりニット構成要素130に接合して、アッパー120を形成してもよい。   Additional configurations of the knit component 130 are illustrated in FIGS. 14A-14C. Although described with respect to the knit component 130, the concepts associated with each of these configurations may also be utilized for the knit component 150. Referring to FIG. 14A, the inlay strand 132 is not in the knit component 130. Inlay strand 132 provides stretch resistance to the area of knit component 130, but in some configurations, stretch resistance from inlay strand 132 may not be required. Also, some configurations may benefit from the high stretchability of the upper 120. Referring to FIG. 14B, the knit element 131 is formed from a unitary knit structure with the rest of the knit element 131 and includes two flaps 142 extending along the length of the knit component 130 at the periphery 133. Contains. When incorporated in the footwear 100, the flap 142 may be replaced with a strobed insole 125. That is, the flap 142 may extend under the insole 113 and form a part of the upper 120 fixed to the upper surface of the midsole 111. Referring to FIG. 14C, the knit component 130 has a configuration that is limited to the midfoot region 102. In this configuration, other material elements (eg, fabric, polymer foam, polymer sheet, leather, synthetic leather) may be joined to the knitted component 130, for example by sewing or gluing, to form the upper 120.

上記の説明に基づき、ニット構成要素130および150のそれぞれは、アッパー120に特徴および利点を付与するさまざまな構成を有していてもよい。より具体的には、ニット要素131および151はアッパー120の異なる区域に特定の特性を付与するさまざまなニット構造およびヤーンの種類を組み込んでもよく、インレイストランド132および152はアッパー120の区域に伸張抵抗性を付与し、締めひも122と連動して履物100のフィット性を高めるように、ニット構造を通って延びていてもよい。   Based on the above description, each of the knit components 130 and 150 may have various configurations that impart features and advantages to the upper 120. More specifically, the knit elements 131 and 151 may incorporate various knit structures and yarn types that impart specific characteristics to different areas of the upper 120, and the inlay strands 132 and 152 are stretch resistant to the areas of the upper 120. It may extend through the knit structure so as to impart the properties and enhance the fit of the footwear 100 in conjunction with the laces 122.

〈編み機およびフィーダーの構成〉
編みは手で行ってもよいが、ニット構成要素の商業的な製造は一般に編み機で行われる。ニット構成要素130および150のいずれの生産にも適した編み機200の一実施例を図15に図示している。編み機200は例示のためにVベッド型横編み機の構成を有しているが、ニット構成要素130および150またはニット構成要素130および150の側面のいずれも他の種類の編み機で生産してもよい。
<Configuration of knitting machine and feeder>
Although knitting may be done by hand, the commercial manufacture of knitted components is typically done on a knitting machine. One embodiment of a knitting machine 200 suitable for the production of both knitted components 130 and 150 is illustrated in FIG. The knitting machine 200 has a V-bed flat knitting machine configuration for illustration, but either the knitted components 130 and 150 or the sides of the knitted components 130 and 150 may be produced on other types of knitting machines. .

編み機200は互いに対して角度を成すことによりVベッドを形成している2つの針床201を含んでいる。針床201のそれぞれは共通平面上にある複数の個々の針202を含んでいる。すなわち、一方の針床201からの針202は第1平面にあり、他方の針床201からの針202は第2平面にある。第1平面および第2平面(つまり、2つの針床201)は互いに対して角度を成しており、相交わって編み機200の幅の大部分に沿って延びている交差部を形成する。以下さらに詳細に説明するように、針202はそれぞれ後退する第1位置と、延伸する第2位置とを有する。第1位置では、針202は第1平面と第2平面とが相交わる交差部から離れている。しかし、第2位置では、針202は第1平面と第2平面とが相交わる交差部を通過する。   The knitting machine 200 includes two needle beds 201 forming a V-bed by making an angle with respect to each other. Each of the needle beds 201 includes a plurality of individual needles 202 that lie on a common plane. That is, the needle 202 from one needle bed 201 is in the first plane, and the needle 202 from the other needle bed 201 is in the second plane. The first plane and the second plane (ie, the two needle beds 201) are angled with respect to each other and intersect to form an intersection that extends along most of the width of the knitting machine 200. As will be described in more detail below, each of the needles 202 has a first position that retracts and a second position that extends. In the first position, the needle 202 is away from the intersection where the first plane and the second plane intersect. However, in the second position, the needle 202 passes through the intersection where the first plane and the second plane intersect.

1対のレール203が針床201の交差部の上にかつ平行に延びており、複数の標準フィーダー204およびコンビネーションフィーダー220の装着ポイントを提供する。各レール203は2つの側部を有し、そのそれぞれが1つの標準フィーダー204または1つのコンビネーションフィーダー220のいずれかを収容する。このように、編み機200は合計で4つのフィーダー204および220を含んでもよい。図示するように、最前列のレール203は対向する側部に1つのコンビネーションフィーダー220および1つの標準フィーダー204を含み、最後列のレール203は対向する側部に2つの標準フィーダー204を含んでいる。2本のレール203を図示しているが、編み機200のさらなる構成は追加のレール203を組み込んで、より多くのフィーダー204および220の装着ポイントを提供してもよい。   A pair of rails 203 extend parallel to and above the intersection of the needle bed 201 to provide attachment points for a plurality of standard feeders 204 and combination feeders 220. Each rail 203 has two sides, each of which accommodates either one standard feeder 204 or one combination feeder 220. As such, the knitting machine 200 may include a total of four feeders 204 and 220. As shown, the front row of rails 203 includes one combination feeder 220 and one standard feeder 204 on opposite sides, and the last row of rails 203 includes two standard feeders 204 on opposite sides. . Although two rails 203 are illustrated, additional configurations of the knitting machine 200 may incorporate additional rails 203 to provide more feeder 204 and 220 attachment points.

キャリッジ205の作用により、フィーダー204および220はレール203および針床201に沿って移動し、それによって針202にヤーンを供給する。図15では、ヤーン206はスプール207によってコンビネーションフィーダー220に供給されている。より具体的には、ヤーン206はスプール207からさまざまなヤーンガイド208、ヤーン引きばね209およびヤーンテンショナー210に延びてから、コンビネーションフィーダー220に進入する。図示していないが、ヤーンをフィーダー204に供給するために、追加スプール207を利用してもよい。   By the action of the carriage 205, the feeders 204 and 220 move along the rail 203 and the needle bed 201, thereby supplying the yarn to the needle 202. In FIG. 15, the yarn 206 is supplied to the combination feeder 220 by the spool 207. More specifically, the yarn 206 extends from the spool 207 to the various yarn guides 208, the yarn tensioning spring 209 and the yarn tensioner 210 before entering the combination feeder 220. Although not shown, an additional spool 207 may be utilized to supply the yarn to the feeder 204.

標準フィーダー204は、編み機200などのVベッド型横編み機で従来から利用されている。すなわち、既存の編み機は標準フィーダー204を組み込んでいる。各標準フィーダー204は針202が編み、タック編みおよび浮き編みするために操作するヤーンを供給する能力を有する。比較として、コンビネーションフィーダー220は針202が編み、タック編みおよび浮き編みするヤーン(例、ヤーン206)を供給する能力を有し、コンビネーションフィーダー220はヤーンを挿入する能力を有する。また、コンビネーションフィーダー220はさまざまな異なるストランド(例、フィラメント、スレッド、ロープ、帯、ケーブル、鎖またはヤーン)を挿入する能力を有する。したがって、コンビネーションフィーダー220は各標準フィーダー204よりも優れた汎用性を示す。   The standard feeder 204 is conventionally used in V bed type flat knitting machines such as the knitting machine 200. That is, the existing knitting machine incorporates the standard feeder 204. Each standard feeder 204 has the ability to supply yarns that the needles 202 operate to knit, tuck and float. As a comparison, the combination feeder 220 has the ability to supply yarns (eg, yarn 206) that the needles 202 knit, tuck and float, and the combination feeder 220 has the ability to insert the yarns. The combination feeder 220 also has the ability to insert a variety of different strands (eg, filaments, threads, ropes, bands, cables, chains or yarns). Therefore, the combination feeder 220 shows versatility superior to each standard feeder 204.

前述したように、コンビネーションフィーダー220は、ヤーンを編み、タック編みおよび浮き編みすることに加えて、ヤーンまたは他のストランドを挿入するときに利用してもよい。コンビネーションフィーダー220を組み込んでいない従来の編み機もヤーンを挿入してもよい。より具体的には、インレイフィーダーが供給されている従来の編み機もヤーンを挿入してもよい。Vベッド型横編み機の従来のインレイフィーダーは、ヤーンを挿入するために連動する2つの構成要素を含んでいる。インレイフィーダーの構成要素のそれぞれが、2つの隣接するレール上の個別の装着ポイントに固定されており、それによって2つの装着ポイントを占めている。個々の標準フィーダー204は1つの装着ポイントしか占めないが、インレイフィーダーを利用してヤーンをニット構成要素に挿入するときには一般に2つの装着ポイントが占められる。また、コンビネーションフィーダー220は1つの装着ポイントしか占めないが、従来のインレイフィーダーは2つの装着ポイントを占める。   As previously mentioned, the combination feeder 220 may be utilized when inserting yarns or other strands in addition to knitting, tacking and float knitting yarns. A conventional knitting machine that does not incorporate the combination feeder 220 may also insert the yarn. More specifically, a conventional knitting machine supplied with an inlay feeder may also insert a yarn. A conventional inlay feeder for a V-bed flat knitting machine includes two components that work together to insert a yarn. Each of the inlay feeder components is secured to a separate mounting point on two adjacent rails, thereby occupying two mounting points. Each standard feeder 204 occupies only one attachment point, but generally two attachment points are occupied when using an inlay feeder to insert a yarn into a knit component. Further, the combination feeder 220 occupies only one mounting point, whereas the conventional inlay feeder occupies two mounting points.

編み機200が2本のレール203を含んでいるのであれば、編み機200には4つの装着ポイントが利用できる。従来のインレイフィーダーを編み機200に利用した場合、標準フィーダー204には2つの装着ポイントしか利用できないであろう。しかし、編み機200にコンビネーションフィーダー220を使用すると、標準フィーダー204に3つの装着ポイントが利用できる。したがって、ヤーンまたは他のストランドを挿入するときにコンビネーションフィーダー220を利用してもよく、コンビネーションフィーダー220は1つの装着ポイントしか占めないという利点を有する。   If the knitting machine 200 includes two rails 203, the knitting machine 200 can use four attachment points. If a conventional inlay feeder is used for the knitting machine 200, the standard feeder 204 may only use two attachment points. However, if the combination feeder 220 is used in the knitting machine 200, three attachment points can be used for the standard feeder 204. Thus, the combination feeder 220 may be utilized when inserting yarns or other strands, and the combination feeder 220 has the advantage of occupying only one attachment point.

キャリア230、フィーダーアーム240および1対の作動部材250を含むコンビネーションフィーダー220を図16〜図19に個別に図示している。コンビネーションフィーダー220の大半は金属材料(例、スチール、アルミニウム、チタン)から形成してもよいが、キャリア230、フィーダーアーム240および作動部材250の部分は、例えば、ポリマー、セラミックまたは複合材料から形成してもよい。前述したように、コンビネーションフィーダー220は、ヤーンを編み、タック編みおよび浮き編みするときに加えて、ヤーンまたは他のストランドを挿入するときに利用してもよい。特に図16を参照すると、ストランドがコンビネーションフィーダー220に接する態様を例示するために、ヤーン206の一部が図示されている。   A combination feeder 220 including a carrier 230, a feeder arm 240 and a pair of actuating members 250 is shown individually in FIGS. Most of the combination feeder 220 may be formed from a metallic material (eg, steel, aluminum, titanium), but the carrier 230, feeder arm 240 and actuating member 250 portions may be formed from, for example, a polymer, ceramic, or composite material. May be. As previously described, the combination feeder 220 may be utilized when inserting yarns or other strands in addition to knitting, tucking and float knitting yarns. With particular reference to FIG. 16, a portion of the yarn 206 is illustrated to illustrate the manner in which the strand contacts the combination feeder 220.

キャリア230は略矩形の構成を有しており、4本のボルト233で接合されている第1カバー部材231および第2カバー部材232を含んでいる。カバー部材231および232は、フィーダーアーム240および作動部材250の部分が配置されている内部空洞を画定している。キャリア230はフィーダー220をレール230のうちの1本に固定するために、第1カバー部材231から外側に延びている装着要素234も含んでいる。装着要素234の構成は変わることがあるが、図17に図示するように、装着要素234は鳩尾形状を形成する2つの離間した張出区域を含むように図示されている。レール203のうちの1本の逆鳩尾構成が装着要素234の鳩尾形状まで延びて、コンビネーションフィーダー220を編み機200に効果的に接合してもよい。図18に図示するように、第2カバー部材234は中心に位置して細長いスロット235を形成することにも留意するべきである。   The carrier 230 has a substantially rectangular configuration, and includes a first cover member 231 and a second cover member 232 that are joined by four bolts 233. Cover members 231 and 232 define an internal cavity in which portions of feeder arm 240 and actuating member 250 are disposed. The carrier 230 also includes a mounting element 234 that extends outwardly from the first cover member 231 to secure the feeder 220 to one of the rails 230. Although the configuration of the mounting element 234 may vary, as illustrated in FIG. 17, the mounting element 234 is illustrated to include two spaced overhang areas that form a dovetail shape. One reverse pigtail configuration of the rails 203 may extend to the dovetail shape of the mounting element 234 to effectively join the combination feeder 220 to the knitting machine 200. It should also be noted that the second cover member 234 is centrally located to form an elongated slot 235, as illustrated in FIG.

フィーダーアーム240は、キャリア230(つまり、カバー部材231とカバー部材232との間の空洞)を通って、キャリア230の下側から外側に延びている略細長い構成を有する。他の要素に加えて、フィーダーアーム240は作動ボルト241と、ばね242と、プーリ243と、ループ244と、給糸区域245とを含んでいる。作動ボルト241はフィーダーアーム240から外側に延びており、カバー部材231とカバー部材232との間の空洞内に位置している。図18に図示するように、作動ボルト241の片側は第2カバー部材232のスロット235内にも配置されている。ばね242はキャリア230およびフィーダーアーム240に固定されている、より具体的には、ばね242の一端がキャリア230に固定されており、ばね242の他端がフィーダーアーム240に固定されている。プーリ243、ループ244および給糸区域245がフィーダーアーム240に存在して、ヤーン206または別のストランドと接する。また、プーリ243、ループ244および給糸区域245は、ヤーン206または別のストランドがコンビネーションフィーダー220をスムーズに通過することを確実にし、それによって針202に確実に供給されるように構成されている。再び図16を参照すると、ヤーン206はプーリ243を周り、ループ244を通って、給糸区域245に延びている。くわえて、ヤーン206は、フィーダーアーム240の末端領域である給糸先端部246から延びて、さらに針202に供給される。   The feeder arm 240 has a substantially elongated configuration that extends outward from the lower side of the carrier 230 through the carrier 230 (that is, the cavity between the cover member 231 and the cover member 232). In addition to other elements, the feeder arm 240 includes an actuating bolt 241, a spring 242, a pulley 243, a loop 244, and a yarn feeding area 245. The operating bolt 241 extends outward from the feeder arm 240 and is located in a cavity between the cover member 231 and the cover member 232. As shown in FIG. 18, one side of the operating bolt 241 is also disposed in the slot 235 of the second cover member 232. The spring 242 is fixed to the carrier 230 and the feeder arm 240. More specifically, one end of the spring 242 is fixed to the carrier 230, and the other end of the spring 242 is fixed to the feeder arm 240. A pulley 243, loop 244 and yarn feed area 245 are present in the feeder arm 240 to contact the yarn 206 or another strand. Also, the pulley 243, loop 244, and yarn feeding section 245 are configured to ensure that the yarn 206 or another strand passes smoothly through the combination feeder 220, thereby being reliably fed to the needle 202. . Referring again to FIG. 16, the yarn 206 extends around the pulley 243, through the loop 244, and into the yarn feeding area 245. In addition, the yarn 206 extends from the yarn feeding tip 246 which is the end region of the feeder arm 240 and is further supplied to the needle 202.

作動部材250のそれぞれはアーム251およびプレート252を含んでいる。作動部材250の多くの構成では、各アーム251はプレート252の1枚とともにワンピース要素として形成されている。アーム251はキャリア230の外側かつキャリア230の上側に配置されているが、プレート252はキャリア250内に配置されている。アーム251のそれぞれは外側端253および反対の内側端254を画成する細長い構成を有し、アーム251は両内側端254の間の空間255を画成するように位置付けられている。すなわち、アーム251は互いに離間している。プレート252は略平面構成を有する。図19を参照すると、プレート252のそれぞれは傾斜縁部257を備える開口256を画定する。また、フィーダーアーム240の作動ボルト241が各開口256に延びている。   Each actuation member 250 includes an arm 251 and a plate 252. In many configurations of the actuating member 250, each arm 251 is formed as a one-piece element with one of the plates 252. The arm 251 is disposed outside the carrier 230 and above the carrier 230, but the plate 252 is disposed in the carrier 250. Each of the arms 251 has an elongated configuration that defines an outer end 253 and an opposite inner end 254, and the arms 251 are positioned to define a space 255 between the inner ends 254. That is, the arms 251 are separated from each other. The plate 252 has a substantially planar configuration. Referring to FIG. 19, each of the plates 252 defines an opening 256 with a beveled edge 257. Further, the operating bolt 241 of the feeder arm 240 extends to each opening 256.

前述したコンビネーションフィーダー220の構成は、フィーダーアーム240の並進運動を容易にする構造を提供する。以下さらに詳細に述べるように、フィーダーアーム240の並進運動は給糸先端部246を針床201の交差部の上または下の位置に選択的に位置付ける。すなわち、給糸先端部246は針床201の交差部を通って往復運動する能力を有する。フィーダーアーム240の並進運動の利点は、コンビネーションフィーダー220が、(a)給糸先端部246が針床201の交差部の上に位置付けられるとき、編み、タック編みおよび浮き編みをするためにヤーン206を供給する、ならびに(b)給糸先端部246が針床201の交差部の下に位置付けられるとき、挿入するためにヤーン206または別のストランドを供給することである。また、フィーダーアーム240はコンビネーションフィーダー220が利用されている態様によって2つの位置の間を往復運動する。   The configuration of the combination feeder 220 described above provides a structure that facilitates translational movement of the feeder arm 240. As described in more detail below, the translational movement of the feeder arm 240 selectively positions the yarn feed tip 246 at a position above or below the intersection of the needle bed 201. That is, the yarn feeding tip 246 has the ability to reciprocate through the intersection of the needle bed 201. The advantage of the translational movement of the feeder arm 240 is that the combination feeder 220 (a) yarns 206 for knitting, tucking and float knitting when the yarn feed tip 246 is positioned over the intersection of the needle bed 201. As well as (b) supplying yarn 206 or another strand for insertion when yarn feed tip 246 is positioned below the intersection of needle bed 201. Further, the feeder arm 240 reciprocates between two positions according to the mode in which the combination feeder 220 is used.

針床201の交差部を往復運動する際、フィーダーアーム240は後退位置から延伸位置まで並進する。後退位置にあるとき、給糸先端部246は針床201の交差部の上に位置付けられる。延伸位置にあるとき、給糸先端部246は針床201の交差部の下に位置付けられる。フィーダーアーム240が延伸位置にあるときよりもフィーダーアーム240が後退位置にあるときの方が、給糸先端部246はキャリア230に近い。同様に、フィーダーアーム240が後退位置にあるときよりもフィーダーアーム240が延伸位置にあるときの方が、給糸先端部246はキャリア230から遠い。言い換えると、給糸先端部246は延伸位置ではキャリア230から離れるように移動し、給糸先端部246は後退位置にあるときはキャリア230に近づくように移動する。   When reciprocating the intersection of the needle bed 201, the feeder arm 240 translates from the retracted position to the extended position. When in the retracted position, the yarn feed tip 246 is positioned over the intersection of the needle bed 201. When in the extended position, the yarn feed tip 246 is positioned below the intersection of the needle bed 201. The yarn feeding tip 246 is closer to the carrier 230 when the feeder arm 240 is in the retracted position than when the feeder arm 240 is in the extended position. Similarly, the yarn feeding tip 246 is farther from the carrier 230 when the feeder arm 240 is in the extended position than when the feeder arm 240 is in the retracted position. In other words, the yarn feeding tip 246 moves away from the carrier 230 in the extended position, and the yarn feeding tip 246 moves closer to the carrier 230 when in the retracted position.

図16〜20Cおよび後で説明するさらなる図面において参照のために、矢印221を給糸区域245に隣接して位置付けている。矢印221が上向きまたはキャリア230に向かう方向を指している場合、フィーダーアーム240は後退位置にある。矢印221が下向きまたはキャリア230から遠ざかる方向を指している場合、フィーダーアーム240は延伸位置にある。したがって、矢印221の位置を参照することにより、フィーダーアーム240の位置は容易に確認されるであろう。   For reference in FIGS. 16-20C and further figures described below, arrow 221 is positioned adjacent yarn feed area 245. When the arrow 221 points upward or in the direction toward the carrier 230, the feeder arm 240 is in the retracted position. When the arrow 221 points downward or away from the carrier 230, the feeder arm 240 is in the extended position. Therefore, by referring to the position of the arrow 221, the position of the feeder arm 240 will be easily confirmed.

フィーダーアーム240の自然な状態は後退位置である。すなわち、コンビネーションフィーダー220の区域に一切有意な力を加えなければ、フィーダーアームは後退位置にとどまる。例えば、図16〜図19を参照すると、コンビネーションフィーダー220と相互作用する力または他の影響は示されておらず、フィーダーアーム240は後退位置にある。しかし、アーム251の1つに十分な力が加わると、フィーダーアーム240の並進運動が生じる。より具体的には、外側端253の1つに十分な力が加わり、空間255に向けられると、フィーダーアーム240の並進運動が起こる。図20Aおよび図20Bを参照すると、力222は外側端253の1つに作用して空間255に向けられ、フィーダーアーム240が延伸位置に並進したところが示されている。しかし、力222を取り除くと、フィーダーアーム240は後退位置に戻る。図20Cは、内側端254に作用し外側に向いているときの力222を図示しており、フィーダーアーム240は後退位置にとどまっていることにも留意するべきである。   The natural state of the feeder arm 240 is the retracted position. That is, if no significant force is applied to the area of the combination feeder 220, the feeder arm remains in the retracted position. For example, referring to FIGS. 16-19, the forces or other effects that interact with the combination feeder 220 are not shown and the feeder arm 240 is in the retracted position. However, when a sufficient force is applied to one of the arms 251, translational movement of the feeder arm 240 occurs. More specifically, when sufficient force is applied to one of the outer ends 253 and directed toward the space 255, translational movement of the feeder arm 240 occurs. Referring to FIGS. 20A and 20B, the force 222 acts on one of the outer ends 253 and is directed toward the space 255, and the feeder arm 240 is shown translated to the extended position. However, when the force 222 is removed, the feeder arm 240 returns to the retracted position. It should also be noted that FIG. 20C illustrates force 222 acting on inner end 254 and facing outward, and feeder arm 240 remains in the retracted position.

前述したように、フィーダー204および220は、キャリッジ205の作用のためにレール203および針床201に沿って移動する。より具体的には、キャリッジ205内の駆動ボルトがフィーダー204および220と接触して、フィーダー204および220を針床201に沿って押す。コンビネーションフィーダー220に関して、駆動ボルトは外側端253の1つまたは内側端254の1つのいずれかに接触して、コンビネーションフィーダー220を針床201に沿って押す。駆動ボルトが外側端253の1つに接触すると、フィーダーアーム240は延伸位置に並進して、給糸先端部246が針床201の交差部の下を通る。駆動ボルトが内側端254の1つに接触して空間255内に配置されると、フィーダーアーム240は後退位置にとどまり、給糸先端部246は針床201の交差部の上になる。したがって、キャリッジ205がコンビネーションフィーダー220に接触する区域が、フィーダーアーム240が後退位置にあるか、または延伸位置にあるかを決定する。   As described above, the feeders 204 and 220 move along the rail 203 and the needle bed 201 due to the action of the carriage 205. More specifically, the drive bolt in the carriage 205 contacts the feeders 204 and 220 to push the feeders 204 and 220 along the needle bed 201. With respect to the combination feeder 220, the drive bolt contacts either one of the outer end 253 or one of the inner ends 254 to push the combination feeder 220 along the needle bed 201. When the drive bolt contacts one of the outer ends 253, the feeder arm 240 translates to the extended position and the yarn feed tip 246 passes under the intersection of the needle bed 201. When the drive bolt contacts one of the inner ends 254 and is placed in the space 255, the feeder arm 240 remains in the retracted position and the yarn feed tip 246 is above the intersection of the needle bed 201. Therefore, the area where the carriage 205 contacts the combination feeder 220 determines whether the feeder arm 240 is in the retracted position or the extended position.

ここでコンビネーションフィーダー220の機械的作用を説明する。図19〜図20Bは、第1カバー部材231を取り除いて、キャリア230の空洞内の要素を露出した状態のコンビネーションフィーダー220を図示している。図19と図20Aおよび図20Bを比較することにより、力222がフィーダーアーム240を並進するように誘導する様子が明らかであろう。力222が外側端253の1つに作用すると、作動部材250の1つがフィーダーアーム240の長さに垂直な方向に滑動する。すなわち、作動部材250の1つは図19〜図20Bにおいて水平に滑動する。作動部材250の1つの運動が作動ボルト241を傾斜縁部257の1つに係合させる。作動部材250の運動がフィーダーアーム240の長さに垂直な方向に規制されるのであれば、作動ボルト241は傾斜縁部257に対して回転または滑動し、フィーダーアーム240を延伸位置に並進するように誘導する。力222を取り除くと、ばね242がフィーダーアーム240を延伸位置から後退位置に引く。   Here, the mechanical action of the combination feeder 220 will be described. FIGS. 19-20B illustrate the combination feeder 220 with the first cover member 231 removed and the elements in the cavity of the carrier 230 exposed. By comparing FIG. 19 with FIGS. 20A and 20B, it will be apparent that the force 222 guides the feeder arm 240 to translate. When the force 222 acts on one of the outer ends 253, one of the actuating members 250 slides in a direction perpendicular to the length of the feeder arm 240. That is, one of the actuating members 250 slides horizontally in FIGS. 19-20B. One movement of the actuating member 250 causes the actuating bolt 241 to engage one of the inclined edges 257. If the movement of the actuating member 250 is restricted in a direction perpendicular to the length of the feeder arm 240, the actuating bolt 241 rotates or slides relative to the inclined edge 257 to translate the feeder arm 240 into the extended position. To guide. When the force 222 is removed, the spring 242 pulls the feeder arm 240 from the extended position to the retracted position.

上記説明に基づくと、コンビネーションフィーダー220は、ヤーンまたは他のストランドが編み、タック編みもしくは浮き編みのために利用されているか、または挿入のために利用されているかに応じて、後退位置と延伸位置とを往復運動する。コンビネーションフィーダー220は、力222の印加がフィーダーアーム240を後退位置から延伸位置に並進させるように誘導し、力222の排除がフィーダーアーム240を延伸位置から後退位置に並進するように誘導する構成を有する。すなわち、コンビネーションフィーダー220は、力222の印加および排除がフィーダーアーム240を針床201の対向する側部の間を往復運動させる構成を有する。一般に、外側端253は作動区域と考えてもよく、フィーダーアーム240の運動を誘導する。コンビネーションフィーダー220のさらなる構成では、作動区域は他の位置にあってもよく、または他の刺激に応答してフィーダーアーム240の運動を誘導してもよい。例えば、作動区域は、フィーダーアーム240の運動を制御するサーボ機構に連結されている電気入力であってもよい。したがって、コンビネーションフィーダー220は、前述した構成と同じ一般的な態様で動作するさまざまな構造を有していてもよい。   Based on the above description, the combination feeder 220 can be moved back and extended depending on whether the yarn or other strand is being used for knitting, tucking or float knitting, or for insertion. And reciprocates. The combination feeder 220 is configured to guide the application of the force 222 to translate the feeder arm 240 from the retracted position to the extended position, and to eliminate the force 222 to translate the feeder arm 240 from the extended position to the retracted position. Have. That is, the combination feeder 220 has a configuration in which the application and removal of the force 222 causes the feeder arm 240 to reciprocate between opposing sides of the needle bed 201. In general, the outer end 253 may be considered the working area and induces movement of the feeder arm 240. In further configurations of the combination feeder 220, the working area may be in other locations or may induce movement of the feeder arm 240 in response to other stimuli. For example, the actuation area may be an electrical input coupled to a servo mechanism that controls the movement of the feeder arm 240. Accordingly, the combination feeder 220 may have various structures that operate in the same general manner as described above.

〈編みプロセス〉
ここで、編み機200がニット構成要素を製造するために動作する態様を詳しく説明していく。また、以下の説明は編みプロセス中のコンビネーションフィーダー220の動作を実証する。図21Aを参照すると、さまざまな針202と、レール203と、標準フィーダー204と、コンビネーションフィーダー220とを含んでいる編み機200の一部が図示されている。コンビネーションフィーダー220はレール203の前側に固定されているが、標準フィーダー204はレール203の後側に固定されている。ヤーン206はコンビネーションフィーダー220を通過し、ヤーン206の一端が給糸先端部246から外側に延びている。ヤーン206が図示されているが、他のあらゆるストランド(例、フィラメント、スレッド、ロープ、帯、ケーブル、鎖またはヤーン)がコンビネーションフィーダー220を通過してもよい。別のヤーン211が標準フィーダー204を通過してニット構成要素260の一部を形成し、ニット構成要素260の最上コースを形成するヤーン211のループが針202の末端に配置されているフックによって保持されている。
<Knitting process>
Here, the manner in which the knitting machine 200 operates to manufacture the knit component will be described in detail. The following description also demonstrates the operation of the combination feeder 220 during the knitting process. Referring to FIG. 21A, a portion of a knitting machine 200 that includes various needles 202, rails 203, standard feeders 204, and combination feeders 220 is illustrated. The combination feeder 220 is fixed to the front side of the rail 203, while the standard feeder 204 is fixed to the rear side of the rail 203. The yarn 206 passes through the combination feeder 220, and one end of the yarn 206 extends outward from the yarn feeding tip 246. Although yarn 206 is illustrated, any other strand (eg, filament, thread, rope, strip, cable, chain or yarn) may pass through combination feeder 220. Another yarn 211 passes through the standard feeder 204 to form part of the knitted component 260 and the loop of yarn 211 forming the uppermost course of the knitted component 260 is held by a hook located at the end of the needle 202 Has been.

本明細書で説明する編みプロセスはニット構成要素260の形成に関係するが、これはニット構成要素130および150と同様なニット構成要素を含め、あらゆるニット構成要素であってもよい。説明のために、図面では、ニット構造を例示できるように、ニット構成要素260の比較的小さな区画しか示していない。また、編み機200およびニット構成要素260のさまざまな要素の縮尺または比率は、編みプロセスをよりよく例証するために拡大している。   Although the knitting process described herein involves the formation of knitted component 260, it may be any knitted component, including knitted components similar to knitted components 130 and 150. For illustration purposes, only a relatively small section of the knit component 260 is shown in the drawings so that the knit structure can be illustrated. Also, the scale or ratio of the various elements of knitting machine 200 and knitted component 260 have been expanded to better illustrate the knitting process.

標準フィーダー204は給糸先端部213を備えるフィーダーアーム212を含んでいる。フィーダーアーム212は給糸先端部213を、(a)針202間の中心になる、および(b)針床201の交差部の上になる位置に位置付ける角度を成している。図22Aはこの構成の模式的な断面図を図示している。針202は異なる平面上にあり、互いに対して角度を成していることに留意する。すなわち、針床201からの針202は異なる平面上にある。針202はそれぞれ第1位置および第2位置を有する。実線で示される第1位置では、針202は後退している。点線で示される第2位置では、針202は延伸している。第1位置で、針202は針床201のある平面が相交わる交差部から離れている。しかし、第2位置では、針202は延びて、針床201のある平面が相交わる交差部を通過している。すなわち、針202は第2位置に延伸すると互いに交差する。給糸先端部213は平面の交差部の上に配置されていることに留意するべきである。この位置で、給糸先端部213は編み、タック編みおよび浮き編みのためにヤーン211を針202に供給する。   The standard feeder 204 includes a feeder arm 212 having a yarn feeding tip 213. The feeder arm 212 forms an angle at which the yarn feeding tip 213 is positioned at a position (a) at the center between the needles 202 and (b) above the intersection of the needle bed 201. FIG. 22A shows a schematic cross-sectional view of this configuration. Note that the needles 202 are on different planes and are angled with respect to each other. That is, the needles 202 from the needle bed 201 are on different planes. Each needle 202 has a first position and a second position. In the first position indicated by the solid line, the needle 202 is retracted. In the second position indicated by the dotted line, the needle 202 is extended. In the first position, the needle 202 is away from the intersection where the planes with the needle bed 201 intersect. However, in the second position, the needle 202 extends and passes through an intersection where planes with the needle bed 201 intersect. That is, the needles 202 cross each other when extended to the second position. It should be noted that the yarn feed tip 213 is located on a plane intersection. In this position, the yarn feed tip 213 supplies the yarn 211 to the needle 202 for knitting, tucking and float knitting.

コンビネーションフィーダー220は、矢印221の向きで明確に示されるように、後退位置にある。フィーダーアーム240はキャリア230から下側に延びて、給糸先端部246を、(a)針202の間の中心になる、および(b)針床201の交差部の上になる位置に位置付ける。図22Bはこの構成の模式的な断面図を図示している。給糸先端部246は図22Aの給糸先端部213と同じ相対的な位置に位置付けられていることに留意する。   The combination feeder 220 is in the retracted position, as clearly shown by the direction of the arrow 221. The feeder arm 240 extends downward from the carrier 230 and positions the yarn feeding tip 246 at a position (a) at the center between the needles 202 and (b) above the intersection of the needle bed 201. FIG. 22B shows a schematic cross-sectional view of this configuration. Note that the yarn feed tip 246 is positioned at the same relative position as the yarn feed tip 213 of FIG. 22A.

ここで図21Bを参照すると、標準フィーダー204はレール203に沿って移動し、ヤーン211からニット構成要素260に新たなコースが形成されている。より具体的には、針202は前のコースのループを通してヤーン211の区画を引き、それによって新たなコースを形成する。したがって、標準フィーダー204を針202に沿って移動し、それによって針202がヤーン211を操作して、ヤーン211から追加のループを形成できるようにすることで、ニット構成要素260にコースを追加してもよい。   Referring now to FIG. 21B, the standard feeder 204 moves along the rail 203 and a new course is formed from the yarn 211 to the knit component 260. More specifically, the needle 202 pulls the section of yarn 211 through the loop of the previous course, thereby forming a new course. Accordingly, the course is added to the knit component 260 by moving the standard feeder 204 along the needle 202, thereby allowing the needle 202 to manipulate the yarn 211 to form an additional loop from the yarn 211. May be.

編みプロセスを続けると、図21Cに図示するように、フィーダーアーム240は今度は後退位置から延伸位置に並進する。延伸位置では、フィーダーアーム240はキャリア230から下側に延びて、給糸先端部246を、(a)針202の間の中心になる、および(b)針床201の交差部の下になる位置に位置付ける。図22Cはこの構成の模式的な断面図を図示している。給糸先端部246は、フィーダーアーム240の並進運動のために、図22Bの給糸先端部246の位置の下に位置付けられていることに留意する。   As the knitting process continues, the feeder arm 240 now translates from the retracted position to the extended position, as illustrated in FIG. 21C. In the extended position, the feeder arm 240 extends downward from the carrier 230 so that the yarn feed tip 246 is (a) centered between the needles 202 and (b) below the intersection of the needle bed 201. Position to position. FIG. 22C shows a schematic cross-sectional view of this configuration. Note that the yarn feed tip 246 is positioned below the position of the yarn feed tip 246 in FIG. 22B for translational movement of the feeder arm 240.

ここで図21Dを参照すると、コンビネーションフィーダー220はレール203に沿って移動し、ヤーン206はニット構成要素260のループ間に配置されている。すなわち、ヤーン206はいくつかのループの前かつ他のループの背後に交互パターンで配置されている。また、ヤーン206はある針床201からの針202によって保持されているループの前に配置されるとともに、ヤーン206は他方の針床201からの針202によって保持されているループの背後に配置されている。フィーダーアーム240は、ヤーン206を針床201の交差部の下の区域に置くために、延伸位置にとどまっていることに留意する。こうしてヤーン206を図21Bの標準フィーダー204によって直前に形成されたコース内に効果的に配置する。   Referring now to FIG. 21D, the combination feeder 220 moves along the rail 203 and the yarn 206 is disposed between the loops of the knit component 260. That is, the yarns 206 are arranged in an alternating pattern before some loops and behind other loops. Further, the yarn 206 is disposed in front of a loop held by the needle 202 from one needle bed 201, and the yarn 206 is arranged behind the loop held by the needle 202 from the other needle bed 201. ing. Note that the feeder arm 240 remains in the extended position to place the yarn 206 in the area below the intersection of the needle bed 201. In this way, the yarn 206 is effectively placed in the course formed immediately before by the standard feeder 204 of FIG. 21B.

ヤーン206をニット構成要素260に完全に挿入するために、図21Eに図示するように、標準フィーダー204はレール203に沿って移動して、ヤーン211から新たなコースを形成する。新たなコースを形成することによって、ヤーン206はニット構成要素260の構造内に効果的に編み込まれ、またはその他の形で統合される。この段階で、フィーダーアーム240も延伸位置から後退位置に並進してもよい。   In order to fully insert the yarn 206 into the knit component 260, the standard feeder 204 moves along the rail 203 to form a new course from the yarn 211, as illustrated in FIG. 21E. By forming a new course, the yarn 206 is effectively knitted or otherwise integrated into the structure of the knitted component 260. At this stage, the feeder arm 240 may also translate from the extended position to the retracted position.

図21Dおよび図21Eは、レール203に沿ったフィーダー204および220の個別の移動を示している。すなわち、図21Dはレール203に沿ったコンビネーションフィーダー220の第1移動を示し、図21Eはレール203に沿った標準フィーダー204の第2のその後の移動を示している。多くの編みプロセスでは、フィーダー204および220は同時にヤーン206を挿入しながらヤーン211から新たなコースを形成するために効果的に移動してもよい。しかし、ヤーン211から新たなコースを形成する前にヤーン206を位置付けるために、コンビネーションフィーダー220は標準フィーダー204に先立って、または前に移動する。   21D and 21E show the individual movement of feeders 204 and 220 along rail 203. FIG. That is, FIG. 21D shows the first movement of the combination feeder 220 along the rail 203 and FIG. 21E shows the second subsequent movement of the standard feeder 204 along the rail 203. In many knitting processes, the feeders 204 and 220 may move effectively to form a new course from the yarn 211 while inserting the yarn 206 at the same time. However, in order to position the yarn 206 before forming a new course from the yarn 211, the combination feeder 220 moves prior to or ahead of the standard feeder 204.

上記説明で概説した一般的な編みプロセスは、インレイストランド132および152をニット要素131および151に配置してもよい態様の実施例を提供する。より具体的には、ニット構成要素130および150は、コンビネーションフィーダー220を利用して、インレイストランド132および152をニット要素131に効果的に挿入することによって形成してもよい。フィーダーアーム240の往復運動を考えると、インレイストランドは新たなコースを形成する前に以前に形成されたコース内に配置してもよい。   The general knitting process outlined in the above description provides an example of how the inlay strands 132 and 152 may be placed on the knitted elements 131 and 151. More specifically, the knit components 130 and 150 may be formed by effectively inserting the inlay strands 132 and 152 into the knit element 131 using the combination feeder 220. Considering the reciprocating motion of the feeder arm 240, the inlay strand may be placed in a previously formed course before forming a new course.

編みプロセスを続けると、図21Fに図示するように、フィーダーアーム240は今度は後退位置から延伸位置に並進する。図21Gに図示するように、次にコンビネーションフィーダー220がレール203に沿って移動して、ヤーン206がニット構成要素260のループ間に配置される。これによりヤーン206は図21Eの標準フィーダー204で形成されたコース内に効果的に配置される。ヤーン206をニット構成要素260に完全に挿入するために、図21Hに図示するように、標準フィーダー204はレール203に沿って移動して、ヤーン211から新たなコースを形成する。新たなコースを形成することにより、ヤーン206はニット構成要素260の構造内に効果的に編み込まれ、またはその他の形で統合される。この段階で、フィーダーアーム240も延伸位置から後退位置に並進してもよい。   As the knitting process continues, the feeder arm 240 now translates from the retracted position to the extended position, as illustrated in FIG. 21F. As shown in FIG. 21G, the combination feeder 220 then moves along the rail 203 and the yarn 206 is placed between the loops of the knit component 260. As a result, the yarn 206 is effectively placed in the course formed by the standard feeder 204 of FIG. 21E. To fully insert the yarn 206 into the knit component 260, the standard feeder 204 moves along the rail 203 to form a new course from the yarn 211, as illustrated in FIG. 21H. By forming a new course, the yarn 206 is effectively knitted or otherwise integrated into the structure of the knitted component 260. At this stage, the feeder arm 240 may also translate from the extended position to the retracted position.

図21Hを参照すると、ヤーン206は2つのインレイ区画の間にループ214を形成している。上記ニット構成要素130の説明において、インレイストランド132は周縁部133でニット要素131を出てから、周縁部133の別の位置でニット要素131に再進入するのを繰り返し、それによって図5および図6で分かるように、周縁部133に沿ってループを形成することに留意される。ループ214は同様に形成される。すなわち、ループ214はヤーン206がニット構成要素260のニット構造を出てから、ニット構造に再進入するところに形成される。   Referring to FIG. 21H, the yarn 206 forms a loop 214 between the two inlay sections. In the description of the knitted component 130 above, the inlay strand 132 repeatedly exits the knitted element 131 at the peripheral edge 133 and then reenters the knitted element 131 at another position of the peripheral edge 133, thereby allowing the FIG. 5 and FIG. Note that the loop forms along the perimeter 133, as can be seen at 6. The loop 214 is similarly formed. That is, the loop 214 is formed where the yarn 206 exits the knit structure of the knit component 260 and then reenters the knit structure.

上記説明したように、標準フィーダー204は、針202が編み、タック編みおよび浮き編みするために操作するヤーン(例、ヤーン211)を供給する能力を有する。しかし、コンビネーションフィーダー220はヤーンを挿入するとともに、針202が編み、タック編みまたは浮き編みするヤーン(例、ヤーン206)を供給する能力を有する。編みプロセスの上記の説明は、コンビネーションフィーダー220が延伸位置にあるときにヤーンを挿入する態様を説明している。コンビネーションフィーダー220は後退位置にあるときに、編み、タック編みおよび浮き編みするためのヤーンを供給してもよい。   As described above, the standard feeder 204 has the ability to supply the yarn (eg, yarn 211) that the needle 202 manipulates to knit, tuck and float. However, the combination feeder 220 has the ability to insert a yarn and supply a yarn (eg, yarn 206) that the needle 202 knits, tacks or floats. The above description of the knitting process describes the manner in which the yarn is inserted when the combination feeder 220 is in the extended position. The combination feeder 220 may supply yarns for knitting, tucking and float knitting when in the retracted position.

図21Iを参照すると、例えば、コンビネーションフィーダー220は後退位置にあるときにレール203に沿って移動し、後退位置にあるときにニット構成要素260のコースを形成する。したがって、フィーダーアーム240を後退位置と延伸位置との間で往復運動させることにより、コンビネーションフィーダー220は編み、タック編み、浮き編みおよび挿入するためにヤーン206を供給してもよい。そのため、コンビネーションフィーダー220の利点は、標準フィーダー204よりも多くの機能のために利用してもよいヤーンを供給する点においてその汎用性に関係する。   Referring to FIG. 21I, for example, the combination feeder 220 moves along the rail 203 when in the retracted position and forms a course of the knit component 260 when in the retracted position. Thus, by reciprocating the feeder arm 240 between a retracted position and an extended position, the combination feeder 220 may supply the yarn 206 for knitting, tucking, floating knitting and insertion. Thus, the advantage of the combination feeder 220 is related to its versatility in providing yarns that may be utilized for more functions than the standard feeder 204.

編み、タック編み、浮き編みおよび挿入するためにヤーンを供給するコンビネーションフィーダー220の能力は、フィーダーアーム240の往復運動に基づいている。図22Aおよび図22Bを参照すると、給糸先端部213および246は針220に対して同一の位置にある。このように、フィーダー204および220はともに編み、タック編みおよび浮き編みするためのヤーンを供給してもよい。図22Cを参照すると、給糸先端部246は異なる位置にある。このように、コンビネーションフィーダー220は挿入するためにヤーンまたは他のストランドを供給してもよい。そのため、コンビネーションフィーダー220の利点は、編み、タック編み、浮き編みおよび挿入するために利用してもよいヤーンを供給する点においてその汎用性に関係する。   The ability of the combination feeder 220 to feed yarn for knitting, tucking, float knitting and insertion is based on the reciprocating motion of the feeder arm 240. Referring to FIGS. 22A and 22B, the yarn feed tips 213 and 246 are in the same position relative to the needle 220. Thus, both feeders 204 and 220 may supply yarns for knitting, tucking and float knitting. Referring to FIG. 22C, the yarn feed tip 246 is in a different position. Thus, the combination feeder 220 may supply yarn or other strands for insertion. Thus, the advantages of the combination feeder 220 relate to its versatility in providing yarns that may be utilized for knitting, tucking, float knitting and insertion.

〈さらなる編みプロセスの考察〉
ここで、編みプロセスに関係する追加の側面を説明していく。図23を参照すると、ニット構成要素260の上コースはヤーン206および211の両方から形成されている。より具体的には、コースの左側はヤーン211で形成されているが、コースの右側はヤーン206から形成されている。さらに、ヤーン206はコースの左側に挿入されている。この構成を形成するために、標準フィーダー204は最初にヤーン211からコースの左側を形成してもよい。次に、フィーダーアーム240が延伸位置にあるときに、コンビネーションフィーダー220はコースの右側にヤーン206を置く。その後、フィーダーアーム240は延伸位置から後退位置に移動して、コースの右側を形成する。したがって、コンビネーションフィーダーはコースのある部分にヤーンを挿入してから、コースの残りの部分を編むためにヤーンを供給してもよい。
<Consideration of further knitting process>
Here, additional aspects related to the knitting process will be described. Referring to FIG. 23, the upper course of the knit component 260 is formed from both yarns 206 and 211. More specifically, the left side of the course is formed of yarn 211, while the right side of the course is formed of yarn 206. Further, the yarn 206 is inserted on the left side of the course. To form this configuration, the standard feeder 204 may first form the left side of the course from the yarn 211. Next, when the feeder arm 240 is in the extended position, the combination feeder 220 places the yarn 206 on the right side of the course. Thereafter, the feeder arm 240 moves from the extended position to the retracted position to form the right side of the course. Thus, the combination feeder may insert the yarn into one part of the course and then supply the yarn to knit the rest of the course.

図24は、4つのコンビネーションフィーダー220を含んでいる編み機200の構成を図示している。上記説明したように、コンビネーションフィーダー220は、編み、タック編み、浮き編みおよび挿入するためにヤーン(例、ヤーン206)を供給する能力を有する。この汎用性を考えると、標準フィーダー204は編み機200またはさまざまな従来の編み機において複数のコンビネーションフィーダー220に取り替えてもよい。   FIG. 24 illustrates the configuration of a knitting machine 200 including four combination feeders 220. As described above, the combination feeder 220 has the ability to supply yarn (eg, yarn 206) for knitting, tucking, float knitting and insertion. Given this versatility, the standard feeder 204 may be replaced with a plurality of combination feeders 220 in the knitting machine 200 or various conventional knitting machines.

図8Bは、2本のヤーン138および139を添え糸編みしてニット要素131を形成し、インレイストランド132がニット要素131を通って延びているニット構成要素130の構成を図示している。この構成を形成するために、上記説明した一般的な編みプロセスも利用してもよい。図15に図示するように、編み機200は複数の標準フィーダー204を含んでおり、標準フィーダー204のうちの2つはニット要素131を形成するために利用してもよく、コンビネーションフィーダー220がインレイストランド132を置く。したがって、図21A〜図21Iで上記説明した編みプロセスは、追加ヤーンを供給するために別の標準フィーダー204を追加して変更してもよい。ヤーン138が非融着性ヤーンで、ヤーン139が融着性ヤーンの構成では、編みプロセス後にニット構成要素130を加熱して、ニット構成要素130を融着してもよい。   FIG. 8B illustrates the configuration of knit component 130 in which two yarns 138 and 139 are spliced to form knit element 131 and inlay strand 132 extends through knit element 131. The general knitting process described above may also be utilized to form this configuration. As illustrated in FIG. 15, the knitting machine 200 includes a plurality of standard feeders 204, two of which may be used to form the knit element 131, and the combination feeder 220 is an inlay strand. 132 is placed. Accordingly, the knitting process described above in FIGS. 21A-21I may be modified by adding another standard feeder 204 to supply additional yarn. In the configuration where the yarn 138 is a non-fusible yarn and the yarn 139 is a fusible yarn, the knitted component 130 may be fused to heat the knitted component 130 after the knitting process.

図21A〜図21Iに図示するニット構成要素260の部分は、規則的で途切れのないコースおよびウェールを備えるリブニット布地の構成を有する。すなわち、ニット構成要素260の部分は、例えば、メッシュのニットゾーン163〜165と同様なメッシュ区域またはモックメッシュのニットゾーン166および167と同様なモックメッシュ区域を有していない。ニット構成要素150および260のいずれかにメッシュのニットゾーン163〜165を形成するためには、針床201を振ることと、異なる振り位置で前から後の針床201および後から前への針床201の目移しとの組み合わせを利用する。モックメッシュのニットゾーン166および167と同様なモックメッシュ区域を形成するためには、針床を振ることと、前から後への針床201の目移しとの組み合わせを利用する。   The portion of the knit component 260 illustrated in FIGS. 21A-21I has a rib knit fabric configuration with a regular and uninterrupted course and wales. That is, the portion of knit component 260 does not have, for example, a mesh area similar to mesh knit zones 163-165 or a mock mesh area similar to mock mesh knit zones 166 and 167. To form a mesh knit zone 163-165 in either knit component 150 and 260, the needle bed 201 is shaken and front to back needle bed 201 and back to front needles at different swing positions. A combination with the transfer of the floor 201 is used. In order to form a mock mesh area similar to the mock mesh knit zones 166 and 167, a combination of shaking the needle bed and transferring the needle bed 201 from front to back is utilized.

ニット構成要素内のコースは互いに略平行である。インレイストランド152の大部分がニット要素151内のコースに追従することを考えると、インレイストランド152のさまざまな区画は互いに平行になると思うかもしれない。例えば、図9を参照すると、インレイストランド152のいくつかの区画は縁部153と155との間に延びており、他の区画は縁部153と154との間に延びている。そのため、インレイストランド152のさまざまな区画は平行ではない。ダーツを形成する概念が、インレイストランド152にこの非平行の構成を付与するために利用されてもよい。より具体的には、長さが異なるコースを形成して、インレイストランド152の区画間に楔形構造を効果的に挿入してもよい。そのため、ニット構成要素150に形成される構造は、インレイストランド152のさまざまな区画が平行ではない場合、ダーツ形成プロセスから達成してもよい。   The courses in the knit component are substantially parallel to each other. Given that the majority of the inlay strand 152 follows the course in the knitted element 151, one may think that the various sections of the inlay strand 152 are parallel to one another. For example, referring to FIG. 9, some sections of inlay strand 152 extend between edges 153 and 155, and other sections extend between edges 153 and 154. As such, the various sections of inlay strand 152 are not parallel. The concept of forming a dart may be utilized to impart this non-parallel configuration to the inlay strand 152. More specifically, courses having different lengths may be formed to effectively insert a wedge-shaped structure between the sections of the inlay strand 152. As such, the structure formed in the knit component 150 may be achieved from a dart formation process if the various sections of the inlay strand 152 are not parallel.

インレイストランド152の大部分はニット要素151内のコースに追従しているが、インレイストランド152のいくつかの区画はウェールに追従している。例えば、内側縁部155に隣接しかつ平行なインレイストランド152の区画はウェールに追従する。これは、まずインレイストランド152のある区画をコースの一部に沿って、インレイストランド152をウェールに追従させようとする地点に挿入することによって達成してもよい。次に、インレイストランド152を逆向きに進めて、インレイストランド152を軌道の外に移動して、コースを終了する。その後コースが形成されていくときに、インレイストランド152を再び逆向きに進め、インレイストランド152を軌道から外して、インレイストランド152をウェールに追従させようとする地点に移動して、コースを終了する。このプロセスを、インレイストランド152がウェールに沿って所望の距離に延びるまで繰り返す。ニット構成要素130のインレイストランド132の部分に同様な概念を利用してもよい。   Most of the inlay strands 152 follow the course in the knit element 151, while some sections of the inlay strands 152 follow the wale. For example, the section of the inlay strand 152 adjacent to and parallel to the inner edge 155 follows the wale. This may be accomplished by first inserting a section of the inlay strand 152 along a portion of the course at a point where the inlay strand 152 is intended to follow the wale. Next, the inlay strand 152 is advanced in the reverse direction, and the inlay strand 152 is moved out of the track to finish the course. Thereafter, when the course is formed, the inlay strand 152 is advanced in the reverse direction again, the inlay strand 152 is removed from the track, and the inlay strand 152 is moved to a point where the inlay strand 152 is intended to follow the wale, and the course is finished. . This process is repeated until the inlay strand 152 extends the desired distance along the wale. A similar concept may be utilized for the inlay strand 132 portion of the knitted component 130.

(a)ニット要素131とインレイストランド132、または(b)ニット要素151とインレイストランド152との相対的な動きを減らすために、さまざまな手順を使用してもよい。すなわち、インレイストランド132および152がニット要素131および151を滑り、移動し、脱落し、またはその他変位しないようにさまざまな手順を利用してもよい。例えば、熱可塑性ポリマー材料から形成されている1以上のヤーンをインレイストランド132および152に融着して、インレイストランド132および152とニット要素131および151との動きを防止してもよい。さらに、インレイストランド132および152が、タック要素として編み針に規則的に送られるときにニット要素131および151に定着させてもよい。すなわち、インレイストランド132および152をニット要素131および151に固定して、インレイストランド132および152の動きを防止するために、インレイストランド132および152をその長さに沿った地点(例、1センチごとに1回)でタック編みに編み込んでもよい。   Various procedures may be used to reduce the relative movement of (a) knit element 131 and inlay strand 132, or (b) knit element 151 and inlay strand 152. That is, various procedures may be utilized so that inlay strands 132 and 152 do not slide, move, fall off or otherwise displace knit elements 131 and 151. For example, one or more yarns formed from a thermoplastic polymer material may be fused to inlay strands 132 and 152 to prevent movement of inlay strands 132 and 152 and knit elements 131 and 151. Further, the inlay strands 132 and 152 may be fixed to the knitted elements 131 and 151 when they are regularly sent to the knitting needle as a tack element. That is, to secure inlay strands 132 and 152 to knitted elements 131 and 151 and to prevent movement of inlay strands 132 and 152, inlay strands 132 and 152 are pointed along their length (eg, every centimeter). May be knitted into tuck knitting once.

上記説明した編みプロセスの後、ニット構成要素130および150のいずれかの特性を向上させるためにさまざまな操作を行ってもよい。例えば、ニット構造が水分を吸収して保持する能力を制限するために、撥水コーティングまたは他の耐水処理を施してもよい。別の実施例として、ニット構成要素130および150にスチームを当てて、弾性力を改善し、ヤーンの融着を誘導してもよい。図8Bに関して上記説明したように、ヤーン138は非融着性ヤーンでもよく、ヤーン139は融着性ヤーンでもよい。スチームを当てると、ヤーン139は溶融しまたはその他の形で柔軟になるので、固体状態から軟化した状態または液体状態に遷移し、さらに十分に冷却すると軟化した状態または液体状態から固体状態に遷移するようにしてもよい。このように、ヤーン139は、例えば、(a)ヤーン138のある部分をヤーン138の別の部分に、(b)ヤーン138とインレイストランド132を互いに、または(c)別の要素(例、ロゴ、商標、ならびに注意書きおよび材料情報を記載した札)をニット構成要素130に接合するために利用してもよい。したがって、スチームを当てるプロセスは、ニット構成要素130および150にヤーンの融着を誘導するために利用してもよい。   After the knitting process described above, various operations may be performed to improve the properties of any of the knitted components 130 and 150. For example, a water repellent coating or other water resistant treatment may be applied to limit the ability of the knit structure to absorb and retain moisture. As another example, steam may be applied to the knit components 130 and 150 to improve elasticity and induce yarn fusion. As described above with respect to FIG. 8B, the yarn 138 may be a non-fusible yarn and the yarn 139 may be a fusible yarn. Upon application of steam, the yarn 139 melts or otherwise becomes flexible, so it transitions from the solid state to the softened or liquid state, and when further cooled, it transitions from the softened or liquid state to the solid state. You may do it. Thus, for example, the yarn 139 can include (a) one portion of the yarn 138 in another portion of the yarn 138, (b) the yarn 138 and the inlay strand 132 together, or (c) another element (eg, logo , Trademarks, and tags with notes and material information) may be used to join the knit component 130. Thus, the process of applying steam may be utilized to induce yarn fusion to the knit components 130 and 150.

スチームを当てるプロセスに関連した手順は大幅に変わってもよいが、ある方法はスチームを当てている間にニット構成要素130および150の1つをジグにピン止めすることに関わる。ニット構成要素130および150の1つをジグにピン止めする利点は、ニット構成要素130および150の特定の区域の仕上がり寸法を制御できることである。例えば、ジグ上のピンをニット構成要素130の周縁部133に対応する区域に保持するように配置してもよい。周縁部133の特定の寸法を保持することにより、周縁部133は、アッパー120をソール構造110に接合するラスティングプロセスの一部のために正確な長さを有することになる。したがって、ニット構成要素130および150のピン止め区域を利用して、スチームを当てるプロセス後のニット構成要素130および150の仕上がり寸法を制御してもよい。   Although the procedure associated with the process of applying steam may vary significantly, one method involves pinning one of the knit components 130 and 150 to the jig while applying steam. An advantage of pinning one of the knitted components 130 and 150 to the jig is that the finished dimensions of a particular area of the knitted components 130 and 150 can be controlled. For example, the pins on the jig may be arranged to be held in an area corresponding to the peripheral edge 133 of the knitted component 130. By maintaining the specific dimensions of the peripheral portion 133, the peripheral portion 133 will have the correct length for the part of the lasting process that joins the upper 120 to the sole structure 110. Accordingly, the pinned areas of the knit components 130 and 150 may be utilized to control the finished dimensions of the knit components 130 and 150 after the steaming process.

ニット構成要素260を形成するために上記説明した編みプロセスは、履物100のニット構成要素130および150の製造に適用してもよい。編みプロセスはさまざまな他のニット構成要素の製造にも適用してもよい。すなわち、1以上のコンビネーションフィーダーまたは往復運動する他のフィーダーを利用する編みプロセスを利用して、さまざまなニット構成要素を形成してもよい。このように、上記説明した編みプロセスまたは同様なプロセスで形成されるニット構成要素は、他の種類の衣料品(例、シャツ、パンツ、靴下、上着、下着)、運動用品(例、ゴルフバッグ、野球およびフットボール用グローブ、サッカーボールの規制構造体)、入れ物(例、パックパック、バッグ)、ならびに家具用の装飾用品(例、椅子、ソファ、カーシート)にも利用してもよい。ニット構成要素はベッドカバーリング(例、シーツ、毛布)、テーブルカバーリング、タオル、旗、テント、帆およびパラシュートにも使用してもよい。ニット構成要素は、自動車および航空宇宙産業用の構造物、フィルタ材料、医療用の布(例、包帯、綿棒、移植組織片)、堤防を補強するためのジオテキスタイル、作物を保護するためのアグロテキスタイル、ならびに熱および放射から保護または絶縁する工業用衣料品を含め、産業用の技術的テキスタイルとして利用してもよい。したがって、上記説明した編みプロセスまたは同様なプロセスから形成されるニット構成要素は、個人用および産業用の両方の目的のためのさまざまな製品に組み込んでもよい。   The knitting process described above to form the knitted component 260 may be applied to the manufacture of the knitted components 130 and 150 of the footwear 100. The knitting process may also be applied to the manufacture of various other knitted components. That is, the various knitted components may be formed using a knitting process that utilizes one or more combination feeders or other feeders that reciprocate. Thus, knit components formed by the knitting process described above or similar processes may be used for other types of clothing (eg, shirts, pants, socks, outerwear, underwear), sports equipment (eg, golf bags). , Baseball and football gloves, soccer ball regulation structures), containers (eg, pack packs, bags), and furniture decorations (eg, chairs, sofas, car seats). Knit components may also be used for bed coverings (eg, sheets, blankets), table coverings, towels, flags, tents, sails and parachutes. Knit components include structures for automotive and aerospace industries, filter materials, medical fabrics (eg bandages, cotton swabs, grafts), geotextiles to reinforce dikes, agrotextiles to protect crops And industrial textiles including industrial clothing that protects or insulates from heat and radiation. Thus, knitted components formed from the knitting processes described above or similar processes may be incorporated into a variety of products for both personal and industrial purposes.

〈かかと領域内のインレイストランド〉
インレイストランド152のいくつかの区間または部分は、上述したように、後方へ曲がって、かかと縁部154まで延びている。例えば、図9および図10を参照すると、インレイストランド152のそれらの区間は、かかと縁部154から内側縁部155に向かって、1つ以上の締めひも開口158を少なくとも部分的に周って、かかと縁部154へ戻って延びている。くわえて、インレイストランド152のいくつかの区間は、かかと縁部154から内側縁部155へ向かって、締めひも開口158の間の締めひも開口158に隣接する区域で折り返して、かかと縁部154へ戻って延びている。
<Inlay strand in the heel area>
Some sections or portions of inlay strand 152 bend backwards and extend to heel edge 154 as described above. For example, referring to FIGS. 9 and 10, those sections of inlay strand 152 may at least partially circumscribe one or more lace openings 158 from heel edge 154 toward inner edge 155, It extends back to the heel edge 154. In addition, some sections of the inlay strand 152 fold from the heel edge 154 toward the inner edge 155 in the area adjacent to the lace opening 158 between the lace openings 158 to the heel edge 154. Extending back.

この構成に関する利点は、かかと縁部154と内側縁部155との間に延びているインレイストランド152の部分が、着用者のかかとを効果的に包み込んで、履物100内にかかとの位置を固定しやすくしているということである。インレイストランド152の他の部分と同様に、これらの区間は、(a)支持、安定性および構造を提供し、(b)ニット構成要素150またはアッパー120を足の周りに固定しやすくし、(c)アッパー120の区域での変形を制限し(例えば、伸張抵抗性を付与する)、および(d)締めひも122または別の締めひもと連動して履物100のフィット性を高めている。   The advantage with this configuration is that the portion of the inlay strand 152 that extends between the heel edge 154 and the inner edge 155 effectively wraps the wearer's heel and secures the position of the heel within the footwear 100. It means that it is easy. Like the other parts of the inlay strand 152, these sections (a) provide support, stability and structure, (b) make it easier to secure the knit component 150 or upper 120 around the foot ( c) limiting deformation in the area of the upper 120 (e.g., providing stretch resistance), and (d) interlocking with the lace 122 or another lace to enhance the fit of the footwear 100.

ニット構成要素130のインレイストランド132がかかと領域103内に延びている、履物100の別の構成を図25〜図28に示す。より具体的には、ニット要素131は、アッパー120のスロート領域からかかと領域103まで延びており、インレイストランド132は、ニット要素131を通ってスロート領域からかかと領域103の後部まで延びており、または、ニット要素131内に挿入されている。くわえて、かかと領域103内へ延びているインレイストランド132の部分は、側部104および105の各々にある締めひも開口123のうちの1つの周りに延びているスロート領域内のループを形成し、締めひも122は、そのループを通って延びている。 Another configuration of footwear 100 in which inlay strands 132 of knitted component 130 extend into heel region 103 is shown in FIGS. More specifically, the knitted element 131 extends from the throat region of the upper 120 to the heel region 103, and the inlay strand 132 extends from the throat region 131 to the rear of the heel region 103, or , Inserted into the knit element 131. In addition, the portion of the inlay strand 132 that extends into the heel region 103 forms a loop in the throat region that extends around one of the lace openings 123 on each of the sides 104 and 105; The laces 122 extend through the loop.

参照のために、アッパーのスロート領域は、大略的に中足領域102内に設けられ、および足の甲回り領域または上面に対応しており、それによって、締めひも開口123、ベロ124およびニット要素131の内側縁部135を含むアッパー120の部分を包含している。また、インレイストランド132の区間はかかと領域103まで延びているが、インレイストランド132のその他の区間が、スロート領域と、ソール構造110に隣接しているアッパー120の下方区域との間に延びていることにも留意すべきである。   For reference purposes, the upper throat region is generally provided in the midfoot region 102 and corresponds to the instep region or top surface of the foot, thereby providing a lace opening 123, tongue 124 and knit element. A portion of the upper 120 including the inner edge 135 of 131 is included. Also, the section of the inlay strand 132 extends to the heel region 103, while the other section of the inlay strand 132 extends between the throat region and the lower area of the upper 120 adjacent to the sole structure 110. It should also be noted.

図25〜図28のニット構成要素130の構成を図29に示す。インレイストランド132の区間は、ニット要素131を通って、スロート領域から、側部104および105の両方のかかと縁部134の各々まで延びており、または、ニット要素131内に挿入されている。さらに、インレイストランド132の部分は、かかと縁部134の各々でニット要素131から出ている。この構成に関する利点は、スロート領域と、かかと縁部134との間に延びているインレイストランド132の各区間は、履物100の製造プロセス中に個別に張力を掛け、緩め、または、他の方法で調節してもよいということである。   The configuration of the knit component 130 of FIGS. 25 to 28 is shown in FIG. A section of the inlay strand 132 extends through the knit element 131 from the throat region to each of the heel edges 134 of both sides 104 and 105 or is inserted into the knit element 131. Further, a portion of the inlay strand 132 exits the knit element 131 at each of the heel edges 134. The advantage with this configuration is that each section of the inlay strand 132 that extends between the throat region and the heel edge 134 is individually tensioned, loosened, or otherwise in the footwear 100 manufacturing process. It may be adjusted.

インレイストランド132の端部区域がニット要素131から出る位置は、側部104および105の各々で互いに一致している。一旦、かかと縁部134が図27のように接合されると、インレイストランド132の端部区域は、かかと縁部134に形成される縫い目143において、互いに隣接して接触または配置することができる。この構成では、インレイストランド132またはインレイストランド132の異なる区間は、かかと領域103における履物100の支持、安定性、構造およびフィット性を高めるように、および履物100の美的魅力を高めるように、かかと領域103の周りに有効に延びている。いくつかの構造では、布地ストリップまたはフラッシングが縫い目143に沿っていてもよく、または、縫い目143を覆っていてもよい。   The location where the end area of the inlay strand 132 exits the knit element 131 coincides with each other on each of the sides 104 and 105. Once the heel edge 134 is joined as in FIG. 27, the end areas of the inlay strand 132 can contact or be placed adjacent to each other at the seam 143 formed in the heel edge 134. In this configuration, the inlay strands 132 or different sections of the inlay strands 132 are in the heel region so as to increase the support, stability, structure and fit of the footwear 100 in the heel region 103 and to enhance the aesthetic appeal of the footwear 100. 103 extends effectively around 103. In some configurations, a fabric strip or flushing may be along the seam 143 or may cover the seam 143.

スロート領域とかかと縁部134との間に延びているインレイストランド132の部分は、足首開口部121、または、足首開口部121を形成する内側縁部153の部分に実質的に平行になるように描かれている。この構成の利点は、インレイストランド132が、足首開口部121の外周の大部分に沿って、安定した支持、安定性、構造およびフィット性をもたらすことができるということである。しかし、少なくとも4センチメートルのインレイストランド132が足首開口部121と平行である場合、または、少なくとも4センチメートルのインレイストランド132が足首開口部121と平行であり、かつ3センチメートルの足首開口部121内に配置される場合には、同様の利点を得ることができる。換言すれば、インレイストランド132を、足首開口部121に比較的近接して、および足首開口部に沿って配置することにより、安定した支持、安定性、構造およびフィット性を実現することができる。また、インレイストランド132は、ニット層140およびフローティングヤーン141のすぐ近くに、または、ニット層およびフローティングヤーンから離間して配置してもよいことも留意すべきである。さらに、インレイストランド132は、フローティングヤーン141に実質的に平行であってもよい。   The portion of the inlay strand 132 that extends between the throat region and the heel edge 134 is substantially parallel to the ankle opening 121 or the portion of the inner edge 153 that forms the ankle opening 121. It is drawn. The advantage of this configuration is that the inlay strand 132 can provide stable support, stability, structure and fit along most of the outer periphery of the ankle opening 121. However, if at least 4 centimeters of inlay strand 132 is parallel to the ankle opening 121, or at least 4 centimeters of inlay strand 132 is parallel to the ankle opening 121 and 3 centimeters of ankle opening 121. Similar advantages can be obtained when placed within. In other words, by placing the inlay strand 132 relatively close to the ankle opening 121 and along the ankle opening, stable support, stability, structure, and fit can be realized. It should also be noted that the inlay strand 132 may be placed in the immediate vicinity of the knit layer 140 and the floating yarn 141 or spaced from the knit layer and the floating yarn. Further, the inlay strand 132 may be substantially parallel to the floating yarn 141.

スロート領域とかかと領域103との間にインレイストランド132が延びているという概念を、さまざまな方法で履物100に具体化してもよい。例えば、図30Aを参照すると、インレイストランド132の2つの部分が2つの別々の締めひも開口123の周りにループを形成して、かかと領域103まで延びている。インレイストランド132の区間は、足首開口部121に実質的に平行であってもよいが、図30Bは、インレイストランド132が、足首開口部121から離れて、かかと領域103内のソール構造110に向かって延びている構成を示している。この構成の利点は、インレイストランド132のこの区間が、ソール構造110をかかと領域103内の足に対して締め付けることができるということである。   The concept that the inlay strand 132 extends between the throat region and the heel region 103 may be embodied in the footwear 100 in various ways. For example, referring to FIG. 30A, two portions of inlay strand 132 extend to heel region 103 forming a loop around two separate lace openings 123. Although the section of the inlay strand 132 may be substantially parallel to the ankle opening 121, FIG. 30B shows the inlay strand 132 away from the ankle opening 121 and toward the sole structure 110 in the heel region 103. The structure which is extended is shown. The advantage of this configuration is that this section of inlay strand 132 can clamp sole structure 110 against the foot in heel region 103.

図30Cを参照すると、インレイストランド132から成る一つ置きの区間が、ニット要素131内に組み込まれて、アッパー120の外側面に露出されている。この構成では、インレイストランド132の別々になって離間されている区間が露出されて、スロート領域と、かかと領域103の後部との間の外側面の一部を形成している。すなわち、インレイストランド132の多くの覆われた区間が、ニット要素131内に設けられ、または組み込まれており、また、インレイストランド132のその他の区間は露出されて、スロート領域と、かかと領域103の後部との間のアッパー120の外側面の一部を形成している。ニット構成要素130が、上述した概念のさまざまな組合せおよび変形例を含む、履物100のさらなる構成が図30Dおよび図30Eに図示されている。   Referring to FIG. 30C, every other section of inlay strands 132 is incorporated into the knit element 131 and exposed on the outer surface of the upper 120. In this configuration, separate and spaced sections of the inlay strand 132 are exposed to form part of the outer surface between the throat area and the rear of the heel area 103. That is, many covered sections of the inlay strand 132 are provided or incorporated in the knit element 131, and other sections of the inlay strand 132 are exposed to expose the throat region and the heel region 103. A part of the outer surface of the upper 120 between the rear portion and the rear portion is formed. Additional configurations of footwear 100 are illustrated in FIGS. 30D and 30E, where the knit component 130 includes various combinations and variations of the concepts described above.

ニット構成要素130を製造するための方法は、編み機200およびコンビネーションフィーダー220から成る態様を利用してもよい。その方法は、図21A〜図21I、図22A〜図22Cおよび図23に関連して上述した概念の多くを組み込むことができる。ニット構成要素130の実施例では、その方法は、編みプロセスを用いて、少なくとも1つのヤーンからニット要素131を形成することと、その編みプロセス中に、ストランド132をニット要素131に挿入することも含む。一旦、その編みプロセスが実質的に完了すると、インレイストランド132が、スロート領域から、かかと領域103の後部まで延びるように、ニット構成要素130がアッパー120に組み込まれる。   The method for manufacturing the knitted component 130 may utilize an embodiment comprising the knitting machine 200 and the combination feeder 220. The method may incorporate many of the concepts described above in connection with FIGS. 21A-21I, 22A-22C, and 23. In the embodiment of the knitted component 130, the method also includes forming a knitted element 131 from at least one yarn using a knitting process and inserting the strands 132 into the knitted element 131 during the knitting process. Including. Once the knitting process is substantially complete, the knitted component 130 is incorporated into the upper 120 such that the inlay strand 132 extends from the throat region to the back of the heel region 103.

〈包み込むかかと領域の構成〉
図25〜図28に図示されている履物100の構成では、縫い目143が、かかと領域103の後部区域の中央に設けられている。したがって、インレイストランド132の端部区域は、縫い目143において、互いに接触してもよく、または、互いに隣接して配置してもよい。美的には、インレイストランド132は、かかと領域103の周りに連続的に延びるように見えてもよいが、インレイストランド132の別々の区間は、縫い目143において、互いに接し、接合されるか、または、隣接して配置される。しかし、さらなる構成では、縫い目143は、履物100の他の区域に設けてもよい。
<Structure of the heel area to be wrapped>
In the footwear 100 configuration illustrated in FIGS. 25-28, a seam 143 is provided in the center of the rear section of the heel region 103. Accordingly, the end areas of the inlay strands 132 may touch each other at the seam 143 or may be located adjacent to each other. Aesthetically, the inlay strands 132 may appear to extend continuously around the heel region 103, but the separate sections of the inlay strands 132 touch each other and are joined at the seam 143, or Adjacent to each other. However, in a further configuration, the seam 143 may be provided in other areas of the footwear 100.

実施例として、図31および図32は、縫い目143を内側側部105に設けた履物100を示す。この構成では、縫い目143を内側側部105に設けるために、ニット要素131とインレイストランド132が、かかと領域103の後部区域の周りを連続的に(すなわち、かなりの不連続部または縫い目がない状態で)包み込んでいる。より具体的には、ニット要素131およびインレイストランド132は、外側側部104上のスロート領域からかかと領域103まで延びており、およびかかと領域103を連続的に周って内側側部105まで延びている。この構成の利点は、(a)かかと領域103の後部区域から縫い目143を移動させることによって、履物100の快適性を高めることができ、および(b)ニット構成要素150またはアッパー120を足のかかと領域の周りにさらに固定しやすいように、インレイストランド132が、かかと領域103の周りに連続的に延びているということである。   As an example, FIGS. 31 and 32 show a footwear 100 with a seam 143 on the inner side 105. In this configuration, the knit element 131 and the inlay strand 132 are continuously around the rear area of the heel region 103 (ie, there are no significant discontinuities or seams) to provide the seam 143 on the inner side 105. In) More specifically, the knit element 131 and the inlay strand 132 extend from the throat area on the outer side 104 to the heel area 103 and extend continuously around the heel area 103 to the inner side 105. Yes. The advantages of this configuration are: (a) the comfort of the footwear 100 can be increased by moving the seam 143 from the rear area of the heel region 103; and (b) the knitted component 150 or upper 120 is placed on the heel of the foot. This means that the inlay strand 132 extends continuously around the heel region 103 so that it can be more easily fixed around the region.

図31および図32のニット構成要素130の構成が図33に図示されている。インレイストランド132の区間は、ニット要素131内に挿入されて、両側部104および105のスロート領域から後方へ延びている。ニット構成要素130は、図29の比較的対称的な態様を有しているが、この構成は、非対称的であり、一方の側部により大きな長さを、および他方の側部により小さな長さを有している。実際には、外側側部104に関連するニット構成要素130の区域は、かかと領域103の周りに延びるように増加した長さを呈して、内側側部105の部分を形成している。   The configuration of the knit component 130 of FIGS. 31 and 32 is illustrated in FIG. The section of the inlay strand 132 is inserted into the knit element 131 and extends rearward from the throat regions of the side portions 104 and 105. The knitted component 130 has the relatively symmetric aspect of FIG. 29, but this configuration is asymmetric, with a greater length on one side and a smaller length on the other side. have. In practice, the area of the knit component 130 associated with the outer side 104 has an increased length extending around the heel region 103 to form part of the inner side 105.

この米国特許本出願は、2011年3月15日に米国特許商標庁に出願された、「ニット構成要素を組み込んだ履物製品」というタイトルの米国特許本出願第13/048,514号明細書の一部継続出願であり、米国特許法第120条の下でその明細書に対する優先権を主張するものであり、そのような先行出願の全体を参照によって本願明細書に組み込むものとする。   This US patent application is filed with US Patent Application No. 13 / 048,514, filed March 15, 2011, with the title "Footwear incorporating knitted components", filed with the US Patent and Trademark Office. It is a continuation-in-part application and claims priority to that specification under 35 USC 120, the entirety of such prior application is incorporated herein by reference.

本発明をさまざまな構成を参照して上記および添付の図面で開示している。しかし、開示が果たす目的は、本発明に関係するさまざまな特徴および概念の実施例を提供することであり、本発明の範囲を制限することではない。当業者は、添付の請求項で定義される本発明の範囲を逸脱することなく、上述した構成に関して多数の変形および変更を行えることを認識するであろう。   The present invention is disclosed above and in the accompanying drawings with reference to various configurations. The purpose served by the disclosure, however, is to provide examples of various features and concepts related to the invention, not to limit the scope of the invention. Those skilled in the art will recognize that numerous variations and modifications can be made to the above-described configurations without departing from the scope of the invention as defined in the appended claims.

Claims (28)

アッパーと、前記アッパーに固定されたソール構造とを有する履物製品であって、前記アッパーが、
少なくとも1つのヤーンから形成され、前記アッパーの少なくともスロート領域から前記アッパーのかかと領域まで延びているニット要素と、
前記ニット要素を通って延び、前記スロート領域から前記かかと領域の後部まで延びている第1の区間と、前記スロート領域から、前記ソール構造に隣接する前記アッパーの下方区域まで延びている第2の区間とを含み、前記第1の区間が前記第2の区間から離れているインレイストランドとを有し
前記インレイストランドは前記スロート領域内で少なくとも1つのループを形成し、前記インレイストランドの前記第1の区間は、1つ置きに露出して1つ置きに前記アッパーの外側面の一部を形成する、複数の離間されている区間を含み、
前記少なくとも1つのループを通って延びている締めひもをさらに有する、履物製品。
An article of footwear having an upper and a sole structure fixed to the upper, wherein the upper is
A knit element formed from at least one yarn and extending from at least a throat region of the upper to a heel region of the upper;
A first section extending through the knit element and extending from the throat area to the rear of the heel area; and a second section extending from the throat area to a lower section of the upper adjacent to the sole structure. and a section, and a inlaid strand of the first segment is separated from the second section,
The inlay strands form at least one loop in the throat region, and the first sections of the inlay strands are exposed every other and form part of the outer surface of the upper every other. Including a plurality of spaced sections;
An article of footwear further comprising a lace extending through the at least one loop.
前記ニット要素は、前記アッパー内の空洞にアクセスできるようにするための足首開口部を画成し、少なくとも4センチメートルの長さを有する前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で前記足首開口部と実質的に平行である、請求項1に記載の履物製品。   The knitted element defines an ankle opening for allowing access to a cavity in the upper, and the first section of the inlay strand having a length of at least 4 centimeters includes the throat region The footwear product of claim 1, wherein the footwear product is substantially parallel to the ankle opening between the heel region and the rear portion. 前記ニット要素は、前記アッパー内の空洞にアクセスできるようにするための足首開口部を画成し、少なくとも4センチメートルの長さを有する前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で、前記足首開口部の3センチメートル以内に配置される、請求項1に記載の履物製品。   The knitted element defines an ankle opening for allowing access to a cavity in the upper, and the first section of the inlay strand having a length of at least 4 centimeters includes the throat region The footwear product of claim 1, wherein the footwear product is disposed within 3 centimeters of the ankle opening between the back of the heel region. 前記インレイストランドの前記第1の区間の、前記複数の離間した区間は、交互に、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間に、前記アッパーの外側面の一部を形成する、請求項1から請求項3のいずれかに記載の履物製品。 The plurality of spaced apart sections of the first section of the inlay strand alternately form part of the outer surface of the upper between the throat region and the rear portion of the heel region. The footwear product according to any one of claims 1 to 3. 前記インレイストランドの前記第1の区間の、前記ニット要素で覆われた複数の区間が、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で、前記ニット要素内に設けられている、請求項1から請求項3のいずれかに記載の履物製品。 Wherein said first section of the inlaid strand, the knit element covered with a plurality of intervals, and the throat region, between the rear of the heel region is provided within the knitted element, wherein The footwear product according to any one of claims 1 to 3. 前記インレイストランドの複数の第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間に延び、前記インレイストランドの複数の第2の区間は、前記スロート領域と、前記アッパーの両側で前記ソール構造に隣接している前記アッパーの前記下方区域との間に延びている、請求項1から請求項5のいずれかに記載の履物製品。   The plurality of first sections of the inlay strand extend between the throat region and the rear portion of the heel region, and the plurality of second sections of the inlay strand include the throat region and both sides of the upper An article of footwear according to any preceding claim, extending between the lower section of the upper and adjacent to the sole structure. 前記インレイストランドの前記第1の区間の第1の部分は、前記履物製品の第1の側部に設けられ、前記インレイストランドの前記第1の区間の第2の部分は、前記履物製品の第2の側部に設けられ、前記第1の側部は、前記第2の側部の反対側にあり、
前記第1の部分は、前記第1の側部で、前記ニット要素を通って前記スロート領域から、前記かかと領域の前記後部まで延び、前記第2の部分は、前記第2の側部で、前記ニット要素を通って前記スロート領域から、前記かかと領域の前記後部まで延びている、請求項1から請求項6のいずれかに記載の履物製品。
A first portion of the first section of the inlay strand is provided on a first side of the footwear product, and a second portion of the first section of the inlay strand is a first portion of the footwear product. 2 side portions, the first side portion is on the opposite side of the second side portion,
The first portion extends at the first side through the knit element from the throat region to the rear of the heel region, and the second portion is at the second side, 7. An article of footwear according to any of claims 1 to 6, extending through the knit element from the throat region to the rear of the heel region.
前記少なくとも1つのループは、前記ニット要素内に設けられる、請求項1から請求項7のいずれかに記載の履物製品。   8. An article of footwear according to any preceding claim, wherein the at least one loop is provided in the knit element. 前記ニット要素は、一体ニット構造で形成され、および前記アッパーの外側側部に沿って、前記アッパーの内側側部に沿って、前記アッパーの前足領域を覆って、および前記アッパーのかかと領域の周りに延びている、請求項1から請求項6のいずれかに記載の履物製品。   The knitted element is formed of a unitary knitted structure, and along the outer side of the upper, along the inner side of the upper, over the forefoot region of the upper, and around the heel region of the upper The footwear product according to any one of claims 1 to 6, wherein the footwear product extends. アッパーと、前記アッパーに固定されたソール構造とを有する履物製品であって、前記アッパーが、
前記アッパーの外側面の一部と、前記アッパーの反対側の内側面とを形成するニット要素であって、前記内側面が、足を受け入れるための空洞を画成し、前記ニット要素が、前記アッパーの少なくともスロート領域から前記アッパーのかかと領域まで延び、前記ニット要素が、前記空洞へアクセスできるようにする前記アッパーの足首開口部を画成し、および前記ニット要素が、前記スロート領域内に設けられる複数の開口を画成するニット要素と、
前記ニット要素を通って延びるインレイストランドであって、前記インレイストランドが、前記ニット要素の第1の側部の前記スロート領域から前記かかと領域の後部を連続的に回って前記アッパーの第2の側部まで延びている第1の区間と、前記スロート領域から、前記ソール構造に隣接している前記アッパーの下方区域まで延びている第2の区間とを含み、前記第1の区間は、前記第2の区間とは離れているインレイストランドと、
前記開口を通って延びている締めひもと、を有し、
前記インレイストランドは、前記スロート領域内で前記開口の周りに少なくとも部分的に延びている、履物製品。
An article of footwear having an upper and a sole structure fixed to the upper, wherein the upper is
A knit element forming a portion of an outer surface of the upper and an inner surface opposite the upper, wherein the inner surface defines a cavity for receiving a foot, Extending from at least the throat region of the upper to the heel region of the upper, the knitted element defines an ankle opening in the upper to allow access to the cavity, and the knitted element is provided in the throat region A knit element defining a plurality of openings formed;
An inlay strand extending through the knit element, wherein the inlay strand continuously turns around the rear of the heel region from the throat region of the first side of the knit element to the second side of the upper. A first section extending to a portion, and a second section extending from the throat region to a lower section of the upper adjacent to the sole structure, wherein the first section includes the first section An inlay strand that is separated from the second section;
A lace that extends through the opening,
The article of footwear, wherein the inlay strand extends at least partially around the opening in the throat region.
少なくとも4センチメートルの長さを有する前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で、前記足首開口部と実質的に平行である、請求項10に記載の履物製品。   The first section of the inlay strand having a length of at least 4 centimeters is substantially parallel to the ankle opening between the throat region and the back of the heel region. 10. Footwear product according to 10. 少なくとも4センチメートルの長さを有する前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で、前記足首開口部の3センチメートル以内に配置される、請求項10に記載の履物製品。   The first section of the inlay strand having a length of at least 4 centimeters is disposed within 3 centimeters of the ankle opening between the throat region and the back of the heel region; The footwear product according to claim 10. 前記インレイストランドの前記第1の区間の1つ置きに離間した区間が1つ置きに露出されていて、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間に、1つ置きに外側面の一部を形成する、請求項10から請求項12のいずれかに記載の履物製品。 Every other spaced apart section of the first section of the inlay strand is exposed, between the throat area and the rear of the heel area, every other outer surface. 13. An article of footwear according to any one of claims 10 to 12, which forms part. 前記インレイストランドの前記第1の区間の、前記ニット要素で覆われた複数の区間が、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で前記ニット要素内に設けられ、前記インレイストランドの前記第1の区間のその他の区間は露出されていて、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で、外側面の一部を形成する、請求項10から請求項12のいずれかに記載の履物製品。 Of the first zone of the inlaid strand, the knit element covered with a plurality of intervals, and the throat region, provided in the knit element between said rear portion of the heel region, the inlaid strand The other section of the first section is exposed, and forms a part of an outer surface between the throat region and the rear portion of the heel region. Footwear products as described in. 前記インレイストランドの複数の第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間に延び、前記インレイストランドの複数の第2の区間は、前記スロート領域と、前記アッパーの両側で前記ソール構造に隣接している前記アッパーの前記下方区域との間に延びている、請求項10から請求項14のいずれかに記載の履物製品。   The plurality of first sections of the inlay strand extend between the throat region and the rear portion of the heel region, and the plurality of second sections of the inlay strand include the throat region and both sides of the upper 15. An article of footwear according to any one of claims 10 to 14 extending between the lower section of the upper adjacent to the sole structure. 前記インレイストランドの前記第1の区間の第1の部分は、前記履物製品の第1の側部に設けられ、前記インレイストランドの前記第1の区間の第2の部分は、前記履物製品の第2の側部に設けられ、前記第1の側部は、前記第2の側部の反対側にあり、
前記第1の部分は、前記第1の側部で、前記ニット要素を通って前記スロート領域から、前記かかと領域の前記後部まで延び、前記第2の部分は、前記第2の側部で、前記ニット要素を通って前記スロート領域から前記かかと領域の前記後部まで延びている、請求項10から請求項15のいずれかに記載の履物製品。
A first portion of the first section of the inlay strand is provided on a first side of the footwear product, and a second portion of the first section of the inlay strand is a first portion of the footwear product. 2 side portions, the first side portion is on the opposite side of the second side portion,
The first portion extends at the first side through the knit element from the throat region to the rear of the heel region, and the second portion is at the second side, 16. An article of footwear according to any of claims 10 to 15, extending through the knit element from the throat region to the rear of the heel region.
前記ニット要素は、
前記足首開口部に隣接する前記アッパーの前記外側面の少なくとも一部を形成する第1のニット層と、
前記足首開口部に隣接する前記アッパーの前記内側面の少なくとも一部を形成する第2のニット層であって、前記第2のニット層は、前記第1のニット層とともに一体ニット構造で形成され、前記第2のニット層は、前記第1のニット層に隣接して配置され、および前記第1のニット層と前記第2のニット層との間にチューブを画成するように、前記第1のニット層と少なくとも部分的に同延である第2のニット層と、
前記チューブ内に設けられ、および前記第1のニット層および前記第2のニット層に実質的に平行である方向に延びている複数のフローティングヤーンと、
を含む、請求項10から請求項16のいずれかに記載の履物製品。
The knit element is
A first knit layer forming at least a portion of the outer surface of the upper adjacent to the ankle opening;
A second knit layer forming at least a part of the inner side surface of the upper adjacent to the ankle opening, wherein the second knit layer is formed in an integral knit structure together with the first knit layer. The second knitted layer is disposed adjacent to the first knitted layer and defines a tube between the first knitted layer and the second knitted layer. A second knit layer that is at least partially coextensive with the one knit layer;
A plurality of floating yarns provided in the tube and extending in a direction substantially parallel to the first knit layer and the second knit layer;
The footwear product according to claim 10, comprising:
履物製品を製造する方法であって、
編みプロセスを用いて、少なくとも1つのヤーンからニット要素を形成する工程と、
前記編みプロセス中に、ストランドの第1の区間およびストランドの第2の区間を前記ニット要素に挿入する工程と、
前記ニット要素を前記履物製品のアッパーに組み込む行程であって、前記ニット要素が、前記アッパーの少なくともスロート領域から前記アッパーのかかと領域まで延び、前記ストランドの第1の区間が、前記スロート領域から前記かかと領域の後部まで延び、および前記ストランドの第2の区間が、前記スロート領域から、前記アッパーの下方区域の外縁部まで延び、前記第1の区間が前記第2の区間と離れている工程と、を含み、
ここにおいて、前記ストランドの前記第1の区間は、露出されて前記アッパーの外側面の一部を形成する、複数の、互いに離間された区間を含む、方法。
A method of manufacturing a footwear product comprising:
Forming a knitted element from at least one yarn using a knitting process;
Inserting a first section of strands and a second section of strands into the knit element during the knitting process;
A step of incorporating the Knitting bets elements to the upper of the article of footwear, said knitted element, extending from said at least the throat region of the upper to the heel region of the upper, first section of the strand, said throat region Extending from the throat region to the rear of the heel region, and the second section of the strand extends from the throat region to the outer edge of the lower section of the upper, and the first section is separated from the second section. and the process, only including,
Wherein the first section of the strand includes a plurality of spaced apart sections that are exposed to form a portion of the outer surface of the upper .
前記編みプロセスを用いる工程は、前記編みプロセスが横編みプロセスになるように選択する工程を含む、請求項18に記載の方法。   The method of claim 18, wherein using the knitting process comprises selecting the knitting process to be a weft knitting process. 前記ストランドの第1の区間を挿入する工程は、前記ストランドの第1の区間からループを形成する工程を含み、前記組み込む工程は、(a)前記スロート領域内に前記ループを設けることと、(b)前記ループを通して締めひもを延ばすこととを含む、請求項18または請求項19に記載の方法。   The step of inserting the first section of the strand includes the step of forming a loop from the first section of the strand, and the step of incorporating includes (a) providing the loop in the throat region; 20. A method according to claim 18 or claim 19 comprising b) extending a lace through the loop. 前記編みプロセスを用いるステップは、前記ニット要素内に開口を形成する工程を含み、前記ストランドの第1の区間を挿入する工程は、前記開口の周りに延びている前記ストランドの第1の区間からループを形成する工程を含み、前記組み込む工程は、(a)前記スロート領域に前記開口および前記ループを設けることと、(b)前記開口および前記ループを通して締めひもを延ばすこととを含む、請求項18から請求項20のいずれかに記載の方法。   Using the knitting process includes forming an opening in the knitted element, and inserting the first section of the strand from the first section of the strand extending around the opening. Forming a loop, wherein the incorporating step includes: (a) providing the opening and the loop in the throat region; and (b) extending a lace through the opening and the loop. 21. A method according to any of claims 18-20. アッパーと、前記アッパーに固定されたソール構造とを有する履物製品であって、前記アッパーが、
前記アッパーの外側面の一部と、前記アッパーの反対側の内側面とを形成するニット要素であって、前記内側面が、足を受け入れるための空洞を画成し、前記ニット要素が、前記アッパーの少なくともスロート領域から前記アッパーのかかと領域まで延びているニット要素と、
前記ニット要素を通って延びるインレイストランドであって、前記インレイストランドが、前記スロート領域から前記かかと領域の後部まで延びている第1の区間と、前記スロート領域から、前記ソール構造に隣接している前記アッパーの下方区域まで延びている第2の区間とを含み、前記第1の区間は、前記第2の区間とは離れているインレイストランドと、を含み、
前記インレイストランドの前記第1の区間は、露出し前記アッパーの外側面の一部を形成する、複数の互いに離間されている区間を有する、履物製品。
An article of footwear having an upper and a sole structure fixed to the upper, wherein the upper is
A knit element forming a portion of an outer surface of the upper and an inner surface opposite the upper, wherein the inner surface defines a cavity for receiving a foot, A knit element extending from at least the throat region of the upper to the heel region of the upper;
An inlay strand extending through the knit element, wherein the inlay strand is adjacent to the sole structure from the throat region and a first section extending from the throat region to the rear of the heel region. and a second section that extends to the lower section of the upper, the first section is seen containing a and inlaid strand that is remote from said second section,
The article of footwear , wherein the first section of the inlay strand has a plurality of spaced apart sections that are exposed and form part of the outer surface of the upper .
前記ニット要素は、前記アッパーの足首開口部を画成し、少なくとも4センチメートルの長さを有する前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で前記足首開口部と実質的に平行である、請求項22に記載の履物製品。   The knit element defines an ankle opening in the upper, and the first section of the inlay strand having a length of at least 4 centimeters is between the throat region and the rear portion of the heel region. 23. The article of footwear recited in claim 22, wherein the article of footwear is substantially parallel to the ankle opening. 少なくとも4センチメートルの長さを有する前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間で、前記足首開口部の3センチメートル以内に配置される、請求項23に記載の履物製品。   The first section of the inlay strand having a length of at least 4 centimeters is disposed within 3 centimeters of the ankle opening between the throat region and the back of the heel region; 24. An article of footwear according to claim 23. 前記インレイストランドの複数の第1の区間は、前記スロート領域と、前記かかと領域の前記後部との間に延び、前記インレイストランドの複数の第2の区間は、前記スロート領域と、前記アッパーの両側で前記ソール構造に隣接している前記アッパーの前記下方区域との間に延びている、請求項22から請求項24のいずれかに記載の履物製品。   The plurality of first sections of the inlay strand extend between the throat region and the rear portion of the heel region, and the plurality of second sections of the inlay strand include the throat region and both sides of the upper 25. An article of footwear according to any one of claims 22 to 24, which extends between the lower section of the upper adjacent to the sole structure. アッパーと、前記アッパーに固定されたソール構造とを有する履物製品であって、前記アッパーが、
前記履物の第1の側部の少なくともスロート領域から、前記履物のかかと領域まで延びているニット要素であって、前記ニット要素が、前記かかと領域の周りから、前記第1の側部と反対側の前記履物の第2の側部まで連続的に延びているニット要素と、
前記ニット要素を通って延びるインレイストランドであって、前記履物の前記第1の側部の前記スロート領域から前記かかと領域の後部まで延びている第1の区間と、前記履物の前記第1の側部の前記スロート領域から、前記ソール構造に隣接している前記アッパーの下方区域まで延びている第2の区間とを含み、前記第1の区間は、前記第2の区間とは離れているインレイストランドとを有し、
前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記かかと領域の周りに連続的に延び、前記履物の前記第2の側部まで延びている、履物製品。
An article of footwear having an upper and a sole structure fixed to the upper, wherein the upper is
A knit element extending from at least a throat region of the first side of the footwear to a heel region of the footwear, wherein the knit element is from around the heel region and opposite the first side. A knit element extending continuously to a second side of the footwear;
An inlay strand extending through the knit element, the first section extending from the throat region of the first side of the footwear to the rear of the heel region; and the first side of the footwear. A second section extending from the throat region of the portion to a lower section of the upper adjacent to the sole structure, the first section being separated from the second section. A strand,
The footwear product, wherein the first section of the inlay strand extends continuously around the heel region and extends to the second side of the footwear.
前記インレイストランドの前記第1の区間は、前記スロート領域内にループを形成し、締めひもが前記ループを通って延びる、請求項26に記載の履物製品。   27. The article of footwear recited in claim 26, wherein the first section of the inlay strand forms a loop in the throat region and a lace extends through the loop. 前記第1の側部は前記履物の外側側部であり、前記第2の側部は前記履物の内側側部であり、前記ニット要素の2つの縁部を接合する縫い目が前記内側側部に設けられる、請求項26または請求項27に記載の履物製品。   The first side portion is an outer side portion of the footwear, the second side portion is an inner side portion of the footwear, and a seam that joins two edges of the knit element is formed on the inner side portion. 28. An article of footwear according to claim 26 or claim 27 provided.
JP2015544139A 2012-11-27 2013-11-22 Knit component of footwear using ankle inlay strand Active JP6302478B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/686,048 2012-11-27
US13/686,048 US10172422B2 (en) 2011-03-15 2012-11-27 Knitted footwear component with an inlaid ankle strand
PCT/US2013/071363 WO2014085205A1 (en) 2012-11-27 2013-11-22 Knitted footwear component with an inlaid ankle strand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505295A JP2016505295A (en) 2016-02-25
JP6302478B2 true JP6302478B2 (en) 2018-03-28

Family

ID=49918808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544139A Active JP6302478B2 (en) 2012-11-27 2013-11-22 Knit component of footwear using ankle inlay strand

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP3597064B1 (en)
JP (1) JP6302478B2 (en)
KR (2) KR101756519B1 (en)
CN (2) CN103829460A (en)
AR (1) AR093593A1 (en)
BR (1) BR112014028673B1 (en)
TW (2) TWI598051B (en)
WO (1) WO2014085205A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199290A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 株式会社アシックス Footwear

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3597064B1 (en) * 2012-11-27 2021-02-24 NIKE Innovate C.V. Article of footwear and method of manufacturing same
DE102013207156A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Shoe, in particular a sports shoe
DE102013207155B4 (en) 2013-04-19 2020-04-23 Adidas Ag Shoe upper
DE102013207163B4 (en) 2013-04-19 2022-09-22 Adidas Ag shoe upper
US11666113B2 (en) 2013-04-19 2023-06-06 Adidas Ag Shoe with knitted outer sole
DE102014202432B4 (en) 2014-02-11 2017-07-27 Adidas Ag Improved football boot
US9661892B2 (en) * 2014-07-29 2017-05-30 Nike, Inc. Article of footwear incorporating an upper with a shifted knit structure
DE102014216115B4 (en) 2014-08-13 2022-03-31 Adidas Ag 3D elements cast together
US9903054B2 (en) * 2014-08-27 2018-02-27 Nike, Inc. Knitted component having tensile strand for adjusting auxetic portion
US10064448B2 (en) * 2014-08-27 2018-09-04 Nike, Inc. Auxetic sole with upper cabling
DE102014220087B4 (en) 2014-10-02 2016-05-12 Adidas Ag Flat knitted shoe top for sports shoes
TWI620517B (en) 2015-05-15 2018-04-11 耐克創新有限合夥公司 Article of footwear incorporating a curved knitted lacing element and method of forming an upper of an article of footwear having a knitted component
US10136701B2 (en) 2015-10-19 2018-11-27 Nike, Inc. Tensile-strand enclosure system for footwear
WO2017123752A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Nike Innovate C.V. Method of manufacturing a footwear upper with knitted component
ITUA20164535A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-01 Pro Eight S R L UPPER FOR FOOTWEAR.
CN112586834B (en) 2016-10-26 2022-11-18 耐克创新有限合伙公司 Heel spring device for shoes
US10743616B2 (en) 2016-10-26 2020-08-18 Nike, Inc. Footwear heel spring device
WO2019046387A2 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 Nike Innovate C.V. Article of footwear with upper and sole structure having substantially equal coefficients of friction
US10851482B2 (en) * 2018-01-19 2020-12-01 Nke, Inc. Protected float
EP3901342A1 (en) * 2018-01-19 2021-10-27 Nike Innovate C.V. Knitted tensile structures
US20200170330A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-04 Cole Haan Llc Shoe with Knit Upper
WO2020139486A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Nike Innovate C.V. Footwear element with locating pegs and method of manufacturing an article of footwear
KR102581626B1 (en) * 2019-05-31 2023-09-21 나이키 이노베이트 씨.브이. Upper for footwear article with elastic cable
US11969047B2 (en) 2019-06-19 2024-04-30 Nike, Inc. Knitted component with inserted elements
US11910867B2 (en) 2022-03-28 2024-02-27 Nike, Inc. Article of footwear with heel entry device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69513805T2 (en) * 1994-02-28 2000-07-20 Adam H Oreck SHOE WITH HOSES FOR SHOES
US20040181972A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Julius Csorba Mechanism of tying of shoes circumferentially embracing the foot within the shoe
US7793434B2 (en) 2004-09-03 2010-09-14 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a structured intermediate layer
US7293371B2 (en) * 2004-09-22 2007-11-13 Nike, Inc. Woven shoe with integral lace loops
US7631440B2 (en) * 2005-07-15 2009-12-15 The Timberland Company Shoe with anatomical protection
US8904671B2 (en) * 2006-05-25 2014-12-09 Nike, Inc. Footwear incorporating a tensile element with a deposition layer
CN200987392Y (en) * 2006-05-30 2007-12-12 翟福生 Opanken
US8122616B2 (en) 2008-07-25 2012-02-28 Nike, Inc. Composite element with a polymer connecting layer
US8490299B2 (en) * 2008-12-18 2013-07-23 Nike, Inc. Article of footwear having an upper incorporating a knitted component
US8388791B2 (en) * 2009-04-07 2013-03-05 Nike, Inc. Method for molding tensile strand elements
US8132340B2 (en) * 2009-04-07 2012-03-13 Nike, Inc. Footwear incorporating crossed tensile strand elements
US8973288B2 (en) * 2010-07-30 2015-03-10 Nike, Inc. Footwear incorporating angled tensile strand elements
US9060570B2 (en) * 2011-03-15 2015-06-23 Nike, Inc. Method of manufacturing a knitted component
EP3597064B1 (en) * 2012-11-27 2021-02-24 NIKE Innovate C.V. Article of footwear and method of manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199290A1 (en) 2020-03-31 2021-10-07 株式会社アシックス Footwear

Also Published As

Publication number Publication date
CN203828164U (en) 2014-09-17
KR101756519B1 (en) 2017-07-10
TWI598051B (en) 2017-09-11
EP2925173A1 (en) 2015-10-07
EP3597064A1 (en) 2020-01-22
TWM489518U (en) 2014-11-11
KR20150009994A (en) 2015-01-27
WO2014085205A1 (en) 2014-06-05
EP3597064B1 (en) 2021-02-24
EP2925173B1 (en) 2019-09-04
JP2016505295A (en) 2016-02-25
BR112014028673A2 (en) 2017-06-27
CN103829460A (en) 2014-06-04
TW201444488A (en) 2014-12-01
KR20170027882A (en) 2017-03-10
BR112014028673B1 (en) 2021-04-13
KR101840989B1 (en) 2018-03-21
AR093593A1 (en) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7279007B2 (en) Articles of footwear incorporating knitted components
JP6302478B2 (en) Knit component of footwear using ankle inlay strand
JP7301177B2 (en) Method for manufacturing knitted components
JP6029182B2 (en) Method for manufacturing knit components
US10398196B2 (en) Knitted component with adjustable inlaid strand for an article of footwear
US10172422B2 (en) Knitted footwear component with an inlaid ankle strand
JP2014511945A (en) Combination feeder of knitting machine
JP6688731B2 (en) Knit components for footwear products with adjustable inlay strands

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250