JP6290847B2 - 電動車両のコネクタ取付構造 - Google Patents

電動車両のコネクタ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6290847B2
JP6290847B2 JP2015208138A JP2015208138A JP6290847B2 JP 6290847 B2 JP6290847 B2 JP 6290847B2 JP 2015208138 A JP2015208138 A JP 2015208138A JP 2015208138 A JP2015208138 A JP 2015208138A JP 6290847 B2 JP6290847 B2 JP 6290847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
bracket
side connector
mounting
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015208138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017081184A (ja
Inventor
康之 加藤
康之 加藤
佐藤 和男
和男 佐藤
正樹 東海林
正樹 東海林
翔平 大路
翔平 大路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015208138A priority Critical patent/JP6290847B2/ja
Priority to US15/295,301 priority patent/US9849795B2/en
Priority to CN201610911153.0A priority patent/CN106608199B/zh
Publication of JP2017081184A publication Critical patent/JP2017081184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290847B2 publication Critical patent/JP6290847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車載の配電盤にケーブルを介して接続されたコネクタを、車体に固定した取付ブラケットに取り付ける電動車両のコネクタ取付構造に関する。
燃料電池自動車に搭載されたバッテリにケーブルを介して接続された車両側コネクタを、トランクルームの内部に固定したブラケットに取り付け、車外のインバータ装置に接続されたインバータ側コネクタを車両側コネクタに結合することで、車載のバッテリの直流電力をインバータ装置で交流電力に変換して車外の交流用電気機器を駆動できるようにしたものが、下記特許文献1により公知である。
特開2013−151193号公報
ところで、上記従来のものは、車両側コネクタを取り付けるための取付ブラケットが、外周部が車体に固定された一枚の金属板からなり、この金属板に形成された開口部に車両側コネクタが嵌合してボルトで固定されているため、取付ブラケットの剛性が充分ではなく、車両側コネクタにインバータ側コネクタを抜き差しする荷重で取付ブラケットが変形してしまう可能性があった。
また車両側コネクタがトランクルーム内に設けられているため、コネクタを着脱するにはトランクリッドを開閉する必要があり、そのためにコネクタを着脱する作業が面倒になる問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、電動車両の車載の配電盤に接続された車両側コネクタを車体に支持するための取付ブラケットの剛性を高めることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車載の配電盤にケーブルを介して接続された車両側コネクタを、車体に固定した取付ブラケットに取り付ける電動車両のコネクタ取付構造であって、前記車体はホイールハウスアウターおよびダンパーベースからなり、前記取付ブラケットは、前記車両側コネクタが取り付けられる取付部を有するとともに車幅方向外側が前記ホイールハウスアウターに固定される第1ブラケットと、車幅方向内側が前記ダンパーベースに固定される第2ブラケットとを結合してなり、前記第1ブラケットおよび前記第2ブラケット閉断面を構成することを特徴とする電動車両のコネクタ取付構造が提案される
また請求項に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記第1ブラケットは、前記車両側コネクタが嵌合する開口部よりなる前記取付部に隣接する位置に補強ビードを備えることを特徴とする電動車両のコネクタ取付構造が提案される。
なお、実施の形態の取付孔26bは本発明の取付部に対応し、実施の形態のホイールハウスアウター22およびダンパーベース23aは本発明の車体に対応する。
請求項1の構成によれば、車載の配電盤にケーブルを介して接続された車両側コネクタが、車体に固定した取付ブラケットに取り付けられる。車体はホイールハウスアウターおよびダンパーベースからなり、取付ブラケットは、車両側コネクタが取り付けられる取付部を有するとともに車幅方向外側がホイールハウスアウターに固定される第1ブラケットと、車幅方向内側がダンパーベースに固定される第2ブラケットとを結合してなり、第1ブラケットおよび第2ブラケット閉断面を構成するので、車両側コネクタに相手方コネクタを抜き差しする荷重を閉断面を有する剛性の高い取付ブラケットで支持することで、その取付ブラケットの変形を抑制することができ、しかも第2ブラケットの剛性が高強度のダンパーベースにより高められるだけでなく、ホイールハウスアウターおよびダンパーベースが第2ブラケットを介して一体に連結されることで、車体後部の捩じり剛性が高められる。
また請求項の構成によれば、第1ブラケットは、車両側コネクタが嵌合する開口部よりなる取付部に隣接する位置に補強ビードを備えるので、開口部を形成したことによる第1ブラケットの剛性低下を補強ビードにより補い、相手方コネクタを抜き差しする荷重による第1ブラケットの変形を抑制することができる。
リヤフェンダーの内側に設けられた車両側コネクタおよびインバータ側コネクタを示す図。 リヤホイールハウスの縦断面図。 配電盤、取付ブラケットおよび車両側コネクタの斜視図。 取付ブラケットの斜視図。 図4の5−5線断面図。
以下、図1〜図5に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
電動車両の一種である燃料電池自動車は、水素タンクに貯留した水素と空気に含まれる酸素との電気化学反応により発電を行う燃料電池を搭載しており、燃料電池の発電電力により走行用の電気モータを駆動して走行する。図3に示すように、電動車両は、燃料電池の発電電力の一部で充電され、あるいは減速走行時に走行用の電気モータを回生制動し得られた回生電力で充電されるリチウムイオンバッテリ等の電源に接続された配電盤11を備える。
配電盤11から供給される電力は、燃料電池自動車の走行用の電気モータの駆動や、車載の電気機器の駆動に使用される以外に、駐車中に車外の家庭用の電気機器等を駆動するための電源としても利用される。配電盤11から供給される電力を車外に取り出すために、燃料電池自動車は、配電盤11にコンタクタ12およびケーブル13を介して接続された車両側コネクタ14を備えており、この車両側コネクタ14に、車外のインバータ装置にケーブル15を介して接続されたインバータ側コネクタ16(図1参照)が結合される。インバータ装置は、配電盤11からコンタクタ12、車両側コネクタ14およびインバータ側コネクタ16を介して給電される直流電力を交流電力に変換し、車外の家庭用の電気機器等を駆動する。
雄端子を有するインバータ側コネクタ16はユーザーが手に持って操作するもので、雌端子を有して車体に取り付けられた車両側コネクタ14に押しつけることで結合され、引っ張ることで分離される。インバータ側コネクタ16が車両側コネクタ14から分離しているとき、コンタクタ12は開成して配電盤11および車両側コネクタ14間の導通が遮断される。インバータ側コネクタ16が車両側コネクタ14に結合されると、それを車両側コネクタ14に設けたスイッチが検知してアクチュエータ17を作動させることで、コンタクタ12が閉成して配電盤11および車両側コネクタ14間が導通する。
次に、図1〜図5に基づいて車両側コネクタ14の車体への取付構造を説明する。
車体の外板であるリヤフェンダーパネル18に給電用のリッド19が開閉自在に設けられており、リヤフェンダーパネル18の車幅方向内側には、後輪20を収納するリヤホイールハウス21を区画するホイールハウスアウター22およびホイールハウスインナー23が配置される。リヤフェンダーパネル18およびホイールハウスアウター22は一部において重なり合い、その重なり部分にリッド19により開閉される開口部24が形成される。
車両側コネクタ14をリヤホイールハウス21の上部に取り付けるための取付ブラケット25は、第1ブラケット26および第2ブラケット27の二つの部材で構成される。第1ブラケット26は1枚の金属板をプレス加工したもので、上部に円形の取付孔26bが形成された本体部26aと、本体部26aの上端を車幅方向内側に折り曲げた上壁部26cと、本体部26aの下部を車幅方向外側に滑らかに湾曲させた下壁部26dと、本体部26aの前縁を車幅方向内側に折り曲げた前側側壁部26eと、本体部26aの後縁を車幅方向内側に折り曲げた後側側壁部26fとを備える。前側側壁部26eの車幅方向内端には、前側に折り曲げられた前側フランジ26gが形成され、後側側壁部26fの車幅方向内端には、後側に折り曲げられた後側フランジ26hが形成され、更に取付孔26bの下方の本体部26aには、車幅方向外側に膨出して下壁部26dとの境界まで延びる補強ビード26iが形成される。
第2ブラケット27は1枚の金属板をプレス加工したもので、上部に円形の逃げ孔27bが形成された本体部27aと、本体部27aの上端を車幅方向内側に折り曲げた上壁部27cと、本体部26aの下部を車幅方向外側に滑らかに湾曲させた下壁部27dと、本体部27a、上壁部27cおよび下壁部27dの前端を車幅方向内側に折り曲げた前側フランジ27eと、本体部27a、上壁部27cおよび下壁部27dの後端を車幅方向内側に折り曲げた後側フランジ27fとを備える。
第1ブラケット26の上壁部26cを第2ブラケット27の上壁部26cに重ね合わせてスポット溶接w1し、第1ブラケット26の下壁部26dを第2ブラケット27の下壁部27dに重ね合わせてスポット溶接w2し、第1ブラケット26の前側フランジ26gを第2ブラケット27の本体部27aおよび下壁部27dに重ね合わせてスポット溶接w3し、第1ブラケット26の後側フランジ26hを第2ブラケット27の本体部27aおよび下壁部27dに重ね合わせてスポット溶接w4することで、第1ブラケット26および第2ブラケット27が一体化されて取付ブラケット25が組み立てられる。
取付ブラケット25が組み立てられた状態で、第1ブラケット26と第2ブラケット27とは閉断面を構成し、その内部に空間α(図5参照)が形成される。そして第1ブラケット26の取付孔26bに車両側コネクタ14を嵌合した状態で、車両側コネクタ14の取付フランジ14aが第1ブラケット26の本体部26aに4本のボルト28…で取り付けられる。このとき、車両側コネクタ14の車幅方向内側の一部と、車両側コネクタ14から延びるケーブル13とは、第2ブラケット27の逃げ孔27bを通過してリヤホイールハウス21内に延出する。
このようにして車両側コネクタ14が取り付けられた取付ブラケット25は、その第1ブラケット26の下壁部26dが、ホイールハウスアウター22の車幅方向内面に固定された取付ブラケット29の下面に重ね合わされ、2本のボルト30,30で締結される。またホイールハウスインナー23の上部は、後輪20のサスペンションダンパー31の上端を支持するダンパーベース23aを構成しており、取付ブラケット25の第2ブラケット27の上壁27cがダンパーベース23aの下面に重ね合わされて2本のボルト32,32で締結される。その結果、取付ブラケット25はホイールハウスアウター22およびダンパーベース23aに跨がるように固定され、ホイールハウスアウター22およびダンパーベース23aは取付ブラケット25を介して相互に連結されることになる。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
リヤフェンダーパネル18に設けたリッド19を開くと、その開口部24に車両側コネクタ14が露出するため、ユーザーは手に持ったインバータ側コネクタ16を車両側コネクタ14に対して抜き差しすることができる。車両側コネクタ14を支持する取付ブラケット25は安全面から高い剛性が必要であるが、その取付ブラケット25は第1ブラケット26および第2ブラケット27を閉断面を有するように結合して構成されるために高い剛性を有しており、インバータ側コネクタ16を抜き差しする荷重で変形する虞はない。しかもインバータ側コネクタ16を抜き差しする荷重は、車両側コネクタ14から第1ブラケット26の下壁部26dを介してホイールハウスアウター22に伝達されるとともに、車両側コネクタ14から第1ブラケット26の上壁部26cおよび第2ブラケット27の上壁部27cを介してダンパーベース23aに伝達されるため、車両側コネクタ14自体のぐらつきを防止することができる。
また取付ブラケット25の第1ブラケット26は、車両側コネクタ14が嵌合する取付孔26bを形成したことにより剛性が低下するが、取付孔26bに隣接する位置に補強ビード26iを備えるので、補強ビード26iにより第1ブラケット26の剛性を高め、インバータ側コネクタ16を抜き差しする荷重による第1ブラケット26の変形を抑制することができる。
しかも取付ブラケット25は、車幅方向外側がホイールハウスアウター22に固定され、車幅方向内側がダンパーベース23aに固定されるので、取付ブラケット25の剛性が高強度のダンパーベース23に固定されることで高められるだけでなく、ホイールハウスアウター22およびダンパーベース23aが取付ブラケット25を介して一体に連結されることで、車体後部の捩じり剛性が高められる。
更に、車両側コネクタ14は、トランクルームの内部ではなく、車体のリヤフェンダー部に設けられているので、小さいリッド19を開閉するだけでインバータ側コネクタ16の着脱が可能になり、利便性が向上する。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、本発明が適用される電動車両は実施の形態の燃料電池自動車に限定されず、バッテリに蓄電した電力で走行する電気自動車であっても良い。
また実施の形態では車両側コネクタ14をリヤフェンダーに設けているが、車両側コネクタ14を設ける位置は任意である。
11 配電盤
13 ケーブル
14 車両側コネクタ
22 ホイールハウスアウター(車体)
23a ダンパーベース(車体)
25 取付ブラケット
26 第1ブラケット
26b 取付孔(取付部)
26i 補強ビード
27 第2ブラケット

Claims (2)

  1. 車載の配電盤(11)にケーブル(13)を介して接続された車両側コネクタ(14)を、車体(22,23a)に固定した取付ブラケット(25)に取り付ける電動車両のコネクタ取付構造であって、
    前記車体(22,23a)はホイールハウスアウター(22)およびダンパーベース(23a)からなり、前記取付ブラケット(25)は、前記車両側コネクタ(14)が取り付けられる取付部(26b)を有するとともに車幅方向外側が前記ホイールハウスアウター(22)に固定される第1ブラケット(26)と、車幅方向内側が前記ダンパーベース(23a)に固定される第2ブラケット(27)とを結合してなり、前記第1ブラケット(26)および前記第2ブラケット(27)は閉断面を構成することを特徴とする電動車両のコネクタ取付構造
  2. 記第1ブラケット(26)は、前記車両側コネクタ(14)が嵌合する開口部よりなる前記取付部(26b)に隣接する位置に補強ビード(26i)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のコネクタ取付構造。
JP2015208138A 2015-10-22 2015-10-22 電動車両のコネクタ取付構造 Expired - Fee Related JP6290847B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208138A JP6290847B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 電動車両のコネクタ取付構造
US15/295,301 US9849795B2 (en) 2015-10-22 2016-10-17 Connector attachment structure for electric vehicle
CN201610911153.0A CN106608199B (zh) 2015-10-22 2016-10-19 电动车辆的连接器安装构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208138A JP6290847B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 電動車両のコネクタ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081184A JP2017081184A (ja) 2017-05-18
JP6290847B2 true JP6290847B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=58562277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015208138A Expired - Fee Related JP6290847B2 (ja) 2015-10-22 2015-10-22 電動車両のコネクタ取付構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9849795B2 (ja)
JP (1) JP6290847B2 (ja)
CN (1) CN106608199B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6787273B2 (ja) * 2017-08-01 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
USD931818S1 (en) * 2020-02-26 2021-09-28 Polestar Performance Ab Vehicle charge port
US11794821B2 (en) * 2022-02-14 2023-10-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle fender assembly including a charge port assembly

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270267A (en) * 1965-07-12 1966-08-30 Elton Ind Inc Battery charging device
US3915476A (en) * 1975-01-16 1975-10-28 Autac Inc Electrical plug support bracket
JP3168907B2 (ja) * 1996-04-01 2001-05-21 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車
US6890211B2 (en) * 2001-11-27 2005-05-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Connector holding structure
JP3748403B2 (ja) * 2001-11-29 2006-02-22 矢崎総業株式会社 配線収納用ガイド部材
US6808413B2 (en) * 2003-02-24 2004-10-26 B E Aerospace, Inc. Quick release electrical connector
US7051825B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Structure for installing high-voltage equipment component to vehicle
US7338314B2 (en) * 2006-07-27 2008-03-04 Ford Global Technologies, Llc Electrical wire routing connector presenter bracket
FR2962093B1 (fr) * 2010-06-30 2012-08-24 Valeo Systemes Dessuyage Connecteur d'essuie-glace a contact electrique interne faisant ressort
JP5418473B2 (ja) * 2010-11-25 2014-02-19 三菱自動車工業株式会社 充電口構造
JP5655581B2 (ja) * 2011-01-17 2015-01-21 マツダ株式会社 車両用充電装置
JP5853714B2 (ja) * 2012-01-16 2016-02-09 マツダ株式会社 自動車の充電ソケット取付構造
CN103213509B (zh) * 2012-01-24 2015-07-29 本田技研工业株式会社 车辆供电***
JP5841848B2 (ja) 2012-01-24 2016-01-13 本田技研工業株式会社 電動車両
JP5678021B2 (ja) * 2012-09-18 2015-02-25 本田技研工業株式会社 電力供給システム
JP5884699B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-15 三菱自動車工業株式会社 トラック形電動車両の充電コネクタ収容装置
JP6028600B2 (ja) * 2013-02-06 2016-11-16 三菱自動車工業株式会社 電動車の充電部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN106608199B (zh) 2020-02-14
US20170113562A1 (en) 2017-04-27
JP2017081184A (ja) 2017-05-18
US9849795B2 (en) 2017-12-26
CN106608199A (zh) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694023B2 (ja) 電気自動車
EP2785548B1 (en) Vehicle battery mounting structure
JP4720938B2 (ja) 車両の充電口構造
EP2712770B1 (en) Charging connector accommodation apparatus for use in truck-type electric vehicle
JP5449361B2 (ja) 車両を駆動する電動機のための電装部品の車両における配置構造
JP5714720B2 (ja) 電気自動車
JP4924665B2 (ja) 車体の後部構造
JP2007131237A (ja) 高電圧ケーブルの保護構造
JP6290847B2 (ja) 電動車両のコネクタ取付構造
JP6431882B2 (ja) 車両
JP2010247642A (ja) 電気自動車の配線構造
JP5853714B2 (ja) 自動車の充電ソケット取付構造
JP2011020553A (ja) 電気自動車の部品搭載構造
JP2010013058A (ja) 車体フロア構造
JPWO2013073484A1 (ja) 電気自動車の充電口構造
JP2017024574A (ja) 車両のバッテリパック
JP4793289B2 (ja) 電気自動車用ケーブル接続構造
JP5929749B2 (ja) 車載機器の搭載構造
JP5851257B2 (ja) 車両給電システム
JP5693536B2 (ja) 車両の接続部配置構造
JP6500740B2 (ja) 電力変換器の車載構造
JP2001097068A (ja) 電気自動車のジョイントボックス構造
JP3754053B2 (ja) 高圧電装ボックスの車載構造
JP2013014277A (ja) 電気自動車の車両用補機支持構造
JP2023149648A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees