JP6223323B2 - 小数画素生成方法 - Google Patents

小数画素生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6223323B2
JP6223323B2 JP2014252287A JP2014252287A JP6223323B2 JP 6223323 B2 JP6223323 B2 JP 6223323B2 JP 2014252287 A JP2014252287 A JP 2014252287A JP 2014252287 A JP2014252287 A JP 2014252287A JP 6223323 B2 JP6223323 B2 JP 6223323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
horizontal
reference image
decimal
fractional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014252287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016116039A (ja
Inventor
猛司 吉沢
猛司 吉沢
敬二 鈴木
敬二 鈴木
大西 隆之
隆之 大西
卓 佐野
卓 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2014252287A priority Critical patent/JP6223323B2/ja
Publication of JP2016116039A publication Critical patent/JP2016116039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223323B2 publication Critical patent/JP6223323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、HEVCとH.264/AVCの小数画素生成処理を共通化することができる小数画素生成方法に関する。
HEVCはH.264/AVC(以下、H.264と記述する)よりも符号化効率の高い次世代の映像符号化標準方式である。何れの方式においても小数画素を導入した動き予測・動き補償を行い、予測効率を向上させている(例えば、非特許文献1,2参照)。
図9は、HEVCの従来の小数画素生成回路を示す図である。8tapの水平方向フィルタ11が参照画像を入力して水平方向小数画素(1/2画素精度、1/4画素精度)を生成する。次に、8tapの垂直方向フィルタ12が、垂直方向フィルタ入力バッファ13を介して水平方向小数画素を入力して垂直方向小数画素(1/2画素精度、1/4画素精度)を生成する。
図10は、H.264の従来の小数画素生成回路を示す図である。6tapの1/2画素フィルタ14が参照画像を入力して1/2画素精度の小数画素を生成する。次に、2tapの1/4画素フィルタ15が、1/4画素フィルタ入力バッファ16を介して1/2画素精度の小数画素を入力して1/4画素精度の小数画素を生成する。
「ITU-T H.265 | ISO/IEC 23008-2 High Efficiency Video Coding」 ITU-T, 2013年1月 「ITU-T Rec. H.264 | ISO/IEC 14496-10 Advanced Video Coding」 ITU-T, 2003年5月
HEVCとH.264の処理を一つの処理系で実行できるようにする要求がある。特に、動き予測に使用する小数画素生成は高速化のためにプロセッサ処理ではなくハードで実現する必要性が高いので、ハード量の観点からHEVCとH.264の小数画素生成処理を共通化することが望まれている。しかし、上述のようにHEVCとH.264では小数画素生成の方法が異なる点が一つの障害要素になっている。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はHEVCとH.264の小数画素生成処理を共通化することができる小数画素生成回路を得ることである。
本発明に係る小数画素生成方法は、参照画像を入力して水平方向小数画素を生成する水平方向小数画素生成部と、前記参照画像と前記水平方向小数画素を入力して垂直方向小数画素を生成する垂直方向小数画素生成部と、前記水平方向小数画素生成部と前記垂直方向小数画素生成部のフィルタ係数を選択する係数選択部とを備えた小数画素生成回路を用い、前記参照画像から小数画素を生成する処理を行う小数画素生成方法において、前記係数選択部は、前記小数画素生成回路が前記参照画像からHEVCに準拠した小数画素を生成する場合、−1,4,−11,40,40,−11,4,−1からなる第1のフィルタ係数、−1,4,−10,58,17,−5,1,0からなる第2のフィルタ係数のいずれかを選択し、前記小数画素生成回路が前記参照画像からH.264/AVCに準拠した小数画素を生成する場合、1,−5,20,20,−5,1,0,0からなる第3のフィルタ係数、0,1,1,0,0,1,1,0からなる第4のフィルタ係数のいずれかを選択し、前記小数画素生成回路が前記参照画像からHEVCに準拠した小数画素を生成する場合、前記水平方向小数画素生成部が入力された前記参照画像から、前記第1のフィルタ係数に基づき水平方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像から、前記第2のフィルタ係数に基づき水平方向1/4画素生成して全ての前記水平方向小数画素を生成するステップと、前記垂直方向小数画素生成部が入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素から、前記第1のフィルタ係数に基づき垂直方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素から、前記第2のフィルタ係数に基づき垂直方向1/4画素生成するステップとを備え、前記小数画素生成回路が前記参照画像からH.264/AVCに準拠した小数画素を生成する場合、前記水平方向小数画素生成部が入力された前記参照画像から、前記第3のフィルタ係数に基づき水平方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像と生成された前記水平方向1/2画素から、前記第4のフィルタ係数に基づき水平方向1/4画素生成して全ての前記水平方向小数画素を生成するステップと、前記垂直方向小数画素生成部が入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素から、前記第3のフィルタ係数に基づき垂直方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素と生成された前記垂直方向1/2画素から、前記第4のフィルタ係数に基づき垂直方向1/4画素生成するステップとを備え、前記水平方向小数画素は整数画素に対して水平方向にある小数画素であり、前記垂直方向小数画素は前記整数画素及び前記水平方向小数画素に対して垂直方向にある小数画素であることを特徴とする。
本発明により、HEVCとH.264の小数画素生成処理を共通化することができる。
本発明の実施の形態に係る小数画素生成回路を示す図である。 小数画素の位置を示す図である。 H.264の小数画素生成の従来の処理手順のフローチャートである。 従来の処理手順の1/2画素生成方法を示す図である。 従来の処理手順の1/4画素生成方法を示す図である。 本発明の実施の形態におけるH.264の小数画素生成の処理手順のフローチャートである。 本発明の実施の形態におけるH.264水平方向小数画素生成方法を示す図である。 本発明の実施の形態におけるH.264の垂直方向小数画素生成方法を示す図である。 HEVCの従来の小数画素生成回路を示す図である。 H.264の従来の小数画素生成回路を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る小数画素生成回路を示す図である。8tapの水平方向フィルタ1は、参照画像を入力して水平方向小数画素を生成する。8tapの垂直方向フィルタ2は、垂直方向フィルタ入力バッファ3を介して水平方向小数画素を入力して垂直方向小数画素を生成する。係数選択部4,5は、参照画像がHEVCかH.264かに応じて、それぞれ水平方向フィルタ1と垂直方向フィルタ2のフィルタ係数を選択する。
参照画像がHEVCの場合、図9に示したHEVCの従来の回路と同様に、水平方向フィルタ1と垂直方向フィルタ2は処理可能である。係数選択部4,5は、参照画像がH.264の場合でも水平方向フィルタ1と垂直方向フィルタ2で処理可能となるようにフィルタ係数を選択する。表1にフィルタ係数の具体例を示す。
Figure 0006223323
続いて、参照画像がH.264の場合における本実施の形態の処理手順について、H.264の従来の処理手順と比較して説明する。図2は小数画素の位置を示す図である。
図3は、H.264の小数画素生成の従来の処理手順のフローチャートである。まず1/2画素を生成し(ステップS11)、次に1/4画素を生成する(ステップS12)。図4は従来の処理手順の1/2画素生成方法を示す図である。1/2画素として位置b,h,jの小数画素を生成する。1/2画素の算出式は以下の通りである。
=(E−5F+20G+20H−5I+J)
=(A−5C+20G+20M−5R+T)
b=Clip((b+16)>>5)
h=Clip((h+16)>>5)
=(cc−5dd+20+20−5ee+ff)又は(aa−5bb+20b+20−5gg+hh)
j=Clip((j+512)>>10)
図5は従来の処理手順の1/4画素生成方法を示す図である。1/4画素として位置a,c,d,e,f,g,i,k,n,p,q,rの小数画素を生成する。なお、生成する小数画素の順番は任意でよい。1/4画素の算出式は以下の通りである。
a=(G+b+1)>>1
c=(H+b+1)>>1
d=(G+h+1)>>1
n=(M+h+1)>>1
f=(b+j+1)>>1
i=(h+j+1)>>1
k=(j+m+1)>>1
q=(j+s+1)>>1
e=(b+h+1)>>1
g=(b+m+1)>>1
p=(h+s+1)>>1
r=(m+s+1)>>1
上記の従来の処理手順に対して、参照画像がH.264の場合における本実施の形態の処理手順は以下の通りである。図6は、本発明の実施の形態におけるH.264の小数画素生成の処理手順のフローチャートである。参照画像がH.264の場合でもHEVCの場合と同様に、まず水平方向小数画素を生成し(ステップS1)、次に垂直方向小数画素を生成する(ステップS2)。このようにH.264の場合とHEVCの場合で小数画素生成の順番を同じにすることで小数画素生成回路を共有することができる。
図7は、本発明の実施の形態におけるH.264水平方向小数画素生成方法を示す図である。水平方向小数画素として位置a,b,cの小数画素を生成する。水平方向小数画素の算出式は以下の通りである。
=(E−5F+20G+20H−5I+J)
b=Clip((b+16)>>5)
a=(G+b+1)>>1
c=(H+b+1)>>1
図8は、本発明の実施の形態におけるH.264の垂直方向小数画素生成方法を示す図である。垂直方向小数画素として位置d,e,f,g,h,,j,k,n,p,q,rの小数画素を生成する。なお、生成する小数画素の順番は任意でよい。垂直方向小数画素の算出式は以下の通りである。
=(A−5C+20G+20M−5R+T)
h=Clip((h+16)>>5)
=(cc−5dd+20+20−5ee+ff)又は(aa−5bb+20b+20−5gg+hh)
j=Clip((j+512)>>10)
d=(G+h+1)>>1
n=(M+h+1)>>1
f=(b+j+1)>>1
i=(h+j+1)>>1
k=(j+m+1)>>1
q=(j+s+1)>>1
e=(b+h+1)>>1
g=(b+m+1)>>1
p=(h+s+1)>>1
r=(m+s+1)>>1

参照画像がH.264の場合における本実施の形態の処理手順(図7,8)は従来の処理手順(図4,5)とは異なる。しかし、各位置の小数画素を生成するための算出式は一致している。
以上説明したように、本実施の形態では水平方向フィルタ1と垂直方向フィルタ2のフィルタ係数をダイナミックに変更することで、HEVCの処理系でH.264も処理可能となる。この結果、HEVCとH.264の小数画素生成処理を共通化することができる。また、図1に示した本実施の形態に係る回路では、図9,10に示した従来の回路を単純に併合した場合に比べて数10Kゲートのオーダーのハード量を削減することができる。
1 水平方向フィルタ、2 垂直方向フィルタ、4,5 係数選択部

Claims (1)

  1. 参照画像を入力して水平方向小数画素を生成する水平方向小数画素生成部と、
    前記参照画像と前記水平方向小数画素を入力して垂直方向小数画素を生成する垂直方向小数画素生成部と、
    前記水平方向小数画素生成部と前記垂直方向小数画素生成部のフィルタ係数を選択する係数選択部とを備えた小数画素生成回路を用い、前記参照画像から小数画素を生成する処理を行う小数画素生成方法において、
    前記係数選択部は、前記小数画素生成回路が前記参照画像からHEVCに準拠した小数画素を生成する場合、−1,4,−11,40,40,−11,4,−1からなる第1のフィルタ係数、−1,4,−10,58,17,−5,1,0からなる第2のフィルタ係数のいずれかを選択し、前記小数画素生成回路が前記参照画像からH.264/AVCに準拠した小数画素を生成する場合、1,−5,20,20,−5,1,0,0からなる第3のフィルタ係数、0,1,1,0,0,1,1,0からなる第4のフィルタ係数のいずれかを選択し、
    前記小数画素生成回路が前記参照画像からHEVCに準拠した小数画素を生成する場合、
    前記水平方向小数画素生成部が入力された前記参照画像から、前記第1のフィルタ係数に基づき水平方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像から、前記第2のフィルタ係数に基づき水平方向1/4画素生成して全ての前記水平方向小数画素を生成するステップと、
    前記垂直方向小数画素生成部が入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素から、前記第1のフィルタ係数に基づき垂直方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素から、前記第2のフィルタ係数に基づき垂直方向1/4画素生成するステップとを備え、
    前記小数画素生成回路が前記参照画像からH.264/AVCに準拠した小数画素を生成する場合、
    前記水平方向小数画素生成部が入力された前記参照画像から、前記第3のフィルタ係数に基づき水平方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像と生成された前記水平方向1/2画素から、前記第4のフィルタ係数に基づき水平方向1/4画素生成して全ての前記水平方向小数画素を生成するステップと、
    前記垂直方向小数画素生成部が入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素から、前記第3のフィルタ係数に基づき垂直方向1/2画素を生成し、入力された前記参照画像と前記水平方向小数画素と生成された前記垂直方向1/2画素から、前記第4のフィルタ係数に基づき垂直方向1/4画素生成するステップとを備え、
    前記水平方向小数画素は整数画素に対して水平方向にある小数画素であり、
    前記垂直方向小数画素は前記整数画素及び前記水平方向小数画素に対して垂直方向にある小数画素であることを特徴とする小数画素生成方法。
JP2014252287A 2014-12-12 2014-12-12 小数画素生成方法 Active JP6223323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252287A JP6223323B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 小数画素生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014252287A JP6223323B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 小数画素生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016116039A JP2016116039A (ja) 2016-06-23
JP6223323B2 true JP6223323B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=56142378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014252287A Active JP6223323B2 (ja) 2014-12-12 2014-12-12 小数画素生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6223323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11516481B2 (en) 2018-09-14 2022-11-29 Socionext Inc. Video encoding method and video encoding device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2288521B (en) * 1994-03-24 1998-10-14 Discovision Ass Reconfigurable process stage
JP4516051B2 (ja) * 2006-05-24 2010-08-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 フィルタ処理装置、乗算器及び動き補償処理装置
JP5698428B2 (ja) * 2006-11-08 2015-04-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 動き補償方法、記録媒体及び動き補償装置
US8942505B2 (en) * 2007-01-09 2015-01-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive filter representation
JP2011249986A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Renesas Electronics Corp 動き補償装置
US20120230423A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Esenlik Semih Line memory reduction for video coding and decoding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11516481B2 (en) 2018-09-14 2022-11-29 Socionext Inc. Video encoding method and video encoding device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016116039A (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kiku et al. Minimized-Laplacian residual interpolation for color image demosaicking
JP5886953B2 (ja) 非対称形の補間フィルタを利用して、映像を補間する方法及びその装置
CN112970262A (zh) 三角预测模式中的取整
JP2017139771A (ja) 映像符号化及び復号化方法及び装置
JP2016187191A (ja) 映像補間方法及び映像補間装置
JP2018524918A (ja) 画像予測方法および画像予測装置
JP4412672B2 (ja) 補間された画素値を修正する方法
US20150172702A1 (en) Fractional-pel interpolation filter method, filter device and electronic device using the same
JPWO2008069073A1 (ja) 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号化装置、動画像復号化方法及び動画像復号化プログラム
JP2012019513A (ja) 2d画像を3d画像に変換するための方法および装置
JP2009003507A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2016134075A (ja) 超解像装置及びプログラム
WO2020140834A1 (en) Resolution-adaptive video coding
JPWO2014050827A1 (ja) 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム、画像復号プログラム及び記録媒体
JP2022520922A (ja) クロマイントラ予測方法および装置、並びにコンピュータ記憶媒体
JP5323252B2 (ja) 動画像符号化方法、復号化方法、符号化装置および復号化装置
JP6223323B2 (ja) 小数画素生成方法
US20150254815A1 (en) Image downsampling apparatus and method
JP2008141249A (ja) 動きベクトル検出装置およびその方法
CN106331702A (zh) 一种分像素插值滤波方法及设备
JP6059899B2 (ja) フレーム補間装置及びプログラム
US20150262339A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US10257488B2 (en) View synthesis using low resolution depth maps
US10230990B2 (en) Chroma interpolation method and filter device using the method
JP5327176B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250