JP6269412B2 - サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法 - Google Patents

サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6269412B2
JP6269412B2 JP2014192437A JP2014192437A JP6269412B2 JP 6269412 B2 JP6269412 B2 JP 6269412B2 JP 2014192437 A JP2014192437 A JP 2014192437A JP 2014192437 A JP2014192437 A JP 2014192437A JP 6269412 B2 JP6269412 B2 JP 6269412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
side trim
gap
lower blade
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014192437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016060028A (ja
Inventor
大朗 作本
大朗 作本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2014192437A priority Critical patent/JP6269412B2/ja
Publication of JP2016060028A publication Critical patent/JP2016060028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269412B2 publication Critical patent/JP6269412B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Description

本発明は、薄鋼板のリコイルライン等に設置されたサイドトリム装置において、薄鋼板の幅方向端部のせん断後の耳屑詰りを防止する技術に関する。
薄鋼板(以下では、単に鋼板という)のリコイルライン等では、鋼板の幅方向端部を切り落として鋼板の幅寸法を揃えるサイドトリム装置が設けられている。サイドトリム装置は、図5に示すように、一対の円盤状の上刃2aおよび下刃2bを2セット備えており、鋼板幅方向の両端をそれぞれせん断する。上刃2aと下刃2bは、鋼板幅方向にギャップを有して配されている。上刃2aは、高さが固定されており、下刃2bが回転しながら上方に移動することで、鋼板端部をせん断する。
サイドトリム装置の出側には、シュート5、6が設置されている。シュート5の入側の上部には、耳屑1をシュート5内へガイドするウェイト押さえ7が設置されている。
上刃2aおよび下刃2bによってせん断された帯状の耳屑1は、シュート5、6へ順次移動していく。
しかしながら、鋼板の強度が高い場合などでは、図6に示すように、耳屑1がシュート5から飛び出したり、図7に示すように、耳屑1が曲がりくねってシュート5内で詰ることがある。このようなトラブルが発生した場合は、サイドトリム装置や、サイドトリム装置の出側セクションを停止して耳屑1を除去する必要があり、生産性の低下を招く。
このような問題に対し、従来より、鋼板のせん断後の耳屑詰りを防止する技術が種々提案されている。
例えば、特許文献1には、サイドトリム装置で発生した耳屑を受けるシュートの下面側に、耳屑引き落とし装置を設置し、この耳屑引き落とし装置により耳屑をシュートの下端部に引き落とす技術が開示されている。
特開2010−17782号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたサイドトリム装置では、耳屑がシュートまで辿り着かずに、シュートの手前で外側に反れるトラブルについては、何ら考慮されていない(図6参照)。
本発明は、このような問題点に対してなされたものであり、耳屑を正常な軌道で排出することにより、トリム外れを低減することができるサイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記のような目的を達成するために、以下のような特徴を有している。
[1] 鋼板のサイドトリムを行う一対の上刃および下刃と、
鋼板のトリム時に、上刃および下刃の少なくとも一方に、上刃と下刃との鋼板幅方向のギャップが拡がる方向へ負荷を与える負荷部材とを備えたサイドトリム装置。
[2] 鋼板のトリム時に、鋼板のサイドトリムを行う一対の上刃および下刃の少なくとも一方に、上刃と下刃の鋼板の幅方向のギャップが拡がる方向へ負荷を与えるサイドトリム方法。
[3] [2]に記載のサイドトリム方法を用いた鋼板の製造方法。
本発明に係るサイドトリム装置、サイドトリム方法、鋼板の製造方法によれば、薄板鋼板のせん断後の耳屑詰りの発生を低減することができる。
本発明の実施の形態に係るサイドトリム装置の構成を示す図である。 比較例における耳切り前から耳切り後に至るまでの閉方向移動量を示す図である。 本発明例における耳切り前から耳切り後に至るまでの閉方向移動量を示す図である。 実施例におけるサイドトリム装置の出側セクションの停止時間を示す図である。 サイドトリム装置において正常に耳屑がシュート内に回収される様子を示す図である。 サイドトリム装置において耳屑がシュートから外に飛び出すトラブルが発生した様子を示す図である。 サイドトリム装置において耳屑が曲がりくねってシュート内で詰るトラブルが発生した様子を示す図である。
以下、添付した図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。
本発明者は、耳屑のトラブルが発生する原因について鋭意検討を行った。鋼板のトリム時には、サイドトリム装置の上刃および下刃は、鋼板から、上刃と下刃とのギャップが閉まる方向にスラスト力を受ける。これにより、上刃と下刃とのギャップが狭くなり、上刃と下刃によってせん断された切屑の挙動が不安定となる。
