JP6262991B2 - ユーザ装置及び方法 - Google Patents

ユーザ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6262991B2
JP6262991B2 JP2013227129A JP2013227129A JP6262991B2 JP 6262991 B2 JP6262991 B2 JP 6262991B2 JP 2013227129 A JP2013227129 A JP 2013227129A JP 2013227129 A JP2013227129 A JP 2013227129A JP 6262991 B2 JP6262991 B2 JP 6262991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdcp
packet
reception window
received
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013227129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015089009A (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
明人 花木
明人 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013227129A priority Critical patent/JP6262991B2/ja
Priority to US15/027,473 priority patent/US20160249232A1/en
Priority to PCT/JP2014/076884 priority patent/WO2015064318A1/ja
Priority to EP14858324.8A priority patent/EP3065456A4/en
Publication of JP2015089009A publication Critical patent/JP2015089009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262991B2 publication Critical patent/JP6262991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1832Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関する。
LTE(Long Term Evolution)システムでは、パケットベースの無線通信が利用される。このようなパケットベース無線通信では、無線通信のための各種機能を階層化された複数のレイヤが実行することによって、無線通信が実現される。LTEシステムでは、図1に示されるようなレイヤ構造により無線通信を実現することが規定されている。図1に示されるように、PHY(Physical)レイヤ、MAC(Media Access Control)レイヤ、RLC(Radio Link Control)レイヤ、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤ及びRRC(Radio Resource Control)レイヤが使用される。
このうち、PDCPレイヤは、IP(Internet Protocol)パケットの秘匿処理、改ざん検出及びヘッダ圧縮などの機能を提供している。秘匿処理及び改ざん検出には、HFN(Hyper Frame Number)とPDCP SN(Sequence Number)とから構成されるCOUNT値が利用される。
PDCP SNは、PDCPレイヤからRLCレイヤにPDCPパケットを送出する毎にインクリメントされ、"0"から"4095"までの範囲のPDCP SNが、PDCPパケットに巡回的に付与される。例えば、シーケンス番号"4095"のPDCPパケットの次にRLCレイヤに送出されるPDCPパケットには、シーケンス番号"0"が付与される。HFNは、PDCP SNが周回する毎にインクリメントされ、"0"から"1048576"までの範囲のHFNが、PDCPパケットに付与される。COUNT値は、上位ビットにHFNを有し、下位ビットにPDCP SNを有するよう構成される。LTEシステムでは、COUNT値のPDCP SNのみが受信側に送信され、HFNは送信されない。このため、受信側は、受信状況から受信したパケットのHFNを推測する必要がある。
PDCPレイヤの動作について概略すると、送信側では、PDCPエンティティが、上位レイヤから受信したパケット、すなわち、PDCP SDU(Service Data Unit)に対して、COUNT値を用いて秘匿処理、改ざん検出及びヘッダ圧縮を実行し、PDCP SNをヘッダに付与してPDCPパケット、すなわち、PDCP PDU(Packet Data Unit)としてRLCレイヤに送出する。
一方、受信側では、PDCPエンティティは、図2に示されるように、受信したパケットの順序を補正するための受信ウィンドウを管理する。LTEシステムでは、受信ウィンドウのサイズは、PDCP SNの上限値"4095"の1/2である2047に設定される。送信側から受信したパケットのPDCP SNが受信ウィンドウの範囲内である場合、PDCPエンティティは、現在の受信状況から当該パケットの解匿処理に用いるHFNを推測し、推測したHFNとヘッダのPDCP SNとから構成されるCOUNT値に基づき受信したパケットに対して解匿処理を実行する。その後、PDCPエンティティは、処理後のパケットを上位レイヤに送出し、受信ウィンドウを更新する。他方、送信側から受信したパケットのPDCP SNが受信ウィンドウの範囲外である場合、PDCPエンティティは、当該パケットを破棄する。
3GPP TS 36.323 V8.6.0(2009−06)
現状のLTEシステムでは、PDCPの受信ウィンドウはPDCP PDU受信時にのみ更新されることが規定されている。このため、送信側のPDCPエンティティにおいて大量のPDCP PDUが破棄されると、受信側のPDCPエンティティにおいて受信ウィンドウが適切に更新されない可能性がある。送信側のPDCPエンティティでは、例えば、以下のようなケースにおいてPDCP PDUが破棄されることがある。
第1のケースとして、送信側のPDCPエンティティによる大量のPDCP PDUの破棄が考えられる。送信側のPDCPエンティティは、バッファ溢れやDiscard Timerの満了によりPDCP PDUを破棄している。PDCP PDUが大量に破棄された場合、ユーザ装置(User Equipment:UE)と基地局(evolved NodeB:eNB)との間でCOUNT値(HFN+PDCP SN)のミスマッチが発生し、U−planeが不通になる可能性がある。具体的には、最後にトランスポートブロックにマッピングしたPDCP PDUのCOUNT値に受信ウィンドウのサイズ2047を加えたCOUNT値を有するPDCP PDUまで連続して破棄されると、以降のPDCP PDUは受信側の受信ウィンドウの範囲外となってしまい、以降の全てのPDCP PDUが破棄されることになる。このため、送信側のPDCPエンティティは、送信するPDCP PDUが常に受信ウィンドウ内に入るように、受信側のPDCPエンティティに受信ウィンドウを適切に更新させる必要がある。
第2のケースとして、基地局間キャリアアグリゲーション(Inter−eNB CA)におけるパケット破棄が考えられる。3GPP Release 12では、異なるeNB間でキャリアアグリゲーションを実行することによって、スループットを向上させるためのInter−eNB CAが検討されている。Inter−eNB CAにおけるU−planeアーキテクチャの1つとして、図3に示されるようなものが検討されている。図示されるアーキテクチャでは、Master−eNBのPDCPエンティティが、S1インタフェースを介しネットワーク装置などからデータを受信すると、所定の分配規則に従ってXnインタフェースを介しSecondary−eNBにデータを分配する。Master−eNBとSecondary−eNBとのキャリアアグリゲーションによって、ユーザ装置のスループットを向上させることができる。この場合、受信側であるユーザ装置のPDCPエンティティは、Master−eNBとSecondary−eNBとから送信される2つのRLCストリームを順序補正する必要がある。
このようなInter−eNB CAでは、送信側からout−of−sequenceでPDCP PDUを受信すると、受信側のPDCPエンティティは、欠落しているPDCP PDUがeNBで破棄されたのか、あるいは無線送信中であるか判断することができない。このため、ユーザ装置は、所定の期間当該欠落しているPDCP PDUを待機し、受信済みの後続のPDCP PDUを一時的にバッファリングする必要がある。その後、Master−eNBとSecondary−eNBとの双方から後続のPDCP PDUを受信すると、受信側のPDCPエンティティは、欠落しているPDCP PDUが無線送信中でなく、破棄されたことがわかる。
しかしながら、Master−eNBとSecondary−eNBとの何れかのeNBにおいて全てのPDCP PDUが破棄されてしまうと、受信側のPDCPエンティティは、当該eNBから後続のPDCP PDUを受信することができず、当該eNBにおけるPDCP PDUの破棄を検出することができない。このため、受信側のPDCPエンティティは、破棄されたPDCP PDUを所定の期間待機することになる。この場合、TCP(Transmission Control Protocol)レイヤでのSACK(Selective Acknowledgement)送信が遅延し、最悪のケースではRTO(Retransmission Time Out)となり、スループットが著しく低下する可能性がある。
具体例を用いてInter−eNB CAにおけるパケット破棄を説明する。図4は、一例となるInter−eNB CAのパケット送信を示す概略図である。図4に示されるように、ユーザ装置は、Master−eNB(MeNB)とSecondary−eNB(SeNB)とInter−eNB CAを利用して通信している。ネットワーク装置などの上位局から受信したパケットについて、MeNBは、PDCP SNが偶数であるPDCP PDUについては自局からユーザ装置に送信し、PDCP SNが奇数であるPDCP PDUについてはSeNBに転送し、SeNBからユーザ装置に送信する。このような分配規則によると、パケットが破棄されない場合、図示されるように、ユーザ装置は、MeNBからPDCP SN=0のPDCP PDUをRLC SN=0としてまず受信し、その後にPDCP SN=2のPDCP PDUをRLC SN=1として受信する。他方、ユーザ装置は、SeNBからPDCP SN=1のPDCP PDUをRLC SN=0としてまず受信し、その後にPDCP SN=3のPDCP PDUをRLC SN=1として受信する。仮に、MeNBからPDCP SN=0のPDCP PDUを受信する前にSeNBからPDCP SN=1のPDCP PDUを受信した場合、ユーザ装置は、PDCPレイヤでReordering Timerを起動し、MeNBからのPDCP SN=0のPDCP PDUを待機する。この待機時間は、最悪のケースでは、RLC最大再送回数分となる。
図5は、一例となるMaster−eNBで一部のデータが破棄されるケースを示す概略図である。図5に示されるように、MeNBにおいてPDCP SN=0のPDCP PDUが破棄されたと仮定する。この場合、ユーザ装置は、MeNBからPDCP SN=0のPDCP PDUを受信する前にSeNBからPDCP SN=1のPDCP PDUを受信するため、PDCPレイヤでReordering Timerを起動する。その後、MeNBからPDCP SN=2のPDCP PDUを受信した時点で、ユーザ装置は、PDCP SN=0のPDCP PDUが破棄されたと判断することができ、Reordering Timerを停止し、PDCP SN=2によりPDCPレイヤにおける受信ウィンドウを更新する。
図6は、一例となるMaster−eNBで全てのデータが破棄されるケースを示す概略図である。図6に示されるように、MeNBにおいてPDCP SN=0,2のPDCP PDUが破棄されたと仮定する。この場合、ユーザ装置は、MeNBからPDCP SN=0のPDCP PDUを受信する前にSeNBからPDCP SN=1のPDCP PDUを受信するため、PDCPレイヤでReordering Timerを起動する。しかしながら、後続するPDCP SN=2のPDCP PDUもまた受信できないため、ユーザ装置は、Reordering Timerが満了するまでPDCP SN=0,2のPDCP PDUが破棄されたと判断することができない。この結果、TCPレイヤのSACK返送が遅延し、スループットが著しく低下する可能性がある。
このように送信側のPDCPエンティティにおいてPDCP PDUが連続破棄されると、受信側のPDCPエンティティにおいて受信ウィンドウが適切に更新されない可能性がある。
上記問題点を鑑み、本発明の1つの課題は、パケットの破棄によるユーザ装置におけるPDCP受信ウィンドウの更新遅延を回避するための技術を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の1つの態様は、基地局との間でパケットを送受信する送受信部と、前記基地局から受信したPDCP(Packet Data Convergence Protocol)パケットに対して前記PDCPパケットのシーケンス番号が受信ウィンドウの範囲内であるか判断し、前記受信ウィンドウの範囲内のシーケンス番号を有するPDCPパケットに対してPDCPレイヤの処理を実行するPDCPレイヤ処理部と、前記基地局から受信したパケットが前記受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであるか判定し、前記受信したパケットが前記更新トリガパケットである場合、前記PDCPレイヤ処理部に前記受信ウィンドウを更新させる受信ウィンドウ更新判定部とを有するユーザ装置に関する。
本発明によると、パケットの破棄によるユーザ装置におけるPDCP受信ウィンドウの更新遅延を回避することが可能になる。
図1は、LTEにおけるレイヤ構造を示す概略図である。 図2は、PDCPレイヤにおける一例となる動作を示す概略図である。 図3は、一例となるMaster−eNB及びSecondary−eNBのU−planeアーキテクチャを示す概略図である。 図4は、一例となるInter−eNB CAのパケット送信を示す概略図である。 図5は、一例となるMaster−eNBで一部のデータが破棄されるケースを示す概略図である。 図6は、一例となるMaster−eNBで全てのデータが破棄されるケースを示す概略図である。 図7は、本発明の一実施例による無線通信システムを示す概略図である。 図8は、本発明の一実施例によるユーザ装置の構成を示すブロック図である。 図9は、本発明の一実施例によるユーザ装置における受信ウィンドウ更新処理を示すフロー図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
後述する本発明の実施例を概略すると、基地局におけるパケットの破棄に対して、PDCPレイヤにおける受信ウィンドウの更新遅延を回避するユーザ装置が開示される。後述される実施例では、受信ウィンドウを更新させるため、所定の更新トリガパケットが基地局からユーザ装置に送信される。基地局から受信したパケットが当該更新トリガパケットであると判定すると、ユーザ装置はPDCPレイヤにおける受信ウィンドウを更新する。これにより、基地局においてパケットが破棄されたとしても、ユーザ装置は、破棄されたパケットを待機することなく、受信ウィンドウを更新することが可能になり、ユーザ装置と基地局との間のHFNのミスマッチの発生を回避することが可能になる。また、Inter−eNB CAでは、受信ウィンドウの更新遅延により、パケットを破棄していない基地局から受信したパケットが受信ウィンドウの範囲外であるとしてユーザ装置において破棄される可能性を回避することが可能になる。
まず、図7を参照して、本発明の一実施例による無線通信システムを説明する。後述される実施例では、無線通信システムはLTEシステム又はLTE−Advancedシステムであるが、本発明はこれに限定されるものでない。本発明は、LTEシステム又はLTE−Advancedシステムと同様のレイヤ構造を有する他の何れかの無線通信システムに適用可能である。
図7は、本発明の一実施例による無線通信システムを示す概略図である。図7に示されるように、無線通信システム10は、ユーザ装置(UE)100、基地局(eNB)201,202、ネットワーク装置300及びネットワーク400を有する。図示された実施例では、無線通信システム10は、基地局間キャリアアグリゲーション(Inter−eNB CA)をサポートし、図示されるように、ユーザ装置100は、基地局(Master−eNB)201と基地局(Secondary−eNB)202との間でInter−eNB CAにより通信する。しかしながら、無線通信システム10は、これに限定されるものでなく、Inter−eNB CAをサポートしないが、LTE−Advancedシステムと同様に、図1に示されるようなレイヤ構造を有するLTEシステムなどの他の何れかの無線通信システムであってもよい。
ユーザ装置100は、典型的には、図示されるように、携帯電話、スマートフォン、タブレット、モバイルルータなどの無線通信機能を備えた何れか適切な情報処理装置であってもよい。ユーザ装置100は、PDCPレイヤにおいて、受信したパケットの順序を補正するための受信ウィンドウを管理する。LTE標準仕様では、当該受信ウィンドウのサイズは、PDCP SNの上限値"4095"の1/2である2047に設定される。基地局201,202から受信したパケットのPDCP SNがウィンドウの範囲内である場合、ユーザ装置100は、PDCPレイヤにおいて、現在の受信状況に基づき当該パケットの解匿処理に用いるHFNを推測し、推測したHFNとヘッダに付与されたPDCP SNとから構成されるCOUNT値に基づき、受信したパケットに対して解匿処理を実行する。PDCPレイヤの処理を実行した後、ユーザ装置100は、受信ウィンドウを更新又はシフトする。他方、基地局201,202から受信したパケットのPDCP SNが受信ウィンドウの範囲外である場合、ユーザ装置100は当該パケットを破棄する。
典型的なハードウェア構成では、ユーザ装置100は、プロセッサなどのCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリなどのメモリ装置、基地局201,202との間で無線信号を送受信するための無線通信装置などから構成される。例えば、後述されるユーザ装置100の各機能及び処理は、メモリ装置に格納されているデータやプログラムをCPUが処理又は実行することによって実現される。
基地局201,202は、ユーザ装置100と無線接続することによって、ネットワーク400上に通信接続された上位局やサーバなどのネットワーク装置300から受信したダウンリンク(DL)パケットをユーザ装置100に送信すると共に、ユーザ装置100から受信したアップリンク(UL)パケットをネットワーク装置300に送信する。
PDCPレイヤにおいて、基地局201,202は、上位レイヤから受信したPDCP SDUに対して秘匿処理、改ざん検出及びヘッダ圧縮などのPDCPレイヤ処理を実行し、PDCP PDUとして生成されたPDCPパケットをRLCレイヤに送出する。秘匿処理及び改ざん検出には、HFNとPDCP SNとから構成されるCOUNT値が利用される。PDCP SNは、PDCPレイヤからRLCレイヤにPDCPパケットを送出する毎にインクリメントされ、"0"から"4095"までの範囲のPDCP SNが、PDCPパケットに巡回的に付与される。また、HFNは、PDCP SNが周回する毎にインクリメントされ、"0"から"1048576"までの範囲のHFNがPDCPパケットに付与される。COUNT値は、上位ビットにHFNを有し、下位ビットにPDCP SNを有するよう構成される。LTEシステムでは、PDCP SNのみがPDCPパケットのヘッダに記述され、受信側のユーザ装置100に通知される。他方、HFNはPDCPパケットに記述されず、受信側のユーザ装置100は、受信状況とPDCP SNとに基づき、受信したパケットを解匿処理するためのHFNを推測する必要がある。
また、基地局201,202は、ネットワーク装置300から受信したユーザ装置100宛てのパケットを一時的にバッファに格納する一方、所定の破棄イベントに応答してバッファに滞留するパケットを破棄する。例えば、基地局201,202のバッファにおけるPDCP/RLC SDUが閾値以上滞留した場合、基地局201,202は、PDCP/RLC SDUをバッファから破棄する。また、リアルタイム性を必要とする音声データパケットについては、基地局201,202は、滞留時間を計時するためのタイマ(Discard Timer)を利用し、当該タイマが所定時間経過すると、PDCP/RLC SDUをバッファから破棄する。
無線通信システム10はInter−eNB CAをサポートし、図示された実施例では、基地局201がMaster−eNB(MeNB)として機能し、基地局202がSecondary−eNB(SeNB)として機能する。すなわち、マスタ基地局201がユーザ装置100との間のInter−eNB CA通信を制御し、ネットワーク装置300から受信したユーザ装置100宛てのパケットの一部をセカンダリ基地局202に分配し、マスタ基地局201とセカンダリ基地局202とを介しユーザ装置100に送信する。この分配規則は、ネットワーク装置300から受信したパケットのPDCP PDUのPDCP SNに基づくものであってもよい。例えば、PDCP SNが偶数であるPDCP PDUは、セカンダリ基地局202に分配されてセカンダリ基地局202からユーザ装置100に送信される一方、PDCP SNが奇数であるPDCP PDUは、マスタ基地局201からユーザ装置100に送信されるようにしてもよい。当該分配規則は、単なる一例にすぎず、他の何れか適切な分配規則が利用されてもよい。
ネットワーク装置300は、ネットワーク400上のサービスプロバイダのサーバ、ユーザ装置100及び基地局201,202を管理するための管理ノードなどである。ネットワーク装置300は、ユーザ装置100に提供する各種データを基地局201,202に送信する。
ネットワーク400は、無線通信システム10のオペレータのネットワークやインターネットなどである。基地局201,202とネットワーク装置300とは、ネットワーク400を介しIPパケットをやりとりする。
次に、図8を参照して、本発明の一実施例によるユーザ装置の構成を説明する。図8は、本発明の一実施例によるユーザ装置の構成を示すブロック図である。
図8に示されるように、ユーザ装置100は、送受信部110、PDCPレイヤ処理部120及び受信ウィンドウ更新判定部130を有する。
送受信部110は、基地局201,202との間でパケットを送受信する。具体的には、送受信部110は、送信対象のデータを基地局201,202宛ての無線信号に変換するため、符号化処理、変調処理、多重化処理などの各種無線処理を実行し、生成した無線信号を基地局201,202に送信する。また、送受信部110は、基地局201,202から受信した無線信号に対して逆多重化処理、復調処理、復号化処理などの各種無線処理を実行し、データを取得する。
PDCPレイヤ処理部120は、基地局201,202から受信したPDCPパケットに対して当該PDCPパケットのシーケンス番号(PDCP SN)が受信ウィンドウの範囲内であるか判断し、受信ウィンドウの範囲内のシーケンス番号を有するPDCPパケットに対してPDCPレイヤの処理を実行する。PDCPレイヤ処理部120は、PDCPレイヤにおいて、受信したパケットの順序を補正するための受信ウィンドウを管理する。LTE標準仕様では、当該受信ウィンドウのサイズは、PDCP SNの上限値"4095"の1/2である2047に設定される。基地局201,202から受信したパケットのPDCP SNが受信ウィンドウの範囲内である場合、PDCPレイヤ処理部120は、PDCPレイヤにおいて、現在の受信状況に基づき当該パケットの解匿処理に用いるHFNを推測し、推測したHFNとヘッダに付与されたPDCP SNとから構成されるCOUNT値に基づき、受信したパケットに対して解匿処理を実行する。PDCPレイヤの処理を実行した後、PDCPレイヤ処理部120は、当該PDCP SNにより受信ウィンドウを更新又はシフトする。他方、基地局201,202から受信したパケットのPDCP SNが受信ウィンドウの範囲外である場合、PDCPレイヤ処理部120は当該パケットを破棄する。
受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信したパケットが受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであるか判定し、受信したパケットが更新トリガパケットである場合、PDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。このような更新トリガパケットとして、後述するような特殊なPDCP PDUが規定されてもよいし、又はRRCシグナリングにより受信ウィンドウを更新させるためのRRCメッセージが利用されてもよい。
一実施例では、更新トリガパケットは、ヘッダ部分のみを有するPDCPパケットであってもよい。すなわち、当該PDCPパケットは、ペイロード部分を有さず、ヘッダ部分のみからなる特殊なPDCPパケットとして構成される。更新トリガパケットとしてこのような特殊なPDCPパケットが利用される場合、受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信したPDCPパケットのサイズがPDCPヘッダサイズに等しいか判定し、受信したPDCPパケットのサイズがPDCPヘッダサイズに等しい場合、PDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。すなわち、当該更新トリガパケットはペイロード部分を有さず、ヘッダ部分のみから構成されるため、当該パケットのサイズは通常のPDCPパケットのヘッダサイズに等しくなる。このため、受信ウィンドウ更新判定部130は、受信したPDCPパケットのサイズが通常のPDCPパケットのヘッダサイズに等しいと判定すると、受信したPDCPパケットを更新トリガパケットと判定することができる。受信したPDCPパケットが更新トリガパケットであると判定すると、受信ウィンドウ更新判定部130は、当該PDCPパケットのヘッダ部分からPDCP SNを抽出し、抽出したPDCP SNにより受信ウィンドウを更新するようPDCPレイヤ処理部120に指示する。本実施例によると、現状のPDCP制御を大きく変更することなく受信ウィンドウを適宜更新することが可能になり、基地局201,202においてパケットが連続的に破棄されても、ユーザ装置100と基地局201,202との間のHFNのミスマッチを回避することが可能になる。
一実施例では、更新トリガパケットは、受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであることを示すビットを含むヘッダ部分を有するPDCPデータパケットであってもよい。すなわち、PDCPデータパケットのヘッダ部分に、受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであることを示す所定のビットが設けられる。例えば、PDCPデータパケットが更新トリガパケットである場合、基地局201,202において当該ビットが「1」に設定され、PDCPデータパケットが更新トリガパケットでない場合、基地局201,202において当該ビットが「0」に設定されるようにしてもよい。更新トリガパケットとしてこのようなPDCPデータパケットが利用される場合、受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信したPDCPデータパケットのヘッダ部分の所定のビットが更新トリガパケットであることを示しているか判定し、当該ビットが更新トリガパケットであることを示す場合、PDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。すなわち、受信ウィンドウ更新判定部130は、U−planeにおいて受信したPDCPデータパケットのヘッダ部分の所定のビットを判定することによって、受信したPDCPデータパケットが更新トリガパケットであるか判定することができる。受信したPDCPデータパケットが更新トリガパケットであると判定すると、受信ウィンドウ更新判定部130は、当該PDCPデータパケットのヘッダ部分からPDCP SNを抽出し、抽出したPDCP SNにより受信ウィンドウを更新するようPDCPレイヤ処理部120に指示する。本実施例によると、現状のPDCP制御を大きく変更することなく受信ウィンドウを適宜更新することが可能になり、基地局201,202においてパケットが連続的に破棄されても、ユーザ装置100と基地局201,202との間のHFNのミスマッチを回避することが可能になる。
