JP6244537B2 - Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器 - Google Patents

Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP6244537B2
JP6244537B2 JP2012221974A JP2012221974A JP6244537B2 JP 6244537 B2 JP6244537 B2 JP 6244537B2 JP 2012221974 A JP2012221974 A JP 2012221974A JP 2012221974 A JP2012221974 A JP 2012221974A JP 6244537 B2 JP6244537 B2 JP 6244537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
led
display unit
led display
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012221974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014074791A (ja
Inventor
中下 潔
潔 中下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012221974A priority Critical patent/JP6244537B2/ja
Priority to EP13187015.6A priority patent/EP2717249A1/en
Publication of JP2014074791A publication Critical patent/JP2014074791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244537B2 publication Critical patent/JP6244537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/06Passive matrix structure, i.e. with direct application of both column and row voltages to the light emitting or modulating elements, other than LCD or OLED
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、マイクロコンピュータを用いたLED表示器とそれを搭載した加熱調理器に関するものである。
電子レンジで使用されるLED表示器の1つとして、1つのLED素子の光が周囲に漏れないように遮光ケースに格納して、表示したいピクト、文字などの形に光が遮断されないようにし、LED素子がONしたときに、そのピクト等が光っていることを認識できる構成となっているものがある。また、その制御方法としては、LED素子をマトリクス状に配列して、マトリクスの縦列は常時時分割でドライブし、マトリクスの横列はその配列状態に応じて設けられたスイッチとしてのトランジスタ素子を適宜オン・オフすることにより、前記のLED素子を選択的に点灯するいわゆるダイナミック駆動方式が知られている。
一方、LED表示器の輝度調節として、例えば、特許文献1や特許文献2に示されているように、マトリクスの縦列に接続しているONしたいLED素子がドライブされているときに、マトリクスの横列の制御パルスのデューティを設定することにより、所望のLED素子のONする長さを制御できるので、輝度調整を行える。
また、例えば、特許文献3に示されているように、パソコン等の1フレームの画面を複数回表示させるN倍速(N=2、3、…の自然数)表示を行うことにより、LED素子の消灯している間隔が短くなり、人間の目はLEDの消灯を感知しなくなる。これにより、フリッカーが解消される。
特開2002−287680号公報 特開平4−306050号公報 特開平11−161230号公報
しかしながら、電子レンジで使用されるLED素子の発光色の違いやLED表示器のピクトやkg,h,minといった各表示部は表示面積が違うので各LED素子の輝度が同じ場合、その表示部の輝度が違ってしまい、さらにそれによりフリッカー現象が起きやすいという課題を有していた。つまり同一の輝度でのLED素子でも発光色が違うと、人間の目はLED素子の消灯を感知する感覚が変化し、フリッカー現象を感じやすくなる場合がある。例えば緑色のLED素子と白色のLED素子とでは白色のLED素子の方が明るい色であるので、消灯したときに相対的な感覚によりフリッカーを感知しやすくなる。また輝度が高くなればなるほど、消灯したときとの相対的な感覚によりフリッカーを感知しやすくなる。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、LED素子の1回にONする時間を制限するとともに、n回周期(n=1、2、3、…の自然数)の時間内にONしたいLED素子を最大n回ONし、かつLED素子毎にnの数値を変更することにより、輝度調整を行える構成としたLED表示器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明のLED表示器は、複数の表示部と、前記複数の表示部にそれぞれ設けられたLED素子と、前記LED素子の点灯周期を制御するマイクロコンピュータと、を備え、前記複数の表示部は、第1の表示部および第1の表示部よりも表示面積の大きい第2の表示部を有し、前記マイクロコンピュータは、前記第1の表示部に設けられた前記LED素子の点灯周期を、前記第2の表示部に設けられた前記LED素子の点灯周期よりも長くするとともに、輝度が高い前記表示部のLED素子は、輝度が低い前記表示部のLED素子より、点灯周期を短くすることを特徴としたものである。
これによって、各表示部のLED素子のOFF期間の間隔を調整でき、フリッカーを解消できる。
また、本発明の加熱調理器は、被加熱物を収容する加熱室と、前記加熱室に設けられた開閉ドアと、前記加熱室内の被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を制御する主制御回路と、ユーザが調理設定等を行うための入力手段と、上記LED表示器と、を備えたものである。
これによって、加熱調理器に搭載するLED表示器の各表示部のLED素子のOFF期間の間隔を調整でき、フリッカーを解消できる。
本発明のLED表示器は、LED素子が1回にONする幅を制限し、n回周期に1回〜n回LED素子をONすることにより、LED表示器のフリッカーの解消ができる。また各表示部の輝度調整を行えるので、例えば、minと0の表示のように、表示面積の違いにより表示部の明るさが違ってしまう場合にでも、明るさを同等に調整できる。
また、本発明の加熱調理器は、LED表示器を搭載することにより、LCD表示器に比べ長寿命となり、交換することが非常に手間となる、ビルトインレンジのタイプや天井から吊るして使用するレンジのタイプに搭載した場合に、寿命が長い分交換する機会が減るという効果がある。
本発明の実施の形態1におけるLED表示器とマイクロコンピュータとのブロック図 本発明の実施の形態1におけるLED表示器の詳細構成図 本発明の実施の形態1における加熱調理器の構成図 本発明の実施の形態1におけるLED表示器のタイミングチャート 本発明の実施の形態2におけるLED表示器のフローチャート
第1の発明のLED表示器は、複数の表示部と、前記複数の表示部にそれぞれ設けられたLED素子と、前記LED素子の点灯周期を制御するマイクロコンピュータと、を備え、前記複数の表示部は、第1の表示部および第1の表示部よりも表示面積の大きい第2の表示部を有し、前記マイクロコンピュータは、前記第1の表示部に設けられた前記LED素子の点灯周期を、前記第2の表示部に設けられた前記LED素子の点灯周期よりも長くするとともに、輝度が高い前記表示部のLED素子は、輝度が低い前記表示部のLED素子より、点灯周期を短くすることを特徴としたものである。
これによって、加熱調理器に搭載するLED表示器の各表示部のLED素子のOFF期間の間隔を調整でき、フリッカーを解消できる。
第2の発明は、輝度が高い前記表示部のLED素子は、輝度が低い前記表示部のLED素子より、点灯周期を短くするものである。
これによって、各LED表示部の輝度に応じてLED素子のOFF期間の間隔を調整でき、フリッカーを解消できる。
の発明の加熱調理器は、被加熱物を収容する加熱室と、前記加熱室に設けられた開閉ドアと、前記加熱室内の被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を制御する主制御回路と、ユーザが調理設定等を行うための入力手段と、第1または第2の発明のLED表示器と、を備えるものである。
これによって、加熱調理器に搭載するLED表示器の各表示部の輝度とLED素子のOFF期間の間隔を調整でき、フリッカーを解消できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるLED表示器1のブロック図を示すものである。
図1において、マイクロコンピュータ2(以下、マイコンと称す)とLED表示器1との接続は、マイコンの6本のピンからトランジスタで構成された走査ライン出力回路部3を通じてLED表示器1のCOM側(マトリクスの縦列)に接続されている。また、マイコン2の7本のピンからトランジスタで構成された表示データ出力回路部4を通じてLED表示器1のSEG側(マトリクスの横列)に接続されている。
図2は、図1のLED表示器1の詳細例を示す図、図3は、本発明の第1の実施の形態における図1のLED表示器を搭載した加熱調理器の接続図を示すものである。
図3において、マイコン2は主制御回路12を用いて加熱手段11を制御し、入力手段13よりインプットされた情報を元に、マイコン2で管理している状態(OFF、調理中、設定中など)が変化し、その状態に応じてLED表示器に表示する構成になっている。
以上のように構成された加熱調理器について、以下にその動作、作用を説明する。
まず、入力手段13よりメニューを選択し、時間設定行われる場合、LED表示器1には、0表示とmin表示の表示が行われる。0表示を表示するための7セグメントの表示部上5、表示部右上6、表示部右下7、表示部下8、表示部左下9、及び表示部左上10は、COM4のSEG1〜SEG6に対応されている。例えば、7セグメントで「表示部上5」の部分を光らせるためには、COM4のスキャン中にSEG1をONすればよい。同様に「表示部右上6」の部分はCOM4のスキャン中にSEG2をONする、といった具合である。
また、COM5のスキャン中にSEG6をONすれば、min表示の表示が行われる。
ところで、図4に示すように、COMのスキャンは500μsec毎に切換が行われ、最初にCOM1に接続されているマイコンのピンからHi信号を出力すると、走査ライン出力回路部のトランジスタがONするため、COM1のラインがHi状態になる。これを500μsec間保持し、次の500μsecで、COM1に接続されているマイコンのピンからLow信号を出力すると、走査ライン出力回路部のトランジスタがOFFするため、COM1のラインがLow状態になり、続いてCOM2のラインをHi状態にする。次の500μsec後には、COM2のラインをLow状態にし、COM3のラインをHi状態にする。同様に、500μsec毎にCOM4、COM5、COM6とHi状態にしていき、COM6がHi状態のとき500μsec間保持後にCOM6がLow状態になった後、COM1へ戻りそれを繰り返す。
このとき、図2のLED表示器1のmin表示の輝度をレベル5(一番高い)、7セグメントの表示部5〜10の輝度を全てレベル3に設定したい場合、COMのスキャンを5周期分行うことで1つの表示処理を行うという構成をとる。そして、図4に示すように
COMのスキャンの5周期のうち、1周期目、3周期目、5周期目のCOM4がHi状態のときに、SEG1〜SEG5をONさせる。すると0表示が光って表示される。また、COMのスキャンの1周期〜5周期目でCOM5がHi状態のときに、SEG6をONさせる。するとmin表示が光って表示される。このときmin表示は、図2に示される7セグメントの一部である「表示部上5」等よりも面積が広いので、輝度をレベル5にする必要があり、7セグメントは、レベル3にすると、7セグメントとmin表示とが同じくらいの明るさに見えるようになる。さらに、7セグメントとmin表示が消灯している時間は5.5msecと2.5msecであるので、人間の目には感知できず、フリッカー現象は起こらない。
次に、輝度レベル1(一番低い)を設定する場合を考えてみる。レベル1の場合は、LED素子を消灯する時間が15msecと長くなりフリッカーを感知しやすい条件となるが、輝度が低いのでOFFしたときとの相対的な感覚により、人間の目は感知できずフリッカー現象は起こらない。もし消灯する時間が同じ15msecであり、COMのONする時間が500μsecではなく、2.5msecであったなら人間の目で感知できてしまい、フリッカー現象は起きてしまう。
以上のように、本実施の形態において、LED素子が1回ONする時間を500μsecとし、COMのスキャンを5周期分行うことで1つの表示処理という構成を取ることにより、各表示部の輝度の調整およびフリッカー現象を解消できる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の第2の実施の形態のLED表示器のフローチャートである。なお、実施例1と同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。
まず、マイコン2はステップS1にて、COM No.を1にし、周期No.を1に設定する。COM No.はCOM1〜COM6のどの状態でHiを出すのかを管理するカウンタである。周期No.は5周期分の周期の1番目〜5番目のどの状態なのかを管理するカウンタである。
次に、ステップS2では、マイコンはCOM1〜COM6を一旦Low状態にするために全てのCOMにLow信号を送信し、ステップS3でCOM No.に従ったCOMにHi信号を送信する。この場合ではCOM1にHi信号を送信する。
ステップS4ではマイコンで管理している表示するべきデータからCOM No.と周期 No.に対応したONすべきSEGをステップS5にてONさせる。例えば、0min表示を表示させる場合、1周期目のCOM4のときにはSEG1〜SEG5をONさせる。1周期目のCOM5のときにはSEG6だけをONさせる。
ステップS6では500μsec間何もせずに待つ。ステップS7ではCOM No.をカウントアップさせる。この場合ではCOM2にする。
ステップS8ではCOM7以上になったかどうか判定し、COM7以上でないならステップS2に戻る。COM7以上であるなら次のステップに進む。
ステップS9ではCOM No.を1に戻し、ステップS10で周期No.をカウントアップする。この場合では2周期目となる。
次に、ステップS11では、周期No.が6以上かどうか判定し、6周期目以上でないならステップS2に戻る。6周期目以上なら1周期目に戻し、ステップS2に戻り初めか
らやり直す。
以上のように、本発明のLED表示器は、ソフトウェアの構成の変更のみで実現可能なため、容易に加熱調理器のみならず他の電気製品への展開も図れる。
1 LED表示器
2 マイコン(マイクロコンピュータ)
3 走査ライン出力回路部
4 表示データ出力回路部
5 表示部上
6 表示部右上
7 表示部右下
8 表示部下
9 表示部左下
10 表示部左上
11 加熱手段
12 主制御回路
13 入力手段

Claims (2)

  1. 複数の表示部と、前記複数の表示部にそれぞれ設けられたLED素子と、前記LED素子の点灯周期を制御するマイクロコンピュータと、を備え、
    前記複数の表示部は、第1の表示部および第1の表示部よりも表示面積の大きい第2の表示部を有し、
    前記マイクロコンピュータは、前記第1の表示部に設けられた前記LED素子の点灯周期を、前記第2の表示部に設けられた前記LED素子の点灯周期よりも長くするとともに、輝度が高い前記表示部のLED素子は、輝度が低い前記表示部のLED素子より、点灯周期を短くするLED表示器。
  2. 被加熱物を収容する加熱室と、前記加熱室に設けられた開閉ドアと、前記加熱室内の被加熱物を加熱する加熱手段と、前記加熱手段を制御する主制御回路と、ユーザが調理設定等を行うための入力手段と、請求項1に記載のLED表示器と、を備える加熱調理器。
JP2012221974A 2012-10-04 2012-10-04 Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器 Expired - Fee Related JP6244537B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012221974A JP6244537B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器
EP13187015.6A EP2717249A1 (en) 2012-10-04 2013-10-02 LED indicator and heating cooker having same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012221974A JP6244537B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014074791A JP2014074791A (ja) 2014-04-24
JP6244537B2 true JP6244537B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=49301342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012221974A Expired - Fee Related JP6244537B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2717249A1 (ja)
JP (1) JP6244537B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109887453A (zh) * 2019-03-15 2019-06-14 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的显示控制方法、装置和电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306050A (ja) 1991-02-14 1992-10-28 Ricoh Co Ltd Led表示装置およびそれを用いたファクシミリ装置
JP2917876B2 (ja) * 1995-09-27 1999-07-12 日亜化学工業株式会社 Ledディスプレイの表示方法
JPH11161230A (ja) 1997-11-21 1999-06-18 Nec Corp Led表示装置
JP2000047637A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の駆動方法および有機エレクトロルミネッセンス装置
JP2000206937A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Fuji Electric Co Ltd マトリックス表示パネルの駆動方法
JP3616729B2 (ja) * 1999-06-01 2005-02-02 セイコーインスツル株式会社 発光表示装置
JP2001013904A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Seiko Instruments Inc 発光表示器駆動回路
JP4780815B2 (ja) * 1999-08-26 2011-09-28 三洋電機株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動方法
JP3265575B2 (ja) * 1999-12-24 2002-03-11 日本精機株式会社 発光表示装置
JP2002287680A (ja) 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp Led表示器の一括輝度調整方式
US20050134529A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Luiz Lei Color changing segmented display
JP5194971B2 (ja) * 2008-04-09 2013-05-08 パナソニック株式会社 電子レンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014074791A (ja) 2014-04-24
EP2717249A1 (en) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10056044B2 (en) Liquid crystal display device and display flickering method
JP6118558B2 (ja) カラー表示装置及び方法
JP6243022B2 (ja) 液晶表示装置
JP6080380B2 (ja) バックライト装置、その制御方法、及び画像表示装置
JP2007183545A (ja) フィールドシーケンシャルカラー型液晶表示装置及びその駆動方法
TW200912863A (en) Color sequential liquid crystal display and driving method of the same
JP5318184B2 (ja) 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法
CN102006696B (zh) 发光二极管背光驱动电路、方法及其恒流源
CN103426408A (zh) 图像显示装置
JP2014112261A (ja) カラー表示装置及び方法
CN101162563B (zh) 用于控制发光二极管的驱动电流的背光控制装置及方法
JP6244537B2 (ja) Led表示器とこのled表示器を備える加熱調理器
JP2013065465A (ja) 照明操作端末
TW201237842A (en) Liquid crystal display and controller and driving method of panel thereof
CA2667171C (en) Control unit for an appliance
JP2013254149A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2014006456A (ja) 表示装置
CN103077678A (zh) 一种利用高频率分布式脉冲控制lde显示亮度的方法
JP2007136232A (ja) 遊戯機
CN114005416B (zh) 背光控制方法、设备及存储介质
TW201027481A (en) Scanning backlight structure for low cost light-emitting diode and scanning method for the same
JP6105346B2 (ja) 電気機器
JP2004081504A (ja) 遊技機
CN106439569A (zh) 一种真色彩动态显示led摇摇棒及其点亮控制方法
JP2005128561A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150924

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171016

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6244537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees