JP6291857B2 - Information management server, information providing system, information providing method, and information management program - Google Patents

Information management server, information providing system, information providing method, and information management program Download PDF

Info

Publication number
JP6291857B2
JP6291857B2 JP2014007836A JP2014007836A JP6291857B2 JP 6291857 B2 JP6291857 B2 JP 6291857B2 JP 2014007836 A JP2014007836 A JP 2014007836A JP 2014007836 A JP2014007836 A JP 2014007836A JP 6291857 B2 JP6291857 B2 JP 6291857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
tag
terminal
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014007836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015138278A (en
Inventor
名塚 一郎
一郎 名塚
弘明 金原
弘明 金原
正行 中里
正行 中里
夏彦 諏訪村
夏彦 諏訪村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2014007836A priority Critical patent/JP6291857B2/en
Publication of JP2015138278A publication Critical patent/JP2015138278A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6291857B2 publication Critical patent/JP6291857B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示の技術は、コンテンツの提供に用いられる情報管理サーバ、情報提供システム、情報提供方法、および、情報管理プログラムに関する。   The technology of the present disclosure relates to an information management server, an information providing system, an information providing method, and an information management program used for providing content.

スマートポスターやデジタルサイネージ等の広告媒体に取り付けられるICタグには、例えば、広告媒体に掲載されている商品に関するウェブサイトのURL等がタグ情報として記憶されている。そして、ICタグが有するタグ情報は、利用者が所持するスマートフォン等の端末に読み取られ、読み取られたタグ情報に基づいて、端末から上記ウェブサイト等へのアクセスが行われる。これにより、上記ウェブサイト等が提供するコンテンツが利用者に提供される(例えば特許文献1、特許文献2参照)。   In an IC tag attached to an advertising medium such as a smart poster or digital signage, for example, a URL of a website related to a product posted on the advertising medium is stored as tag information. And the tag information which an IC tag has is read by terminals, such as a smart phone which a user possesses, and access to the said website etc. is performed from a terminal based on the read tag information. Thereby, the content provided by the website or the like is provided to the user (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

特開2002−162918号公報JP 2002-162918 A 特開2002−215049号公報JP 2002-215049 A

ところで、上述のICタグを用いたコンテンツの提供では、利用者の所持する端末がICタグから取得できる情報は、予めICタグに記憶されているタグ情報のみに限られ、結果として、利用者に提供されるコンテンツは、予めICタグに記憶されているタグ情報のみに基づいて端末が取得するコンテンツに限られる。   By the way, in the provision of content using the above-mentioned IC tag, the information that the terminal possessed by the user can acquire from the IC tag is limited to only the tag information stored in the IC tag in advance, and as a result, The provided content is limited to the content acquired by the terminal based only on the tag information stored in advance in the IC tag.

一方、ICタグが取り付けられる広告媒体は、通常、不特定多数の人が行き来する街頭や駅などの様々な場所に設置されるため、コンテンツの提供に際して広告媒体が設置されている位置に関する情報の利用が可能であれば、提供されるコンテンツの有意性が高まる。それゆえ、コンテンツの提供に際してICタグの位置を示す情報の利用を可能とするように、ICタグの位置を示す情報やコンテンツに関する情報等の情報を管理することが求められる。   On the other hand, since advertisement media to which IC tags are attached are usually installed in various places such as streets and stations where an unspecified number of people come and go, information on the location where the advertisement media is installed when providing content is provided. If use is possible, the significance of the provided content increases. Therefore, it is required to manage information such as information indicating the position of the IC tag and information related to the content so that the information indicating the position of the IC tag can be used when providing the content.

本開示の技術は、タグ情報の取得を通じたコンテンツの提供に際して、タグの位置を示す情報の利用を可能とするように、情報を管理することのできる情報管理サーバ、情報提供システム、情報提供方法、および、情報管理プログラムを提供することを目的とする。   The technology of the present disclosure provides an information management server, an information providing system, and an information providing method capable of managing information so that information indicating a tag position can be used when providing content through acquisition of tag information It is an object to provide an information management program.

上記課題を解決する情報管理サーバは、タグが有するタグ情報を受信する端末から前記タグ情報を受け取る受信部と、前記タグの位置を示す情報である位置情報と、コンテンツの提供元に関する情報であるコンテンツ情報とをタグ情報に対応付けて記憶する記憶部と、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記位置情報と前記コンテンツ情報とを特定する情報特定部と、前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とを出力する出力部と、を備える。   An information management server that solves the above problem is a receiving unit that receives the tag information from a terminal that receives tag information included in the tag, position information that is information indicating the position of the tag, and information relating to a content provider. A storage unit that stores content information in association with tag information, an information specifying unit that specifies the position information and content information associated with the tag information received from the terminal, and the specified position An output unit that outputs information and the content information.

上記課題を解決する情報提供システムは、タグが有するタグ情報を受信する端末と、前記端末とネットワークを介して接続する情報管理サーバと、を備え、前記情報管理サーバは、前記端末から前記タグ情報を受け取る受信部と、前記タグの位置を示す情報である位置情報と、コンテンツの提供元に関する情報であるコンテンツ情報とをタグ情報に対応付けて記憶する記憶部と、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記位置情報と前記コンテンツ情報とを特定する情報特定部と、前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とを出力する出力部と、を備える。   An information providing system that solves the above problem includes a terminal that receives tag information included in a tag, and an information management server that is connected to the terminal via a network, and the information management server receives the tag information from the terminal. , A storage unit that stores position information, which is information indicating the position of the tag, and content information, which is information about the content provider, in association with tag information, and the tag received from the terminal An information specifying unit that specifies the position information and the content information associated with information; and an output unit that outputs the specified position information and the content information.

上記課題を解決する情報提供方法は、タグが有するタグ情報を受信する端末と、前記端末とネットワークを介して接続する情報管理サーバと、を用いて行われる情報提供方法であって、前記情報管理サーバが、前記端末から前記タグ情報を受け取るステップと、前記情報管理サーバが、前記タグの位置を示す情報である位置情報とコンテンツの提供元に関する情報であるコンテンツ情報とがタグ情報に対応付けられたデータを用いて、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記位置情報と前記コンテンツ情報とを特定するステップと、前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とが出力されるステップと、を含む。   An information providing method for solving the above-described problem is an information providing method performed using a terminal that receives tag information included in a tag and an information management server that is connected to the terminal via a network. The server receives the tag information from the terminal, and the information management server associates the position information, which is information indicating the position of the tag, with the content information, which is information related to the content provider, with the tag information. Identifying the position information associated with the tag information received from the terminal and the content information using the received data, and outputting the identified position information and the content information. ,including.

上記課題を解決する情報管理プログラムは、タグが有するタグ情報を読み取る端末とネットワークを介して接続する情報管理サーバを、前記端末から前記タグ情報を受け取る受信部と、前記タグの位置を示す情報である位置情報と、コンテンツの提供元に関する情報であるコンテンツ情報とをタグ情報に対応付けて記憶する記憶部と、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記位置情報と前記コンテンツ情報とを特定する情報特定部と、前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とを出力する出力部と、として機能させる。   An information management program that solves the above problems includes an information management server that is connected to a terminal that reads tag information included in a tag via a network, a receiving unit that receives the tag information from the terminal, and information indicating the position of the tag. A storage unit that stores certain position information and content information that is information about a content provider in association with tag information, and the position information and content information that are associated with the tag information received from the terminal. It functions as an information specifying unit to specify and an output unit that outputs the specified position information and content information.

上記構成によれば、情報管理サーバがタグ情報に対応付けて記憶しているタグの位置情報およびコンテンツ情報のうち、情報管理サーバが端末から受け取ったタグ情報に合致するタグ情報に対応付けられている位置情報とコンテンツ情報とが特定されて出力される。位置情報とコンテンツ情報とが併せて出力されるため、情報の出力を受けた装置は、位置情報とコンテンツ情報とを併せて利用することが可能であり、コンテンツの提供に際しての位置情報の利用も可能となる。結果として、タグ情報の取得を通じたコンテンツの提供に際して、タグの位置を示す情報の利用を可能とするように、情報を管理することができる。   According to the above configuration, among the tag position information and content information stored in association with the tag information by the information management server, the information management server is associated with the tag information that matches the tag information received from the terminal. Current position information and content information are identified and output. Since the position information and the content information are output together, the apparatus that has received the information can use the position information and the content information together, and the position information can be used when providing the content. It becomes possible. As a result, when content is provided through acquisition of tag information, the information can be managed so that information indicating the tag position can be used.

上記情報管理サーバにおいて、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記コンテンツ情報は、前記コンテンツとして、位置を示す情報を利用して地図を提供するサーバのアドレスであることが好ましい。   In the information management server, the content information associated with the tag information received from the terminal is preferably an address of a server that provides a map using information indicating a position as the content.

上記構成によれば、コンテンツの提供元が、位置を示す情報を利用して地図を提供するサーバであるため、コンテンツの提供に際してタグの位置を示す情報の利用が可能となることによって、提供されるコンテンツの有意性が高められる。   According to the above configuration, since the content providing source is a server that provides a map using information indicating the position, the information indicating the position of the tag can be used when the content is provided. The significance of the content is increased.

上記情報提供システムは、前記端末とネットワークを介して接続し、前記コンテンツとして、位置を示す情報を利用して地図を提供するコンテンツ提供サーバをさらに備え、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記コンテンツ情報は、前記コンテンツ提供サーバのアドレスであり、前記出力部は、前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とを前記端末に出力し、前記端末は、前記コンテンツ情報に基づいて、前記位置情報を前記コンテンツ提供サーバに送信し、前記コンテンツ提供サーバは、前記端末から受信した前記位置情報に応じた地図のデータを前記端末に送信することが好ましい。   The information providing system further includes a content providing server that is connected to the terminal via a network and provides a map using information indicating a position as the content, and is associated with the tag information received from the terminal The content information is an address of the content providing server, and the output unit outputs the identified position information and the content information to the terminal, and the terminal is based on the content information, It is preferable that the position information is transmitted to the content providing server, and the content providing server transmits map data corresponding to the position information received from the terminal to the terminal.

上記構成によれば、コンテンツ提供サーバが、情報管理サーバから端末へ出力されたタグの位置情報を利用して、その位置情報に応じた地図のデータを端末に送信する。したがって、コンテンツの提供に際して、タグの位置を示す情報が有効に利用される。   According to the said structure, a content provision server transmits the map data according to the positional information to a terminal using the positional information on the tag output to the terminal from the information management server. Therefore, when the content is provided, the information indicating the tag position is effectively used.

上記情報提供システムにおいて、前記コンテンツ提供サーバは、前記コンテンツとして、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するサーバであり、前記端末は、前記位置情報に加えて、前記端末に入力された目的地情報を前記コンテンツ提供サーバに送信し、前記コンテンツ提供サーバは、前記端末から受信した前記位置情報に応じた位置を前記現在地とし、前記端末から受信した前記目的地情報に応じた位置を前記目的地として、前記推奨経路が示された地図のデータを前記端末に送信することが好ましい。   In the information providing system, the content providing server is a server that provides a map showing a recommended route from a current location to a destination as the content, and the terminal is connected to the terminal in addition to the location information. The input destination information is transmitted to the content providing server, and the content providing server sets the position according to the position information received from the terminal as the current location, and responds to the destination information received from the terminal. It is preferable to transmit the map data indicating the recommended route to the terminal using the position as the destination.

上記構成によれば、位置情報に加えて、目的地情報がコンテンツ提供サーバに送信され、コンテンツ提供サーバは、これらの情報を利用して、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図のデータを端末に送信する。したがって、より有意なコンテンツが提供される。   According to the above configuration, the destination information is transmitted to the content providing server in addition to the location information, and the content providing server uses the information to display the recommended route from the current location to the destination. Send data to the terminal. Therefore, more significant content is provided.

本開示の技術によれば、タグ情報の取得を通じたコンテンツの提供に際して、タグの位置を示す情報の利用を可能とするように、情報を管理することができる。   According to the technology of the present disclosure, information can be managed so that information indicating the position of a tag can be used when content is provided through acquisition of tag information.

本開示の技術における一実施形態の情報提供システムの全体構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the whole information service system composition of one embodiment in the art of this indication. 一実施形態における情報管理サーバの装置構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the apparatus structure of the information management server in one Embodiment. 一実施形態におけるタグ情報と位置情報およびコンテンツ情報との対応関係を示す図である。It is a figure which shows the correspondence of tag information, position information, and content information in one Embodiment. 一実施形態でのコンテンツの提供の手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the procedure of provision of the content in one Embodiment. コンテンツとして提供される推奨経路が示された地図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map where the recommended route provided as content was shown.

図1〜図4を参照して、情報管理サーバ、情報提供システム、情報提供方法、および、情報管理プログラムの一実施形態について説明する。
[情報提供システムの構成]
図1を参照して、情報提供システムの全体構成について説明する。
An embodiment of an information management server, an information providing system, an information providing method, and an information management program will be described with reference to FIGS.
[Configuration of information provision system]
The overall configuration of the information providing system will be described with reference to FIG.

図1に示されるように、情報提供システムは、ICタグ10と、ユーザ端末20と、コンテンツ提供サーバ30と、情報管理サーバ40とを含む。ユーザ端末20と、コンテンツ提供サーバ30と、情報管理サーバ40とは、インターネット等のネットワークNWに接続されて、相互にデータを送信および受信する。   As shown in FIG. 1, the information providing system includes an IC tag 10, a user terminal 20, a content providing server 30, and an information management server 40. The user terminal 20, the content providing server 30, and the information management server 40 are connected to a network NW such as the Internet, and transmit and receive data to and from each other.

ICタグ10は、ICチップやアンテナを備え、近距離無線通信によるデータの送受信が可能な装置である。ICタグ10の備えるICチップは、タグ情報Itを記憶している。ICタグ10が有するタグ情報Itは、当該ICタグ10に固有の情報であって、ICタグ10ごとに割り当てられている。本実施形態において、タグ情報Itは、情報管理サーバ40におけるアクセス先を示すアドレスとしてのURL(ユニフォーム・リソース・ロケータ)に具体化される。ICタグ10は、例えば、街頭や駅や商業施設に設置されるスマートポスターやデジタルサイネージ等の広告媒体に埋め込まれている。あるいは、ICタグ10は、広告が付随しない状態で、情報提供システムの利用方法や提供されるコンテンツの内容等が示された案内とともに、街頭や駅や商業施設等の所定の場所に設置されてもよい。   The IC tag 10 includes an IC chip and an antenna, and is a device that can transmit and receive data by short-range wireless communication. The IC chip included in the IC tag 10 stores tag information It. The tag information It included in the IC tag 10 is information unique to the IC tag 10 and is assigned to each IC tag 10. In the present embodiment, the tag information It is embodied as a URL (Uniform Resource Locator) as an address indicating an access destination in the information management server 40. The IC tag 10 is embedded in an advertising medium such as a smart poster or digital signage installed in a street, a station, or a commercial facility, for example. Alternatively, the IC tag 10 is installed in a predetermined place such as a street, a station, a commercial facility, etc. together with a guide showing how to use the information providing system and the contents of the provided content, etc. without an advertisement. Also good.

ユーザ端末20は、近距離無線通信機能、ネットワークNWへの接続機能、および、ウェブサイトの閲覧機能を備える端末であり、例えば、NFC(ニア・フィールド・コミュニケーション)に対応したスマートフォンに具体化される。ユーザ端末20は、ICタグ10に割り当てられたタグ情報ItをICタグ10から非接触で読み取り、読み取られたタグ情報Itに基づいて情報管理サーバ40にアクセスする。そして、ユーザ端末20は、情報管理サーバ40から、ICタグ10の位置を示す位置情報Ipとコンテンツの提供元を示すコンテンツ情報Icとを受信し、受信した情報に基づいてコンテンツ提供サーバ30にアクセスする。なお、ネットワークNWには、こうした複数のユーザ端末20が接続される。   The user terminal 20 is a terminal having a short-range wireless communication function, a connection function to a network NW, and a website browsing function, and is embodied in, for example, a smartphone that supports NFC (near field communication). . The user terminal 20 reads the tag information It assigned to the IC tag 10 from the IC tag 10 in a non-contact manner, and accesses the information management server 40 based on the read tag information It. Then, the user terminal 20 receives the position information Ip indicating the position of the IC tag 10 and the content information Ic indicating the content providing source from the information management server 40, and accesses the content providing server 30 based on the received information. To do. A plurality of such user terminals 20 are connected to the network NW.

コンテンツ提供サーバ30は、コンテンツを提供するウェブサイトを構築している。コンテンツ提供サーバ30が提供するコンテンツには、ウェブサイト上で提供される文字情報や静止画や動画や音声が含まれる。コンテンツ提供サーバ30は、ユーザ端末20からのアクセスに応じて、ユーザ端末20から受信した位置情報Ipに応じたコンテンツをユーザ端末20に送信する。コンテンツ提供サーバ30は、例えば、コンテンツとして、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するサーバに具体化される。なお、ネットワークNWには、相互に異なるコンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ30がコンテンツの提供元として接続されてもよい。   The content providing server 30 constructs a website that provides content. The content provided by the content providing server 30 includes text information, still images, moving images, and audio provided on the website. In response to access from the user terminal 20, the content providing server 30 transmits content corresponding to the position information Ip received from the user terminal 20 to the user terminal 20. The content providing server 30 is embodied, for example, as a server that provides a map showing a recommended route from the current location to the destination as content. Note that a plurality of content providing servers 30 that provide mutually different content may be connected to the network NW as content providing sources.

情報管理サーバ40は、ユーザ端末20からのアクセスに応じて、ICタグ10の位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを特定する。そして、情報管理サーバ40は、特定された位置情報Ipおよびコンテンツ情報Icをユーザ端末20に送信する。本実施形態において、位置情報Ipは、地表での位置を特定する情報である緯度および経度に具体化され、コンテンツ情報Icは、コンテンツ提供サーバ30におけるアクセス先を示すアドレスとしてのURLに具体化される。   The information management server 40 identifies the position information Ip and the content information Ic of the IC tag 10 in response to access from the user terminal 20. Then, the information management server 40 transmits the specified position information Ip and content information Ic to the user terminal 20. In the present embodiment, the position information Ip is embodied in latitude and longitude that are information for specifying a position on the ground surface, and the content information Ic is embodied in a URL as an address indicating an access destination in the content providing server 30. The

[情報管理サーバの構成]
図2および図3を参照して、情報管理サーバ40の構成について説明する。
図2に示されるように、情報管理サーバ40は、通信部41と、制御部42と、記憶部43とを備えている。
[Configuration of Information Management Server]
The configuration of the information management server 40 will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 2, the information management server 40 includes a communication unit 41, a control unit 42, and a storage unit 43.

通信部41は、情報管理サーバ40とユーザ端末20との接続処理を実行する。また、通信部41は、受信部および出力部として機能し、情報管理サーバ40とユーザ端末20との間でデータの送信および受信を行う。   The communication unit 41 executes connection processing between the information management server 40 and the user terminal 20. The communication unit 41 functions as a reception unit and an output unit, and transmits and receives data between the information management server 40 and the user terminal 20.

制御部42は、CPUを含み、記憶部43に記憶されたプログラムやデータに基づいて、通信部41における通信の制御や記憶部43における情報の読み出しを含め、各種の演算処理や情報管理サーバ40の各部の制御を行う。   The control unit 42 includes a CPU. Based on programs and data stored in the storage unit 43, various control processes and information management server 40 including control of communication in the communication unit 41 and reading of information in the storage unit 43 are included. The control of each part is performed.

制御部42は、情報提供システムによる情報提供方法を実現する構成の一部として、情報特定部42aを備えている。情報特定部42aは、通信部41が受信したユーザ端末20からのリクエストに応じ、記憶部43に記憶された対応コンテンツデータ43aに基づいて、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを特定する。特定された位置情報Ipとコンテンツ情報Icとは、通信部41からユーザ端末20に出力される。   The control unit 42 includes an information specifying unit 42a as a part of the configuration for realizing the information providing method by the information providing system. In response to the request from the user terminal 20 received by the communication unit 41, the information specifying unit 42a specifies the position information Ip and the content information Ic based on the corresponding content data 43a stored in the storage unit 43. The specified position information Ip and content information Ic are output from the communication unit 41 to the user terminal 20.

記憶部43は、制御部42の処理に必要なプログラムやデータを一時的あるいは永続的に記憶する。こうしたデータの一例として、記憶部43は、上記の対応コンテンツデータ43aを記憶している。対応コンテンツデータ43aでは、タグ情報ItとICタグ10の位置情報Ipおよびコンテンツ情報Icとが対応付けられている。   The storage unit 43 temporarily or permanently stores programs and data necessary for the processing of the control unit 42. As an example of such data, the storage unit 43 stores the corresponding content data 43a. In the corresponding content data 43a, the tag information It, the position information Ip of the IC tag 10 and the content information Ic are associated with each other.

なお、制御部42の情報特定部42aとしての機能は、複数のCPUやメモリ等の各種のハードウェアによって具体化されてもよく、共通する1つのハードウェアに複数の機能を与えるソフトウェアによって具体化されてもよい。こうしたソフトウェアは、情報管理プログラムとして、記憶部43に記憶される。   Note that the function of the control unit 42 as the information specifying unit 42a may be embodied by various types of hardware such as a plurality of CPUs and memories, or by software that provides a plurality of functions to one common hardware. May be. Such software is stored in the storage unit 43 as an information management program.

図3を参照して、ICタグ10が有するタグ情報Itと、対応コンテンツデータ43aを構成する位置情報Ipおよびコンテンツ情報Icとの対応関係について説明する。
図3に示されるように、タグの識別情報がタグIDとして設定され、1つのタグIDには、1つのタグ情報Itが対応付けられている。また、対応コンテンツデータ43aにおいて、1つの位置情報Ipおよび1つのコンテンツ情報Icは、1つのタグ情報Itに対応付けられる状態で記憶されている。
With reference to FIG. 3, the correspondence relationship between the tag information It included in the IC tag 10 and the position information Ip and the content information Ic constituting the corresponding content data 43a will be described.
As shown in FIG. 3, tag identification information is set as a tag ID, and one tag information It is associated with one tag ID. In the corresponding content data 43a, one piece of position information Ip and one piece of content information Ic are stored in a state associated with one piece of tag information It.

例えば、「001」のタグIDを有するICタグ10には、タグ情報Itとして「http://△△/abc」が記憶されている。すなわち、「001」というタグIDは、「http://△△/abc」というタグ情報Itと対応付けられている。ここで、タグ情報ItとしてのURLのうち、「△△」は、情報管理サーバ40のドメイン名を示す。また、「abc」は、情報管理サーバ40内におけるファイルのパス名を示す。すなわち、「001」のタグIDには、情報管理サーバ40の「abc」に対応するファイルをアクセス先として指定する情報が対応付けられている。   For example, in the IC tag 10 having the tag ID “001”, “http: // ΔΔ / abc” is stored as the tag information It. That is, the tag ID “001” is associated with the tag information It “http: // ΔΔ / abc”. Here, “ΔΔ” in the URL as the tag information It indicates the domain name of the information management server 40. “Abc” indicates the path name of the file in the information management server 40. That is, information specifying the file corresponding to “abc” of the information management server 40 as the access destination is associated with the tag ID “001”.

そして、タグ情報Itにて指定されるアクセス先のファイル、すなわち「abc」に対応するファイルには、「001」のタグIDを有するICタグ10が設置されている位置を示す位置情報Ipと「Aコンテンツ」を提供するコンテンツ提供サーバ30のURLであるコンテンツ情報Icとが記憶されている。「Aコンテンツ」は、例えば、現在地から目的地までの推奨経路が示される地図であり、コンテンツ情報IcとしてのURLは、コンテンツ提供サーバ30にて現在地と目的地との情報を受付けるURLである。このように、タグ情報Itには、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとが対応付けられている。   Then, in the access destination file specified by the tag information It, that is, the file corresponding to “abc”, the position information Ip indicating the position where the IC tag 10 having the tag ID “001” is installed and “ Content information Ic that is the URL of the content providing server 30 that provides “A content” is stored. The “A content” is, for example, a map showing a recommended route from the current location to the destination, and the URL as the content information Ic is a URL for receiving information on the current location and the destination at the content providing server 30. Thus, the position information Ip and the content information Ic are associated with the tag information It.

互いに異なるタグIDを有するICタグ10には、互いに異なるタグ情報Itが記憶されている。同一の場所に複数のICタグが設置される場合を除いて、互いに異なるタグ情報Itには、互いに異なる位置情報Ipが対応付けられている。また、互いに異なるタグ情報Itに対応付けられるコンテンツ情報Icは、互いに異なってもよいし、同一であってもよい。   Different tag information It is stored in the IC tags 10 having different tag IDs. Except for the case where a plurality of IC tags are installed in the same place, different tag information It is associated with different position information Ip. Further, the content information Ic associated with different tag information It may be different from each other or the same.

[情報提供システムの作用]
図4を参照して、情報提供システムによるコンテンツの提供の手順について説明する。なお、以下では、ICタグ10が街頭に設置され、このICタグ10が有するタグ情報Itと情報管理サーバ40にて対応付けられているコンテンツ情報Icが、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するサーバのアクセス先を示すURLである例について説明する。
[Operation of information provision system]
With reference to FIG. 4, the procedure of content provision by the information provision system will be described. In the following, the IC tag 10 is installed on the street, and the tag information It held by the IC tag 10 and the content information Ic associated with the information management server 40 indicate the recommended route from the current location to the destination. An example of a URL indicating an access destination of a server that provides a map that has been processed will be described.

まず、ユーザによって、ユーザ端末20における近距離無線通信によるデータの読み取り部がICタグ10にかざされる。これにより、ICタグ10に記憶されているタグ情報Itが、ユーザ端末20に読み取られる(ステップS10)。タグ情報Itが読み取られると、ユーザ端末20は、タグ情報Itによって特定される情報管理サーバ40のアクセス先に対するリクエストを情報管理サーバ40に送信する(ステップS11)。すなわち、情報管理サーバ40は、アクセス先として指定された態様で、ユーザ端末20からタグ情報Itを受け取る。   First, a user reads a data reading unit by short-range wireless communication in the user terminal 20 over the IC tag 10. Thereby, the tag information It memorize | stored in IC tag 10 is read by the user terminal 20 (step S10). When the tag information It is read, the user terminal 20 transmits a request for the access destination of the information management server 40 specified by the tag information It to the information management server 40 (step S11). That is, the information management server 40 receives the tag information It from the user terminal 20 in a manner designated as an access destination.

情報管理サーバ40の情報特定部42aは、ユーザ端末20からのリクエストに応じ、記憶部43に記憶されている対応コンテンツデータ43aを参照して、指定されたアクセス先に記憶される位置情報Ipおよびコンテンツ情報Icを特定する(ステップS12)。そして、情報特定部42aは、通信部41を介して、特定された位置情報Ipとコンテンツ情報Icとをレスポンスとしてユーザ端末20に送信する。これにより、ICタグ10が有するタグ情報Itに情報管理サーバ40にて対応付けられている位置情報Ipとコンテンツ情報Icとがユーザ端末20に送信される(ステップS13)。   In response to a request from the user terminal 20, the information specifying unit 42a of the information management server 40 refers to the corresponding content data 43a stored in the storage unit 43, and the position information Ip stored in the designated access destination and The content information Ic is specified (step S12). Then, the information specifying unit 42a transmits the specified position information Ip and content information Ic as responses to the user terminal 20 via the communication unit 41. Thereby, the position information Ip and the content information Ic associated with the tag information It included in the IC tag 10 by the information management server 40 are transmitted to the user terminal 20 (step S13).

情報管理サーバ40から位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを受信すると、ユーザ端末20が備える表示部には、目的地の入力画面が表示される。ユーザは、ユーザ端末20を操作して、ユーザ端末20に目的地を入力する(ステップS14)。   When the position information Ip and the content information Ic are received from the information management server 40, a destination input screen is displayed on the display unit included in the user terminal 20. The user operates the user terminal 20 and inputs a destination to the user terminal 20 (step S14).

