JP6231173B1 - 腐植とフルボ酸を用いた緑化工法 - Google Patents

腐植とフルボ酸を用いた緑化工法 Download PDF

Info

Publication number
JP6231173B1
JP6231173B1 JP2016159046A JP2016159046A JP6231173B1 JP 6231173 B1 JP6231173 B1 JP 6231173B1 JP 2016159046 A JP2016159046 A JP 2016159046A JP 2016159046 A JP2016159046 A JP 2016159046A JP 6231173 B1 JP6231173 B1 JP 6231173B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humus
fulvic acid
degradable
sheet
vegetation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016159046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018023347A (ja
Inventor
田中 賢治
賢治 田中
成徳 保浦
成徳 保浦
浩崇 服部
浩崇 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Kosen Co Ltd
Japan Conservation Engineers Co Ltd
Original Assignee
Maeda Kosen Co Ltd
Japan Conservation Engineers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Kosen Co Ltd, Japan Conservation Engineers Co Ltd filed Critical Maeda Kosen Co Ltd
Priority to JP2016159046A priority Critical patent/JP6231173B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231173B1 publication Critical patent/JP6231173B1/ja
Publication of JP2018023347A publication Critical patent/JP2018023347A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】のり面を緑化する工法として腐植とフルボ酸を用いた工法を提供する。【解決手段】木又は草又は野菜屑又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって植物の光合成の活性を高めて生育を促進し,また植生基盤の長期的な団粒化を促すことによって長期的に植物へ肥料分を供給できることを可能とした。また腐植とフルボ酸の燻製の臭いを嫌うシカ等の忌避効果を期待することを可能とした。【選択図】図1

Description

本発明は,木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートに封入,又は張り付けることによって植物の生育を促進するものである。
斜面及びのり面を緑化する手法としては,植生マット,シート工が知られており,この植生マット,シート工には,植生基盤材としてココピート,バーミキュライト,パーライト等と肥料及び種子が封入され利用されている。しかし,植生マット,シート工に封入できる資材については,封入し易さと植生基盤の劣化を防ぐ為にバーミキュライト,パーライト等の無機質系の資材が多く使われており,このような無機質系の資材では肥料分を保持する機能が低く,植生の継続的な維持がし難いという問題がある。
特開2011−254836号公開公報 特開平08−066120号公開公報 特開2006―020553号公開公報
上記特許文献1の発明の構成は,未分解の有機物を極強酸資材に所定の時間浸漬することで製造した人工腐植土とバーク堆肥を混合した緑化資材を対象となる斜面にモリタルコンクリート吹付機で吹き付けて緑化する工法である。
一方で,本発明においては,未分解の有機物を極強酸資材に所定の時間浸漬することで腐植とフルボ酸が製造されることを解明し,その腐植とフルボ酸をバーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポストの1つ及びこれらを組み合わせた植生基盤に化学肥料と種子を混合し,混合された植生基盤を非分解,分解性のマット,シートに封入,又は張り付けることで植物の光合成の活性等の諸機能をアップさせるのに加えて,植生基盤及びその植生基盤に含有している養分を降雨による侵食,流亡を抑えて植生の継続的な維持を可能としているものである。
特許文献2の構成は,木質系の資材である木炭,腐植土粒,活性炭と微生物を混合したものを植生マットに入れて緑化する内容が明記されている。一方で,本発明においては,未分解の有機物を極強酸資材に所定の時間浸漬することで腐植とフルボ酸が製造されることを解明し,その腐植とフルボ酸をバーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポストの1つ及びこれらを組み合わせた植生基盤に化学肥料と種子を混合し,混合された植生基盤を非分解,分解性のマット,シートに封入,又は張り付けることで植物の光合成の活性等の諸機能をアップさせるのに加えて,植生基盤及びその植生基盤に含有している養分を降雨による侵食,流亡を抑えて植生の継続的な維持を可能としていることから植生基材の品質及び効果が異なっている。
特許文献3の構成は,現場で発生する伐採木,抜根物等の有機質資源をチップ状に粉砕したものと発生土を緑化工事材料とする緑化工法であり,生チップを大量に使用する場合に生じる問題を解決する為に菌根菌,根粒菌,放線菌や光合成細菌によって生チップの分解を早める工法である。一方で,本発明においては,未分解の有機物を極強酸資材に所定の時間浸漬することで腐植とフルボ酸が製造されることを解明し,その腐植とフルボ酸をバーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポストの1つ及びこれらを組み合わせた植生基盤に化学肥料と種子を混合し,混合された植生基盤を非分解,分解性のマット,シートに封入,又は張り付けることで植物の光合成の活性等の諸機能をアップさせるのに加えて,植生基盤及びその植生基盤に含有している養分を降雨による侵食,流亡を抑えて植生の継続的な維持を可能としていることから植生基材の品質及び効果が異なっている。
上記の特許文献1〜3の発明にあっては,本発明のように腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートに封入,又は張り付けることによって植物の生育を促進する緑化手法とは,目的及び技術的構成と発明の効果の点において異なっている。
そこで,本発明では,木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって植物の光合成の活性を高めて生育を促進し,また植生基盤の長期的な団粒化を促すことによって長期的に植物へ肥料分を供給できることを可能としたものである。
本発明の第1は,腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,緑化する為に導入した植物の発芽,生育を促進することを可能としたものである。
本発明の第2は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,導入した植物の光合成の活性化を行うことを可能としたものである。
本発明の第3は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,植生マット,シートを張る前に存在していた植物の種子及び周辺から飛散してきた地域に生育している植物が生育し易い植生基盤とすることを可能としたものである。
本発明の第4は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,セイタカアワダチソウ等の外来性の植物の生育を抑制することを可能としたものである。
本発明の第5は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,腐植とフルボ酸の燻製の臭いを嫌うシカ等の忌避効果を期待することを可能としたものである。
本発明の第6は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,シカ等の食害による被害後の植物の回復を早めることを可能としたものである。
本発明の第7は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,導入した植物へ肥料分を長期的に供給することを可能としたものである。
本発明の第8は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,土壌粘土に張り付いている放射性セシウムをフルボ酸のキレート効果でイオン化させて,土壌の下層へと移行させることを可能としたものである。
本発明の第9は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付ける量については,固体の腐植については封入又は張り付ける容量の5〜20%とし,液体であるフルボ酸においては100倍以上に希釈して用い,その他の植生基盤資材としては,バーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポスト,化成肥料,種子とする。
本発明の第10は,第1の発明に係る腐植とフルボ酸を用いた緑化工法において,腐植とフルボ酸を封入する分解,非分解性の植生マット,シートは網の目で袋状の形態をとり,分解性の素材としては綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,非分解性の素材としては,ポリエチレン,ポリプロピレンを用いるものである。
本発明は上記の構成であるから,次の効果がある。木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,導入した植物の発芽,光合成の活性化による植物の生育促進,植生マット,シートを張る前に存在していた植物の種子及び周辺から飛散してきた植物(在来種)の生育促進,シカ等の食害の回避及び植物の早期回復の効果がある。
本発明の実施工程を示す概略説明図である。 図1における分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,未分解のポリエチレン又はポリプロピレンのマット,シートの平面図である。
本発明に係る木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付ける量については,固体の腐植については封入容量の5〜20%とし,液体であるフルボ酸においては100倍以上に希釈して用い,その他の植生基盤資材としては,バーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポスト,化成肥料,種子とする。
木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸の製造では,酢液が有機物に染み込むのに5時間以上で腐植含有量が5%以上になるのに,最低で600時間にわたって酢液に漬け込むものである。
次に,本発明の実施例を説明する。
「具体的な植生マット,シートの製造手順」
次に,本発明の実施例を説明する。
図1において,1は地表面,2は斜面,3は腐植,フルボ酸,4は植生基盤材(バーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポスト),5は肥料,6は種子,7は上記の腐植,フルボ酸3,植生基盤材4,肥料5,種子6を混合した植生基盤材,8aは,植生基盤材を封入する分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,未分解のポリエチレン,又はポリプロピレンの袋,8bは,植生基盤材を張り付ける分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸のシート,9は袋を維持する分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,又は非分解性のポリエチレンまたはポリプロピレンのマット,シートとする。
腐植,フルボ酸の製造においては,以下により行う。
(1)自然由来の木酢液又は竹酢液とは,木,竹,草,残滓等の未分解の有機物を炭の製造過程で産出されるものである。
(2) 有機物に対する酢液の割合を次のとおりである。容量比で,木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物に対して木酢液又は竹酢液が0.5以上の割合である。
(3) 酢液が有機物に染み込むのに5時間以上で腐植含有量が5%以上になるのに,最低でも600時間にわたって酢液に漬け込むものである。
[効果確認試験1]
本出願人の島根県松江試験場におけるハウス内で,1日1回の自動散水を行い,腐植を封入した植生マットと通常のマットで導入した植物の生育を確認した。導入した植物種は,トールフェスクである。
(1) 腐植を封入した植生マットでは,トールフェスクの発芽が4日であったのと比較すると通常マットでは7日後となった(発芽促進)。
(2) 3ヶ月経過した時点で,腐植を封入した植生マットではトールフェスクの草丈が50cmとなったのと比較すると,通常マットでは30cmであった(生育促進)。
(3) 3ヶ月経過した時点で,トールフェスクの光合成量を葉緑素計(SPAD−502Plus「コニカミノルタジャパン株式会社製」)により、SPAD値で測定した植生マットで生育した植物の葉では50SPAD値となった(光合成量の改善)。
[効果確認試験2]
国土防災技術株式会社松江試験場のハウス内で,1日1回の自動散水を行い,外来性のセイタカアワダチソウに対してフルボ酸を散布した培地と無散布の培地で生育を比較した結果,フルボ酸を散布した培地では発芽,生育が抑制されることが確認できた。
[効果確認試験3]
静岡県駿東郡小山町須走の山地において,A=1,000m2の面積にフルボ酸を混合した種子吹付工を実施し,シカの活動期においても植物の被覆率が80%以上を維持できた。
[効果確認試験4]
静岡県駿東郡小山町須走の山地において,シカの食害を受けて植物の被覆率が30%まで低下した箇所に対してフルボ酸を散布した結果,植物の被覆率が70%まで回復した。
[効果確認試験5]
層状ケイ酸塩鉱物を構成するカリウムを置換する形で構造中に取り込まれた形態であることから,強固にセシウムが結合して汚染された土壌サンプルを用いてフルボ酸によるセシウム抽出・分離できるかを放射能濃度測定システム(EMF211[100−2L−CB「EMFジャパン株式会社製」])型ガンマ線スペクトロメーターによって確認した。
汚染土壌に蒸留水を浸潤して抽出した溶液の放射能濃度測定からは,セシウムが検出されなかった。一方で,2倍に希釈したフルボ酸を浸潤して抽出した溶液の放射能濃度測定からは,図1の赤の囲みのようにセシウム検出の顕著なピークが確認できている。フルボ酸からセシウムが検出されないことから,汚染土壌にフルボ酸を浸潤することで,セシウムを抽出・分離できたと考えることができる。
本発明は,木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって植物の光合成の活性を高めて生育を促進し,また植生基盤の長期的な団粒化を促すことによって長期的に植物へ肥料分を供給できることを可能としたものである。
1… 地表面
2… 斜面
3… 腐植とフルボ酸
4… 植生基盤材(バーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポスト)
5… 肥料
6… 種子
7… 腐植・フルボ酸3,植生基盤材4,肥料5,種子6を混合した植生基盤材
8a… 植生基盤材を封入する分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,未分解のポリエチレン,又はポリプロピレンの袋
8b… 植生基盤材を張り付ける分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸のシート
9… 袋又はシートを維持する分解性の綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,又は非分解性のポリエチレンまたはポリプロピレンのマット,シート

Claims (10)

  1. 木,又は草,又は野菜屑,又は落葉落枝の未分解の有機物を炭の製造過程で産出される極強酸性の有機酸である木酢液又は竹酢液に適量漬け込み,長期間養生することで製造される固体の腐植と液体であるフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,緑化する為に導入した植物の発芽,生育を促進することを可能とした腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  2. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,導入した植物の光合成の活性化を行うことを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  3. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,植生マット,シートを張る前に存在していた植物の種子及び周辺から飛散してきた地域に生育している植物が生育し易い植生基盤とすることを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  4. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,セイタカアワダチソウ等の外来性の植物の生育を抑制することを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  5. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,腐植とフルボ酸の燻製の臭いを嫌うシカ等の忌避効果を期待することを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  6. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,シカ等の食害による被害後の植物の回復を早めることを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  7. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,導入した植物へ肥料分を長期的に供給することを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  8. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付けることによって,土壌粘土に張り付いている放射性セシウムをフルボ酸のキレート効果でイオン化させて,土壌の下層へと移行させることを可能とした請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  9. 腐植とフルボ酸を分解,非分解性の植生マット,シートの中に封入又は張り付ける量については,固体の腐植については封入容量の5〜20%とし,液体であるフルボ酸においては100倍以上に希釈して用い,その他の植生基盤資材としては,バーク堆肥,爆砕したチップ,バーミキュライト,ココピート,パーライト,下水コンポスト,化成肥料,種子とする請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
  10. 腐植とフルボ酸を封入する分解,非分解性の植生マット,シートは網の目で袋状の形態をとり,分解性の素材としては綿,麻,ヤシ,紙,藁,ポリ乳酸,非分解性の素材としては,ポリエチレン,ポリプロピレンを用いる請求項1記載の腐植とフルボ酸を用いた緑化工法。
JP2016159046A 2016-08-13 2016-08-13 腐植とフルボ酸を用いた緑化工法 Active JP6231173B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159046A JP6231173B1 (ja) 2016-08-13 2016-08-13 腐植とフルボ酸を用いた緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159046A JP6231173B1 (ja) 2016-08-13 2016-08-13 腐植とフルボ酸を用いた緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6231173B1 true JP6231173B1 (ja) 2017-11-15
JP2018023347A JP2018023347A (ja) 2018-02-15

Family

ID=60321181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159046A Active JP6231173B1 (ja) 2016-08-13 2016-08-13 腐植とフルボ酸を用いた緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6231173B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108142245A (zh) * 2017-11-24 2018-06-12 贵州保土生态循环农业科技有限公司 一种靶向栽培基质及其制备方法和应用
CN109287181A (zh) * 2018-09-26 2019-02-01 华中农业大学 一种红壤新垦果园地力快速提升方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108575578A (zh) * 2018-03-21 2018-09-28 新疆新城园林生态开发有限公司 一种坡地绿化的种植方法
JP6666946B2 (ja) * 2018-04-24 2020-03-18 大建工業株式会社 土壌環境改善手法
JP2022172037A (ja) * 2021-09-30 2022-11-14 国土防災技術株式会社 集排水施設における集排水管閉塞防止工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1190468A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Otsu Kiko:Kk 有機廃棄物の生物学的分解処理用微生物材料
JPH1190478A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Enzyme Kk 腐植ペレットによる有機性廃水の処理方法
JPH11246292A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Etsuo Kobayashi 堆肥の製法及び堆肥並びに培土

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1190468A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Otsu Kiko:Kk 有機廃棄物の生物学的分解処理用微生物材料
JPH1190478A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Enzyme Kk 腐植ペレットによる有機性廃水の処理方法
JPH11246292A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Etsuo Kobayashi 堆肥の製法及び堆肥並びに培土

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108142245A (zh) * 2017-11-24 2018-06-12 贵州保土生态循环农业科技有限公司 一种靶向栽培基质及其制备方法和应用
CN109287181A (zh) * 2018-09-26 2019-02-01 华中农业大学 一种红壤新垦果园地力快速提升方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018023347A (ja) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231173B1 (ja) 腐植とフルボ酸を用いた緑化工法
Manios The composting potential of different organic solid wastes: experience from the island of Crete
RU2477947C2 (ru) Способ создания газонной дернины
KR101224632B1 (ko) 친환경 녹생토 조성물 및 이를 이용한 시공방법
CN107006158B (zh) 一种促进镉污染土壤上植物修复的稻秸复合基质及其制备方法与应用
JP5796843B2 (ja) 剪定枝葉を発酵処理して堆肥化する堆肥の製造方法
CN104045381A (zh) 一种苗圃种植土壤配方
CN111990341A (zh) 一种滨海盐渍土中蚯蚓种群定殖的方法
JP6475296B1 (ja) 養生バークとフルボ酸を用いた育苗方法
JP2019058183A (ja) 養生バークとフルボ酸を用いた育苗方法
RU2497784C1 (ru) Способ получения техногенного почвогрунта и техногенный почвогрунт
CN107047119A (zh) 一种生产草卷土地基质化学性质的调控方法
Prabu et al. Spent mushroom substrate: An enriched organic manure for improving the yield of Vigna unguiculata (L.) Walp (Cowpea) leguminous crop
NL2014015B1 (en) Compacted plant growth substrate.
Rathore et al. Vermicomposting bed types for recycling of seri cultural waste
Padamanabhan Effect of vermicompost on growth and flowering of Chrysanthemum
RU2619473C1 (ru) Способ получения биогумуса
CN103518508A (zh) 一种秸秆用于蔬菜种植的方法
JP2014077285A (ja) 太陽光発電施設の敷地構造及び敷地造成方法
JP3584468B2 (ja) 法面緑化工法
JP2005126678A (ja) 土壌改良資材とそれを使った土壌改良方法。
Mostafazadeh-Fard et al. Effect of liquid organic fertilizer and zeolite on plant available water content of sand and growth of perennial Ryegrass (Lolium perenne)
JP3521428B1 (ja) 緑化工法と植物育成基盤材
JP2012167528A (ja) 森林土壌微生物とリサイクル資材を使った法面緑化工法
CN110881296B (zh) 一种废弃菌棒的利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250