本発明者は、以上の検討から、上刃または下刃が鋼板から受けるスラスト力を相殺させることで、トリム外れの発生を低減できると考えた。
図1は、本発明の実施の形態に係るサイドトリム装置の構成を示す図である。図1は、サイドトリム装置を鋼板の進行方向から見た図である。
サイドトリム装置は、一対の円盤状の上刃2aおよび下刃2bを備えている。上刃2aと下刃2bは、鋼板10の幅方向にギャップWを有している。上刃2aは、高さ位置が固定されており、下刃2bが上方に移動可能に設置されている。上刃2aおよび下刃2bを回転させて、下刃2bを上方に移動させることで、鋼板10の幅方向端部をせん断する。
下刃2bには、皿バネ8を介してウォームジャッキ4が取り付けられている。ウォームジャッキ4は、下刃2bを矢印Bの方向へ押し込む。皿バネ8は、ウォームジャッキ4から下刃2bに過度な負荷がかかった際に、収縮することで、下刃2bを保護するように構成されている。
鋼板10の端部のせん断時には、下刃2bは、矢印Aで示すように、鋼板10からギャップWが狭くなる方向に力を受ける。これに対し、本発明では、上刃2aと下刃2bのギャップWが拡がる方向に負荷を与える負荷手段(ウォームジャッキ4)を設け、鋼板10のトリム時に、ウォームジャッキ4を矢印Bの方向に押し込むことで、上刃2aと下刃2bのギャップWが拡がる方向に負荷を与えるように構成している。
なお、ウォームジャッキ4を矢印Bの方向に押し込む移動量は、0.02mm以下とすることが好ましい。
図5に示すように、サイドトリム装置の下方には、シュート5、6が設置されている。シュート5内の入口の上部には、耳屑1をシュート5内へガイドするウェイト押さえ7が設置されている。
本発明に係るサイドトリム装置によれば、鋼板10のトリム時に、上刃2aと下刃2bのギャップWが拡がる方向に下刃2bに負荷を与えることで、下刃2bが鋼板10から受ける、上刃2aと下刃2bとのギャップが狭まる方向のスラスト力を相殺し、トリミング処理後の耳屑の挙動を安定させることができる。
本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の設計変更を実施することができる。
例えば、上述では、上刃2aの高さ位置を固定し、下刃2bを上方に移動させると説明したが、下刃2bの高さ位置を固定して、上刃2aを下方に回転させながら移動させるように構成してもよい。
また、上述では、下刃2bのみにギャップWが拡がる方向に負荷を与えるとしたが、上刃2aに対してギャップWが拡がる方向に負荷を与えるように構成してもよく、上刃2aおよび下刃2bの両方に対してギャップWが拡がる方向に負荷を与えるように構成してもよい。
従来のサイドトリム装置(比較例)と、本発明を適用したサイドトリム装置(本発明例)を用いて、鋼板10のサイドトリム処理を行った。具体的には、本発明例では、トリム時に、下刃2bにギャップWが拡がる方向に負荷を与えた。
図2は、比較例における鋼板10の端部のせん断(以下、耳切りという)前から耳切り後に至るまでの閉方向移動量を示す図であり、図3は、本発明例における耳切り前から耳切り後に至るまでの閉方向移動量を示す図である。ここで、閉方向移動量とは、図1のギャップWが狭まる方向の変化量をいう。
図2に示す比較例では、耳切り前から閉方向移動量が次第に大きくなり、高速通板時に最大となる。そして、高速通板時から耳切り後に至るまで、閉方向移動量が次第に小さくなる。
これに対し、図3に示す本発明例では、耳切り前から耳切り後に至るまで、閉方向移動量がほとんど変化せず一定となっている。
図4は、サイドトリム装置の出側セクションの停止時間を示す図である。図4は、ある年のサイドトリム装置の出側セクションの停止時間を月ごとに並べた図である。本発明を適用した、凡例の4に示す月の直後から、停止時間が減少していることから、本発明を適用することで、出側セクションの停止時間を低減し、生産性を向上させることができることが分かる。
1 耳屑
2a 上刃
2b 下刃
4 ウォームジャッキ
5、6 シュート
7 ウェイト押さえ
8 皿バネ
10 鋼板

Claims (3)

  1. 鋼板のサイドトリムを行う一対の上刃および下刃と、
    鋼板のトリム時に、上刃および下刃に、上刃と下刃との鋼板幅方向のギャップが拡がる方向へ負荷を与えて、上刃と下刃とのギャップが閉まる方向に働くスラスト力を相殺する負荷部材とを備えたサイドトリム装置。
  2. 鋼板のトリム時に、鋼板のサイドトリムを行う一対の上刃および下刃に、上刃と下刃との鋼板幅方向のギャップが拡がる方向へ負荷を与えて、上刃と下刃とのギャップが閉まる方向に働くスラスト力を相殺するサイドトリム方法。
  3. 請求項2に記載のサイドトリム方法を用いた鋼板の製造方法。
JP2014192437A 2014-09-22 2014-09-22 サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法 Active JP6269412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192437A JP6269412B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192437A JP6269412B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016060028A JP2016060028A (ja) 2016-04-25
JP6269412B2 true JP6269412B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=55796620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192437A Active JP6269412B2 (ja) 2014-09-22 2014-09-22 サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6269412B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9888839B2 (en) 2009-04-01 2018-02-13 Tearscience, Inc. Methods and apparatuses for determining contact lens intolerance in contact lens wearer patients based on dry eye tear film characteristic analysis and dry eye symptoms
US9993151B2 (en) 2012-12-21 2018-06-12 Tearscience, Inc. Full-eye illumination ocular surface imaging of an ocular tear film for determining tear film thickness and/or providing ocular topography
US9999346B2 (en) 2009-04-01 2018-06-19 Tearscience, Inc. Background reduction apparatuses and methods of ocular surface interferometry (OSI) employing polarization for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US10004396B2 (en) 2009-04-01 2018-06-26 Tearscience, Inc. Ocular surface interferometry (OSI) devices and systems for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US10278587B2 (en) 2013-05-03 2019-05-07 Tearscience, Inc. Eyelid illumination systems and method for imaging meibomian glands for meibomian gland analysis
US10512396B2 (en) 2013-11-15 2019-12-24 Tearscience, Inc. Ocular tear film peak detection and stabilization detection systems and methods for determining tear film layer characteristics

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111015228A (zh) * 2019-11-26 2020-04-17 奥士康科技股份有限公司 一种废弃滚筒改装共享雨伞放置车辆的装置及制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514385Y1 (ja) * 1969-08-06 1976-02-06
JPS4939255Y1 (ja) * 1970-04-25 1974-10-28
JPH0639622A (ja) * 1992-07-27 1994-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属ストリップのサイドトリミング方法
JP2864899B2 (ja) * 1992-10-20 1999-03-08 日本鋼管株式会社 鋼板の丸刃剪断装置
JP2000176729A (ja) * 1998-12-14 2000-06-27 Nippon Steel Corp 鋼板のトリミング装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10716465B2 (en) 2009-04-01 2020-07-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatuses for determining contact lens intolerance in contact lens wearer patients based on dry eye tear film characteristic analysis and dry eye symptoms
US9888839B2 (en) 2009-04-01 2018-02-13 Tearscience, Inc. Methods and apparatuses for determining contact lens intolerance in contact lens wearer patients based on dry eye tear film characteristic analysis and dry eye symptoms
US9999346B2 (en) 2009-04-01 2018-06-19 Tearscience, Inc. Background reduction apparatuses and methods of ocular surface interferometry (OSI) employing polarization for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US10004396B2 (en) 2009-04-01 2018-06-26 Tearscience, Inc. Ocular surface interferometry (OSI) devices and systems for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US11771317B2 (en) 2009-04-01 2023-10-03 Tearscience, Inc. Ocular surface interferometry (OSI) for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US11259700B2 (en) 2009-04-01 2022-03-01 Tearscience Inc Ocular surface interferometry (OSI) for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US10582848B2 (en) 2009-04-01 2020-03-10 Tearscience, Inc. Ocular surface interferometry (OSI) devices and systems for imaging, processing, and/or displaying an ocular tear film
US10582849B2 (en) 2012-12-21 2020-03-10 Tearscience, Inc. Full-eye illumination ocular surface imaging of an ocular tear film for determining tear film thickness and/or providing ocular topography
US9993151B2 (en) 2012-12-21 2018-06-12 Tearscience, Inc. Full-eye illumination ocular surface imaging of an ocular tear film for determining tear film thickness and/or providing ocular topography
US10244939B2 (en) 2012-12-21 2019-04-02 Tearscience, Inc. Full-eye illumination ocular surface imaging of an ocular tear film for determining tear film thickness and/or providing ocular topography
US11141065B2 (en) 2013-05-03 2021-10-12 Tearscience, Inc Eyelid illumination systems and methods for imaging meibomian glands for meibomian gland analysis
US10278587B2 (en) 2013-05-03 2019-05-07 Tearscience, Inc. Eyelid illumination systems and method for imaging meibomian glands for meibomian gland analysis
US11844586B2 (en) 2013-05-03 2023-12-19 Tearscience, Inc. Eyelid illumination systems and methods for imaging meibomian glands for meibomian gland analysis
US10512396B2 (en) 2013-11-15 2019-12-24 Tearscience, Inc. Ocular tear film peak detection and stabilization detection systems and methods for determining tear film layer characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016060028A (ja) 2016-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269412B2 (ja) サイドトリム装置、サイドトリム方法および鋼板の製造方法
RU2016102334A (ru) Многоантенная система и мобильный терминал
CN105829008A (zh) 用于分离加工板状工件的机器
KR20160013097A (ko) 금속 제품을 밴딩하기 위한 기계 및 그 밴딩 방법
JP4361523B2 (ja) パンチ加工装置
TWI661920B (zh) 複合基板之分斷方法及分斷裝置
JP5998077B2 (ja) 切断加工装置
JP2010247292A (ja) 反り抑制装置及び該反り抑制装置を用いた金属板の製造方法
US10046330B2 (en) Regenerated cutting blade and shearing type grinder
JP6875789B2 (ja) 連続穴抜き方法および連続穴抜き装置
EP3718716A1 (de) Käseteiler und verfahren zum trennen eines käseprodukts
KR101908203B1 (ko) 금속박의 절단 장치
JP5897966B2 (ja) ブランキング装置
US9381662B2 (en) Apparatus having scrap-guiding regions positioned on cutting assembly
KR20160068846A (ko) 필터 장치
CN104942120A (zh) 一种角钢剪切机的固定装置
CN104507351A (zh) 间隔形成装置、间隔形成方法以及拉链的制造方法
JP2022020936A (ja) シート状ゴム材料の切断装置
JP6287165B2 (ja) 切断装置
JP4857712B2 (ja) 金属帯のサイドトリマー装置
JP6927288B2 (ja) せん断加工方法、せん断加工装置、およびせん断加工設備
JP4479404B2 (ja) 金属帯の連続処理ラインにおける金属帯のノッチング方法及び金属帯の連続処理ライン
JP2008183609A (ja) ビームブランク鋳片の切断ノロ除去装置
KR200275176Y1 (ko) 선재 크롭 시어 소재 코블 방지 장치
JP7447877B2 (ja) トリム屑検出装置およびトリム屑の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6269412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250