JP6253371B2 - はんだ付け用フラックス - Google Patents

はんだ付け用フラックス Download PDF

Info

Publication number
JP6253371B2
JP6253371B2 JP2013246494A JP2013246494A JP6253371B2 JP 6253371 B2 JP6253371 B2 JP 6253371B2 JP 2013246494 A JP2013246494 A JP 2013246494A JP 2013246494 A JP2013246494 A JP 2013246494A JP 6253371 B2 JP6253371 B2 JP 6253371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
present
effect
soldering
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013246494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015104731A (ja
Inventor
祐子 城下
祐子 城下
西村 哲郎
哲郎 西村
拓郎 不可三
拓郎 不可三
将一 末永
将一 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Superior Sha Co Ltd
Original Assignee
Nihon Superior Sha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Superior Sha Co Ltd filed Critical Nihon Superior Sha Co Ltd
Priority to JP2013246494A priority Critical patent/JP6253371B2/ja
Publication of JP2015104731A publication Critical patent/JP2015104731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253371B2 publication Critical patent/JP6253371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、はんだ付けの際に使用するフラックスに関するものである。
従来、プリント配線と電子部品のはんだ接合には、フラックスが用いられることが多い。
特にディップはんだ付けの場合、はんだ付けする部位に予めポストフラックスを塗布し、その後、はんだ付けを行う場合が殆どである。
また、ディップはんだ付け以外の場合に於いてもフラックスの使用は一般的であり、はんだ鏝を使用したはんだ付けを行う場合でも使用されている。
例えば、自動車の後部のリアガラス上の電極にターミナルをはんだ接合する場合にもフラックス用がいられている。
フラックスを塗布する目的は、はんだ接合部の洗浄、金属の酸化防止、そして、はんだの表面張力を低下させて濡れ性を良くすることにある。
一方、近年では、フラックスに新たな効果を付加したものが提案されている。
例えば、特許文献1には、はんだ金属中に発生するボイドを抑制させる効果を有したはんだ付け用フラックスが開示されている。
また、特許文献2には、電極喰われを抑制することが可能なフラックス組成物の開示がされている。
更に、特許文献3では、濡れ性の改善、金属酸化物の効果的除去効果、はんだボール及びはんだブリッジの形成を減少させる効果を有するフラックスの開示がされている。
そして、濡れ性の改善効果を有するフラックスとしては、特許文献4及び5に開示されている。
しかし、特許文献1で開示されているフラックスは、はんだペースト組成物に使用されるフラックスであり、ポストフラックスとしても用いられているものではない。
また、特許文献2で開示されているフラックスは、特許文献1同様にはんだペースト組成物に使用されるフラックスであり、ポストフラックスとしても用いられているものではない。特許文献3は、ポストフラックスとして用いられるものであるが、ボイドの発生抑制に関する記載がない。特許文献4及び5は、ポストフラックスとして用いられるものであるが、ボイドの発生抑制に関する記載がない。
ポストフラックスに於いて、濡れ性を向上とボイドの発生抑制を効果的に有する技術の開示はなされていないのが現状である。
特開2011−177774号公報 特開平10−291091号公報 登録第4854164号公報 特開2013−139045号公報 特開2005−144518号公報
従来、フラックスの効果として、はんだ接合部の洗浄、金属の酸化防止、及び濡れ性を良くすることを求められていた。
しかし、はんだ付けに於いて、現在も、ボイドの発生抑制や電極等の金属喰われの抑制、サイドボールの発生抑制等の課題が存在し、それらの課題を解消することも求められている。
本発明のフラックスは、フラックス組成物にも、従来のはんだ接合部の洗浄及び金属の酸化防止効果に加え、更なる濡れ性の向上、ボイド発生の抑制、金属喰われの抑制効果を併せ持つことで、はんだ付け作業の課題を低減することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明者らは、フラックス組成物にカチオン性界面活性剤を含有させることで、従来の洗浄効果、金属の酸化防止効果を有し、且つ濡れ性の向上、ボイド発生の抑制、金属喰われの抑制を見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、フラックス組成物に、N−アルキルトリメチレンジアミンオレイン酸塩等のアミン塩類を有するカチオン性界面活性剤を含有させることにより、ポストフラックスとして使用した場合に於いても、はんだ付けが良好で、且つ接合部のボイド発生を著しく低下させ、更に電極等の金属喰われも抑制する効果を併せ持つフラックス組成物の提供に成功した。
本発明は、フラックス組成物に、アミン塩類を有するカチオン性界面活性剤を含有させることにより、はんだ付けに於いて、接合部の洗浄性及び金属の酸化防止効果を有し、且つ接合部のボイド発生を著しく低下させ、更に電極等の金属喰われも抑制する効果を併せ持つため、ポストフラックスとして使用した場合にも、ボイド発生及び金属喰われの抑制が可能となる効果を有する。
また、本発明のフラックス組成物にはハロゲンを含有することなく上述の効果を有するため、環境負荷を低減する効果も有している。
本発明のフラックス組成物を用いたはんだ付け試料の作成手順を示した図。 本発明のフラックス組成物を用いたはんだ付け試料のはんだ接合部のX線透過写真。
次に、本発明の詳細について説明する。
本発明は、アミン塩類を有するカチオン性界面活性剤を含有するフラックス組成物である。
フラックスにカチオン性界面活性剤を含有させることは、特許文献3に於いても開示されているが、同文献に開示されているカチオン性界面活性剤の効果は、「フラックス残留物ならびに基板表面の溶融ろう合金との間の表面張力を実質的に減少させるために使用される」との記載であり、接合部の洗浄性及び濡れ性の向上という従来のフラックスに求められた効果である。
また、同文献に開示のカチオン性界面活性剤のフラックス組成物中の配合量は0.05〜0.5重量%となっており、本発明のカチオン性界面活性剤の配合量とは全く異なる。
本発明に使用することができるアミン塩類を有するカチオン性界面活性剤は、本発明の効果を有するものであれば特に限定はされないが、N-アルキルトリメチレンジアミンオレイン酸塩等が挙げられる。
また、アミン塩類を有するカチオン性界面活性剤の含有量は、本発明の効果を有する範囲あれば特に限定はされないが、使用性を考慮した場合、フラックス総量に対して、5〜95重量%が好ましい。
本発明に使用できる溶剤は、本発明の効果を有するものであれば特に限定はされないが、アルコール等が挙げられ、IPA等はコスト面からも好ましく、他のアルコールと混合して用いても構わない。
また、溶剤の含有量は、本発明の効果を有する範囲であれば特に限定はされない。
本発明に使用できるベース樹脂は、本発明の効果を有するものであれば特に限定はされないが、ロジンやその誘導体等が挙げられ、例えば、ガムロジン、水添ロジン、変性ロジン、ロジンエステル、ロジン変性フマル酸樹脂等が挙げられ、これらの1種または2種以上を混合して配合しても構わない。
また、ベース樹脂の含有量は、本発明の効果を有する範囲であれば特に限定はされない。
本発明に使用できる粘度調製剤は、本発明の効果を有するものであれば特に限定はされないが、グリコール類等が挙げられ、例えばへキシレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
また、粘度調製剤は、本発明の効果を有する範囲であれば特に限定はされない。
本発明のフラックス組成物は、本発明の効果を損なわない範囲に於いて、必要に応じて活性剤、ワックス、チクソ剤、酸化防止剤、キレート化剤、防錆剤等を含有することもでき、形状も任意に設定することが可能である。
また、ポストフラックスとしての使用も可能である。
以下、実施例を挙げて本発明について詳細に説明する。
表1に示すフラックス組成を調製して、本発明の効果の一例であるボイド発生抑制効果及び濡れ広がり性を確認した。
先ず、表1に示す各成分を容器に取分け、混合ご均一に溶解し、フラックス組成物を得た。
Figure 0006253371
次に図1に示す手順で、銀電極と予め接合部にはんだを接合させておいた端子を準備し、段落0017に記載の方法で調整したフラックス組成物を当該端子のはんだ接合部全面に表1に示す組成のフラックスを適量塗布した後、はんだ接合部が銀電極に接触するように当該端子を設置し、はんだが接合されている反対側の端子表面を310℃に加熱したはんだ鏝を押し当ててはんだ付けを行い、評価試料を作製した。
(ボイド率の評価)
ボイド率は、銀電極と端子のはんだ接合部を株式会社島津製作所製X線透過装置にて撮影した写真を基に、ボイド面積を計測し評価した。
(濡れ広がり性)
濡れ広がり性は、銀電極と端子をはんだ付けする際に形成されたフィレットの形状により判定し、評価した。
ボイド率並びに濡れ広がり性の評価結果を表2に、ボイド率並びに濡れ広がり性の評価基準を表3に示す。
Figure 0006253371
Figure 0006253371
表2に示す通り、N−アルキルトリメチレンジアミンオレイン酸塩を配合した実施例1〜6のフラックス組成物は、ボイド発生率が10%以下で、且つ濡れ広がり性にも優れていることがわかる。
また、N−アルキルトリメチレンジアミンオレイン酸塩を配合していない比較例1のフラックス組成物は、ボイド発生率は10%以下であるが、濡れ広がり性は不合格であり、本来のフラックス効果を有さず、フラックスには適していないことがわかる。
また、実施例1〜6のフラックス組成物を使用した試料に関して、銀電極の喰われがほとんど生じていないことも確認され、本発明のフラックス組成物が、はんだ接合部の洗浄及び金属の酸化防止効果に加え、更なる濡れ性の向上、ボイド発生の抑制、金属喰われの抑制効果を有することが確認された。
本発明のアミン塩類を有するカチオン性界面活性剤を含有するフラックス組成物は、フラックス及びポストフラックスとしても使用可能で、しかも、ボイド発生の抑制、金属喰われの抑制等の従来からのはんだ付けの課題も低減することが可能であるため、はんだ付け用フラックスとして、広く応用が期待できる。
1 端子
2 銀電極
3 はんだ
4 フラックス組成物
5 はんだ鏝

Claims (1)

  1. N−アルキルトリメチレンジアミンオレイン酸塩をフラックス総量に対して5〜95重量%及びベース樹脂、溶剤及び粘度調整剤から選ばれる1種又は2種以上とを含有することを特徴とするはんだ付け用フラックス組成物。


JP2013246494A 2013-11-28 2013-11-28 はんだ付け用フラックス Active JP6253371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246494A JP6253371B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 はんだ付け用フラックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246494A JP6253371B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 はんだ付け用フラックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015104731A JP2015104731A (ja) 2015-06-08
JP6253371B2 true JP6253371B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=53435190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013246494A Active JP6253371B2 (ja) 2013-11-28 2013-11-28 はんだ付け用フラックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253371B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110340568A (zh) * 2019-06-12 2019-10-18 高燕 印制电路板助焊剂的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058085A (ja) * 1990-11-30 1993-01-19 Nippondenso Co Ltd はんだ付け用フラツクス
JPH08155675A (ja) * 1994-11-29 1996-06-18 Sony Corp はんだバンプ形成用フラックス
US6524398B2 (en) * 2000-04-13 2003-02-25 Fry's Metals, Inc. Low-residue, low-solder-ball flux
CN101370615B (zh) * 2006-01-26 2011-06-01 东荣化成株式会社 水分散型焊剂组合物、带有电子部件的电子电路基板、它们的制造方法以及软钎焊方法
JP2008110392A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Harima Chem Inc はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015104731A (ja) 2015-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222412B1 (ja) フラックス
CN101462209A (zh) 一种适用于低银无铅焊膏制备用松香型无卤素助焊剂
JP5812230B2 (ja) フラックス及びソルダペースト
JP2014028391A (ja) はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
WO2012118074A1 (ja) フラックス
CN102166689B (zh) 一种无卤素无铅焊锡膏及其所用助焊剂
JP6460473B2 (ja) はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP6383544B2 (ja) はんだ付け用フラックス組成物およびそれを用いた電子基板の製造方法
KR20170097764A (ko) 급가열 공법용 플럭스 및 급가열 공법용 솔더 페이스트
PH12016500487B1 (en) Cleaning flux, cleaning solder paste, and solder joint
JP6253371B2 (ja) はんだ付け用フラックス
US10583533B2 (en) Flux
WO2019098169A1 (ja) フラックス、やに入りはんだおよびフラックスコートペレット
JP2019147192A (ja) フラックス、やに入りはんだおよびフラックスコートペレット
JP2013248664A (ja) 鉛フリーはんだ合金およびはんだペースト
RU2451587C1 (ru) Припой для мягкой пайки алюминия и его сплавов
JP2017209734A (ja) はんだ用フラックス及びはんだ組成物
JP2006068792A (ja) 無鉛はんだ合金
JP2014121735A (ja) はんだフラックス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250