JP6208938B2 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP6208938B2
JP6208938B2 JP2012258154A JP2012258154A JP6208938B2 JP 6208938 B2 JP6208938 B2 JP 6208938B2 JP 2012258154 A JP2012258154 A JP 2012258154A JP 2012258154 A JP2012258154 A JP 2012258154A JP 6208938 B2 JP6208938 B2 JP 6208938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
pair
foot
air cell
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012258154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014104080A (ja
Inventor
知己 長光
知己 長光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Family Inada Co Ltd
Original Assignee
Family Inada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Family Inada Co Ltd filed Critical Family Inada Co Ltd
Priority to JP2012258154A priority Critical patent/JP6208938B2/ja
Publication of JP2014104080A publication Critical patent/JP2014104080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208938B2 publication Critical patent/JP6208938B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

本発明はマッサージ機に関する。
従来、足裏のツボを刺激する小突起群を設けた一対のペダルを備えた足踏み式マッサージ椅子が知られている。このマッサージ椅子は、ペダルに足を載せて使用者自身が足踏みすることにより、一対のペダルが交互に進退かつ傾動して、足裏のツボを刺激することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−104426号公報
しかし、上記特許文献1のマッサージ椅子は、使用者自身が足踏みしてマッサージを受ける構造であるため、リラックスしてマッサージを受けることができない。また、刺激する箇所を変更したいときは、足を載せる位置を変更させなければならず煩わしい。
そこで本発明は、上述した問題を解消するためになされたものであり、リラックスした状態で、広範囲にさすりマッサージを行うことができるマッサージ機を提供することを目的とする。
本発明は、左右対の被施療部を支持する身体支持部と、前記左右対の被施療部に作用する左右対のマッサージ部材と、前記左右対のマッサージ部材を被施療部に沿って相反する方向に移動させる移動機構と、前記移動機構を駆動させる駆動部と、を有し、前記左右対のマッサージ部材は、ローラと、ローラを支持する支持台を有するとともに前記左右対の被施療部に対して夫々設けられていることを特徴とする。
このような構成とすることにより、身体支持部に支持された左右対の被施療部に対して、左右対のマッサージ部材が移動駆動されるため、人力を加える必要がなくリラックスした状態で、広範囲に対してマッサージを受けることができる。また、被施療部とマッサージ部材の間に生じる摩擦を低減した状態で左右対のマッサージ部材が被施療部に沿って相反する方向に移動するため、良好なさすりマッサージを行うことができる。
また、前記移動機構は、前記左右対のマッサージ部材の移動を所定方向へガイドするガイド部材を有していることが好ましい。
このような構成とすることにより、マッサージ部材を安定して移動させることができる。
また、前記移動機構は、前記左右対のマッサージ部材を連結し、前記駆動部により揺動軸を支点として揺動するリンク部材を有していることが好ましい。
このような構成とすることにより、リンク部材を揺動させることによって、対のマッサージ部材を相反する方向に移動させることができる。また、前記ガイド部材を有している場合には、リンク部材の揺動運動を、マッサージ部材の所定方向への移動に変換することができる。
また、前記駆動部は、前記リンク部材の左右を押動するエアセルを有していることが好ましい。
このような構成とすることにより、駆動部を配置するスペースが小さくて済む。
また、被施療部を前記身体支持部に保持する保持手段を有していることが好ましい。
このような構成とすることにより、マッサージ部材の移動に伴って被施療部が移動することを防止して、マッサージ部材を良好に作用させることができる。
また、前記駆動部を停止したときに、前記左右対のマッサージ部材が中立位置となるように付勢する付勢手段を有していることが好ましい。
このような構成とすることにより、非マッサージ時における対のマッサージ部材の位置ずれによる違和感を解消することができる。
また、前記左右対のマッサージ部材は、被施療者の左右の足裏にそれぞれ対応して設けられており、足部の長手方向に沿って移動可能とされていることが好ましい。
このような構成とすることにより、左右の足裏にさすりマッサージを行うことができる。
本発明によれば、リラックスした状態で、広範囲にさすりマッサージを行うことができる。
本発明の一実施形態に係るマッサージ機を示す斜視図である。 マッサージ機の構成を示すブロック図である。 足支持部を示す斜視図である。 部材を一部省略した足支持部を示す斜視図である。 部材を一部省略した足支持部を示す平面図である。 部材を一部省略した足支持部を示す分解斜視図である。 マッサージ部材及びスライドレールを示す斜視図である。 変形例1に係る駆動部を示す平面図である。 変形例2に係る駆動部を示す平面図である。
[マッサージ機の全体構成]
以下、本発明の一実施形態に係るマッサージ機1の全体構成について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るマッサージ機1を示す斜視図である。図2は、マッサージ機1の構成を示すブロック図である。図3は、足支持部51を示す斜視図である。図4は、部材を一部省略した足支持部51を示す斜視図である。図5は、部材を一部省略した足支持部51を示す平面図である。図6は、部材を一部省略した足支持部51を示す分解斜視図である。図7は、マッサージ部材9及びスライドレール33を示す斜視図である。
なお、図4〜図6においては、視認性を考慮して、後述する駆動部18、足支持部51の後壁51d、ブラケット51e、及び、塞ぎ部35を適宜省略して図示している。また、以下の説明で用いる方向の概念は、図1に示す起立状態のマッサージ機1の座部3に着座した使用者から見たときの方向の概念と一致するものとし、その他の場合は適宜説明するものとする。
図1に示すとおり、本発明のマッサージ機1は、主として、使用者が着座する座部3と、座部3の後部にリクライニング可能に設けられた使用者が凭れる背凭れ部4と、座部3の前部に上下揺動回動可能に設けられた使用者の下肢を支持するフットレスト5と、座部3の左右両側に設けられた使用者が腕部を載置する肘掛け部6と、により構成される椅子本体2と、この椅子本体2を支持して床面に設置される脚フレーム7と、を有している。これら座部3、背凭れ部4、フットレスト5、及び肘掛け部6は、被施療部を支持する身体支持部として機能する。
[座部の構成]
座部3は、金属等よりなる硬質の座受け部(図示せず)と、座受け部の上部に設けられて使用者の臀部及び大腿部を支持するウレタン等よりなる軟質のクッション部(図示せず)と、とにより構成されている。また、座部3の座面3aは前上がり傾斜状に形成されており、着座した使用者の重心は後方成分を有することとなる。そして、座部3の座面3aには、使用者の臀部及び/又は大腿部を押圧する左右で対をなす座部用エアセルa1が設けられている。
[背凭れ部の構成]
背凭れ部4は、座部3の下方に設けられ前後方向に伸縮する直動式の第1アクチュエータ10(図2参照)により、座部3に対して前後方向にリクライニング可能に構成されており、床面に対して略水平の状態と、座部3の座面3aに対して略垂直に起立した状態と、の間における任意の位置で停止できるようになっていることが好ましい。また、背凭れ部4は、前後方向に開口する開口部40aを有する背凭れ部本体40と、背凭れ部本体40の前方に配設される伸縮性を有するレザー等よりなる背パッド(図示せず)と、により構成されている。そして、背凭れ部4には、左右中央において身長方向に沿って昇降して使用者の背部をマッサージするマッサージユニット8が設けられている。このマッサージユニット8は、昇降用モータ42(図2参照)を駆動させることにより、背凭れ部本体40に設けられたガイドレール41に沿って昇降する。このガイドレール41は、左右で対をなして上下方向に延設されている。また、マッサージユニット8は、マッサージ用モータ43(図2参照)を駆動させることにより、複数の施療子8aを左右方向に動作させて揉み動作を行ったり、複数の施療子8aを前後方向に動作させて叩き動作を行う。
[肘掛け部の構成]
肘掛け部6は、座部3の両側方に設けられており、座部3の下方を外方からカバーする側面パネル60と、側面パネル60の上部に一体的に設けられ使用者の前腕部を支持する前腕支持部61及び上腕部を支持する上腕支持部62と、を有している。上腕支持部62は、その上端部において左右方向を軸方向とする回動軸(図示せず)を介して背凭れ部4の側面に連結されている。また、側面パネル60は、座部3の側方おいて脚フレーム7にガイド機構(図示せず)を介して移動可能に取り付けられている。従って、肘掛け部6は、背凭れ部4のリクライニングに追従して、上下方向に角度を変更しながら前後方向に移動することができる。また、前腕支持部61には、複数の腕部用エアセルa2が設けられている。
図1に示すとおり、前腕支持部61は、座部3の側方において前後方向へ延設されており、使用者の前腕部を載置する底壁61aと、底壁61aの外側端部から立設され前腕部の外側面に対向する側壁61bと、底壁61aに対向する上壁61cと、により構成され、正面視で略コの字状に形成されている。底壁61a及び上壁61cには、前腕部を上下方向から押圧する腕部用エアセルa2が設けられている。本実施形態では、腕部用エアセルa2は、腕部の長さ方向に複数設けられている。
[フットレストの構成]
フットレスト5は、座部3の下方に設けられ前後方向に伸縮する直動式の第2アクチュエータ11(図2参照)により、座部3に対して上下方向に回動可能に構成されており、膝を曲げて下肢を載置する垂下状態と、膝を伸ばして下肢を載置する上昇状態(床面に対して略水平となる状態)と、の間における任意の位置で停止できるようになっていることが好ましい。更に、フットレスト5は、図示しない伸縮機構により座部3に対して使用者の脚部の長手方向に沿って伸縮可能に構成されていることが好ましい。
図1及び図3に示すとおり、フットレスト5は、使用者の脚部を支持する脚支持部50と、脚支持部50の足先側に設けられ使用者の足部を支持する足支持部51と、を有しており、左右の下肢を振り分けて各支持部50,51に支持しうるよう凹状溝が形成されている。脚支持部50は、脚部の背面が対向する底壁50aと、脚部の外側面が対向する左右で対をなす外壁50bと、対の外壁50b,50b間に設けられ脚部の内側面が対向する中間壁50cと、により構成されている。足支持部51は、足裏面が対向する底壁51aと、足部の外側面が対向する左右で対をなす外壁51bと、対の外壁51b,51b間に設けられ足部の内側面が対向する中間壁51cと、足部の後面(かかと部分)が対向する後壁51dと、により構成されている。
フットレスト5には、複数のエアセルa3,a4が設けられている。具体的には、脚支持部50の底壁50a、外壁50b、及び中間壁50cに脚部用エアセルa3が設けられ、足支持部51の外壁51b及び中間壁51cに足部用エアセルa4が設けられている。図3に示すとおり、足部用エアセルa4は、前後方向(足の長手方向)に複数設けられており、足の甲及びかかとに対応するよう位置している。そして、各エアセルa4は、足の甲及びかかとをそれぞれ左右から挟持して、身体支持部である足支持部51に保持することができる。
また、詳細は後述するが、足支持部51の底壁51aには、前後方向に移動するマッサージ部材9が設けられている。そして、足部用エアセルa4は、マッサージ部材9の移動に伴って被施療部が移動しないよう、被施療部(足部)を身体支持部(足支持部51)に保持する保持手段として機能する。なお、足の甲に対応する足部用エアセルa4は、下側を基部として上側が展開して膨張するよう構成してもよい。この場合、足の甲を上方から押圧することとなり、足部を足部用エアセルa4と底壁51aの間で保持するとともに、足部をマッサージ部材9に押し付けることができる。
前述したとおり、この足支持部51には、被施療部である足裏に作用するマッサージ部材9が設けられている。以下、このマッサージ部材9について詳述する。図3〜図6に示すとおり、マッサージ部材9は、左右の足裏にそれぞれ対応するように左右で対をなしており、底壁51aの上部に設けられている。そして、図7に示すとおり、マッサージ部材9は、足裏に刺激を与えるローラ20と、ローラ20を支持する支持台21と、により構成されている。支持台21は、板状に形成されており、ローラ20を左右方向を軸方向とする回転軸22によって支持している。ローラ20は、前後方向に複数設けられており、その周方向に突起部20aを有している。この対のマッサージ部材9は、後述する移動機構17によって、足裏に沿って相反する方向に移動可能に構成されている。
図3〜図6に示すとおり、足支持部51には、前述したマッサージ部材9を被施療部に沿って相反する方向に移動させる移動機構17と、移動機構17を駆動させる駆動部18と、が設けられている。以下、この移動機構17と駆動部18について詳述する。この移動機構17は、対のマッサージ部材9を連結して同期動作させるリンク部材23と、マッサージ部材9の移動を所定方向へガイドするガイド部材24と、を有している。また、この駆動部18は、エアの給排気により膨張収縮するエアセル30を有しており、リンク部材23の左右を押動すべく左右で対をなしている。
リンク部材23は、上下方向を軸方向とする第1軸(揺動軸)25によって、左右方向中央が足支持部51に枢支された第1リンク部26と、上下方向を軸方向とする第2軸27によってマッサージ部材9に枢支された第2リンク部と28、を有している。第1リンク部26は、左右方向に長い部材であり、その前面にエアセルが当接する当接面26aを有している。また、この第1リンク部26、後壁51dの上部から後方へ向かって延設されたブラケット51eに枢支されている。第2リンク部28は、一方(前方)が第2軸27によって支持台21に枢支され、他方(後方)が上下方向を軸方向とする第3軸29によって第1リンク部26の左右両端部に枢支されている。
図7に示すとおり、ガイド部材24は、マッサージ部材9の移動方向に沿って支持台21の両側面に形成された溝部32と、足支持部51に取り付けられマッサージ部材9を前後方向にスライド可能に支持するスライドレール33と、を有している。このスライドレール33は、支持台21の底面が当接してスライドするスライド面33aと、支持台21に向かって突出して溝部32に係合する係合部33bと、を有している。
図5に示すとおり、駆動部18を構成するエアセル30は、足支持部51の後壁51dと第1リンク部26の間に、左右で対をなして設けられている。このエアセル30は、膨張時に第1リンク部26の当接面26a(図4参照)に当接して、第1リンク部26の左右方向における端部を押動することにより移動機構17を駆動する。第1リンク部26の左側を押動する左側エアセル30Lと、第1リンク部26の右側を押動する右側エアセル30Rは、交互に膨張収縮するよう制御されている。この左側エアセル30L及び右側エアセル30Rは、蛇腹状に形成されており、マッサージ部材9の移動方向(本実施形態では前後方向)に沿って伸縮可能に構成されている。
図5及び図6に示すとおり、足支持部51は、その後部に移動機構17及び駆動部18を収容するための収容部34が設けられている。この収容部34は、底壁51aの後側部分と、側壁51bの後側部分と、後壁51dと、底壁51a及び後壁51dと所定距離を空けて上方及び後方から空間を塞ぐ塞ぎ部35と、により形成された空間である。塞ぎ部35は、後壁51dと対向する後面部35dと、底壁51aに対向する上面部35aと、を有している。
また、フットレスト5は、駆動部18を停止したときに、対のマッサージ部材9が中立位置となるよう付勢する付勢手段38を有していることが好ましい。この中立位置とは、例えば、対のマッサージ部材9が左右対称となる位置である。つまり、マッサージ部材9を足支持部51に設けた場合は、対のマッサージ部材9の前後位置が略一致した状態である。本実施形態では、足支持部51と第1リンク部26の間に設けられた引っ張りバネにより付勢手段38が構成されており、この付勢手段38は、収容部34内において足支持部51の側壁51bと第1リンク部26の左右端部を連結している。また、この付勢手段38は、駆動部18を駆動させたときに、第1リンク部26の揺動を阻害しない程度に張力が設定されている。なお、付勢手段38は前述した形態に限られない。例えば、第1軸25に巻装し一端側を第1リンク部26の当接面26aに当接させたトーションバネ(ねじりバネ)としてもよい。
[制御部の構成]
図2に示すように、上述した各エアセルa1〜a4,30L,30Rは、可撓性中空のエアチューブを介してポンプ13及びバルブ14等からなる給排気装置12に接続されている。この給排気装置12は座部3の下方に収容されており、同じく座部3の下方に収容された制御部15からの指示に従って駆動し、各エアセルa1〜a4,30L,30Rへの給排気を互いに独立して行うことができるようになっている。そして、制御部15からの指示により給排気装置12が駆動し、エアセルa1〜a4,30L,30Rが膨張収縮することにより使用者の各部位をマッサージ可能である。各エアセルa1〜a4,30L,30Rは、それぞれ独立系統として給排気装置12に接続されており、制御部15により独立して動作制御される。特に、駆動部18を構成する対のエアセル30L,30Rは、常に交互に膨張収縮するよう制御される。
また、給排気装置12は、制御部15からの指示に従って予め設定されたプログラムにより動作する他、制御部15に接続されたリモートコントローラ16を使用者が操作することにより、制御部15へ入力された信号に基づいても動作することができる。なお、マッサージユニット8、第1及び第2アクチュエータ10,11の動作についても同様に、制御部15からの指示に従って予め設定されたプログラムにより動作する他、リモートコントローラ16を使用者が操作することにより制御部15へ入力された信号に基づいても動作することができる。
また、制御部15はメモリ(図示せず)を有しており、このメモリには予め定められたコースに従ってマッサージユニット8、マッサージ部材9、及びエアセルa1〜a4によって使用者に対してマッサージを行う複数のマッサージプログラムが格納されている。そして、リモートコントローラ16は、電源釦16a、各マッサージプログラムに対応する複数のコース釦16b〜16eを有しており、コース釦16b〜16eを操作することにより対応するマッサージプログラムが実行されるようになっている。
以下、フットレスト5におけるマッサージ動作について説明する。
制御部15は、給排気装置12を駆動し、足部用エアセルa4にエアを給気する。そうすると、足部(足裏)はマッサージ部材9に押し付けられる。続いて、足部用エアセルa4の膨張を維持した状態で駆動部18を駆動させる。すなわち、給排気装置12を駆動し、左側エアセル30Lと右側エアセル30Rに対してエアを交互に給排気する。そうすると、足裏にローラ20が十分接触した状態でマッサージ部材9が前後に移動するため、足裏の広範囲に対して良好なさすりマッサージを行うことができる。マッサージ終了後は、左側エアセル30Lと右側エアセル30Rのエアを排気する。そうすると、対のマッサージ部材9は、付勢手段38の作用により中立位置で静止する。
なお、マッサージ部材9を移動させる際、足部用エアセルa4に膨張収縮を繰り返し行わせるよう給排気装置12を制御してもよい。この場合は、足部に対して、足部用エアセルa4による押圧マッサージと、マッサージ部材9によるさすりマッサージと、を同時に行うことができる。
[駆動部の変形例]
以下、駆動部の他の変形例について説明する。図8は、変形例1に係る駆動部70を示す平面図である。図9は、変形例2に係る駆動部80を示す平面図である。なお、駆動部70,80以外の構成は、前述した実施形態と同一であるため、同一の符号を付してその説明を省略する。
図8に示すとおり、変形例1に係る駆動部70において、前述した駆動部18の構成と異なる点は、左側エアセル31Lと右側エアセル31Rが、左右方向内側を基部31aとして左右方向外側が後方に展開して膨張するよう構成されている点である。このように構成することにより、各エアセル31L,31Rは第1軸25の近傍を基部31aとして膨張するため、第1リンク部26を第1軸25周りに効率よく揺動させることができる。
図9に示すとおり、変形例2に係る駆動部80において、前述した駆動部18の構成と異なる点は、塞ぎ部35の後面部35dと第1リンク部26の間にも、左右で対をなすエアセル36が設けられている点である。つまり、左右で対をなすエアセル30,36が、第1リンク部26を挟むように、マッサージ部材9の移動方向に複数並設されている。そして、前側の左側エアセル30Lと後側の右側エアセル36Rは同期して膨張収縮し、前側の右側エアセル30Lと後側の左側エアセル36Rは同期して膨張収縮するよう制御される。このような構成とすることにより、マッサージ部材9を移動させる駆動力を大きくすることができる。
本実施形態では、このマッサージ部材9をフットレスト5の足支持部51に配置する形態を説明したが、配置箇所は足支持部51に限定されるものではない。すなわち、座部3、背凭れ部4、脚支持部50、及び肘掛け部6のいずれにおいても配置することができる。例えば、肘掛け部6に対のマッサージ部9,9を配置する場合は、それぞれを左腕と右腕に対応させて、前腕支持部61の底壁61aの上部に設ければよく、上壁61cに設けられたエアセルa2が保持手段として機能する。この場合、移動機構17及び駆動部18は、背凭れ部4の内部、又は背凭れ部4の後方に配置することが好ましい。また、移動機構17を駆動させる駆動部として、エアセルに代えてモータを採用することもできる。
本発明は、リラックスした状態で、広範囲にさすりマッサージを行うことができるマッサージ機に適用することができる。
1 マッサージ機
3 座部(身体支持部)
4 背凭れ部(身体支持部)
5 フットレスト(身体支持部)
6 肘掛け部(身体支持部)
9 マッサージ部材
17 移動機構
18 駆動部
20 ローラ
21 支持台
23 リンク部材
24 ガイド部材
25 第1軸(揺動軸)
30 エアセル
31 エアセル
36 エアセル
38 付勢手段
70 駆動部
80 駆動部
a4 足部用エアセル(保持手段)

Claims (7)

  1. 左右対の被施療部を支持する身体支持部と、
    前記左右対の被施療部に作用する左右対のマッサージ部材と、
    前記左右対のマッサージ部材を被施療部に沿って相反する方向に移動させる移動機構と、
    前記移動機構を駆動させる駆動部と、を有し、
    前記左右対のマッサージ部材は、ローラと、ローラを支持する支持台を有するとともに前記左右対の被施療部に対して夫々設けられていることを特徴とするマッサージ機。
  2. 前記移動機構は、前記左右対のマッサージ部材の移動を所定方向へガイドするガイド部材を有していることを特徴とする請求項1に記載のマッサージ機。
  3. 前記移動機構は、前記左右対のマッサージ部材を連結し、前記駆動部により揺動軸を支点として揺動するリンク部材を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載のマッサージ機。
  4. 前記駆動部は、前記リンク部材の左右を押動するエアセルを有していることを特徴とする請求項に記載のマッサージ機。
  5. 被施療部を前記身体支持部に保持する保持手段を有していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のマッサージ。
  6. 前記駆動部を停止したときに、前記左右対のマッサージ部材が中立位置となるように付勢する付勢手段を有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のマッサージ機。
  7. 前記左右対のマッサージ部材は、被施療者の左右の足裏にそれぞれ対応して設けられており、足部の長手方向に沿って移動可能とされていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のマッサージ機。
JP2012258154A 2012-11-27 2012-11-27 マッサージ機 Expired - Fee Related JP6208938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258154A JP6208938B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258154A JP6208938B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104080A JP2014104080A (ja) 2014-06-09
JP6208938B2 true JP6208938B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=51026084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258154A Expired - Fee Related JP6208938B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6208938B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016093228A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ機
JP6736722B2 (ja) * 2019-04-12 2020-08-05 ファミリーイナダ株式会社 マッサージ装置
JP7443196B2 (ja) 2020-08-24 2024-03-05 株式会社フジ医療器 マッサージ機
CN112842857B (zh) * 2021-02-03 2022-07-29 武斌娥 一种血管外科护理用静脉舒张按摩装置及其使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005288137A (ja) * 2004-03-08 2005-10-20 Kanehara:Kk 足裏簡易マッサージ器
JP4583247B2 (ja) * 2005-06-07 2010-11-17 三洋電機株式会社 足先用マッサージユニット
WO2008133066A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Family Co., Ltd. マッサージ機構、椅子及びベッド
JP5238232B2 (ja) * 2007-11-29 2013-07-17 ファミリー株式会社 マッサージ機及び椅子型マッサージ装置
JP2012029804A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Family Co Ltd 施療機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014104080A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5329998B2 (ja) マッサージ機
US20100198120A1 (en) Chair-type massage machine
JP5588583B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP6208938B2 (ja) マッサージ機
JP2015000070A (ja) マッサージ機
JP5123083B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP5555209B2 (ja) 揺動装置
JP5081041B2 (ja) 椅子式のマッサージ装置
JP2008272310A (ja) 椅子型マッサージ機
JP2023083566A (ja) 椅子式マッサージ機
JP2009028087A (ja) 椅子型マッサージ機
JP4245894B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP2020054629A (ja) マッサージ機
JP2007260469A (ja) マッサージ機
JP5306173B2 (ja) マッサージ機
JP6049336B2 (ja) マッサージ機
JP2015221158A (ja) マッサージ機
JP2015134126A (ja) マッサージ機
JP5800355B2 (ja) 椅子型マッサージ機
JP7324512B2 (ja) マッサージ機
JP5470486B2 (ja) マッサージ機
JP4629703B2 (ja) マッサージ機
JP2018015214A (ja) マッサージ機
JP2009261461A (ja) マッサージ機
JP6667164B2 (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees