JP6197989B2 - 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法 - Google Patents

無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6197989B2
JP6197989B2 JP2013076441A JP2013076441A JP6197989B2 JP 6197989 B2 JP6197989 B2 JP 6197989B2 JP 2013076441 A JP2013076441 A JP 2013076441A JP 2013076441 A JP2013076441 A JP 2013076441A JP 6197989 B2 JP6197989 B2 JP 6197989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load information
base station
cell
load
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013076441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014204171A (ja
Inventor
健次 甲斐
健次 甲斐
善文 柳迫
善文 柳迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013076441A priority Critical patent/JP6197989B2/ja
Priority to CN201480020216.2A priority patent/CN105103604B/zh
Priority to US14/781,469 priority patent/US10142874B2/en
Priority to PCT/JP2014/001784 priority patent/WO2014162704A1/ja
Priority to EP14780263.1A priority patent/EP2983404A4/en
Publication of JP2014204171A publication Critical patent/JP2014204171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197989B2 publication Critical patent/JP6197989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0247Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on conditions of the access network or the infrastructure network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/22Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • H04W28/09Management thereof
    • H04W28/0925Management thereof using policies
    • H04W28/0942Management thereof using policies based on measured or predicted load of entities- or links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は無線通信システムに係り、特に隣接セルの負荷情報を取得する方法および基地局装置に関する。
近年、オペレーションコスト(OPEX)削減の観点などから、セルラシステムなどの無線通信システムにおける無線パラメータやネットワーク設定の最適化を自律的に行うSON(Self Organizing Network)の検討が盛んに行われている。3GPP(3rd Generation Partnership Project) LTE(Long Term Evolution)においてもSON機能の標準化が行われている。SONに含まれる自己最適化(Self-Optimization)の機能には負荷分散の最適化(Mobility Load Balancing:MLB)があり、これを実現するための負荷情報取得方法が種々提案されている。
たとえば、特許文献1に開示された方法によれば、複数のネットワーク事業者が基地局を共有するシステムにおいて、その基地局が各事業者の負荷寄与度をモニタし、そのモニタ結果をResource Status Request/Report等のメッセージによりX2インタフェースを通して他の基地局へ通知する。このように、基地局間で事業者毎(per PLMN (Public Land Mobile Networks))の負荷情報を交換することにより負荷バランスを達成しようとする。
国際公開第WO2012/160977A1号パンフレット
しかしながら、特許文献1に開示された方法では、自局でモニタした事業者ごとの負荷寄与度をResource Status Request/Update等のメッセージを利用して交換しようとするものであり、3GPP(3rd Generation Partnership Project)により規定されているインタフェース仕様を変更する必要がある。
そこで、本発明の目的は、標準規定されているインタフェース仕様を変更することなく事業者ごとの負荷情報を取得することができる、無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法を提供することにある。
本発明による無線通信システムは、所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局を含む無線通信システムであって、第1基地局が第2基地局により管理される隣接セルでサポートされるネットワーク事業者の識別情報を、当該第2基地局が保持する当該セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持し、前記第1基地局が、自局が保持する前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを送信し、前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージに応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信し、前記第1基地局が、前記第2基地局から受信した前記負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、ことを特徴とする。
本発明による基地局装置は、所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局装置であって、他の基地局装置により管理される隣接セルがサポートするネットワーク事業者の識別情報を、当該他の基地局装置が保持する当該セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持するサポート事業者保持手段と、前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを前記セルを管理する前記他の基地局装置へ送信し、その応答である負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する負荷情報取得手段と、を有することを特徴とする。
本発明による基地局装置は、他の基地局装置が管理するセルと隣接する自局セルのネットワーク事業者の識別情報を所定の順序の配列で保持するサポート事業者保持手段と、前記他の基地局装置から負荷情報要求メッセージを受信すると、前記サポート事業者保持手段に保持された前記自局セルの事業者識別情報を参照し、前記負荷情報要求メッセージに応じて前記自局セルのネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信する制御手段と、を有し、前記他の基地局装置が保持する前記自局セルのネットワーク事業者識別情報が前記サポート事業者保持手段で保持する前記自局セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序で配列されている、ことを特徴とする。
本発明による負荷情報取得方法は、所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局を含む無線通信システムにおける負荷情報取得方法であって、第1基地局が第2基地局により管理される隣接セルでサポートされるネットワーク事業者の識別情報を、当該第2基地局が保持する当該セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持し、前記第1基地局が、自局が保持する前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを送信し、前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージに応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信し、前記第1基地局が、前記第2基地局から受信した前記負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、ことを特徴とする。
本発明によれば、標準規定されているインタフェース仕様を変更することなく事業者ごとの負荷情報の取得が可能となる。
図1は本発明の一実施形態による無線通信システムの基本的動作を示すシーケンス図である。 図2は本実施形態における基地局装置の機能構成を示すブロック図である。 図3は本実施形態におけるサポート事業者テーブル105の構成例を示す模式図である。 図4は本発明の第1実施例による負荷情報取得方法を示す基地局間シーケンス図である。 図5は第1実施例におけるeNB1 Measurement IDの分割方法の一例を示す模式図である。 図6は本発明の第2実施例による負荷情報取得方法を示す基地局間シーケンス図である。 図7は本発明の第3実施例による負荷情報取得方法を示す基地局間シーケンス図である。 図8は第3実施例におけるeNB1 Measurement IDの分割方法の一例を示す模式図である。 図9は本発明の第4実施例による負荷情報取得方法を示す基地局間シーケンス図である。
本発明の実施形態によれば、隣接セルでサポートされているネットワーク事業者の情報を保持し、既存のインタフェースに従って隣接セルの事業者単位の負荷情報を取得する。たとえば、eNB1 Measurement IDを所定の分割ルールに従って分割し、それぞれに隣接セルがサポートする事業者(PLMN-ID)を紐づけることで、隣接セルの事業者単位の負荷情報を取得することができる。あるいは、既存の負荷情報要求/通知メッセージに従って隣接セルの各事業者の負荷情報を一括で取得し、保持している隣接セルの事業者情報を参照して各事業者の負荷情報を取得することもできる。
このようにして、3GPPにより規定されているインタフェース仕様を変更することなく事業者ごとの負荷情報の取得が可能となり、基地局が複数のネットワーク事業者により共有される環境下において事業者単位の負荷分散が実現できる。以下、本発明の実施形態および実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
1.一実施形態
図1において、基地局装置10と基地局装置20とは互いに隣接するセルを有し、X2インタフェースあるいはS1インタフェースを介して相互に通信可能であるものとする。また、基地局装置10と基地局装置20はそれぞれ最大N個のネットワーク事業者により共有可能であるとし、ここでは、一例として、基地局装置10がネットワーク事業者A、B、CおよびDにより共有され、基地局装置20がネットワーク事業者AおよびDにより共有されている場合を示す。また、基地局装置10および基地局装置20には、それぞれ隣接セルサポート事業者テーブル11および21が設けられているものとする。
まず、基地局装置10と基地局装置20とは互に相手の設定情報を取得し、それぞれの隣接セルサポート事業者テーブル11および21に隣接セルがサポートする事業者の識別情報を記録する(動作S30)。基地局装置10の隣接セルサポート事業者テーブル11にはネットワーク事業者A、B、CおよびDが、基地局装置20の隣接セルサポート事業者テーブル21にはネットワーク事業者A、Dが、それぞれ格納されている。
続いて、基地局装置10で事業者単位の負荷情報を取得する契機が生じると(動作S31)、基地局装置10は隣接セルサポート事業者テーブル11を参照して隣接セルがサポートする1つあるいは複数の事業者を特定し、規定のインタフェースに従って負荷情報要求メッセージを基地局装置20へ送信する(動作S32)。負荷情報要求メッセージを受信した基地局装置20は、指定された自局セルにおけるサポート事業者単位の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定し(動作S33)、基地局装置10へ送信する(動作S34)。
負荷情報要求および負荷情報通知のための規定のインタフェースとしては、以下のものがある。
・LTE内(Intra LTE)では、リソース状態報告開始手順(Resource Status Reporting Initiation Procedure(3GPP TS36.423 V11.0.0 Sec 8.3.6))におけるRESOURCE STATUS REQUESTメッセージおよびリソース状態報告手順(Resource Status Reporting Procedure(3GPP TS36.423 V11.0.0 Sec 8.3.7)におけるRESOURCE STATUS UPDATEメッセージ。
・異なる無線アクセスシステム間(Inter RAT)では、RAN情報要求手順(RAN Information Request/Multiple Report Procedure(3GPP TS48.018 V11.2.0 Sec 8c.2.2.2))において、複数セル負荷報告要求(Multi-Cell Load Reporting Request(3GPP TS36.413 V11.2.1 Sec B.1.7)を設定したRAN-INFORMATION REQUEST/Multiple ReportメッセージおよびRAN情報送信手順(RAN Information Send Procedure(3GPP TS48.018 V11.2.0 Sec 8c.2.3))において複数セル負荷報告応答(Multi-Cell Load Reporting Response(3GPP TS36.413 V11.2.1 Sec B.1.9)を設定したRAN-INFORMATION/Multiple Reportメッセージ。
こうして、基地局装置10は、基地局装置20から規定のインタフェースに従った負荷情報要求に対する通知を受信することで、通知メッセージに設定された隣接セルの事業者単位の負荷情報を取得することができる(動作S35)。基地局装置20も同様に、基地局装置10に対して規定のインタフェースに従った負荷情報要求を行い、それに対する通知を受信することで、隣接セルの事業者単位の負荷情報を取得することができる。
基地局装置10および20の各々は基本的に同様の構成を有するので、以下、図2および図3を参照しながら装置構成を説明する。
2.基地局装置の構成
図2に示すように、本実施形態による基地局装置100は、自局セル内にある無線端末と無線通信を行うための無線送受信部101、他の基地局装置あるいはコアネットワークと通信を行うためのS1/X2インタフェース部102、負荷分散の最適化等の制御を行う最適化制御部103、本実施形態による負荷情報取得制御を行う負荷情報取得制御部104、自局セルおよび隣接セルのサポート事業者を格納するサポート事業者テーブル105、および基地局装置100の動作を制御するための制御部106を有する。以下、基地局装置100は最大6つのネットワーク事業者(PLMN1〜PLMN6)により共有されうる場合のサポート事業者テーブル105の構成について説明する。
図3に示すように、サポート事業者テーブル105には、自局のセルでサポートされる事業者(PLMN)が予め登録され、周囲の基地局装置と設定情報をやりとりすることにより隣接セルでサポートされる事業者が追加登録される。ここでは、一例として、自局のセルC1では、PLMN1〜PLMN6の順にネットワーク事業者A、B、C、D、EおよびFが登録されており、隣接セルCn1では同じくネットワーク事業者A、C、D、およびGが、隣接セルCn2では同じくネットワーク事業者B、E、F、H、IおよびJが、それぞれ登録されているものとする。なお、自局のセルC1のネットワーク事業者A、B、C、D、EおよびFの設定情報も他の基地局装置へ通知され、他の基地局装置のサポート事業者テーブル105に隣接セルのサポート事業者として保持される。
3.第1実施例
以下、上述したIntra LTEを一例として、基地局装置10および20をそれぞれeNB10およびeNB20と表記する。本発明の第1実施例によれば、eNB1 Measurement IDを所定の分割ルールに従って分割し、それぞれに隣接セルがサポートする事業者(PLMN-ID)を紐づけることで、隣接セルの事業者単位の負荷情報を取得する。eNB1 Measurement IDは、測定を要求する側のeNBにおいてX2インタフェースを通して測定構成を特定するために割り当てられる測定識別情報であり、規定により1〜4095の整数が割り当てられる(3GPP TS36.423 V11.0.0 Sec 9.1.2.11およびSec 9.1.2.12)。
3.1)動作
図4において、まず、eNB10とeNB20との間でeNB1 Measurement IDの分割方法が共有される必要がある(動作S40)。具体的には、eNB10およびeNB20の負荷情報取得制御部104において同じ分割方法が設定される。この分割方法はeNB10とeNB20との間で同じ分割結果を共有できる方法であればよく、特定の分割方法に限定されるものではない。分割方法の具体例は後述する。
続いて、eNB10とeNB20との間でX2インタフェースを通してSETUP REQUESTメッセージおよびSETUP RESPONSEメッセージがやりとりされ(動作S41、S42)、eNB10およびeNB20のサポート事業者テーブル105にそれぞれ隣接セルのサポートPLMNが記録される(動作S43、S44)。
この状態において、eNB10で事業者単位の負荷情報を取得する契機が生じると(動作S45)、eNB10の負荷情報取得制御部104は、サポート事業者テーブル105を参照して隣接セルがサポートする事業者を特定する情報(ここではPLMN毎に分割されたeNB1 Measurement IDの1つ)を設定したRESOURCE STATUS REQUESTメッセージをeNB20へ送信する(動作S46)。
RESOURCE STATUS REQUESTメッセージを受信したeNB20の負荷情報取得制御部104は、RESOURCE STATUS RESPONSEメッセージをeNB10へ返した後(動作S47)、RESOURCE STATUS REQUESTメッセージに設定されたeNB1 Measurement IDから指定されたセルの指定された事業者(PLMN)を特定する。そして、その測定結果(負荷情報)をRESOURCE STATUS UPDATEメッセージに設定し(動作S48)、eNB10へ送信する(動作S49)。こうして、eNB10の負荷情報取得制御部104は、受信したRESOURCE STATUS UPDATEメッセージから指定した事業者(PLMN)の負荷情報を取得することができる(動作S50)。
ただし、現在の規定(3GPP TS36.423 V11.0.0 Sec 8.3.7)によれば、RESOURCE STATUS UPDATEのインタフェースは、同一セルについて1つの情報しか設定できないので、別の事業者(PLMN)の負荷情報を要求する場合にはRESOURCE STATUS REQUESTメッセージを複数送信する必要がある。
3.2)分割方法
図5に、eNB1 Measurement ID(1〜4095の整数)を7で割った剰余を与える(eNB1 Measurement ID)mod7を所定の分割ルールとした例を示すこの計算によりeNB1 Measurement IDを7つのグループに分割し、それぞれを負荷情報の取得対象に割り振る。ここでは、(eNB1 Measurement ID)mod7=0を全ての事業者。負荷を合算する既存の方式に、(eNB1 Measurement ID)mod7=1〜6をそれぞれの事業者PLMN1〜PLMN6に割り振る。
したがって、図3に示すような隣接セルCn1のPLMN2に対応する事業者Cの負荷情報を要求する場合には、たとえばeNB1 Measurement ID=2を設定したRESOURCE STATUS REQUESTメッセージをeNB20へ送信する。これを受信したeNB20では、eNB1 Measurement ID=2から同じ分割ルールを用いてPLMN2であることが分かるので、事業者Cの負荷情報をRESOURCE STATUS UPDATEメッセージに設定してeNB10へ返す。こうして任意の1つの事業者の隣接セルにおける負荷情報を取得することができる。
4.第2実施例
本発明の第2実施例によれば、既存の負荷情報要求/通知メッセージに従って隣接セルの各事業者の負荷情報を一括で取得し、保持している隣接セルの事業者情報を参照して各事業者の負荷情報を取得する。
図6において、まず、基地局間で報告方式を共有しておく(動作S60)。続く動作S41〜S44は、図5に示す第1実施例と同様であるから説明は省略する。eNB10で事業者単位の負荷情報を取得する契機が生じると(動作S45)、eNB10の負荷情報取得制御部104は、負荷情報の取得対象となる隣接セルを指定したRESOURCE STATUS REQUESTメッセージをeNB20へ送信する(動作S61)。
RESOURCE STATUS REQUESTメッセージを受信したeNB20の負荷情報取得制御部104は、RESOURCE STATUS RESPONSEメッセージをeNB10へ返した後(動作S62)、RESOURCE STATUS REQUESTメッセージで指定されたセルにおける全ての事業者のそれぞれの負荷情報を動作S42で通知した設定情報と同じ順序で繰り返してRESOURCE STATUS UPDATEメッセージに設定し(動作S63)、このRESOURCE STATUS UPDATEメッセージをeNB10へ送信する(動作S64)。たとえば、図3に示すような隣接セルCn1を指定した場合には、事業者A、C、D、Gの負荷情報がPLMN1〜PLMN4の順番に設定される。
eNB10の負荷情報取得制御部104は、同一セルIDで複数の負荷情報が載っているRESOURCE STATUS UPDATEメッセージを受信すると、サポート事業者テーブル105の隣接セルCn1の設定順序を参照することで、受信したRESOURCE STATUS UPDATEメッセージから隣接セルCn1がサポートする全ての事業者(PLMN)の負荷情報を取得することができる(動作S65)。
5.第3実施例
本発明の第3実施例によれば、第1実施例におけるeNB1 Measurement IDの分割ルールを拡張し、第1実施例による個別報告方式と第2実施例の一括報告方式を負荷情報取得対象の事業者数あるいはセル数に応じて選択可能にする。
5.1)動作
図6において、動作S40〜S44は、図5に示す第1実施例と同様であるから説明は省略する。ただし、本実施例で採用される分割方法は第1実施例におけるeNB1 Measurement IDの分割ルールの拡張であり、具体例については後述する。
eNB10で事業者単位の負荷情報を取得する契機が生じると(動作S45)、eNB10の負荷情報取得制御部104は、負荷情報取得対象の隣接セルにおける全サポート事業者数と負荷情報を取得すべき事業者数とを比較し、その比較結果に応じて第1実施例の個別報告方式と第2実施例の一括報告方式のいずれかを選択する(動作S70)。具体的な選択方式および選択基準については後述する。そして、選択された報告方式に対応するeNB1 Measurement IDを設定したRESOURCE STATUS REQUESTメッセージがeNB20へ送信される(動作S71)。
RESOURCE STATUS REQUESTメッセージを受信したeNB20の負荷情報取得制御部104は、RESOURCE STATUS RESPONSEメッセージをeNB10へ返した後(動作S72)、RESOURCE STATUS REQUESTメッセージに設定されたeNB1 Measurement IDに従って、個別あるいは一括報告方式により負荷情報をRESOURCE STATUS UPDATEメッセージに設定し(動作S73)、当該RESOURCE STATUS UPDATEメッセージをeNB10へ送信する(動作S74)。こうして、eNB10の負荷情報取得制御部104は、受信したRESOURCE STATUS UPDATEメッセージから選択した報告方式に従って事業者(PLMN)の負荷情報を取得することができる(動作S75)。
5.2)分割方法の拡張
上述したように、第1実施例の個別報告方式では、複数の事業者(PLMN)の負荷情報を要求する場合、RESOURCE STATUS REQUESTメッセージを複数送信する必要があり、それに対してRESOURCE STATUS UPDATEメッセージが周期的に送信される。したがって、X2インタフェースの負荷を考慮した場合、第1実施例の個別報告方式は、負荷情報を取得すべき事業者数が少ない場合あるいは1セルの場合に選択されるのが望ましい。逆に、負荷情報を取得すべき事業者数が多い場合あるいは複数セルの場合には第2実施例の一括報告方式の方が有利である。そこで、第1実施例におけるeNB1 Measurement IDの分割ルールを拡張して、第1実施例および第2実施例の負荷情報報告方式を負荷情報取得対象の数に応じて選択可能にした。
図8に、eNB1 Measurement ID(1〜4095の整数)を8で割った剰余を与える(eNB1 Measurement ID)mod8を所定の分割ルールとした例を示す。この計算によりeNB1 Measurement IDを8つのグループに分割し、それぞれを負荷情報の取得対象に割り振る。ここでは、(eNB1 Measurement ID)mod8=0を全ての事業者負荷を合算する既存の方式に、(eNB1 Measurement ID)mod8=1〜6をそれぞれの事業者PLMN1〜PLMN6に割り当てる第1実施例の個別報告方式に、(eNB1 Measurement ID)mod8=7を全事業者に一括して割り当てる第2実施例の一括報告方式に、それぞれ割り振る。
たとえば、図3に示すような隣接セルCn1のPLMN2に対応する事業者Cの負荷情報を要求する場合には、たとえばeNB1 Measurement ID=2を設定したRESOURCE STATUS REQUESTメッセージをeNB20へ送信する。これを受信したeNB20では、eNB1 Measurement ID=2から同じ分割ルールを用いてPLMN2であることが分かるので、事業者Cの負荷情報をRESOURCE STATUS UPDATEメッセージに設定してeNB10へ返す。こうして、第1実施例の個別報告方式に従って、任意の1つの事業者の隣接セルにおける負荷情報を取得することができる。
また、図3に示すような隣接セルCn1のPLMN2〜PLMN4に対応する事業者C、D、Gの負荷情報を要求する場合には、第2実施例の一括報告方式を選択し、たとえばeNB1 Measurement ID=7を設定したRESOURCE STATUS REQUESTメッセージをeNB20へ送信する。これを受信したeNB20では、eNB1 Measurement ID=7から同じ分割ルールを用いてセルCn1の全てのPLMN1〜4を一括して報告することが分かるので、セルCn1の事業者A、C、D、Gの負荷情報をこの順番でRESOURCE STATUS UPDATEメッセージに繰り返し設定してeNB10へ返す。eNB10の負荷情報取得制御部104は、同一セルIDで複数の負荷情報が載っているRESOURCE STATUS UPDATEメッセージを受信すると、サポート事業者テーブル105の隣接セルCn1の設定順序を参照することで、受信したRESOURCE STATUS UPDATEメッセージから隣接セルCn1がサポートする全ての事業者(PLMN)の負荷情報を取得することができ、そこから当初要求した事業者C、D、Gの負荷情報を取り出せばよい。
6.第4実施例
本発明の第4実施例は、上述した第2実施例をInter RATにおけるRIM(RAN Information Management:RAN情報管理)手順による負荷情報取得に適用したものである。
図9において、基地局10aおよび20aはそれぞれ異なる無線アクセスシステムに配置された無線基地局であり、次のようにRIM手順に基づく負荷情報取得手順を実行する。
まず、基地局間で報告方式を共有し(動作S80)、O&M(Operation and Management)データにより基地局10aおよび20aのそれぞれのサポート事業者テーブル105に、隣接セルのサポート事業者(PLMN)が記録されているものとする(動作S43、S44)。
この状態において、基地局10aで事業者単位の負荷情報を取得する契機が生じると(動作S45)、基地局10aの負荷情報取得制御部104は、負荷情報の取得対象となる隣接セルをMulti-Cell Load Reporting Requestとして設定したRAN INFORMATION REQUEST/Multiple Reportメッセージを基地局20aへコアネットワークを通して送信する(動作S81)。
Multi-Cell Load Reporting Requestが設定されたRAN INFORMATION REQUEST/Multiple Reportメッセージを受信した基地局20aの負荷情報取得制御部104は、RAN INFORMATION RESPONSE/Multiple Report-Initialメッセージを基地局10aへコアネットワークを通して返信した後(動作S82)、RAN INFORMATION REQUEST/Multiple Reportメッセージ内のMulti-Cell Load Reporting Requestで指定されたセルにおいて、全ての事業者のそれぞれの負荷情報を繰り返してMulti-Cell Load Reporting Responseに設定し(動作S83)、Multi-Cell Load Reporting Responseを含んだRAN INFORMATION/Multiple Reportメッセージを基地局10aへコアネットワークを通して送信する(動作S84)。たとえば、図3に示すような隣接セルCn1を指定した場合には、事業者A、C、D、Gの負荷情報がPLMN1〜PLMN4の順番にRAN INFORMATION//Multiple Reportメッセージ内のMulti-Cell Load Reporting Responseに設定される。
基地局10aの負荷情報取得制御部104は、Multi-Cell Load Reporting Response が設定されたRAN INFORMATION/Multiple Reportメッセージを受信すると、サポート事業者テーブル105の隣接セルCn1の設定順序を参照することで、受信メッセージから隣接セルCn1がサポートする全ての事業者(PLMN)の負荷情報を取得することができる(動作S85)。
本発明はLTEシステムの負荷情報取得に適用可能である。
10、10a 基地局装置(基地局)
11 隣接セルサポート事業者テーブル
20、20a 基地局装置(基地局)
21 隣接セルサポート事業者テーブル
100 基地局装置
101 無線送受信部
102 S1/X2インタフェース
103 最適化制御部
104 負荷情報取得制御部
105 サポート事業者テーブル
106 制御部

Claims (45)

  1. 所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局を含む無線通信システムであって、
    第1基地局が第2基地局により管理される隣接セルでサポートされるネットワーク事業者の識別情報を、当該第2基地局が保持する当該セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持し、
    前記第1基地局が、自局が保持する前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを送信し、
    前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージに応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信し、
    前記第1基地局が、前記第2基地局から受信した前記負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージによる個別報告要求に応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を個別に前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  3. 前記第1基地局が、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数以上に分割し、前記所定数以上の分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部をそれぞれ前記セルネットワーク事業者識別情報に対応付け、所望のネットワーク事業者の識別情報に対応した分割eNB1 Measurement IDを前記負荷情報要求メッセージに設定することを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  4. 前記第2基地局が前記負荷情報要求メッセージに設定された分割eNB1 Measurement IDを用いて前記所定の分割ルールに従って負荷情報が要求されるネットワーク事業者識別情報を特定し、当該ネットワーク事業者の負荷情報を前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  5. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージによる一括報告要求に応じて、前記セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報を一括して前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  6. 前記第1基地局が、所望のネットワーク事業者がサポートされるセルを指定し、当該指定セルを前記負荷情報要求メッセージに設定することを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  7. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージに設定された指定セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報をネットワーク事業者単位で前記負荷情報通知メッセージに設定して送信し、
    前記第1基地局が、前記指定セルネットワーク事業者識別情報を参照しながら、前記負荷情報通知メッセージから当該指定セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、ことを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  8. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージが個別報告要求であるか一括報告要求であるかに応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を個別にあるいは前記セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報を一括して、前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  9. 前記第1基地局が、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数より多く分割し、前記所定数より多い分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記個別報告要求に、残りの分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記一括報告要求に、それぞれ割り当てることを特徴とする請求項に記載の無線通信システム。
  10. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、LTE(Long Term Evolution)システムのリソース状態報告開始手順(Resource Status Reporting Initiation Procedure)に基づくメッセージおよびリソース状態報告手順(Resource Status Reporting Procedure)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項1−のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  11. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、異なる無線アクセスシステム間(Inter RAT)のRAN情報取得手順(RAN Information Request/Multiple Report Procedure)における複数セル負荷報告要求(Multi-Cell Load Reporting Request)に基づくメッセージおよびRAN情報送信手順(RAN Information Send Procedure)における複数セル負荷報告応答(Multi-Cell Load Reporting Response)基づくメッセージであることを特徴とする請求項1、5−7のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  12. 所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局装置であって、
    他の基地局装置により管理される隣接セルがサポートするネットワーク事業者の識別情報を、当該他の基地局装置が保持する当該セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持するサポート事業者保持手段と、
    前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを前記セルを管理する前記他の基地局装置へ送信し、その応答である負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する負荷情報取得手段と、
    を有することを特徴とする基地局装置。
  13. 前記負荷情報取得手段は、前記負荷情報要求メッセージを個別報告要求として送信することを特徴とする請求項12に記載の基地局装置。
  14. 前記負荷情報取得手段は、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数以上に分割し、前記所定数以上の分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部をそれぞれ前記隣接セルのネットワーク事業者識別情報に対応付け、所望のネットワーク事業者の識別情報に対応した分割eNB1 Measurement IDを前記負荷情報要求メッセージに設定することを特徴とする請求項13に記載の基地局装置。
  15. 前記負荷情報取得手段は、前記負荷情報要求メッセージを一括報告要求として送信することを特徴とする請求項12に記載の基地局装置。
  16. 前記負荷情報取得手段は、所望のネットワーク事業者がサポートされるセルを指定し、当該指定セルを前記負荷情報要求メッセージに設定することを特徴とする請求項15に記載の基地局装置。
  17. 前記負荷情報取得手段は、前記サポート事業者保持手段に保持されている前記指定セルネットワーク事業者識別情報を参照しながら、前記負荷情報通知メッセージから当該指定セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、ことを特徴とする請求項16に記載の基地局装置。
  18. 前記負荷情報取得手段は、負荷情報を要求するネットワーク事業者の数に応じて、前記負荷情報要求メッセージを個別報告要求あるいは一括報告要求のいずれかに設定することを特徴とする請求項12に記載の基地局装置。
  19. 前記負荷情報取得手段は、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数より多く分割し、前記所定数より多い分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記個別報告要求に、残りの分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記一括報告要求に、それぞれ割り当てることを特徴とする請求項18に記載の基地局装置。
  20. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、LTE(Long Term Evolution)システムのリソース状態報告開始手順(Resource Status Reporting Initiation Procedure)に基づくメッセージおよびリソース状態報告手順(Resource Status Reporting Procedure)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項1219のいずれか1項に記載の基地局装置。
  21. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、異なる無線アクセスシステム間(Inter RAT)のRAN情報取得手順(RAN Information Request/Multiple Report Procedure)における複数セル負荷報告要求(Multi-Cell Load Reporting Request)に基づくメッセージおよびRAN情報送信手順(RAN Information Send Procedure)における複数セル負荷報告応答(Multi-Cell Load Reporting Response)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項12、15−17のいずれか1項に記載の基地局装置。
  22. 所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局装置であって、
    他の基地局装置が管理するセルと隣接する自局セルのネットワーク事業者の識別情報を所定の順序の配列で保持するサポート事業者保持手段と、
    前記他の基地局装置から負荷情報要求メッセージを受信すると、前記サポート事業者保持手段に保持された前記自局セルの事業者識別情報を参照し、前記負荷情報要求メッセージに応じて前記自局セルのネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信する制御手段と、
    を有し、前記他の基地局装置が保持する前記自局セルのネットワーク事業者識別情報が前記サポート事業者保持手段で保持する前記自局セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序で配列されている、ことを特徴とする基地局装置。
  23. 前記制御手段は、前記負荷情報要求メッセージによる個別報告要求に応じて、前記自局セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を個別に前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項22に記載の基地局装置。
  24. 前記他の基地局装置が、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数以上に分割し、前記所定数以上の分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部をそれぞれ前記自局セルのネットワーク事業者識別情報に対応付け、所望のネットワーク事業者の識別情報に対応した分割eNB1 Measurement IDを前記負荷情報要求メッセージに設定している、ことを特徴とする請求項23に記載の基地局装置。
  25. 前記制御手段は、前記負荷情報要求メッセージに設定された分割eNB1 Measurement IDを用いて前記所定の分割ルールに従って負荷情報が要求される事業者識別情報を特定し、当該ネットワーク事業者の負荷情報を前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項24に記載の基地局装置。
  26. 前記制御手段は、前記負荷情報要求メッセージによる一括報告要求に応じて、前記自局セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報を一括して前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項22に記載の基地局装置。
  27. 前記負荷情報要求メッセージには所望のネットワーク事業者がサポートされる自局セルが指定セルとして設定されていることを特徴とする請求項26に記載の基地局装置。
  28. 前記制御手段は、前記負荷情報要求メッセージに設定された指定セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報をネットワーク事業者単位で前記負荷情報通知メッセージに設定して送信することを特徴とする請求項27に記載の基地局装置。
  29. 前記制御手段は、前記負荷情報要求メッセージが個別報告要求であるか一括報告要求であるかに応じて、前記自局セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を個別にあるいは前記自局セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報を一括して、前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項22に記載の基地局装置。
  30. 前記他の基地局装置が、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数より多く分割し、前記所定数より多い分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記個別報告要求に、残りの分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記一括報告要求に、それぞれ割り当てることを特徴とする請求項29に記載の基地局装置。
  31. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、LTE(Long Term Evolution)システムのリソース状態報告開始手順(Resource Status Reporting Initiation Procedure)に基づくメッセージおよびリソース状態報告手順(Resource Status Reporting Procedure)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項22−30のいずれか1項に記載の基地局装置。
  32. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、異なる無線アクセスシステム間(Inter RAT)のRAN情報取得手順(RAN Information Request/Multiple Report Procedure)における複数セル負荷報告要求(Multi-Cell Load Reporting Request)に基づくメッセージおよびRAN情報送信手順(RAN Information Send Procedure)における複数セル負荷報告応答(Multi-Cell Load Reporting Response)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項22、26−28のいずれか1項に記載の基地局装置。
  33. 所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局を含む無線通信システムにおける負荷情報取得方法であって、
    第1基地局が第2基地局により管理される隣接セルでサポートされるネットワーク事業者の識別情報を、当該第2基地局が保持する当該セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持し、
    前記第1基地局が、自局が保持する前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを送信し、
    前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージに応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信し、
    前記第1基地局が、前記第2基地局から受信した前記負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、
    ことを特徴とする負荷情報取得方法。
  34. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージによる個別報告要求に応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を個別に前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項33に記載の負荷情報取得方法。
  35. 前記第1基地局が、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数以上に分割し、前記所定数以上の分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部をそれぞれ前記セルネットワーク事業者識別情報に対応付け、所望のネットワーク事業者の識別情報に対応した分割eNB1 Measurement IDを前記負荷情報要求メッセージに設定することを特徴とする請求項34に記載の負荷情報取得方法。
  36. 前記第2基地局が前記負荷情報要求メッセージに設定された分割eNB1 Measurement IDを用いて前記所定の分割ルールに従って負荷情報が要求されるネットワーク事業者識別情報を特定し、当該ネットワーク事業者の負荷情報を前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項35に記載の負荷情報取得方法。
  37. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージによる一括報告要求に応じて、前記セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報を一括して前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項33に記載の無線通信システム。
  38. 前記第1基地局が、所望のネットワーク事業者がサポートされるセルを指定し、当該指定セルを前記負荷情報要求メッセージに設定することを特徴とする請求項37に記載の負荷情報取得方法。
  39. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージに設定された指定セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報をネットワーク事業者単位で前記負荷情報通知メッセージに設定して送信し、
    前記第1基地局が、前記指定セルネットワーク事業者識別情報を参照しながら、前記負荷情報通知メッセージから当該指定セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する、ことを特徴とする請求項38に記載の負荷情報取得方法。
  40. 前記第2基地局が、前記負荷情報要求メッセージが個別報告要求であるか一括報告要求であるかに応じて、前記セルでサポートされるネットワーク事業者の負荷情報を個別にあるいは前記隣接セルでサポートされる全てのネットワーク事業者の負荷情報を一括して、前記負荷情報通知メッセージに設定して送信する、ことを特徴とする請求項33に記載の負荷情報取得方法。
  41. 前記第1基地局が、所定の分割ルールに従ってeNB1 Measurement IDを前記所定数より多く分割し、前記所定数より多い分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記個別報告要求に、残りの分割eNB1 Measurement IDの少なくとも一部を前記一括報告要求に、それぞれ割り当てることを特徴とする請求項40に記載の負荷情報取得方法。
  42. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、LTE(Long Term Evolution)システムのリソース状態報告開始手順(Resource Status Reporting Initiation Procedure)に基づくメッセージおよびリソース状態報告手順(Resource Status Reporting Procedure)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項33−41のいずれか1項に記載の負荷情報取得方法。
  43. 前記負荷情報要求メッセージおよび前記負荷情報通知メッセージは、それぞれ、異なる無線アクセスシステム間(Inter RAT)のRAN情報取得手順(RAN Information Request/Multiple Report Procedure)における複数セル負荷報告要求(Multi-Cell Load Reporting Request)に基づくメッセージおよびRAN情報送信手順(RAN Information Send Procedure)における複数セル負荷報告応答(Multi-Cell Load Reporting Response)に基づくメッセージであることを特徴とする請求項33、37−39のいずれか1項に記載の負荷情報取得方法。
  44. 所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
    他の基地局装置により管理される隣接セルがサポートするネットワーク事業者の識別情報を、当該他の基地局装置が保持する当該セルの事業者識別情報と同一の順序の配列で、保持するサポート事業者保持機能と、
    前記セルネットワーク事業者識別情報に基づいて負荷情報要求メッセージを前記セルを管理する前記他の基地局装置へ送信し、その応答である負荷情報通知メッセージから前記セルネットワーク事業者単位の負荷情報を取得する負荷情報取得機能と、
    を前記コンピュータに実現することを特徴とするプログラム。
  45. 所定数以下のネットワーク事業者をサポート可能な基地局装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
    他の基地局装置が管理するセルと隣接する自局セルのネットワーク事業者の識別情報を所定の順序の配列で保持するサポート事業者保持機能と、
    前記他の基地局装置から負荷情報要求メッセージを受信すると、前記サポート事業者保持手段に保持された前記自局セルの事業者識別情報を参照し、前記負荷情報要求メッセージに応じて前記自局セルのネットワーク事業者の負荷情報を負荷情報通知メッセージに設定して送信する機能と、
    を前記コンピュータに実現し、前記他の基地局装置が保持する前記自局セルのネットワーク事業者識別情報が前記サポート事業者保持手段で保持する前記自局セルのネットワーク事業者識別情報と同一の順序で配列されている、ことを特徴とするプログラム。
JP2013076441A 2013-04-01 2013-04-01 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法 Active JP6197989B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076441A JP6197989B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法
CN201480020216.2A CN105103604B (zh) 2013-04-01 2014-03-27 无线通信***中的基站装置和负载信息获取方法
US14/781,469 US10142874B2 (en) 2013-04-01 2014-03-27 Base station apparatus and method for acquiring load information in wireless communication system
PCT/JP2014/001784 WO2014162704A1 (ja) 2013-04-01 2014-03-27 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法
EP14780263.1A EP2983404A4 (en) 2013-04-01 2014-03-27 BASIC STATION DEVICE AND METHOD FOR DETECTING LOAD INFORMATION IN A RADIO COMMUNICATION SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076441A JP6197989B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014204171A JP2014204171A (ja) 2014-10-27
JP6197989B2 true JP6197989B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=51658018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076441A Active JP6197989B2 (ja) 2013-04-01 2013-04-01 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10142874B2 (ja)
EP (1) EP2983404A4 (ja)
JP (1) JP6197989B2 (ja)
CN (1) CN105103604B (ja)
WO (1) WO2014162704A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108259151B (zh) * 2016-12-29 2021-03-30 华为技术有限公司 一种信息传输方法及无线接入网设备
US10959272B1 (en) * 2017-04-05 2021-03-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods providing primary identifications of base stations and related wireless terminals and base stations
JP7077686B2 (ja) * 2018-03-15 2022-05-31 日本電気株式会社 第1の基地局、第2の基地局、及び方法
CN108668314A (zh) * 2018-05-21 2018-10-16 中国联合网络通信集团有限公司 基站负载统计方法、装置及***
CN111083738B (zh) 2018-10-22 2022-10-21 ***通信有限公司研究院 一种负载均衡方法及设备
JP7188260B2 (ja) * 2019-04-23 2022-12-13 日本電信電話株式会社 基地局の動作試験方法、無線通信システム及び基地局
CN112449357B (zh) * 2019-08-30 2022-06-03 ***通信有限公司研究院 一种信息交互方法及相关设备
JP2021052283A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 Kddi株式会社 複数の事業者の存在を考慮した報知情報を用いる基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489903B2 (en) 2003-04-29 2009-02-10 Nokia Corporation Method and system for exchanging the capacity reports in a radio access network
WO2011145988A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Inter-base-station interface enhancement for multi-operator core networks
CN102638864B (zh) * 2011-02-14 2017-05-03 中兴通讯股份有限公司 一种共享网络的接入控制方法和***
GB2490968A (en) * 2011-05-20 2012-11-21 Nec Corp Sharing radio access networks fairly between multiple operators
US9363728B2 (en) * 2012-10-09 2016-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for balancing cell load in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US10142874B2 (en) 2018-11-27
US20160037400A1 (en) 2016-02-04
EP2983404A1 (en) 2016-02-10
EP2983404A4 (en) 2016-08-17
CN105103604B (zh) 2019-06-07
JP2014204171A (ja) 2014-10-27
WO2014162704A1 (ja) 2014-10-09
CN105103604A (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197989B2 (ja) 無線通信システムにおける基地局装置および負荷情報取得方法
CN102333355B (zh) 用于负载均衡的基站之间的资源状态信息的信令传输的方法与装置
US10080186B2 (en) Carrier aggregation processing method and device
CN102438277A (zh) 一种终端接入方法及***
KR101544130B1 (ko) 일종의 MDT Log 정보의 피드백 방법 및 장치
EP2464159B1 (en) Method, system and device for reporting uplink pilot interference
CN109691195B (zh) 终端装置、网络装置、控制方法以及计算机可读存储介质
JP7262383B2 (ja) 共通処理実施方法、装置、及びシステム
EP2760230A1 (en) Signaling based method and network apparatus for transferring instant mdt configuration information
CN105323231A (zh) 安全算法选择方法、装置及***
JP2017527208A (ja) アイドルモード端末バランシングを用いた通信システム
CN108633108B (zh) 接入控制方法、接入方法、装置、基站、用户设备和实体
CN103686785B (zh) 一种PCI分配方法、***及eNB、网管
CN104955128A (zh) 一种负荷信息传递方法和***、以及网元
KR20180059508A (ko) 캐리어 어그리게이션 기술에서의 캐리어 선택 방법과 장치
US20130183984A1 (en) Neighbouring Cell Optimization Method and Mobile Communication System
CN103067953A (zh) 一种小区状态上报、获取、监测、控制方法及设备
TWI691230B (zh) 一種使用者設備間的通信及其控制方法及裝置
CN112492650B (zh) 资源信息的处理方法及装置
JP2020115678A (ja) 端末装置、ネットワーク装置、制御方法、及びプログラム
CN108781469A (zh) 用户装置以及通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150