上述したヘッダ部分のみを有するPDCPパケットや更新トリガパケットであることを示す所定のビットを備えたPDCPデータパケットは、他のPDCPパケットよりも高い優先度によりユーザ装置100に送信されるようにしてもよい。これにより、より確実にユーザ装置100に受信ウィンドウを更新させることが可能になる。
一実施例では、更新トリガパケットは、PDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を含むPDCP制御パケットであってもよい。すなわち、当該PDCP制御パケットは、C−planeにおいて、更新後の受信ウィンドウを通知するためのものである。更新トリガパケットとしてこのようなPDCP制御パケットが利用される場合、受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信した当該PDCP制御パケットにおいてPDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を検出すると、検出した上端又は下端の値によってPDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。本実施例によると、パケットを破棄した基地局201,202により適切に指定されたPDCP SNにより受信ウィンドウを更新することが可能になり、基地局201,202においてパケットが連続的に破棄されても、ユーザ装置100と基地局201,202との間のHFNのミスマッチを回避することが可能になる。
一実施例では、更新トリガパケットは、基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を含むPDCP制御パケットであってもよい。ここで、破棄情報とは、送信側である基地局201,202のPDCPエンティティにより破棄されたPDCPパケットに関する情報であり、例えば、破棄されたPDCPパケットの個数、シーケンス番号及び/又はCOUNT値を含むものであってもよい。なお、当該破棄情報は、既存のPDCP Status Reportにより通知されてもよい。受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信したPDCP制御パケットにおいて基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を検出した場合、検出した破棄情報に基づきPDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。例えば、検出した破棄情報が、基地局201において連続してX個のPDCPパケットが破棄されることを示す場合、PDCPレイヤ処理部120は、基地局201から直近に受信したPDCPパケットから以降のX個のPDCPパケットを待機することなく、基地局202から受信したPDCPパケットのシーケンス番号に従って受信ウィンドウを更新することができる。本実施例によると、基地局201,202におけるパケットの破棄による受信ウィンドウの更新遅延を回避することができ、更新遅延によって受信ウィンドウの範囲外であると判定されることによるユーザ装置100における受信PDCPパケットの破棄を回避することが可能になる。
ユーザ装置100が上述した各種更新トリガパケットをサポートしているということは、Capabilityにより基地局201,202に明示的に通知されてもよいし、あるいは、ユーザ装置100がサポートしている更新トリガパケットを基地局201,202に送信することによって、基地局201,202に暗示的に通知されてもよい。すなわち、送受信部110は、ユーザ装置100が更新トリガパケットにより受信ウィンドウを更新可能であることを通知するため、Capabilityによって基地局201,202に通知するか、又は更新トリガパケットを送信することによって基地局201,202に通知するようにしてもよい。
なお、ユーザ装置100が更新トリガパケットをサポートしているということをCapabilityにより基地局201,202に明示的に通知する場合、送受信部110は、RLC AM(Acknowledged Mode)とRLC UM(Unacknowledged Mode)との各モードについて、当該Capabilityを基地局201,202に通知してもよい。ここで、RLC UMベアラについては、現状ではPDCPレイヤにおけるReordering処理が規定されていない。このため、RLC UMのベアラは、PDCPレイヤにおいて順序補正機能を有するようにしてもよい。
一実施例では、更新トリガパケットは、PDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を含むRRC(Radio Resource Control)メッセージであってもよい。すなわち、当該RRCメッセージは、C−planeにおいて、更新後の受信ウィンドウを通知するためのものである。更新トリガパケットとしてこのようなRRCメッセージが利用される場合、受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信したRRCメッセージにおいてPDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を検出すると、検出した上端又は下端の値によってPDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。本実施例によると、パケットを破棄した基地局201,202により適切に指定されたPDCP SNにより受信ウィンドウを更新することが可能になり、基地局201,202においてパケットが連続的に破棄されても、ユーザ装置100と基地局201,202との間のHFNのミスマッチを回避することが可能になる。
一実施例では、更新トリガパケットは、基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を含むRRCメッセージであってもよい。ここで、破棄情報とは、送信側である基地局201,202のPDCPエンティティにより破棄されたPDCPパケットに関する情報であり、例えば、破棄されたPDCPパケットの個数、シーケンス番号及び/又はCOUNT値を含むものであってもよい。なお、当該破棄情報は、既存のPDCP Status Reportのフォーマットを利用して通知されてもよい。受信ウィンドウ更新判定部130は、基地局201,202から受信したRRCメッセージにおいて基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を検出した場合、検出した破棄情報に基づきPDCPレイヤ処理部120に受信ウィンドウを更新させる。本実施例によると、基地局201,202におけるパケットの破棄による受信ウィンドウの更新遅延を回避することができ、更新遅延によって受信ウィンドウの範囲外であると判定されることによるユーザ装置100における受信PDCPパケットの破棄を回避することが可能になる。
上述したRRCシグナリングによる更新トリガパケットの送信は、セル内ハンドオーバを伴うようにしてもよい。この場合、U−plane伝送が一旦停止されるため、他のPDCPパケットが不要に割り込み、当該RRCメッセージが受信ウィンドウの範囲外になって破棄されるという事態を回避することが可能になる。
次に、図9を参照して、本発明の一実施例によるユーザ装置における受信ウィンドウ更新処理を説明する。図9は、本発明の一実施例によるユーザ装置における受信ウィンドウ更新処理を示すフロー図である。
当該処理は、ユーザ装置100による基地局201,202からのPDCPパケットの受信中に開始される。当該受信処理において、ユーザ装置100は、基地局201,202から受信したPDCPパケットに対して、当該PDCPパケットのシーケンス番号が受信ウィンドウの範囲内であるか判断し、受信ウィンドウの範囲内のシーケンス番号を有するPDCPパケットに対してPDCPレイヤの処理を実行し、受信ウィンドウを更新している。
図9に示されるように、ステップS101において、ユーザ装置100は、基地局201,202から受信したパケットが受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであるか判定する。更新トリガパケットとして、例えば、ヘッダ部分のみを有するPDCPパケット、更新トリガパケットであることを示すビットを含むヘッダ部分を有するPDCPデータパケット、PDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を含むPDCP制御パケット、基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を含むPDCP制御パケット、PDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を含むRRCメッセージ、又は基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を含むRRCメッセージが利用されてもよい。ユーザ装置100は、受信したパケットが上述した更新トリガパケットの何れかである場合、当該パケットを更新トリガパケットであると判定する。なお、ユーザ装置100は、Capabilityにより予め通知することによって、又はサポートする更新トリガパケットを予め送信することによって、ユーザ装置100が上述した何れの更新トリガパケットをサポートしているか基地局201,202に通知してもよい。
ステップS102において、ユーザ装置100は、受信したパケットが更新トリガパケットである場合、受信ウィンドウを更新する。例えば、更新トリガパケットがヘッダ部分のみを有するPDCPパケット又は更新トリガパケットであることを示すビットを含むヘッダ部分を有するPDCPデータパケットである場合、ユーザ装置100は、当該パケットのシーケンス番号により受信ウィンドウを更新してもよい。あるいは、更新トリガパケットがPDCPレイヤ処理部120によって設定されるべき受信ウィンドウの上端又は下端の値を含むPDCP制御パケット又はRRCメッセージである場合、ユーザ装置100は、当該上端又は下端の値により受信ウィンドウを更新してもよい。あるいは、更新トリガパケットが基地局201,202により破棄されたPDCPパケットに関する破棄情報を含むPDCP制御パケット又はRRCメッセージである場合、ユーザ装置100は、破棄情報に基づき受信ウィンドウを更新してもよい。
なお、上述した実施例では各種の更新トリガパケットが説明されたが、これらの何れか2つ以上が利用されてもよい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 無線通信システム
100 ユーザ装置
110 送受信部
120 PDCPレイヤ処理部
130 受信ウィンドウ更新判定部
201,202 基地局

Claims (5)

  1. 基地局との間でパケットを送受信する送受信部と、
    前記基地局から受信したPDCP(Packet Data Convergence Protocol)パケットに対して前記PDCPパケットのシーケンス番号が受信ウィンドウの範囲内であるか判断し、前記受信ウィンドウの範囲内のシーケンス番号を有するPDCPパケットに対してPDCPレイヤの処理を実行するPDCPレイヤ処理部と、
    前記基地局から受信したパケットが前記受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであるか判定し、前記受信したパケットが前記更新トリガパケットである場合、前記PDCPレイヤ処理部に前記受信ウィンドウを更新させる受信ウィンドウ更新判定部と、
    を有するユーザ装置であって、
    前記更新トリガパケットは、ヘッダ部分のみを有するPDCPパケットであり、
    前記受信ウィンドウ更新判定部は、前記基地局から受信したPDCPパケットのサイズがPDCPヘッダサイズに等しいか判定し、前記受信したPDCPパケットのサイズが前記PDCPヘッダサイズに等しい場合、前記PDCPレイヤ処理部に前記受信ウィンドウを更新させるユーザ装置
  2. 前記送受信部は、当該ユーザ装置が前記更新トリガパケットにより前記受信ウィンドウを更新可能であることを通知するため、Capabilityによって前記基地局に通知するか、又は前記更新トリガパケットを送信することによって前記基地局に通知する、請求項記載のユーザ装置。
  3. 前記送受信部は、RLC(Radio Link Control) AM(Acknowledged Mode)とRLC UM(Unacknowledged Mode)との各モードについて、前記Capabilityを前記基地局に通知する、請求項記載のユーザ装置。
  4. 前記RLC UMのベアラは、前記PDCPレイヤにおいて順序補正機能を有する、請求項記載のユーザ装置。
  5. ユーザ装置に受信ウィンドウを更新させるための方法であって、
    前記ユーザ装置は、基地局から受信したPDCP(Packet Data Convergence Protocol)パケットに対して前記PDCPパケットのシーケンス番号が受信ウィンドウの範囲内であるか判断し、前記受信ウィンドウの範囲内のシーケンス番号を有するPDCPパケットに対してPDCPレイヤの処理を実行し、
