JP6218626B2 - 自動運転型片水路水中ポンプ - Google Patents

自動運転型片水路水中ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6218626B2
JP6218626B2 JP2014017753A JP2014017753A JP6218626B2 JP 6218626 B2 JP6218626 B2 JP 6218626B2 JP 2014017753 A JP2014017753 A JP 2014017753A JP 2014017753 A JP2014017753 A JP 2014017753A JP 6218626 B2 JP6218626 B2 JP 6218626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submersible pump
pump
heat
heat sink
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014017753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015145626A (ja
Inventor
雅則 薮
雅則 薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2014017753A priority Critical patent/JP6218626B2/ja
Publication of JP2015145626A publication Critical patent/JP2015145626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218626B2 publication Critical patent/JP6218626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0686Mechanical details of the pump control unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5813Cooling the control unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、水位に応じて自動的に起動、停止を行う自動運転型片水路水中ポンプの改良に関するものである。
ポンプの小型化や取扱性の点から制御盤に対応する駆動制御回路をポンプ本体内に収容することで、自動運転型ポンプの付帯設備ならびに工事の簡素化が図られている。
従来、ポンプケーシング、中間ケーシング、モータ、モータカバー(本発明の「ヘッドカバー」に相当)等からポンプ本体を形成すると共に、モータカバーの内部にモータの自動運転制御回路を設けており、モータカバーの外部に水位検知用の電極を設けた構成は公知である(例えば、特許文献1参照)。
しかし、このようにモータカバー内に制御回路を備える構成では、制御回路はモータの発熱によって加熱され易く、駆動制御回路の温度が相当に上昇するので、駆動制御回路を構成する機器類、特に駆動制御回路を構成する半導体素子は、素子自体が発熱するうえモータの発熱の影響を受け易いため、大容量ポンプの駆動制御回路に於いては、スイッチング用半導体素子に代えて電磁接触器等を使用せざるを得なくなると云う問題がある。
そこで、制御回路の放熱対策として、ポンプケーシング、モータフレーム、モータ、冷却水路ケーシング、ヘッドカバー等からポンプ本体を形成すると共に、ヘッドカバーの内部にモータの駆動制御回路を設ける構成とし、冷却水路ケーシングに冷却水として揚水の一部を流すことで、駆動制御回路の冷却を行い、ヘッドカバーに設けた流出口から冷却水として使用した揚水の一部を流出する構成も公知である(例えば、特許文献2参照)が、このような構成では冷却水路ケーシングを別途設ける必要があるため、ポンプ自体が大型化して構造が複雑化するとともに、揚水の一部を冷却水として使用してポンプ本体外に流出する構成であるので、ポンプの吐出水量が減少し、ポンプ性能が低下してしまう事となる。
特開2000−257584号公報 特開平11−201097号公報
これまで3.7KW程度のポンプ開閉電流までしか対応できなかったが、近年、ポンプの大型化の要求に伴い、ポンプにおける開閉電流が5.5KW以上に大きくなることから、それに伴い制御回路等を構成する部品も大型化しており、また、制御回路等を構成する部品はポンプが故障した際に、部品交換等による修理対応を容易にするため、ヘッドカバー内に配置しなければならないので、部品の大型化に対応する為、制御回路等を構成する部品はヘッドカバー内という限られた空間内に収容できる大きさの半導体素子を用いなければならないが、半導体素子自体が発熱し、かつポンプ開閉電流の大きさに比例して発熱量が増す上に、制御回路等を構成する部品はモータの発熱を受けやすいヘッドカバー内に配置しなければならないため、制御回路等を構成する部品は、限られた空間内に配置可能で、かつ優れた放熱性を確保することが必要とされる。
本発明は、出力の大きい自動運転型片水路水中ポンプにおいて、ヘッドカバー内というモータの発熱の影響を受けやすく、かつ限られた空間内に発熱体である半導体素子を含む制御回路等を構成する部品が配置された場合であっても、ポンプ本体を大型化させること無く、放熱性とポンプ性能に優れた自動運転型片水路水中ポンプを提供することを目的とするものである。
本発明に係る請求項1記載の自動運転型片水路水中ポンプでは、ポンプケーシングからモータフレームおよびヘッドカバーの一側方に一体構成された片水路内を導水して、ヘッドカバー上面に設けられた吐出口から目的の場所に揚水される片水路型の水中ポンプにおいて、ポンプ本体に設けられた水位を検出する水位検出器の検知信号に基づいて、適正な制御状況の指令信号を指令送信する指令処理部と、該指令処理部からの指令信号によりモータへの給電の開閉を司る2個以上の無接点形式の電子パワーデバイスへ信号を供給する開閉信号供給制御部と、動力および制御を司る電源を接続する接続部と、電源電圧を制御電圧に降圧するトランス、前記無接点形式の電子パワーデバイスなどを、放熱冷却を目的として放熱面積を増大させると共に、少設置スペース化のため上下方向にコの字状に立体成型されたヒートシンクの上板背面に、樹脂モールドで防滴処理を施した前記指令処理部または前記開閉信号供給制御部を逆さ状態に垂設し、該逆さ状態に垂設した該樹脂モールドを施した部品と対向するように、前記コの字状に立体成型されたヒートシンクの下板上面に樹脂モールドを施していない他方の前記指令処理部または前記開閉信号供給制御を配置し、前記各部品をヒートシンクに搭載した制御ユニットをポンプ本体のヘッドカバー内に内蔵するように構成したことを最も主要な特徴とする。
本発明の請求項2記載の自動運転型片水路水中ポンプでは、前記請求項1に記載の自動運転型片水路水中ポンプにおいて、前記無接点形式の電子パワーデバイスは、前記ヒートシンクに立設形成された放熱フィンと、補助フィンにより挟着介装されており、放熱フィンの露出表面と、該放熱フィンの側端より露出させた該補助フィンの露出表面より効率よく放熱されるよう構成したことを特徴とする
本発明の請求項3記載の自動運転型片水路水中ポンプでは、前記請求項2に記載の自動運転型片水路水中ポンプにおいて、前記2個以上の無接点形式の電子パワーデバイスにトライアックを用いて、それぞれのトライアックから前記指令処理部と前記開閉信号供給制御部が、離間配置されるよう構成したことを特徴とする。
本発明の請求項4記載の自動運転型片水路水中ポンプでは、前記請求項3に記載の自動運転型片水路水中ポンプにおいて、前記接続部は、前記トライアックのリードに過剰な荷重が加わらないよう、端子台で構成したことを特徴とする。
本発明の請求項5記載の自動運転型片水路水中ポンプでは、前記請求項1乃至4のいずれかに記載の自動運転型片水路水中ポンプにおいて、前記ヒートシンクは放熱面積を増大させるため当該ヒートシンクから上方向に逆L字状の接続部の取付部分が立体形成され、前記接続部は当該接続部の取付部分上面に設置されるよう構成したことを特徴とする。
本発明の請求項6記載の自動運転型片水路水中ポンプでは、前記請求項1乃至4のいずれかに記載の自動運転型片水路水中ポンプにおいて、前記指令処理部と、前記開閉信号供給制御と、前記無接点形式の電子パワーデバイス並びに、これらの各部品を装着する前記ヒートシンクや前記放熱および補助フィンなどの立設表面は、ヘッドカバーの片水路の側に近接設置されるように構成されている事を特徴とする。
本発明の自動運転型片水路水中ポンプによれば、ヒートシンクの一部をコ字状に形成し、そこへ防滴処理として樹脂モールドがなされた指令処理部または開閉信号供給制御部のいずれかをコ字状の上部に配置することで、例えばポンプ停止時にヘッドカバー内に密封された空気が冷却されることでヘッドカバー内壁に結露した水滴の滴下による指令処理部または開閉信号供給制御部の誤動作や損傷の防止対策を行うと共に、ヒートシンクの一部を逆L字状にして接続部の取付部分を持上げ状態に形成し、該接続部の取付部分に接続部を配置することで、放熱面積の大きなヒートシンクが設けられた、少設置スペース化の制御ユニットに構成されることで、収容スペースの小さなヘッドカバー内においても、十分な冷却効果を持たせて設置ができると共に、コの字状に立体成型されたヒートシンクの上板背面に、樹脂モールドで防滴処理を施した前記指令処理部または前記開閉信号供給制御部を逆さ状態に垂設し、該逆さ状態に垂設した該樹脂モールドを施した部品と対向するように、前記コの字状に立体成型されたヒートシンクの下板上面に樹脂モールドを施していない他方の前記指令処理部または前記開閉信号供給制御を配置したことで、ヘッドカバー内壁に発生する結露水の滴下による該指令処理部と開閉信号供給制御部の短絡事故を防止できることに加えて、該逆さ状態に垂設した該樹脂モールドを施した部品の対向下面側に配線接続具を設けることで、ヘッドカバー内の塵埃による該指令処理部と開閉信号供給制御部との配線接続における短絡事故を防止できるという効果も有している。
さらに、発熱体であるトライアックは、制御の中心となる指令処理部と、開閉信号供給制御部とは離れた位置に配置されており、トライアックによる発熱の影響を指令処理部、開閉信号供給制御部に与えないよう構成されていると共に、ヒートシンクに立設形成された放熱フィンと、当該放熱フィンの側端より表面を露出させた補助フィンとで挟着介装されており、放熱フィンと補助フィンにより挟着介装されたトライアックと、前記コ字状の立設面と同コ字状の上下2段に配置された指令処理部と開閉信号供給制御部を、ヘッドカバー内で最も大きい吸熱効果を得る事ができるヘッドカバーの片水路内壁部に近い側に配置させたことで、ヘッドカバー内において最も効率良く冷却されるので、本発明の自動運転型片水路水中ポンプは、従来のポンプに比べ出力が大きくなることでトライアックに流れる開閉電流と、トライアックの発熱が増し、モータによる発熱の影響を受けやすいヘッドカバー内に発熱体であるトライアックを含む制御ユニットを配置したとしても、優れた放熱性を確保するよう構成することができる。
さらに、ポンプケーシングからポンプ吐出口に至るまでポンプの揚水を導く事が可能となるポンプの片水路が形成されているので、ポンプの自己冷却を兼ねた揚水は全てポンプ吐出口から吐出されることとなり、ポンプ吐出水量が減少する事でポンプ性能を低下させることなく、モータや制御ユニットは吐出水路を流れる揚水による吸熱効果を受け、効率的に冷却されるよう構成されている。
図1乃至図5に示すように、本発明のポンプ本体1は、ポンプの座りを安定させ、夾雑物の吸い込みを避ける為のストレーナ2、モータ軸に連結されており回転して水を汲み上げる羽根車3、羽根車3を収容するポンプケーシング4、ポンプケーシング4内の水を吐出するポンプケーシングの吐出口5、ポンプケーシング4の上面に重合されるオイルケーシング6、ポンプケーシングの吐出口5からの水が流れるオイルケーシングの片水路7、電源供給により回転し、巻線がスター結線で構成されるモータ8、モータ8の外郭を構成するモータフレーム9、オイルケーシングの片水路7からの水が流れるモータフレームの片水路10、ポンプ本体に設けた電極11を第一電極とし、ポンプの接地と兼用させたポンプ本体1を第二電極として、水位を検出する水位検出器を構成することで、該水位検出器の水位検出信号に基づいて適正な制御状況の指令信号を指令送信する指令処理部12と、該指令処理部からの指令信号によりモータ8へ給電の開閉を司る無接点形式の電子パワーデバイスのトライアック14・・・14へ信号を供給する開閉信号供給制御部13と、動力および制御を司る電源を接続する接続部15と、電源電圧を制御電圧に降圧するトランス16などを、放熱冷却を目的として放熱面積を増大させると共に、少設置スペース化のため図4に示すように樹脂モールドで防滴処理を施した前記指令処理部12または前記開閉信号供給制御部13をヘッドカバー19内の上壁面に逆さ状態に垂設することもできるが、望ましくは図1と3に示すように上下方向にコの字状に立体成型されたヒートシンク17の上板17u背面に、樹脂モールドで防滴処理を施した前記指令処理部12または前記開閉信号供給制御部13を逆さ状態に垂設し、該逆さ状態に垂設した該樹脂モールドを施した部品12または13と対向するように、前記コの字状に立体成型されたヒートシンクの下板17d上面に樹脂モールドを施していない他方の前記開閉信号供給制御13または前記指令処理部12を配置し、前記各部品12,13,14,15,16をヒートシンク17に搭載した制御ユニット18をヘッドカバー19内に内蔵しており、接続部15を配置可能とする接続部の取付部分20と、ヒートシンク17に一体形成されたトライアック14・・・14を冷却するための放熱フィン21・・・21、放熱フィン21・・・21とでトライアック14・・・14を挟着介装し、トライアック14・・・14の放熱効果を高める補助フィン22・・・22、モータ8を保護するプロテクタ23、モータフレームの片水路10からの水が流れるヘッドカバーの片水路24、揚水をポンプ本体1の外部へ吐出するポンプ吐出口25、ポンプ本体1を運搬する際に把持する為のハンドル26、三相交流電源28に接続されモータ8へ電源供給を行うための電源ケーブル27から構成される。
ポンプケーシングの吐出口5はポンプケーシング4と、オイルケーシングの片水路7はオイルケーシング6と、モータフレームの片水路10はモータフレーム9と、ヘッドカバーの片水路24はヘッドカバー19と、それぞれ一体的に成型されている。
ポンプケーシング4と、オイルケーシング6と、モータフレーム9と、ヘッドカバー19は、ボルト等により締着されることで一体的に接合されているので、ポンプケーシングの吐出口5と、オイルケーシングの片水路7と、モータフレームの片水路10と、ヘッドカバーの片水路24と、ポンプ吐出口25は、それぞれ導通しており、ポンプケーシング4からポンプ吐出口25に至るまでポンプの揚水を導く事が可能となるポンプの片水路が形成されているので、ポンプの自己冷却を兼ねた揚水は全てポンプ吐出口25から吐出されることとなり、ポンプ吐出水量が減少する事でポンプ性能を低下させることなく、モータ8や制御ユニット18はポンプの片水路を流れる揚水による吸熱効果を受け、効率的に冷却されるよう構成されている。
また、ヒートシンク17の一部をコ字状に立体成型した部分の下側に配置される部品はスペーサ等により、ヒートシンク17から持ち上げて配置されており、モータ8の発熱による影響を直接受けない様に構成されている。
本発明のポンプ出力は例えば5.5KWであり、従来に比べ大きい為、半導体素子であるトライアック14・・・14の開閉電流が大きくなり、トライアック14・・・14の発熱も従来より大きくなるので、トライアック14・・・14は、制御の中心となる指令処理部12と、開閉信号供給制御部13とは離れた位置に離間配置されている。
また、トライアック14・・・14は、ヒートシンク17に立設形成された放熱フィン21・・・21と、当該放熱フィン21・・・21の側端より表面が露出させた補助フィン22・・・22とで挟着介装されており、放熱フィン21・・・21の露出表面と、該放熱フィン21・・・21の側端より露出させた該補助フィン22・・・22の露出表面より効率よく放熱されるよう構成されている。
前記接続部15は、端子台で構成することで機内配線接続時に前記トライアック14・・・14のリードに過剰な荷重が加わらないので、トライアック14・・・14の破損による事故を防止できるという効果を奏することが出来る。
また、ヒートシンク17の一部を上方向に逆L字状の接続部の取付部分20を立体形成し、当該接続部の取付部分20に接続部15を設置することで、接続部15がプロテクタ23に干渉しないように構成されているとともに、ヒートシンク17の表面積を増大させ、ヒートシンク17による放熱効果を向上させている。
なお、ヘッドカバー19内においては、ヘッドカバーの片水路24に流れる揚水の吐水されながらの自己冷却作用によりヘッドカバーの片水路24内壁部に近い側が最も大きい吸熱効果を得る事ができるので、指令処理部12と、開閉信号供給制御部13と、トライアック14・・・14はヘッドカバーの片水路24の側へ近接設置されており、ヘッドカバー19内において最も効率良く冷却されるように構成されている。
また、本発明の接続部15を最良の端子台で構成する例について説明したが、端子台以外にも、半田接続や突合端子や差込端子などの配線同士を接続させる構成が可能である。
次に、図4と図5を用いて本発明の自動運転型片水路水中ポンプの動作について説明を行う。
三相交流電源28がONとなり、水位がポンプの運転可能水位である上部の電極11の検知水位にまで至ると、第一電極に相当する電極11と、それより低い水位で接水している第二電極に相当するポンプ本体が導通され、水位が検出されると指令処理部12はポンプを動作させる指令を、開閉信号供給制御部13へ送信し、開閉信号供給制御部13は、指令処理部12からの指令を受けると、モータ8への給電が可能となるように、トライアック14・・・14に対し、開閉制御信号を送信することで、トライアック14・・・14は導体となり、モータ8の給電が行われ、ポンプ本体の運転が開始される。
ポンプ本体の運転中に、水位が低下して電極11の検知水位を下回ると、第一電極に相当する電極11と、第二電極に相当するポンプ本体との導通状態が途絶えることで水位検知信号が開放状態になり、予めポンプタイマーに設定された所定時間(例えば一分間)ポンプ運転が継続された後にポンプは停止されるが、該所定時間内に再び電極11の検知水位まで上昇すれば、該第一および第二電極が導通状態に復帰されることで、ポンプの運転は継続される。
本発明に係る自動運転型片水路水中ポンプの縦断側面図である。 図1のA乃至H線における横断面図である。 図2のG方向断面の参考図である。 他の実施例を示した、樹脂モールドで防滴処理を施した指令処理部または開閉信号供給制御部をヘッドカバー内の上壁面に逆さ状態に垂設させた参考図である。 本発明に係る自動運転型片水路水中ポンプの電気回路図である。 本発明に係る自動運転型片水路水中ポンプの動作を示すフローチャート図である。
1 ポンプ本体
4 ポンプケーシング
8 モータ
9 モータフレーム
11 電極
12 指令処理部
13 開閉信号供給制御部
14 トライアック
15 接続部
16 トランス
17 ヒートシンク
17d ヒートシンクの下板
17u ヒートシンクの上板
18 制御ユニット
19 ヘッドカバー
20 接続部の取付部分
21 放熱フィン
22 補助フィン
24 ヘッドカバーの片水路
25 ポンプ吐出口

Claims (6)

  1. ポンプケーシングからモータフレームおよびヘッドカバーの一側方に一体構成された片水路内を導水して、ヘッドカバー上面に設けられた吐出口から目的の場所に揚水される片水路型の水中ポンプにおいて、ポンプ本体に設けられた水位を検出する水位検出器の検知信号に基づいて、適正な制御状況の指令信号を指令送信する指令処理部と、該指令処理部からの指令信号によりモータへの給電の開閉を司る2個以上の無接点形式の電子パワーデバイスへ信号を供給する開閉信号供給制御部と、動力および制御を司る電源を接続する接続部と、電源電圧を制御電圧に降圧するトランス、前記無接点形式の電子パワーデバイスなどを、放熱冷却を目的として放熱面積を増大させると共に、少設置スペース化のため上下方向にコの字状に立体成型されたヒートシンクの上板背面に、樹脂モールドで防滴処理を施した前記指令処理部または前記開閉信号供給制御部を逆さ状態に垂設し、該逆さ状態に垂設した該樹脂モールドを施した部品と対向するように、前記コの字状に立体成型されたヒートシンクの下板上面に樹脂モールドを施していない他方の前記指令処理部または前記開閉信号供給制御部を配置し、前記各部品をヒートシンクに搭載した制御ユニットをポンプ本体のヘッドカバー内に内蔵するように構成したことを特徴とする、自動運転型片水路水中ポンプ。
  2. 前記無接点形式の電子パワーデバイスは、前記ヒートシンクに立設形成された放熱フィンと、補助フィンにより挟着介装されており、放熱フィンの露出表面と、該放熱フィンの側端より露出させた該補助フィンの露出表面より効率よく放熱されるよう構成したことを特徴とする、請求項1に記載の自動運転型片水路水中ポンプ。
  3. 前記2個以上の無接点形式の電子パワーデバイスにトライアックを用いて、それぞれのトライアックから前記指令処理部と前記開閉信号供給制御部が、離間配置されるよう構成したことを特徴とする、請求項1または2に記載の自動運転型片水路水中ポンプ。
  4. 前記接続部は、前記トライアックのリードに過剰な荷重が加わらないよう、端子台で構成されている事を特徴とする、請求項3に記載の自動運転型片水路水中ポンプ。
  5. 前記ヒートシンクは放熱面積を増大させるため当該ヒートシンクから上方向に逆L字状の接続部の取付部分が立体形成され、前記接続部は当該接続部の取付部分上面に設置されるよう構成したことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の自動運転型片水路水中ポンプ。
  6. 前記指令処理部と、前記開閉信号供給制御と、前記無接点形式の電子パワーデバイス並びに、これらの各部品を装着する前記ヒートシンクや前記放熱および補助フィンなどの立設表面は、ヘッドカバーの片水路の側に近接設置されるように構成したことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の自動運転型片水路水中ポンプ。
JP2014017753A 2014-01-31 2014-01-31 自動運転型片水路水中ポンプ Active JP6218626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017753A JP6218626B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 自動運転型片水路水中ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017753A JP6218626B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 自動運転型片水路水中ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015145626A JP2015145626A (ja) 2015-08-13
JP6218626B2 true JP6218626B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=53889979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017753A Active JP6218626B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 自動運転型片水路水中ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6218626B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6916413B2 (ja) * 2017-04-25 2021-08-11 株式会社島津製作所 電源一体型真空ポンプ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032588U (ja) * 1983-08-10 1985-03-05 株式会社 鶴見製作所 片水路形渦流ポンプ
JPH0221794U (ja) * 1988-07-28 1990-02-14
JP2588254Y2 (ja) * 1993-01-29 1999-01-06 日本電産株式会社 Dcモータ
JPH0729873U (ja) * 1993-10-29 1995-06-02 松下電工株式会社 電子部品の放熱構造
JP3814331B2 (ja) * 1996-03-18 2006-08-30 株式会社ミツバ モータポンプ
JPH11201097A (ja) * 1997-12-31 1999-07-27 Tsurumi Mfg Co Ltd 駆動制御回路内蔵式外装型水中ポンプ
JP2000257584A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Ebara Corp 自動運転水中ポンプ
JP3707432B2 (ja) * 2001-12-20 2005-10-19 日本電気株式会社 電子機器筐体の結露対策構造
JP4338620B2 (ja) * 2004-11-01 2009-10-07 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5171429B2 (ja) * 2008-06-25 2013-03-27 株式会社鶴見製作所 電動ポンプの自動運転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015145626A (ja) 2015-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914689B2 (ja) ファン制御装置及びパワーコンディショナー
KR100997012B1 (ko) 전력 변환 장치
JP6132694B2 (ja) 自動運転型片水路水中ポンプ
JP5791798B2 (ja) 電力変換装置内蔵モータ、このモータを内蔵した空気調和機、給湯器、および換気送風機器
CN104903995B (zh) 循环冷却加热装置
US20210259140A1 (en) Charger
CN208739497U (zh) 一种散热性能好的自动化控制柜
US10100845B2 (en) Fan
US11349419B2 (en) Motor drive system including removable bypass circuit and/or cooling features
JP2011196591A (ja) ヒートポンプ給湯器のヒートポンプユニット
CN206077883U (zh) 一种电动车控制器
JP2017022337A (ja) 電力変換装置
CN104521337A (zh) 电力转换装置
JP6218626B2 (ja) 自動運転型片水路水中ポンプ
WO2015111279A1 (ja) 液体加熱装置
JP2008092632A (ja) インバータ装置
JP2010187435A (ja) 電力変換装置、この電力変換装置を用いた駆動回路一体型モーター、この駆動回路一体型モーターを用いた空気調和機の室内機、空気調和機、換気扇及びポンプ、並びにこのポンプを用いた機器及び給湯機
US20180070471A1 (en) Electronic device
JP2018121457A (ja) 電力変換装置
CN205655353U (zh) 一种高效散热的电磁加热装置
CN105009439A (zh) 电力转换装置
US10637388B2 (en) Motor drive with moisture control features
KR200490114Y1 (ko) 엘리베이터의 제어반 냉각 장치
CN205807538U (zh) 一种对称式布局的双头电磁灶
JP3763704B2 (ja) コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250