JP6289752B2 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6289752B2
JP6289752B2 JP2017520167A JP2017520167A JP6289752B2 JP 6289752 B2 JP6289752 B2 JP 6289752B2 JP 2017520167 A JP2017520167 A JP 2017520167A JP 2017520167 A JP2017520167 A JP 2017520167A JP 6289752 B2 JP6289752 B2 JP 6289752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
battery cells
battery
temperature region
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017520167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016189708A1 (ja
Inventor
吉田 幸弘
幸弘 吉田
万基 岡田
万基 岡田
昭 白神
昭 白神
智己 竹上
智己 竹上
敏裕 和田
敏裕 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6289752B2 publication Critical patent/JP6289752B2/ja
Publication of JPWO2016189708A1 publication Critical patent/JPWO2016189708A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

この発明は、蓄電装置に関する。
電池は温度の影響を受けやすく、高温では劣化が進み、低温では性能を十分に発揮することができない。電池の使用時には電池自体が発熱するため、複数の電池セルを組み合わせてモジュール化する場合には、モジュール内の電池セルの位置によって放熱の程度が異なり、モジュール内で温度分布の偏りが生じる。温度分布の偏りを低減するため、冷却風によって電池を冷却し、モジュール内での温度分布の偏りを低減することが行われている。
特許文献1に開示される電源装置は、電池ブロックの側面から冷却隙間に冷却気体を送風することで電池セルを冷却すると共に、冷却隙間に流入する冷却気体の量が、冷却気体の風上側に位置する電池セル程少なくなるように冷却隙間の開口部を部分的に遮る温度均等化プレートを設けることで、温度分布の偏りを低減する。
特許第5450128号公報
特許文献1に開示される電源装置では、温度分布幅が広く、温度が高い電池を冷却して温度が低い電池を暖める必要がある場合でも、温度が低い電池を冷却してしまう。そのため、該電源装置では温度分布の偏りの低減が十分にできない場合がある。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、複数の電池セルの温度分布の偏りをより低減することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の蓄電装置は、筐体、筐体の内部に、互いに離隔して配置される複数の電池セル、および、筐体の内部の空間を高温領域と低温領域とに分ける仕切り部材を備える電池モジュールと、ファンと、調節部とを備える。高温領域には、複数の電池セルの内、配置の方向の中央に位置する電池セルが含まれる。低温領域には、複数の電池セルの内、配置の方向の端部に位置する電池セルが含まれる。ファンは高温領域に冷却風を供給する。調節部は、複数の電池セルの温度分布の偏りの程度を示す値に応じてファンを制御して冷却風の風量を調節する。仕切り部材には、ファンから高温領域に供給され、高温領域内に位置する電池セルの間を通った冷却風を低温領域に流入させる通風孔が設けられる。筐体には、通風孔を通って低温領域に流入し、低温領域内に位置する電池セルの間を通った冷却風を、筐体の外部に流出させる排気孔と、ファンから高温領域に供給され、高温領域内に位置する電池セルの間を通った冷却風を筐体の外部に流出させる中央排気孔とが設けられる。蓄電装置は、通風孔および中央排気孔のそれぞれを通って高温領域から流出する冷却風の風量を調節するバルブをさらに備える。調節部は、複数の電池セルの温度の最小値に相当する値に応じてバルブを制御する。
本発明によれば、配置の方向の中央に位置する電池が含まれる高温領域を通った冷却風を、配置の方向の端部に位置する電池が含まれる低温領域を通って筐体の外部に流出させることで、複数の電池セルの温度分布の偏りをより低減することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係る電池モジュールの平面図である。 実施の形態1に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態1に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態1に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。 実施の形態1に係る蓄電装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態1に係る電池モジュールにおける内部抵抗と電池の温度との関係の一例を示す図である。 実施の形態1に係る蓄電装置が行う温度分布の偏りを低減する動作の一例を示すフローチャートである。 自然冷却時の電池モジュールの温度変化を示す図である。 電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態2に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態2に係るバルブの構造の一例を示す図である。 実施の形態2に係るバルブの構造の一例を示す図である。 実施の形態2に係る電池モジュールの構成例を示すブロック図である。 実施の形態2に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態2に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。 実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。 実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。 実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。 実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。 実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。 実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。 実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。 実施の形態2に係る蓄電装置が行う温度分布の偏りを低減する動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係る電池モジュールの平面図である。 実施の形態3に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態3に係る電池モジュールの断面図である。 電池モジュールにおける電池セルの配置例を示す図である。 電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。 電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。 電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。 実施の形態3に係る電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る電池モジュールの平面図である。 実施の形態4に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態4に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態4に係る電池モジュールの平面図である。 実施の形態4に係る電池モジュールの断面図である。 実施の形態4に係る電池モジュールの断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお図中、同一または同等の部分には同一の符号を付す。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る電池モジュールの平面図である。実施の形態1に係る蓄電装置1は、電池モジュール10を備え、例えば、発電機から供給される電力を蓄電し、蓄電された電力を電動機に供給する。図2および図3は、実施の形態1に係る電池モジュールの断面図である。図2は、図1に示す電池モジュール10のA−A線の断面図であり、図3は、図1に示す電池モジュール10のB−B線の断面図である。電池モジュール10の筐体11の内部には、複数の電池セル12が互いに離隔して配置される。図1の例では、複数の電池セル12が配置される方向をX軸方向とする。図1に示す電池モジュール10の筐体11の上面においてX軸方向と直交する方向をY軸方向とする。X軸方向およびY軸方向に直交する方向をZ軸方向とする。
電池モジュール10には、筐体11の内部の空間を、複数の電池セル12の内、X軸方向の中央に位置する電池セル12が含まれる高温領域17と、複数の電池セル12の内、X軸方向の端部に位置する電池セル12が含まれる低温領域18とに分ける仕切り部材16が設けられる。図1の例では、2つの仕切り部材16が設けられる。仕切り部材16には、通風孔19が設けられる。ファン13から高温領域17に供給された冷却風が電池セル12の間を通ってから、通風孔19を通って低温領域18に流入するように、各仕切り部材16に2つの通風孔19が、仕切り部材16において筐体11の底面に近い位置に設けられる。筐体11には、排気孔15が設けられる。低温領域18に流入した冷却風が電池セル12の間を通ってから、排気孔15を通って筐体11の外部に流出するように、2つの排気孔15は、X軸方向に直交する筐体11の面において筐体11の上面に近い位置に設けられる。
図4は、実施の形態1に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。図4において、電池モジュール10の断面図における冷却風の流れを黒色の矢印で示す。ファン13からダクト14を通って高温領域17に供給される冷却風は、高温領域17内に位置する電池セル12の間を通り、通風孔19を通って低温領域18に流入する。通風孔19から低温領域18に流入した冷却風は、低温領域18内に位置する電池セル12の間を通り、排気孔15を通って筐体11の外部に流出する。高温領域17内に位置する電池セル12と熱交換をした後の冷却風が低温領域18に流入するため、低温領域18に流入する時点の冷却風の温度は、ファン13から高温領域17に供給される時点の冷却風の温度より高い。高温領域17を通った冷却風を低温領域18に流入させることで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りを低減する。
図1の例では、電池モジュール10に12個の電池セル12が格納され、中央の4つの電池セル12が高温領域17に含まれ、残りの電池セル12が低温領域18に含まれているが、電池モジュール10が備える電池セル12の数、および高温領域17および低温領域18のそれぞれに含まれる電池セル12の数は任意である。
温度分布の偏りをより低減するために、蓄電装置1は、複数の電池セル12の温度分布の偏りの程度を示す値に応じてファン13を制御する機能を有してもよい。図5は、実施の形態1に係る蓄電装置の構成例を示すブロック図である。蓄電装置1は、発電機から供給される電力を必要に応じて変換して電池モジュール10に供給し、電池モジュール10に蓄電された電力を必要に応じて変換して発電機に供給する電力制御部2と、複数の電池セル12の温度分布の偏りの程度を示す値に応じてファン13を制御して冷却風の風量を調節する調節部3とを備える。図5の例では、蓄電装置1は、電池モジュール10を流れる電流を検出する電流検出部4と、各電池セル12の電圧を検出する電圧検出部5と、各電池セル12の温度を測定する温度測定部6とを備える。温度測定部6は、例えば熱電対などの温度センサを有する。
温度分布の偏りの程度を示す値について説明する。温度分布の偏りの程度を示す値は、例えば、複数の電池セル12の温度の最大値と最小値の差、または複数の電池セル12の温度の分散などである。調節部3は、例えば温度測定部6が測定した各電池セル12の温度に基づいて温度分布の偏りの程度を示す値を算出する。
また例えば、蓄電装置1は温度測定部6を備えずに、調節部3が、電流検出部4が検出した電流および電圧検出部5が検出した電圧から電池セル12の内部抵抗を算出し、算出された内部抵抗から電池セル12の温度を推定し、推定された各電池セル12の温度に基づいて温度分布の偏りの程度を示す値を算出する。この場合、調節部3は、内部抵抗算出部および温度推定部としての機能を有する。内部抵抗の算出には、例えば、JIS規格の規格番号JISC8715−1において定められている下記(1)式が用いられる。下記(1)式において、Rdcは直流内部抵抗(単位:Ω)であり、I,Iは放電電流値(単位:A)であり、U,Uは放電中に測定される電圧(単位:V)である。
Figure 0006289752
上述のように算出された電池セル12の内部抵抗は、電池セル12の温度と相関を有する。図6は、実施の形態1に係る電池モジュールにおける内部抵抗と電池の温度との関係の一例を示す図である。図6において、横軸は温度を示し、縦軸は内部抵抗の抵抗値を示す。調節部3は、図6に示す内部抵抗と温度の関係を予め保持している。調節部3は、図6に示すような予め定められた内部抵抗と温度の関係および上記(1)式で算出した内部抵抗から、電池セル12の温度を推定し、推定した温度に基づいて温度分布の偏りの程度を示す値を算出することができる。
電池セル12の測定温度および推定温度のいずれを使う場合であっても、温度分布の偏りの程度を示す値を算出する際に全ての電池セル12の温度を用いる必要はなく、自然冷却時の温度分布に応じて定められた、高温領域17および低温領域18のそれぞれに位置する一部の電池セル12の温度によって温度分布の偏りの程度を示す値を決定してもよい。ここで自然冷却とはファン13などによる電池モジュール10の冷却を行わないことを意味する。例えば、自然冷却時に最も高温となるX軸方向の中央に位置する2つの電池セル12の温度および自然冷却時に最も低温となるX軸方向の両端に位置する2つの電池セル12の温度に基づいて、温度分布の偏りの程度を示す値を決定してもよい。
上述の温度分布の偏りの程度を示す値に応じて調節部3が行うファン13の制御について説明する。調節部3は、温度分布の偏りの程度を示す値Tdが第1の閾値T1以上である場合、または複数の電池セル12の温度の最大値に相当する値Thが第2の閾値T2以上である場合にファン13を作動させる。T1は、例えば電池セル12の温度と内部抵抗との関係から複数の電池セル12における抵抗値の差の許容範囲に応じて定めてもよいし、電池セル12の温度と電池セル12の寿命との関係に応じて定めてもよい。T2は、電池セル12の温度がその温度以上となると、電池セル12に求められる電池としての機能である正反応ではない副反応が起こって電池セル12の劣化が生じる恐れがある温度に応じて定めることができる。T2は、設計情報または試験評価などに基づいて定めることができる。
調節部3は、ファン13の作動後に、複数の電池セル12の温度の最小値に相当する値Tcが第3の閾値T3以上となり、TdがT1未満かつThがT2未満となった場合にはファン13を停止する。T3は、電池セル12の温度と内部抵抗との関係から、電池セル12の温度がその温度以上であれば、電池モジュール10に求められる入出力の性能が発揮できる温度に応じて定められる。
温度測定部6において各電池セル12の温度を測定する場合または調節部3において各電池セル12の温度を推定する場合には、Thは、電池セル12の測定温度または推定温度の最大値であり、Tcは電池セル12の測定温度または推定温度の最小値である。自然冷却時の温度分布に応じて定められた一部の電池セル12の温度によってTdを決定する場合には、高温領域17に位置する電池セル12の温度をThとし、低温領域18に位置する電池セル12の温度をTcとする。
TdがT1以上またはThがT2以上の場合にファン13を作動させることで、電池モジュール10における温度分布の偏りを低減し、電池セル12が高温になることにより生じる電池セル12の劣化を抑制することができる。ファン13の起動後に、TcがT3未満である間は、ファン13の作動を継続し、高温領域17を通った冷却風を低温領域18に流入させることで、低温領域18内に位置する電池セル12の温度を上昇させることが可能となる。その後、TcがT3以上であり、TdがT1未満かつThがT2未満となった場合には、電池モジュール10における温度分布の偏りが許容範囲内であり、電池モジュール10に求められる入出力の性能が発揮できる温度であるとみなせるので、調節部3はファン13を停止させる。T1,T2はヒステリシス特性を有してもよい。
図7は、実施の形態1に係る蓄電装置が行う温度分布の偏りを低減する動作の一例を示すフローチャートである。蓄電装置1は、電池セル12の温度を検出する(ステップS11)。ステップS11の処理は、上述のように、温度測定部6による電池セル12の温度の測定でもよいし、調節部3による電池セル12の温度の推定でもよい。TdがT1以上またはThがT2以上である場合には(ステップS12;Y)、調節部3はファン13を作動させる(ステップS13)。蓄電装置1は、ステップS11と同様に電池セル12の温度を検出する(ステップS14)。TcがT3以上でない場合には(ステップS15;N)、ステップS14に戻って上述の処理を繰り返す。ファン13の作動を継続した後に、TcがT3以上となった場合には(ステップS15;Y)、ステップS11に戻って温度を検出し、ステップS12の判定処理を行う。TdがT1未満かつThがT2未満である場合であって(ステップS12;N)、ファン13が作動中である場合には(ステップS16;Y)、ファン13を停止し(ステップS17)、処理を終了する。TdがT1未満かつThがT2未満である場合であって(ステップS12;N)、ファン13が作動中でない場合には(ステップS16;N)、何も行わずに処理を終了する。蓄電装置1は、図7に示す温度分布の偏りを低減する処理を任意に定められた間隔で繰り返し行う。
図1に示すようにX軸方向に12個の電池セル12を配置した電池モジュール10について、一定の電流値で連続して充放電を繰り返した場合の各電池セル12の温度の測定結果の一例を示す。図8は、自然冷却時の電池モジュールの温度変化を示す図である。図8において、横軸は時間を示し、縦軸は温度を示す。図8では、測定された各電池セル12の表面温度および外気温を示す。図8に示すように外気温が低い場合に、充放電を繰り返す電池モジュール10を自然冷却すると、充放電によって電池セル12自体が発熱し、電池モジュール10の各電池セル12の温度が上昇する。電池モジュール10を自然冷却する場合には、X軸方向の端部に位置する電池セル12の放熱量は、X軸方向の中央部に位置する電池セル12の放熱量よりも大きい。そのため、図8において示すように、X軸方向の中央部に位置する電池セル12の温度は、X軸方向の端部に位置する電池セル12の温度よりも高くなる。図8の例では、中央部と端部の電池セル12の温度差は約13度である。測定に用いた電池セル12では、温度差13度によって抵抗値差1mΩが生じた。この場合に、50Aで充放電を行うと、約0.05Vの電圧差が生じる。例えば各電池セル12の上限電圧を4.2Vに設定すると、低温であるために内部抵抗が高い端部の電池セル12の電圧が4.2Vに達しても、中央部の電池セル12の電圧は4.15Vにしか達していない。そのため、電池モジュール10において中央部の電池セル12の利用効率が端部の電池セル12の利用効率より低くなってしまう。
図9は、電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。図9において横軸は各電池セル12を示し、縦軸は各電池セル12の温度を示す。図9の横軸の数値は、図1に示す電池モジュール10において左端から何番目に位置する電池セル12であるかを示す。すなわち、図1に示す電池モジュール10における左端の電池セル1が、図9の横軸の1に対応する。
電池モジュール10を自然冷却した場合を、図9においてプロット点が菱形である点線のグラフで示す。Y軸に直交する電池モジュール10の側面から各電池セル12に一律に冷却風を供給した場合を、図9においてプロット点が四角である実線のグラフで示す。Y軸に直交する電池モジュール10の側面から、X軸方向の中央に位置する複数の電池セル12に対して冷却風を供給した場合を、図9においてプロット点が三角である点線のグラフで示す。本実施の形態1に係る蓄電装置1の場合を、図9においてプロット点が丸である実線のグラフで示す。
電池モジュール10を自然冷却した場合には、図9に示すように温度分布の偏りが生じる。電池セル12に一律に冷却風を供給した場合には、全体的に電池セル12の温度が下がるが、温度分布の偏りは生じたままである。X軸方向の中央に位置する一部の電池セル12に冷却風を供給した場合には、温度分布の偏りが低減されるが、X軸方向中央と端部との間に位置する電池セル12とX軸方向端部に位置する電池セル12との間に温度差が生じる。実施の形態1に係る蓄電装置1においては、ファン13から供給された冷却風が高温領域17を通って低温領域18に流入することで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りをより低減できることがわかる。
以上説明したとおり、本実施の形態1に係る蓄電装置1によれば、高温領域17を通った冷却風を低温領域18を通って筐体11の外部に流出させることで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りをより低減することが可能となる。
(実施の形態2)
実施の形態2に係る電池モジュール10の平面図は図1と同様である。図10および図11は、本発明の実施の形態2に係る電池モジュールの断面図である。図10は、図1に示す電池モジュール10のA−A線の断面図であり、図11は、図1に示す電池モジュール10のB−B線の断面図である。実施の形態2に係る電池モジュール10においては、筐体11に中央排気孔20が設けられる。ファン13から高温領域17に供給された冷却風が電池セル12の間を通ってから、筐体11の外部に流出するように、中央排気孔20が、Y軸方向に直交する筐体11の面の筐体11の底面に近い位置に設けられる。実施の形態2においては、仕切り部材16のX軸方向に直交する面のそれぞれに1つの通風孔19が、仕切り部材16において筐体11の底面に近い位置に設けられる。電池モジュール10は、後述する、通風孔19および中央排気孔20のそれぞれを通って高温領域17から流出する冷却風の風量を調節するバルブを備える。調節部13は、Tcに応じてバルブを制御する。
図12および図13は、実施の形態2に係るバルブの構造の一例を示す図である。バルブ21は、冷却風の流路を切り替える。バルブ21はX−Y断面の形状が一部が欠けた円であり、Z軸方向の軸を中心に回転する。図12は、冷却風を高温領域17から低温領域18に流入させる場合のバルブ21の位置を示し、図13は、冷却風を高温領域17から筐体11の外部に流出させる場合のバルブ21の位置を示す。
図14は、実施の形態2に係る電池モジュールの構成例を示すブロック図である。調節部3は、ファン13およびバルブ21の制御を行う。調節部3が行うファン13の制御は、実施の形態1と同様である。調節部3は、ファン13の作動後に、Tcに応じてバルブ21を制御する。調節部3は、ファン13の作動後に、TcがT3未満である間は、図12に示すように冷却風を高温領域17から低温領域18に流入させるようにバルブ21を制御する。調節部3は、ファン13の作動後に、TcがT3以上となった場合には、図13に示すように冷却風を高温領域17から筐体11の外部に流出させるようにバルブ21を制御する。
TcがT3以上となった場合には高温領域17で電池セル12と熱交換をした冷却風を筐体11の外部に流出させることで、低温領域18内の電池セル12の温度が所望の温度よりも上昇することを抑制することが可能となる。
電池モジュール10は、高温領域17から通風孔19および中央排気孔20のそれぞれを通って流出する冷却風の風量を調節できるバルブを備えてもよい。図15および図16は、実施の形態2に係る電池モジュールの断面図である。図15は、図1に示す電池モジュール10のA−A線の断面図であり、図16は、図1に示す電池モジュール10のB−B線の断面図である。図10および図11と同様に、中央排気孔20が筐体11に設けられる。
図17は、実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。図17は、図15に示す電池モジュール10のD−D線の断面図である。バルブ22は、高温領域17から通風孔19および中央排気孔20のそれぞれを通って流出する冷却風の風量を調節する。バルブ22はX−Y断面の形状が半円であり、Z軸方向の軸を中心に回転する。通風孔19および中央排気孔20への流路の入り口の少なくともいずれかの一部または全部を覆うことができる。図18は、実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。図17に示す電池モジュール10の断面図における、冷却風の流れを黒色の矢印で示す。バルブ22が図17に示す位置にある場合、高温領域17に供給された全ての冷却風は電池セル12の間を通り、通風孔19を通って低温領域18に流入する。
図19は、実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。図17に示すバルブ22が180度回転すると、図19に示す位置に移動する。図20は、実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。図20において、電池モジュール10の断面図における冷却風の流れを黒色の矢印で示す。バルブ22が図19に示す位置にある場合、高温領域17に供給された全ての冷却風は電池セル12の間を通り、中央排気孔20を通って筐体11の外部に流出する。
図21は、実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。図22は、実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。図22において、電池モジュール10の断面図における冷却風の流れを黒色の矢印で示す。バルブ22が図21に示す位置にある場合、高温領域17に供給された冷却風の大部分は電池セル12の間を通り、通風孔19を通って低温領域18に流入し、該冷却風の一部は、電池セル12の間を通り、中央排気孔20を通って筐体11の外部に流出する。
図23は、実施の形態2に係るバルブの構造の他の例を示す図である。図24は、実施の形態2に係る電池モジュールにおける冷却風の流れを示す図である。図24において、電池モジュール10の断面図における冷却風の流れを黒色の矢印で示す。バルブ22が図23に示す位置にある場合、高温領域17に供給された冷却風の大部分は電池セル12の間を通り、中央排気孔20を通って筐体11の外部に流出し、該冷却風の一部は、電池セル12の間を通り、通風孔19を通って低温領域18に流入する。
図12および図13に示すバルブ21が電池モジュール10に設けられている場合に、蓄電装置1が行う温度分布の偏りを低減する動作について説明する。図25は、実施の形態2に係る蓄電装置が行う温度分布の偏りを低減する動作の一例を示すフローチャートである。ステップS11〜S17の処理は、図7に示す実施の形態1に係る蓄電装置1が行う動作と同じである。TcがT3以上でない場合には(ステップS15;N)、調節部3はバルブ21を図12に示す位置に制御して、高温領域17から低温領域18に冷却風を流入させ(ステップS18)、ステップS14に戻って上述の処理を繰り返す。ファン13の作動および高温領域17から低温領域18への冷却風の流入を継続した後に、TcがT3以上となった場合には(ステップS15;Y)、調節部3はバルブ21を図13に示す位置に制御して、高温領域17から筐体11の外部に冷却風を流出させ(ステップS19)、ステップS11に戻って温度を検出し、ステップS12の判定処理を行う。
以上説明したとおり、本実施の形態2に係る蓄電装置1によれば、高温領域17を通った冷却風が低温領域18に流入する量を調節することで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りをより低減することが可能となる。
(実施の形態3)
実施の形態1,2では、電池セル12をX軸方向に沿って配置したが、電池セル12の配置方向は1つに限られない。図26は、本発明の実施の形態3に係る電池モジュールの平面図である。図27および図28は、実施の形態3に係る電池モジュールの断面図である。図27は図26に示す電池モジュール10のE−E線の断面図であり、図28は、図26に示す電池モジュール10のF−F線の断面図である。実施の形態3においては、電池セル12をX軸方向およびY軸方向に配置した。仕切り部材16は、筐体11の内部の空間を、複数の電池セル12の内、X軸方向の中央かつY軸方向の中央に位置する電池セル12が含まれる高温領域17と、複数の電池セル12の内、X軸方向の端部に位置する電池セル12およびY軸方向の端部に位置する電池セル12が含まれる低温領域18とに分ける。実施の形態1と同様に、仕切り部材16の各面に、2つの通風孔19が、仕切り部材16において筐体11の底面に近い位置に設けられる。実施の形態3においては、Y軸方向に直交する筐体11の面において筐体11の上面およびX軸方向に直交する筐体11の面に近い位置に4つの排気孔15が設けられる。
図27および図28において、冷却風の流れを黒色の矢印で示す。電池セル12を二次元に配置した場合でも、実施の形態1と同様に、ファン13からダクト14を通って高温領域17に供給された冷却風は、高温領域17内に位置する電池セル12の間を通り、通風孔19を通って低温領域18に流入する。通風孔19を通って低温領域18に流入した冷却風は、低温領域18内に位置する電池セル12の間を通り、排気孔15を通って筐体11の外部に流出する。高温領域17内に位置する電池セル12と熱交換をした後の冷却風が低温領域18に流入するため、低温領域18に流入する時点の冷却風の温度は、ファン13から高温領域17に供給される時点の冷却風の温度より高い。高温領域17を通った冷却風を低温領域18に流入させることで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りを低減する。
図29は、電池モジュールにおける電池セルの配置例を示す図である。図29に示すように二次元に48個の電池セル12を配置した電池モジュール10について、一定の電流値で連続して充放電を繰り返した場合の電池セル12の温度の測定結果の一例を示す。図30ないし図32は、電池モジュールにおける温度分布の一例を示す図である。図33は、実施の形態3に係る電池モジュールの温度分布の一例を示す図である。図30ないし図33において、横軸は電池セル12を示し、縦軸は電池セル12の温度を示す。図30ないし図33の横軸の数値は、図29に示す電池セル12の各列において左端から何番目に位置する電池セル12であるかを示す。すなわち、図29に示す電池セル12の各列の左端の電池セル12が、図30ないし図33の横軸の1に対応する。
図30は、電池モジュール10を自然冷却した場合の電池モジュール10における温度分布を示す。図30において、図29の1列目の電池セル12の温度をプロット点が菱形である点線のグラフで示し、図29の2列目の電池セル12の温度をプロット点が四角である実線のグラフで示し、図29の3列目の電池セル12の温度をプロット点が三角である点線のグラフで示し、図29の4列目の電池セル12の温度をプロット点が丸である実線のグラフで示す。1列目の電池セル12の温度と4列目の電池セル12の温度はほぼ同じであり、2列目の電池セル12の温度と3列目の電池セル12の温度はほぼ同じである。各列において、列の中央に位置する電池セル12の温度は、列の端部に位置する電池セル12の温度よりも高く、また2列目および3列目の電池セル12の温度は、1列目および4列目において同じ位置にある電池セル12の温度より高い。電池モジュール10の中央に位置する電池セル12の温度が、端部に位置する電池セル12よりも高くなることがわかる。
図31は、1列目の各電池セル12に1列目から4列目に向かって一律に冷却風を供給した場合の電池モジュール10における温度分布を示す。図の見方は図30と同様である。1列目の電池セル12の温度が下がるが、温度分布の偏りは生じたままである。
図32は、1列目の中央に位置する一部の電池セル12に1列目から4列目に向かって冷却風を供給した場合の電池モジュール10における温度分布を示す。図の見方は図30と同様である。各列の中央に位置する電池セル12の温度は低下するが、各列において中央と端部との間に位置する電池セル12と端部に位置する電池セル12との間に温度差が生じる。
図33は、実施の形態3に係る電池モジュールにおける温度分布を示す。実施の形態3に係る蓄電装置1においては、ファン13から供給された冷却風が高温領域17を通って低温領域18に流入することで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りが低減されていることがわかる。
以上説明したとおり、本実施の形態3に係る蓄電装置1によれば、高温領域17を通った冷却風を低温領域18を通って筐体11の外部に流出させることで、電池セル12が二次元に配置されている電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りをより低減することが可能となる。
(実施の形態4)
電池モジュール10において、電池セル12は3次元に配置されてもよい。図34は、本発明の実施の形態4に係る電池モジュールの平面図である。図35および図36は、実施の形態4に係る電池モジュールの断面図である。図35は図34に示す電池モジュール10のG−G線の断面図であり、図36は、図34に示す電池モジュール10のH−H線の断面図である。実施の形態4においては、電池セル12をX軸方向、Y軸方向、およびZ軸方向に配置した。仕切り部材16は、筐体11の内部の空間を、複数の電池セル12の内、X軸方向の中央かつY軸方向の中央かつZ軸方向の中央に位置する電池セル12が含まれる高温領域17と、複数の電池セル12の内、X軸方向の端部に位置する電池セル12、Y軸方向の端部に位置する電池セル12、およびZ軸方向の端部に位置する電池セル12が含まれる低温領域18とに分ける。実施の形態4においては、Z軸に直交する仕切り部材16の面の中央に通風孔19が設けられる。Y軸方向に直交する筐体11の面において筐体11の上面または底面およびX軸方向に直交する筐体11の面に近い位置に8つの排気孔15が設けられる。
図35および図36において、冷却風の流れを黒色の矢印で示す。電池セル12を三次元に配置した場合でも、実施の形態1と同様に、ファン13からダクト14を通って高温領域17に供給された冷却風は、高温領域17内に位置する電池セル12の間を通り、通風孔19を通って低温領域18に流入する。通風孔19を通って低温領域18に流入した冷却風は、低温領域18内に位置する電池セル12の間を通り、排気孔15を通って筐体11の外部に流出する。高温領域17内に位置する電池セル12と熱交換をした後の冷却風が低温領域18に流入するため、低温領域18に流入する時点の冷却風の温度は、ファン13から高温領域17に供給される時点の冷却風の温度より高い。高温領域17を通った冷却風を低温領域18に流入させることで、電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りを低減する。
実施の形態2と同様に、バルブ21,22のいずれかを設けて、ファン13の作動後にTcがT3以上となれば、高温領域17に供給された冷却風が電池セル12の間を通ってから、中央排気孔20を通って筐体11の外部に流出するように電池モジュール10を構成してもよい。図37は、実施の形態4に係る電池モジュールの平面図である。図38および図39は、実施の形態4に係る電池モジュールの断面図である。図38は図37に示す電池モジュール10のI−I線の断面図であり、図39は、図37に示す電池モジュール10のJ−J線の断面図である。調節部3は、Tcに応じて電池モジュール10に設けられたバルブ21,22を制御し、通風孔19および中央排気孔20のそれぞれを通って高温領域17から流出する冷却風の風量を調節する。これにより電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りを低減することが可能となる。
以上説明したとおり、本実施の形態4に係る蓄電装置1によれば、高温領域17を通った冷却風を低温領域18を通って筐体11の外部に流出させることで、電池セル12が三次元に配置されている電池モジュール10における複数の電池セル12の温度分布の偏りをより低減することが可能となる。
本発明の実施の形態は上述の実施の形態に限られず、上述の実施の形態のうち複数の形態を任意に組み合わせたもので構成してもよい。電池モジュール10における電池セル12の配置方法、排気孔15、通風孔19および中央排気孔20を設ける位置は上述の実施の形態に限られない。例えば、実施の形態4において、仕切り部材16の各面の中央に通風孔19を設けてもよい。ファン13の制御方法は、上述の実施の形態に限られず、温度分布の偏りを低減する任意の方法を採用することができる。例えば、TdがT1以上またはThがT2以上の場合には、Tcによらずファン13を動作させてもよい。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
1 蓄電装置、2 電力制御部、3 調節部、4 電流検出部、5 電圧検出部、6 温度測定部、10 電池モジュール、11 筐体、12 電池セル、13 ファン、14 ダクト、15 排気孔、16 仕切り部材、17 高温領域、18 低温領域、19 通風孔、20 中央排気孔、21,22 バルブ。

Claims (7)

  1. 体、
    前記筐体の内部に、互いに離隔して配置される複数の電池セル、および、
    前記筐体の内部の空間を、前記複数の電池セルの内、前記配置の方向の中央に位置する電池セルが含まれる高温領域と、前記複数の電池セルの内、前記配置の方向の端部に位置する電池セルが含まれる低温領域とに分ける仕切り部材、
    を備える電池モジュールと、
    前記高温領域に冷却風を供給するファンと、
    前記複数の電池セルの温度分布の偏りの程度を示す値に応じて前記ファンを制御して前記冷却風の風量を調節する調節部と、
    を備え、
    前記仕切り部材には、前記ファンから前記高温領域に供給され、前記高温領域内に位置する前記電池セルの間を通った前記冷却風を前記低温領域に流入させる通風孔が設けられ、
    前記筐体には、前記通風孔を通って前記低温領域に流入し、前記低温領域内に位置する前記電池セルの間を通った前記冷却風を前記筐体の外部に流出させる排気孔と、前記ファンから前記高温領域に供給され、前記高温領域内に位置する前記電池セルの間を通った前記冷却風を前記筐体の外部に流出させる中央排気孔とが設けられ、
    前記通風孔および前記中央排気孔のそれぞれを通って前記高温領域から流出する前記冷却風の風量を調節するバルブをさらに備え、
    前記調節部は、前記複数の電池セルの温度の最小値に相当する値に応じて前記バルブを制御する、
    蓄電装置。
  2. 前記調節部は、前記温度分布の偏りの程度を示す値が第1の閾値以上である場合または前記複数の電池セルの温度の最大値に相当する値が第2の閾値以上である場合に前記ファンを作動させ、前記ファンの作動後に、前記複数の電池セルの温度の最小値に相当する値に応じて前記バルブを制御し、前記複数の電池セルの温度の最小値に相当する値が第3の閾値以上となり、前記温度分布の偏りの程度を示す値が前記第1の閾値未満であって前記複数の電池セルの温度の最大値に相当する値が前記第2の閾値未満となった場合には前記ファンを停止する
    請求項に記載の蓄電装置。
  3. 筐体と、
    前記筐体の内部に、互いに離隔して配置される複数の電池セルと、
    前記筐体の内部の空間を、前記複数の電池セルの内、前記配置の方向の中央に位置する電池セルが含まれる高温領域と、前記複数の電池セルの内、前記配置の方向の端部に位置する電池セルが含まれる低温領域とに分ける仕切り部材と、
    前記高温領域に冷却風を供給するファンと、
    前記複数の電池セルの温度分布の偏りの程度を示す値に応じて前記ファンを制御して冷却風の風量を調節する調節部と、
    を備え、
    前記仕切り部材には、前記ファンから前記高温領域に供給され、前記高温領域内に位置する前記電池セルの間を通った前記冷却風を前記低温領域に流入させる通風孔が設けられ、
    前記筐体には、前記通風孔を通って前記低温領域に流入し、前記低温領域内に位置する前記電池セルの間を通った前記冷却風を前記筐体の外部に流出させる排気孔が設けられ、
    前記調節部は、前記温度分布の偏りの程度を示す値が第1の閾値以上である場合または前記複数の電池セルの温度の最大値に相当する値が第2の閾値以上である場合に前記ファンを作動させ、前記ファンの作動後に、前記複数の電池セルの温度の最小値に相当する値が第3の閾値未満である間は、前記ファンの作動を継続し、前記複数の電池セルの温度の最小値に相当する値が前記第3の閾値以上となり、前記温度分布の偏りの程度を示す値が前記第1の閾値未満であって前記複数の電池セルの温度の最大値に相当する値が前記第2の閾値未満となった場合には前記ファンを停止する
    蓄電装置。
  4. 前記第1の閾値は、前記電池セルの温度と内部抵抗との関係から複数の前記電池セルにおける抵抗値の差の許容範囲、又は、前記電池セルの温度と前記電池セルの寿命との関係に応じて設定され、
    前記第2の閾値は、前記電池セルの温度がその温度以上となると、前記電池セルに求められる電池としての機能である正反応ではない副反応が起こって前記電池セルの劣化が生じる恐れがある温度に応じて設定され、
    前記第3の閾値は、前記電池セルの温度と内部抵抗との関係から、前記電池セルの温度がその温度以上であれば、前記複数の電池セルに求められる入出力の性能が発揮できる温度に応じて設定される、
    請求項3に記載の蓄電装置。
  5. 前記電池セルの温度を測定する温度測定部をさらに備え、
    前記調節部は前記温度測定部が測定した前記電池セルの温度に基づく前記温度分布の偏りの程度を示す値を算出する、
    請求項3または4に記載の蓄電装置。
  6. 前記電池セルの電圧および前記電池セルを流れる電流から前記電池セルの内部抵抗を算出する内部抵抗算出部と、
    予め定められた内部抵抗と温度との関係および前記内部抵抗算出部で算出した前記内部抵抗から、前記電池セルの温度を推定する温度推定部と、
    をさらに備え、
    前記調節部は前記温度推定部が推定した前記電池セルの温度に基づく前記温度分布の偏りの程度を示す値を算出する、
    請求項3または4に記載の蓄電装置。
  7. 前記温度分布の偏りの程度を示す値は、前記ファンを作動させない場合の前記複数の電池セルの温度分布に応じて定められた、前記複数の電池セルの内、前記高温領域および前記低温領域のそれぞれに位置する一部の電池セルの温度によって決定される
    請求項3または4に記載の蓄電装置。
JP2017520167A 2015-05-27 2015-05-27 蓄電装置 Active JP6289752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/065294 WO2016189708A1 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6289752B2 true JP6289752B2 (ja) 2018-03-07
JPWO2016189708A1 JPWO2016189708A1 (ja) 2018-03-29

Family

ID=57392646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520167A Active JP6289752B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 蓄電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10615468B2 (ja)
JP (1) JP6289752B2 (ja)
DE (1) DE112015006567B4 (ja)
WO (1) WO2016189708A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102270234B1 (ko) * 2017-12-12 2021-06-25 주식회사 엘지에너지솔루션 크로스 빔을 내장한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
DE102018210646B4 (de) * 2018-06-28 2024-02-29 Sgl Carbon Se Dichtungssegment zur Temperaturkontrolle einer fluidgekühlten Batterie
CN110212267A (zh) * 2019-07-04 2019-09-06 电子科技大学中山学院 一种电动汽车的电池热管理***及其使用方法
JP7318524B2 (ja) * 2019-12-26 2023-08-01 株式会社豊田自動織機 温度調節システム
JP7247882B2 (ja) * 2019-12-26 2023-03-29 株式会社豊田自動織機 温度調節システム
CN113659231A (zh) * 2021-07-31 2021-11-16 北京嘉星众诚医疗科技有限公司 一种恒温供电电池组***
EP4343935A1 (en) * 2022-07-28 2024-03-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery pack and electric device
CN117352913B (zh) * 2023-12-05 2024-04-19 承德神奥新能源科技有限公司 一种电池包的管理方法及***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142167A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Panasonic Ev Energy Co Ltd 組電池システムの冷却制御・異常検出方法及び装置
JP2004281077A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 組電池の冷却制御装置
JP2010135075A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Calsonic Kansei Corp 組電池の温度推定方法及び装置
JP2010225344A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toyota Motor Corp 蓄電装置の温度調節構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744376B2 (ja) 2001-04-13 2006-02-08 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ冷却装置
KR100937902B1 (ko) 2005-10-21 2010-01-21 주식회사 엘지화학 전지팩 냉각 시스템
JP5026823B2 (ja) * 2006-06-22 2012-09-19 プライムアースEvエナジー株式会社 バッテリ冷却装置
DE102009014300A1 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Regelvorrichtung zur Regelung einer Temperatur einer Energiespeichereinheit
JP5450128B2 (ja) 2010-01-28 2014-03-26 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
JP6040684B2 (ja) 2012-09-28 2016-12-07 富士通株式会社 二次電池の状態評価装置、二次電池の状態評価方法、及び、二次電池の状態評価プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142167A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Panasonic Ev Energy Co Ltd 組電池システムの冷却制御・異常検出方法及び装置
JP2004281077A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Nissan Motor Co Ltd 組電池の冷却制御装置
JP2010135075A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Calsonic Kansei Corp 組電池の温度推定方法及び装置
JP2010225344A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toyota Motor Corp 蓄電装置の温度調節構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20180151925A1 (en) 2018-05-31
US10615468B2 (en) 2020-04-07
DE112015006567B4 (de) 2023-05-25
DE112015006567T5 (de) 2018-04-05
WO2016189708A1 (ja) 2016-12-01
JPWO2016189708A1 (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289752B2 (ja) 蓄電装置
US11217841B2 (en) System and method for thermally managing battery
KR101534913B1 (ko) 열전소자를 구비한 배터리 팩 공냉장치와 이의 제어 방법
KR101053267B1 (ko) 전기자동차용 유 타입 배터리팩
KR101747224B1 (ko) 베터리 온도조절 시스템
CN105576319B (zh) 蓄电设备
US20140298839A1 (en) Air-conditioning system
JP5699880B2 (ja) バッテリ冷却装置
JP6331017B2 (ja) 電池の冷却装置
EP3349999B1 (en) Air conditioning system
JP6443461B2 (ja) 発電装置の異常検出装置
JP2012190760A (ja) 電池モジュール
JP2013122844A (ja) 電池用温度調節機構
JP2003185504A (ja) 電池温度検出装置
JP2012252887A (ja) 外部環境からの熱量を考慮した温調制御システム
JP2017033835A (ja) 燃料電池スタック冷却装置
JP2015037019A (ja) 発熱体収容装置
Wan Battery space optimization to limit heat transfer in a lithium-ion battery using adaptive elephant herding optimization
JP2019074363A (ja) 二次電池の試験方法
JP2019027770A (ja) 空調制御方法
US11519953B2 (en) Apparatus for testing semiconductor device
JP5878502B2 (ja) 冷却装置及び電源装置
JP6198041B2 (ja) 蓄電装置の放熱構造
KR20190061814A (ko) 배터리 열관리 방법 및 장치
JP2012164472A (ja) 電池システムの冷却機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171101

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250