目的地が入力されると、ユーザ端末20は、情報管理サーバ40から受信したコンテンツ情報Icに基づき、コンテンツ情報Icによって特定されるコンテンツ提供サーバ30のアクセス先に対するリクエストをコンテンツ提供サーバ30に送信する。このとき、ユーザ端末20は、情報管理サーバ40から受信した位置情報Ipと、ユーザ端末20に入力された目的地の情報とをコンテンツ提供サーバ30に送信する(ステップS15)。   When the destination is input, the user terminal 20 transmits a request for the access destination of the content providing server 30 specified by the content information Ic to the content providing server 30 based on the content information Ic received from the information management server 40. . At this time, the user terminal 20 transmits the position information Ip received from the information management server 40 and the destination information input to the user terminal 20 to the content providing server 30 (step S15).

コンテンツ提供サーバ30は、ユーザ端末20からのリクエストに応じ、レスポンスとしてコンテンツをユーザ端末20に送信する。具体的には、コンテンツ提供サーバ30は、ユーザ端末20から受信した位置情報Ipによって特定される位置を現在地として、ユーザ端末20から受信した目的地までの推奨経路が示された地図のデータをユーザ端末20に送信する(ステップS16)。   The content providing server 30 transmits content to the user terminal 20 as a response in response to a request from the user terminal 20. Specifically, the content providing server 30 uses the location specified by the location information Ip received from the user terminal 20 as the current location, and receives the map data indicating the recommended route from the user terminal 20 to the destination. It transmits to the terminal 20 (step S16).

コンテンツ提供サーバ30からコンテンツを受信すると、ユーザ端末20は、受信したコンテンツを表示部に表示する(ステップS17)。すなわち、ユーザ端末20には、ICタグ10の位置から、ユーザ端末20に入力された目的地までの推奨経路が示された地図が表示され、これにより、コンテンツがユーザに提供される。   When receiving the content from the content providing server 30, the user terminal 20 displays the received content on the display unit (step S17). That is, a map showing a recommended route from the position of the IC tag 10 to the destination input to the user terminal 20 is displayed on the user terminal 20, thereby providing content to the user.

このように、情報管理サーバ40では、ICタグ10が有するタグ情報Itと、ICタグ10の位置を示す位置情報Ipと、コンテンツの提供元を示すコンテンツ情報Icとが対応付けられている。そして、情報管理サーバ40は、ユーザ端末20から受け取ったタグ情報Itと合致するタグ情報Itに対応付けられている位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを特定して、ユーザ端末20へ位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを送信する。位置情報Ipとコンテンツ情報Icとが併せて出力されるため、情報の出力を受けたユーザ端末20は、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを併せて利用することができる。具体的には、ユーザ端末20は、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを利用して、コンテンツ提供サーバ30に位置情報Ipを送信することにより、位置情報Ipを利用したコンテンツの提供を受けることができる。   Thus, in the information management server 40, the tag information It included in the IC tag 10, the position information Ip indicating the position of the IC tag 10, and the content information Ic indicating the content provider are associated with each other. Then, the information management server 40 identifies the position information Ip and the content information Ic associated with the tag information It matching the tag information It received from the user terminal 20, and sends the position information Ip to the user terminal 20. The content information Ic is transmitted. Since the position information Ip and the content information Ic are output together, the user terminal 20 that has received the information can use the position information Ip and the content information Ic together. Specifically, the user terminal 20 receives the provision of content using the position information Ip by transmitting the position information Ip to the content providing server 30 using the position information Ip and the content information Ic. it can.

すなわち、こうした態様で位置情報Ipとコンテンツ情報Icとが管理されることにより、タグ情報Itの取得を通じたコンテンツの提供に際して、ICタグ10の位置を示す情報の利用を可能とするように、情報を管理することができる。   That is, by managing the position information Ip and the content information Ic in this manner, the information indicating the position of the IC tag 10 can be used when providing the content through the acquisition of the tag information It. Can be managed.

また、本実施形態では、位置情報Ipが予め情報管理サーバ40に記憶されている。そのため、例えば、ユーザ端末20がGPS(グローパル・ポジショニング・システム)を利用して取得した位置情報がコンテンツの提供に利用される場合と比較して、こうした位置情報の取得機能を備えない端末や、GPS衛星からの電波の受信ができない環境におかれる端末であっても、位置情報を利用したコンテンツの提供を受けることができる。また、GPSを利用した位置情報のように、その都度測定される位置情報と比較して、実際の位置に対するずれが生じることも抑えられる。   In the present embodiment, the position information Ip is stored in the information management server 40 in advance. Therefore, for example, compared to the case where the location information acquired by the user terminal 20 using GPS (Global Positioning System) is used for providing content, a terminal that does not have such a location information acquisition function, Even a terminal placed in an environment where radio waves from GPS satellites cannot be received can be provided with content using location information. In addition, it is possible to suppress a deviation from an actual position as compared with position information measured each time, such as position information using GPS.

また、本実施形態では、ICタグ10とコンテンツとの対応付けが、情報管理サーバ40にてまとめて管理されている。そのため、ICタグ10がタグ情報Itとしてコンテンツ提供サーバ30のアドレスを有する場合のように、ICタグ10にてICタグ10とコンテンツとが対応付けられ、ICタグ10とコンテンツとの対応付けがICタグ10ごとに管理される形態と比較して、ICタグ10とコンテンツとの対応付けの管理が容易になる。例えば、ICタグ10を通じて提供されるコンテンツを確認する際にも、ICタグ10の設置場所への移動や設置場所でのタグ情報Itの取得を行わずとも、情報管理サーバ40が有する対応コンテンツデータ43aの確認によってコンテンツの確認が可能であるため、確認作業に要する労力が軽減される。   In the present embodiment, the association between the IC tag 10 and the content is collectively managed by the information management server 40. Therefore, as in the case where the IC tag 10 has the address of the content providing server 30 as the tag information It, the IC tag 10 is associated with the content by the IC tag 10, and the association between the IC tag 10 and the content is IC. Compared with the form managed for each tag 10, the management of the association between the IC tag 10 and the content becomes easier. For example, when confirming the content provided through the IC tag 10, the corresponding content data of the information management server 40 can be obtained without moving to the installation location of the IC tag 10 or acquiring the tag information It at the installation location. Since the content can be confirmed by the confirmation of 43a, the labor required for the confirmation work is reduced.

以上説明したように、本実施形態によれば、以下に列挙する効果が得られる。
(1)情報管理サーバ40は、ユーザ端末20が受信するタグ情報Itに基づいて、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを出力する。したがって、情報の出力を受けた装置は、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを併せて利用することができる。結果として、タグ情報Itの取得を通じたコンテンツの提供に際して、ICタグ10の位置を示す情報の利用を可能とするように、情報を管理することができる。
As described above, according to the present embodiment, the effects listed below can be obtained.
(1) The information management server 40 outputs position information Ip and content information Ic based on the tag information It received by the user terminal 20. Therefore, the apparatus that has received the information output can use the position information Ip and the content information Ic together. As a result, the information can be managed so that the information indicating the position of the IC tag 10 can be used when providing the content through the acquisition of the tag information It.

(2)タグ情報Itに対応付けられているコンテンツ情報Icが、コンテンツとして、位置を示す情報を利用して地図を提供するサーバのアドレスであるため、コンテンツの提供に際してICタグ10の位置を示す情報の利用が可能となることによって、提供されるコンテンツの有意性が高められる。換言すれば、コンテンツ提供サーバ30は、位置情報Ipを利用して、位置情報Ipに応じた地図のデータを端末に送信するため、コンテンツの提供に際して、ICタグ10の位置を示す情報が有効に利用される。   (2) Since the content information Ic associated with the tag information It is the address of a server that provides a map using information indicating the position as the content, the position of the IC tag 10 is indicated when the content is provided. The availability of information increases the significance of the provided content. In other words, since the content providing server 30 uses the location information Ip to transmit map data corresponding to the location information Ip to the terminal, the information indicating the location of the IC tag 10 is effective when providing the content. Used.

(3)位置情報Ipに加えて、目的地の情報がユーザ端末20からコンテンツ提供サーバ30に送信され、コンテンツ提供サーバ30は、これらの情報を利用して、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図のデータをユーザ端末20に送信する。したがって、より有意なコンテンツが提供される。   (3) In addition to the position information Ip, destination information is transmitted from the user terminal 20 to the content providing server 30, and the content providing server 30 uses this information to determine a recommended route from the current location to the destination. The map data shown is transmitted to the user terminal 20. Therefore, more significant content is provided.

(変形例)
上記実施形態は、以下のように変更して実施することが可能である。
・ICタグ10は、タグIDのみを記憶し、情報管理サーバ40の記憶部43は、位置情報Ipとコンテンツ情報IcとをタグIDに対応付けて記憶してもよい。この構成にて、ユーザ端末20によって読み取られたICタグ10のタグIDは、ユーザ端末20から情報管理サーバ40に送信され、情報管理サーバ40は、受信されたタグIDに対応付けられている位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを特定する。要するに、ICタグ10が有するタグ情報Itは、URLに限らず、当該タグに固有の情報であって、タグごとに割り当てられた情報であればよい。そして、情報管理サーバ40の記憶部43は、位置情報Ipとコンテンツ情報Icとをタグ情報Itに対応付けて記憶する構成であればよい。
(Modification)
The above embodiment can be implemented with the following modifications.
The IC tag 10 may store only the tag ID, and the storage unit 43 of the information management server 40 may store the position information Ip and the content information Ic in association with the tag ID. In this configuration, the tag ID of the IC tag 10 read by the user terminal 20 is transmitted from the user terminal 20 to the information management server 40, and the information management server 40 is associated with the received tag ID. Information Ip and content information Ic are specified. In short, the tag information It included in the IC tag 10 is not limited to the URL, but may be information unique to the tag and assigned to each tag. And the memory | storage part 43 of the information management server 40 should just be the structure which matches and memorize | stores the positional information Ip and the content information Ic with tag information It.

・位置情報Ipは、緯度および経度に限らず、例えば、商業施設内での位置のように、特定の範囲内において相対的に規定される位置を示す情報であってもよい。こうした場合には、位置情報Ipは、例えば、商業施設内でのフロアの階数のように、高さ方向における位置を示す情報を含んでもよい。位置情報Ipが、特定の範囲内において相対的に規定される位置を示す情報である場合、その位置情報Ipとともにタグ情報Itに対応付けられているコンテンツ情報Icは、相対的に規定される位置を示す情報を利用して、上記特定の範囲内における現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するサーバのアドレスとされればよい。例えば、位置情報Ipが、ある商業施設内での位置を示す情報である場合、コンテンツとして、その商業施設にて位置情報Ipに対応する現在地からユーザ端末20に入力された目的地である店舗までの行き方が示された地図が提供される。   The position information Ip is not limited to latitude and longitude, and may be information indicating a position relatively defined within a specific range, for example, a position in a commercial facility. In such a case, the position information Ip may include information indicating the position in the height direction, for example, the number of floors in the commercial facility. When the position information Ip is information indicating a relatively defined position within a specific range, the content information Ic associated with the tag information It together with the position information Ip is a relatively defined position. May be used as an address of a server that provides a map showing a recommended route from the current location to the destination within the specific range. For example, when the position information Ip is information indicating the position in a certain commercial facility, the content from the current location corresponding to the position information Ip to the store that is the destination input to the user terminal 20 at the commercial facility. A map showing where to go is provided.

また、位置情報Ipおよび目的地情報は、商業施設や駅等の施設の道路地図上での位置を示す情報と、施設内の位置を示す情報である構内情報とを用いて特定の位置を示す情報であってもよい。例えば、位置情報Ipは、ICタグ10が設置されている施設の道路地図上での位置を示す情報と、施設内でのICタグ10が設置されている位置を示す情報およびその施設の出入口の位置を示す情報を含む構内情報とを有する。また、目的地情報は、目的地とされた場所を有する施設の道路地図上での位置を示す情報と、施設内での目的地の位置を示す情報およびその施設の出入口の位置を示す情報を含む構内情報とを有する。そして、タグ情報Itに対応付けられているコンテンツ情報Icは、これらの情報を利用して、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するサーバのアドレスとされる。   Further, the position information Ip and the destination information indicate a specific position by using information indicating the position of a facility such as a commercial facility or a station on a road map and premises information which is information indicating a position in the facility. It may be information. For example, the position information Ip includes information indicating the position of the facility where the IC tag 10 is installed on the road map, information indicating the position where the IC tag 10 is installed in the facility, and the entrance and exit of the facility. And local information including information indicating the position. The destination information includes information indicating the location on the road map of the facility having the destination, information indicating the location of the destination in the facility, and information indicating the location of the entrance of the facility. Including on-site information. The content information Ic associated with the tag information It is used as the address of a server that provides a map showing a recommended route from the current location to the destination using these pieces of information.

これによれば、図5に示されるように、ICタグ10が施設A内に設置され、目的地が施設B内の場所に設定された場合、コンテンツとして、施設A内のICタグ10が設置されている場所P1から、施設Aの出口、施設Aから施設Bまでを結ぶ道路、施設Bの入口を経由して、施設B内の目的地の場所P2までの推奨経路を提供することができる。こうした構成は、特に都心部など、施設等が密集した場所において、GPS情報からは詳細な案内が困難である場合に有効である。また、同一施設内にICタグ10と目的地とがある場合は、その施設の構内情報を用いて求められた推奨経路をコンテンツとして提供することができる。   According to this, as shown in FIG. 5, when the IC tag 10 is installed in the facility A and the destination is set in the facility B, the IC tag 10 in the facility A is installed as the content. It is possible to provide a recommended route from the location P1 to the destination location P2 in the facility B via the exit of the facility A, the road connecting the facility A to the facility B, and the entrance of the facility B. . Such a configuration is effective particularly when it is difficult to provide detailed guidance from GPS information in a place where facilities and the like are densely located, such as in the city center. In addition, when the IC tag 10 and the destination are in the same facility, the recommended route obtained using the in-house information of the facility can be provided as content.

・コンテンツ提供サーバ30は、推奨経路が示された地図を提供するサーバに限らず、位置を示す情報を利用して、その位置の周辺の地図を提供するサーバであってもよい。こうした場合には、ユーザ端末20からコンテンツ提供サーバ30には位置情報Ipのみが送信されればよく、ユーザ端末20には目的地が入力されなくてよい。また、コンテンツ提供サーバ30は、コンテンツとして地図を提供するサーバに限らず、例えば、位置情報Ipに対応する位置の周辺にある飲食店等の案内をコンテンツとして提供するサーバであってもよく、要は、位置を示す情報を利用してコンテンツを提供するサーバであればよい。   The content providing server 30 is not limited to a server that provides a map showing a recommended route, and may be a server that provides a map around the location using information indicating the location. In such a case, only the location information Ip needs to be transmitted from the user terminal 20 to the content providing server 30, and the destination may not be input to the user terminal 20. In addition, the content providing server 30 is not limited to a server that provides a map as content, and may be a server that provides information on restaurants and the like around the location corresponding to the location information Ip as content. May be any server that provides content using information indicating a location.

・コンテンツ情報Icは、コンテンツの提供元に関する情報であればよく、位置を示す情報を利用して多数のコンテンツの中から推薦されるコンテンツを選定し、当該コンテンツの提供元を示す推薦コンテンツ情報を動的に作成するサーバである推薦コンテンツ選定サーバのアドレスであってもよい。情報管理サーバ40は、タグ情報Itに基づいて特定したコンテンツ情報Icが、推薦コンテンツ選定サーバのアドレスであるときに、推薦コンテンツ選定サーバに向けて特定した位置情報Ipを送信する。そして、推薦コンテンツ選定サーバは、位置情報Ipを利用して推薦されるコンテンツを選定し、選定されたコンテンツを提供するサーバのURLを推薦コンテンツ情報としてユーザ端末20に送信する。ユーザ端末20は推薦コンテンツ情報に基づいてコンテンツ提供サーバ30にアクセスし、コンテンツの提供を受ける。あるいは、推薦コンテンツ選定サーバは、推薦コンテンツ情報とともに位置情報Ipをユーザ端末20に送信し、ユーザ端末20は推薦コンテンツ情報と位置情報Ipとに基づいてコンテンツの提供を受けてもよい。これらの場合、情報管理サーバ40の制御部42は出力部として機能し、タグ情報Itに基づいて特定した位置情報Ipとコンテンツ情報Icとを通信部41に出力する。こうした位置情報Ipとコンテンツ情報Icとの利用態様によっても、タグ情報の取得を通じたコンテンツの提供に際して、タグの位置を示す情報の利用が可能となる。   The content information Ic may be information regarding the content provider, and the recommended content information indicating the content provider is selected by selecting the recommended content from a large number of contents using the information indicating the position. It may be an address of a recommended content selection server that is a dynamically created server. When the content information Ic specified based on the tag information It is the address of the recommended content selection server, the information management server 40 transmits the specified location information Ip toward the recommended content selection server. Then, the recommended content selection server selects the recommended content using the position information Ip, and transmits the URL of the server that provides the selected content to the user terminal 20 as recommended content information. The user terminal 20 accesses the content providing server 30 based on the recommended content information and receives content provision. Alternatively, the recommended content selection server may transmit the location information Ip together with the recommended content information to the user terminal 20, and the user terminal 20 may receive provision of content based on the recommended content information and the location information Ip. In these cases, the control unit 42 of the information management server 40 functions as an output unit, and outputs the position information Ip and content information Ic specified based on the tag information It to the communication unit 41. Also by using the position information Ip and the content information Ic, information indicating the tag position can be used when providing the content through the acquisition of the tag information.

なお、情報管理サーバ40は、タグ情報Itを取得して情報管理サーバ40にアクセスしたユーザ端末20の識別情報や、アクセス回数等の情報を履歴データとして記憶し、位置情報Ipとともに履歴データを推薦コンテンツ選定サーバに送信してもよい。そして、推薦コンテンツ選定サーバは、位置情報Ipとともに履歴データを利用して推薦されるコンテンツを選定してもよい。   The information management server 40 stores the identification information of the user terminal 20 that has acquired the tag information It and accessed the information management server 40, information such as the number of accesses, as history data, and recommends history data together with the position information Ip. You may transmit to a content selection server. The recommended content selection server may select recommended content using history data together with the position information Ip.

・情報管理サーバ40にて、1つのタグ情報Itに複数のコンテンツ情報Icが対応付けられていてもよい。この場合、情報管理サーバ40は、タグ情報Itに加えて、例えば時刻情報等のタグ情報Itとは異なる付加情報を取得し、付加情報に応じてタグ情報Itに対応付けられる複数のコンテンツ情報Icの中から1つのコンテンツ情報Icを特定する。そして、特定されたコンテンツ情報Icは、コンテンツ情報Icとともにタグ情報Itに対応付けられている位置情報Ipと併せて出力される。こうした構成によれば、1つのICタグ10を通じて、互いに異なるコンテンツを提供することが可能となる。   In the information management server 40, a plurality of pieces of content information Ic may be associated with one tag information It. In this case, the information management server 40 acquires, in addition to the tag information It, additional information different from the tag information It, such as time information, and a plurality of pieces of content information Ic associated with the tag information It according to the additional information. One piece of content information Ic is specified. Then, the specified content information Ic is output together with the position information Ip associated with the tag information It together with the content information Ic. According to such a configuration, different contents can be provided through one IC tag 10.

・上記実施形態では、ICチップを備えたICタグ10と、非接触でICタグ10の有する情報を読み取るユーザ端末20とを用いたが、これに代えて、例えば二次元バーコード等、端末によって読み取り可能な情報を保持する記憶媒体をタグとして用い、対応する読み取り端末をユーザ端末として用いてもよい。また、タグは、タグが記憶しているタグ情報を、例えばBluetooth(登録商標)を利用した無線通信等の近距離無線通信によって発信する装置であってもよく、この場合、ユーザ端末としては、タグが使用する近距離無線通信に対応した通信機能を有してタグ情報を受信可能な端末が用いられる。要は、タグは、タグが有するタグ情報を、ユーザ端末からの要求に応じて、あるいは自発的に、ユーザ端末に受け渡す物であればよい。   In the above embodiment, the IC tag 10 provided with the IC chip and the user terminal 20 that reads information held in the IC tag 10 in a non-contact manner are used, but instead, for example, a two-dimensional barcode or the like may be used. A storage medium holding readable information may be used as a tag, and a corresponding reading terminal may be used as a user terminal. In addition, the tag may be a device that transmits tag information stored in the tag by short-range wireless communication such as wireless communication using Bluetooth (registered trademark). In this case, as a user terminal, A terminal that has a communication function corresponding to short-range wireless communication used by a tag and can receive tag information is used. In short, the tag may be anything that passes tag information of the tag to the user terminal in response to a request from the user terminal or voluntarily.

NW…ネットワーク、10…ICタグ、20…ユーザ端末、30…コンテンツ提供サーバ、40…情報管理サーバ、41…通信部、42…制御部、42a…情報特定部、43…記憶部、43a…対応コンテンツデータ。   NW ... Network, 10 ... IC tag, 20 ... User terminal, 30 ... Content providing server, 40 ... Information management server, 41 ... Communication unit, 42 ... Control unit, 42a ... Information specifying unit, 43 ... Storage unit, 43a ... Content data.

Claims (2)

タグが有するタグ情報を受信する端末と、
前記端末とネットワークを介して接続する情報管理サーバと、
前記端末とネットワークを介して接続し、コンテンツとして、位置を示す情報を利用して、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するコンテンツ提供サーバと、を備え、
前記情報管理サーバは、
前記端末から前記タグ情報を受け取る受信部と、
前記タグの位置を示す情報である位置情報と、コンテンツの提供元に関する情報であるコンテンツ情報とをタグ情報に対応付けて記憶する記憶部と、
前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記位置情報と前記コンテンツ情報とを特定する情報特定部と、
前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とを前記端末に出力する出力部と、を備え
前記端末に出力される前記コンテンツ情報は、前記コンテンツ提供サーバのアドレスであり、
前記端末は、前記コンテンツ情報に基づいて、前記位置情報と、前記端末に入力された目的地情報とを前記コンテンツ提供サーバに送信し、
前記コンテンツ提供サーバは、前記端末から受信した前記位置情報に応じた位置を前記現在地とし、前記端末から受信した前記目的地情報に応じた位置を前記目的地として、前記推奨経路が示された地図のデータを前記端末に送信する
情報提供システム。
A terminal that receives tag information included in the tag;
An information management server connected to the terminal via a network;
A content providing server that connects to the terminal via a network and provides a map showing a recommended route from the current location to the destination by using information indicating a position as content ; and
The information management server
A receiving unit for receiving the tag information from the terminal;
A storage unit that stores position information, which is information indicating the position of the tag, and content information, which is information about a content provider, in association with tag information;
An information specifying unit for specifying the position information and the content information associated with the tag information received from the terminal;
An output unit that outputs the specified position information and the content information to the terminal ;
The content information output to the terminal is an address of the content providing server,
The terminal transmits the position information and the destination information input to the terminal to the content providing server based on the content information,
The content providing server uses the position corresponding to the location information received from the terminal as the current location, and the location corresponding to the destination information received from the terminal as the destination, the map showing the recommended route Providing system for transmitting the data to the terminal .
タグが有するタグ情報を受信する端末と、
前記端末とネットワークを介して接続する情報管理サーバと、
前記端末とネットワークを介して接続し、コンテンツとして、位置を示す情報を利用して、現在地から目的地までの推奨経路が示された地図を提供するコンテンツ提供サーバと、を用いて行われる情報提供方法であって、
前記情報管理サーバが、前記端末から前記タグ情報を受け取るステップと、
前記情報管理サーバが、前記タグの位置を示す情報である位置情報と前記コンテンツ提
供サーバのアドレスであるコンテンツ情報とがタグ情報に対応付けられたデータを用いて、前記端末から受け取った前記タグ情報に対応付けられる前記位置情報と前記コンテンツ情報とを特定するステップと、
前記情報管理サーバが、前記特定された前記位置情報と前記コンテンツ情報とを前記端末に出力するステップと、
前記端末が、前記コンテンツ情報に基づいて、前記位置情報と、前記端末に入力された目的地情報とを前記コンテンツ提供サーバに送信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが、前記端末から受信した前記位置情報に応じた位置を前記現在地とし、前記端末から受信した前記目的地情報に応じた位置を前記目的地として、前記推奨経路が示された地図のデータを前記端末に送信するステップと、
を含む情報提供方法。
A terminal that receives tag information included in the tag;
An information management server connected to the terminal via a network;
Information provision that is performed using a content providing server that connects to the terminal via a network and uses information indicating a location as a content to provide a map showing a recommended route from the current location to the destination A method,
The information management server receiving the tag information from the terminal;
The information management server and the content providing information indicating the position of the tag and the content provision.
Identifying the position information and the content information associated with the tag information received from the terminal using data associated with the tag information and content information that is an address of the serving server ;
The information management server outputting the identified location information and content information to the terminal ;
The terminal, based on the content information, transmitting the location information and destination information input to the terminal to the content providing server;
A map in which the recommended route is indicated by the content providing server having a position corresponding to the position information received from the terminal as the current location and a position corresponding to the destination information received from the terminal as the destination. Sending the data to the terminal;
Information providing method including
JP2014007836A 2014-01-20 2014-01-20 Information management server, information providing system, information providing method, and information management program Active JP6291857B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014007836A JP6291857B2 (en) 2014-01-20 2014-01-20 Information management server, information providing system, information providing method, and information management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014007836A JP6291857B2 (en) 2014-01-20 2014-01-20 Information management server, information providing system, information providing method, and information management program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015138278A JP2015138278A (en) 2015-07-30
JP6291857B2 true JP6291857B2 (en) 2018-03-14

Family

ID=53769270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014007836A Active JP6291857B2 (en) 2014-01-20 2014-01-20 Information management server, information providing system, information providing method, and information management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6291857B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003139557A (en) * 2001-11-02 2003-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Position information providing device and position information providing method
JP2004213191A (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Denso Wave Inc Map information provision system and portable terminal therefor
KR20060084678A (en) * 2005-01-20 2006-07-25 삼성전자주식회사 System detecting location of vehicle using mobile phone and the method thereof
JP2006258605A (en) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp Route information guide system
JP2009159592A (en) * 2007-12-05 2009-07-16 Hyojito Kk Map information providing method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015138278A (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2018145921A (en) SYSTEM AND METHOD OF IDENTIFICATION, DETERMINATION OF LOCATION AND AUTHENTICATION
KR20110039253A (en) Machine-readable representation of geographic information
WO2019087426A1 (en) Baggage checking system and baggage management method
US9906910B2 (en) Communication system, contents acquisition method, and recording medium storing contents acquisition program
US20170299688A1 (en) Beacon transmitting device and beacon transmitting method
US20180329019A1 (en) Radio Wave State Map Creating System and Control Method Therefor
JP2002312381A (en) Positional information system
KR102477449B1 (en) System and method for guidance and advertisement service based geofence
JP6331411B2 (en) Information management server, information providing system, information providing method, and information management program
JP6291857B2 (en) Information management server, information providing system, information providing method, and information management program
US8874141B2 (en) Provision of information
KR101754304B1 (en) Method for serving point of interest and system therefor
JP5300833B2 (en) Information distribution apparatus, information distribution system, and information distribution method
JP6964842B2 (en) Location information service system, mobile information terminal, location information service method and terminal program
JP2014142690A (en) Management server and movement certification system
JP2014219720A (en) Information processing device and information processing method
JP6313059B2 (en) Information processing system
KR20170059716A (en) Voice calls only System that can provide real-time location information And Way
US20200082430A1 (en) Terminal device, display method, and recording medium
JP2014026470A (en) Information management server, information providing system, information providing method, and information providing program
US20200037110A1 (en) Apparatus for exchanging remote dealing system based on locatlity and proximity of control device to remote sensing sourcing device
JP7019140B2 (en) Information provision system, information provision server, information provision method and program
JP2007109144A (en) Content providing system
JP6323028B2 (en) Information management server, information providing system, information providing method, and information management program
KR20150098964A (en) Attraction guiding apparatus using contents, method and system thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6291857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250