    当該方法は、
    前記基地局から受信したパケットが前記受信ウィンドウを更新させるための所定の更新トリガパケットであるか判定するステップと、
    前記受信したパケットが前記更新トリガパケットである場合、前記受信ウィンドウを更新するステップと、
    を有する方法であって、
    前記更新トリガパケットは、ヘッダ部分のみを有するPDCPパケットであり、
    前記判定するステップは、前記基地局から受信したPDCPパケットのサイズがPDCPヘッダサイズに等しいか判定し、
    前記更新するステップは、前記受信したPDCPパケットのサイズが前記PDCPヘッダサイズに等しい場合、前記受信ウィンドウを更新する方法
JP2013227129A 2013-10-31 2013-10-31 ユーザ装置及び方法 Expired - Fee Related JP6262991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227129A JP6262991B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 ユーザ装置及び方法
US15/027,473 US20160249232A1 (en) 2013-10-31 2014-10-08 User equipment and method
PCT/JP2014/076884 WO2015064318A1 (ja) 2013-10-31 2014-10-08 ユーザ装置及び方法
EP14858324.8A EP3065456A4 (en) 2013-10-31 2014-10-08 USER DEVICE AND METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227129A JP6262991B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 ユーザ装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015089009A JP2015089009A (ja) 2015-05-07
JP6262991B2 true JP6262991B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53003929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227129A Expired - Fee Related JP6262991B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 ユーザ装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160249232A1 (ja)
EP (1) EP3065456A4 (ja)
JP (1) JP6262991B2 (ja)
WO (1) WO2015064318A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104837127B (zh) * 2014-02-08 2019-12-31 夏普株式会社 由辅基站和主基站执行的通信方法以及相应的基站
CN104837163B (zh) * 2014-02-08 2019-10-25 夏普株式会社 用于删除无线链路控制服务数据单元的方法和基站
JPWO2015141012A1 (ja) * 2014-03-20 2017-04-06 富士通株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
EP3197236B1 (en) * 2014-08-01 2020-03-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for data transmission in wireless network
US20160156564A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Mediatek Inc. Wireless communication methods
CN107786506A (zh) * 2016-08-26 2018-03-09 中兴通讯股份有限公司 数据处理方法、装置、无线网络设备及无线网络***
CN106357548B (zh) * 2016-09-18 2019-06-11 京信通信***(中国)有限公司 Pdcp数据包的接收方法和***
KR102395812B1 (ko) * 2017-06-26 2022-05-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 암호화 파라미터의 불일치를 감지하기 위한 장치 및 방법
US10785778B2 (en) * 2017-08-12 2020-09-22 Lg Electronics Inc. Method for handling for an uplink split operation in wireless communication system and a device therefor
WO2019061150A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Qualcomm Incorporated LOCAL CACHE STORAGE ASSISTED BY USER EQUIPMENT (UE)
US11277769B2 (en) * 2017-11-22 2022-03-15 Kyocera Corporation Communication method, radio communication apparatus, and processor
WO2019137641A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Submitting a pdcp pdu for transmission
US11617104B2 (en) * 2020-07-31 2023-03-28 Nxp Usa, Inc. Selective relay of network protocol data units in a wireless mesh network
WO2023053774A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 日本電気株式会社 通信装置、方法
WO2023212425A2 (en) * 2022-08-09 2023-11-02 Futurewei Technologies, Inc. Methods and apparatus for differential quality of service (qos) handling of packets within a same service stream

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2398974B (en) * 2002-02-16 2005-03-23 Lg Electronics Inc Method for relocating srns in a mobile communication system
EP1868311B1 (en) * 2006-06-16 2012-02-01 Panasonic Corporation Avoidance of retransmission requests in a packet retransmission scheme
BRPI0816033B1 (pt) * 2007-09-28 2020-11-10 Interdigital Patent Holdings, Inc método para regular a transmissão de pacotes de protocolo de convergência de pacote de dados em uma comunicação sem fio
US20090103445A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for enhancing various pdcp and layer 2 operations
MX2010003595A (es) * 2007-10-01 2010-08-04 Interdigital Patent Holdings Metodo y aparato para descartar pcdp.
US8208498B2 (en) * 2007-10-30 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Methods and systems for HFN handling at inter-base station handover in mobile communication networks
KR101488015B1 (ko) * 2008-01-25 2015-01-29 엘지전자 주식회사 핸드오버 수행방법 및 데이터 생성방법
JP6001886B2 (ja) * 2012-03-13 2016-10-05 株式会社Nttドコモ 移動局及び無線基地局
EP3897016A3 (en) * 2012-04-27 2021-11-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for provisioning of d2d policies for a wireless transmit receive unit (wtru)

Also Published As

Publication number Publication date
EP3065456A1 (en) 2016-09-07
JP2015089009A (ja) 2015-05-07
EP3065456A4 (en) 2016-10-26
US20160249232A1 (en) 2016-08-25
WO2015064318A1 (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262991B2 (ja) ユーザ装置及び方法
EP3020155B1 (en) Method and system for protocol layer enhancements in data offload over small cells
KR101387475B1 (ko) 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
US8774108B2 (en) Method of releasing radio bearer in wireless communication system and receiver
US9565699B2 (en) Method of performing polling procedure in a wireless communication system
EP2494815B1 (en) Method and apparatus for communicating delivery of data packets to a user equipment in a wireless communication system
WO2015141478A1 (ja) ユーザ装置及びアップリンクデータ送信方法
JP2017503434A5 (ja)
US10080161B2 (en) Processing data units
EP3186912B1 (en) Method and apparatus for handling packet loss in mobile communication network
US20170012745A1 (en) Method and apparatus for triggering acknowledgement status report in wireless communications system
US20150135024A1 (en) Methods and apparatus for detecting frame number discontinuities between radio nodes
JP2012239153A (ja) 移動通信システム及び無線基地局
WO2017122267A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、及び無線通信方法
EP3456146B1 (en) Method and device for loss mitigation during device to device communication mode switching
WO2017012668A1 (en) Improved data unit reordering in dual connectivity scenarios
US8831005B2 (en) Processing data units
US10064237B2 (en) Communication apparatus, and layer 2 state control method
KR101617044B1 (ko) 피어 엔티티의 전송 상태 정보를 이용한 데이터 유닛 재전송 방법
JP2017143396A (ja) ユーザ装置及び無線通信方法
JP2013034048A (ja) 無線通信装置及び再送制御方法
WO2018186782A1 (en) Transport of rrc messages in dual connectivity communication
WO2012155427A1 (zh) 一种数据处理方法、装置及分组数据汇聚协议层模块
JP6831828B2 (ja) 基地局
JP6174365B2 (ja) 基地局及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees