JP6210461B2 - インクジェットプリンターシステム - Google Patents

インクジェットプリンターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6210461B2
JP6210461B2 JP2015166041A JP2015166041A JP6210461B2 JP 6210461 B2 JP6210461 B2 JP 6210461B2 JP 2015166041 A JP2015166041 A JP 2015166041A JP 2015166041 A JP2015166041 A JP 2015166041A JP 6210461 B2 JP6210461 B2 JP 6210461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
ink jet
printer system
cap
capping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015166041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017042966A (ja
Inventor
省行 浅井
省行 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinsei Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinsei Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinsei Industries Co Ltd filed Critical Shinsei Industries Co Ltd
Priority to JP2015166041A priority Critical patent/JP6210461B2/ja
Publication of JP2017042966A publication Critical patent/JP2017042966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210461B2 publication Critical patent/JP6210461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッド端面のノズル開口部を乾燥しないように密封するインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構に関するものである。
従来、インクジェットプリンタ−は、印字しない時は非印字領域であるホームポジションに移動して待機している。この時、インクジェットヘッド端面のノズル開口部が乾燥しないようにインクジェットヘッド端面をキャップで密封している。そして、ホームポジションに待機しているインクジェットヘッド端面をキャップで密封する機構がいろいろ提案されている。
たとえば、キャリッジのホームポジション側に配置された係止突起がキャッピング手段に当接し、さらにキャリッジがホームポジション側に移動することにより、スライダーを支えるレバーが時計方向に回動し、スライダーの端部下側面に形成された突起が基台に形成された傾斜面に沿って摺動する。
すると、スライダーは、キャリッジの進行に伴ってほぼ水平状態を保持したまま上部に移動し、これによりスライダーに配置されたキャッピング手段によってインクジェットヘッドのノズル形成面が封止されてキャッピング状態にされるインクジェット式記録装置が知られている。(特許文献1参照)。
特開2001− 71514号公報
しかしながら、特許文献に記載のインクジェット式記録装置は、インクジェットヘッドがホームポジションに来た時に、インクジェットヘッドのノズル形成面へのキャッピング手段による封止がリンクとカム機構を備えているため、ホームポジションに被印字物を挿入することができないという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、インクジェットヘッドがホームポジションに来た時にもキャッピング手段を退避させて、ホームポジションにも被印字物を挿入して印字したり取り出したりすることができるようにしたインクジェットプリンタ−システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために請求項1に記載のインクジェットプリンタ−システムは、インクジェットプリンターがテーブルに載置されたインクジェットプリンタ−システムであって、該インクジェットプリンターのインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接するキャッピング手段と、該キャッピング手段を内包するスライダーと、前記キャッピング手段から突出したガイドピンと、前記スライダーには、該ガイドピンが摺接するように斜めにスリットが形成され、前記スライダーが前記インクジェットプリンタ−システムの前後方向に移動することによって該スリットに前記ガイドピンが摺接しながら上下に移動することによって、前記キャッピング手段を前記インクジェットヘッド端面から上下に移動させる移動手段とを備え、前記インクジェットヘッドがホームポジションに待機しても前記キャッピング手段を退避させることにより、ホームポジションにおいても被印字物を挿入して印字したり取り出したりすることができるものである。
また、上記の課題を解決するために請求項2に記載のインクジェットプリンタ−システムは、前記スライダーから突出したフラグ片と、前記移動手段によって前記スライダーが前後のストロークエンドに来た時に、フラグ片を検知する検出装置を備え、該検出装置によって前記キャッピング手段の上下の位置を検出することである。
請求項1に記載のインクジェットプリンタ−システムは、インクジェットプリンターがテーブルに載置されたインクジェットプリンタ−システムであって、該インクジェットプリンターのインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接するキャッピング手段と、該キャッピング手段を内包するスライダーと、前記キャッピング手段から突出したガイドピンと、前記スライダーには、該ガイドピンが摺接するように斜めにスリットが形成され、前記スライダーが前記インクジェットプリンタ−システムの前後方向に移動することによって該スリットに前記ガイドピンが摺接しながら上下に移動することによって、前記キャッピング手段を前記インクジェットヘッド端面から上下に移動させる移動手段とを備え、前記インクジェットヘッドがホームポジションに待機しても前記キャッピング手段を退避させることにより、ホームポジションにおいても被印字物を挿入して印字したり取り出したりすることができるので、インクジェットヘッドがホームポジションにあっても、ノズル開口部に当接したキャッピング手段を離間させることによって、被印字物をホームポジションに挿入することができ、大きいサイズの被印字物にも印字することができる。
また、請求項2に記載のインクジェットプリンタ−システムは、前記スライダーから突出したフラグ片と、前記移動手段によって前記スライダーが前後のストロークエンドに来た時に、フラグ片を検知する検出装置を備え、該検出装置によって前記キャッピング手段の上下の位置を検出するので、キャッピング手段がインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接しているかどうか検出することができる。
本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構を備えたインクジェットプリンタ−システムの概略斜視図である。 本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構のキャップが最下点まで押し下げられた状態で、インクジェットプリンタ−システムからインクジェットプリンターとテーブルの天板とが取り除かれた概略斜視図である。 本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構のキャップが最上点まで押し上げられてインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接した状態で、インクジェットプリンタ−システムからインクジェットプリンターとテーブルの天板とが取り除かれた概略斜視図である。 本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構を備えたインクジェットプリンタ−システムの左側面図であって、(a)図は、キャップが最下点まで押し下げられた状態の左側面図であり、(b)図は、キャップが最上点まで押し上げられてインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接した状態の左側面図である。
以下の実施例にて、本発明に係るインクジェットプリンタ−システムについて実施例に基づいて詳述する。なお、本発明については、実施例の詳細な説明だけに限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本実施例では、被印字物の一例として茶袋の裏面側に印字する場合のインクジェットプリンタ−システムについて説明する。図1は、本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構を備えたインクジェットプリンタ−システムの概略斜視図である。図1において、インクジェットプリンタ−システム1は、テーブル3にインクジェットプリンター2を載置したものである。位置決めガイド4は、茶袋5(2点鎖線で示されている。)の一側が当接されて幅方向の位置決めがされる。通常、茶袋5は、テーブル2上に裏返されて挿入され位置決めガイド4に位置決めされ、裏面の貼り合わせ目5aを避けた領域に印字される。
インクジェットプリンター2の底面先端に設けられた挿入ガイド6は、テーブル3の天板3aと若干のスペースをおいて、開口部が上側に広くなるようにテーパ状に形成され、茶袋5が挿入しやすいような形状になっている。そして、茶袋5は、テーブル3の天板3aと挿入ガイド6の下面との若干のスペースに挿入して印字されたり取り出されたりされる。この挿入ガイド6には、茶袋5の裏面の貼り合わせ目5a(2点鎖線で示されている。)を合わせられるように貼り合わせマーク6bが設けられている。また、挿入ガイド6には、後述するインクジェットヘッド14の印字範囲を示すノッチ6a、6aが幅方向に形成されている。
インクジェットプリンター3の前面の傾斜面には、タッチパネル10が設けられ、各種データを入力したり表示したりする。また、タッチパネル10のやや下方に電源ボタン11が設けられている。一方、テーブル3の一側のサイドフレーム3cには、スリット3dが形成され、後述する移動レバー9に連結された連結フレーム16の先端面16cがこのスリット3d内を前後方向にスライドする。
図2は、本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構のキャップが最下点まで押し下げられた状態で、インクジェットプリンタ−システムからインクジェットプリンターとテーブルの天板とが取り除かれた概略斜視図であり、図3は、本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構のキャップが最上点まで押し上げられてインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接した状態で、インクジェットプリンタ−システムからインクジェットプリンターとテーブルの天板とが取り除かれた概略斜視図である。図2および図3において、テーブル3の底板3bには、茶袋5の挿入・取り出し方向(インクジェットプリンタ−システム1の前後方向)に平行に一対のガイドレール7、7が設けられ、これらのガイドレール7、7に摺接しながら前後方向にスライダー8がスライドする。
スライダー8のスライド方向の前後に透過型光センサー12、12が底板3bに設けられている。また、スライダー8のサイドフレームの一側には、これらの透過型光センサー12、12の透過光を遮蔽するフラグ片8a,8aが突出するように前後方向に設けられ、透過型光センサー12、12を遮蔽するように配設されている。一方、スライダー8の他側のサイドフレームのやや下側に突出して突出ピン8b、8bが前後方向に設けられている。これらの突出ピン8b、8bのやや上側に突出してフランジ8c、8cが前後方向に設けられている。また、スライダー8の両側のサイドフレームの中央部には、前方に向かって斜め下がりにガイドスリット8d、8dが前後に形成されている。
スライダー8には、キャップベース15が上下自在に内包され、このキャップベース15の上面にキャップ13が設けられている。また、このキャップベース15の両側のサイドフレームから突出してガイドピン15a、15aが前後方向に設けられ、これらのガイドピン15a、15aがスライダー8の前後方向のスライドに伴いガイドスリット8d、8dに摺接しながら上下に移動するようになっている。このように、キャッピング手段は、キャップベース15とキャップ13とから構成されている。
スライダー8が前後方向のストロークエンドに到達すると、これらの透過型光センサー12、12がフラグ片8a,8aを検知し、スライダー8が後方のストロークエンドに到達すると、すなわち、それぞれのガイドピン15aがそれぞれのガイドスリット8dの下辺に到達すると、図2および図4の(a)図のようにキャップベース15とともにキャップ13が押し下げられてテーブル3の天板3aより低くなった状態、すなわち最下点に保持される。一方、スライダー8が前方のストロークエンドに到達すると、すなわち、それぞれのガイドピン15aがそれぞれのガイドスリット8dの上辺に到達すると、図3および図4の(b)図のようにキャップベース15とともにキャップ13が押し上げられてインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部に当接する状態、すなわち最上点に保持される。
スライダー8と移動レバー9を連結する連結フレーム16が設けられている。この連結フレーム16の先端が水平に折り曲げられた先端面16cに移動レバー9が連結されている。また、この連結フレーム16の後端が水平に折り曲げられた後端面16dの前後方向に取付穴16a、16aが設けられ、それらの取付穴16a、16aがスライダー8に設けられたフランジ8c、8cとピッチが合うように形成され、後端面16dがこれらのフランジ8c、8c上に重ね合わされてビスなどで締結される。一方、この後端面16dから下方に折り曲げられた垂直面16eの前後方向に係合孔16b、16bが形成されている。これらの係合孔16b、16bにスライダー8の突出ピン8b、8bの先端から径を若干小さくして突出した係合ピン8e、8eが係合する。
こうして、移動レバー9とスライダー8が連結フレーム16で連結され、この移動レバー9を前後方向にスライドさせると、連結フレーム16とスライダー8が一体となって前後方向にスライドすることになる。
以下に、キャッピング機構の動作について詳しく説明する。先ず、移動レバー9を後方にスライドさせると、連結フレーム16とスライダー8も一体となって後方にスライドする。そうすると、スライダー8のガイドスリット8dが前方に向かって斜め下がりに形成されているので、キャップベース15の両側のガイドピン15aがスライダー8の両側のガイドスリット8dに摺接しながら徐々に下方に押し下げられる。このようにしてキャッピング手段の移動手段が構成される。また、これらのガイドピン15aがそれぞれのガイドスリット8dの前方端に当接したらストロークエンド、すなわち最下点となり、キャップベース15に設けられたキャップ13が最も押し下げられてテーブル3の天板3aより低くなった状態に保持される。この状態が図2および図4の(a)に示されている。
次に、後方のストロークエンドから移動レバー9を前方にスライドさせると、連結フレーム16とスライダー8も一体となって前方にスライドする。すると、スライダー8のガイドスリット8dが前方に向かって斜め下がりになっているので、キャップベース15の両側のガイドピン15aがスライダー8の両側のガイドスリット8dに摺接しながら徐々に上方に押し上げられる。これらのガイドピン15aがそれぞれのガイドスリット8dの後方端に当接したらストロークエンド、すなわち最上点となり、キャップベース15に設けられたキャップ13が最も押し上げられてインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部に当接する状態に保持される。この状態が図3および図4の(b)図に示されている。
図4は、本発明に係るインクジェットプリンタ−システムのキャッピング機構を備えたインクジェットプリンタ−システムの左側面図であって、(a)図は、キャップが最下点まで押し下げられた状態の左側面図であり、(b)図は、キャップが最上点まで押し上げられてインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接した状態の左側面図である。図4の(a)図および(b)図において、インクジェットプリンタ−2のインクジェットヘッド14の先端部廻りのサイドパネルが一部取り除かれて示されている。図4の(a)図のように、スライダー8がスライドして後方のストロークエンドに達した時に、キャップベース15とともにキャップ13がテーブル3の天板3aよりも最も低い最下点に押し下げられる。従って、この状態では、インクジェットヘッド14がホームポジションに待機してもインクジェットヘッド14とテーブル3の天板3aとの間にスペースができるので、このスペースに茶袋5を挿入して印字したり取り出したりすることができる。なお、天板3aからインクジェットヘッド端面14aまでの高さは、天板3aから挿入ガイド6の下面までのスペースより若干大きくなっている。
一方、図4の(b)図のように、スライダー8がスライドして前方のストロークエンドに達した時に、キャップベース15とともにキャップ13が最も高い最上点に押し上げられてインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部に当接する。ここで、インクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部にキャップ13が当接される位置をホームポジションと言う。
このように、印字をしない時は、インクジェットヘッド14がホームポジションに待機し、インクが乾燥してノズル開口部が目詰まりを起こさないようにキャップ13をインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部に当接させる。一方、印字をする時は、キャップ13を最下点まで押し下げて、茶袋5を挿入して印字したり取り出したりする。また、インクジェットヘッド14がホームポジションに待機して、所定時間印字動作をしない場合は、キャップ13をインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部に当接させるように警告音またはタッチパネル10にメッセージを表示させる。キャップ13がインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部に当接されているかどうかは、前方のフラグ片8aを前方の透過型光センサー12が検知したかどうかで検出することが出来る。一方、キャップ13が最下点にあるかどうかは、後方のフラグ片8aを後方の透過型光センサー12が検知したかどうかで検出することが出来る。
その他の目詰まりの方法として、ホームポジションで所定のタイミングでインクの空射ちをするように制御されている。この時、ホームポジションで吐出されたインクは、キャップベース15に内包されたインク吸収材(図示されていない。)に吸着される。吸着されることによって、キャップベース15内を湿潤状態に保持しインクジェットヘッド端面14aに形成されたノズル開口部を乾燥させないように工夫されている。
本実施例では、茶袋の合わせ目のある裏面に印字する場合について説明してあるが、通常の用紙や台紙付き用紙やマグネット用紙など、いろいろな種類の用紙に印字することが出来る。
近年、商品に問題が生じた場合、迅速に流通経路が分かるように生産から販売までの記録をトレーサビリティ情報としてラベルを商品貼ったり商品の包装に直接印字したりして対応している。このように商品の包装材に直接印字する方法として、広くインクジェットプリンターが利用されている。
1 インクジェットプリンタ−システム
2 インクジェットプリンター
3 テーブル
3a 天板
3b 底板
3c サイドフレーム
3d スリット
4 位置決めガイド
5 茶袋
5a 貼り合わせ目
6 挿入ガイド
6a ノッチ
6b 貼り合わせマーク
7 ガイドレール
8 スライダー
8a フラグ片
8b 突出ピン
8c フランジ
8d ガイドスリット
8e 係合ピン
9 移動レバー
10 タッチパネル
11 電源ボタン
12 透過型光センサー
13 キャップ
14 インクジェットヘッド
14a インクジェットヘッド端面
15 キャップベース
15a ガイドピン
16 連結フレーム
16a 取付穴
16b 係合孔
16c 先端面
16d 後端面
16e 垂直面

Claims (2)

  1. インクジェットプリンターがテーブルに載置されたインクジェットプリンタ−システムであって、該インクジェットプリンターのインクジェットヘッド端面に形成されたノズル開口部に当接するキャッピング手段と、該キャッピング手段を内包するスライダーと、前記キャッピング手段から突出したガイドピンと、前記スライダーには、該ガイドピンが摺接するように斜めにスリットが形成され、前記スライダーが前記インクジェットプリンタ−システムの前後方向に移動することによって該スリットに前記ガイドピンが摺接しながら上下に移動することによって、前記キャッピング手段を前記インクジェットヘッド端面から上下に移動させる移動手段とを備え、前記インクジェットヘッドがホームポジションに待機しても前記キャッピング手段を退避させることにより、ホームポジションにおいても被印字物を挿入して印字したり取り出したりすることができることを特徴とするインクジェットプリンタ−システム。
  2. 前記スライダーから突出したフラグ片と、前記移動手段によって前記スライダーが前後のストロークエンドに来た時に、フラグ片を検知する検出装置を備え、該検出装置によって前記キャッピング手段の上下の位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ−システム。
JP2015166041A 2015-08-25 2015-08-25 インクジェットプリンターシステム Active JP6210461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166041A JP6210461B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 インクジェットプリンターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166041A JP6210461B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 インクジェットプリンターシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042966A JP2017042966A (ja) 2017-03-02
JP6210461B2 true JP6210461B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=58209358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166041A Active JP6210461B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 インクジェットプリンターシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6210461B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09239970A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2006069097A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2006315367A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Master Mind Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2008183855A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seiko Epson Corp 流体噴射装置におけるメンテナンス装置及び流体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017042966A (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8534801B2 (en) Liquid ejecting system and liquid accommodating container
JP6066756B2 (ja) 記録装置
JP6467595B2 (ja) スクリーン印刷装置
JP6705197B2 (ja) 印刷装置及び媒体支持方法
US10053309B2 (en) Sheet tray
JP6703301B2 (ja) 印刷装置
JP5887739B2 (ja) 液体噴射装置
JP6210461B2 (ja) インクジェットプリンターシステム
CN104070794A (zh) 记录装置
CN102658730A (zh) 打印机介质检测装置
JP2007002356A (ja) 布保持枠及びプリンタ
US8714698B2 (en) Image forming apparatus
WO2015156366A1 (ja) インクジェットプリンター
JP2017052207A (ja) インクジェットプリンタ−システム
EP3335889A1 (en) Dragging device for marking electrical tags and method for the realization of an automatic loader
JP2013000986A (ja) インクジェットプリンタ
JP6848300B2 (ja) 印刷装置
JP2015196301A (ja) カートリッジケース
JP2011046089A (ja) テープカセットとテープ印字装置
JP2011194712A (ja) 液体カートリッジの装着構造およびインクジェットプリンター
JP5732925B2 (ja) 液体噴射装置
JP2006192694A (ja) 画像形成装置
JP7017186B2 (ja) 印刷装置
JP2020055122A (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP6732210B2 (ja) マーキング装置およびマーキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250