JP6243612B2 - ゴルフクラブ用シャフト - Google Patents

ゴルフクラブ用シャフト Download PDF

Info

Publication number
JP6243612B2
JP6243612B2 JP2013045241A JP2013045241A JP6243612B2 JP 6243612 B2 JP6243612 B2 JP 6243612B2 JP 2013045241 A JP2013045241 A JP 2013045241A JP 2013045241 A JP2013045241 A JP 2013045241A JP 6243612 B2 JP6243612 B2 JP 6243612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
prepreg sheet
fiber
area
golf club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013045241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014171582A (ja
Inventor
史明 佐藤
史明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2013045241A priority Critical patent/JP6243612B2/ja
Publication of JP2014171582A publication Critical patent/JP2014171582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6243612B2 publication Critical patent/JP6243612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Description

本発明は、ゴルフクラブ用シャフトに関する。
ゴルフクラブ用のシャフトは、シャフトの所望する機能に応じて曲げ剛性分布の設計が行われてきた。例えば、特開平11−347163号公報には、中間先端部寄り部分での曲げ破断強度を高め、耐久性を向上させるため、プリプレグシートが複数層巻回積層されて成る管状のゴルフクラブシャフトにおいて、シャフトの最内層又は/及びプリプレグシートの層間に、シャフトの全長又は少なくとも長手方向の一部分にわたって、比強度の高い補強繊維の織布が貼着することが記載されている。
特開平11−347163号公報
シャフトの軽量化を図る場合、シャフトを構成する複数のプリプレグシートのうちのいずれかのシートの面積を部分的に小さくするということが考えられるが、プリプレグシートを小さくする部分によっては、シャフトの曲げ剛性分布が大きく変化して、ヘッドスピードやスイングの安定性に悪い影響を与えてしまうという問題がある。
そこで本発明は、シャフトの曲げ剛性を維持しつつ、シャフトの軽量化を図ることができるゴルフクラブ用シャフトを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係るゴルフクラブ用シャフトは、シャフト全長にわたって延びるバイヤス方向の繊維強化プリプレグシートから形成されるバイヤス層と、シャフト全長にわたって延びるストレート方向の繊維強化プリプレグシートから形成されるストレート層とを備えるゴルフクラブ用シャフトであって、前記バイヤス層が前記ストレート層よりもシャフトの内側に位置し、前記バイヤス方向の繊維強化プリプレグシートが、前記シャフトの先端側よりも前記シャフトの手元側の巻き数が漸次減少するような形状を有し、前記先端側の巻き数をNt、前記手元側の巻き数をNbとしたとき、このNtとNbの関係が、
Nt−Nb≧2
であるとともに、前記ストレート方向の繊維強化プリプレグシートの面積をAs、バイヤス方向の繊維強化プリプレグシートの面積をAaとしたとき、この面積AsとAaの関係が、
Aa/(Aa+As)≦0.55
である。
なお、バイヤス方向とは、シャフト軸線に対して繊維の配向角度が15〜60°の範囲をいう。また、ストレート方向とは、シャフト軸線に対して繊維の配向角度が0〜10°の範囲をいう。シャフトの重量は30〜48gであることが好ましい。
このように本発明によれば、バイヤス方向の繊維強化プリプレグシートの面積を従来よりも非常に小さくすることでシャフトの軽量化を図るとともに、このようにバイヤス方向の繊維強化プリプレグシートが、シャフトの先端側よりもシャフトの手元側の巻き数が次第に少なくとも2巻きは少なくなるような形状とすることで、シャフトの曲げ剛性を維持しつつ、シャフトの軽量化を図ることができる。
本発明に係るゴルフクラブ用シャフトの一例を示す模式図である。 ゴルフクラブ用シャフトの曲げ剛性を測定する方法を説明するための模式図である。 本発明に係るゴルフクラブ用シャフトを製造するための各種プリプレグシートを示す平面図である。 ゴルフクラブ用シャフトを製造するための比較例の各種プリプレグシートを示す平面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係るゴルフクラブ用シャフトの一実施の形態について説明する。図1に示すように、ゴルフクラブ用シャフト1は、手元1Bから先端1Tへと向かって径が細くなる円筒形状を有している。シャフト1の先端1Tにはヘッド2が取り付けられ、手元1Bにはグリップ8が取り付けられる。これによりゴルフクラブとなる。
シャフト1の長さは、ウッドクラブ用シャフトの一般的な長さでよく、具体的には、42.5〜47.0インチ(1080〜1194mm)が好ましい。シャフト1の太さもウッドクラブ用シャフトの一般的な太さでよい。具体的には、手元側の外径は14.0〜16.0mmが好ましく、先端側の外径は8.5〜9.5mmが好ましい。シャフト1の重量は、ウッドクラブ用シャフトにおいて30〜48gの範囲が好ましく、35〜46gがより好ましく、37〜44gがさらに好ましい。
シャフト1はシートワインディング製法により製造する。図3に示す実施の形態で説明すると、先ず、繊維強化樹脂(FRP)の各プリプレグシート31〜34をマンドレル(図示省略)に順に巻き付ける。そして、これに熱を加えて硬化させた後、マンドレルを抜き取ることで、シャフト1を製造することができる。繊維強化樹脂の強化繊維としては、カーボン繊維のみや、カーボン繊維とその他の材料の繊維とからなる複合繊維、金属繊維などを用いることができる。また、繊維強化樹脂のマトリクス樹脂としては、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を用いることできる。プリプレグシートは、所定の曲げ剛性を有するシャフトを得るために、目付が130g/m以上のものが好ましく、150g/m以上のものがより好ましい。なお、プリプレグシートの目付の上限は、特に限定されないが、250g/m以下が好ましい。ただし、シャフト軸線に対して90°方向に配置するフープ層に使用するプリプレグシートはこの範囲ではなく、目付が25〜40g/mのものを使用してもよい。
プリプレグシートは、繊維が概ね一方向に配向したものが使用されている。この繊維の方向が斜めに配置されたものを、バイヤス方向のプリプレグシート31という。繊維の方向がシャフトの軸線に対して平行に配置されたものを、ストレート方向のプリプレグシート32〜34という。バイヤス方向のプリプレグシート31は、例えば、シャフト軸線に対して繊維の配向角度が30〜60°の範囲となっており、特に45°の配向角度がより好ましい。バイヤス方向のプリプレグシート31は、通常、繊維の配向角度が逆の傾き(例えば、配向角度が+45°と−45°)の2層のプリプレグシート31a、31bを一組として半周分ずらして巻き付ける。ストレート方向のプリプレグシート32〜34は、シャフト軸線に対する繊維の配向角度が通常0°であるが、これに限定されず、0±10°の範囲でもよい。また、フープ方向のプリプレグシートは、シャフト軸線に対する繊維の配向角度が通常90°であるが、これに限定されず、90±10°の範囲でもよい。
プリプレグシートとして、シャフト1の全長と同じ長さを有するメインシート31〜34の他、シャフト全長よりも短い補強シート35、36も使用する。メインシートは、通常、マンドレル(図示省略)が先端から手元に向かって太くなるテーパー形状であることから、マンドレルの周囲に均等に所定の周が巻き付くように、手元側の辺が長い台形の形状となっている。図3に示すように、補強シート35は、この台形の長さ方向を途中で斜めに切除した矩形の形状を有する。また、補強シート36は、三角形の形状を有する。矩形の補強シート35には、繊維の方向がストレート方向、バイヤス方向、フープ方向のいずれでもよく、その目的に応じて任意に選択することができる。例えば、ストレート方向の補強シート35を採用した場合には、効率的に剛性を与えることができる。バイヤス方向の補強シート35を採用することで、シャフトの剛性を必要以上に上げることなくシャフト外径を調整することができる。フープ方向の補強シート35を採用することで、シャフトのつぶれ方向(断面が円形のシャフトが扁平状につぶれる方向をいう)の剛性を与えることができる。また、三角形の形状を有する補強シート36は、ストレート方向のプリプレグシートである。
本発明では、ストレート方向のプリプレグシート32〜34は、先端側と手元側の巻き数が同一となるように、先端側および手元側の辺の長さが設計されているが、バイヤス方向のプリプレグシート31は、先端側の巻き数Ntよりも手元側の巻き数Nbが少なくなるように、先端側および手元側の辺の長さが設計されている。先端側の巻き数Ntと手元側の巻き数Nbの関係は、具体的には、以下の式で表わせる。
Nt−Nb≧2
より好ましい先端側の巻き数Ntと手元側の巻き数Nbの関係は、以下である。
Nt−Nb≧2.5
なお、先端側の巻き数Ntと手元側の巻き数Nbの関係であるNt−Nbの上限は、特に限定されないが、4以下とすることが好ましい。また、バイヤス方向のプリプレグシート31の先端側の巻き数Ntは、特に限定されないが、通常、3〜6とすることが好ましい。なお、ストレート方向のプリプレグシート32〜34の巻き数は、先端側の巻き数で、バイヤス方向のプリプレグシート31の1巻きに対して、通常、0.3〜1巻きとすることが好ましく、0.5〜0.8巻きとすることがより好ましい。
また、本発明では、バイヤス方向のプリプレグシート31の面積Aaは、ストレート方向のプリプレグシート32〜34の面積Asよりとほぼ同じか又は狭くなるように設計されている。バイヤス方向のプリプレグシートの面積Aaとストレート方向のプリプレグシートの面積Asとの関係は、具体的には、以下の式で表わせる。
Aa/(Aa+As)≦0.55
より好ましいバイヤス方向のプリプレグシートの面積Aaとストレート方向のプリプレグシートの面積Asとの関係は、以下である。
Aa/(Aa+As)≦0.53
なお、バイヤス方向のプリプレグシートの面積Aaとストレート方向のプリプレグシートの面積Asとの関係であるAa/(Aa+As)の下限は、特に限定されないが、0.4以上とすることが好ましい。
このように、バイヤス方向のプリプレグシート31は、ストレート方向のプリプレグシート32〜34の通常の台形の形状よりも手元側の辺が短くなった台形の形状を有することから、短くなった分、プリプレグシートの面積が減少し、シャフト1の重量を軽量化することができる。そして、このような形状の各プリプレグシート31〜36を用いてシャフト1を製造すると、バイヤス方向のプリプレグシート31で形成されたバイヤス層が手元側に向かって漸次薄くなるので、シャフト1を軽量化しても従来と同様の曲げ剛性分布を維持することができる。なお、ストレート方向のプリプレグ32〜34については、図3に示すように、手元側においてシート幅が短くなるように、辺の一部を切り取った形状にしてもよい。このように辺の一部を切り取るのは、マンドレル形状がパラレル形状になった部分において、ストレート方向の巻き数を整数にし、周方向で硬さの異方性がでないようにするためである。そのため、切り取った部分が、それと対向する辺と平行になるようにすることが好ましい。
シャフト1の曲げ剛性は、本発明では、ヤング率Eと断面2次モーメントIとの積であるEIで表す。EIの値は、3点曲げ試験を行って、以下の式1により算出することができる。シャフトの3点曲げ試験は、図2に示すように、先ず、一定間隔Dで離れた一対の支持具20によってシャフト1を水平に支持する。そして、この一対の支持具20の間の真ん中の位置、すなわち、EIの測定点において、シャフト1に垂直に荷重Pを加える。この測定点でのシャフト1の歪み量σを測定し、EI(単位:kgf・m)の値を求める。通常、支持具20間の距離Dは0.3mとし、荷重Pは20kgとする。EIの測定点は、シャフトの先端Tからの長さLで表す。
EI=(D/48)・(P/σ)・・・(式1)
D:一対の支持具間の距離[m]
P:シャフトに加えた荷重[kg]
σ:荷重を加えたときのシャフトの歪み量[m]
このようにして測定点(すなわちシャフト先端からの長さL)をシャフト1全体にわたって変えて測定することで、シャフト1の曲げ剛性分布が得られる。
曲げ剛性分布において、シャフト先端からの長さLが400mmから700mmの区間では、曲げ剛性EIが単調に増加することが好ましい。また、シャフト先端からの長さLが800mmから950mmの区間でも、曲げ剛性EIが単調に増加することが好ましい。曲げ剛性分布において、シャフト先端からの長さLが900mmの位置における曲げ剛性は、4.5kgf・m以上が好ましく、5.0kgf・m以上がより好ましい。なお、このシャフト先端からの長さLが900mmの位置における曲げ剛性の上限は、特に限定されないが、6.0kgf・m以下が好ましい。また、シャフト先端からの長さLが300mmの位置における曲げ剛性は、2.5kgf・m以下が好ましく、2.2kgf・m以下がより好ましい。なお、このシャフト先端からの長さLが300mmの位置における曲げ剛性の下限は、特に限定されないが、1.5kgf・m以上が好ましい。
図3に示す各プリプレグシートを用いてシャフト(実施例1)を作製し、このシャフトの重量および曲げ剛性分布を測定した。各プリプレグシートの寸法、面積および目付を表1に示す。なお、プリプレグシートの寸法は、図3に示すように、全体の長さをL、先端側の幅をWt、手元側の幅をWbで示す。ストレート方向のプリプレグシート32〜34は、手元側において幅が短くなるように辺の一部が対向する辺に対して平行になるように切り取られており、この切り取られた長さをLで示す。矩形の補強シート35の寸法は、手元側が斜めに切られていることから、長い方の長さをL、短い方の長さをLで示す。また、斜めに切られなかった場合の手元側の幅をWbで示す。なお、補強シート35は、繊維の方向がストレート方向のものを用いた。
Figure 0006243612
また、表2に示すように、寸法を一部変更した点を除き、図3に示すプリプレグシートと同様の構成でシャフト(実施例2)を作製し、その重量および曲げ剛性分布を測定した。
Figure 0006243612
一方、比較として、図4に示す各プリプレグシートを用いてシャフト(比較例1、比較例2)を作製し、その重量および曲げ剛性分布を測定した。各プリプレグシートの寸法、面積および目付を表3、表4に示す。補強シート55は、実施例と同様に繊維の方向がストレート方向のものを用いた。
Figure 0006243612
Figure 0006243612
そして、実施例1、2、比較例1、2における、バイヤス方向のプリプレグシートの先端側の巻き数Ntと手元側の巻き数Nb、バイヤス方向のプリプレグシートの面積Aaとストレート方向のプリプレグシートの面積As、そして、これらの関係、および作製したシャフトの重量、シャフト先端からの長さLが300mm、900mmの各位置における曲げ剛性EI300、EI900を、表5に示す。
Figure 0006243612
表5に示すように、バイヤス方向のプリプレグシートの先端側の巻き数Ntよりも手元側の巻き数Nbを2巻き減らし、バイヤス方向のプリプレグシートの面積Aaをストレート方向のプリプレグシートの面積Asとの合計面積に対して54%とした実施例1では、先端側と手元側の巻き数Nt、Nbが同等又は手元側の巻き数Nbが多い比較例1や比較例2と比べて、シャフトの曲げ剛性をほぼ維持しつつシャフトの重量を約10〜15gも軽量化することができた。また、バイヤス方向のプリプレグシートの先端側の巻き数Ntよりも手元側の巻き数Nbを2.5巻き減らし、バイヤス方向のプリプレグシートの面積Aaをストレート方向のプリプレグシートの面積Asとの合計面積に対して52%とした実施例2では、シャフトの曲げ剛性をほぼ維持しつつシャフトの重量を実施例1よりも更に軽量化することができた。
1 シャフト
2 ヘッド
3 フェース
5 ホゼル
8 グリップ
10 シャフト
20 支持具
31〜36 プリプレグシート
51〜56 プリプレグシート

Claims (5)

  1. シャフト全長にわたって延びるバイヤス方向の繊維強化プリプレグシートから形成されるバイヤス層と、シャフト全長にわたって延びるストレート方向の繊維強化プリプレグシートから形成されるストレート層とを備えるゴルフクラブ用シャフトであって、
    前記バイヤス層が前記ストレート層よりもシャフトの内側に位置し、
    前記バイヤス方向の繊維強化プリプレグシートが、前記シャフトの先端側よりも前記シャフトの手元側の巻き数が漸次減少するような形状を有し、
    前記先端側の巻き数をNt、前記手元側の巻き数をNbとしたとき、このNtとNbの関係が、
    Nt−Nb≧2
    であるとともに、前記ストレート方向の繊維強化プリプレグシートの面積をAs、バイヤス方向の繊維強化プリプレグシートの面積をAaとしたとき、この面積AsとAaの関係が、
    Aa/(Aa+As)≦0.55
    であるゴルフクラブ用シャフト。
  2. シャフトの重量が30〜48gである請求項1に記載のゴルフクラブ用シャフト。
  3. シャフトの重量が35〜46gである請求項2に記載のゴルフクラブ用シャフト。
  4. 前記NtとNbの関係が、
    Nt−Nb≧2.5
    である請求項1〜3のいずれか一項に記載のゴルフクラブ用シャフト。
  5. 前記面積AsとAaの関係が、
    Aa/(Aa+As)≦0.53
    である請求項1〜4のいずれか一項に記載のゴルフクラブ用シャフト。
JP2013045241A 2013-03-07 2013-03-07 ゴルフクラブ用シャフト Active JP6243612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045241A JP6243612B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 ゴルフクラブ用シャフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045241A JP6243612B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 ゴルフクラブ用シャフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014171582A JP2014171582A (ja) 2014-09-22
JP6243612B2 true JP6243612B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=51693523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013045241A Active JP6243612B2 (ja) 2013-03-07 2013-03-07 ゴルフクラブ用シャフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6243612B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6802976B2 (ja) * 2015-01-19 2020-12-23 国立大学法人 鹿児島大学 構造物の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380389A (en) * 1993-09-14 1995-01-10 Lo; Kun-Nan Method for manufacturing the shaft unit of a golf club
JP2006020719A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ
JP2007252574A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Tomohiko Sato ゴルフクラブ用シャフト
JP4571599B2 (ja) * 2006-06-27 2010-10-27 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ
JP5283373B2 (ja) * 2007-12-03 2013-09-04 エムアールシーコンポジットプロダクツ株式会社 繊維強化プラスチック製ゴルフクラブ用シャフト
JP4335289B1 (ja) * 2008-03-14 2009-09-30 藤倉ゴム工業株式会社 ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ
JP5888545B2 (ja) * 2011-07-29 2016-03-22 三菱レイヨン株式会社 ゴルフクラブ用シャフト及びゴルフ用シャフトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014171582A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980831B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP5080886B2 (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2007135963A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
US9757625B2 (en) Golf club
JP5633654B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
KR102025868B1 (ko) 골프클럽 샤프트 및 이를 이용한 골프클럽
JP2005270515A (ja) 繊維強化複合材料製管状体
JP6729075B2 (ja) ゴルフクラブ
US9463362B2 (en) Golf club and shaft
JP5577280B2 (ja) 管状体
US10213668B2 (en) Golf club shaft
JP6243612B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
US9586106B2 (en) Golf club shaft
JP2009219652A (ja) ゴルフクラブのシャフト
JP5291356B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2004057673A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP4364700B2 (ja) 繊維強化樹脂製シャフト
JP6715752B2 (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP3666613B2 (ja) テーパ付き中空シャフト
JP2005176960A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP5882882B2 (ja) マンドレルを用いて製造された複数のゴルフクラブを有するゴルフクラブセット
JP2018020206A (ja) ゴルフクラブ用シャフト
JP2023031935A (ja) ゴルフクラブシャフト
JP2015002856A (ja) ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ
JPH11262545A (ja) バドミントンシャフト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6243612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250