JP6238834B2 - Work tools - Google Patents

Work tools Download PDF

Info

Publication number
JP6238834B2
JP6238834B2 JP2014102815A JP2014102815A JP6238834B2 JP 6238834 B2 JP6238834 B2 JP 6238834B2 JP 2014102815 A JP2014102815 A JP 2014102815A JP 2014102815 A JP2014102815 A JP 2014102815A JP 6238834 B2 JP6238834 B2 JP 6238834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
tip tool
tool
tip
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014102815A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015217474A (en
Inventor
克人 藤波
克人 藤波
真司 小野田
真司 小野田
正規 古澤
正規 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2014102815A priority Critical patent/JP6238834B2/en
Priority to DE102015006318.9A priority patent/DE102015006318A1/en
Publication of JP2015217474A publication Critical patent/JP2015217474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6238834B2 publication Critical patent/JP6238834B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/26Accessories, e.g. stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/06Means for driving the impulse member
    • B25D2211/068Crank-actuated impulse-driving mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0015Tools having a percussion-only mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0023Tools having a percussion-and-rotation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/195Regulation means
    • B25D2250/201Regulation means for speed, e.g. drilling or percussion speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/221Sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本発明は、作業者が把持して作業を行う手持式の作業工具に関する。   The present invention relates to a hand-held work tool that is held and operated by an operator.

特開2012−11543号は、手持式の作業工具の一例として釘打ち機に関する姿勢検出技術を開示している。具体的には、当該文献は、作業空間において作業者に保持された釘打ち機の位置の変化を加速度センサにより検出する技術を開示している。この技術によれば、釘打ち機が正しい位置にある場合は、釘の打込み動作が許容され、釘打ち機が正しい位置にない場合に釘の打込み動作が禁止される。
手持式の作業工具に関しては、このように、把持された作業工具の位置に応じて作業の可否を決める技術が有効であるが、さらに把持態様に起因する作業者の疲労を極力軽減することにより、高い作業効率維持に資する技術が要請される。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-11543 discloses an attitude detection technique related to a nailing machine as an example of a hand-held work tool. Specifically, this document discloses a technique for detecting a change in the position of a nailing machine held by an operator in a work space using an acceleration sensor. According to this technique, when the nail driver is in the correct position, the nail driving operation is allowed, and when the nail driver is not in the correct position, the nail driving operation is prohibited.
For hand-held work tools, it is effective to determine whether or not work can be performed according to the position of the gripped work tool, but by further reducing worker fatigue caused by the gripping mode as much as possible. Therefore, technology that contributes to maintaining high work efficiency is required.

特開2012−11543号公報JP 2012-11543 A

本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、手持ち式の作業工具につき、当該作業工具を保持する作業者の疲労を軽減することに有効な技術を提供することを目的とする。   The present invention was devised in view of such points, and an object of the present invention is to provide a technique effective for reducing the fatigue of an operator holding the work tool with respect to a hand-held work tool. To do.

上記課題を解決するため、本発明に係る作業工具は、先端工具によって所定の加工作業を遂行する手持式の作業工具であって、工具本体と、先端工具を駆動する駆動機構と、工具本体に作用する重力に基づいて設定される所定の基準線につき、当該基準線に対する前記工具本体の傾斜状態に応じて、先端工具出力を変更可能な出力変更装置と、を有する。
工具本体は、駆動機構を収容する領域と、使用者に把持されるハンドグリップを有する。出力変更装置は、工具本体における任意の位置に配置される。
先端工具出力は、先端工具が回転駆動される場合に先端工具出力は、単位時間あたりの先端工具の回転数として示すことができ、具体的には、1分間あたりの先端工具の回転数として、(回転/分)の値が示される。また、先端工具が打撃駆動される場合の先端工具出力は、単位時間あたりの先端工具の打撃数として示すことができ、具体的には、1分間あたりの先端工具の打撃数として、(打撃回数/分)の値が示される。
In order to solve the above-described problems, a work tool according to the present invention is a hand-held work tool that performs a predetermined machining operation with a tip tool, and includes a tool body, a drive mechanism that drives the tip tool, and a tool body. An output changing device capable of changing a tip tool output according to an inclination state of the tool body with respect to the reference line for a predetermined reference line set based on the acting gravity;
The tool body has a region for accommodating the drive mechanism and a hand grip to be gripped by the user. The output changing device is arranged at an arbitrary position in the tool body.
Tip tool output, when the tip tool is driven to rotate, the tip tool output can be shown as the number of revolutions of the tip tool per unit time, specifically, as the number of revolutions of the tip tool per minute, The value of (rotations / minute) is indicated. Further, the tip tool output when the tip tool is driven to strike can be expressed as the number of strikes of the tip tool per unit time. Specifically, as the number of strikes of the tip tool per minute, / Min) value is shown.

ここで、手持ち式の作業工具を使用した場合における、使用者の疲労の要因につき説明する。先端工具を回転させて加工対象を穿孔する作業においては、先端工具が穿孔した孔内にて先端工具が固定され、作業工具が振り回されてしまう、いわゆるブロッキング状態に陥る恐れがある。ブロッキング状態を防ぐために、使用者は、「先端工具が孔内に固定されないようにする力」を加える必要がある。また、先端工具を打撃駆動させて加工対象を穿孔する作業においては、使用者は、「先端工具が加工対象を打撃する力に抗する力」を、更に加える必要がある。
本発明においては、基準線に対する工具本体の傾斜状態に応じて、先端工具出力を変更することにより、「先端工具が孔内に固定されないようにする力」もしくは「先端工具が加工対象を打撃する力に抗する力」を軽減させることが可能となる。この結果、使用者の疲労を軽減させる手持ち式の作業工具を提供することが可能となる。
Here, the cause of the fatigue of the user when a hand-held work tool is used will be described. In the operation of drilling the workpiece by rotating the tip tool, there is a risk of falling into a so-called blocking state where the tip tool is fixed in the hole drilled by the tip tool and the work tool is swung around. In order to prevent the blocking state, the user needs to apply “a force that prevents the tip tool from being fixed in the hole”. Further, in the operation of perforating the processing target by driving the tip tool to hit, the user needs to further apply “a force that resists the force of the tip tool hitting the processing target”.
In the present invention, by changing the tip tool output according to the inclination state of the tool main body with respect to the reference line, “the force that prevents the tip tool from being fixed in the hole” or “the tip tool strikes the processing target. It becomes possible to reduce “power against the power”. As a result, it is possible to provide a hand-held work tool that reduces user fatigue.

また本発明にあっては、駆動機構は、モータ軸を備えた駆動モータを有する。先端工具出力は、所定の出力値で規定される第1先端工具出力と、第1先端工具出力よりも小さな出力値で規定される第2先端工具出力との間で変更可能とされる。第1先端工具出力は、所定の回転数により前記モータ軸が回転されることにより得られ、第2先端工具出力は、当該所定の回転数よりも小さい値にて前記モータ軸が回転されることにより得られる。出力変更装置は、先端工具の長軸方向が鉛直方向と平行である場合には第1先端工具出力により先端工具を駆動し、先端工具の長軸方向が鉛直方向と直交する場合には第2先端工具出力により前記先端工具を駆動するよう構成されている。 Moreover, in this invention, a drive mechanism has a drive motor provided with the motor shaft. The tip tool output can be changed between a first tip tool output defined by a predetermined output value and a second tip tool output defined by an output value smaller than the first tip tool output . The first tip tool output is obtained by rotating the motor shaft at a predetermined rotational speed, and the second tip tool output is obtained by rotating the motor shaft at a value smaller than the predetermined rotational speed. Is obtained. The output changing device drives the tip tool by the first tip tool output when the major axis direction of the tip tool is parallel to the vertical direction, and second when the major axis direction of the tip tool is orthogonal to the vertical direction. The tip tool is driven by the tip tool output.

当該構成によって、基準線に対する工具本体の傾斜状態に基づき、第1先端工具出力と第2先端工具出力とを切り替えることにより、適切な先端工具の駆動出力を得ることが可能となる。 With this configuration, it is possible to obtain an appropriate driving output of the tip tool by switching between the first tip tool output and the second tip tool output based on the inclination state of the tool body with respect to the reference line.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、出力変更装置は、基準線に対する工具本体の傾斜状態を検出する加速度センサを有することができる。   Moreover, the output change apparatus can have an acceleration sensor which detects the inclination state of the tool main body with respect to a reference line as one aspect | mode of the solution means in the working tool which concerns on this invention.

この態様に係る作業工具によれば、基準線に対する工具本体の傾斜状態を、具体的な数値を伴う角度として検出することが可能である。よって、基準線に対する工具本体の傾斜状態の検出にあたり、精度を向上させることができる。   According to the work tool which concerns on this aspect, it is possible to detect the inclination state of the tool main body with respect to a reference line as an angle with a specific numerical value. Therefore, the accuracy can be improved in detecting the inclination state of the tool body with respect to the reference line.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、出力変更装置は、基準線に対する工具本体の傾斜状態の指標である傾斜値を検出することができる。そして、当該傾斜値を所定の閾値と対比することにより、第1先端工具出力および第2先端工具出力のいずれかを選択することができる。   As one aspect of the solving means in the work tool according to the present invention, the output changing device can detect an inclination value that is an index of the inclination state of the tool body with respect to the reference line. Then, either the first tip tool output or the second tip tool output can be selected by comparing the inclination value with a predetermined threshold value.

この態様に係る作業工具によれば、作業者が作業工具の傾斜状態を変化させた結果、閾値を超えた場合に、異なる大きさを有する先端工具出力を得ることができる。
なお、傾斜値としては、具体的には、基準線と本体部の傾斜状態を示す角度があげられる。この場合、閾値も角度を示す数値となる。
According to the work tool according to this aspect, when the operator changes the tilt state of the work tool, when the threshold value is exceeded, a tip tool output having a different size can be obtained.
In addition, as an inclination value, the angle which shows the inclination state of a reference line and a main-body part specifically, is mention | raise | lifted. In this case, the threshold value is also a numerical value indicating the angle.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、閾値は、使用者によって設定変更が可能に構成されている。   Moreover, as one aspect of the solving means in the work tool according to the present invention, the threshold value is configured to be changeable by the user.

この態様に係る作業工具によれば、使用者が所望の閾値を手動にて設定することが可能となる。閾値の設定としては、例えばダイヤル式の摘み部を有する閾値設定部を構成することができる。この場合、使用者は、摘み部を回動することにより、所望の閾値を得ることが可能となる。
また、閾値を表示する表示部を設けることも可能である。この閾値の表示部を設けた構成においては、基準角度を目視により確認することができる。
According to the work tool according to this aspect, the user can manually set a desired threshold value. As the threshold setting, for example, a threshold setting unit having a dial type knob can be configured. In this case, the user can obtain a desired threshold value by rotating the knob.
It is also possible to provide a display unit for displaying the threshold value. In the configuration provided with this threshold value display section, the reference angle can be visually confirmed.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、第1先端工具出力と第2先端工具出力の各出力値の間の値として規定される第3先端工具出力を更に設定することが可能である。この場合、出力変更装置は、基準線に対する工具本体の傾斜状態に基づいて、第1先端工具出力から第3先端工具出力のいずれかを選択することができる。   Further, as one aspect of the solving means in the work tool according to the present invention, it is possible to further set a third tip tool output defined as a value between the output values of the first tip tool output and the second tip tool output. It is. In this case, the output changing device can select one of the first tip tool output and the third tip tool output based on the inclination state of the tool body with respect to the reference line.

この態様に係る作業工具によれば、先端工具出力の出力値を、本体部の傾斜状態の変更に伴い段階的に変化させることが可能となる。よって、使用者は、先端工具出力の出力値が突然大きく変更されることに伴う違和感を覚えることなく、加工作業を行うことが可能となる。   According to the work tool which concerns on this aspect, it becomes possible to change the output value of a front-end tool output in steps with the change of the inclination state of a main-body part. Therefore, the user can perform the machining operation without feeling uncomfortable with suddenly changing the output value of the tip tool output.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、出力変更装置は、基準線に対する工具本体の傾斜状態に応じて、前記先端工具出力を変更可能とするオン状態、もしくは基準線に対する工具本体の傾斜状態に応じて、先端工具出力の変更を許容しないオフ状態の一方を選択するスイッチ部を有することができる。
この態様に係る作業工具は、例えば、基準線に対する工具本体の傾斜状態を検出する装置を有することができる。このような構成において、スイッチ部がオフ状態である場合は、基準線に対する工具本体の傾斜状態を検出しないように制御することができる。また、基準線に対する工具本体の傾斜状態を検出しても、検出信号を次の制御を行う装置に供給しないことができる。
Further, as one aspect of the solving means in the work tool according to the present invention, the output changing device is an on state in which the tip tool output can be changed in accordance with an inclination state of the tool body with respect to the reference line, or a tool body with respect to the reference line According to the inclination state, it is possible to have a switch unit that selects one of the OFF states that do not allow the change of the tip tool output.
The work tool according to this aspect can include, for example, a device that detects the inclination state of the tool body with respect to the reference line. In such a configuration, when the switch unit is in the OFF state, control can be performed so as not to detect the inclination state of the tool body with respect to the reference line. Moreover, even if the inclination state of the tool main body with respect to the reference line is detected, the detection signal can not be supplied to a device that performs the next control.

この態様に係る作業工具によれば、使用者は、加工作業を行う対象の状況や、加工作業を行う先端工具により、本発明に係る機能のオン状態もしくはオフ状態を選択することができる。すなわち、使用者は、必要に応じて最適な先端工具出力を得ることができる。   According to the work tool according to this aspect, the user can select the on state or the off state of the function according to the present invention depending on the situation of the object to be processed and the tip tool for performing the work. That is, the user can obtain the optimum tip tool output as necessary.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、先端工具を、当該先端工具の長軸方向に直線状に打撃駆動する打撃機構と、先端工具を、長軸方向周りに回転駆動する回転機構とを有することができる。さらに、打撃機構のみを動作させる打撃モード、もしくは少なくとも回転機構を動作させる回転モードのいずれかを選択するモード設定部と、を有することができる。この場合、使用者が、回転モードを選択した場合には、回転モードの選択動作に連動してスイッチ部をオン状態に置き、使用者が、打撃モードを選択した場合には、打撃モードの選択動作に連動してスイッチ部をオフ状態に置くことができる。   Further, as one aspect of the solving means in the work tool according to the present invention, a striking mechanism for driving the tip tool in a straight line in the long axis direction of the tip tool, and a rotation for rotating the tip tool around the long axis direction Mechanism. Furthermore, it can have a mode setting part which selects either the impact mode which operates only an impact mechanism, or the rotation mode which operates at least a rotation mechanism. In this case, when the user selects the rotation mode, the switch unit is turned on in conjunction with the rotation mode selection operation, and when the user selects the impact mode, the impact mode is selected. The switch unit can be placed in the off state in conjunction with the operation.

この態様に係る作業工具によれば、使用者の疲労軽減と、作業効率のバランス化を図ることが可能となる。特に、回転モードにおいては、上述の通りブロッキング現象が生ずる恐れがある。一方、打撃モードにおいては、使用者は「先端工具が加工対象を打撃する力に抗する力」を加える必要があるが、ブロッキング現象が生ずる恐れは回転モードと比して少ない。
すなわち、本態様に係る作業工具によれば、使用者は、回転モードにおいては使用者の肉体的負担の少ない状態で加工作業を行い、打撃モードにおいては作業効率を優先することが可能となる。
According to the work tool according to this aspect, it is possible to reduce fatigue of the user and balance work efficiency. In particular, in the rotation mode, the blocking phenomenon may occur as described above. On the other hand, in the striking mode, the user needs to apply “a force against the force with which the tip tool strikes the object to be machined”, but there is less risk of a blocking phenomenon compared to the rotation mode.
That is, according to the work tool according to the present aspect, the user can perform a machining operation in a state where the user's physical burden is small in the rotation mode, and can prioritize the work efficiency in the impact mode.

また本発明に係る作業工具における解決手段の一態様として、スイッチ部がオン状態とオフ状態のいずれに置かれているかを示すスイッチ表示部を有することができる。   In addition, as one aspect of the solving means in the work tool according to the present invention, it is possible to have a switch display section that indicates whether the switch section is in an on state or an off state.

本態様に係る作業工具によれば、スイッチ部の選択状態を、使用者が目視により容易に把握することができる。   According to the work tool which concerns on this aspect, the user can grasp | ascertain easily the selection state of a switch part visually.

本発明によれば、手持ち式の作業工具において、当該作業工具を保持する作業者の疲労を軽減することに有効な技術が提供されることとなった。   According to the present invention, in a hand-held work tool, a technique effective in reducing fatigue of an operator holding the work tool is provided.

本発明の第1実施形態に係るハンマドリルの全体構成を示す正面図である(部分的に断面が示される)。It is a front view showing the whole hammer drill composition concerning a 1st embodiment of the present invention (a section is partially shown). 当該ハンマドリルにおける駆動機構の詳細を示す拡大断面図である。It is an expanded sectional view which shows the detail of the drive mechanism in the said hammer drill. 当該ハンマドリルにおけるコントローラの構成を示す模式的ブロック図である。It is a typical block diagram which shows the structure of the controller in the said hammer drill. 当該ハンマドリルにおける傾斜検出部の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the inclination detection part in the said hammer drill. 当該ハンマドリルにおける操作部の構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the operation part in the said hammer drill. ハンマドリルモードにおける動作態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the operation | movement aspect in hammer drill mode. ハンマドリルモードにおける動作態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the operation | movement aspect in hammer drill mode. ハンマモードにおける動作態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the operation | movement aspect in hammer mode. ハンマモードにおける動作態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the operation | movement aspect in hammer mode.

(第1実施形態)
本発明の第1実施形態につき、図1〜図9に基づき詳細に説明する。第1実施形態では、本発明に係る作業工具の一例として電動式のハンマドリル100が用いられている。当該ハンマドリル100は、作業者が両手(あるいは片手)にて把持した状態で加工作業を遂行可能である。
(First embodiment)
1st Embodiment of this invention is described in detail based on FIGS. In the first embodiment, an electric hammer drill 100 is used as an example of a work tool according to the present invention. The hammer drill 100 can perform a machining operation in a state where an operator holds it with both hands (or one hand).

(ハンマドリル100の基本構成)
図1および図2に基づき、ハンマドリル100の基本的な構成を説明する。図1にはハンマドリル100の全体構成が示され、図2には当該ハンマドリル100の駆動機構の詳細を拡大断面図として示される。なお本明細書においては、図1および図2における、左側、右側、上側および下側を、それぞれハンマドリル100における前側、後側、上側および下側と称呼する。ハンマドリル100は、ビット119が着脱自在な本体部101を有する。ビット119の本体部101に対する着脱は、使用者により行われる。ビット119は本発明に係る「先端工具」の一例であり、本体部101は本発明に係る「工具本体」の一例である。ビット119は、本体部101の前側領域に着脱可能である。ビット119は、その長軸がハンマドリル100の前後方向に延在した状態で本体部101に配される。ビット119の延在方向(すなわちビット119の長軸延在方向)は、符号119yで示される。
(Basic configuration of hammer drill 100)
A basic configuration of the hammer drill 100 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 shows the overall configuration of the hammer drill 100, and FIG. 2 shows an enlarged sectional view of the details of the drive mechanism of the hammer drill 100. In the present specification, the left side, the right side, the upper side, and the lower side in FIGS. 1 and 2 are respectively referred to as the front side, the rear side, the upper side, and the lower side in the hammer drill 100. The hammer drill 100 has a main body 101 on which a bit 119 is detachable. The user attaches / detaches the bit 119 to / from the main body 101. The bit 119 is an example of a “tip tool” according to the present invention, and the main body 101 is an example of a “tool main body” according to the present invention. The bit 119 can be attached to and detached from the front region of the main body 101. The bit 119 is disposed on the main body 101 with its long axis extending in the front-rear direction of the hammer drill 100. The extending direction of the bit 119 (that is, the long axis extending direction of the bit 119) is indicated by reference numeral 119y.

図1に示す通り、ハンマドリル100の本体部101は、モータハウジング103と、ギアハウジング105と、ハンドグリップ107を主体に構成される。モータハウジング103は駆動モータ110を収容する。当該駆動モータ110は、本発明に係る「駆動モータ」に対応する一例である。
駆動モータ110にはモータ軸111が設けられている。当該モータ軸111が、本発明に係る「モータ軸」の一例である。本実施形態においけるモータ軸111の回転軸線は、延在方向119yと概ね直交する。なお、ハンマドリル100の変更形態として、モータ軸の回転軸線と延在方向119yが、90度以外の角度で交差する態様も採用可能である。
As shown in FIG. 1, the main body 101 of the hammer drill 100 is mainly composed of a motor housing 103, a gear housing 105, and a hand grip 107. The motor housing 103 accommodates the drive motor 110. The drive motor 110 is an example corresponding to the “drive motor” according to the present invention.
The drive motor 110 is provided with a motor shaft 111. The motor shaft 111 is an example embodiment that corresponds to the “motor shaft” according to the present invention. The rotation axis of the motor shaft 111 in this embodiment is substantially orthogonal to the extending direction 119y. As a modified form of the hammer drill 100, an aspect in which the rotation axis of the motor shaft and the extending direction 119y intersect at an angle other than 90 degrees can be employed.

ハンドグリップ107は使用者に把持される領域として、本体部101の後側領域に配置される。ハンドグリップ107には、使用者に引き操作されるトリガ107aが配置される。使用者がトリガ107aを操作することにより、駆動モータ110が通電駆動されることとなる。なお、トリガ107a、後述するモード設定部650とはトリガ規制機構(図示せず)を有する。トリガ規制機構は、使用者が、モード設定部650における摘み部651に対し所定の動作を行った場合、トリガ107aを後側に移動させてハンドグリップ107の内部に収納される。この際、トリガ107aの一部(または全部)が、ハンドグリップ107の内部に収納される。さらに、トリガ規制機構は、ハンドグリップ107に収納されたトリガ107aを固定し、使用者の引き操作を不能とさせる。
トリガ107aの前側には、連続打撃スイッチ107bが配置される。連続打撃スイッチ107bは、トリガ規制機構によりトリガ107aの操作が不能とされた場合に、後側へ突出されるとともに操作が可能となるように構成される。連続打撃スイッチ107bは、ビット119に対し連続した打撃駆動を行わせる動作と、当該連続した打撃駆動を停止する動作とを選択することができる。
The hand grip 107 is disposed in a rear region of the main body 101 as a region to be gripped by the user. The hand grip 107 is provided with a trigger 107a that is pulled by the user. When the user operates the trigger 107a, the drive motor 110 is energized. The trigger 107a and a mode setting unit 650 described later have a trigger restricting mechanism (not shown). When the user performs a predetermined operation on the knob 651 in the mode setting unit 650, the trigger restriction mechanism moves the trigger 107a to the rear side and is stored in the hand grip 107. At this time, a part (or all) of the trigger 107 a is housed inside the hand grip 107. Further, the trigger restricting mechanism fixes the trigger 107a housed in the hand grip 107 and disables the user's pulling operation.
A continuous impact switch 107b is disposed on the front side of the trigger 107a. The continuous impact switch 107b is configured to be protruded rearward and operated when the operation of the trigger 107a is disabled by the trigger restriction mechanism. The continuous impact switch 107b can select an operation for causing the bit 119 to perform a continuous impact drive and an operation for stopping the continuous impact drive.

図2に示す通り、ギアハウジング105は、クランク機構120、打撃機構140、およびツールホルダ回転機構150を収容する。この打撃機構140が、本発明に係る「打撃機構」の一例であり、ツールホルダ回転機構150が、本発明に係る「回転機構」の一例である。
図2に示すように、クランク機構120は、駆動モータ110のモータ軸111に形成された第1駆動ギア121により、被動ギア123を介して回転駆動されるクランク軸125と、当該クランク軸125に連接された偏心軸127と、当該偏心軸127に連接された連接ロッド129と、を主体として構成される。クランク軸125は、特に符号を付さない上下の軸受を介してギアハウジング105に対して回転自在に支持される。本実施の形態におけるモータ軸111とクランク軸125は、互いに平行に配置されている。偏心軸127は、クランク軸125に一体状に設けられるとともに、クランク軸125の軸線からオフセットした軸線を有する。連接ロッド129は、ピストン131と偏心軸127とを連接する。
As shown in FIG. 2, the gear housing 105 houses the crank mechanism 120, the striking mechanism 140, and the tool holder rotating mechanism 150. The striking mechanism 140 is an example of a “striking mechanism” according to the present invention, and the tool holder rotating mechanism 150 is an example of a “rotating mechanism” according to the present invention.
As shown in FIG. 2, the crank mechanism 120 includes a crankshaft 125 that is rotationally driven via a driven gear 123 by a first drive gear 121 formed on the motor shaft 111 of the drive motor 110, and the crankshaft 125. The main body is composed of the connected eccentric shaft 127 and the connecting rod 129 connected to the eccentric shaft 127. The crankshaft 125 is rotatably supported with respect to the gear housing 105 via upper and lower bearings that are not designated by reference numerals. In this embodiment, motor shaft 111 and crankshaft 125 are arranged in parallel to each other. The eccentric shaft 127 is provided integrally with the crankshaft 125 and has an axis that is offset from the axis of the crankshaft 125. The connecting rod 129 connects the piston 131 and the eccentric shaft 127.

図2に示す通り、打撃機構140は、ピストン131、シリンダ141、ストライカ143、およびインパクトボルト145を主体として構成される。
ピストン131は、延在方向119yに延在状に設けられたシリンダ141の内部において摺動可能に配置される。駆動モータ110とシリンダ141は、互いの長軸線が直交するように配置される。シリンダ141は、ツールホルダ159の後側に配置され、ピストン131及びストライカ143によって仕切られる空気室141aを有する。
ストライカ143は、シリンダ141内に摺動自在に配置され、インパクトボルト145に対する打撃子として機能する。
インパクトボルト145は、ストライカ143の運動エネルギを、ビット119に伝達する中間子として機能する。
ストライカ143は、ピストン131の摺動に伴う空気室141aの圧力変動(いわゆる空気バネの作用)を介して駆動される。そして、ストライカ143は、インパクトボルト145に衝突し、当該インパクトボルト145を介してビット119に打撃力を伝達する。
打撃機構140により打撃動作を行った場合のビット119の出力、すなわち先端工具出力は、単位時間あたりのビット119の打撃数によって定義される。この場合の具体的な先端工具出力としては、1分間あたりの先端工具の打撃回数として、(打撃回数/分)の値を示すことができる。ここで当該ビット119の打撃数は、上述した打撃機構140との関連において、ピストン131の駆動回数に基づいて規定される。ピストン131の駆動回数は、モータ軸111の回転数に比例して規定される。すなわち、ハンマモードにおけるビット119の出力である先端工具出力(打撃数/分)は、モータ軸111の回転数に比例して規定されることとなる。
As shown in FIG. 2, the striking mechanism 140 is mainly composed of a piston 131, a cylinder 141, a striker 143, and an impact bolt 145.
The piston 131 is slidably disposed inside a cylinder 141 that extends in the extending direction 119y. The drive motor 110 and the cylinder 141 are arranged so that their long axes are orthogonal to each other. The cylinder 141 is disposed on the rear side of the tool holder 159 and has an air chamber 141 a partitioned by the piston 131 and the striker 143.
The striker 143 is slidably disposed in the cylinder 141 and functions as a striker for the impact bolt 145.
The impact bolt 145 functions as an intermediate that transmits the kinetic energy of the striker 143 to the bit 119.
The striker 143 is driven through pressure fluctuations in the air chamber 141a (so-called air spring action) accompanying the sliding of the piston 131. The striker 143 collides with the impact bolt 145 and transmits the striking force to the bit 119 via the impact bolt 145.
The output of the bit 119 when the striking operation is performed by the striking mechanism 140, that is, the tip tool output, is defined by the number of hits of the bit 119 per unit time. As a specific tip tool output in this case, a value of (the number of strikes / minute) can be shown as the number of strikes of the tip tool per minute. Here, the number of hits of the bit 119 is defined based on the number of times of driving of the piston 131 in relation to the hitting mechanism 140 described above. The number of times the piston 131 is driven is defined in proportion to the number of rotations of the motor shaft 111. That is, the tip tool output (the number of strikes / minute) that is the output of the bit 119 in the hammer mode is defined in proportion to the rotational speed of the motor shaft 111.

図2に示す通り、ツールホルダ回転機構150は、第2駆動ギア151と、駆動側部材168と、中間軸153と、機械式トルクリミッター167と、小ベベルギア155と、大ベベルギア157と、ツールホルダ159を主体として構成される。ツールホルダ回転機構150は、モータ軸111の回転トルクをビット119に伝達する。
ツールホルダ回転機構150により回転動作を行った場合のビット119の出力、すなわち先端工具出力は、単位時間あたりの先端工具の回転数として定義される。この場合の具体的な先端工具出力としては、1分間あたりの先端工具の回転数として、(回転/分)の値を示すことができる。換言すれば、後述するドリルモードにおける先端工具出力(回転/分)は、モータ軸111の回転数に比例して規定されることとなる。
As shown in FIG. 2, the tool holder rotating mechanism 150 includes a second drive gear 151, a drive side member 168, an intermediate shaft 153, a mechanical torque limiter 167, a small bevel gear 155, a large bevel gear 157, and a tool holder. 159 is the main constituent. The tool holder rotating mechanism 150 transmits the rotational torque of the motor shaft 111 to the bit 119.
The output of the bit 119 when the rotation operation is performed by the tool holder rotating mechanism 150, that is, the tip tool output, is defined as the number of rotations of the tip tool per unit time. As a specific tip tool output in this case, a value of (rotation / min) can be shown as the number of rotations of the tip tool per minute. In other words, the tip tool output (rotation / min) in the drill mode, which will be described later, is defined in proportion to the rotation speed of the motor shaft 111.

図1および図2に示す通り、ツールホルダ159は、ビット119を着脱自在に保持する部材であり、略円筒状に形成されるとともに、ギアハウジング105に対して回転自在に配設される。また図2に示す通り、第2駆動ギア151は、第1駆動ギア121の下方に配置され、第1駆動ギア121と一体的に回転される。   As shown in FIGS. 1 and 2, the tool holder 159 is a member that detachably holds the bit 119, is formed in a substantially cylindrical shape, and is rotatably arranged with respect to the gear housing 105. As shown in FIG. 2, the second drive gear 151 is disposed below the first drive gear 121 and is rotated integrally with the first drive gear 121.

図2に示す通り、駆動側部材168は、中間ギア168aを有する。中間ギア168aは、第2駆動ギア151と噛み合う。駆動側部材168は、第2駆動ギア151の回転に伴い回転される。駆動側部材168は、第2駆動ギア151に対して減速されるように、第2駆動ギア151に対する減速比が設定されている。
中間軸153は、駆動側部材168に形成される。中間軸153は、モータ軸111に対して平行かつ横並びに配置される。中間軸153は、上下の軸受を介して、軸方向の端部がギアハウジング105に回転自在に支持されている。
As shown in FIG. 2, the driving side member 168 has an intermediate gear 168a. The intermediate gear 168a meshes with the second drive gear 151. The drive side member 168 is rotated with the rotation of the second drive gear 151. The reduction ratio with respect to the second drive gear 151 is set so that the drive side member 168 is decelerated with respect to the second drive gear 151.
The intermediate shaft 153 is formed on the drive side member 168. The intermediate shaft 153 is disposed parallel to and sideways with respect to the motor shaft 111. The intermediate shaft 153 is rotatably supported by the gear housing 105 at its axial end via upper and lower bearings.

図2に示す通り、機械式トルクリミッター167は、中間軸153に同軸状に設けられる。機械式トルクリミッター167は、ビット119に設計値(以下、最大伝達トルク値ともいう)を超える過大なトルクが作用したとき、ビット119へのトルク伝達を遮断する。すなわち、機械式トルクリミッター167は、ビット119の過負荷に対する安全装置として備えられる。
機械式トルクリミッター167は、小べベルギア155と駆動側部材168の間に設けられている。機械式トルクリミッター167は、駆動側部材168に係合して一体回転する被動側部材169と、駆動側部材168と被動側部材169の間に設けられたスプリング167aを主体として構成される。
中間軸153に作用するトルク値が、スプリング167aの付勢力によって予め定まる最大伝達トルク値以下であれば、駆動側部材168と被動側部材169との間で、トルクを伝達する。これにより、小べベルギア155が回転する。一方、中間軸153に作用するトルク値が、最大伝達トルク値を超えたときには、駆動側部材168と被動側部材169と間でのトルク伝達が遮断される。これにより、小べベルギア155が回転不能となる。
As shown in FIG. 2, the mechanical torque limiter 167 is coaxially provided on the intermediate shaft 153. The mechanical torque limiter 167 blocks torque transmission to the bit 119 when an excessive torque exceeding a design value (hereinafter also referred to as a maximum transmission torque value) is applied to the bit 119. That is, the mechanical torque limiter 167 is provided as a safety device against overload of the bit 119.
The mechanical torque limiter 167 is provided between the small bevel gear 155 and the driving side member 168. The mechanical torque limiter 167 mainly includes a driven member 169 that engages with the driving member 168 and rotates integrally therewith, and a spring 167 a provided between the driving member 168 and the driven member 169.
If the torque value acting on the intermediate shaft 153 is equal to or less than the maximum transmission torque value determined in advance by the urging force of the spring 167a, torque is transmitted between the driving side member 168 and the driven side member 169. As a result, the small bevel gear 155 rotates. On the other hand, when the torque value acting on the intermediate shaft 153 exceeds the maximum transmission torque value, torque transmission between the driving side member 168 and the driven side member 169 is interrupted. Thereby, the small bevel gear 155 cannot be rotated.

図2に示す通り、小ベベルギア155へ伝達された回転トルクは、小ベベルギア155に噛み合い係合する大ベベルギア157に伝達される。そして、大ベベルギア157に伝達された回転トルクは、大ベベルギア157に結合された最終出力軸としてのツールホルダ159を介してビット119へと伝達される。   As shown in FIG. 2, the rotational torque transmitted to the small bevel gear 155 is transmitted to the large bevel gear 157 engaged with and engaged with the small bevel gear 155. The rotational torque transmitted to the large bevel gear 157 is transmitted to the bit 119 via the tool holder 159 as a final output shaft coupled to the large bevel gear 157.

本実施の形態におけるハンマドリル100は、ビット119を駆動する形態として、ハンマドリルモードおよびハンマモードを有する。ハンマドリルモードにおいては、ビット119は、図1に示す延在方向119yを中心に回転駆動されるドリル動作と、延在方向119yに直線状に移動する打撃動作の双方の作業を同時に遂行可能とされる。
ハンマドリルモードの場合における先端工具出力は、単位時間あたりのビット119の回転数と、単位時間あたりのビット119の打撃回数の双方により定義される。
前述した通り、ハンマドリルモードにおけるビット119の回転数は、図1に示す駆動モータ110におけるモータ軸111の回転数に比例する。すなわち、ハンマドリルモードの先端工具出力の大きさは、モータ軸111の回転数に比例する。
The hammer drill 100 in the present embodiment has a hammer drill mode and a hammer mode as a mode for driving the bit 119. In the hammer drill mode, the bit 119 can simultaneously perform both the drill operation that is rotationally driven about the extending direction 119y shown in FIG. 1 and the striking operation that moves linearly in the extending direction 119y. The
The tip tool output in the hammer drill mode is defined by both the number of rotations of the bit 119 per unit time and the number of hits of the bit 119 per unit time.
As described above, the rotational speed of the bit 119 in the hammer drill mode is proportional to the rotational speed of the motor shaft 111 in the drive motor 110 shown in FIG. That is, the magnitude of the tip tool output in the hammer drill mode is proportional to the rotation speed of the motor shaft 111.

ハンマモードにおいては、ツールホルダ回転機構150による駆動モータ110の回転力伝達動作が解除され、ビット119は、クランク機構120および打撃機構140を介した打撃動作のみを行う。ハンマモードは、打撃モードとも称される。
ハンマモードの場合における先端工具出力は、単位時間あたりのビット119の打撃数として示すことができる。具体的には、1分間あたりのビット119の打撃数として、(打撃回数/分)が示される。
前述した通り、ハンマモードにおけるビット119の打撃数は、図1に示す駆動モータ110におけるモータ軸111の回転数に比例する。すなわち、ハンマドリルモードの先端工具出力の大きさは、モータ軸111の回転数に比例する。
In the hammer mode, the rotational force transmission operation of the drive motor 110 by the tool holder rotating mechanism 150 is released, and the bit 119 performs only the striking operation via the crank mechanism 120 and the striking mechanism 140. The hammer mode is also referred to as a batting mode.
The tip tool output in the hammer mode can be shown as the number of hits of the bit 119 per unit time. Specifically, (the number of hits / minute) is indicated as the number of hits of the bit 119 per minute.
As described above, the number of hits of the bit 119 in the hammer mode is proportional to the number of rotations of the motor shaft 111 in the drive motor 110 shown in FIG. That is, the magnitude of the tip tool output in the hammer drill mode is proportional to the rotation speed of the motor shaft 111.

なお本実施の形態におけるハンマモードおよびハンマドリルモードとは別に、打撃駆動を解除することにより、ビット119が回転駆動のみを行うドリルモードを設定することも可能である。例えば、ハンマモード、ハンマドリルモードおよびドリルモードのうちから駆動モードを選択する形態、ハンマモードおよびドリルモードのうちから駆動モードを選択する形態、ハンマドリルモードおよびドリルモードのうちから駆動モードを選択する形態のいずれも好適に設定可能である。なお、いずれの形態を採用する場合であっても、回転動作に関する先端工具出力は、上述の理由により、モータ軸111の回転数に比例して規定されることとなる。すなわち、ドリルモード、ハンマドリルモードのいずれが用いられる場合であっても、先端工具出力は、駆動モータ110(モータ軸111)の回転数を変更することにより変更可能とされる。   Apart from the hammer mode and the hammer drill mode in the present embodiment, it is also possible to set a drill mode in which the bit 119 performs only rotational drive by releasing the impact drive. For example, a mode in which a driving mode is selected from a hammer mode, a hammer drill mode and a drill mode, a mode in which a driving mode is selected from a hammer mode and a drill mode, and a mode in which a driving mode is selected from a hammer drill mode and a drill mode. Either can be set suitably. In any case, the tip tool output related to the rotation operation is defined in proportion to the rotation speed of the motor shaft 111 for the above-described reason. In other words, whether the drill mode or the hammer drill mode is used, the tip tool output can be changed by changing the rotational speed of the drive motor 110 (motor shaft 111).

(出力変更機構の構成)
次に、図3〜図5に基づき、出力変更機構400の構成を説明する。出力変更機構400は、本発明における「出力変更装置」に対応する一例である。この出力変更機構400は、図1に示すように、本体部101のうち、モータハウジング103内において駆動モータ110に近接して配置されるとともに、図3に示すように、傾斜検出部500と、コントローラ600とを有する。コントローラ600は、記憶部610と、演算部611と、駆動信号生成部612とを有する。なお本実施の形態では、出力変更機構400をモータハウジング103に配置しているが、本体部101における他の領域、例えばギアハウジング105やハンドグリップ107に適宜に配置することも可能である。
(Configuration of output change mechanism)
Next, the configuration of the output changing mechanism 400 will be described with reference to FIGS. The output changing mechanism 400 is an example corresponding to the “output changing device” in the present invention. As shown in FIG. 1, the output changing mechanism 400 is disposed in the motor housing 103 in the vicinity of the drive motor 110 in the main body 101, and as shown in FIG. Controller 600. The controller 600 includes a storage unit 610, a calculation unit 611, and a drive signal generation unit 612. In the present embodiment, the output changing mechanism 400 is disposed in the motor housing 103, but can be appropriately disposed in another region of the main body 101, for example, the gear housing 105 or the hand grip 107.

なお、第1の実施形態において、本体部101は、モータハウジング103やギアハウジング105が収容される領域と、ハンドグリップ107とが一体形成されている。一方、本体部101の構成としては、モータハウジング103やギアハウジング105が収容される第1本体部と、ハンドグリップ107が形成される第2本体部とを有するものがある。このような構成の本体部101において、出力変更機構400は、第1本体部と第2本体部のいずれかに配置することができる。また、傾斜検出部500や、コントローラ600の各構成要素を、第1本体部と第2本体部にそれぞれ分けて配置することも可能である。   In the first embodiment, the main body 101 is integrally formed with a region in which the motor housing 103 and the gear housing 105 are accommodated and a hand grip 107. On the other hand, the configuration of the main body 101 includes a first main body in which the motor housing 103 and the gear housing 105 are accommodated and a second main body in which the hand grip 107 is formed. In the main body 101 having such a configuration, the output changing mechanism 400 can be disposed in either the first main body or the second main body. In addition, each component of the tilt detection unit 500 and the controller 600 can be separately arranged in the first main body unit and the second main body unit.

傾斜検出部500は、本体部101の傾斜状態を検出する。傾斜検出部400は、加速度センサにより構成される。図4に基づき、加速度センサによる本体部101の傾斜状態の検出につき説明する。傾斜検出部500は、本体部101(傾斜検出部500)に作用する重力に基づき、鉛直方向(図4における上下方向)に沿った鉛直直線200を規定するとともに、当該鉛直直線200に対して所定の角度をなす基準線210を規定する。
本実施形態では、基準線210は、鉛直直線200と90度の交差角をなすように(すなわち直交するように)定められている。もちろん90度以外の交差角をなすように設定することも可能である。この基準線210が、本発明に係る「基準線」の一例である。
The tilt detection unit 500 detects the tilt state of the main body unit 101. The inclination detection unit 400 is configured by an acceleration sensor. Based on FIG. 4, detection of the tilt state of the main body 101 by the acceleration sensor will be described. The inclination detection unit 500 defines a vertical straight line 200 along the vertical direction (vertical direction in FIG. 4) based on the gravity acting on the main body 101 (inclination detection unit 500), and is predetermined with respect to the vertical straight line 200. A reference line 210 having an angle of
In the present embodiment, the reference line 210 is determined so as to form an intersection angle of 90 degrees with the vertical straight line 200 (that is, to be orthogonal). Of course, it is possible to set the crossing angle to be other than 90 degrees. The reference line 210 is an example of the “reference line” according to the present invention.

なお、本実施形態において、基準線210とビット119の延在方向119yとが平行となるように、傾斜検出部500は本体部101に配置される。このように、基準線210を本体部101と関連付けることにより、使用者は本体部101の傾斜状態に応じて先端工具出力が変更されることを、より明確に認識できる。もちろん、基準線210と本体部101とを関連付ける構成に関しては、これとは別の構成を選択することができる。例えば、本体部101の外面に直線を示した図柄を施し、当該図柄と基準線210とを関連付けることができる。   In the present embodiment, the inclination detecting unit 500 is arranged in the main body unit 101 so that the reference line 210 and the extending direction 119y of the bit 119 are parallel to each other. As described above, by associating the reference line 210 with the main body 101, the user can more clearly recognize that the tip tool output is changed according to the inclination state of the main body 101. Of course, regarding the configuration for associating the reference line 210 with the main body 101, a configuration different from this can be selected. For example, a design showing a straight line can be applied to the outer surface of the main body 101 and the design can be associated with the reference line 210.

図4に破線で示すように、傾斜検出部500が、基準線210に対し傾斜される。本明細書においては、この状態を、傾斜検出部500(本体部101)の「傾斜状態」と称する。この傾斜状態においては、傾斜検出部500に対し、重力加速度の分解成分g・sinΘがかかる。したがって、傾斜検出部500の出力として、g・sinΘに相当する値が電圧としてコントローラ600に出力される。コントローラ600の演算部611は、この傾斜検出部500からの電圧値を角度値に変換する。演算部611で変換された傾斜検出部500の傾斜角度は、検出角度310とされる。この検出角度310が、本発明に係る「傾斜値」の一例である。なお、基準線210と共に検出角度310を形成する直線は、検出直線300とされる。   As shown by a broken line in FIG. 4, the inclination detecting unit 500 is inclined with respect to the reference line 210. In this specification, this state is referred to as the “tilt state” of the tilt detection unit 500 (main body unit 101). In this tilt state, the gravitational acceleration decomposition component g · sin Θ is applied to the tilt detector 500. Therefore, a value corresponding to g · sin Θ is output as a voltage to the controller 600 as an output of the tilt detection unit 500. The calculation unit 611 of the controller 600 converts the voltage value from the inclination detection unit 500 into an angle value. The tilt angle of the tilt detection unit 500 converted by the calculation unit 611 is set as a detection angle 310. This detection angle 310 is an example of the “tilt value” according to the present invention. A straight line that forms the detection angle 310 together with the reference line 210 is a detection straight line 300.

記憶部610は、基準角度220を記憶保持する。基準角度220は、検出角度310に対する閾値とされる。この基準角度220が、本発明に係る「閾値」の一例である。本実施形態に係るハンマドリル100において、基準角度220は、基準線210と鉛直直線200とが形成する角度よりも、小さい角度とされる。この構成により、基準線210に対する本体部101の傾斜状態において、ビット119の延在方向100Yが鉛直方向200と平行になった場合は、検出角度310が閾値を超えることとなる。   The storage unit 610 stores and holds the reference angle 220. The reference angle 220 is a threshold for the detection angle 310. The reference angle 220 is an example of the “threshold value” according to the present invention. In the hammer drill 100 according to the present embodiment, the reference angle 220 is smaller than the angle formed by the reference line 210 and the vertical straight line 200. With this configuration, when the main body 101 is tilted with respect to the reference line 210 and the extending direction 100Y of the bit 119 is parallel to the vertical direction 200, the detection angle 310 exceeds the threshold value.

演算部611は、検出角度310を求めるとともに、検出角度310と基準角度220とを比較する。なお、先端工具出力は、所定の大きさを有する第1先端工具出力と、第1先端工具出力とは異なる大きさを有する第2先端工具出力とを有する。具体的には、第2先端工具出力は、第1先端工具出力よりも小さい値とされる。
演算部611は、検出角度310と基準角度220とを比較し、その結果を駆動信号生成部612に伝達する。つまり、演算部611は、先端工具出力を、第1先端工具出力と、第2先端工具出力の間で変更するよう、駆動信号生成部612に信号を送出する。演算部611は、検出角度310が基準角度220を超えていない場合は、ビット119が第2先端工具出力を出力するよう、駆動信号生成部612に信号を送出する。演算部611は、検出角度310が基準角度220を超えている場合は、ビット119が第1先端工具出力を出力するよう、駆動信号生成部612に信号を送出する。
The calculation unit 611 calculates the detection angle 310 and compares the detection angle 310 with the reference angle 220. The tip tool output has a first tip tool output having a predetermined magnitude and a second tip tool output having a magnitude different from the first tip tool output. Specifically, the second tip tool output is smaller than the first tip tool output.
The calculation unit 611 compares the detection angle 310 with the reference angle 220 and transmits the result to the drive signal generation unit 612. That is, the calculation unit 611 sends a signal to the drive signal generation unit 612 so as to change the tip tool output between the first tip tool output and the second tip tool output. If the detection angle 310 does not exceed the reference angle 220, the calculation unit 611 sends a signal to the drive signal generation unit 612 so that the bit 119 outputs the second tip tool output. When the detection angle 310 exceeds the reference angle 220, the calculation unit 611 sends a signal to the drive signal generation unit 612 so that the bit 119 outputs the first tip tool output.

駆動回路620は、駆動信号生成部612からの信号に対応した駆動電流を駆動モータ110に与え、これにより駆動モータ110が回転駆動されることとなる。
上述の通り、先端工具出力は、モータ軸111の回転数に比例して定められる。すなわち駆動信号生成部612は、モータ軸111を所定の回転数とするための信号を、駆動回路620に出力する。この場合、第1駆動出力に対応する第1モータ回転数、および第2駆動出力に対応する第2モータ回転数がそれぞれ規定されるが、上記比例関係に従い、第1モータ回転数よりも第2モータ回転数の方が小さい値とされることになる。以上の構成により、基準線210に対する本体部101の傾斜状態に応じて、第1先端工具出力と第2先端工具出力との間で出力が適宜に変更可能とされる。
The drive circuit 620 gives a drive current corresponding to the signal from the drive signal generation unit 612 to the drive motor 110, and thereby the drive motor 110 is rotationally driven.
As described above, the tip tool output is determined in proportion to the rotational speed of the motor shaft 111. That is, the drive signal generation unit 612 outputs a signal for setting the motor shaft 111 to a predetermined rotational speed to the drive circuit 620. In this case, the first motor rotation speed corresponding to the first drive output and the second motor rotation speed corresponding to the second drive output are respectively defined, but in accordance with the above proportional relationship, the second motor rotation speed is set to be greater than the first motor rotation speed. The motor rotation speed is set to a smaller value. With the above configuration, the output can be appropriately changed between the first tip tool output and the second tip tool output in accordance with the inclination state of the main body 101 with respect to the reference line 210.

なお、傾斜検出部500およびコントローラ600の構成は、上述のものに限られない。たとえば、傾斜検出部500(加速度センサ)から出力される「傾斜に応じた電圧値自体」に基づき、傾斜角度を演算することなく「傾斜の大きさ」を検出することが可能である。この場合、傾斜に応じた電圧と、実際の傾斜角度とは正比例をしておらず、サインカーブを描く。よって、傾斜検出部500から出力される、傾斜に応じた電圧により制御を行う場合は、当該サインカーブに対するさらなる制御が行われる。
また、傾斜検出部500として、傾斜角度をそのまま電圧値として出力する、いわゆる傾斜センサを使用することができる。
また、傾斜検出部500として、閾値を記憶し、傾斜角度と閾値の比較を行うように構成することができる。この場合、上述したコントローラ600における記憶部610と演算部611に係る構成および機能を、傾斜検出部500が有することとなる。
Note that the configurations of the inclination detection unit 500 and the controller 600 are not limited to those described above. For example, it is possible to detect “the magnitude of the tilt” without calculating the tilt angle based on “the voltage value itself corresponding to the tilt” output from the tilt detection unit 500 (acceleration sensor). In this case, the voltage according to the inclination and the actual inclination angle are not directly proportional, and a sine curve is drawn. Therefore, when controlling by the voltage according to the inclination output from the inclination detection part 500, the further control with respect to the said sine curve is performed.
Further, as the inclination detection unit 500, a so-called inclination sensor that outputs the inclination angle as a voltage value as it is can be used.
Further, the tilt detection unit 500 can be configured to store a threshold value and compare the tilt angle and the threshold value. In this case, the inclination detection unit 500 has the configuration and functions related to the storage unit 610 and the calculation unit 611 in the controller 600 described above.

図3に示す通り、ハンマドリル100は、出力表示部630と、スイッチ部640と、モード設定部650を有する。当該スイッチ部640は本発明に係る「スイッチ部」に対応し、モード設定部650が本発明に係る「モード設定部」に対応する。
コントローラ600は、出力表示部630を動作させる。また、コントローラ600は、スイッチ部640からの信号およびモード設定部650からの信号に基づき、駆動回路620の制御を行う。
出力表示部630と、スイッチ部640と、モード設定部650の具体的な構成を、図5に示す。図5は、図1に示した本体部101を上側から見た状態を示す。図5において斜線を施している部分は、発光ダイオードが点灯している状態を示す。図5に示すように、本実施の形態では、出力表示部630と、スイッチ部640と、モード設定部650が枠部710内に配置されている。当該枠部710内の領域については、操作部700と称呼される。枠部710は溝や凸状の適宜の部材により形成される。
As shown in FIG. 3, the hammer drill 100 includes an output display unit 630, a switch unit 640, and a mode setting unit 650. The switch unit 640 corresponds to the “switch unit” according to the present invention, and the mode setting unit 650 corresponds to the “mode setting unit” according to the present invention.
The controller 600 operates the output display unit 630. The controller 600 controls the drive circuit 620 based on the signal from the switch unit 640 and the signal from the mode setting unit 650.
Specific configurations of the output display unit 630, the switch unit 640, and the mode setting unit 650 are shown in FIG. FIG. 5 shows a state in which the main body 101 shown in FIG. 1 is viewed from above. In FIG. 5, the shaded portion indicates a state where the light emitting diode is lit. As shown in FIG. 5, in this embodiment, an output display unit 630, a switch unit 640, and a mode setting unit 650 are arranged in the frame unit 710. An area in the frame portion 710 is referred to as an operation unit 700. The frame portion 710 is formed by a groove or a suitable convex member.

出力表示部630は、複数の発光ダイオード631を並べて配置ことにより形成され、先端工具出力の大きさを視覚的に表示する。図5においては、発光ダイオード631が5個並べられており、その内の4個が点灯している。このように、複数の発光ダイオード631の一部または全てを点灯させることにより、使用者は、先端工具出力の大きさを目視にて把握し、使用中における先端工具出力の大きさを随時に確認しながら作業を行うことが可能となる。
なお出力表示部630としては、種々の構成を適宜選択することが可能である。例えば、発光ダイオード631に代えて、有機エレクトロルミネッセンス、電球等の発光体を使用することが可能である。また、先端工具出力の状態を、具体的な数値情報として表示することも可能である。この場合、最大の先端工具出力を100パーセントとし、先端工具が停止している状態を0パーセントとすることが好ましい。このようにパーセント標記と先端工具出力とを関連付けることにより、数値を液晶表示板にて表示することができる。
The output display unit 630 is formed by arranging a plurality of light emitting diodes 631 side by side, and visually displays the magnitude of the tip tool output. In FIG. 5, five light emitting diodes 631 are arranged, and four of them are lit. Thus, by turning on some or all of the plurality of light emitting diodes 631, the user visually grasps the size of the tip tool output and confirms the size of the tip tool output during use as needed. It becomes possible to work while.
As the output display unit 630, various configurations can be selected as appropriate. For example, instead of the light emitting diode 631, a light emitter such as organic electroluminescence or a light bulb can be used. It is also possible to display the state of the tip tool output as specific numerical information. In this case, it is preferable that the maximum tip tool output is 100% and the state where the tip tool is stopped is 0%. By associating the percent mark and the tip tool output in this way, numerical values can be displayed on the liquid crystal display panel.

スイッチ部640は、検出角度310の大きさに基づき、ビット119の先端工具出力の大きさを変更するオン状態と、先端工具出力の大きさを変更しないオフ状態のいずれか一方を選択する。すなわち、スイッチ部640は、出力変更機構400が機能する状態と、出力変更機構400が機能しない状態とを選択する。具体的には、スイッチ部640は、傾斜検出部500の動作もしくは非動作を切り替える。このスイッチ部640により、使用者は、自己の判断により出力変更機構400が機能する状態と、機能しない状態とを選択することができる。よって、使用者は、作業現場の状況などに応じ、適した先端駆動出力を選択することが可能となる。
なお、スイッチ部640は、出力変更機構400が機能しない状態を他の構成により達成することもできる。例えば、検出角度310が基準角度220を超えていることを傾斜検出部500が検出した場合を想定する。この場合であっても、駆動信号生成部612が、駆動出力を変更すべき旨の信号を駆動回路620へ送出しない構成とすることができる。
Based on the magnitude of the detection angle 310, the switch unit 640 selects one of an ON state in which the magnitude of the tip tool output of the bit 119 is changed and an OFF state in which the magnitude of the tip tool output is not changed. That is, the switch unit 640 selects a state in which the output change mechanism 400 functions and a state in which the output change mechanism 400 does not function. Specifically, the switch unit 640 switches the operation or non-operation of the tilt detection unit 500. The switch unit 640 allows the user to select a state where the output changing mechanism 400 functions and a state where it does not function based on his / her own judgment. Therefore, the user can select a suitable tip driving output according to the situation at the work site.
Note that the switch unit 640 can also achieve a state in which the output changing mechanism 400 does not function with another configuration. For example, it is assumed that the tilt detection unit 500 detects that the detection angle 310 exceeds the reference angle 220. Even in this case, the drive signal generation unit 612 may be configured not to send a signal indicating that the drive output should be changed to the drive circuit 620.

なお、スイッチ部640は、出力変更機構400を機能させるスイッチ641と、出力変更機構400を機能させないスイッチ642とをそれぞれ独立して有することができる。図5において、上側に図示されたスイッチ642が出力変更機構400を機能させないスイッチである。このスイッチは、機能オフスイッチ642と称せられる。一方、図5において、下側に図示されたスイッチ641が出力変更機構400を機能させるスイッチである。このスイッチは、機能オンスイッチ641と称せられる。機能オンスイッチ641と、機能オフスイッチ642は、一方が操作された場合に、他方が解除されるように構成される。   Note that the switch unit 640 can independently include a switch 641 that causes the output change mechanism 400 to function and a switch 642 that does not cause the output change mechanism 400 to function. In FIG. 5, the switch 642 illustrated on the upper side is a switch that does not cause the output changing mechanism 400 to function. This switch is referred to as a function off switch 642. On the other hand, in FIG. 5, a switch 641 illustrated on the lower side is a switch that causes the output changing mechanism 400 to function. This switch is referred to as a function-on switch 641. The function on switch 641 and the function off switch 642 are configured such that when one is operated, the other is released.

また、これらのスイッチ641、642には発光ダイオードが内蔵されている。そして、スイッチ641、642が操作された場合に発光するように構成される。図5においては、機能オンスイッチ641が発光している。よって、使用者は、ハンマドリル100が出力変更機能を発現していることを、目視により確認することができる。すなわち、スイッチ部640に発光ダイオードを設けることにより、機能オンスイッチ641と機能オフスイッチ642の切り替え状態を示す、スイッチ表示部643が形成される。このスイッチ表示部643が、本発明に係る「スイッチ表示部」の一例である。
なお、スイッチ部640の構成は、図5に示される構成に限られない。例えば、発光ダイオードに代えて、有機エレクトロルミネッセンス、電球等の発光可能な部品を使用することが可能である。また、スイッチ641、642が発光素子を内蔵する構成ではなく、発光素子をスイッチ641、642に隣接して配置する構成とすることもできる。また、スイッチ部640として、スイッチ641、642をそれぞれ独立して設けるのではなく、単一のスイッチにより構成することもできる。この場合、単一のスイッチ部640を押圧することにより、出力変更機能のオン状態とオフ状態とを選択することができる。
In addition, these switches 641 and 642 incorporate light emitting diodes. And it is comprised so that light may be emitted when the switches 641 and 642 are operated. In FIG. 5, the function ON switch 641 emits light. Therefore, the user can confirm visually that the hammer drill 100 is expressing the output change function. That is, by providing a light emitting diode in the switch unit 640, a switch display unit 643 indicating the switching state of the function on switch 641 and the function off switch 642 is formed. The switch display unit 643 is an example of the “switch display unit” according to the present invention.
The configuration of the switch unit 640 is not limited to the configuration shown in FIG. For example, it is possible to use components capable of emitting light such as organic electroluminescence and a light bulb instead of the light emitting diode. The switches 641 and 642 may not be configured to incorporate light emitting elements, but may be configured to be disposed adjacent to the switches 641 and 642. Further, as the switch unit 640, the switches 641 and 642 may not be provided independently, but may be configured by a single switch. In this case, by pressing the single switch unit 640, it is possible to select the on state and the off state of the output change function.

モード設定部650は、ハンマドリル100における駆動モードの選択を行う。駆動モードの選択の結果として、ハンマモードにおいては、ビット119が打撃駆動され、ハンマドリルモードにおいては、ビット119の回転駆動と打撃駆動の双方を行う。第1実施形態に係るハンマドリル100においては、モード設定部650は、ドリルモードとハンマドリルモードのいずれか一方を選択することができる。   The mode setting unit 650 selects a driving mode in the hammer drill 100. As a result of the selection of the drive mode, the bit 119 is driven to hit in the hammer mode, and both the rotational drive and the hit drive of the bit 119 are performed in the hammer drill mode. In the hammer drill 100 according to the first embodiment, the mode setting unit 650 can select either the drill mode or the hammer drill mode.

モード設定部650の具体的な構成を、図5に基づき説明する。モード設定部650は、摘み部651を有する。摘み部651は、位置651a〜651cをそれぞれ選択するために、回動可能に構成される。摘み部651が位置651aおよび位置651cを選択する場合、ハンマドリル100はハンマモードに切り替えられる。摘み部651が位置651bを選択する場合、ハンマドリル100はハンマドリルモードに切り替えられる。図5において、ハンマドリル100は、ハンマドリルモードに切り替えられている。
なお、使用者が、摘み部651を位置651aに設定した場合には、使用者がトリガ107aを引くことにより、モータ軸111が回転され、ビット119が打撃駆動を行う。
一方、使用者が、摘み部651を位置651cに設定した場合は、トリガ規制機構により、トリガ107aの全部または一部がハンドグリップ107に収納されるとともに、トリガ107aの引き操作が不能とされる。この場合、さらに、連続打撃スイッチ107bの操作が可能となる。この状態において、使用者は、連続打撃スイッチ107bを操作することにより、ビット119に連続した打撃駆動を行わせることが可能となる。
A specific configuration of the mode setting unit 650 will be described with reference to FIG. The mode setting unit 650 has a knob 651. The knob 651 is configured to be rotatable in order to select the positions 651a to 651c. When the knob 651 selects the position 651a and the position 651c, the hammer drill 100 is switched to the hammer mode. When the knob 651 selects the position 651b, the hammer drill 100 is switched to the hammer drill mode. In FIG. 5, the hammer drill 100 is switched to the hammer drill mode.
When the user sets the knob 651 at the position 651a, when the user pulls the trigger 107a, the motor shaft 111 is rotated and the bit 119 performs a driving drive.
On the other hand, when the user sets the knob 651 at the position 651c, the trigger restricting mechanism stores all or part of the trigger 107a in the hand grip 107 and disables the pull operation of the trigger 107a. . In this case, the continuous impact switch 107b can be further operated. In this state, the user can cause the bit 119 to perform continuous hit driving by operating the continuous hit switch 107b.

(動作態様の説明)
第1実施形態に係るハンマドリル100の動作態様を、図6〜図9に基づき説明する。図6および図7は、ハンマドリル100がハンマドリルモードとされた場合の動作態様を示す。また図8および図9は、ハンマドリル100がハンマモードとされた場合の動作態様を示す。
図6〜図9においては、機能オンスイッチ641がオン状態とされる。基準角度220は、45度とされる。モータ軸111の回転数が最大である場合の先端工具出力を、第1先端工具出力とする。第1先端工具出力を100パーセントとする場合において、80パーセントに相当する先端工具出力を第2先端工具出力とする。
(Description of operation mode)
The operation | movement aspect of the hammer drill 100 which concerns on 1st Embodiment is demonstrated based on FIGS. 6 and 7 show an operation mode when the hammer drill 100 is in the hammer drill mode. 8 and 9 show an operation mode when the hammer drill 100 is set to the hammer mode.
6 to 9, the function on switch 641 is turned on. The reference angle 220 is 45 degrees. The tip tool output when the rotation speed of the motor shaft 111 is the maximum is set as the first tip tool output. When the first tip tool output is 100%, the tip tool output corresponding to 80% is set as the second tip tool output.

図6および図7に示すハンマドリルモードの場合、ビット119としてドリルビット119aが選択される。
図6は、使用者がハンマドリル100を手で把持しつつ、床面に対し、加工作業を行っている状態を示すが、便宜上、床面および使用者に関する図示は省略されている。この際、ドリルビット119aの延在方向119yが、鉛直直線200と平行な状態とされている。この場合、検出角度310として90度が検出される。すなわち、検出角度310の数値が、基準角度220の数値を超えている状態となる。この結果、先端工具出力は、第1先端工具出力とされる。
この状態においては、ハンマドリル100の自重が、ドリルビット119aを加工対象に押し付ける力として働く。このため、使用者は、「ブロッキング現象を起こさないようにハンマドリル100を保持する力」を、主にハンマドリル100に加えることで足りる。よって、使用者は、肉体的に大きな負担を生ずることなく、安全かつ迅速な作業を行うことが可能となる。
In the hammer drill mode shown in FIGS. 6 and 7, the drill bit 119 a is selected as the bit 119.
FIG. 6 shows a state in which the user is working on the floor surface while holding the hammer drill 100 by hand, but the illustration regarding the floor surface and the user is omitted for convenience. At this time, the extending direction 119y of the drill bit 119a is parallel to the vertical straight line 200. In this case, 90 degrees is detected as the detection angle 310. That is, the value of the detection angle 310 exceeds the value of the reference angle 220. As a result, the tip tool output is the first tip tool output.
In this state, the weight of the hammer drill 100 works as a force for pressing the drill bit 119a against the object to be processed. For this reason, it is sufficient for the user to mainly apply “a force for holding the hammer drill 100 so as not to cause a blocking phenomenon” to the hammer drill 100. Therefore, the user can perform a safe and quick operation without causing a heavy physical burden.

図7は、使用者がハンマドリル100を手で把持しつつ、鉛直方向に延在する壁面に対し、ドリルビット119aを略水平にして加工作業を行っている状態を示す。図7において、便宜上、壁面および使用者に関する図示は省略されている。この際、ドリルビット119aの延在方向119yが、鉛直直線200と略直交する状態とされている。この場合、検出角度310として略0度が検出される。すなわち、検出角度310の数値が、基準角度220の数値を超えていない状態となる。この結果、先端工具出力は、第2先端工具出力とされる。
この状態においては、使用者は、ハンマドリル100の自重を手で受ける必要がある。さらに、このハンマドリル100の自重を支える力に加えて、使用者は、ドリルビット119aを壁面に押し付けるとともに、「ブロッキング現象を起こさないようにハンマドリル100を保持する力」を、ハンマドリル100に加える必要がある。しかし、先端工具出力が第2先端工具出力であるため、第1先端工具出力と比して「ブロッキング現象を起こさないようにハンマドリル100を保持する力」を減少することが可能となる。よって、使用者は、作業に際して過大な力を発揮する必要がなくなり、肉体的な負担を軽減した上で、安全かつ迅速な作業を行うことが可能となる。
FIG. 7 shows a state in which the user holds the hammer drill 100 by hand and performs a machining operation with the drill bit 119a substantially horizontal on the wall surface extending in the vertical direction. In FIG. 7, illustrations regarding the wall surface and the user are omitted for the sake of convenience. At this time, the extending direction 119y of the drill bit 119a is in a state substantially orthogonal to the vertical straight line 200. In this case, approximately 0 degrees is detected as the detection angle 310. That is, the numerical value of the detection angle 310 does not exceed the numerical value of the reference angle 220. As a result, the tip tool output is the second tip tool output.
In this state, the user needs to receive the weight of the hammer drill 100 by hand. Further, in addition to the force that supports the weight of the hammer drill 100, the user needs to press the drill bit 119 a against the wall surface and apply a “force to hold the hammer drill 100 so as not to cause a blocking phenomenon” to the hammer drill 100. is there. However, since the tip tool output is the second tip tool output, the “force for holding the hammer drill 100 so as not to cause a blocking phenomenon” can be reduced as compared with the first tip tool output. Therefore, the user does not need to exert an excessive force during the work, and can perform a safe and quick work while reducing the physical burden.

図8および図9に示すハンマモードの場合、ビット119としてハンマビット119bが選択される。
図8は、使用者がハンマドリル100を手で保持しつつ、床面に対し、加工作業を行っている状態を示す。図8において、便宜上、床面および使用者に関する図示は省略されている。この際、ハンマビット119bの延在方向119yが、鉛直直線200と平行な状態とされている。この場合、検出角度310として90度が検出される。すなわち、検出角度310の数値が、基準角度220の数値を超えている状態となる。この結果、先端工具出力は、第1先端工具出力とされる。
この状態においては、ハンマドリル100の自重が、ハンマビット119bを加工対象に押し付ける力として働く。なお、ハンマドリル100の自重は、「ハンマーが壁面を打撃する力に抗する力」としても働く。このため、使用者は、ハンマドリル100に対し、ハンマドリル100が倒れないように支持する力を主に加えることで足りる。よって、使用者は、肉体的に大きな負担を生ずることなく、安全かつ迅速な作業を行うことが可能となる。
In the hammer mode shown in FIGS. 8 and 9, the hammer bit 119 b is selected as the bit 119.
FIG. 8 shows a state where the user is working on the floor surface while holding the hammer drill 100 by hand. In FIG. 8, for the sake of convenience, illustration regarding the floor surface and the user is omitted. At this time, the extending direction 119y of the hammer bit 119b is parallel to the vertical straight line 200. In this case, 90 degrees is detected as the detection angle 310. That is, the value of the detection angle 310 exceeds the value of the reference angle 220. As a result, the tip tool output is the first tip tool output.
In this state, the weight of the hammer drill 100 acts as a force for pressing the hammer bit 119b against the workpiece. The self-weight of the hammer drill 100 also works as “a force against the force of the hammer hitting the wall surface”. For this reason, it is sufficient for the user to mainly apply a force for supporting the hammer drill 100 so that the hammer drill 100 does not fall down. Therefore, the user can perform a safe and quick operation without causing a heavy physical burden.

図9は、使用者がハンマドリル100を手で把持しつつ、鉛直方向に延在する壁面に対し、ハンマビット119bを略水平にして加工作業を行っている状態を示す。図9において、便宜上、璧面および使用者に関する図示は省略されている。この際、ハンマビット119bの延在方向119yが、鉛直直線200と略直交する状態とされている。この場合、検出角度310として略0度が検出される。すなわち、検出角度310の数値が、基準角度220の数値を超えていない状態となる。この結果、先端工具出力は、第2先端工具出力とされる。
この状態においては、使用者は、ハンマドリル100の自重を手で受ける必要がある。さらに、使用者は、ハンマビット119bを壁面に押し付けるとともに、「ハンマビット119bが壁面を打撃する力に抗する力」を加える必要がある。しかし、先端工具出力が第2先端工具出力であるため、第1先端工具出力と比して「ハンマビット119bが壁面を打撃する力に抗する力」を減少することが可能となる。よって、使用者は、肉体的な負担を軽減した上で、安全かつ迅速な作業を行うことが可能となる。
このように、本実施形態に係るハンマドリル100においては、作業者の疲労を軽減することが可能となる。
FIG. 9 shows a state in which the user is holding the hammer drill 100 by hand and is working with the hammer bit 119b substantially horizontal on the wall surface extending in the vertical direction. In FIG. 9, illustrations regarding the wall surface and the user are omitted for convenience. At this time, the extending direction 119y of the hammer bit 119b is substantially perpendicular to the vertical straight line 200. In this case, approximately 0 degrees is detected as the detection angle 310. That is, the numerical value of the detection angle 310 does not exceed the numerical value of the reference angle 220. As a result, the tip tool output is the second tip tool output.
In this state, the user needs to receive the weight of the hammer drill 100 by hand. Further, the user needs to press the hammer bit 119b against the wall surface and apply “a force that resists the force of the hammer bit 119b hitting the wall surface”. However, since the tip tool output is the second tip tool output, it is possible to reduce the “force against the force with which the hammer bit 119b strikes the wall surface” as compared with the first tip tool output. Therefore, the user can perform a safe and quick operation while reducing the physical burden.
Thus, in the hammer drill 100 according to the present embodiment, it is possible to reduce the worker's fatigue.

以下、本発明に係る他の実施形態として、第2実施形態〜第5実施形態につき説明を行うが、図1〜図9に係る部品と同一の構成を有する部品については、第1実施形態と同一の名称および符号を付して説明する。また、第1実施形態と同一の定義を有する用語については、第1実施形態にて説明した用語を使用して説明する。   Hereinafter, as other embodiments according to the present invention, the second embodiment to the fifth embodiment will be described. However, the components having the same configuration as the components according to FIGS. Description will be made with the same names and symbols. Further, terms having the same definition as in the first embodiment will be described using the terms described in the first embodiment.

(第2実施形態)
第2実施形態に係るハンマドリル100は、第1実施形態に係るハンマドリル100と比して、コントローラ600の構成が異なる。すなわち、コントローラ600に係る、検出角度310と先端工具出力との関連付けに関する構成が異なる。
第2実施形態に係る駆動信号生成部612は、例えば、検出角度310が90度である場合(本体部101の傾斜状態が図6もしくは図8に示す状態)の先端工具出力を、第1先端工具出力とする。そして、駆動信号生成部612は、検出角度310が0度である場合(本体部101の傾斜状態が図7もしくは図9に示す状態)の先端工具出力を、第2先端工具出力とする。第1先端工具出力の大きさを100パーセントの大きさとした場合、第2先端工具出力の大きさは略80パーセントの大きさとされる。
第2実施形態に係る駆動信号生成部612は、さらに、第1先端工具出力と第2先端工具出力の各出力値の間の値として規定される第3先端工具出力を設定する。例えば、第3先端工具出力を、第1先端工具出力の90パーセントの大きさとする。駆動信号生成部612は、第3先端工具出力を、検出角度310が45度である場合の先端工具出力とする。
このような構成により、ハンマドリル100は、検出角度310が90度である場合は第1先端工具出力とされ、検出角度310が45度である場合は第3先端工具出力とされ、検出角度310が0度である場合は第2先端工具出力とされる。
(Second Embodiment)
The hammer drill 100 according to the second embodiment is different in the configuration of the controller 600 from the hammer drill 100 according to the first embodiment. That is, the configuration related to the association between the detection angle 310 and the tip tool output according to the controller 600 is different.
For example, the drive signal generation unit 612 according to the second embodiment outputs the tip tool output when the detection angle 310 is 90 degrees (the tilted state of the main body 101 is the state shown in FIG. 6 or FIG. 8). Tool output. Then, the drive signal generation unit 612 sets the tip tool output when the detection angle 310 is 0 degree (the tilted state of the main body 101 is the state shown in FIG. 7 or FIG. 9) as the second tip tool output. When the magnitude of the first tip tool output is 100%, the magnitude of the second tip tool output is approximately 80%.
The drive signal generation unit 612 according to the second embodiment further sets a third tip tool output defined as a value between the output values of the first tip tool output and the second tip tool output. For example, the third tip tool output is 90% greater than the first tip tool output. The drive signal generation unit 612 sets the third tip tool output as the tip tool output when the detection angle 310 is 45 degrees.
With such a configuration, the hammer drill 100 has a first tip tool output when the detection angle 310 is 90 degrees, and a third tip tool output when the detection angle 310 is 45 degrees, and the detection angle 310 is When it is 0 degree | times, it is set as the 2nd tip tool output.

なお、第3先端工具出力として、第1先端工具出力と第2先端工具出力の各出力値の間の値を複数設定することができる。複数の異なる出力値を有する第3先端工具出力は、それぞれ異なる値を有する検出角度310と関連付けることができる。この場合、検出角度310が小さい場合の第3先端工具出力の出力値を、検出角度310が大きい場合の第3先端工具出力の出力値よりも小さく設定することができる。この場合、検出角度310が小さくなるにつれ、先端工具出力の出力値が小さくなる。換言すれば。検出角度310が大きくなるにつれ、先端工具出力の出力値が大きくなる。すなわち、検出角度310が段階的に変更されることに伴い、先端工具出力の出力値が段階的に変更される。すなわち、第2実施形態に係るハンマドリル100は、本体部101における傾斜状態の段階的な変更に伴い、先端工具出力の出力値を段階的に変更することが可能となる。これにより、使用者は、先端工具出力が突然大きく変更される違和感を覚えることなく、疲労を軽減した加工作業を行うことが可能となる。
なお、第2実施形態に係るハンマドリル100においては、第3先端工具出力を設定することにより、閾値である基準角度220を設定する必要が無い。
A plurality of values between the output values of the first tip tool output and the second tip tool output can be set as the third tip tool output. Third tip tool outputs having a plurality of different output values can be associated with detection angles 310 having different values. In this case, the output value of the third tip tool output when the detection angle 310 is small can be set smaller than the output value of the third tip tool output when the detection angle 310 is large. In this case, the output value of the tip tool output decreases as the detection angle 310 decreases. In other words. As the detection angle 310 increases, the output value of the tip tool output increases. That is, as the detection angle 310 is changed stepwise, the output value of the tip tool output is changed stepwise. That is, the hammer drill 100 according to the second embodiment can change the output value of the tip tool output stepwise in accordance with the stepwise change of the inclined state in the main body 101. Accordingly, the user can perform a machining operation with reduced fatigue without feeling uncomfortable that the tip tool output suddenly changes greatly.
In the hammer drill 100 according to the second embodiment, it is not necessary to set the reference angle 220 that is a threshold value by setting the third tip tool output.

(第3実施形態)
第3実施形態に係るハンマドリル100は、第1実施形態に係るハンマドリル100と比して、コントローラ600の構成が異なる。すなわち、コントローラ600に係る、基準角度220の制御に関する構成が異なる。
第3実施形態に係るハンマドリル100は、基準角度220が使用者によって設定変更が可能である。これにより、使用者は、基準線210に対する本体部101の傾斜状態が任意の位置となった場合に、先端工具出力を変更することが可能となる。
なお、基準角度220を変更する具体的な構成としては、例えば回転ツマミによる基準角度変更スイッチを設けることができる。
(Third embodiment)
The hammer drill 100 according to the third embodiment is different in the configuration of the controller 600 from the hammer drill 100 according to the first embodiment. That is, the configuration related to the control of the reference angle 220 according to the controller 600 is different.
In the hammer drill 100 according to the third embodiment, the reference angle 220 can be changed by the user. Thereby, the user can change the tip tool output when the tilted state of the main body 101 with respect to the reference line 210 is an arbitrary position.
As a specific configuration for changing the reference angle 220, for example, a reference angle change switch using a rotary knob can be provided.

さらに、第3実施形態に係るハンマドリル100においては、基準角度220を表示する基準角度表示部を設けることができる。使用者は、基準角度表示部に表示された数値を目視することにより、任意の基準角度220を容易に設定することができる。基準角度表示部の具体的な構成としては、例えば液晶表示板により基準角度の数値を表示することが可能である。   Furthermore, in the hammer drill 100 according to the third embodiment, a reference angle display unit for displaying the reference angle 220 can be provided. The user can easily set an arbitrary reference angle 220 by viewing the numerical value displayed on the reference angle display unit. As a specific configuration of the reference angle display unit, for example, a numerical value of the reference angle can be displayed on a liquid crystal display panel.

(第4実施形態)
第4実施形態に係るハンマドリル100は、第1実施形態に係るハンマドリル100と比して、コントローラ600の構成が異なる。すなわち、コントローラ600に係る、スイッチ部640と、モード設定部650の構成が異なる。
第4実施形態に係るハンマドリル100は、モード設定部650とスイッチ部640とが連動するように構成されている。例えば、使用者が、モード設定部650によりハンマドリルモードを選択した場合には、ドリルモードの選択動作に連動して機能オンスイッチ641がオンとなるように構成される。また、使用者が、モード設定部650によりハンマモードを選択した場合には、ハンマモードの選択動作と連動して機能オフスイッチ642がオンとなるように構成される。
すなわち、第4実施形態に係るハンマドリル100は、モード設定部650の選択に応じてスイッチ部640を自動的に操作することが可能となる。よって、使用者は、モード設定部650を選択するのみで、最適な姿勢検出機能を自動的に得ることができる。
(Fourth embodiment)
The hammer drill 100 according to the fourth embodiment is different in the configuration of the controller 600 from the hammer drill 100 according to the first embodiment. That is, the configuration of the switch unit 640 and the mode setting unit 650 relating to the controller 600 is different.
The hammer drill 100 according to the fourth embodiment is configured such that the mode setting unit 650 and the switch unit 640 are interlocked. For example, when the user selects the hammer drill mode by the mode setting unit 650, the function on switch 641 is turned on in conjunction with the selection operation of the drill mode. Further, when the user selects the hammer mode by the mode setting unit 650, the function off switch 642 is turned on in conjunction with the hammer mode selection operation.
That is, the hammer drill 100 according to the fourth embodiment can automatically operate the switch unit 640 according to the selection of the mode setting unit 650. Therefore, the user can automatically obtain the optimum posture detection function only by selecting the mode setting unit 650.

(第5実施形態)
第5実施形態に係るハンマドリル100は、第1実施形態に係るハンマドリル100と比して、傾斜検出部500の構成が異なる。すなわち、第5実施形態に係るハンマドリル100は、加速度センサに代えて傾斜検出スイッチが使用される。
具体的な傾斜検出スイッチの一例として、通路と、当該通路に配置されるとともに通路内を回転移動することが可能な球状部材と、通路の端部に設けられた端部スイッチとを有する構成が挙げられる。通路は、必ずしも直線状ではなく、湾曲形状を有する場合がある。
(Fifth embodiment)
The hammer drill 100 according to the fifth embodiment differs from the hammer drill 100 according to the first embodiment in the configuration of the inclination detection unit 500. That is, the hammer drill 100 according to the fifth embodiment uses an inclination detection switch instead of the acceleration sensor.
As an example of a specific inclination detection switch, there is a configuration including a passage, a spherical member that is disposed in the passage and is capable of rotating in the passage, and an end switch provided at an end of the passage. Can be mentioned. The passage may not necessarily be linear but may have a curved shape.

ビット119の延在方向119yが、鉛直直線200と直交する状態を、第5実施形態に係るハンマドリル100の「基本姿勢」とする。ハンマドリル100の基本姿勢において、通路の延在方向がビット119の延在方向119yと平行になるように、傾斜検出スイッチをハンマドリル100に配置する。
使用者が、ビット119を基準線210に対して傾ける。この傾斜状態が、所定の角度を超えた場合、球状部材が通路内にて回転し、移動する。そして、球状部材が端部スイッチに当接することにより、端部スイッチがオン状態とされる。コントローラ600は、端部スイッチのオン状態を認識し、駆動信号生成部612へと駆動出力を変更させる信号を送出する。この場合、コントローラ600は、端部スイッチがオフ状態である場合を、第2先端工具出力と設定し、端部スイッチがオン状態である場合を第1先端工具出力と設定するのが好ましい。
この構成により、使用者は、基準線210に対する本体部101の傾斜状態に応じて、先端工具出力を変更することが可能となる。
A state in which the extending direction 119y of the bit 119 is orthogonal to the vertical straight line 200 is defined as a “basic posture” of the hammer drill 100 according to the fifth embodiment. In the basic posture of the hammer drill 100, the tilt detection switch is arranged on the hammer drill 100 so that the extending direction of the passage is parallel to the extending direction 119y of the bit 119.
The user tilts the bit 119 with respect to the reference line 210. When this inclined state exceeds a predetermined angle, the spherical member rotates and moves in the passage. Then, when the spherical member comes into contact with the end switch, the end switch is turned on. The controller 600 recognizes the ON state of the end switch and sends a signal for changing the drive output to the drive signal generation unit 612. In this case, the controller 600 preferably sets the second tip tool output when the end switch is in the OFF state and sets the first tip tool output when the end switch is in the ON state.
With this configuration, the user can change the tip tool output according to the inclination state of the main body 101 with respect to the reference line 210.

以上においては、作業工具の一例として電動式のハンマドリルの場合で説明した。一方、ハンマドリル以外の作業工具、例えば、電動ディスクグラインダやネジ締め機等にも本発明を適用することは可能である。
さらに、本発明に係る作業工具にあっては、上述した実施形態に記載した構成に限定されるものではない。すなわち、さらに他の構成の変形例とすることが可能である。また、上述した実施形態を適宜組み合わせることが可能である。
In the above description, an electric hammer drill has been described as an example of a work tool. On the other hand, the present invention can be applied to work tools other than hammer drills, for example, electric disc grinders and screw tighteners.
Furthermore, the work tool according to the present invention is not limited to the configuration described in the above-described embodiment. That is, a modified example of another configuration can be provided. In addition, the above-described embodiments can be appropriately combined.

(本実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応)
上述した実施形態における各構成要素と、本発明における各構成要素の対応関係を次の通り示す。
ハンマドリル100は、本発明に係る「作業工具」の一例である。ビット119は、本発明に係る「先端工具」の一例である。本体部101は、本発明に係る「工具本体」の一例である。駆動モータ110は、本発明に係る「駆動モータ」の一例である。当該モータ軸111は、本発明に係る「モータ軸」の一例である。打撃機構140は、本発明に係る「打撃機構」の一例である。ツールホルダ回転機構150は、本発明に係る「回転機構」の一例である。出力変更機構400は、本発明における「出力変更装置」の一例である。基準線210は、本発明に係る「基準線」の一例である。検出角度310は、本発明に係る「傾斜値」の一例である。基準角度220は、本発明に係る「閾値」の一例である。スイッチ部640は、本発明に係る「スイッチ部」に対応する。モード設定部650は、本発明に係る「モード設定部」の一例である。スイッチ表示部643は、本発明に係る「スイッチ表示部」の一例である。
(Correspondence between each component of this embodiment and each component of the present invention)
Correspondence between each component in the above-described embodiment and each component in the present invention is as follows.
The hammer drill 100 is an example of the “work tool” according to the present invention. The bit 119 is an example of the “tip tool” according to the present invention. The main body 101 is an example of a “tool main body” according to the present invention. The drive motor 110 is an example embodiment that corresponds to the “drive motor” according to the present invention. The motor shaft 111 is an example of the “motor shaft” according to the present invention. The striking mechanism 140 is an example of a “striking mechanism” according to the present invention. The tool holder rotation mechanism 150 is an example of the “rotation mechanism” according to the present invention. The output changing mechanism 400 is an example of the “output changing device” in the present invention. The reference line 210 is an example of the “reference line” according to the present invention. The detection angle 310 is an example of the “tilt value” according to the present invention. The reference angle 220 is an example of the “threshold value” according to the present invention. The switch unit 640 corresponds to a “switch unit” according to the present invention. The mode setting unit 650 is an example of the “mode setting unit” according to the present invention. The switch display unit 643 is an example embodiment that corresponds to the “switch display unit” according to the present invention.

以上の発明の趣旨に鑑み、本発明に係る作業工具は、下記の態様が構成可能である。
(態様1)
本発明およびその各変更形態の構成において、
「前記第2先端工具出力は、前記第1先端工具出力の略80%の値に設定されていることを特徴とする。」
(態様2)
本発明およびその各変更形態の構成において、
「前記所定の閾値を、作業における基準角度として表示する基準角度表示部を有することを特徴とする。」
(態様3)
本発明およびその各変更形態の構成において、
「前記出力変更装置は、前記工具本体の傾斜状態を検出する傾斜検出スイッチを有する。」
(態様4)
本発明およびその各変更形態の構成において、
「ハンマドリルとして構成されることを特徴とする工具。」
In view of the gist of the above invention, the working tool according to the present invention can be configured in the following manner.
(Aspect 1)
In the configuration of the present invention and each modification thereof,
“The second tip tool output is set to a value of about 80% of the first tip tool output.”
(Aspect 2)
In the configuration of the present invention and each modification thereof,
“It has a reference angle display unit for displaying the predetermined threshold value as a reference angle in work.”
(Aspect 3)
In the configuration of the present invention and each modification thereof,
“The output changing device has an inclination detection switch for detecting an inclination state of the tool body.”
(Aspect 4)
In the configuration of the present invention and each modification thereof,
"A tool characterized by being constructed as a hammer drill."

100 ハンマドリル(作業工具)
101 本体部(工具本体)
103 モータハウジング
105 ギアハウジング
107 ハンドグリップ
107a トリガ
107b 連続打撃スイッチ
110 駆動モータ
111 モータ軸
119 ビット(先端工具)
119a ドリルビット
119b ハンマビット
119y 延在方向
120 クランク機構
121 第1駆動ギア
123 被動ギア
125 クランク軸
127 偏心軸
129 連接ロッド
131 ピストン
140 打撃機構
141 シリンダ
141a 空気室
143 ストライカ
145 インパクトボルト
150 ツールホルダ回転機構(回転機構)
151 第2駆動ギア
153 中間軸
155 小ベベルギア
157 大ベベルギア
159 ツールホルダ
167 機械式トルクリミッター
167a スプリング
168 駆動側部材
168a 中間ギア
169 被動側部材
200 鉛直直線
210 基準線
220 基準角度(閾値)
300 検出直線
310 検出角度(傾斜値)
400 出力変更機構(出力変更装置)
500 傾斜検出部
600 コントローラ
610 記憶部
611 演算部
612 駆動信号生成部
620 駆動回路
630 出力表示部
631 発光ダイオード
640 スイッチ部
641 機能オンスイッチ
642 機能オフスイッチ
643 スイッチ表示部
650 モード設定部
651 摘み部
651a 第1位置
651b 第2位置
651c 第3位置
700 操作部
710 枠部
100 Hammer drill (work tool)
101 Body (Tool body)
103 motor housing 105 gear housing 107 hand grip 107a trigger 107b continuous impact switch 110 drive motor 111 motor shaft 119 bit (tip tool)
119a Drill bit 119b Hammer bit 119y Extension direction 120 Crank mechanism 121 First drive gear 123 Driven gear 125 Crankshaft 127 Eccentric shaft 129 Connecting rod 131 Piston 140 Stroke mechanism 141 Cylinder 141a Air chamber 143 Strike 145 Impact bolt 150 Tool holder (Rotating mechanism)
151 Second drive gear 153 Intermediate shaft 155 Small bevel gear 157 Large bevel gear 159 Tool holder 167 Mechanical torque limiter 167a Spring 168 Drive side member 168a Intermediate gear 169 Driven side member 200 Vertical straight line 210 Reference line 220 Reference angle (threshold)
300 detection line 310 detection angle (tilt value)
400 Output change mechanism (output change device)
500 Inclination Detection Unit 600 Controller 610 Storage Unit 611 Calculation Unit 612 Drive Signal Generation Unit 620 Drive Circuit 630 Output Display Unit 631 Light-Emitting Diode 640 Switch Unit 641 Function On Switch 642 Function Off Switch 643 Switch Display Unit 650 Mode Setting Unit 651 Picking Unit 651a 1st position 651b 2nd position 651c 3rd position 700 Operation part 710 Frame part

Claims (8)

先端工具によって所定の加工作業を遂行する手持式の作業工具であって、
工具本体と、
前記先端工具を駆動する駆動機構と、
前記工具本体に作用する重力に基づいて設定される所定の基準線につき、当該基準線に対する前記工具本体の傾斜状態に応じて、先端工具出力を変更可能な出力変更装置と、を有し、
前記駆動機構は、モータ軸を備えた駆動モータを有し、
前記先端工具出力は、所定の出力値で規定される第1先端工具出力と、前記第1先端工具出力よりも小さな出力値で規定される第2先端工具出力との間で変更可能とされ、
前記第1先端工具出力は、所定の回転数により前記モータ軸が回転されることにより得られ、
前記第2先端工具出力は、前記所定の回転数よりも小さい値にて前記モータ軸が回転されることにより得られ、
前記出力変更装置は、前記先端工具の長軸方向が鉛直方向と平行である場合には第1先端工具出力により前記先端工具を駆動し、前記先端工具の長軸方向が鉛直方向と直交する場合には第2先端工具出力により前記先端工具を駆動するよう構成されていることを特徴とする作業工具。
A hand-held work tool that performs a predetermined machining operation with a tip tool,
A tool body;
A drive mechanism for driving the tip tool;
An output changing device capable of changing a tip tool output according to an inclination state of the tool main body with respect to the reference line for a predetermined reference line set based on gravity acting on the tool main body ,
The drive mechanism has a drive motor with a motor shaft,
The tip tool output can be changed between a first tip tool output defined by a predetermined output value and a second tip tool output defined by an output value smaller than the first tip tool output,
The first tip tool output is obtained by rotating the motor shaft at a predetermined rotational speed,
The second tip tool output is obtained by rotating the motor shaft at a value smaller than the predetermined rotational speed,
The output changing device drives the tip tool by a first tip tool output when the long axis direction of the tip tool is parallel to the vertical direction, and the long axis direction of the tip tool is orthogonal to the vertical direction. The work tool is configured to drive the tip tool by a second tip tool output .
請求項1に記載された作業工具であって、
前記出力変更装置は、前記基準線に対する前記工具本体の傾斜状態を検出する加速度センサを有することを特徴とする作業工具。
The work tool according to claim 1 ,
The output change device includes an acceleration sensor that detects an inclination state of the tool body with respect to the reference line.
請求項1または2に記載された作業工具であって、
前記出力変更装置は、前記基準線に対する前記工具本体の傾斜状態の指標である傾斜値を検出するとともに、
当該傾斜値を所定の閾値と対比することにより、前記第1先端工具出力および前記第2先端工具出力のいずれかが選択されることを特徴とする作業工具。
The work tool according to claim 1 or 2 ,
The output changing device detects an inclination value that is an index of an inclination state of the tool body with respect to the reference line,
One of the first tip tool output and the second tip tool output is selected by comparing the inclination value with a predetermined threshold value.
請求項3に記載された作業工具であって、
前記閾値は、使用者によって設定変更が可能に構成されていることを特徴とする作業工具。
The work tool according to claim 3 ,
The threshold value is configured to be changeable by a user.
請求項1〜4のいずれか1項に記載された作業工具であって、
前記第1先端工具出力と前記第2先端工具出力の各出力値の間の値として規定される第3先端工具出力が更に設定されており、
前記出力変更装置は、前記基準線に対する前記工具本体の傾斜状態に基づいて、前記第1先端工具出力から第3先端工具出力のいずれかを選択することを特徴とする作業工具。
The work tool according to any one of claims 1 to 4 ,
A third tip tool output defined as a value between the output values of the first tip tool output and the second tip tool output is further set;
The output changing device selects any one of the first tip tool output and the third tip tool output based on an inclination state of the tool body with respect to the reference line.
請求項1〜5のいずれか1項に記載された作業工具であって、
前記出力変更装置は、
前記基準線に対する前記工具本体の傾斜状態に応じて、前記先端工具出力を変更可能とするオン状態、もしくは前記基準線に対する前記工具本体の傾斜状態に応じて、前記先端工具出力の変更を許容しないオフ状態の一方を選択するスイッチ部を有することを特徴とする作業工具。
The work tool according to any one of claims 1 to 5 ,
The output changing device is:
An ON state in which the tip tool output can be changed according to the tilt state of the tool body with respect to the reference line, or a change in the tip tool output is not permitted according to the tilt state of the tool body with respect to the reference line. A work tool having a switch portion for selecting one of OFF states.
請求項6に記載された作業工具であって、
前記先端工具を、当該先端工具の長軸方向に直線状に打撃駆動する打撃機構と、
前記先端工具を、前記長軸方向周りに回転駆動する回転機構と、
前記打撃機構のみを動作させる打撃モード、もしくは少なくとも前記回転機構を動作させる回転モードのいずれかを選択するモード設定部と、を有し、
使用者が、前記回転モードを選択した場合には、前記回転モードの選択動作に連動して前記スイッチ部が前記オン状態に置かれ、
使用者が、前記打撃モードを選択した場合には、前記打撃モードの選択動作に連動して前記スイッチ部が前記オフ状態に置かれることを特徴とする作業工具。
The work tool according to claim 6 ,
A striking mechanism for striking and driving the tip tool linearly in the long axis direction of the tip tool;
A rotation mechanism for rotating the tip tool about the major axis direction;
A mode setting unit that selects either a batting mode for operating only the batting mechanism, or at least a rotation mode for operating the rotating mechanism,
When the user selects the rotation mode, the switch unit is placed in the on state in conjunction with the selection operation of the rotation mode,
When the user selects the batting mode, the switch unit is placed in the off state in conjunction with the batting mode selection operation.
請求項6または7に記載された作業工具であって、
前記スイッチ部が前記オン状態と前記オフ状態のいずれに置かれているかを示すスイッチ表示部を有することを特徴とする作業工具。
The work tool according to claim 6 or 7 ,
A work tool comprising a switch display portion indicating whether the switch portion is in the on state or the off state.
JP2014102815A 2014-05-16 2014-05-16 Work tools Active JP6238834B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102815A JP6238834B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Work tools
DE102015006318.9A DE102015006318A1 (en) 2014-05-16 2015-05-15 power tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102815A JP6238834B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Work tools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217474A JP2015217474A (en) 2015-12-07
JP6238834B2 true JP6238834B2 (en) 2017-11-29

Family

ID=54361781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014102815A Active JP6238834B2 (en) 2014-05-16 2014-05-16 Work tools

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6238834B2 (en)
DE (1) DE102015006318A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068190A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 日立工機株式会社 Electric tool
CN111527393A (en) * 2017-12-30 2020-08-11 佩里梅特里克斯有限责任公司 Determination of structural properties of an object
CN114012672B (en) * 2021-11-09 2023-03-14 正阳科技股份有限公司 Hand-held electric tool

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036136A (en) * 2000-07-26 2002-02-05 Advanced Display Inc Electric driver having perpendicularity detecting mechanism
US7650699B2 (en) * 2005-07-22 2010-01-26 Kazuhiro Yamamoto Electric drill
JP5376208B2 (en) * 2009-01-20 2013-12-25 日立工機株式会社 Electric drilling tool
JP5252589B2 (en) * 2010-03-17 2013-07-31 Necインフロンティア株式会社 Electric screwdriver with tilt detection function and screw tightening method with electric screwdriver
DE102010030825A1 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Hilti Aktiengesellschaft Hand tool

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015006318A1 (en) 2015-11-19
JP2015217474A (en) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7320368B2 (en) Power impact tool
US9505097B2 (en) Power tool
JP5412249B2 (en) Hand tool
AU2008314502B2 (en) Multiple chuck hand tool
JP6238834B2 (en) Work tools
JP6098117B2 (en) Portable tools
US8701793B2 (en) Power tool guard
JP5537122B2 (en) Electric tool
JP7139128B2 (en) Work tools
JP2011088233A (en) Charging type power tool
JP2014148001A (en) Power tool
AU2005295189A1 (en) Power tool anti-kickback system with rotational rate sensor
JP2008194800A (en) Hammer drill
CN108367421A (en) Hand held power machine with switch unit
JP2022188996A (en) Rotary striking tool
JP2017113863A (en) Impact tool
US11612993B2 (en) Impact tool
JP2022188999A (en) Rotary striking tool
JP6477879B2 (en) Impact tool
WO2007093959A1 (en) Power tool
JP5314921B2 (en) Battery powered portable power tool
WO2014142112A1 (en) Impact tool
JP6517633B2 (en) Impact tool
IT202100010208A1 (en) CONTROLLED TORQUE SCREWDRIVER
IT202100010190A1 (en) CONTROLLED TORQUE SCREWDRIVER

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6238834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250