JP6247642B2 - インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム - Google Patents

インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6247642B2
JP6247642B2 JP2014554982A JP2014554982A JP6247642B2 JP 6247642 B2 JP6247642 B2 JP 6247642B2 JP 2014554982 A JP2014554982 A JP 2014554982A JP 2014554982 A JP2014554982 A JP 2014554982A JP 6247642 B2 JP6247642 B2 JP 6247642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face stock
label
icp
label face
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014554982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513564A (ja
Inventor
ヘンダーソン,ケビン,オー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Corp
Original Assignee
Avery Dennison Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47666525&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6247642(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Avery Dennison Corp filed Critical Avery Dennison Corp
Publication of JP2015513564A publication Critical patent/JP2015513564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247642B2 publication Critical patent/JP6247642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2519/00Labels, badges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/334Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/3192Next to vinyl or vinylidene chloride polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2012年1月31日に出願された米国特許仮出願第61/592,659号の利益を主張するものであり、この仮出願はその全体が本明細書に援用されている。
[技術分野]
本主題は、ポリプロピレン系フィルム、およびかかるフィルムから作成されるラベルに関する。より詳細には、本主題は、インパクトプロピレンポリマーを含むポリプロピレン系組成物に関し、ならびに、それらから作成されるフィルムおよびラベルであって、インク印刷可能である、ダイカット可能である、および/または耐擦り傷性であるフィルムおよびラベルに関する。
フェイスストック材料(facestock material)の層および感圧接着剤の層を設け、そして次にその感圧接着剤の層を剥離ライナーまたはキャリアによって覆うことによるラベル用の感圧接着ストックの製造および配給は、公知である。ライナーまたはキャリアは、輸送および保管中の接着剤を保護し、ラベルをダイカットした後のおびただしい数の個々のラベルの効率的取り扱いを可能にし、そして、それらの個々のラベルがラベル貼付ラインで次々に分配される時点までにフェイスストック材料層から廃物を取り除く。典型的なダイカット法は、鋼ダイブレードを使用する。ダイカットから分配までの間、ライナーまたはキャリアは、未切断のままであり、ならびにその上に担持されたおびただしい数の個々のラベルの保管、運送および配置のために巻き取るまたは巻き出すことができる。
多くのラベル用途において、フェイスストック材料は、紙にはない性質、例えば、透明性、耐久性、強度、耐水性、耐摩擦性、光沢および他の性質を提供することができる高分子材料のフィルムであることが望ましい。歴史的に、約3ミル(75マイクロメートル)より厚い厚みの高分子フェイスストック材料が、自動ラベル貼付装置での分配性を確実なものにするために使用されてきた。例えば、可塑化ポリ塩化ビニルフィルム約3.5から4.0ミル(87.5から100マイクロメートル)厚がラベル用途で使用された。なぜなら、これらのフィルムは、望ましい可撓特性を呈示したからである。しかし、通常は硬質のフィルムを可撓性フィルムに変換するためにPVCフィルムにおいて使用される可塑剤の移行は、これらのタイプのフィルムにとって、望ましい性質、例えば接着性および可撓性、の喪失はもちろん、他の問題、例えばインク定着不足、発色(又は着色、color buildup)および収縮、を生じさせる結果となる大問題と考えられた。結局、可塑剤の移行は、フェイスストックおよび/またはラベルのしわ、亀裂および視覚的劣化を生じさせる結果となる。また、材料費の節減を達成するためにフェイスストック材料の厚みを減らすこと、すなわち「ダウンゲージ」が望ましい。フェイスストック厚のかかる低減は、剛性を低下させる結果となること、および自動機械類を使用して信頼できる、かつ商業的に許容され得る方法でラベルをダイカットおよび分配することができなくなる結果となることが多かった。加えて、ポリ塩化ビニル以外のフェイスストックポリマーからラベルを作成することには、環境上の理由がある。
先行技術においてラベルの作成に有用と示唆されている高分子材料としては、約2.0ミル(50マイクロメートル)ほども薄い厚みの二軸延伸ポリプロピレン(「BOPP:biaxially−oriented polypropylene」)が挙げられる。これらの材料は、比較的安価であり、良好に分配するために十分な剛性を有するので、費用節減になる。しかし、これらの材料はまた、許容しがたい追従特性をもたらす、縦方向(MD:machine direction)および横方向(CD:cross direction)両方の比較的高い引張弾性率値を有する。二軸延伸フィルムをガラス製ボトルなどの硬質基材に貼り付ける場合、その貼り付けは、完璧にうまくはいかない。比較的剛性のラベルは、表面のくぼみを埋める傾向があり、およびボトル形成プロセスの結果として生ずるモールドシームは、捕捉された気泡を再現する、貼り付けられたラベルの望ましくない表面外観をもたらす。これは、ガラスボトル製造プロセス中にガラスボトル表面に直接付着されるセラミックインクなどの、先行ガラスボトルラベル貼付法に感圧接着剤の使用が取って代わることを多少妨げる。消費者がその外観を美しくないと思うからである。かかるセラミックインク法は、リサイクルプロセスで割れたボトルのガラスを汚す好ましくないインク成分のため、環境的に望ましくない。プラスチック製ボトルなどの可撓性基材に対して比較的剛性の延伸ポリプロピレンフィルムを使用する試みもまた完璧にはうまくいっていない。なぜなら、それらのラベルは、可撓性プラスチック容器に追従するのに必要な可撓性を有さないからである。延伸ポリプロピレンフィルムはまた、PVCまたはポリエチレンフィルムより印刷が難しい。
他の有用な材料としては、未延伸ポリエチレンおよびポリプロピレンフィルムが挙げられ、これらもまた比較的安価であり追従性がある。しかし、これらの両方のフィルムは、ダイカットが難しく、低キャリパーでうまく分配しない。欧州では、未延伸の比較的厚いポリエチレンフェイスストックがラベルの作成に首尾よく使用されている。フェイスストックはダイカット可能であり、それらのラベルを高速自動分配装置で分配することができる。欧州におけるこの「標準」ポリエチレンフェイスストックの通常の厚みは、約4.0ミル(100マイクロメートル)である。費用を削減するためにポリエチレンフェイスストックのゲージを低下させる試みは、まだ有意な成功を収めていない。なぜなら、より薄いポリプロピレンフェイスストックは、容易にダイカットできず、ダイがライナー上に傷、カットラベル上にストリンガー、および/またはラベル間にハンガーを残すからである。ストリンガー(チッカー”ticker”とも呼ばれる)とは、ダイカット後のラベルとマトリックス間にできる材料の細い糸のことである。したがって、そのラベルおよびマトリックスは、材料の細い糸によってまだつながっている。ストリンガーは、ラベルがクリーンカットされないときに発生し、それは、ラベルが廃棄ラベル材とともに除去される原因になり得る。ハンガーは、CDラベル材の一部分がCDストリッピング中に破壊すると発生する。加えて、より薄いフェイスストックは、剛性低下のため、ピールプレート(剥がしプレート)上により高速で分配することが難しい。
加えて、多くの以前から公知のポリプロピレンラベル、特に、エチレン酢酸ビニル(EVA)とポリプロピレンのブレンドを含むものは、比較的多量のダストまたはポリマー残留物を生じさせる傾向がある。これは望ましくない。なぜなら、その場合、関連装置の定期的クリーニングが必要になるからである。かかるダストは、装置および材料とのこすれまたはその他の接触に対してこれらの材料が呈示する比較的不良な耐性に起因すると考えられる。
ラベルは、情報を伝えることを意図したものであるので、フィルム状感圧接着ラベルの印刷適性は、非常に重要である。印刷適性は、像の鮮明度および明るさによって、並びに、インク定着度によって定義される。鮮明度は、印刷面の表面張力と密接に関係している。インク定着度は、多くの場合、テープ試験(Finat試験:FTM21)によって試験される。一般に、PVCは、PVCでの使用が意図された様々なインクで印刷可能である。ポリオレフィンフィルム用のインクは、(特に米国では)水性であり、または(特に欧州では)UV乾燥用に設計されている。一般に、すべてのポリオレフィンフィルムは、印刷機上コロナ処理後にUVインクで印刷することができ、主としてインク付着力に関してはポリエチレン(PE)のほうがポリプロピレン(PP)より良好である。水性インクについては、さらなるプライマーまたはトップコートが、良好なインク定着を達成するために必要とされる。
これらの懸念および問題に鑑みて、良好な印刷適性性質を呈示し、容易にダイカット可能であり、ダスト形成および不良な耐擦り傷性といった先行技術での問題点を回避する、改善されたフィルム材料が必要とされている。
以前から公知のラベルおよびシステムに付随する困難(難点)および欠点を、本発明のフィルム、ラベルおよび関連方法において対処するものである。
1つの態様において本発明の主題は、インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP:impact copolymer polypropylene)と少なくとも1つの他の高分子材料とのブレンドを含む、軸方向に延伸されたラベルフェイスストックを提供する。
もう1つの態様において本発明の主題は、基材と接着剤の層とを含むラベル集合体(label assembly)を提供する。基材は、軸方向に延伸されており、インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)と少なくとも1つの他の高分子材料とのブレンドを含む。
さらにもう1つの態様において本発明の主題は、ラベル貼付方法を提供する。この方法は、(i)インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)と少なくとも1つの他の高分子材料とのブレンドを含む、軸方向に延伸された基材および(ii)接着剤の層を含むラベル集合体を用意する工程を含む。この方法はまた、接着剤の層を、容器または対象となる他の表面に接触させる工程も含む。
ある実施形態において、高分子材料は、ホモポリマーポリプロピレン(HPP)、ランダムコポリマーポリプロピレン(RCP)、およびこれらの組み合わせから選択される。
理解されるであろうが、本発明の主題は、他のおよび異なる実施形態が可能であり、その幾つかの詳細は、様々な態様において変更が可能であり、これらすべてが本主題から逸脱することなく可能である。したがって、本願の図面および説明は、例証的とみなすべきであり、限定的とみなすべきではない。
図1は、評価した様々な試料についてのダイカット摩擦エネルギーのグラフである。 図2は、評価した様々な試料についてのヘーズ(値)比較のグラフである。 図3は、評価した様々な試料についての透明度比較のグラフである。 図4は、評価した様々な試料についての光沢比較のグラフである。 図5は、評価した様々な試料についての剛性比較のグラフである。 図6は、評価した様々な試料についての弾性率比較のグラフである。 図7は、評価した様々な試料についての密度比較のグラフである。 図8は、評価した様々な試料について算出したダイカット抵抗(die cut resistance)のグラフである。 図9は、評価した様々な試料について算出した追従性のグラフである。 図10は、評価した様々な試料について測定したヘーズ(値)のグラフである。 図11は、評価した様々な試料について算出した、漸増する縦方向延伸のダイカッティングに対する効果のグラフである。 図12は、評価した様々な試料について算出した、漸増する縦方向延伸の追従性に対する効果のグラフである。 図13は、評価した様々な試料について算出したダイカット抵抗のグラフである。 図14は、評価した様々な試料について算出した追従性のグラフである。
インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)延伸フィルム組成物および構成品を説明する。好ましくは、延伸フィルムは、一軸延伸または二軸延伸されている。一軸延伸されたインパクトコポリマーポリプロピレンフィルム組成物の1つの用途は、接着ラベル構成品における使用のためのものである。他の可能な使用としては、インモールドラベル貼付、開封防止シール(tamper evident seal)、およびレトルト包装が挙げられるが、これらに限定されない。
一定の実施形態では、インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)をホモポリマーポリプロピレン(HPP)および/またはランダムコポリマーポリプロピレン(RCP)とブレンドする。IPCの追加は、HPPおよびRCPを十分に延伸するために必要とされる温度および伸び量を減少させる。これは、良好な剛性およびコンタクトクリア性を有するフィルムを生じさせる。延伸温度を上昇させることで、縦方向延伸機(MDO:Machin Direction Orienter)においてロールに付着することなくポリエチレン(PE)との共押出品を作ることが、今日達成可能である。ブレンドでのICPの使用は、主としてPEに基づく外面スキン層を可能にする。さらに、本主題に従って、低い百分率のアルファオレフィンコポリマーのPEへの添加は、そうでなければ延伸中に発生する自然な表面の「裂け目」の発生をなくすか、または少なくとも大幅に低減させる。
好ましい実施形態のフェイスストックおよびラベルは、1つ以上の他の成分、例えば、HPPおよびRCPなどとブレンドされた広範なICPを有する材料ブレンドを含むことができる。一定の用途では、少なくとも10%、さらに好ましくは少なくとも25%、およびさらに好ましくは少なくとも50%のICPを含有するブレンドを使用することが好ましい。他の用途では、少なくとも50%、さらに好ましくは少なくとも25%、およびさらに好ましくは少なくとも10%のICPを含有するブレンドを使用することが好ましい。材料層中のICPの比率の選択的調整により、結果として得られる材料層のダイカット抵抗、追従性および/またはヘーズの容易な改質が可能になることは理解されるであろう。
好ましい実施形態のインパクトコポリマーポリプロピレン一軸延伸フィルム組成物は、一軸延伸されている不均一相プロピレンコポリマー(異相プロピレンコポリマー)を含む。フィルムを1つ以上の接着剤層、プリント層および/または他のトップ層とともに共押出しし、その共押出物をストレッチして一軸延伸をもたらすことができる。不均一相プロピレンコポリマーは、良好なダイカッティングをもたらし、延伸は、良好な剛性をもたらす。これらの特徴が、エチレン酢酸ビニル(EVA)とポリプロピレンのブレンドを含む現在使用されている材料で発生してきたダスティング(粉化)の問題を回避しながら得られる。驚くべきことに、この不均一相プロピレンコポリマーは、良好なダイカット適性をもたらす、たとえそれが、通常は靭性増加を伴う改善された耐衝撃性を有し、そしてその靭性増加がダイカット適性の低下につながると予想され得るものである改善された耐衝撃性を有するにもかかわらず、良好なダイカット適性をもたらす。
不均一相ポリプロピレン(異相ポリプロピレン)は、「インパクトポリプロピレン」または「耐衝撃性改質ポリプロピレン」とも呼ばれ、更には「ポリプロピレンブロックコポリマー」と呼ばれることもある。不均一相プロピレンコポリマーは、ポリプロピレンの通常は硬質の主鎖にゴム性を組み込んだものである。これらのコポリマーは、プロピレンとエラストマー(例えば、エチレン−プロピレンゴム(EPR)およびエチレン−プロピレン−ジエンモノマーゴム(EPDMゴム))との逐次共重合による反応において生産される。フェイスストック、フィラーおよび添加剤の選択の自由度、並びに、重合の順序および条件に起因して、コポリマーを特定の用途に合わせることができる。コポリマーは、一般に、約8から約20%のエラストマーを含有するが、これは変動し得る。ポリプロピレンマトリックスへの弾性ゴム状材料の追加は、得られる材料の弾力性を増加させ、それらを低温で良好な耐衝撃性が必要とされる用途において有用なものにする。従来、不均一相プロピレンコポリマーは、自動車製造において広範に使用されてきた。本明細書ではこれらの材料を総称して「インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)」と呼ぶ。
不均一相プロピレンコポリマーは、ハイ(高)、ミディアム(中)、およびロー(低)インパクトバージョンで利用可能(入手可能)である。一般に、耐衝撃性は、23℃でのノッチ付きアイゾット試験と呼ばれるASTM D256よって測定され得る(注:ASTM:米国材料試験協会)。この試験を使用して、「ハイインパクト」(高衝撃)は、破壊なしと定義され、「ミディアムインパクト」(中衝撃)は、3〜4ft・lb/in(160.1〜213.4J/m)で破壊と定義され、および「ローインパクト」(低衝撃)は、1〜2ft・lb/in(53.35〜106.7J/m)の衝撃で破壊と定義される。不均一相プロピレンコポリマーのハイ、ミディアム、およびローインパクトを判定するもう1つの方法は、ゴム成分、例えばEPR成分、の抽出による。これに基づき、「ハイインパクト」は、16%より高い抽出可能EPR含量と定義され、「ミディアムインパクト」は、12〜16%抽出可能EPR含量であり、および「ローインパクト」は、8〜12%抽出可能EPR含量である。最後に、ハイ、ミディアム、およびローインパクトとして分類するためにDow(ダウ)により用いられているもう1つの方法は、重合反応器に添加されるエチレン含量に依存する。この定義により、「ハイインパクト」は、15〜20%エチレンであり、「ミディアムインパクト」は、9〜15%エチレンであり、および「ローインパクト」は、5〜9%エチレンである。耐衝撃性改質の重要性は、結果として生ずる引張性能にある。2つ以上の樹脂の現在使用されているブレンドを、単一のインパクトポリプロピレン樹脂で代用することができる。その恩恵としては、費用削減、ダイカット適性改善、およびダイカット中のダスト生成低減が挙げられる。ダストの蓄積は、結果としてクリーニングのためのライン停止につながる。
フィルム組成物を形成する際にICPを単独で使用してもよく、または他のポリマー、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、他のポリオレフィン、(メタ)アクリレート、エチレン酢酸ビニルコポリマー、アイオノマー、ならびに様々な他のポリマーおよびコポリマーと併用してもよいと考えられる。多彩なポリエチレン、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、およびメタロセン触媒直鎖状低密度ポリエチレンを使用することができる。多彩なポリプロピレン、例えば、ホモポリマーポリプロピレン、およびランダムコポリマーポリプロピレンを使用することができる。エチレンとプロピレンのコポリマー、例えば、アルファ−オレフィンエチレン/プロピレンコポリマーを使用することができることも考えられる。様々なアイオノマー、例えば、亜鉛アイオノマーを使用することができる。本主題がこれらの特定の材料または材料の組み合わせのいずれにも決して制限されないことは、理解されるであろう。それどころか、多彩な他の材料を用いることができると考えられる。
これらの組成物中に存在し得る他の添加剤としては、成核剤、酸化防止剤、および加工助剤が挙げられる。剛性を加えるために使用する成核剤は、ソルビトールタイプまたは有機ホスファイトであり得、約2,000ppm以下存在する。酸化防止剤は、各々約800から約1,500ppm存在するフェノール類とホスフェートの組み合わせであってもよい。加工助剤は、約300から約700ppm存在するステアリン酸カルシウムであってもよく、より少ない量のほうが好ましい。同様に、本発明主題が他の添加剤および薬剤の使用を含むことは、理解されるであろう。
好ましくは、ICPを含むフィルムは、比較的薄く、約3ミル(75マイクロメートル)未満の厚みを有する。しかし、本発明主題が、約3ミル(75マイクロメートル)より厚い厚みを有するフィルムを含むことは、理解されるであろう。
好ましい実施形態のフィルムおよびラベル集合体は、収縮特性を呈示する。好ましくは、フィルム(単数または複数)は、軸方向に延伸されたフィルムであり、および最も好ましくは一軸延伸または二軸延伸されている。本明細書に記載する好ましい実施形態の多くにおいて、延伸フィルムは、一軸延伸されている。収縮フィルムの延伸および/または形成方法は、次の特許のうちの1つ以上に記載されており、これらの特許のすべてが本出願の譲受人によって所有されている:米国特許第7,700,189号、同第6,919,113号、同第6,808,822号、同第6,716,501号、同第6,436,496号、同第5,747,192号、同第5,242,650号、および同第5,190,609号。延伸フィルムの形成についてのさらなる詳細は、次の特許のうちの1つ以上に提供されている:米国特許第4,020,141号、同第4,059,667号、同第4,124,677号、同第4,399,181号、同第4,430,377号、同第4,551,380号、同第4,724,185号、同第4,797,235号、同第4,957,790号、同第5,089,352号、同第5,254,393号、および同第5,292,561号。
好ましい実施形態のフィルムおよびラベル集合体はまた、接着剤の1つ以上の層を含むことがある。接着剤は、好ましくは、感圧接着剤である。そして、好ましいフィルムおよびラベル集合体もまた、1つ以上のライナーまたはライナー集合体も含むことがある。好ましくはライナーまたはライナー集合体は、シリコーン材料を含む。
本発明主題は、好ましいフィルムおよびラベル集合体にかかわる様々な方法も含む。例えば、容器、物品、デバイス、または対象となる表面へのラベル貼付方法が考えられる。方法は、インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)と接着剤の層とを含む軸方向に延伸された基材を含むラベル集合体を用意する工程を含む。この方法は、接着剤と容器または対象となるアイテムとを接触させて、それにより基材を容器または対象となるアイテムに接着するまたは固定する工程も含む。好ましくは、接着剤は、感圧接着剤である。しかし、本発明主題は、他のタイプの接着剤の使用を含む。例えば、本明細書に記載する様々な実施形態をほぼあらゆるタイプのアクリル系エマルジョン接着剤と併用することができる。好ましい実施形態の方法は、1つ以上の加熱操作も場合により含む。延伸フィルムへの熱の印加は、結果としてその(それらの)フィルムの収縮を生じさせることになる。容器または対象となるアイテムへのラベル基材の貼り付け前に熱を印加してもよく、貼り付け中に印加してもよく、または貼り付け後に印加してもよい。紫外線(UV)インク、UVフレキソインク、溶剤系インク、および水性インクを使用して、1つ以上の任意選択の印刷操作を用いてもよい。
縦方向での材料の選択的延伸による、ポリマー層のおよび特にICPを含むそのようなポリマー層の、ダイカット抵抗および/または追従性の選択的調整法も提供する。例えば、特定の縦方向延伸度を用いることによりフィルムのダイカッティング抵抗(die cutting resistance)を低下させることができる。加えて、特定の縦方向延伸度を用いることによりフィルムの追従性を低減させることができる。
Examples(事例)
一連の試験を行って、幾つかの好ましい実施形態に係るフィルム集合体の様々な性質および特性を評価した。具体的には、「チッカー(ticker)」強度(すなわち、ダイカット摩擦エネルギー)、ヘーズ(haze)、透明度、光沢、剛性または曲げ耐性、弾性率、および密度に関する特性を評価した。
表1Aおよび1Bは、試料A〜E(サンプルA〜E)と呼ぶ様々なフィルム構成品を要約するものであり、各試料が外側「プリント」層、内側「コア」層、および接着剤層を含んだ。すべての試料において、内側コア層は、それらの試料の重量および厚みの大部分を構成した。これらの試料は、コア層中に、そして場合によってはプリント層中および接着剤層中に、様々な量のICPを含んだ。同様の構造を有する対照試料(対照サンプル)は、ICPのないコア層を含んだ。
Figure 0006247642
Figure 0006247642
表2は、試料A〜Eの各々を要約および説明するものである。
Figure 0006247642
表3は、表1A、表1B及び表2の試料に使用されている様々な材料の一覧表である。これらは、試験において使用した材料の一般名である。
Figure 0006247642
図1は、対照試料Dと比較した、試料BおよびE(HPP/ICPコア)、試料C(PE−スキン+RCP/ICPコア)、ならびに試料A(ICPスキン/コア)についてのダイカット摩擦エネルギー定量を図示するものである。一般に、ダイカット摩擦エネルギーは、低いことが望まれる。したがって、試料AおよびCは、対照試料ならびに試料BおよびEと比較して改善されたダイカット性を呈示した。試料BおよびEは、対照試料より高いダイカット摩擦エネルギーを呈示した。
図2は、試料の自然フィルムヘーズ(Haze)測定値を図示するものである。理解されるであろうが、ヘーズは、接着剤およびオーバーワニスを塗布すると一般に減少する。試料B、EおよびCは、対照試料より少ないヘーズを呈示したが、試料Aは、対照より大きいヘーズを呈示した。
図3は、様々な試料の透明度を図示するものである。試料A,B、CおよびEすべてが、対照試料と比較して改善された透明度を呈示した。
図4は、様々な試料の60°光沢値を図示するものである。試料A,B、CおよびEすべてが、対照試料と比較して高い光沢値を呈示した。典型的に、光沢値が高いほうが、トップコートおよび金属インク塗布に望ましい。
図5は、試料および対照についての縦方向(MD)および横方向(CD)での剛性または曲げ耐性を図示するものである。すべての試料が、縦方向でも横方向でも対照試料と比較して大きい剛性を呈示した。典型的に、剛性が高いほうが分配操作には好ましい。
図6は、縦方向(MD)および横方向(CD)両方での試料の様々な弾性率値を対照試料と比較して図示するものである。了解されているであろうが、弾性率は、耐変形性の尺度である。試料A、B、CおよびEすべてが、縦方向では対照試料と比較して大きい弾性率を呈示した。そして、すべての試料は、横方向では対照試料と比較して大きいまたは実質的に同じ弾性率値を呈示した。典型的に、高い弾性率のほうが印刷には好ましい。そして典型的に、低い弾性率値は、ボトルなどの非平面状基材への良好な追従性を示す。
図7は、対照と比較した試料の密度を図示するものである。すべての試料が、その対照より大きい密度を呈示した。
前に述べた結果およびデータは、驚くべきことに次のことを示している、即ち、基材への、例えば、プリント層および/またはコア層の一方または両方へのICPの組み込みが、透明性、改善されたダイカッティングに重大な影響を及ぼさないこと、そして、より結晶性の高いポリマーを延伸するために必要とされるエネルギー(すなわち、温度および応力)の最小量を抑制するように見えること、である。より結晶性の高いポリマーの例としては、ホモポリマーポリプロピレン(HPP)およびランダムコポリマーポリプロピレン(RCP)が挙げられる。重大な欠点のない延伸PE表面の提供は、当該技術分野における有意な前進となると考えられる。
別の一連の試験を行って、ランダムコポリマーポリプロピレン(RCP)とインパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)の単一および多成分ブレンドから形成したフィルム試料(フィルムサンプル)を評価した。具体的には、100%RCP、75%RCPと25%ICPのブレンド、50%RCPと50%ICPのブレンド、25%RCPと75%ICPのブレンド、および100%ICPから試料を調製した。それらの試料を、Charter Films of Superior,Wisconsinから入手できるPE85、及び、ExxsonMobile Chemicalから入手できるTC−BOPPの市販材料の対照と比較した。表4は、それらの様々な試料の各々を要約および説明するものである。
Figure 0006247642
図8は、RCPとの縦方向(MD)延伸ICPブレンドについて計算したダイカット性能を図示するものである。したがって、図8のデータで実証されるように、RCP材料のダイカット抵抗を、RCPとICPのブレンド中のICPの組み込み量によって低下させることができる。
図9は、RCPとの縦方向延伸ICPブレンドについて計算した追従性を図示するものである。追従性抵抗(conformability resistance)を低下させることが典型的に好ましい。図9から明らかであるように、RCP材料の追従性抵抗を、それらの材料中のICPの組み込み量によって低下させることができる。
図10は、RCPとの縦方向延伸ICPブレンドについて測定したヘーズ(Haze)を図示するものである。典型的に、低いヘーズ率を有するフィルムを提供することが望ましい。図10に示すように、約50%までといった比較的大きな比率のICPを、RCPとICPのブレンドにおいて、得られるブレンドのヘーズを大きく増加させることなく使用することができる。
図11は、計算した、漸増する縦方向延伸のダイカッティングに対する効果を図示するものである。多くの用途にとって、ダイカット抵抗は、比較的低いほうが好ましい。そのため、約4.50Xから約5.25Xの縦方向の延伸は、対応する試料、但し5.25X以上の延伸または4.50X以下の延伸のものである対応試料、と比較して、低減されたダイカット抵抗をもたらすことを見てとることができる。
図12は、計算した、漸増する縦方向延伸の追従性に対する効果を図示するものである。典型的に、追従性抵抗は比較的低いほうが望ましい。図12から明らかであるように、約5.00X未満の延伸時に追従性を得ることができる。
図13は、RCPとブレンドした種々の縦方向延伸ICPグレードについて計算したダイカッティング抵抗を図示するものである。これらの様々なICP材料は、すべて、次の呼称で入手できる市販ICP樹脂であった:(i)TOTAL 5759、(ii)LyondellBasell SG702、(iii)ChevronPhillips AGN−120、(iv)Flint Hills AP 7310−HS、(v)Flint Hills AP 7710−HS、および(vi)LyondellBasell Profax 8523。各ICPグレードを25%のRCPとブレンドした。
図14は、RCPとブレンドした種々の縦方向ICPグレードについて計算した追従性を図示するものである。図13に関連して記載したのと同じ市販ICPグレードを25%RCPとブレンドした。
図13と14を比較すると、ダイカット抵抗を改善、即ち低下させるためのICPとRCPのブレンドと、追従性抵抗を改善、即ち低減させるためのICPとRCPのブレンドとが、お互いに概ね反対である(反対の相関関係にある)ことは明らかである。
多くの他の恩恵が、疑いなく、この技術の将来の応用および開発から明らかになるだろう。
本明細書において特に言及したすべての特許、出願および報文は、それら全体が参照により本明細書に援用されている。
上述のように、本発明主題は、以前のフィルムおよび/またはラベルに付随する多くの問題を解決する。しかし、本発明主題の本質を説明するために本明細書に記載し、例証した詳細、材料、および成分の配置に関して、当業者が、添付の特許請求の範囲において表現するとおりの本発明主題の原理および範囲を逸脱することなく様々な変更を施すことができることは、理解されるであろう。

Claims (23)

  1. プリント層およびコア層を含むと共に、インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)と、少なくとも一種の他の高分子材料とのブレンドを含む、軸方向に延伸されたラベルフェイスストックであって、
    前記少なくとも一種の他の高分子材料が、ホモポリマーポリプロピレン(HPP)、ランダムコポリマーポリプロピレン(RCP)、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、
    前記コア層が、前記ICPのブレンドからなり、
    当該ラベルフェイスストックが一軸延伸されている、ことを特徴とするラベルフェイスストック。
  2. 前記ICPが、ASTM D256によって判定して、ハイインパクト、ミディアムインパクトおよびローインパクトのうちの一つである、請求項1に記載のラベルフェイスストック。
  3. 前記ICPが、ゴム成分の抽出によって判定して、ハイインパクト、ミディアムインパクトおよびローインパクトのうちの一つである、請求項1に記載のラベルフェイスストック。
  4. 前記ICPが、重合反応器に添加されるエチレン含量によって判定して、ハイインパクト、ミディアムインパクトおよびローインパクトのうちの一つである、請求項1に記載のラベルフェイスストック。
  5. 前記プリント層が、前記ICPを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  6. 前記プリント層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、他のポリオレフィン、(メタ)アクリレート、エチレン酢酸ビニルコポリマー、アイオノマー、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも一種のポリマーを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  7. 前記プリント層が、成核剤、酸化防止剤、加工助剤、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される少なくとも一種の添加剤を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  8. 当該ラベルフェイスストックの前記コア層が、ICPおよびHPPからなる請求項1〜7のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  9. 当該ラベルフェイスストックの前記コア層が、ICPおよびRCPからなる請求項1〜7のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  10. 基材としての、請求項1〜9のいずれか一項に記載の軸方向に延伸されたラベルフェイスストック、および、
    接着剤の層
    を備えた、ラベル集合体。
  11. 容器にラベルを貼り付ける方法であって、
    請求項10に記載のラベル集合体を用意する工程、並びに、
    前記ラベル集合体の前記接着剤の層を前記容器と接触させる工程、
    を備えてなる方法。
  12. 前記接着剤が、感圧接着剤である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ラベル組立体を加熱し、それによって前記軸方向に延伸された基材の収縮を誘発する工程、を更に備えてなる、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記プリント層が、前記ICPのブレンドからなる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  15. 前記プリント層が、ICP、RCP、及びこれらの組み合わせから成る群より選択される高分子材料を含んでなる、請求項1〜9,14のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  16. 前記プリント層が、ホモポリマーポリプロピレン(HPP)、メタロセン触媒直鎖状低密度ポリエチレン(mPE)、および直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を含んでなる、請求項1〜9,14,15のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  17. 前記プリント層が、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)およびアルファ−オレフィン類を含んでなる、請求項1〜9,14〜16のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  18. 当該ラベルフェイスストックが、前記コア層の下にある接着スキン層を更に含んでなる、請求項1〜9,14〜17のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  19. 前記接着スキン層は、
    メタロセン触媒直鎖状低密度ポリエチレン(mPE)、
    直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、
    インパクトコポリマーポリプロピレン(ICP)、
    ホモポリマーポリプロピレン(HPP)、
    アルファ−オレフィン類、
    エチレン酢酸ビニル(EVA)、および
    これらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも一種の高分子を含んでなる、請求項18に記載のラベルフェイスストック。
  20. 前記接着スキン層は、ホモポリマーポリプロピレン(HPP)、メタロセン触媒直鎖状低密度ポリエチレン(mPE)、および直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、を含んでなる、請求項18又は19に記載のラベルフェイスストック。
  21. 前記接着スキン層は、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)およびアルファ−オレフィン類を含んでなる、請求項18又は19に記載のラベルフェイスストック。
  22. 当該ラベルフェイスストックは、45%よりも大きな透明度を有する、請求項1〜9,14〜21のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
  23. 当該ラベルフェイスストックは、60g.u.よりも大きな60°光沢値を有する、請求項1〜9,14〜22のいずれか一項に記載のラベルフェイスストック。
JP2014554982A 2012-01-31 2013-01-31 インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム Expired - Fee Related JP6247642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261592659P 2012-01-31 2012-01-31
US61/592,659 2012-01-31
PCT/US2013/024003 WO2013116434A2 (en) 2012-01-31 2013-01-31 Oriented impact copolymer polypropylene film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513564A JP2015513564A (ja) 2015-05-14
JP6247642B2 true JP6247642B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=47666525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554982A Expired - Fee Related JP6247642B2 (ja) 2012-01-31 2013-01-31 インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130192744A1 (ja)
EP (1) EP2809738B2 (ja)
JP (1) JP6247642B2 (ja)
KR (1) KR20140130689A (ja)
CN (2) CN104080874B (ja)
AU (1) AU2013215135B2 (ja)
BR (1) BR112014018765B1 (ja)
ES (1) ES2558467T3 (ja)
PL (1) PL2809738T3 (ja)
WO (1) WO2013116434A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6247642B2 (ja) * 2012-01-31 2017-12-13 エーブリー デニソン コーポレイションAvery Dennison Corporation インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム
WO2015187646A1 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Avery Dennison Corporation Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
CN107207772A (zh) 2014-12-30 2017-09-26 艾利丹尼森公司 薄膜和薄膜激光器加工
FI20155944A (fi) 2015-11-02 2017-05-03 Upm Raflatac Oy Pintakalvo ja pintakalvon käsittävä tarra
DE202017003330U1 (de) * 2017-06-26 2018-09-27 Tesa Se Klebeband und Folie
CN114434913B (zh) * 2020-10-20 2023-03-14 中国石油化工股份有限公司 聚丙烯复合薄膜及其制备方法和应用
CN114434914B (zh) * 2020-10-20 2023-03-14 中国石油化工股份有限公司 一种复合薄膜及其制备方法和应用
CN116261518A (zh) * 2020-10-20 2023-06-13 中国石油化工股份有限公司 基于丙烯聚合物的复合薄膜及其制备方法和应用

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020141A (en) 1974-06-13 1977-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of making heat-sealable, heat-shrinkable, biaxially oriented polyester film
US4059667A (en) 1975-10-20 1977-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biaxially oriented polyethylene terephthalate film and method of making such film
JPS5269477A (en) 1975-12-09 1977-06-09 Toshiba Machine Co Ltd Method of manufacturing poly vinyl alcohol film
NL189499C (nl) 1978-12-18 1993-05-03 Asahi Chemical Ind Werkwijze voor het vervaardigen van een vel of film, alsmede verpakking.
US4551380A (en) 1984-05-10 1985-11-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oriented heat-sealable multilayer packaging film
JPS6256117A (ja) * 1985-09-06 1987-03-11 Mitsui Toatsu Chem Inc ラベル用収縮フイルム
US4724185A (en) 1985-09-17 1988-02-09 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oxygen barrier oriented film
US4797235A (en) 1987-04-16 1989-01-10 W. R. Grace & Co. Process for enhanced orientation of polymeric films
US5089352A (en) 1987-04-16 1992-02-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Cross-linked multilayer heat-shrinkable oriented polymeric film
JPH0649351B2 (ja) * 1987-07-03 1994-06-29 昭和電工株式会社 熱収縮性フイルム
US4957790A (en) 1987-12-21 1990-09-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Oriented polymeric films
DE4030385A1 (de) 1990-09-26 1992-04-02 Hoechst Ag Transparente schrumpffolie aus biaxial orientiertem polypropylen fuer die rundumetikettierung
DE4034134A1 (de) 1990-10-26 1992-04-30 Hoechst Ag Beidseitig siegelbare, biaxial orientierte polyolefin-mehrschichtfolie mit erhoehtem schrumpf
US5190609A (en) 1991-04-02 1993-03-02 Avery Dennison Corporation Stable pressure sensitive shrink label technique
US5242650A (en) 1991-09-09 1993-09-07 Avery Dennison Corporation In-mold labelling a coextruded, stretched and annealed label
US5709937A (en) * 1995-01-13 1998-01-20 Avery Dennison Corporation Clear conformable oriented films and labels
US5747192A (en) 1995-06-07 1998-05-05 Avery Dennison Corporation Single ply PSA labels for battery applications
US6436496B1 (en) 1998-11-06 2002-08-20 Avery Dennison Corporation Halogen-free, printable, multilayered shrink films and articles encapsulated therein
US6919113B2 (en) 2001-07-18 2005-07-19 Avery Dennison Corporation Multilayered film
CA2463076A1 (en) 2001-10-17 2003-04-24 Avery Dennison Corporation Multilayered shrink films and articles encapsulated therewith
US20030143357A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Frauenhofer Lori A. Biaxially-oriented facestock for conformable pressure-sensitive labels
WO2003093004A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-13 Exxonmobil Corporation Thermoplastic film based on polypropylene
US7195818B2 (en) * 2002-05-01 2007-03-27 Exxonmobil Oil Corporation Sealable multi-layer opaque film
ATE396472T1 (de) * 2002-06-26 2008-06-15 Avery Dennison Corp Längsorientierte polymere filme
US6881793B2 (en) * 2002-07-16 2005-04-19 Fina Technology, Inc. Polyproplylene materials and method of preparing polypropylene materials
US6716501B2 (en) 2002-07-18 2004-04-06 Avery Dennison Corporation Multilayered film
AU2004236207A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 Avery Dennison Corporation Multilayered film
US6995213B2 (en) * 2003-09-29 2006-02-07 Fina Technology, Inc. Oriented films prepared using impact copolymer polypropylene
ITMI20032009A1 (it) * 2003-10-16 2005-04-17 Moplefan Spa Pellicola piana trasparente e colorata per l'applicazione nella etichettatura a stampaggio
US8835015B2 (en) * 2003-12-19 2014-09-16 Toray Plastics (America), Inc. High oxygen transmission biaxially oriented film with improved tensile properties
US20050234172A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Fina Technology, Inc. Random copolymer-impact copolymer blend
US7217767B2 (en) * 2004-07-06 2007-05-15 Fina Technology, Inc. Blends of polypropylene impact copolymer with other polymers
US20060008666A1 (en) 2004-07-06 2006-01-12 Miller Mark B Heat shrinkable film using a blend of polypropylene impact copolymer, syndiotactic polypropylene and/or polypropylene random copolymer
US20060024520A1 (en) 2004-08-02 2006-02-02 Dan-Cheng Kong Permeable polypropylene film
WO2006036556A1 (en) * 2004-09-23 2006-04-06 Avery Dennison Corporation Labels and labeling process
US7754814B2 (en) * 2005-05-16 2010-07-13 Fina Technology, Inc. Polypropylene materials and method of preparing polypropylene materials
ATE468375T1 (de) 2005-09-09 2010-06-15 Avery Dennison Corp Hitzeschrumpfbarer film mit härtbarem klebstoff auf methacrylatharzbasis
EP2134545B1 (en) * 2007-07-16 2010-09-29 Rkw Se Films for label facestock
US20090155614A1 (en) 2007-12-14 2009-06-18 Fina Technology, Inc. Polypropylene Materials and Method of Preparing Polypropylene Materials
JP6247642B2 (ja) * 2012-01-31 2017-12-13 エーブリー デニソン コーポレイションAvery Dennison Corporation インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
PL2809738T3 (pl) 2016-05-31
CN109355023B (zh) 2021-09-21
WO2013116434A2 (en) 2013-08-08
KR20140130689A (ko) 2014-11-11
BR112014018765A8 (pt) 2017-07-11
CN104080874A (zh) 2014-10-01
EP2809738B2 (en) 2024-03-13
EP2809738A2 (en) 2014-12-10
EP2809738B1 (en) 2015-12-02
CN104080874B (zh) 2018-10-16
US20130192744A1 (en) 2013-08-01
AU2013215135B2 (en) 2016-09-15
BR112014018765B1 (pt) 2021-04-20
AU2013215135A1 (en) 2014-08-07
BR112014018765A2 (ja) 2017-06-20
ES2558467T3 (es) 2016-02-04
JP2015513564A (ja) 2015-05-14
WO2013116434A3 (en) 2013-12-05
CN109355023A (zh) 2019-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247642B2 (ja) インパクトコポリマーポリプロピレン延伸フィルム
EP1244743B1 (en) Films and labels formed from polypropylene based compositions
TWI599633B (zh) 自黏性表面保護薄膜
AU2015270854B2 (en) Films with enhanced scuff resistance, clarity, and conformability
MXPA02009180A (es) Peliculas orientadas biaxialmente, que se pueden cortar con troquel.
EP3221146B1 (en) A label facestock
EP2134545A1 (en) Films for label facestock
TWI600739B (zh) Self-adhesive surface protection film
AU2016257688B2 (en) High optics machine direction oriented label facestock
WO2011161324A1 (en) Mdo polypropylene liner
JP2011089011A (ja) 粘着フイルム
JP2005138386A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
JP2011144231A (ja) 表面保護フィルム
JP2004149778A (ja) 熱収縮性ポリオレフィン系フィルム
JP2011089010A (ja) 粘着フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees