JP6207312B2 - 車載表示制御装置 - Google Patents

車載表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6207312B2
JP6207312B2 JP2013190547A JP2013190547A JP6207312B2 JP 6207312 B2 JP6207312 B2 JP 6207312B2 JP 2013190547 A JP2013190547 A JP 2013190547A JP 2013190547 A JP2013190547 A JP 2013190547A JP 6207312 B2 JP6207312 B2 JP 6207312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
vehicle
display control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013190547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015054664A (ja
Inventor
信明 真分
信明 真分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013190547A priority Critical patent/JP6207312B2/ja
Publication of JP2015054664A publication Critical patent/JP2015054664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207312B2 publication Critical patent/JP6207312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

この発明は、車載表示装置の表示制御を行う車載表示制御装置に関する。
近年、車両のメータ類が、回転盤から液晶ディスプレイなどの表示装置で画像表示するものに移行しつつある。しかしながら、このようなメータ類では、表示装置が表示不良を起こすかもしくはバックライトに不良が発生した場合に、車両の走行時に必要なメータ類の情報が得られなくなる可能性がある。
上記の不具合を解消する従来の技術として、例えば、特許文献1には、メータ表示装置がメータ情報を表示できない状態になったことを検知した場合に、メータ表示装置以外に車両に備え付けられている他の表示装置にメータ情報を表示させる多重伝送表示装置が開示されている。
特開平6−27910号公報
特許文献1に代表される従来の技術では、メータ表示装置以外に車両に備え付けられている他の表示装置にメータ情報を表示させる。このため、このような表示装置がない場合はメータ情報を表示させることができない。
また、このような表示装置は、一般に、ある用途のために車両に備え付けられており、この用途に応じて予め定められた情報を本来表示している。
しかしながら、特許文献1では、メータ表示装置が表示不可になった場合に、他の表示装置は、メータ類の情報を表示するために本来表示すべき情報を表示できなくなる。
例えば、メータ表示装置以外の他の表示装置がナビゲーション装置の表示部であった場合、ナビゲーション処理で本来表示すべき現在位置や経路に関する情報が表示されなくなるため、かえって運転に支障を来す可能性がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、自身が表示制御する表示装置以外に車両に備え付けられた表示装置の情報表示を阻害することなく、自身が表示を制御する表示装置の情報を適切に利用者に提示することができる車載表示制御装置を得ることを目的とする。
この発明に係る車載表示制御装置は、車両に搭載された表示装置の表示制御を行う車載表示制御装置であって、車両に持ち込まれた表示部を有する携帯端末と通信を行う通信部と、予め定められた情報を表示装置に表示するよう制御し、前記情報を通信部によって携帯端末に送信して表示部に表示させる表示制御部とを備え、表示制御部は、情報を表示できない状態であると判定した場合、携帯端末が使用されている場合には、情報を、車両に搭載された、表示装置以外の表示装置に表示させ、携帯端末が不使用になると、情報を、通信部によって携帯端末の表示部に表示させることを特徴とする。
この発明によれば、自身が表示制御する表示装置以外に車両に備え付けられた表示装置の情報表示を阻害することなく、自身が表示を制御する表示装置の情報を適切に利用者に提示することができるという効果がある。
この発明の実施の形態1に係る車載表示制御装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係る車載表示制御装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る車載表示制御装置の構成を示す図である。 実施の形態2に係る車載表示制御装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態3に係る車載表示制御装置の構成を示す図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る車載表示制御装置の構成を示す図である。図1において、車載表示制御装置1は、車両に搭載された表示パネル2の表示を制御する表示制御装置であり、車内の通信ライン5を介してECU(Electronic Control Unit)3と通信することにより表示情報を取得し、また車内に持ち込まれた携帯端末4と無線通信することが可能である。その構成として、表示制御部10、無線通信部11および音声出力処理部12を備える。
表示パネル2は、車両のインストルメントパネルに内蔵されて車両のメータ類のメータ情報(例えば、速度情報、燃料情報、エンジン回転数など)を表示するメータ表示装置である。この発明に係る車載表示制御装置1は、予め定められた情報を表示装置に表示するよう制御する。なお、表示パネル2は、液晶表示パネル、プラズマ表示パネル、有機ELパネルなどで実現することができる。
表示制御部10は、車内の通信ライン5を介してECU3から車両の各種メータ類のメータ情報を逐次取得し、各種メータ類のメータ情報を表示パネル2に表示させる。例えば、速度メータ、燃料計、回転数メータの画像が表示パネル2に表示される。
また、表示制御部10は、表示パネル2に表示する情報として予め定められたメータ情報を無線通信部11により携帯端末4に送信して表示部4aに表示させる。例えば、速度メータ、燃料計、回転数メータを携帯端末4の表示部4aに表示させる。
なお、表示制御部10は、表示パネル2の表示動作状態を常に監視し、表示パネル2が情報を表示できない状態であることが検知された場合に、表示パネル2に予め定められた情報を無線通信部11によって携帯端末4に送信して表示部4aに表示させてもよい。
無線通信部11は、携帯端末4と通信を行う通信部であり、例えば、WiFi、Bluetooth(登録商標;以下記載を省略する)、インターネット通信などを介して通信を行うハードウェアとソフトウェアから構成される。
また、無線通信部11は、車内に持ち込まれた携帯端末4とネゴシエーションを行い、あらかじめ登録された携帯端末4と無線通信を確立する。
なお、携帯端末4と無線通信を行う場合を示したが、車載表示制御装置1と携帯端末4とは有線の通信を行ってもよい。例えば、CAN(コントローラエリアネットワーク)などの通信ライン5に携帯端末4を接続し、この通信ライン5を介して車載表示制御装置1と通信する。
音声出力処理部12は、スピーカ13から出力する音声情報を処理する処理部である。実施の形態1においては、表示パネル2が情報を表示できない動作状態である場合に、表示制御部10からの指示によって、音声出力処理部12が、表示パネル2に予め定められた情報を示す音声情報を生成し、スピーカ13から出力させる。例えば、各種メータ類の情報を受けると、メータ値をテキスト情報に変換して音声合成により音声化する。
なお、表示制御部10、無線通信部11および音声出力処理部12は、車載表示制御装置として機能させる情報処理装置のマイクロコンピュータが、この発明に特有な処理に関するプログラムを実行することにより、ハードウェアとソフトウェアとが協働した具体的な手段として実現される。
携帯端末4は、例えば、スマートフォンや携帯電話、タブレット型PCであり、少なくとも情報を表示する表示部4aを備えるものとする。
通常、携帯端末4の情報処理によって得られた情報が表示部4aに表示される。また、車内に搭載された車載表示装置に携帯端末4を接続し、携帯端末4の情報処理により得られた情報を車載表示装置に表示することもある。
しかしながら、運転者は、車内に携帯端末4が持ち込まれても、運転中に表示部4aに表示された内容を見ることはない。例えば、運転者が所持する携帯端末4であれば、クレードルに設置するなどして単に車両バッテリで充電している場合が多い。
この発明に係る車載表示制御装置1は、このように車内に持ち込まれた表示装置である携帯端末4を有効に使用するため、表示パネル2に予め定められた情報を無線通信部11により携帯端末4に送信して表示部4aに表示させている。
これにより、表示パネル2(メータ表示装置)以外に車両に備え付けられた表示装置(不図示;例えばナビゲーション装置の表示部)の用途に応じた情報の表示を阻害することなく、表示パネル2の用途に応じた情報を携帯端末4の表示部4aに適切に表示することができる。
次に動作について説明する。
図2は、実施の形態1に係る車載表示制御装置の動作を示すフローチャートであって、表示パネル2がメータ類を表示できない動作状態になった場合に携帯端末4にメータ類を表示させる。
まず、表示制御部10は、通信ライン5を介してECU3から各種メータ類のメータ情報(例えば、速度情報、燃料情報、エンジン回転数など)を逐次取得して、表示パネル2で表示可能な形式のデータであるメータ表示情報に変換してから表示パネル2に出力する。表示パネル2は、メータ表示情報に基づいて現在の車両状態を示す各種メータ類のメータ情報を表示する(ステップST1)。
表示制御部10は、表示パネル2にメータ情報を表示させている間、その表示動作状態を検出する(ステップST2)。例えば、表示パネル2を構成する液晶表示デバイス自体の故障およびバックライトの故障の有無を確認する。
このとき、表示パネル2に異常がなければ(ステップST3;NO)、ステップST1に戻り、上述の処理を繰り返す。
一方、表示パネル2に異常があって、メータ情報を表示できない動作状態であることが検出された場合(ステップST3;YES)、表示制御部10は、ECU3から取得した各種メータ類のメータ情報を携帯端末4で表示可能な形式のデータに変換することにより、携帯端末用のメータ表示情報を生成する(ステップST4)。このメータ表示情報は表示制御部10から無線通信部11に出力される。
無線通信部11は、表示制御部10から入力したメータ表示情報を、無線通信を介して携帯端末4に送信する(ステップST5)。携帯端末4は、車載表示制御装置1からメータ表示情報を受信すると、このメータ表示情報に基づいてメータ情報を表示部4aに表示する。このようにすることで、表示パネル2以外に車両に備え付けられた表示装置による情報表示を阻害することなく、表示パネル2に予め定められた情報を適切に利用者に提示することができる。特に、車両のメータ情報を携帯端末4で的確に表示することができるので、運転者は、安全に車両を走行させることができる。
なお、表示パネル2に予め定められた情報を表示部4aに表示させるだけでなく、スピーカ13から音声情報として出力するようにしてもよい。
例えば、表示制御部10が、ECU3から取得したメータ情報を音声出力処理部12に出力する。音声出力処理部12は、表示制御部10から入力したメータ情報(各メータのメータ値)をテキスト情報に変換して音声合成によって音声化する。この音声情報をスピーカ13が音声出力する。この音声出力は、表示パネル2が表示不可になった後に車両の走行中に定期的に行う。
また、ECU3から取得したメータ情報が、前回の情報提示(音声出力)から所定閾値範囲外で変動した場合に音声出力するようにしてもよい。
また、携帯端末4の使用状況に応じて表示パネル2に予め定められた情報を表示部4aに表示させるようにしてもよい。
例えば、表示パネル2が表示不可になったことが検出されたときに、携帯端末4が使用されている場合、車両に備え付けられた他の表示装置に、表示パネル2に予め定められた情報を一時的に表示させる。携帯端末4が不使用になると、直ちに表示パネル2の情報を表示させ、上記他の表示装置は、当該表示装置に予め定められた情報の表示に戻る。
携帯端末4の使用状況は、例えば、メータ表示情報を表示させるために無線通信部11が携帯端末4にアクセスした際に、携帯端末4から自身の使用状況を車載表示制御装置1側に応答することにより判定することができる。
上述の説明では、表示制御部10が、自身が制御する表示パネル2に予め定められた情報を、車内で使用されていない携帯端末4の表示部4aに表示する場合を示したが、これに限定されるものではない。
例えば、表示制御部10が、車内に備え付けられた他の表示装置の用途を設定し、その使用状況を監視する。そして、表示パネル2が表示不可な状態になった場合に、表示制御部10は、他の表示装置の使用状況を確認しその表示装置が使用されていなければ、この表示装置に表示パネル2の用途に応じた情報を表示させてもよい。
このようにすることでも、車両に備え付けられた他の表示装置の情報表示を阻害することなく、表示パネル2の用途に応じた情報を適切に利用者に提示することができる。
また、表示制御部10に、自身が制御する表示パネル2の用途を含む車内に備え付けられた表示装置ごとに優先順位を設定しておき、他の表示装置が使用中であっても、表示パネル2の用途よりも下位の優先順位であれば、この表示装置に表示パネル2に予め定められた情報を表示させてもよい。
優先順位としては、運転に与える影響が大きい用途が上位になるように設定することが考えられる。例えば、車両のメータ類は運転を行う上で重要な情報であるが、これに比べてナビゲーション装置の地図表示は運転に直接影響を与えることはない。よって、ナビゲーション装置よりも表示パネル2の用途の優先順位を高くする。
なお、ECU3から取得したメータ情報が、前回の情報提示(情報表示)から所定閾値範囲外で変動した場合、使用の有無にかかわらず、優先順位が低い表示装置に表示させるようにしてもよい。このようにすることでも、車両に備え付けられた他の表示装置による情報表示を阻害することなく、表示パネル2に予め定められた情報を適切に利用者に提示することができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、車両に持ち込まれた表示部4aを有する携帯端末4と通信を行う無線通信部11と、予め定められた情報を表示パネル2に表示するよう制御し、この情報を無線通信部11によって携帯端末4に送信して表示部4aに表示させる表示制御部10を備える。
このように構成することで、自身が表示制御する表示パネル2以外に車両に備え付けられた表示装置の情報表示を阻害することなく、携帯端末4を用いて表示パネル2の情報を利用者に提示することができる。
また、この実施の形態1によれば、表示制御部10が、表示パネル2に予め定められた情報を表示できない状態であると判定した場合、この情報を無線通信部11によって携帯端末4に送信して表示部4aに表示させる。
このようにすることで、携帯端末4を用いて表示パネル2の情報を利用者に適切に提示することができる。
さらに、この実施の形態1によれば、表示パネル2が、車両のメータ類の情報を表示するメータ表示装置であるので、運転を行う上で重要な情報であるメータ情報を利用者に適切に提示することができる。
実施の形態2.
図3は、この発明の実施の形態2に係る車載表示制御装置の構成を示す図である。図3に示すように、実施の形態2に係る車載表示制御装置1Aは、実施の形態1と同様に、車両に搭載された表示パネル2の表示を制御する表示制御装置であるが、通信ライン5を介してECU3およびナビゲーション装置6と通信する機能を有する。その構成として、表示制御部10Aを備える。
ナビゲーション装置6は、自車位置情報と地図データに基づいてナビゲーション処理を行う装置であり、無線通信部60および音声出力処理部61を備えて構成される。
無線通信部60は、ナビゲーション装置6および表示制御部10Aからの指示により、携帯端末4と通信を行う通信部であり、例えば、WiFi、Bluetooth、インターネット通信などを介して通信を行うハードウェアとソフトウェアから構成される。
また、無線通信部60は、実施の形態1と同様に、車内に持ち込まれた携帯端末4とネゴシエーションを行い、予め登録された携帯端末4と無線通信を確立する。
なお、携帯端末4と無線通信を行う場合を示したが、ナビゲーション装置6と携帯端末4とは有線の通信を行ってもよい。例えば、CAN(コントローラエリアネットワーク)などの通信ライン5に携帯端末4を接続し、この通信ライン5を介してナビゲーション装置6と通信する。
音声出力処理部61は、スピーカ62から出力する音声情報を処理する処理部である。実施の形態2においては、表示パネル2が予め定められた情報(メータ情報)を表示できない動作状態である場合に、表示制御部10Aからの指示によって、音声出力処理部12が表示パネル2に予め定められた情報を示す音声情報を生成しスピーカ62から出力させる。例えば、各種メータ類の情報を受けると、メータ値をテキスト情報に変換して音声合成により音声化する。
表示制御部10Aでは、表示パネル2に予め定められた情報を、ナビゲーション装置6の無線通信部60により携帯端末4に送信して表示部4aに表示させる。
例えば、表示制御部10Aが、無線通信部(携帯端末4と通信可能な通信部)を有する外部装置(ナビゲーション装置6)が通信ライン5に接続されると、外部装置にアクセスして無線通信部の使用を要求し、使用許可が応答された場合に、メータ表示情報を携帯端末4に送信するための通信部として登録する。
また、表示制御部10Aは、表示パネル2の表示動作状態を常に監視し、表示パネル2が情報を表示できない状態であることが検知された場合に、表示パネル2に予め定められた情報を無線通信部60によって携帯端末4に送信して表示部4aに表示させてもよい。
なお、表示制御部10Aは、車載表示制御装置として機能させる情報処理装置のマイクロコンピュータが、この発明に特有な処理に関するプログラムを実行することによって、ハードウェアとソフトウェアとが協働した具体的な手段として実現される。
次に動作について説明する。
図4は、実施の形態2に係る車載表示制御装置の動作を示すフローチャートであって、表示パネル2がメータ類を表示できない動作状態になった場合に携帯端末4にメータ類を表示させる。なお、図4のステップST1aからステップST4aまでの処理は、図2のステップST1からステップST4までと同様であるので説明を省略する。
ステップST4aで表示制御部10Aにより生成されたメータ表示情報は、通信ライン5を介して表示制御部10Aからナビゲーション装置6の無線通信部60に出力される(ステップST5a)。
無線通信部60は、表示制御部10Aから入力したメータ表示情報を、無線通信を介して携帯端末4に送信する(ステップST6a)。携帯端末4は、ナビゲーション装置6からメータ表示情報を受信すると、このメータ表示情報に基づいてメータ情報を表示部4aに表示する。これにより、車両に備え付けられた各表示装置による情報表示を阻害することなく、表示パネル2に予め定められた情報を適切に利用者に提示することができる。特に、車両のメータ情報を携帯端末4で的確に表示することができるので、運転者は、安全に車両を走行させることができる。
なお、表示パネル2に予め定められた情報を表示部4aに表示させるだけでなく、スピーカ62から音声情報として出力するようにしてもよい。
例えば、表示制御部10Aが、ECU3から取得したメータ情報を、通信ライン5を介してナビゲーション装置6の音声出力処理部61に出力する。音声出力処理部61は、表示制御部10Aから入力したメータ情報(各メータのメータ値)をテキスト情報に変換して音声合成によって音声化する。この音声情報をスピーカ62が音声出力する。この音声出力は、表示パネル2が表示不可になった後に車両の走行中に定期的に行う。
また、ECU3から取得したメータ情報が、前回の情報提示(音声出力)から所定閾値範囲外で変動した場合に音声出力するようにしてもよい。
以上のように、この実施の形態2によれば、無線通信部60が、表示制御部10Aからの指示に従って通信を行うナビゲーション装置6(外部装置)の通信部である。
このようにすることでも、自身が表示制御する表示パネル2以外に車両に備え付けられた表示装置の情報表示を阻害することなく、携帯端末4を用いて表示パネル2の情報を利用者に提示することができる。また、自身が無線通信部を備えていなくても、外部装置を利用して携帯端末4と通信が可能であるため、汎用性を向上させることができる。
実施の形態3.
図5は、この発明の実施の形態3に係る車載表示制御装置の構成を示す図である。図5に示すように、実施の形態3に係る車載表示制御装置1Bは、車両に搭載されたRSE(リアシートエンターテインメント)用表示パネル7の表示を制御する表示制御装置であり、通信ライン5を介してメディアプレーヤ8および無線通信装置9と通信する機能を有する。その構成として表示制御部10Bを備える。
RSE用表示パネル7は、車内の座席(前席)の背もたれ部分などに搭載されて後席の乗員にエンターテインメント情報を提供する表示装置である。
メディアプレーヤ8は、記録メディアから映像および音声のエンターテインメント情報を再生する装置である。記録メディアとしては、CD、DVD、BDなどの記録ディスクからエンターテインメント情報を読み出して再生する再生装置が挙げられる。
または、ハードディスクドライブ装置(HDD)やUSBメモリからエンターテインメント情報を読み出して再生する再生装置であってもよい。
無線通信装置9は、表示制御部10Bからの指示により、携帯端末4と通信を行う通信部であり、例えば、WiFi、Bluetooth、インターネット通信などを介して通信を行うハードウェアとソフトウェアから構成される。また、無線通信装置9は、実施の形態1と同様に、車内に持ち込まれた携帯端末4とネゴシエーションを行い、あらかじめ登録された携帯端末4と無線通信を確立する。
表示制御部10Bは、通信ライン5を介してメディアプレーヤ8からエンターテインメント情報(例えば、DVDから読み出されて再生された映像および音声情報)を逐次取得して、RSE用表示パネル7で表示可能な形式のデータに変換してからRSE用表示パネル7に出力する。これにより、RSE用表示パネル7は、メディアプレーヤ8が再生するエンターテインメント情報を表示する。
表示制御部10Bは、実施の形態1と同様に、RSE用表示パネル7にメータ情報を表示させている間、その表示動作状態を検出する。例えば、RSE用表示パネル7を構成する液晶表示デバイス自体の故障およびバックライトの故障の有無を確認する。
一方、RSE用表示パネル7に異常があって、エンターテインメント情報を表示できない動作状態であることが検出された場合、表示制御部10Bは、メディアプレーヤ8から取得したエンターテインメント情報を、携帯端末4で表示可能な形式のデータに変換した携帯端末用のエンターテインメント表示情報を生成する。このエンターテインメント表示情報は、通信ライン5を介して表示制御部10Bから無線通信装置9に出力される。
無線通信装置9は、表示制御部10Bから入力したエンターテインメント表示情報を、無線通信を介して携帯端末4に送信する。
これにより、携帯端末4は、無線通信装置9から受信したエンターテインメント表示情報に基づいて、エンターテインメント情報を表示部4aに表示する。このようにすることで、RSE用表示パネル7以外に車両に備え付けられた表示装置による情報表示を阻害することなく、RSE用表示パネル7の用途に応じた情報を適切に利用者に提示することができる。
以上のように、この実施の形態3によれば、表示制御部10Bが表示制御する表示装置が、車両の乗員にエンターテインメント情報を表示するRSE用表示パネル7である。
このようにすることでも、RSE用表示パネル7以外に車両に備え付けられた表示装置の情報表示を阻害することなく、携帯端末4を用いてRSE用表示パネル7の情報を利用者に提示することができる。また、自身が無線通信部を備えていなくても、外部装置を利用して携帯端末4と通信が可能であるため、汎用性を向上させることができる。
なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
1,1A,1B 車載表示制御装置、2 表示パネル、3 ECU、4 携帯端末、4a 表示部、5 通信ライン、6 ナビゲーション装置、7 RSE用表示パネル、8 メディアプレーヤ、9 無線通信装置、10,10A,10B 表示制御部、11,60 無線通信部、2,61 音声出力処理部、13,62 スピーカ。

Claims (4)

  1. 車両に搭載された表示装置の表示制御を行う車載表示制御装置であって、
    前記車両に持ち込まれた表示部を有する携帯端末と通信を行う通信部と、
    予め定められた情報を前記表示装置に表示するよう制御し、前記情報を前記通信部によって前記携帯端末に送信して前記表示部に表示させる表示制御部とを備え
    前記表示制御部は、
    前記情報を表示できない状態であると判定した場合、
    前記携帯端末が使用されている場合には、前記情報を、前記車両に搭載された、前記表示装置以外の表示装置に表示させ、
    前記携帯端末が不使用になると、前記情報を、前記通信部によって前記携帯端末の前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする車載表示制御装置。
  2. 前記通信部は、前記表示制御部からの指示に従って通信を行う外部装置の通信部であることを特徴とする請求項1記載の車載表示制御装置。
  3. 前記表示装置は、前記車両のメータ類の情報を表示するメータ表示装置であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載表示制御装置。
  4. 前記表示装置は、前記車両の乗員にエンターテインメント情報を表示するエンターテインメント用表示装置であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車載表示制御装置。
JP2013190547A 2013-09-13 2013-09-13 車載表示制御装置 Expired - Fee Related JP6207312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190547A JP6207312B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 車載表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190547A JP6207312B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 車載表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015054664A JP2015054664A (ja) 2015-03-23
JP6207312B2 true JP6207312B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=52819334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190547A Expired - Fee Related JP6207312B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 車載表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6207312B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293107B2 (ja) * 2019-12-27 2023-06-19 株式会社クボタ 作業車両及び作業車両の情報表示システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023081A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Nippon Seiki Co Ltd 表示システム
JP2013092727A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Toyota Motor Corp 画像表示装置及び画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015054664A (ja) 2015-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10880425B2 (en) User terminal device and control method therefor
US20120221188A1 (en) Vehicle hmi replacement
US9589533B2 (en) Mobile electronic device integration with in-vehicle information systems
US9137622B2 (en) Enforcement of regulatory guidelines associated with a drive mode of a vehicle
TWM592840U (zh) 用以映射智慧型手機功能之可攜式車載觸控螢幕裝置
JP2011166290A (ja) 室内通信用中継装置、室内通信システム及び室内通信方法
JP6413380B2 (ja) 車両用表示装置
US10661652B2 (en) Vehicle multimedia device
JP2015520689A (ja) 車載装置、車両、及び車載装置のための方法
JP6207312B2 (ja) 車載表示制御装置
CN103745582B (zh) 移动终端与车机的互联方法及一种车机
JP6221739B2 (ja) 車載用電子機器、制御方法、およびプログラム
JP2010145717A (ja) 車載機端末
WO2013180279A1 (ja) 車載情報システム、情報端末、アプリケーション実行方法、プログラム
JP6033186B2 (ja) 携帯端末装置
CN103738267A (zh) 移动终端与车机的互联方法及一种车机
KR20160077939A (ko) 외부 기기와 연결되는 차량의 멀티미디어 시스템 및 그 제어방법
JP2007261526A (ja) 車両用制御装置、及び、情報通信システム
KR101798515B1 (ko) 차량에서 웨어러블 기기를 이용한 길안내 방법 및 이를 수행하는 차량
JP5012319B2 (ja) 車載用ハンズフリー通話装置および車載用ハンズフリー通話装置の制御方法
JP2015125640A (ja) 車載用電子機器、制御方法、およびプログラム
JP2009126412A (ja) 無線lanを備えた機器の通信制御方法
KR101723748B1 (ko) 차량용 클러스터의 턴-시그널 음원 변경장치 및 그 방법
CN210804354U (zh) 用以映射手机功能的可携式车载触控荧幕装置
JP7377883B2 (ja) 端末装置、情報処理方法及び端末装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees