JP6267938B2 - Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method - Google Patents

Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method Download PDF

Info

Publication number
JP6267938B2
JP6267938B2 JP2013233238A JP2013233238A JP6267938B2 JP 6267938 B2 JP6267938 B2 JP 6267938B2 JP 2013233238 A JP2013233238 A JP 2013233238A JP 2013233238 A JP2013233238 A JP 2013233238A JP 6267938 B2 JP6267938 B2 JP 6267938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection value
boundary
ray
determination
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013233238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015092999A (en
Inventor
宮本 高敬
高敬 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013233238A priority Critical patent/JP6267938B2/en
Priority to CN201410643945.5A priority patent/CN104622486B/en
Publication of JP2015092999A publication Critical patent/JP2015092999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6267938B2 publication Critical patent/JP6267938B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は医療用X線測定装置に関し、特に、組織境界の判定に関する。   The present invention relates to a medical X-ray measurement apparatus, and more particularly to determination of a tissue boundary.

医療用X線測定装置として、X線組織診断装置、X線撮影装置、X線CT装置等が知られている。以下においては、X線組織診断装置の一種である骨密度測定装置をとりあげ、それについて説明する。   As medical X-ray measurement apparatuses, an X-ray tissue diagnosis apparatus, an X-ray imaging apparatus, an X-ray CT apparatus, and the like are known. In the following, a bone density measuring apparatus, which is a kind of X-ray tissue diagnostic apparatus, will be described and described.

骨密度測定装置は、一般に、二重エネルギーX線吸収法(DEXA法)に基づいて被検体内の骨について骨密度を測定及び演算する装置である(特許文献1及び特許文献2を参照)。骨密度測定装置においては、例えば、ペンシルビーム状のX線が機械的に2次元走査され、それと並行して被検体を透過したX線が検出される。より詳しくは、ビーム走査を行いながら、低エネルギーX線及び高エネルギーX線が交互に照射され、これにより、機械走査方向に交互に並んだ低エネルギーX線検出値(以下「L検出値」という。)及び高エネルギーX線検出値(以下「H検出値」という。)が取得される。   A bone density measuring device is generally a device that measures and calculates bone density of bone in a subject based on a dual energy X-ray absorption method (DEXA method) (see Patent Literature 1 and Patent Literature 2). In the bone density measuring apparatus, for example, pencil beam X-rays are mechanically two-dimensionally scanned, and X-rays transmitted through the subject are detected in parallel therewith. More specifically, low-energy X-rays and high-energy X-rays are alternately irradiated while performing beam scanning, whereby low-energy X-ray detection values (hereinafter referred to as “L detection values”) alternately arranged in the mechanical scanning direction. And a high energy X-ray detection value (hereinafter referred to as “H detection value”).

従来の骨密度測定装置においては、複数のL検出値及び複数のH検出値からなる2次元検出値アレイに対して、2次元画素アレイが固定的に設定されている。つまり、照射シーケンスは対象骨の位置や形状にかかわらず一定である。画素アレイを構成する各画素は、先に取得されたL検出値及び後に取得されたH検出値からなり、あるいは、先に取得されたH検出値及び後に取得されたL検出値からなる。画素単位で、それを構成するL検出値及びH検出値に基づいて、骨密度(単位面積当たりの骨塩量)が演算される。従来、骨密度測定装置の中には、2次元の広がりを有するファンビームや3次元の広がりを有するコーンビームを照射する装置がある。   In the conventional bone density measuring apparatus, a two-dimensional pixel array is fixedly set with respect to a two-dimensional detection value array composed of a plurality of L detection values and a plurality of H detection values. That is, the irradiation sequence is constant regardless of the position and shape of the target bone. Each pixel constituting the pixel array includes an L detection value acquired first and an H detection value acquired later, or an H detection value acquired first and an L detection value acquired later. The bone density (the amount of bone mineral per unit area) is calculated for each pixel based on the L detection value and the H detection value constituting the pixel. Conventionally, some bone density measuring apparatuses irradiate a fan beam having a two-dimensional extent or a cone beam having a three-dimensional extent.

特許第4980862号公報Japanese Patent No. 4980862 特開2012−192118号公報JP2012-192118A

従来の骨密度測定装置においては、上記のように、各画素は、先に取得されたL検出値(又はH検出値)及び後に取得されたH検出値(又はL検出値)により構成される。個々の画素内において、2つの検出値の取得座標は、厳密には、互いに一致していない。機械走査速度やエネルギー切替周期にも依るが、それらの座標間に一定の差がある。それ故、画素内部に骨と軟組織との間の境界が含まれる場合、当該画素について演算される骨密度あるいは骨密度に基づいて判定される組織種別が正確な値ではなくなってしまうおそれがある。その問題を回避するために、骨領域内における境界(輪郭)付近の画素を演算対象から一律に除外すると、骨密度演算範囲が小さくなってしまう。つまり、計測に利用できる有効画素数が少なくなってしまう。マウスやラット等の小動物の骨は非常に小さいので、それに対して演算範囲を設定する場合、その演算範囲をできるだけ大きくしたいとの要請があるが、上記の一律除外はそのような要請に反する結果を招くものである。
In the conventional bone density measuring apparatus, as described above, each pixel is configured by the L detection value (or H detection value) acquired earlier and the H detection value (or L detection value) acquired later. . Strictly speaking, the acquired coordinates of the two detection values do not coincide with each other in each pixel. Depending on the machine scanning speed and energy switching period, there is a certain difference between these coordinates. Therefore, when the boundary between the bone and the soft tissue is included in the pixel, there is a possibility that the bone density calculated for the pixel or the tissue type determined based on the bone density is not an accurate value. In order to avoid the problem, if pixels near the boundary (contour) in the bone region are uniformly excluded from the calculation target, the bone density calculation range becomes small. That is, the number of effective pixels that can be used for measurement is reduced. Since bones of small animals such as mice and rats are very small, there is a request to make the calculation range as large as possible when setting the calculation range for it. It invites.

従来の骨密度測定装置は、一般に、骨密度画像あるいは骨密度分布に基づいて骨領域の輪郭つまり骨と軟組織の境界を自動的に判定する機能を備えている。しかし、その判定は画素を最少単位とするものである。よって、境界判定の分解能を高めることが求められている。骨密度測定装置以外の医療用X線測定装置においても境界判定の分解能を高めることが求められている。   Conventional bone density measuring devices generally have a function of automatically determining the outline of a bone region, that is, the boundary between bone and soft tissue based on a bone density image or a bone density distribution. However, the determination is based on the minimum unit of pixels. Therefore, it is required to increase the resolution of boundary determination. In medical X-ray measurement apparatuses other than bone density measurement apparatuses, it is required to increase the resolution of boundary determination.

なお、特許文献2には、画素単位で求められるL検出値及びH検出値に相当する情報を表示することが可能な骨密度測定装置が開示されている(同文献の図2及び図3参照)。しかしながら、同文献には、検出値単位あるいは半画素単位での境界判定については開示されていない。また、境界に応じて画素列又は画素アレイを事後的に適応的に設定することについても記載されていない。   Note that Patent Document 2 discloses a bone density measuring device capable of displaying information corresponding to L detection values and H detection values obtained in pixel units (see FIGS. 2 and 3 of the same document). ). However, this document does not disclose boundary determination in units of detection values or half pixels. In addition, there is no description about adaptively setting a pixel column or a pixel array according to the boundary.

本発明の目的は、医療用X線測定装置において、より正確に境界を判定できるようにすることにある。あるいは、境界判定の分解能を高めることにある。あるいは、画素の種別をより正確に判定できるようにすることにある。   An object of the present invention is to make it possible to more accurately determine a boundary in a medical X-ray measurement apparatus. Alternatively, it is to increase the resolution of boundary determination. Alternatively, the pixel type can be determined more accurately.

本発明に係る医療用X線測定装置は、被検体の一方側に設けられ、前記被検体に対して、移動しながら低エネルギーX線及び高エネルギーX線を交互に繰り返し照射するX線発生ユニットと、前記被検体の他方側に設けられ、前記被検体を透過した低エネルギーX線及び高エネルギーX線を検出し、これにより検出値列を出力するX線検出ユニットと、前記検出値列に基づいて、前記被検体内における第1組織と第2組織との間の境界を判定する判定手段と、を含み、前記検出値列は、前記X線発生ユニットの移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値を含み、前記判定手段は、前記検出値列における検出値ごとに組織種別を判定することにより前記境界を判定する、ことを特徴とするものである。   The medical X-ray measurement apparatus according to the present invention is provided on one side of a subject, and an X-ray generation unit that alternately and repeatedly irradiates the subject with low energy X-rays and high energy X-rays while moving. An X-ray detection unit that is provided on the other side of the subject, detects low energy X-rays and high energy X-rays that have passed through the subject, and outputs a detection value sequence, and the detection value sequence Determination means for determining a boundary between the first tissue and the second tissue in the subject based on the plurality of detection value sequences alternately arranged in the moving direction of the X-ray generation unit. A low-energy X-ray detection value and a plurality of high-energy X-ray detection values, wherein the determination means determines the boundary by determining a tissue type for each detection value in the detection value sequence. What to do That.

上記構成によれば、X線ビームを移動させながら、被検体に対する低エネルギーX線及び高エネルギーX線の交互照射を繰り返すことにより、移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値が取得される。それらは検出値列を構成する。判定手段は、そのような検出値列に基づいて第1組織と第2組織の境界を判定する。具体的には、判定手段は、画素単位ではなく検出値単位で境界を判定する。よって、上記構成によれば、画素単位で境界判定を行う場合よりも、判定分解能を2倍にすることが可能である。隣接する検出値ペア間で境界が判定されるのが望ましく、その場合に、境界の有無が判定されるのが望ましい。   According to the above configuration, a plurality of low-energy X-ray detection values alternately arranged in the moving direction are obtained by repeating alternate irradiation of low-energy X-rays and high-energy X-rays on the subject while moving the X-ray beam. A plurality of high energy X-ray detection values are acquired. They constitute a detection value sequence. The determination means determines the boundary between the first tissue and the second tissue based on such a detection value string. Specifically, the determination unit determines the boundary not in units of pixels but in units of detection values. Therefore, according to the above configuration, the determination resolution can be doubled as compared with the case where the boundary determination is performed in units of pixels. It is desirable to determine a boundary between adjacent detection value pairs, and in this case, it is preferable to determine whether or not there is a boundary.

望ましくは、前記検出値列に対して、互いに半分重複した関係をもって複数の隣接検出値ペアが定義され、前記判定手段は前記隣接検出値ペアごとに前記境界を判定する。この構成によれば、2つの検出値(隣接検出値ペア)を単位として境界の判定が行われるものの、検出値列に対して隣同士で半分重複しながら多重的に隣接検出値ペアが設定されるので、つまり、従来装置で定義される画素数の2倍に相当する個数の判定単位が構成されるので、上記のように、判定分解能を2倍にすることが可能である。   Desirably, a plurality of adjacent detection value pairs are defined with a half-overlapping relationship with respect to the detection value sequence, and the determination unit determines the boundary for each adjacent detection value pair. According to this configuration, although boundary determination is performed in units of two detection values (adjacent detection value pairs), adjacent detection value pairs are set in a multiplexed manner while overlapping the detection value sequence by half. Therefore, since the number of determination units corresponding to twice the number of pixels defined in the conventional device is configured, the determination resolution can be doubled as described above.

望ましくは、前記判定手段は、前記隣接検出値ペアにおける低エネルギーX線検出値に基づいて組織種別を判定する第1判定手段と、前記隣接検出値ペアにおける高エネルギーX線検出値に基づいて組織種別を判定する第2判定手段と、前記隣接検出値ペアについての前記第1判定手段の判定結果及び前記第2判定手段の判定結果に基づいて、前記境界を判定する総合判定手段と、を含む。上記構成によれば、第1判定手段は、検出値単位で組織種別が個別的に判定され、隣接する検出値間でそれらについての個別的判定結果を参照することにより境界が総合的に判定される。組織種別の判定に当たっては、例えば、骨又は軟組織が判定され、あるいは、骨、軟組織又はそれらの境界が判定される。   Preferably, the determination means includes a first determination means for determining a tissue type based on a low energy X-ray detection value in the adjacent detection value pair, and a tissue based on a high energy X-ray detection value in the adjacent detection value pair. A second determination unit that determines a type; and a comprehensive determination unit that determines the boundary based on a determination result of the first determination unit and a determination result of the second determination unit for the adjacent detection value pair. . According to the above configuration, the first determination unit determines the tissue type individually for each detection value, and comprehensively determines the boundary by referring to the individual determination results for adjacent detection values. The In determining the tissue type, for example, bone or soft tissue is determined, or bone, soft tissue, or a boundary between them is determined.

総合判定の段階では、望ましくは、第1判定手段の判定結果及び第2判定手段の判定結果が突き合わされる。例示すると、第1判定手段が軟組織を判定し、第2判定手段も軟組織を判定した場合、最終的に軟組織が判定される。第1判定手段が骨を判定し、第2判定手段も骨を判定した場合、最終的に骨が判定される。第1判定手段が軟組織を判定し、第2判定手段が骨を判定した場合、軟組織と骨との間の境界が判定される。第1判定手段が骨を判定し、第2判定手段が軟組織を判定した場合、骨と軟組織との間の境界が判定される。このように個別評価結果を付き合わせることにより境界の位置をより正確に判定することが可能である。視点を変えると、半画素単位で判定を行えるから、判定分解能を従来よりも2倍にできる。もっとも、変形例として、1画素ピッチでの総合判定があげられる。画素は、一般に、骨密度、脂肪密度、等が演算される単位であり、隣接する2種類の検出値からなるものである。   In the comprehensive determination stage, the determination result of the first determination means and the determination result of the second determination means are preferably matched. For example, when the first determination unit determines the soft tissue and the second determination unit also determines the soft tissue, the soft tissue is finally determined. When the first determination unit determines the bone and the second determination unit also determines the bone, the bone is finally determined. When the first determining means determines soft tissue and the second determining means determines bone, the boundary between the soft tissue and bone is determined. When the first determination unit determines the bone and the second determination unit determines the soft tissue, the boundary between the bone and the soft tissue is determined. Thus, it is possible to determine the position of the boundary more accurately by associating the individual evaluation results. If the viewpoint is changed, the determination can be performed in units of half pixels, so that the determination resolution can be doubled compared to the conventional case. However, as a modification, comprehensive determination at one pixel pitch can be given. In general, a pixel is a unit in which bone density, fat density, and the like are calculated, and includes two adjacent detection values.

望ましくは、前記判定手段は、更に、前記隣接検出値ペアごとにそれを構成する低エネルギーX線検出値及び高エネルギーX線検出値に基づいて骨密度を演算する骨密度演算手段と、前記骨密度に基づいて組織種別を判定する第3判定手段と、を含み、前記総合判定手段は、前記第1判定手段の判定結果、前記第2判定手段の判定結果及び前記第3判定手段の判定結果に基づいて、前記境界を判定する。検出値単位で演算される骨密度に基づく境界判定結果も考慮すればより正確な境界判定を行える。骨密度を画素単位で演算した上で、それを総合判定で参照するようにしてもよい。   Preferably, the determination means further includes a bone density calculation means for calculating a bone density based on a low energy X-ray detection value and a high energy X-ray detection value constituting each adjacent detection value pair, and the bone A third determination unit that determines a tissue type based on the density, wherein the comprehensive determination unit includes a determination result of the first determination unit, a determination result of the second determination unit, and a determination result of the third determination unit. Based on the above, the boundary is determined. More accurate boundary determination can be performed by considering the boundary determination result based on the bone density calculated in units of detection values. After calculating the bone density in units of pixels, it may be referred to in comprehensive determination.

望ましくは、前記境界に基づいて骨密度演算範囲を決定する範囲決定手段を含む。望ましくは、前記境界に基づいて、第1画素列パターン及びそれに対して半画素シフトした第2画素列パターンを選択する画素列選択手段を含み、前記第1画素列パターンを構成する各画素は、所定方向において先に存在する低エネルギーX線検出値とその直後に存在する高エネルギーX線検出値とを含み、前記第2画素列パターンを構成する各画素は、前記所定方向において先に存在する高エネルギーX線検出値とその直後に存在する低エネルギーX線検出値とを含む。所定方向は第1画素列パターン及び第2画素列パターンを相互に比較する上での基準となる向きであり、例えばビーム走査方向における正方向である。   Preferably, a range determining means for determining a bone density calculation range based on the boundary is included. Preferably, the image forming apparatus includes pixel column selecting means for selecting a first pixel column pattern and a second pixel column pattern shifted by a half pixel with respect to the first pixel column pattern based on the boundary, and each pixel constituting the first pixel column pattern includes: Each pixel that includes the low energy X-ray detection value that exists first in the predetermined direction and the high energy X-ray detection value that exists immediately after that, and that constitutes the second pixel column pattern exists first in the predetermined direction. A high energy X-ray detection value and a low energy X-ray detection value existing immediately after that are included. The predetermined direction is a reference direction for comparing the first pixel column pattern and the second pixel column pattern with each other, and is, for example, a positive direction in the beam scanning direction.

望ましくは、前記第1組織が骨であり、前記第2組織が軟組織であり、前記組織境界は前記骨と前記軟組織との間の境界である。望ましくは、前記第1組織が脂肪であり、前記第2組織が前記脂肪以外の軟組織であり、前記境界は前記脂肪と前記脂肪以外の軟組織との境界である。   Preferably, the first tissue is a bone, the second tissue is a soft tissue, and the tissue boundary is a boundary between the bone and the soft tissue. Desirably, the first tissue is fat, the second tissue is soft tissue other than fat, and the boundary is a boundary between the fat and soft tissue other than fat.

本発明に係る方法は、被検体に対して移動しながら低エネルギーX線及び高エネルギーX線を交互に繰り返し照射すると共に前記被検体を透過した低エネルギーX線及び高エネルギーX線を検出することによって得られた検出値列に基づいて、骨と軟組織との境界を判定する境界判定方法であって、前記検出値列は、前記X線発生ユニットの移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値を含み、当該方法は、前記検出値列における検出値ごとに組織種別を判定することにより前記境界を判定する判定工程を含む、ことを特徴とするものである。この境界判定方法はプログラムの機能として実現できる。かかるプログラムは、記憶媒体又はネットワークを通じて情報処理装置にインストールされ、そこにおいて実行される。   The method according to the present invention repeatedly and repeatedly irradiates low energy X-rays and high energy X-rays while moving the subject, and detects low energy X-rays and high energy X-rays transmitted through the subject. Is a boundary determination method for determining a boundary between a bone and a soft tissue based on the detection value sequence obtained by the detection value sequence, wherein the detection value sequence includes a plurality of low energies arranged alternately in the moving direction of the X-ray generation unit. An X-ray detection value and a plurality of high energy X-ray detection values, and the method includes a determination step of determining the boundary by determining a tissue type for each detection value in the detection value sequence. To do. This boundary determination method can be realized as a program function. Such a program is installed in the information processing apparatus via a storage medium or a network, and is executed there.

本発明によれば、医療用X線測定に際して、より正確に境界を判定できる。あるいは、境界判定の分解能を高められる。あるいは、画素の種別をより正確に判定できる。   According to the present invention, it is possible to determine the boundary more accurately in medical X-ray measurement. Alternatively, the boundary determination resolution can be increased. Alternatively, the pixel type can be determined more accurately.

骨密度測定装置の第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a bone density measuring apparatus. 2次元検出値アレイに対して設定された2次元画素アレイを示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional pixel array set with respect to the two-dimensional detection value array. ファンビームの機械走査を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mechanical scanning of a fan beam. ペンシルビームの機械走査を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the mechanical scanning of a pencil beam. 境界判定方法の第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of the boundary determination method. 図5に示した境界判定方法における判定条件を示す図である。It is a figure which shows the determination conditions in the boundary determination method shown in FIG. 境界判定方法の第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of the boundary determination method. 図7に示した境界判定方法における判定条件を示す図である。It is a figure which shows the determination conditions in the boundary determination method shown in FIG. 画素列設定の第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a pixel row setting. 画素列設定の第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of pixel column setting. 画素列設定の第3例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of pixel row setting. 画素列設定の第4例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of pixel row setting. 比較例としての2次元画素アレイを示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional pixel array as a comparative example. 境界に応じて適応的に設定された2次元画素アレイを示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional pixel array set adaptively according to the boundary. 2次元画素アレイに対する補間処理及びリサンプリング処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the interpolation process and resampling process with respect to a two-dimensional pixel array. 後側の境界に基づく画素アレイの設定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting of the pixel array based on the back side boundary. 前側の境界及び後側の境界に基づく画素アレイの設定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting of the pixel array based on the front boundary and the rear boundary. 骨密度測定装置の第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a bone density measuring apparatus. プリスキャンを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a pre scan. プリスキャン結果に基づく2次元画素アレイの第1設定例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a setting of the two-dimensional pixel array based on a prescan result. プリスキャン結果に基づく2次元画素アレイの第2設定例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a setting of the two-dimensional pixel array based on a prescan result. プリスキャン結果に基づく2次元画素アレイの第3設定例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a setting of the two-dimensional pixel array based on a prescan result. プリスキャン結果に基づく2次元画素アレイの第4設定例を示す図である。It is a figure which shows the 4th example of a setting of the two-dimensional pixel array based on a prescan result. フィルタの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a filter. 本スキャンを説明するための図である。It is a figure for demonstrating this scan. 周期可変型の照射シーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a period variable type irradiation sequence. 骨密度測定装置の第3例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a bone density measuring apparatus. 前処理部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a pre-processing part. 前処理条件を説明するための図である。It is a figure for demonstrating pre-processing conditions. 比較例としての2次元画素アレイを示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional pixel array as a comparative example. 置換処理が施された2次元画素アレイを示す図である。It is a figure which shows the two-dimensional pixel array to which the replacement process was performed. 置換処理の第1例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of a replacement process. 置換処理の第2例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of a replacement process. 置換処理の第3例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of a replacement process. 二倍の解像度を有する骨密度画像を示す図である。It is a figure which shows the bone density image which has 2 times the resolution.

以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.

(1)骨密度測定装置の第1例(装置構成、境界判定及び画素アレイの事後設定についての説明)
図1には、骨密度測定装置の第1例が概念図として示されている。骨密度測定装置は医療用X線測定装置であり、被検体に対してX線を照射することにより骨密度画像を形成する装置である。骨密度は一般に単位面積当たりの骨塩量である。本実施形態においては、DEXA法に基づいて骨密度が測定及び演算されている。
(1) First example of bone density measuring device (device configuration, boundary determination, and post-setting of pixel array)
FIG. 1 shows a conceptual diagram of a first example of a bone density measuring apparatus. The bone density measuring device is a medical X-ray measuring device that forms a bone density image by irradiating a subject with X-rays. Bone density is generally the amount of bone mineral per unit area. In this embodiment, the bone density is measured and calculated based on the DEXA method.

図1において、骨密度測定装置は、大別して、測定ユニット10及び演算制御ユニット12からなる。測定ユニット10は、例えば、X線管理区域内に設置される。演算制御ユニット12は、例えば、情報処理装置により構成される。   In FIG. 1, the bone density measuring device is roughly composed of a measuring unit 10 and an arithmetic control unit 12. The measurement unit 10 is installed in an X-ray management area, for example. The arithmetic control unit 12 is constituted by an information processing device, for example.

最初に、測定ユニット10について説明する。図1に示すように、撮影台14の天板14A上に被検体16が載せられている。被検体16は、測定対象となる骨16Aを有している。その骨16Aは、例えば、腰椎、大腿骨等である。測定ユニット10は、下部18と上部20とを有している。下部18について説明すると、天板14Aの下方には発生器24が水平運動可能に設けられている。発生器24はX線を発生するX線発生管26を有している。発生器24の上側には、図1に示す例において、フィルタユニット28が設けられている。フィルタユニット28と共にシャッタユニットが設けられてもよい。X線発生管26に対しては高電圧源30から電圧が供給されている。具体的には、X線発生管26に対して、制御信号31に従ったタイミングで、低電圧及び高電圧が交互に印加されている。これによって、X線発生管26において、低エネルギーX線及び高エネルギーX線が交互に生じる。図示されていないコリメータ及びフィルタユニット28の作用により、図1に示す構成例において、2次元ビームとしてのファンビーム32が形成されている。ファンビーム32は、下方から上方へ広がるビームであり、すなわち面状のビームである。フィルタユニット28は、回転駆動されるフィルタ板を備え、そのフィルタ板は低エネルギーX線用フィルタ部材及び高エネルギーX線用フィルタ部材を備えている。X線の種類に応じて、それに対応する適切なフィルタがX線通過経路上に挿入される。フィルタユニット28は後述する制御部44によって制御されている。   First, the measurement unit 10 will be described. As shown in FIG. 1, the subject 16 is placed on the top plate 14 </ b> A of the imaging table 14. The subject 16 has a bone 16A to be measured. The bone 16A is, for example, a lumbar vertebra or a femur. The measurement unit 10 has a lower part 18 and an upper part 20. The lower part 18 will be described. A generator 24 is provided below the top plate 14A so as to be horizontally movable. The generator 24 has an X-ray generation tube 26 that generates X-rays. In the example shown in FIG. 1, a filter unit 28 is provided on the upper side of the generator 24. A shutter unit may be provided together with the filter unit 28. A voltage is supplied from the high voltage source 30 to the X-ray generation tube 26. Specifically, a low voltage and a high voltage are alternately applied to the X-ray generation tube 26 at a timing according to the control signal 31. Thereby, low energy X-rays and high energy X-rays are alternately generated in the X-ray generation tube 26. A fan beam 32 as a two-dimensional beam is formed in the configuration example shown in FIG. 1 by the action of the collimator and filter unit 28 not shown. The fan beam 32 is a beam that spreads from below to above, that is, a planar beam. The filter unit 28 includes a filter plate that is rotationally driven, and the filter plate includes a low energy X-ray filter member and a high energy X-ray filter member. Depending on the type of X-ray, an appropriate filter corresponding to the type is inserted on the X-ray passing path. The filter unit 28 is controlled by a control unit 44 described later.

下部18は走査機構22を有している。その動作は制御部44によって制御されている。本実施形態においては、発生器24を含む下部可動体と、後述する検出器34を含む上部可動体とがともにX方向すなわち図1において紙面垂直方向に機械的に走査されている。そのような機械的走査は走査機構22によって行われている。ファンビーム32をX方向に走査することにより、角錐状の照射領域が形成される。ちなみに、Y方向はファンビームの広がり方向であり、Z方向はX線の照射方向、より詳しくはファンビーム中心線が向く方向である。X線発生を上部で行い、X線検出を下部で行うようにしてもよい。   The lower part 18 has a scanning mechanism 22. The operation is controlled by the control unit 44. In the present embodiment, both the lower movable body including the generator 24 and the upper movable body including the detector 34 described later are mechanically scanned in the X direction, that is, the direction perpendicular to the paper surface in FIG. Such mechanical scanning is performed by the scanning mechanism 22. By scanning the fan beam 32 in the X direction, a pyramid-shaped irradiation region is formed. Incidentally, the Y direction is the fan beam spreading direction, the Z direction is the X-ray irradiation direction, and more specifically, the fan beam center line is directed. X-ray generation may be performed at the top and X-ray detection may be performed at the bottom.

上部20について説明すると、上部20は検出器34を有している。検出器34は、ファンビーム32の広がり方向つまりY方向に沿って設けられた複数の検出セル(センサ)を有する。各検出セルは個別的にX線の検出を行うものである。例えば約500個の検出セルが1次元配列されている。よって、それらによってY方向すなわちファンビームの広がり方向に並んだ複数の検出値からなる検出値列が取得される。X方向の各位置においてX線の照射を順次行うことにより、X方向の各位置において検出値列が取得される。ただし、上述したように低エネルギーX線及び高エネルギーX線が交互に照射されるため、低エネルギーX線検出値列(L検出値列)及び高エネルギーX線検出値列(H検出値列)が交互に取得されることになる。   The upper part 20 has a detector 34. The detector 34 has a plurality of detection cells (sensors) provided along the spreading direction of the fan beam 32, that is, the Y direction. Each detection cell individually detects X-rays. For example, about 500 detection cells are arranged one-dimensionally. Accordingly, a detection value sequence including a plurality of detection values arranged in the Y direction, that is, the fan beam spreading direction is acquired by them. By sequentially irradiating X-rays at each position in the X direction, a detection value string is obtained at each position in the X direction. However, since low energy X-rays and high energy X-rays are alternately irradiated as described above, a low energy X-ray detection value sequence (L detection value sequence) and a high energy X-ray detection value sequence (H detection value sequence). Are acquired alternately.

ファンビーム32のX方向の機械走査に伴い、検出器34がX方向に機械走査される。ファンビームに代えてペンシルビームを利用することも可能である。この場合においてはペンシルビームが2次元的にジグザグスキャンされる。また、幅の狭いファンビームを2次元的にジグザグスキャンさせるようにしてもよい。更に、コーンビームを利用することも可能である。   As the fan beam 32 is mechanically scanned in the X direction, the detector 34 is mechanically scanned in the X direction. It is also possible to use a pencil beam instead of the fan beam. In this case, the pencil beam is two-dimensionally zigzag scanned. Further, a narrow fan beam may be two-dimensionally zigzag scanned. Further, a cone beam can be used.

なお、図1に示す構成例においては、撮影台14と下部18は互いに別体に構成されている。ただし、それらを一体化するようにしてもよい。   In the configuration example shown in FIG. 1, the imaging table 14 and the lower part 18 are configured separately from each other. However, they may be integrated.

次に、容器の演算制御ユニット12について説明する。演算制御ユニット12は上述したように情報処理装置、例えばパーソナルコンピュータにより構成される。演算制御ユニット12は、測定ユニット10の制御を行うと共に、測定ユニット10によって取得されたデータを処理するものである。演算制御ユニット12が実行する各処理は図1に示す構成例においてソフトウェアの機能として実現されている。図1においては、各処理がブロックとして示されている。   Next, the container calculation control unit 12 will be described. As described above, the arithmetic control unit 12 is constituted by an information processing apparatus, for example, a personal computer. The arithmetic control unit 12 controls the measurement unit 10 and processes data acquired by the measurement unit 10. Each process executed by the arithmetic control unit 12 is realized as a software function in the configuration example shown in FIG. In FIG. 1, each process is shown as a block.

データメモリ36には、複数の検出値列が格納される。それらによって2次元検出値アレイが構成される。2次元検出値アレイは、X方向に沿って交互に配置された複数のL検出値列と複数のH検出値列とからなる。90度見方を変えると、2次元検出値アレイにおいて、Y方向に沿って並んだ複数の検出値列を観念し得る。その場合における個々の検出値列は、X方向に並んだ複数の検出値からなり、具体的には、X方向に交互に配置された複数のL検出値及び複数のH検出値からなるものである。そのような検出値列に対して複数の画素が定義される。検出値列及び画素列については後に詳述する。   The data memory 36 stores a plurality of detection value strings. These constitute a two-dimensional detection value array. The two-dimensional detection value array is composed of a plurality of L detection value sequences and a plurality of H detection value sequences arranged alternately along the X direction. If the view is changed by 90 degrees, a plurality of detection value strings arranged in the Y direction can be considered in the two-dimensional detection value array. In this case, each detection value string is composed of a plurality of detection values arranged in the X direction, specifically, a plurality of L detection values and a plurality of H detection values arranged alternately in the X direction. is there. A plurality of pixels are defined for such a detection value sequence. The detection value column and the pixel column will be described in detail later.

境界判定部38は、2次元検出値アレイに基づいて境界を判定するモジュールである。画素アレイ設定部42は、境界判定部38の判定結果に基づいて、つまり判定された境界に基づいて、2次元検出値アレイに対して2次元画素アレイを定義又は設定するモジュールである。境界判定部38及び画素アレイ設定部42の作用については後に詳述する。   The boundary determination unit 38 is a module that determines a boundary based on the two-dimensional detection value array. The pixel array setting unit 42 is a module that defines or sets a two-dimensional pixel array for the two-dimensional detection value array based on the determination result of the boundary determination unit 38, that is, based on the determined boundary. The operations of the boundary determination unit 38 and the pixel array setting unit 42 will be described in detail later.

骨密度演算部40は、画素アレイ設定部42によって設定された2次元画素アレイを構成する各画素毎に、具体的には骨領域内に属する各有効画素毎に、骨密度を演算するモジュールである。その場合においては、各画素を構成する一対の検出値(L検出値及びH検出値)が参照される。本実施形態においては、上述したようにDEXA法に従って骨密度が演算されている。当該方式を実現するために、骨密度演算に際しては、X線ビーム経路上に被検体を挿入しない状態において別途測定された測定結果が利用される。すなわち、被検体に対する測定に先立って、被検体による減弱を受けていない状態でのX線強度が計測される。これは被検体を挿入した状態における入射X線強度とみなせるものである。   The bone density calculation unit 40 is a module that calculates the bone density for each pixel constituting the two-dimensional pixel array set by the pixel array setting unit 42, specifically, for each effective pixel belonging to the bone region. is there. In that case, a pair of detection values (L detection value and H detection value) constituting each pixel are referred to. In the present embodiment, the bone density is calculated according to the DEXA method as described above. In order to realize the method, the bone density calculation uses a measurement result separately measured in a state where the subject is not inserted on the X-ray beam path. That is, prior to measurement on the subject, the X-ray intensity in a state where the subject is not attenuated is measured. This can be regarded as the incident X-ray intensity when the subject is inserted.

図1に示す構成例においては、境界判定が上述したように2次元検出値アレイに基づいて実行されている。この場合において、各検出値は各検出セルの出力値である。ただし、境界判定が減衰量(減衰値)に基づいて実行されてもよく、またそれらに相当する他のデータに基づいて実行されてもよい。   In the configuration example shown in FIG. 1, the boundary determination is executed based on the two-dimensional detection value array as described above. In this case, each detection value is an output value of each detection cell. However, the boundary determination may be executed based on the attenuation amount (attenuation value), or may be executed based on other data corresponding to them.

骨密度は、RL− α・RHに比例する値として計算される。ここで、RL=ln(IOL/IL) , RH=ln(IOH/IH) , α= RL / RHである。但し、各値は以下のとおりである。αは軟組織領域(骨領域以外)で計測される係数である。
IOL:低エネルギーX線の入射強度
IOH:高エネルギーX線の入射強度
IL:低エネルギーX線の出射強度(骨と軟部組織が存在する領域での検出値)
IH:高エネルギーX線の出射強度(骨と軟部組織が存在する領域での検出値)
The bone density is calculated as a value proportional to R L −α · R H. Here, R L = ln (I OL / I L ), R H = ln (I OH / I H ), and α = RL / RH . However, each value is as follows. α is a coefficient measured in the soft tissue region (other than the bone region).
I OL : Incident intensity of low energy X-ray
I OH : Incident intensity of high energy X-ray
I L : Intensity of low energy X-rays (detected value in the area where bone and soft tissue exist)
I H : Intensity of high energy X-rays (detected value in the area where bone and soft tissue exist)

上述したL検出値及びH検出値は例えばIL及びIHである。但し、それらに相当する値、例えば、RL及びRHを用いることも可能である。 L detected values and H detected values described above are, for example, I L and I H. However, values corresponding to them, for example, R L and R H can also be used.

図1において、制御部44は骨密度測定の制御を実行するモジュールである。また、制御部44は、演算範囲(関心領域)内で平均骨密度の演算を行う機能、等を有している。ちなみに、演算範囲は骨密度演算部40又は制御部44により設定される。入力部46は検査者において操作されるものである。表示部48は骨密度画像等が表示されるディスプレイである。   In FIG. 1, a control unit 44 is a module that executes control of bone density measurement. Further, the control unit 44 has a function of calculating an average bone density within a calculation range (region of interest). Incidentally, the calculation range is set by the bone density calculation unit 40 or the control unit 44. The input unit 46 is operated by the examiner. The display unit 48 is a display for displaying a bone density image and the like.

図2には、2次元検出値アレイ50に対して設定される2次元画素アレイ62が示されている。まず2次元検出値アレイ50について説明する。2次元検出値アレイ50は、X方向に並んだ複数の検出値列52,54により構成される。個々の検出値列52は、Y方向に並んだ複数のL検出値56により構成される。個々の検出値列54は、Y方向に並んだ複数のH検出値58により構成される。すなわち、低エネルギーX線の照射と高エネルギーX線の照射とを繰り返し行いながら、ファンビームをX方向に走査することにより、L検出値列52とH検出値列54とが交互に取得され、その結果として、2次元検出値アレイ50が構成される。   FIG. 2 shows a two-dimensional pixel array 62 set for the two-dimensional detection value array 50. First, the two-dimensional detection value array 50 will be described. The two-dimensional detection value array 50 includes a plurality of detection value strings 52 and 54 arranged in the X direction. Each detection value sequence 52 includes a plurality of L detection values 56 arranged in the Y direction. Each detection value sequence 54 includes a plurality of H detection values 58 arranged in the Y direction. That is, the L detection value sequence 52 and the H detection value sequence 54 are alternately obtained by scanning the fan beam in the X direction while repeatedly performing the irradiation with the low energy X-ray and the irradiation with the high energy X-ray. As a result, a two-dimensional detection value array 50 is configured.

別の見方をすると、2次元検出値アレイはY方向に並んだ複数の検出値列60によって構成されるものである。その場合、個々の検出値列60は、X方向に交互に並んだ複数のL検出値及び複数のH検出値からなる。このような2次元検出値アレイ50に対して、図1に示した骨密度測定装置によれば、検出値列60毎に、そこに含まれる境界の位置に応じて、画素列64を適応的に設定することが可能である。すなわち、後に説明するように個々の検出列60毎に、第1画素列パターン及び第2画素列パターンの中から、境界の位置に適合する画素列パターンを選択することが可能である。   From another viewpoint, the two-dimensional detection value array is constituted by a plurality of detection value strings 60 arranged in the Y direction. In that case, each detection value row 60 is composed of a plurality of L detection values and a plurality of H detection values arranged alternately in the X direction. With respect to such a two-dimensional detection value array 50, according to the bone density measuring apparatus shown in FIG. Can be set. That is, as will be described later, for each detection column 60, it is possible to select a pixel column pattern that matches the position of the boundary from the first pixel column pattern and the second pixel column pattern.

各画素列64は、X方向に並ぶ複数の画素63により構成される。各画素63は、L検出値及びH検出値により構成される。すなわち、検出値ペアにより構成される。ただし、ペア種類として2つがある。すなわち、X方向の正の向きにおいて先に存在するL検出値とその直後に存在するH検出値とからなるLHペアと、同じくX方向の正の向きにおいて先に存在するH検出値とその直後に存在するL検出値とからなるHLペアと、がある。第1の画素列パターンは密に連結した複数のLHペアによって構成される。第2の画素列パターンは密に連結したHLペアによって構成される。図1に示した構成例によれば、個々の画素列60毎に、境界の位置に応じて、第1の画素列パターン又は第2の画素列パターンを選択することが可能である。その具体的な内容については後に詳述するが、画素列60毎に画素列パターンを適応的に選択すれば、対象骨の形態に応じて最適な2次元検出値アレイ50を構成することが可能である。   Each pixel column 64 includes a plurality of pixels 63 arranged in the X direction. Each pixel 63 includes an L detection value and an H detection value. That is, it consists of detected value pairs. However, there are two types of pairs. That is, an LH pair consisting of an L detection value existing in the positive direction in the X direction and an H detection value existing immediately thereafter, and an H detection value existing in the positive direction in the X direction and immediately thereafter There is an HL pair consisting of L detection values existing in. The first pixel column pattern is composed of a plurality of closely connected LH pairs. The second pixel column pattern is composed of closely connected HL pairs. According to the configuration example illustrated in FIG. 1, the first pixel column pattern or the second pixel column pattern can be selected for each pixel column 60 according to the position of the boundary. The specific contents will be described in detail later, but if a pixel column pattern is adaptively selected for each pixel column 60, an optimal two-dimensional detection value array 50 can be configured according to the shape of the target bone. It is.

ちなみに、境界判定にあたって、本実施形態においては検出セルの出力値が利用されているが、上述したように減衰量等に基づいて境界の判定が行われてもよい。図2に示した例においては、単一の画素列60毎に画素列パターンが選択されていたが、複数の画素列を単位として画素列パターンが選択されてもよい。いずれにしても、画素列パターンの選択という手法を適用することにより、従来よりも骨密度演算の対象となる有効画素数を増大でき、あるいは、測定の精度や再現性を従来よりも向上することが可能である。   Incidentally, in the present embodiment, the output value of the detection cell is used in the boundary determination. However, as described above, the boundary determination may be performed based on the attenuation amount or the like. In the example illustrated in FIG. 2, the pixel column pattern is selected for each single pixel column 60, but the pixel column pattern may be selected in units of a plurality of pixel columns. In any case, by applying a method of selecting a pixel column pattern, the number of effective pixels to be subjected to bone density calculation can be increased more than before, or the accuracy and reproducibility of measurement can be improved than before. Is possible.

図3には、ファンビームの機械走査が概念的に示されている。符号34は検出器を示しており、それはY方向に並んだ複数の検出セル34aにより構成される。そのような検出器34が対象骨66を横切るようにX方向に機械的に走査されると、矩形のスキャンエリア65が構成される。   FIG. 3 conceptually shows the mechanical scanning of the fan beam. Reference numeral 34 denotes a detector, which is composed of a plurality of detection cells 34a arranged in the Y direction. When such a detector 34 is mechanically scanned in the X direction across the target bone 66, a rectangular scan area 65 is constructed.

図4にはペンシルビームの機械走査が示されている。符号68がペンシルビームを模式的に表している。そのようなペンシルビーム68が対象骨70に対して2次元的にスキャンされる。符号72はその場合におけるジグザグスキャン経路を表している。ジグザグスキャン経路72は、X方向正向きのスキャンに相当する経路部分72−1と、Y方向正向きのスキャンに相当する経路部分72−2と、X方向負向きのスキャンに相当する経路部分72−3と、Y方向正向きのスキャンに相当する経路部分72−4と、を有する。もっとも、図4の構成において、例えば、X方向が主走査方向に対応し、Y方向が副走査方向に対応する。もっとも、ジグザグスキャン経路72を90度回転させるようにしてもよい。   FIG. 4 shows a mechanical scan of the pencil beam. Reference numeral 68 schematically represents a pencil beam. Such a pencil beam 68 is scanned two-dimensionally with respect to the target bone 70. Reference numeral 72 represents a zigzag scan path in that case. The zigzag scan path 72 includes a path part 72-1 corresponding to a positive scan in the X direction, a path part 72-2 corresponding to a positive scan in the Y direction, and a path part 72 corresponding to a negative scan in the X direction. -3 and a path portion 72-4 corresponding to a positive scan in the Y direction. However, in the configuration of FIG. 4, for example, the X direction corresponds to the main scanning direction, and the Y direction corresponds to the sub scanning direction. However, the zigzag scan path 72 may be rotated 90 degrees.

次に、図5乃至図8を用いて、境界判定方法について説明する。   Next, the boundary determination method will be described with reference to FIGS.

図5には、境界判定の第1例が示されている。図5において、左から右への方向がX方向の正の向きに対応している。(A)には1つの選択候補としての第1画素列パターンが示されており、(B)はもう1つの選択候補としての第2画素列パターンを示している。(C)はX方向に沿って並んだ複数の検出値からなる検出値列を示しており、それは具体的には交互に並んだ複数のL検出値56と複数のH検出値58とからなる。(D)は隣接検出値ペアを単位とした境界の判定を表している。(D)に示されるように、検出値列に対しては、互いに半分ずつ重複した関係をもって複数の検出値ペアが多重的に設定されている。境界判定条件については後に図6を用いて説明する。   FIG. 5 shows a first example of boundary determination. In FIG. 5, the direction from left to right corresponds to the positive direction of the X direction. (A) shows a first pixel column pattern as one selection candidate, and (B) shows a second pixel column pattern as another selection candidate. (C) shows a detection value sequence composed of a plurality of detection values arranged along the X direction. Specifically, it includes a plurality of L detection values 56 and a plurality of H detection values 58 arranged alternately. . (D) represents the determination of the boundary in units of adjacent detection value pairs. As shown in (D), a plurality of detection value pairs are set in a multiplexed manner in the detection value sequence with a half-overlapping relationship with each other. The boundary determination condition will be described later with reference to FIG.

図5に示す例においては、L検出値56に基づく組織種別の判定結果と、H検出値58に基づく組織種別の判定結果とが互いに突き合わされ、それらが一致した場合に「境界無し」が判定されており、それらが不一致である場合に「境界有り」が判定されている。   In the example illustrated in FIG. 5, the determination result of the tissue type based on the L detection value 56 and the determination result of the tissue type based on the H detection value 58 are matched with each other, and “no boundary” is determined when they match. If they do not match, it is determined that there is a boundary.

具体的には、符号74で示した判定ブロックにおいて、境界無しが判定されており、符号76で示した判定ブロックにおいて、境界有り78が判定されている。従来においては画素単位で境界が判定されていたが、図5に示す手法では、結果として検出値単位で境界を判定することが可能である。つまり、従来よりも二倍の分解能で境界の有無を判定することが可能である。境界有りが判定された場合(符号78)、それ以後の判定プロセスを省略するようにしてもよい。もちろん、それ以後の判定プロセスを実行して、次の境界を判定するようにしてもよい。   Specifically, in the determination block indicated by reference numeral 74, it is determined that there is no boundary, and in the determination block indicated by reference numeral 76, it is determined that there is a boundary 78. Conventionally, the boundary is determined in units of pixels. However, in the method illustrated in FIG. 5, it is possible to determine the boundaries in units of detection values as a result. That is, it is possible to determine the presence / absence of a boundary with a resolution twice that of the prior art. When it is determined that there is a boundary (reference numeral 78), the subsequent determination process may be omitted. Of course, a subsequent determination process may be executed to determine the next boundary.

境界有りが判定された場合(符号78)、それに基づいて各種の処理を実現することが可能である。例えば、判定された境界に基づいて骨領域を認定した上で(符号80)、認定された骨領域に対して画像処理や計測を実行するようにしてもよい(符号82)。あるいは、判定された境界に基づいて、骨密度演算のための画素列の設定を行うようにしてもよい(符号84)。そのような画素列に従って画素毎に骨密度が演算され、それらに基づき、骨密度画像が構成されてもよい(符号86)。上記のように、図5に示した構成例によれば、判定された境界の位置に基づいて、2つの画素列パターンの内で最適な画素列パターンを選択し得る。2つの画素列パターンは半画素分だけ互いにX方向にシフトした関係にある。画素列パターンの選択により、骨領域に属する有効画素数の増大を図れる。   When it is determined that there is a boundary (reference numeral 78), various processes can be realized based on the determination. For example, after identifying a bone region based on the determined boundary (reference numeral 80), image processing and measurement may be performed on the recognized bone area (reference numeral 82). Alternatively, a pixel row for bone density calculation may be set based on the determined boundary (reference numeral 84). The bone density may be calculated for each pixel according to such a pixel row, and a bone density image may be constructed based on the calculated bone density (reference numeral 86). As described above, according to the configuration example illustrated in FIG. 5, an optimal pixel column pattern can be selected from the two pixel column patterns based on the determined boundary position. The two pixel column patterns have a relationship shifted by half a pixel in the X direction. By selecting the pixel column pattern, the number of effective pixels belonging to the bone region can be increased.

図6には、図5に示した境界判定方法における判定条件が例示されている。符号88は、L検出値に基づく判定結果を示しており、符号90はH検出値に基づく判定結果を示している。符号92は総合的な判定結果を示している。符号94及び96で示すように、2つの個別判定結果が互いに一致する場合、総合的判定においては2つの個別判定結果がそのまま採用される。一方、2つの個別判定結果が不一致となる場合、符号98で示すように、境界が判定される。すなわち境界有りが判定される。   FIG. 6 illustrates determination conditions in the boundary determination method illustrated in FIG. Reference numeral 88 indicates a determination result based on the L detection value, and reference numeral 90 indicates a determination result based on the H detection value. Reference numeral 92 indicates a comprehensive determination result. As indicated by reference numerals 94 and 96, when the two individual determination results match each other, the two individual determination results are employed as they are in the comprehensive determination. On the other hand, when the two individual determination results do not match, the boundary is determined as indicated by reference numeral 98. That is, it is determined that there is a boundary.

図7及び図8を用いて境界判定の第2例について説明する。図7において、(A)には1つの選択候補としての第1画素列パターンが示されており、(B)にはもう1つの選択候補としての第2画素列パターンが示されている。(C)には検出値列が示されている。(D)には境界判定方法が模式的に示されている。   A second example of boundary determination will be described with reference to FIGS. In FIG. 7, (A) shows a first pixel column pattern as one selection candidate, and (B) shows a second pixel column pattern as another selection candidate. (C) shows a detection value string. (D) schematically shows a boundary determination method.

境界判定に先立って、隣接検出値ペア56,58に基づいて骨密度が演算される(符号88)。この場合、軟組織については骨密度に相当する値が演算される。符号90で示すブロックにおいては、隣接検出値ペアを構成する個々の検出値56,58に基づいて組織種別が判定される。また、骨密度に基づいて組織種別が判定される。そして、3つの個別的な判定結果を相互に突き合わせることにより、最終的に組織種別が判定される。判定条件については後に図8を用いて説明する。図7に示す例では、3つの個別判定結果に基づいて、軟組織、骨及び境界の中のいずれかの種別が判定されている。境界が判定された場合、その境界が判定された位置に基づいて、骨領域が認定され(符号98)、骨領域に対して画像処理等が実行される(符号100)。   Prior to the boundary determination, the bone density is calculated based on the adjacent detection value pairs 56 and 58 (reference numeral 88). In this case, a value corresponding to bone density is calculated for soft tissue. In the block denoted by reference numeral 90, the tissue type is determined based on the individual detection values 56 and 58 constituting the adjacent detection value pair. Further, the tissue type is determined based on the bone density. The organization type is finally determined by matching the three individual determination results with each other. The determination conditions will be described later with reference to FIG. In the example illustrated in FIG. 7, any type of soft tissue, bone, and boundary is determined based on three individual determination results. When the boundary is determined, the bone region is identified based on the position where the boundary is determined (reference numeral 98), and image processing or the like is performed on the bone area (reference numeral 100).

図8には、図7に示した境界判定方法における判定条件が示されている。符号102はL検出値に基づく判定結果を示しており、符号104はH検出値に基づく判定結果を示しており、符号106は骨密度に基づく判定結果を示している。更に、符号108は総合的な判定結果を示している。符号110で示すように、3つの個別的な判定結果102,104,106がいずれも骨である場合、符号108で示す総合的判定において、骨が判定される。一方、それ以外の場合においては、骨以外であることすなわち軟組織が判定される(符号112参照)。もっとも、3つの個別判定結果がいずれも軟組織を示す場合に軟組織を総合的に判定し、それ以外においては真偽不明を判定する等の各種のバリエーションが考えられる。骨密度演算の目的や要求する精度等に応じて判定条件を定めるのが望ましい。   FIG. 8 shows determination conditions in the boundary determination method shown in FIG. Reference numeral 102 indicates a determination result based on the L detection value, reference numeral 104 indicates a determination result based on the H detection value, and reference numeral 106 indicates a determination result based on the bone density. Further, reference numeral 108 indicates a comprehensive determination result. As indicated by reference numeral 110, when all of the three individual determination results 102, 104, and 106 are bones, bone is determined in the comprehensive determination indicated by reference numeral 108. On the other hand, in other cases, it is determined that the tissue is other than bone, that is, soft tissue (see reference numeral 112). Of course, various variations are possible, for example, when the three individual determination results all indicate soft tissue, the soft tissue is comprehensively determined, and otherwise, whether the authenticity is unknown is determined. It is desirable to determine the determination conditions according to the purpose of bone density calculation and the required accuracy.

以上のように、多重的に設定される複数の検出値ペアに基づいて境界を判定することにより、非重複関係をもって設定される複数の画素に基づく境界の判定に比べて、二倍の分解能を実現することが可能である。   As described above, by determining the boundary based on a plurality of detection value pairs set in a multiplexed manner, the resolution is doubled compared to the determination of the boundary based on a plurality of pixels set with a non-overlapping relationship. It is possible to realize.

(2)画素アレイの設定例の説明
次に、図9乃至図17を用いて2次元画素アレイの設定方法について説明する。図9乃至図12には境界の位置に応じた画素列の設定例が示されている。まず図9を用いて第1例について説明する。
(2) Description of Pixel Array Setting Example Next, a two-dimensional pixel array setting method will be described with reference to FIGS. 9 to 17. FIG. 9 to FIG. 12 show setting examples of pixel columns according to the boundary positions. First, the first example will be described with reference to FIG.

図9において、(A)は区間信号を示している。図9において横方向がX方向に対応している。区間信号において、シンボル“L”は低エネルギーX線照射期間を表しており、シンボル“H”は高エネルギーX線照射期間を表している。(B)は組織種別を表しており、すなわちX方向に存在する組織の内容を示している。ここにおいて、軟組織と骨との間に実境界110が存在している。その実境界110はH区間からL区間へ切り替わる地点(立ち下がり点)に一致している。   In FIG. 9, (A) shows the section signal. In FIG. 9, the horizontal direction corresponds to the X direction. In the section signal, the symbol “L” represents a low energy X-ray irradiation period, and the symbol “H” represents a high energy X-ray irradiation period. (B) represents the organization type, that is, the contents of the organization existing in the X direction. Here, a real boundary 110 exists between the soft tissue and the bone. The actual boundary 110 coincides with a point (falling point) at which the H section is switched to the L section.

(C)にはL検出値の並びが示されている。それらは軟組織と骨とを弁別するための閾値112と比較される。閾値112よりもL検出値が大きければ軟組織と判定され、小さければ骨と判定される。(D)はH検出値の並びを示している。それらは閾値114と比較される。閾値114よりも大きなH検出値については軟組織が判定され、それよりも小さなH検出値については骨が判定される。   (C) shows an array of L detection values. They are compared to a threshold 112 for discriminating between soft tissue and bone. If the L detection value is larger than the threshold 112, it is determined as soft tissue, and if it is smaller, it is determined as bone. (D) shows an array of H detection values. They are compared to a threshold 114. Soft tissue is determined for an H detection value larger than the threshold value 114, and bone is determined for an H detection value smaller than that.

X方向に沿って評価対象として複数の検出値ペアが定義される。その中で検出値ペア116に着目すると、X方向正向きで先に(上流側に)存在するH検出値118については軟組織が判定されており、一方、その直後に(下流側に)存在するL検出値120については骨が判定されている。この結果、2つの個別判定結果が不一致となり、2つの検出値間における境界の存在が判定される。それを表したものが(E)である。すなわち、そこには、個々の判定結果が示されており、最初において軟組織122が判定された上で、そこから骨124へ切り替わる地点として、境界(区間間境界)126が判定されている。そして、(F)で示すように境界126の位置に応じて、いずれかの画素列パターンが選択され、それが設定される。   A plurality of detected value pairs are defined as evaluation objects along the X direction. Focusing on the detection value pair 116 among them, soft tissue is determined for the H detection value 118 that exists first (upstream) in the positive direction in the X direction, while it exists immediately after (on the downstream side). Bone is determined for the L detection value 120. As a result, the two individual determination results are inconsistent, and the presence of a boundary between the two detection values is determined. This is shown in (E). That is, there are shown individual determination results, and a boundary (intersection boundary) 126 is determined as a point where the soft tissue 122 is determined first and then the bone 124 is switched from there. Then, as shown in (F), according to the position of the boundary 126, one of the pixel column patterns is selected and set.

具体的には、第1画素列パターン及び第2画素列パターンの中から、骨領域内に属する有効画素ができるだけ多くなるように、特定の画素列パターンが選択される。図9に示す例では、(F)に示すように、複数のLHペアからなる第1画素列パターンが選択されている。図9に示す例において、仮に、複数のHLペアからなる第2画素列パターンを選択してしまうと、特定画素の丁度真ん中の位置に実境界110を存在させてしまうことになる。これに対して、図9に示した例では、実境界110の位置を基準として第1画素列パターンが設定されているので、有効画素数を増大できる。   Specifically, a specific pixel column pattern is selected from the first pixel column pattern and the second pixel column pattern so that the effective pixels belonging to the bone region are as many as possible. In the example shown in FIG. 9, as shown in (F), the first pixel column pattern composed of a plurality of LH pairs is selected. In the example shown in FIG. 9, if the second pixel column pattern composed of a plurality of HL pairs is selected, the actual boundary 110 is caused to exist at a position exactly in the middle of the specific pixel. On the other hand, in the example shown in FIG. 9, since the first pixel column pattern is set based on the position of the actual boundary 110, the number of effective pixels can be increased.

第1画素列パターンが設定されると、(G)に示すように、その画素列を構成する各画素ごとに骨密度が演算される。軟組織においては骨密度値に相当する演算値が求められるが、それは平均骨密度の演算等において無視される。なお、符号128は組織種別を判別する閾値を示しており、それを上回った値についてだけ骨が判定される。もっとも、図9に示す例では、個々の検出値を基礎として総合的判定を行えるので、骨密度に基づく組織種別の判定は必ずしも行う必要はない。ちなみに、図9等において示すL検出値の並び及びH検出値の並びは説明用の例示である。   When the first pixel column pattern is set, as shown in (G), the bone density is calculated for each pixel constituting the pixel column. In soft tissue, a calculated value corresponding to the bone density value is obtained, but it is ignored in calculating the average bone density. Reference numeral 128 denotes a threshold value for discriminating the tissue type, and a bone is determined only for a value exceeding the threshold value. However, in the example shown in FIG. 9, since comprehensive determination can be performed based on individual detection values, it is not always necessary to determine the tissue type based on bone density. Incidentally, the arrangement of the L detection values and the arrangement of the H detection values shown in FIG. 9 and the like are illustrative examples.

図10には、第2例が示されている。なお、図9に示した構成と同様の構成には同一符号を付し、その説明を省略する。図10に示す例では、(B)で表すように、軟組織と骨との間の実境界130が上記立ち下がり点よりも若干L期間内に入り込んでいる。このような場合において、(C)及び(D)で示す検出値列に着目すると、特に、検出値ペア132に着目すると、H検出値134については軟組織が判定されており、L検出値136については骨が判定されている。その結果、(E)で示すように立ち下がり点に相当する位置に境界(区間間境界)142が判定されている。つまり、それよりも上流側において軟組織138が判定されており、それよりも下流側において骨140が判定されている。この結果、(F)で示すように、図9に示した第1例と同様、第1画素列パターンが選択され、それが設定されている。もっとも、(G)に示されている骨密度列において、画素nに着目すると、その骨密度は、図9に示した画素nについての骨密度よりも若干下がっている。その下降の大きさに応じて、例外的処理を適用するようにしてもよい。   FIG. 10 shows a second example. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure similar to the structure shown in FIG. 9, and the description is abbreviate | omitted. In the example shown in FIG. 10, as represented by (B), the actual boundary 130 between the soft tissue and the bone enters the L period slightly from the falling point. In such a case, paying attention to the detection value sequence indicated by (C) and (D), particularly focusing on the detection value pair 132, soft tissue is determined for the H detection value 134, and for the L detection value 136. The bone has been determined. As a result, as shown by (E), the boundary (inter-section boundary) 142 is determined at the position corresponding to the falling point. That is, the soft tissue 138 is determined on the upstream side, and the bone 140 is determined on the downstream side. As a result, as shown in (F), as in the first example shown in FIG. 9, the first pixel column pattern is selected and set. However, when attention is paid to the pixel n in the bone density column shown in (G), the bone density is slightly lower than the bone density for the pixel n shown in FIG. Depending on the magnitude of the descending, exceptional processing may be applied.

図11には、第3例が示されている。図11において、図9に示した構成と同様の構成には同一符号を付し、その説明を省略する。この第3例においては、(B)で示すように、実境界132が、L区間の後半(立ち下がり点から離れた地点であり、次の立ち上がり点に近い地点)に存在している。(C)及び(D)で示される検出値列において、特に検出値ペア134に着目すると、符号136で示すL検出値については、軟組織が判定されており、符号138で示すH検出値については、骨が判定されている。すなわち、2つの個別判定結果が互いに不一致となり、それにより総合判定の結果として境界が判定される。この場合、(E)に示すように、区間信号((A)参照)における立ち上がり点に一致する地点で、境界144が判定される。それ以前において軟組織140が判定され、それ以降において骨142が判定される。図9及び図10に示した第1例及び第2例との対比において、実境界132の位置がX方向正の向きへよりシフトした結果、最終的に判定された境界144の位置が検出値1個分すなわち半画素分だけシフトしている。   FIG. 11 shows a third example. In FIG. 11, the same components as those shown in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In this third example, as shown in (B), the actual boundary 132 exists in the second half of the L section (a point away from the falling point and close to the next rising point). In the detection value sequence indicated by (C) and (D), focusing on the detection value pair 134, soft tissue is determined for the L detection value indicated by reference numeral 136, and for the H detection value indicated by reference numeral 138. The bone has been determined. That is, the two individual determination results are inconsistent with each other, whereby the boundary is determined as a result of the comprehensive determination. In this case, as shown in (E), the boundary 144 is determined at a point that coincides with the rising point in the section signal (see (A)). Before that, the soft tissue 140 is determined, and after that, the bone 142 is determined. In comparison with the first example and the second example shown in FIG. 9 and FIG. 10, the position of the boundary 144 finally determined as a result of the position of the actual boundary 132 being shifted in the positive direction of the X direction is the detected value. It is shifted by one, that is, half pixel.

図12には第4例が示されている。図12においても、図9等に示した構成と同様の構成には同一符号を付し、その説明を省略する。この第4例においては、(B)に示すように立ち上がり点の位置に境界146が存在している。(C)及び(D)に示す検出値列において、特に検出値ペア148に着目すると、L検出値150については軟組織が判定されており、H検出値152については骨が判定されている。すなわち、そこにおいて2つの個別判定結果に不一致が生じ、その結果として、境界160が判定されている。判定された境界160は、(A)における立ち上がり点に一致している。   FIG. 12 shows a fourth example. Also in FIG. 12, the same components as those shown in FIG. 9 and the like are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the fourth example, a boundary 146 exists at the position of the rising point as shown in FIG. In the detection value sequence shown in (C) and (D), focusing on the detection value pair 148, soft tissue is determined for the L detection value 150, and bone is determined for the H detection value 152. That is, there is a mismatch between the two individual determination results, and as a result, the boundary 160 is determined. The determined boundary 160 coincides with the rising point in (A).

以上のように、上記手法によれば、半画素を単位として境界を検出することができ、それに基づいて画素パターンを適切に設定することが可能である。例えば、注目組織である特定骨内に、より多くの計測用画素(有効画素)を設定することが可能である。特に計測対象が小さいような場合に、計測精度を向上することが可能である。   As described above, according to the above method, a boundary can be detected in units of half pixels, and a pixel pattern can be appropriately set based on the boundary. For example, it is possible to set more measurement pixels (effective pixels) in a specific bone that is a tissue of interest. In particular, when the measurement target is small, the measurement accuracy can be improved.

図13には、比較例としての2次元画素アレイ164が示されている。この2次元画素アレイ164は、2次元検出値アレイ50に対して設定されたものである。2次元検出値アレイ50は、上述したように、X方向に並ぶ複数の検出値列により構成される。それらは、複数のL検出値列52と複数のH検出値列54とからなる。2次元検出値アレイ50に対して別の見方をすると、2次元検出値アレイ50は、Y方向に並ぶ複数の検出値列の60の集合体であり、その場合における個々の検出値列60はX方向に交互に並ぶ複数のL検出値及び複数のH検出値からなる。ちなみに、符号34は検出器を表している。   FIG. 13 shows a two-dimensional pixel array 164 as a comparative example. The two-dimensional pixel array 164 is set for the two-dimensional detection value array 50. As described above, the two-dimensional detection value array 50 includes a plurality of detection value strings arranged in the X direction. They consist of a plurality of L detection value sequences 52 and a plurality of H detection value sequences 54. From another viewpoint of the two-dimensional detection value array 50, the two-dimensional detection value array 50 is an aggregate of 60 of a plurality of detection value sequences arranged in the Y direction. It consists of a plurality of L detection values and a plurality of H detection values arranged alternately in the X direction. Incidentally, reference numeral 34 represents a detector.

以上のような2次元検出値アレイ50に対して従来においては画一的に2次元画素アレイ164が設定されている。境界162の位置及び形状にかかわらず、一律に個々の画素を設定すると、有効画素168の個数を増大することができない。ちなみに、符号166は無効画像すなわち骨領域内の画素とは認識されない画素を示している。   Conventionally, the two-dimensional pixel array 164 is uniformly set for the two-dimensional detection value array 50 as described above. Regardless of the position and shape of the boundary 162, if individual pixels are set uniformly, the number of effective pixels 168 cannot be increased. Incidentally, reference numeral 166 indicates an invalid image, that is, a pixel that is not recognized as a pixel in the bone region.

以上のような状況において、上述した画素パターンの適応的選択法を適用することにより、図14に示すような2次元画素アレイ166を設定することが可能である。なお、図14において、図13に示した構成と同一の構成には同一符号を付してある。2次元画素アレイ166は、Y方向に並ぶ複数の検出値列170,172により構成されている。そこにおいて、画素列170は、第1画素列パターンを有する画素列であり、画素列172は、第2画素パターンを有する画素列である。第1画素パターンは、複数のLHペアの集合体であり、第2画素パターンは、複数のHLペアの集合体である。Y方向における各位置の画素列ごとに、X方向における境界162の位置に応じて、2つの画素列パターンの中から適切な画素列パターンが選択される。これにより、骨領域内における有効画素168の個数を増大することが可能である。これにより計測の精度を高められる。   In the above situation, it is possible to set a two-dimensional pixel array 166 as shown in FIG. 14 by applying the above-described adaptive selection method of pixel patterns. In FIG. 14, the same components as those shown in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals. The two-dimensional pixel array 166 includes a plurality of detection value strings 170 and 172 arranged in the Y direction. Here, the pixel column 170 is a pixel column having a first pixel column pattern, and the pixel column 172 is a pixel column having a second pixel pattern. The first pixel pattern is an aggregate of a plurality of LH pairs, and the second pixel pattern is an aggregate of a plurality of HL pairs. For each pixel column at each position in the Y direction, an appropriate pixel column pattern is selected from the two pixel column patterns according to the position of the boundary 162 in the X direction. Thereby, the number of effective pixels 168 in the bone region can be increased. Thereby, the accuracy of measurement can be increased.

図15には、補間処理及びリサンプリング処理が示されている。(A)はパターン設定後の2次元画素アレイ166が示されている。それに基づく直接的な計測あるいは直接的な画像処理が困難である場合、2次元画素アレイ166に対して符号174で示すような補間処理及びリサンプリング処理を適用するのが望ましい。このような処理結果が(B)に示す2次元画素アレイ176である。それは両方向に規則性をもったアレイである。   FIG. 15 shows interpolation processing and resampling processing. (A) shows the two-dimensional pixel array 166 after pattern setting. When direct measurement or direct image processing based on this is difficult, it is desirable to apply interpolation processing and resampling processing as indicated by reference numeral 174 to the two-dimensional pixel array 166. Such a processing result is a two-dimensional pixel array 176 shown in FIG. It is an array with regularity in both directions.

図16には、後側の境界178に基づく2次元画素アレイ180の設定が示されている。符号182で示すハッチが付された各ブロックは骨領域に属する有効画素を示している。Y方向の各位置において、X方向における、後側の境界178の位置に応じて、適切な画素列パターンが選択される。すなわち、骨領域内に属する有効画素数がより多くなるように、画素パターンが選択される。なお、図17に示されるように、前後2つの境界182,184内において有効画素がより多くなるように2次元画素アレイ186を定めるようにしてもよい。   FIG. 16 shows the setting of the two-dimensional pixel array 180 based on the rear boundary 178. Each block to which hatching indicated by reference numeral 182 indicates effective pixels belonging to the bone region. At each position in the Y direction, an appropriate pixel column pattern is selected according to the position of the rear boundary 178 in the X direction. That is, the pixel pattern is selected so that the number of effective pixels belonging to the bone region is increased. Note that, as shown in FIG. 17, the two-dimensional pixel array 186 may be determined so that the effective pixels are larger in the two front and rear boundaries 182 and 184.

(3)骨密度測定装置の第2例(プレスキャン、境界判定、照射シーケンスの適応的設定及び画素アレイの事前設定についての説明)
図18には、骨密度測定装置の第2例が示されている。なお、図1に示した第1例で説明した構成と同様の構成には同一符号を付し、その説明を省略する。
(3) Second example of bone density measuring apparatus (explanation regarding pre-scan, boundary determination, adaptive setting of irradiation sequence, and pre-setting of pixel array)
FIG. 18 shows a second example of the bone density measuring device. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure similar to the structure demonstrated in the 1st example shown in FIG. 1, and the description is abbreviate | omitted.

図18に示す第2例において、骨密度測定装置は大別して計測ユニット188と演算制御ユニット190とにより構成されている。測定ユニット188は、下部192と上部194とを有する。下部192は発生器196を有している。発生器196はX線発生管198を有する。また、発生器196の上側にはフィルタユニット200が設けられている。フィルタユニット200と共にシャッタユニットを設けるのが望ましい。この第2例においてはペンシルビーム203が生成されている。ペンシルビーム203はX方向及びY方向に機械的に走査される。そのための機構が走査機構22である。   In the second example shown in FIG. 18, the bone density measuring device is roughly composed of a measuring unit 188 and an arithmetic control unit 190. The measurement unit 188 has a lower part 192 and an upper part 194. The lower part 192 has a generator 196. Generator 196 includes an x-ray generator tube 198. A filter unit 200 is provided above the generator 196. It is desirable to provide a shutter unit together with the filter unit 200. In the second example, a pencil beam 203 is generated. The pencil beam 203 is mechanically scanned in the X and Y directions. A mechanism for this is the scanning mechanism 22.

上部194は2次元的に走査される検出器202を有している。それはペンシルビーム203を受けるものである。走査機構22は、下部可動体と共に、検出器202を備える上部可動体を機械的に走査する。   The upper part 194 has a detector 202 that is scanned two-dimensionally. It receives the pencil beam 203. The scanning mechanism 22 mechanically scans the upper movable body including the detector 202 together with the lower movable body.

2次元データメモリ36内には、後に説明する本スキャンの実行により取得された2次元検出値アレイが格納される。この第2例においては、本スキャンに先立ってプリスキャンが実行されている。そのスキャン結果であるプリスキャンデータが境界判定部204に送られている。このプリスキャンデータも2次元検出値アレイを構成する。境界判定部204は、プリスキャンデータに基づいて軟組織と骨との間の境界を判定する。その判定結果が制御部206に出力されている。   In the two-dimensional data memory 36, a two-dimensional detection value array acquired by executing a main scan described later is stored. In this second example, a pre-scan is executed prior to the main scan. Prescan data that is the scan result is sent to the boundary determination unit 204. This pre-scan data also constitutes a two-dimensional detection value array. The boundary determination unit 204 determines the boundary between the soft tissue and the bone based on the prescan data. The determination result is output to the control unit 206.

制御部206は、プリスキャンを制御する機能及び本スキャンを制御する機能を有しており、それらの機能が図18において、プリスキャン制御部208及び本スキャン制御部210として示されている。   The control unit 206 has a function of controlling the pre-scan and a function of controlling the main scan. These functions are shown as a pre-scan control unit 208 and a main scan control unit 210 in FIG.

図18に示された構成例において、プリスキャン実行時においては、低エネルギーX線が用いられ、対象物全体がペンシルビームによって2次元的に走査される。これにより、2次元検出値アレイがプリスキャンデータとして取得される。そのプリスキャンデータを解析することにより、骨の輪郭すなわち境界が事前に判定され、その判定された位置に基づいて本スキャンの実行条件が定められる。すなわち、骨領域内に有効画素ができるだけ多く属するように、本スキャン条件が定められる。これについては後に詳述する。   In the configuration example shown in FIG. 18, when pre-scanning is performed, low-energy X-rays are used, and the entire object is scanned two-dimensionally with a pencil beam. Thereby, a two-dimensional detection value array is acquired as pre-scan data. By analyzing the pre-scan data, the contour or boundary of the bone is determined in advance, and the execution condition for the main scan is determined based on the determined position. That is, the main scanning condition is determined so that as many effective pixels as possible belong to the bone region. This will be described in detail later.

以上のように定められた本スキャン条件にしたがって、本スキャンが実行されると、2次元データメモリ36内に複数のL検出値及び複数のH検出値からなる2次元検出値アレイが格納されることになる。そこで、骨密度演算部40は、既に設定されている2次元画素アレイを構成する各画素ごとに、具体的には骨領域内の画素ごとに、当該画素を構成する検出値ペアに基づいて骨密度を演算する。   When the main scan is executed according to the main scan conditions determined as described above, a two-dimensional detection value array including a plurality of L detection values and a plurality of H detection values is stored in the two-dimensional data memory 36. It will be. Therefore, the bone density calculation unit 40 calculates the bone based on the detection value pair constituting the pixel for each pixel constituting the two-dimensional pixel array that has already been set, specifically, for each pixel in the bone region. Calculate the density.

図18に示した第2例においては、第1例とは異なり、プリスキャンによって境界を判定し、それに基づいて本スキャン条件つまり照射シーケンスあるいは2次元画素アレイを適応的に設定している。これについて以下に具体的に説明する。   In the second example shown in FIG. 18, unlike the first example, the boundary is determined by pre-scanning, and based on this, the main scanning condition, that is, the irradiation sequence or the two-dimensional pixel array is adaptively set. This will be specifically described below.

図19には、プリスキャンの一例が示されている。符号212は、スキャンエリアを示しており、そのエリアはペンシルビームを走査可能な最大の領域である。プリスキャンに当たっては、対象骨214が有する輪郭214Aの形状に応じて、スキャン経路216が適応的に定められる。具体的に説明すると、最初に、符号216−1で示されるように、ペンシルビームがX方向正側へスキャンされ、そのスキャン過程において、エッジ検出手法を利用して境界(輪郭)214Aの位置が特定される。境界214Aが検出された場合、符号216−2で示すように、ペンシルビームがX方向負側へ動かされる。その場合において、予め定められた距離だけ移動が行われる。その後、符号216−3で示すように、Y方向正側へ所定距離だけペンシルビームが動かされる。その地点から符号216−4で示すように、X方向正側へ再びペンシルビームが動かされる。そのスキャン過程において、エッジ検出が並行して実行され、対象骨214の境界214Aの位置が特定される。以上のような、一連の部分的走査を繰り返すと、結果として、図19に示すようなスキャン経路216が構成されることになる。   FIG. 19 shows an example of prescan. Reference numeral 212 denotes a scan area, which is the maximum area where the pencil beam can be scanned. In pre-scanning, the scan path 216 is adaptively determined according to the shape of the contour 214A of the target bone 214. More specifically, first, as indicated by reference numeral 216-1, the pencil beam is scanned to the positive side in the X direction, and in the scanning process, the position of the boundary (contour) 214A is determined using an edge detection method. Identified. When the boundary 214A is detected, the pencil beam is moved to the X direction negative side as indicated by reference numeral 216-2. In that case, the movement is performed by a predetermined distance. Thereafter, as indicated by reference numeral 216-3, the pencil beam is moved to the Y direction positive side by a predetermined distance. From that point, as indicated by reference numeral 216-4, the pencil beam is moved again toward the positive side in the X direction. In the scanning process, edge detection is performed in parallel, and the position of the boundary 214A of the target bone 214 is specified. When a series of partial scans as described above are repeated, a scan path 216 as shown in FIG. 19 is formed as a result.

図4に示したように、スキャンエリアの全体にわたって一律にジグザグスキャン経路を設定すると、境界214Aの特定にあたって長時間を要することになるが、図19に示す手法によれば、境界214Aの位置に応じてスキャン範囲を絞り込むことが可能であるので、プリスキャン時間を短縮化できるという利点を得られる。もっとも、対象骨214における両側の輪郭を特定する場合や、複雑な形状をもった骨の輪郭を特定する場合には、図4に示したようなジグザグスキャンによって対象骨全体の境界を特定するようにしてもよい。   As shown in FIG. 4, when the zigzag scan path is uniformly set over the entire scan area, it takes a long time to specify the boundary 214A. However, according to the method shown in FIG. Since the scan range can be narrowed accordingly, the advantage that the pre-scan time can be shortened can be obtained. However, when specifying the contours on both sides of the target bone 214 or when specifying the contour of a bone having a complicated shape, the boundary of the entire target bone is specified by the zigzag scan as shown in FIG. It may be.

以上のように境界が特定されると、Y方向における各位置において、X方向における境界の位置に応じて画素列が定められる。その場合、骨領域内で画素列が最適化されるように画素列全体が調整される。画素列の設定方法について以下に具体例を用いて説明する。   When the boundary is specified as described above, a pixel column is determined at each position in the Y direction according to the position of the boundary in the X direction. In that case, the entire pixel column is adjusted so that the pixel column is optimized within the bone region. A pixel column setting method will be described below using a specific example.

図20には、第1設定例が示されている。符号218は軟組織を示しており、符号220は骨を示している。それらの間に境界222が存在している。符号228は上述した2次元検出値アレイを示しており、符号230は2次元画素アレイを示している。   FIG. 20 shows a first setting example. Reference numeral 218 indicates soft tissue, and reference numeral 220 indicates bone. A boundary 222 exists between them. Reference numeral 228 indicates the above-described two-dimensional detection value array, and reference numeral 230 indicates a two-dimensional pixel array.

図20に示されるように、Y方向の各位置において、X方向に沿った画素列を定義するにあたり、境界222の内側につまり骨領域内にできる限り多くの有効画素が設定されるように、画素列が設定される。符号224は本スキャンにおけるX方向正側へのスキャンを示しており、符号226は本スキャンにおけるX方向負側へのスキャンを示している。いずれの場合においても、境界222を基準として画素列が定義されている。図20において、紙面上側の4つの画素列はいずれも第1画素列パターンによって構成されており、紙面下側の3つの画素列はいずれも第2画素列パターンによって構成されている。図20に示した第1例においては、Y方向に並ぶ複数の画素列間において、L区間及びH区間の並びが一致している。この第1設定例によれば、本スキャンにおいて、Y方向の各位置における照射シーケンスをかなり簡素化できるという利点を得られる。   As shown in FIG. 20, in defining the pixel column along the X direction at each position in the Y direction, as many effective pixels as possible are set inside the boundary 222, that is, within the bone region. A pixel column is set. Reference numeral 224 indicates scanning in the X direction positive side in the main scan, and reference numeral 226 indicates scanning in the X direction negative side in the main scan. In any case, the pixel column is defined with reference to the boundary 222. In FIG. 20, all four pixel columns on the upper surface of the paper are configured by the first pixel column pattern, and all three pixel columns on the lower surface of the paper are configured by the second pixel column pattern. In the first example shown in FIG. 20, the alignment of the L section and the H section is the same among a plurality of pixel columns arranged in the Y direction. According to the first setting example, it is possible to obtain an advantage that the irradiation sequence at each position in the Y direction can be considerably simplified in the main scan.

図21には、第2設定例が示されている。なお、図20に示した構成と同様の構成には同一符号を付し、その説明を省略する。このことは後に説明する図22及び図23においても同様である。   FIG. 21 shows a second setting example. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure similar to the structure shown in FIG. 20, and the description is abbreviate | omitted. This also applies to FIGS. 22 and 23 described later.

図21において、2次元検出値アレイ232に対して2次元画素アレイ234が設定されている。2次元画素アレイ234は、Y方向に並んだ複数の画素列からなる。この第2設定例においては、上側の4つの画素列がいずれも第1画素列パターンによって構成されており、下側の3つの画素列も第1画素列パターンによって構成されている。すなわち、Y方向の各位置において、境界222に基づいて、骨領域内にL区間及びH区間の並びを設定する場合に、境界222の右側(X方向正側)に最初にL区間が設定されるように照射シーケンスが定められている。但し、Y方向の各位置において、少なくとも骨領域内では、区間ピッチが揃っている。このような第2設定例を採用する場合、画素列パターンの選択手法は必ずしも不要となる。その点において照射制御を簡素化できる。   In FIG. 21, a two-dimensional pixel array 234 is set for the two-dimensional detection value array 232. The two-dimensional pixel array 234 includes a plurality of pixel columns arranged in the Y direction. In the second setting example, the upper four pixel columns are all configured by the first pixel column pattern, and the lower three pixel columns are also configured by the first pixel column pattern. That is, at each position in the Y direction, when setting the L section and the H section in the bone region based on the boundary 222, the L section is first set on the right side (X direction positive side) of the boundary 222. The irradiation sequence is determined so that However, at each position in the Y direction, the section pitch is uniform at least within the bone region. When such a second setting example is employed, the pixel column pattern selection method is not necessarily required. In that respect, irradiation control can be simplified.

図22には第3設定例が示されている。2次元検出値アレイ236に対して、2次元画素アレイ238が設定されている。この第3設定例においては、Y方向の各位置において、境界222の位置に応じて照射シーケンスがきめ細かく調整されており、すなわちY方向に沿って見た場合に複数の画素列がX方向において不揃いとなっている。逆に言えば、Y方向の各位置において境界222に有効画素列の先頭画素が近接するように各照射シーケンスつまり各画素列が事前に設定されている。プリスキャンの実行結果に基づき境界222を事前に検出することにより、このようなきめ細やかな制御を実現できる。   FIG. 22 shows a third setting example. A two-dimensional pixel array 238 is set for the two-dimensional detection value array 236. In the third setting example, the irradiation sequence is finely adjusted according to the position of the boundary 222 at each position in the Y direction, that is, when viewed along the Y direction, a plurality of pixel columns are not aligned in the X direction. It has become. In other words, each irradiation sequence, that is, each pixel column is set in advance so that the first pixel of the effective pixel column is close to the boundary 222 at each position in the Y direction. Such fine control can be realized by detecting the boundary 222 in advance based on the execution result of the pre-scan.

図23には、第4設定例が示されている。2次元検出値アレイ242に対して、2次元画素例244が設定されている。この第4設定例においては、2つの境界222,240に基づいて2次元画素アレイ244が設定されている。具体的には、224で示すX方向正側のスキャンに関しては、境界222を基準として画素列が設定されており、それとは反対側のX方向負側へのスキャン226に関しては、境界240を基準として画素列が設定されている。   FIG. 23 shows a fourth setting example. A two-dimensional pixel example 244 is set for the two-dimensional detection value array 242. In the fourth setting example, the two-dimensional pixel array 244 is set based on the two boundaries 222 and 240. Specifically, for the X-direction positive scan indicated by 224, the pixel column is set with reference to the boundary 222, and for the scan 226 on the opposite X-direction negative side, the boundary 240 is set as the reference. As shown in FIG.

以上の設定例、特に図22及び図23に示した設定例では、X方向におけるスキャンに際して、境界の位置に応じて、照射シーケンスが動的に可変設定される。特に、必要に応じて、走査速度及び照射期間(区間長)が可変設定される。これについては後に図26に基づいて説明する。   In the above setting examples, particularly the setting examples shown in FIGS. 22 and 23, the irradiation sequence is dynamically variably set in accordance with the position of the boundary when scanning in the X direction. In particular, the scanning speed and the irradiation period (section length) are variably set as necessary. This will be described later with reference to FIG.

図24には、フィルタユニットに設けられるフィルタ板246が示されている。境界に基づく照射シーケンスの調整のためには、低速でフィルタ板を回転させるのが望ましい。図24に示す例では、フィルタ板246が9個の低エネルギーX線用フィルタ部材248と9個の高エネルギーX線用フィルタ部材250とにより構成されている。それらの2種類のフィルタ部材248,250は円周方向に沿って交互に配列されている。このように多数のフィルタ板を設ければフィルタ板の回転速度を引き下げることが可能であり、回転速度の調整がし易くなる。図24においては、円形のフィルタ板が示されていたが、ドラム状のフィルタ板を設けるようにしてもよい。   FIG. 24 shows a filter plate 246 provided in the filter unit. In order to adjust the irradiation sequence based on the boundary, it is desirable to rotate the filter plate at a low speed. In the example shown in FIG. 24, the filter plate 246 includes nine low energy X-ray filter members 248 and nine high energy X-ray filter members 250. These two types of filter members 248 and 250 are alternately arranged along the circumferential direction. If a large number of filter plates are provided in this manner, the rotational speed of the filter plate can be lowered, and the rotational speed can be easily adjusted. Although a circular filter plate is shown in FIG. 24, a drum-shaped filter plate may be provided.

図25には、本スキャンにおけるスキャン経路の一例が示されている。スキャンエリア254内には対象骨255が存在している。対象骨255の両側の輪郭がプリスキャンにより特定された場合、それに基づいて本スキャンの経路を設定するようにしてもよい。その一例が符号258で示されている。符号256はペンシルビームを表している。   FIG. 25 shows an example of a scan path in the main scan. A target bone 255 exists in the scan area 254. When the contours on both sides of the target bone 255 are specified by the pre-scan, the main scan path may be set based on the contour. One example is indicated by reference numeral 258. Reference numeral 256 represents a pencil beam.

スキャン経路258は、X方向正側へのスキャンに相当する経路部分258−1を有する。その経路部分258−1は、X方向負側の境界から所定距離にX方向負側へ下がった位置を始点とし、X方向正側の境界からX方向正側に所定距離を隔たった位置を終点とするものである。経路部分258−1の終点からY方向正側へ所定距離にわたってペンシルビームがスキャンされる。それが経路部分258−2で表されている。その後、X方向負側へペンシルビームが動かされる。その場合においても対象骨255におけるX方向の両側の境界に基づき、スキャンの始点と終点が定められる。符号258−4は、経路部分258−3に続く、Y方向正側へのスキャンにおける経路部分を表している。以上のような一連のプロセスが対象骨255の全体をカバーするように繰り返し実行される。このような本スキャン経路の設定によれば、本スキャン時間を短くすることが可能である。もっとも、対象骨内において適正に画素列を設定するために、対象骨の手前側に一定の助走期間が必要な場合、そのような助走期間のために対象骨の両側にマージンを設定すればよい。   The scan path 258 has a path portion 258-1 corresponding to a scan to the positive side in the X direction. The path portion 258-1 starts from a position descending from the X-direction negative boundary to the X-direction negative side by a predetermined distance, and ends at a position separated by a predetermined distance from the X-direction positive boundary to the X-direction positive side. It is what. The pencil beam is scanned over a predetermined distance from the end point of the path portion 258-1 to the positive side in the Y direction. This is represented by the path portion 258-2. Thereafter, the pencil beam is moved to the X direction negative side. Even in that case, the start point and the end point of the scan are determined based on the boundaries on both sides of the target bone 255 in the X direction. Reference numeral 258-4 represents a path portion in a scan to the Y-direction positive side following the path portion 258-3. A series of processes as described above are repeatedly executed so as to cover the entire target bone 255. According to such setting of the main scan path, it is possible to shorten the main scan time. However, in order to properly set a pixel row in the target bone, if a certain run-up period is necessary on the near side of the target bone, a margin may be set on both sides of the target bone for such a run-up period. .

図26には、本スキャンにおける照射シーケンスが示されている。これは、Y方向の特定の位置において実行されるX方向スキャンを規定するものである。符号260は対象骨の断面を表している。その幅がW1で表されている。W2がX方向における本スキャン範囲を示している。その範囲W2はY方向の各位置において異なり得る。ちなみにW3はスキャンエリアの最大幅を表している。   FIG. 26 shows an irradiation sequence in the main scan. This defines an X-direction scan that is performed at a specific position in the Y direction. Reference numeral 260 represents a cross section of the target bone. The width is represented by W1. W2 indicates the main scan range in the X direction. The range W2 can be different at each position in the Y direction. Incidentally, W3 represents the maximum width of the scan area.

(A)は、シャッタユニットの動作を表している。シャッタユニットは必要に応じて設けられるものである。シャッタが閉状態にある場合、X線が被検体の手前側で遮蔽され、被検体の被曝が低減される。シャッタが開状態にある場合、X線が被検体を透過する。(B)は、正方向正側へのスキャン262を表している。その場合における照射シーケンスが符号264で表されている。(C)にはX方向負側へのスキャン272を表している。その場合における照射シーケンスが符号274で表されている。   (A) represents the operation of the shutter unit. The shutter unit is provided as necessary. When the shutter is in the closed state, X-rays are shielded on the near side of the subject, and the exposure of the subject is reduced. When the shutter is in the open state, X-rays pass through the subject. (B) represents a scan 262 toward the positive side in the positive direction. The irradiation sequence in that case is denoted by reference numeral 264. (C) shows a scan 272 to the X direction negative side. The irradiation sequence in that case is represented by reference numeral 274.

(B)に示すように、この例においては、対象骨260における一方側(図において左側)の境界282が基準となっており、それに対して有効画素列における先頭区間すなわち基準区間R1が適正に設定されるように、すなわち骨領域内であって境界262に近い位置に基準区間R1が設定されるように、照射シーケンス264が定められている。照射シーケンスは、具体的には、助走部分266、実効部分268及びオーバーラン部分270とからなる。助走部分は手前側の助走区間に相当し、実効部分268が測定区間に相当し、オーバーラン部分270が奥側のオーバーラン区間に相当している。助走部分266において、走査機構やフィルタユニット等を制御することにより、具体的には、駆動源をなすステッピングモータのパルス数の制御等を行うことにより、骨領域内において、安定かつ適正な照射シーケンスを実現できる。   As shown in (B), in this example, the boundary 282 on one side (the left side in the figure) of the target bone 260 is the reference, and the head section in the effective pixel row, that is, the reference section R1 is appropriately set. The irradiation sequence 264 is determined so that the reference section R1 is set at a position close to the boundary 262 within the bone region. Specifically, the irradiation sequence includes a run-up portion 266, an effective portion 268, and an overrun portion 270. The run-up portion corresponds to the front run-up section, the effective portion 268 corresponds to the measurement section, and the overrun portion 270 corresponds to the back-side overrun section. In the run-up portion 266, by controlling the scanning mechanism, the filter unit, etc., specifically, by controlling the number of pulses of the stepping motor that is the driving source, a stable and appropriate irradiation sequence within the bone region Can be realized.

(C)に示す逆方向へのスキャン272においても、実効部分278において安定した照射シーケンスが形成されるように、助走部分276において、走査速度やフィルタ回転速度、等が調整される。この例でも、実効部分278の後にオーバーラン部分280が設けられている。スキャン272においては、境界282を基準として、それに最も近い基準区間(最終区間)R2が適正に定められるように、実効部分278における照射シーケンスが定められている。ちなみに、図26に示した例では、往路スキャン262及び復路272の間で、時間軸上、L区間とH区間とが一致している。これは図20に示した設定例に対応するものである。もちろん、図26に示した状況下で、図21乃至図23に示した設定例に対応する照射シーケンスが適用されてもよい。   Also in the scan 272 in the reverse direction shown in (C), the scanning speed, the filter rotation speed, and the like are adjusted in the run-up portion 276 so that a stable irradiation sequence is formed in the effective portion 278. Also in this example, an overrun portion 280 is provided after the effective portion 278. In the scan 272, the irradiation sequence in the effective portion 278 is determined so that the reference interval (final interval) R2 closest to the boundary 282 is appropriately determined. Incidentally, in the example shown in FIG. 26, the L section and the H section coincide on the time axis between the forward scan 262 and the return path 272. This corresponds to the setting example shown in FIG. Of course, under the situation shown in FIG. 26, an irradiation sequence corresponding to the setting example shown in FIGS. 21 to 23 may be applied.

以上のように、図18乃至図26に示した第2構成例によれば、プリスキャンによって対象骨の境界を特定した上で、それに基づいて本スキャン条件(つまり骨密度演算用画素列)を事前に定めることができるという利点が得られる。プリスキャン分だけ被検体に対する被曝が増大してしまうものの、本スキャンエリアを削減できれば、本スキャンでの被曝量の低減を行うことが可能である。また、予め境界を特定した上で、本スキャン条件をきめ細かく設定できるという利点が得られる。   As described above, according to the second configuration example shown in FIGS. 18 to 26, the boundary of the target bone is specified by pre-scanning, and the main scanning condition (that is, the bone density calculation pixel string) is set based on the boundary. The advantage is that it can be predetermined. Although the exposure to the subject increases by the amount corresponding to the pre-scan, if the main scan area can be reduced, the exposure amount in the main scan can be reduced. Further, there is an advantage that the main scan condition can be set finely after the boundary is specified in advance.

(4)骨密度測定装置の第3例(境界判定及び検出値置換についての説明)
次に、骨密度測定装置の第3例について図27乃至図34を用いて説明する。なお、図27に示した構成において、図1に示した構成と同様の構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
(4) Third example of bone density measuring device (explanation about boundary determination and detection value replacement)
Next, a third example of the bone density measuring apparatus will be described with reference to FIGS. In the configuration shown in FIG. 27, the same reference numerals are given to the same configurations as those shown in FIG. 1, and the description thereof is omitted.

図27において、データメモリ36には2次元検出値アレイが格納される。境界判定部286は、2次元検出値アレイに基づいて対称骨についての境界を判定するモジュールである。その判定手法は、基本的に、図5乃至図12等において説明した手法であるが、この境界判定部286は、特に検出値ごとに境界含有の有無を判定している。例えば、図6に示した判定条件において、符号98で示したような場合(つまり2つの個別判定値が不一致となるような場合)に、境界含有が判定される。また、図8に示す判定条件において、複数の個別判定結果が分かれるような場合に、境界含有を判定するようにしてもよい。   In FIG. 27, the data memory 36 stores a two-dimensional detection value array. The boundary determination unit 286 is a module that determines a boundary for a symmetric bone based on the two-dimensional detection value array. The determination method is basically the method described with reference to FIGS. 5 to 12 and the like, but this boundary determination unit 286 determines whether or not a boundary is included for each detection value. For example, in the determination condition shown in FIG. 6, the boundary inclusion is determined when it is indicated by reference numeral 98 (that is, when the two individual determination values do not match). Moreover, in the determination condition shown in FIG. 8, when a plurality of individual determination results are separated, the boundary inclusion may be determined.

骨密度演算部288は、2次元検出値アレイに対して、画一的に2次元画素アレイを設定した上で、画素毎に骨密度を演算するモジュールである。もっとも、骨密度の演算に先立って前処理が適用されており、その機能が図27において前処理部290として示されている。この前処理は、後に説明するように、境界を含有するとみなされた検出値を他の検出値に置き換えるものである。これにより、見かけ上、骨領域内における有効画素数の増大を図れる。例えば、実験用小動物の大腿骨についての平均骨密度測定にあたっては、大腿骨それ自体が小さく、それに対して有効な画素数を十分に確保できない場合が多い。そのような場合には、骨領域内に完全に属する画素の他、不完全に属している画素をも演算対象とすれば、平均骨密度の精度又は信頼性を高められる。そこで、そのような不完全画素に対して一定の修正あるいは補正を適用して、それを準完全画素にするために、後述する置換処理が実行されている。   The bone density calculation unit 288 is a module that calculates a bone density for each pixel after uniformly setting a two-dimensional pixel array for the two-dimensional detection value array. However, the preprocessing is applied prior to the calculation of the bone density, and the function is shown as the preprocessing unit 290 in FIG. As will be described later, this preprocessing replaces a detection value that is considered to contain a boundary with another detection value. As a result, the number of effective pixels in the bone region can be increased apparently. For example, when measuring the average bone density of the femur of a small experimental animal, the femur itself is small and it is often impossible to ensure a sufficient number of effective pixels. In such a case, the accuracy or reliability of the average bone density can be improved by considering not only pixels that completely belong to the bone region but also pixels that belong incompletely. Therefore, a replacement process, which will be described later, is performed in order to apply a certain correction or correction to such an incomplete pixel to make it a semi-perfect pixel.

以下に、前処理部について詳述する。   Hereinafter, the preprocessing unit will be described in detail.

図28には、前処理部290の具体的な構成例が示されている。対象特定部296は、2次元検出値アレイ298に基づき、判定条件300に従って、置換対象とすべき検出値を特定するものである。演算部302は、置換対象と一定の関係を有する1又は複数の検出値に基づいて、置換対象に代入する置換値を演算するものである。ただし、置換値の演算を行うことなく、検出値を単にコピーするようにしてもよい。置換実行部304は、置換対象に対して、それについて用意された検出値を代入する処理を実行する。   FIG. 28 shows a specific configuration example of the preprocessing unit 290. The target specifying unit 296 specifies a detection value to be replaced according to the determination condition 300 based on the two-dimensional detection value array 298. The computing unit 302 computes a replacement value to be substituted for the replacement target based on one or more detection values having a certain relationship with the replacement target. However, the detected value may be simply copied without calculating the replacement value. The replacement execution unit 304 executes a process of substituting the detection value prepared for the replacement target.

図29には判定条件が具体的に例示されている。置換対象は、符号316及び318で示される2条件が満たされる場合に特定される。具体的には、符号316で示されている条件は現在注目している「検出値ペアの内で一方の検出値が骨領域内に属している」という条件である。符号318で示されている条件は現在注目している「検出値ペアの内で他方の検出値が境界を含有している」という条件である。これらの2つの条件が満たされる場合、符号320で示されるように、境界を含有する他方の検出値が置換対象であるとして判定され、その他方の検出値が補正される。すなわち、それに対して置換処理が施される。更に置換処理を実行するか否かの判断に際しては他方の検出値の大きさを考慮してもよい。置換処理の具体的例については幾つかの手法が考えられ、それらについては後に図32乃至図34を用いて説明する。   FIG. 29 specifically illustrates determination conditions. The replacement target is specified when two conditions indicated by reference numerals 316 and 318 are satisfied. Specifically, the condition indicated by reference numeral 316 is a condition that is currently focused on, “one detection value of detection value pairs belongs to the bone region”. The condition indicated by reference numeral 318 is a condition that is currently focused on, “the other detected value of the detected value pair contains a boundary”. When these two conditions are satisfied, as indicated by reference numeral 320, the other detected value containing the boundary is determined to be a replacement target, and the other detected value is corrected. That is, a replacement process is performed on it. Further, when determining whether or not to perform the replacement process, the magnitude of the other detected value may be taken into consideration. There are several methods for specific examples of replacement processing, which will be described later with reference to FIGS.

図30には比較例が示されている。符号322は骨領域を示しており、符号324は2次元検出値アレイを示している。それに対しては従来同様に2次元画素アレイ326が設定されている。この場合において、破線で示す検出値ペアが有効画素である。符号328,330で示される検出値ペアや符号332,334で示す検出値ペアについては有効画素とはみなされていない。それらは一方の検出値が境界322を含有しているためである。   FIG. 30 shows a comparative example. Reference numeral 322 indicates a bone region, and reference numeral 324 indicates a two-dimensional detection value array. For this, a two-dimensional pixel array 326 is set as in the prior art. In this case, a detection value pair indicated by a broken line is an effective pixel. The detection value pair indicated by reference numerals 328 and 330 and the detection value pair indicated by reference numerals 332 and 334 are not regarded as effective pixels. They are because one detected value contains the boundary 322.

図31には、図27に示した骨密度測定装置において実行される置換処理の代表例が示されている。図30に示した状況を前提として、図31で示すように、検出値328,332が置換対象であると判定され、それらに対しては、同種であって最近傍の有効検出値が338がコピーされている(符号340,342参照)。すなわち、それらに対して置換処理が施されている。これにより、図31に示すように、2つの有効画素を増やすことが可能となる。この例では、3つのL13が生じている。このような処理を必要な置換対象に対して適用することにより前処理後の2次元画素アレイ336が構成される。置換した検出値は、骨領域内に属し、かつ、最近傍の値であるから、それを置換対象の値とみなしても、それほど誤差は生じないと考えられる。置換対象とペアを組む検出値は有効検出値であり、置換処理はそのような有効検出値を活かす手法とも言える。このような置換処理によれば、有効画素数が増大するので、その意味において計測の信頼性を高められる。 FIG. 31 shows a representative example of the replacement process executed in the bone density measuring device shown in FIG. Assuming the situation shown in FIG. 30, the detection values 328 and 332 are determined to be replacement targets as shown in FIG. 31, and for these, the nearest effective detection value 338 is the same type. It has been copied (see reference numerals 340 and 342). That is, a replacement process is performed on them. Thereby, as shown in FIG. 31, two effective pixels can be increased. In this example, three L 13 are generated. By applying such processing to a necessary replacement target, the pre-processed two-dimensional pixel array 336 is configured. Since the replaced detection value belongs to the bone region and is the nearest value, even if it is regarded as the value to be replaced, it is considered that there is not much error. The detection value paired with the replacement object is an effective detection value, and the replacement process can be said to be a method of utilizing such an effective detection value. According to such replacement processing, the number of effective pixels is increased, and in this sense, the reliability of measurement can be improved.

ちなみに、図31に示した例において、検出値L11を置換対象とし、それに対して上記置換処理を適用してもよい。また、検出値L15を置換対象とし、それに対して上記置換処理を適用してもよい。もっとも、境界含有が判定された検出値のすべてを置換対象とするのではなく、検出値が所定条件を満たす場合にだけ、置換処理を施すようにしてもよい。 Incidentally, in the example shown in FIG. 31, the detection value L 11 may be a replacement target, and the above replacement process may be applied to the detection value L 11 . Further, the detection value L 15 and replaced, may be applied to the replacement process to it. However, not all of the detected values determined to contain the boundary may be replaced, but the replacement process may be performed only when the detected values satisfy a predetermined condition.

次に、置換処理の具体例を図32乃至図34を用いて説明する。   Next, a specific example of the replacement process will be described with reference to FIGS.

図32には第1例が示されている。(A)には2次元検出値アレイ344が示されている。符号350は境界を表している。(B)には置換対象の特定条件及び置換処理内容が示されている。この例では、図29に示した置換条件を前提として、符号400で示すように、境界を含有している検出値が所定値以下である場合、すなわち骨領域内である可能性が高いとみなせる場合において、当該検出値が置換対象であると判断されている。そして、符号402で示されるように、その置換対象に対して、骨領域内であって同種かつ最近傍の検出値がコピーされている(符号354参照)。具体的には、検出値ペア346,348が1つの画素を構成している場合において、検出値346が置換対象であると特定された場合、それに対して最も近いかつ同種の有効画素値354が参照され、それが置換対象にコピーされている。   FIG. 32 shows a first example. (A) shows a two-dimensional detection value array 344. Reference numeral 350 represents a boundary. (B) shows the specific conditions to be replaced and the contents of the replacement process. In this example, on the premise of the replacement condition shown in FIG. 29, as indicated by reference numeral 400, when the detected value containing the boundary is equal to or less than a predetermined value, that is, it can be considered that there is a high possibility of being within the bone region. In this case, it is determined that the detected value is a replacement target. As indicated by reference numeral 402, the same type and nearest detection value in the bone region is copied for the replacement target (see reference numeral 354). Specifically, in the case where the detection value pair 346, 348 constitutes one pixel, when the detection value 346 is specified as a replacement target, the closest effective pixel value 354 of the same type is determined. It is referenced and copied to the replacement object.

図33には第2例が示されている。(A)には2次元検出値アレイ344が示され、そこにおいては境界350が存在している。(B)には置換対象の特定条件及び置換処理内容が示されている。符号404で示されているように、図29に示した条件を前提として、境界を含有し、かつ所定値以下の検出値346が置換対象として特定される。そして、符号406で示されるように、骨領域内において、置換対象を基準として近傍検出値群が特定され、それに基づいて補間値(外挿値)を演算することにより、その補間値が置換対象346に代入される。そのような処理が符号358で示されている。   FIG. 33 shows a second example. (A) shows a two-dimensional detection value array 344 in which a boundary 350 exists. (B) shows the specific conditions to be replaced and the contents of the replacement process. As indicated by reference numeral 404, on the premise of the condition shown in FIG. 29, a detection value 346 that includes a boundary and is equal to or less than a predetermined value is specified as a replacement target. Then, as indicated by reference numeral 406, in the bone region, a neighborhood detection value group is specified on the basis of the replacement object, and an interpolation value (extrapolated value) is calculated based on the group, whereby the interpolation value is replaced with the replacement object. 346 is substituted. Such a process is indicated by reference numeral 358.

図34には第3例が示されている。(A)において、符号344は2次元検出値アレイを示しており、符号350は境界を示している。符号346は置換対象として特定された検出値である。すなわち、(B)における符号408で示すように、図29で示した条件を前提として、境界を含有し、かつ所定値以下の検出値として、置換対象が特定される。その上で、符号410で示されるように、骨領域内において置換対象の近傍検出値群が特定され、それらに基づく重み付け加算処理により置換値が演算される。そして、その置換値が置換対象に代入される。それが符号362で示されている。   FIG. 34 shows a third example. In (A), the code | symbol 344 has shown the two-dimensional detection value array, and the code | symbol 350 has shown the boundary. Reference numeral 346 is a detected value specified as a replacement target. That is, as indicated by reference numeral 408 in (B), the replacement target is specified as a detection value that includes a boundary and is equal to or less than a predetermined value on the premise of the condition shown in FIG. In addition, as indicated by reference numeral 410, a neighborhood detection value group to be replaced is specified in the bone region, and a replacement value is calculated by weighted addition processing based on them. Then, the replacement value is assigned to the replacement target. This is indicated by reference numeral 362.

以上のように、特定の検出値に対して置換処理を施すことにより、つまり前処理を適用することにより、骨領域内に存在する有効画素数を見かけ上増大することができ、その結果、例えば平均骨密度を演算する場合において、その演算精度を高められるという利点が得られる。   As described above, the number of effective pixels existing in the bone region can be apparently increased by performing a replacement process on a specific detection value, that is, by applying a pre-process. As a result, for example, In calculating the average bone density, there is an advantage that the calculation accuracy can be improved.

(5)2倍の解像度を有する骨密度画像
図35には、2倍の解像度を有する骨密度画像の生成方法が示されている。2次元検出値アレイ366に対して2次元画素値アレイ364が設定されている。2次元画素値アレイ364は、X方向において半画素分単位で設定された複数の画素からなるものである。例えば、n番目の画素368とn+1番目の画素370とに着目した場合、それらの間では半画素分が重複しており、その結果として、画素密度がX方向に倍増されている。
(5) Bone Density Image with Double Resolution FIG. 35 shows a method for generating a bone density image with double resolution. A two-dimensional pixel value array 364 is set for the two-dimensional detection value array 366. The two-dimensional pixel value array 364 is composed of a plurality of pixels set in units of half pixels in the X direction. For example, when focusing on the nth pixel 368 and the (n + 1) th pixel 370, half pixels overlap between them, and as a result, the pixel density is doubled in the X direction.

上記の各構成例においては骨密度測定装置が示されていたが、以上説明した原理を脂肪計測等に適用することも可能である。被検体としては、人体及び人体以外の動物が考えられる。特に、小動物の測定にあたっては有効画素数を増大できない場合が多いため、上記手法を適用するのが望ましい。   In each of the above configuration examples, the bone density measuring device is shown, but the principle described above can also be applied to fat measurement and the like. As the subject, human bodies and animals other than human bodies can be considered. In particular, when measuring small animals, the number of effective pixels cannot be increased in many cases, so it is desirable to apply the above method.

10 測定ユニット、12 演算制御ユニット、14 撮影台、16 被検体、18 下部、20 上部、22 走査機構、24 発生器、34 検出器、36 データメモリ、38 境界判定部、40 骨密度演算部、42 画素アレイ設定部、44 制御部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Measurement unit, 12 Computation control unit, 14 Imaging stand, 16 Subject, 18 Lower part, 20 Upper part, 22 Scan mechanism, 24 Generator, 34 Detector, 36 Data memory, 38 Boundary determination part, 40 Bone density calculation part, 42 pixel array setting unit, 44 control unit.

Claims (11)

被検体の一方側に設けられ、前記被検体に対して、移動しながら低エネルギーX線及び高エネルギーX線を交互に繰り返し照射するX線発生ユニットと、
前記被検体の他方側に設けられ、前記被検体を透過した低エネルギーX線及び高エネルギーX線を検出し、これにより検出値列を出力するX線検出ユニットと、
前記検出値列に基づいて、前記被検体内における第1組織と第2組織との間の境界を判定する判定手段と、
を含み、
前記検出値列は、前記X線発生ユニットの移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値を含み、
前記判定手段は、前記検出値列における検出値ごとに組織種別を判定することにより前記境界を判定し、
前記検出値列に対して、互いに半分重複した関係をもって複数の隣接検出値ペアが定義され、
前記判定手段は前記隣接検出値ペアごとに前記境界を判定する、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
An X-ray generation unit that is provided on one side of the subject and repeatedly and repeatedly irradiates the subject with low energy X-rays and high energy X-rays while moving;
An X-ray detection unit that is provided on the other side of the subject, detects low energy X-rays and high energy X-rays that have passed through the subject, and thereby outputs a detection value sequence;
Determination means for determining a boundary between the first tissue and the second tissue in the subject based on the detection value sequence;
Including
The detection value sequence includes a plurality of low energy X-ray detection values and a plurality of high energy X-ray detection values alternately arranged in the moving direction of the X-ray generation unit,
The determination means determines the boundary by determining a tissue type for each detection value in the detection value sequence ,
A plurality of adjacent detection value pairs are defined with a half-overlapping relationship with each other with respect to the detection value sequence,
The determination means determines the boundary for each adjacent detection value pair;
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
請求項1記載の装置において、
当該装置は骨密度測定装置である、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 1.
The device is a bone density measuring device,
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
請求項記載の装置において、
前記判定手段は、
前記隣接検出値ペアにおける低エネルギーX線検出値に基づいて組織種別を判定する第1判定手段と、
前記隣接検出値ペアにおける高エネルギーX線検出値に基づいて組織種別を判定する第2判定手段と、
前記隣接検出値ペアについての前記第1判定手段の判定結果及び前記第2判定手段の判定結果に基づいて、前記境界を判定する総合判定手段と、
を含むことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 1 .
The determination means includes
First determination means for determining a tissue type based on a low energy X-ray detection value in the adjacent detection value pair;
Second determination means for determining a tissue type based on a high-energy X-ray detection value in the adjacent detection value pair;
Comprehensive determination means for determining the boundary based on the determination result of the first determination means and the determination result of the second determination means for the adjacent detection value pair;
A medical X-ray measuring apparatus comprising:
請求項3記載の装置において、
前記総合判定手段は、前記第1判定手段の判定結果及び前記第2判定手段の判定結果が相違することに基づいて前記境界を判定する、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 3.
The comprehensive determination unit determines the boundary based on a difference between a determination result of the first determination unit and a determination result of the second determination unit;
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
請求項3記載の装置において、
前記判定手段は、更に、
前記隣接検出値ペアごとにそれを構成する低エネルギーX線検出値及び高エネルギーX線検出値に基づいて骨密度を演算する骨密度演算手段と、
前記骨密度に基づいて組織種別を判定する第3判定手段と、
を含み、
前記総合判定手段は、前記第1判定手段の判定結果、前記第2判定手段の判定結果及び前記第3判定手段の判定結果に基づいて、前記境界を判定する、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 3.
The determination means further includes:
Bone density calculating means for calculating bone density based on a low energy X-ray detection value and a high energy X-ray detection value constituting each adjacent detection value pair;
Third determination means for determining a tissue type based on the bone density;
Including
The comprehensive determination unit determines the boundary based on a determination result of the first determination unit, a determination result of the second determination unit, and a determination result of the third determination unit;
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
請求項1記載の装置において、
前記境界に基づいて骨密度演算範囲を決定する範囲決定手段を含む、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 1.
A range determining means for determining a bone density calculation range based on the boundary;
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
被検体の一方側に設けられ、前記被検体に対して、移動しながら低エネルギーX線及び高エネルギーX線を交互に繰り返し照射するX線発生ユニットと、
前記被検体の他方側に設けられ、前記被検体を透過した低エネルギーX線及び高エネルギーX線を検出し、これにより検出値列を出力するX線検出ユニットと、
前記検出値列に基づいて、前記被検体内における第1組織と第2組織との間の境界を判定する判定手段と、
を含み、
前記検出値列は、前記X線発生ユニットの移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値を含み、
前記判定手段は、前記検出値列における検出値ごとに組織種別を判定することにより前記境界を判定し、
前記境界に基づいて、第1画素列パターン及びそれに対して半画素シフトした第2画素列パターンを選択する画素列選択手段を含み、
前記第1画素列パターンを構成する各画素は、所定方向において先に存在する低エネルギーX線検出値とその直後に存在する高エネルギーX線検出値とを含み、
前記第2画素列パターンを構成する各画素は、前記所定方向において先に存在する高エネルギーX線検出値とその直後に存在する低エネルギーX線検出値とを含む、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
An X-ray generation unit that is provided on one side of the subject and repeatedly and repeatedly irradiates the subject with low energy X-rays and high energy X-rays while moving;
An X-ray detection unit that is provided on the other side of the subject, detects low energy X-rays and high energy X-rays that have passed through the subject, and outputs a detection value sequence;
Determination means for determining a boundary between the first tissue and the second tissue in the subject based on the detection value sequence;
Including
The detection value sequence includes a plurality of low energy X-ray detection values and a plurality of high energy X-ray detection values alternately arranged in the moving direction of the X-ray generation unit,
The determination means determines the boundary by determining a tissue type for each detection value in the detection value sequence,
A pixel column selection unit that selects a first pixel column pattern and a second pixel column pattern shifted by a half pixel with respect to the first pixel column pattern based on the boundary;
Each pixel constituting the first pixel column pattern includes a low energy X-ray detection value that exists first in a predetermined direction and a high energy X-ray detection value that exists immediately thereafter,
Each pixel constituting the second pixel column pattern includes a high energy X-ray detection value that exists first in the predetermined direction and a low energy X-ray detection value that exists immediately thereafter.
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
請求項1記載の装置において、
前記第1組織が骨であり、前記第2組織が軟組織であり、
前記境界は前記骨と前記軟組織との境界である、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 1.
The first tissue is bone and the second tissue is soft tissue;
The boundary is a boundary between the bone and the soft tissue;
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
請求項1記載の装置において、
前記第1組織が脂肪であり、前記第2組織が前記脂肪以外の軟組織であり、
前記境界は前記脂肪と前記脂肪以外の軟組織との境界である、
ことを特徴とする医療用X線測定装置。
The apparatus of claim 1.
The first tissue is fat, and the second tissue is soft tissue other than the fat;
The boundary is a boundary between the fat and soft tissue other than the fat.
A medical X-ray measuring apparatus characterized by that.
被検体に対して移動しながら低エネルギーX線及び高エネルギーX線を交互に繰り返し照射すると共に前記被検体を透過した低エネルギーX線及び高エネルギーX線を検出することによって得られた検出値列に基づいて、骨と軟組織との境界を判定する境界判定方法であって、
前記検出値列は、前記X線発生ユニットの移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値を含み、
当該方法は、前記検出値列における検出値ごとに組織種別を判定することにより前記境界を判定する判定工程を含み、
前記検出値列に対して、互いに半分重複した関係をもって複数の隣接検出値ペアが定義され、
前記判定工程では前記隣接検出値ペアごとに前記境界が判定される、
ことを特徴とする境界判定方法。
A detection value sequence obtained by alternately and repeatedly irradiating the subject with low energy X-rays and high energy X-rays while detecting the low energy X-rays and high energy X-rays transmitted through the subject. A boundary determination method for determining a boundary between bone and soft tissue based on
The detection value sequence includes a plurality of low energy X-ray detection values and a plurality of high energy X-ray detection values alternately arranged in the moving direction of the X-ray generation unit,
The method saw including a determination step of determining the boundary by determining the tissue type for each detected value of the detection value column,
A plurality of adjacent detection value pairs are defined with a half-overlapping relationship with each other with respect to the detection value sequence,
In the determination step, the boundary is determined for each adjacent detection value pair.
A boundary determination method characterized by that.
情報処理装置において実行され、被検体に対して移動しながら低エネルギーX線及び高エネルギーX線を交互に繰り返し照射すると共に前記被検体を透過した低エネルギーX線及び高エネルギーX線を検出することによって得られた検出値列に基づいて、骨と軟組織との境界を判定するためのプログラムであって、
前記検出値列は、前記X線発生ユニットの移動方向に交互に並んだ複数の低エネルギーX線検出値及び複数の高エネルギーX線検出値を含み、
当該プログラムは、前記検出値列における検出値ごとに組織種別を判定することにより前記境界を判定する判定機能を含み、
前記検出値列に対して、互いに半分重複した関係をもって複数の隣接検出値ペアが定義され、
前記判定機能は前記隣接検出値ペアごとに前記境界を判定する機能である、
ことを特徴とするプログラム。
Executed in the information processing apparatus, and alternately and repeatedly irradiates the subject with low energy X-rays and high energy X-rays and detects the low energy X-rays and high energy X-rays transmitted through the subject. A program for determining the boundary between bone and soft tissue based on the detection value sequence obtained by
The detection value sequence includes a plurality of low energy X-ray detection values and a plurality of high energy X-ray detection values alternately arranged in the moving direction of the X-ray generation unit,
The program, look including a determination function of the boundary by determining the tissue type for each detected value of the detection value column,
A plurality of adjacent detection value pairs are defined with a half-overlapping relationship with each other with respect to the detection value sequence,
The determination function is a function of determining the boundary for each adjacent detection value pair.
A program characterized by that.
JP2013233238A 2013-11-11 2013-11-11 Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method Active JP6267938B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233238A JP6267938B2 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method
CN201410643945.5A CN104622486B (en) 2013-11-11 2014-11-11 Medical X-ray measuring device and boundary judgment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233238A JP6267938B2 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015092999A JP2015092999A (en) 2015-05-18
JP6267938B2 true JP6267938B2 (en) 2018-01-24

Family

ID=53195829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013233238A Active JP6267938B2 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6267938B2 (en)
CN (1) CN104622486B (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017131427A (en) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社日立製作所 X-ray image diagnostic apparatus and bone density measurement method
US11607316B2 (en) 2016-02-17 2023-03-21 Koninklijke Philips N.V. Physical 3D anatomical structure model fabrication
JP6436141B2 (en) * 2016-09-20 2018-12-12 オムロン株式会社 X-ray inspection apparatus and control method thereof
EP3494889B1 (en) * 2017-12-11 2020-06-17 Siemens Healthcare GmbH Method for calibrating an x-ray measuring device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1941458B1 (en) * 2005-10-20 2018-08-29 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Automatic adaptive soft tissue thresholding for two-pass ct cone-beam artifact reduction
JP2009082194A (en) * 2007-09-27 2009-04-23 Fujifilm Corp Radiation conversion panel and method of capturing radiation image with it
US7724875B2 (en) * 2007-10-19 2010-05-25 General Electric Company Image guided acquisition of quantitative dual energy data
JP4829198B2 (en) * 2007-10-23 2011-12-07 日立アロカメディカル株式会社 Bone measuring apparatus and bone image processing method
US8165266B2 (en) * 2009-09-10 2012-04-24 General Electric Company Transverse scanning bone densitometer and detector used in same
JP5108965B2 (en) * 2011-03-18 2012-12-26 日立アロカメディカル株式会社 Bone density measuring device
JP5102888B2 (en) * 2011-03-23 2012-12-19 日立アロカメディカル株式会社 Bone diagnostic image display device
JP5345715B2 (en) * 2012-01-31 2013-11-20 日立アロカメディカル株式会社 Bone density measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
CN104622486B (en) 2019-02-22
CN104622486A (en) 2015-05-20
JP2015092999A (en) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942266B2 (en) X-ray CT apparatus and tube current determination method
RU2660386C2 (en) Method and device for generating energy-resolved x-ray image with adapted energy threshold
JP6267938B2 (en) Medical X-ray measurement apparatus and boundary determination method
KR102020221B1 (en) Scatter Correction Method and Apparatus of Cone-beam CT for Dental Treatment
JP2004113791A (en) Method and device for automatic exposure control for ct scanning
JP5108965B2 (en) Bone density measuring device
RU2700470C2 (en) Imaging device and method
KR20050028824A (en) Radiation computed tomography apparatus and tomographic image data generating method
JP4731151B2 (en) X-ray tube current determination method and X-ray CT apparatus
EP3850346B1 (en) Dynamic radiation collimation for non-destructive analysis of test objects
JP4554185B2 (en) X-ray CT system
JP4585158B2 (en) X-ray CT scanner
JP2015093000A (en) Medical x-ray measuring device
JP5974059B2 (en) Medical X-ray measurement apparatus and method
JP6204155B2 (en) Medical X-ray measurement apparatus and detection value sequence processing method
JP2015093002A (en) Medical x-ray measurement apparatus and detection value array processing method
WO2017115532A1 (en) Radiographic imaging apparatus, radiographic imaging method, and program
JP2017119000A (en) Radiographic apparatus, radiographic method, ct apparatus, and program
US11864932B2 (en) X-ray imaging systems for reducing artefacts associated with anti-scatter grids and methods of operating the same
KR101260703B1 (en) Apparatus for measuring bone mineral density
JPH03251234A (en) Bone salt determination device
JP2016022256A (en) Image analysis device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250