JP6192191B2 - Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法 - Google Patents

Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6192191B2
JP6192191B2 JP2016513709A JP2016513709A JP6192191B2 JP 6192191 B2 JP6192191 B2 JP 6192191B2 JP 2016513709 A JP2016513709 A JP 2016513709A JP 2016513709 A JP2016513709 A JP 2016513709A JP 6192191 B2 JP6192191 B2 JP 6192191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isg
torque
engine
engine torque
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016513709A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015159724A1 (ja
Inventor
昌鉉 金
昌鉉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Publication of JPWO2015159724A1 publication Critical patent/JPWO2015159724A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6192191B2 publication Critical patent/JP6192191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/24Control of the engine output torque by using an external load, e.g. a generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明はISG(Integrated Starter Generator)を用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法に関する。
車両のエンジンの出力軸にベルトを介してモータージェネレータ(ISG)を機械的に結合し、このモータージェネレータでエンジンの始動を行う技術が知られている。また、このISGを使用する範囲をエンジンの始動用のみでなく、車両走行中のトルク補助に用いる技術が知られている(特許文献1)。
特開2013−241123号公報
本開示は、燃費を高めるようにISGを用いてエンジントルクを決定することを1つの目的としている。
本開示は、バッテリの充電状態に応じて有効にISGによるエンジントルク補助を行うことを可能にすることを1つ目的としている。
本開示の一実施形態によれば、ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置が提供される。一実施形態によるエンジントルク補助装置は、ISG制御部を有し、アクセル開度センサからのアクセル開度を示す信号に基づき、アクセル開度変化量を計算する手段と、エンジン制御部からの運転者要求トルクを示す信号に基づき、運転者要求トルク変化量を計算する手段と、を有する。ISG制御部は、(i)閾値1<アクセル開度変化量、または、(ii)閾値2<運転者要求トルク変化量且つ閾値3<運転者要求トルク、のいずれかの条件を満たす場合に、ISGを用いてISG補助トルクを発生させるように構成される。
本開示の一実施形態によれば、ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置が提供される。一実施形態によるエンジントルク補助装置は、ISG制御部を有する。ISG制御部は、ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態を受け取り、閾値4<充電状態の場合にISGを用いたエンジントルク補助を許可し、所定値1<充電状態の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、閾値4<所定値1である。
本開示の一実施形態によれば、ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置が提供される。一実施形態によるエンジントルク補助装置は、ISG制御部を有する。ISG制御部は、ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態を受け取り、充電状態<閾値5の場合にISGを用いたエンジントルク補助を許可し、充電状態<所定値2の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、所定値2<閾値5である。
本開示の一実施形態によれば、ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置が提供される。一実施形態によるエンジントルク補助装置は、ISG制御部を有する。ISG制御部は、ISGで発生させるISG補助トルクを、エンジン回転数−トルク平面上の燃費マップを用いて、燃費が向上するように前記ISG補助トルクを決定する手段を有する。
本開示の一実施形態によれば、ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置が提供される。一実施形態によるエンジントルク補助装置は、ISG制御部を有する。ISG制御部は、運転者要求トルクを、ISGを用いて発生させるISG補助トルクおよびエンジントルクの合計として実現し、エンジントルクを、(運転者要求トルク)および(運転者要求トルク−ISG補助トルク)の内の小さい方の値を採用する関数で決定する手段、を有する。
本開示の一実施形態によれば、ISGを用いたエンジントルク補助方法が提供される。かかる方法は、アクセル開度センサからのアクセル開度を示す信号に基づき、アクセル開度変化量を計算するステップと、エンジン制御部からの運転者要求トルクを示す信号に基づき、運転者要求トルク変化量を計算するステップと、を有する。かかる方法はさらに、(i)閾値1<アクセル開度変化量、または、(ii)閾値2<運転者要求トルク変化量且つ閾値3<運転者要求トルク、のいずれかの条件を満たす場合に、ISGを用いてISG補助トルクを発生させるステップと、を有する。
本開示の一実施形態によれば、ISGを用いたエンジントルク補助方法が提供される。かかる方法は、ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態に関する閾値4および所定値1を用い、閾値4<充電状態の場合に前記ISGを用いたエンジントルク補助を許可し、所定値1<充電状態の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、閾値4<所定値1である。
本開示の一実施形態によれば、ISGを用いたエンジントルク補助方法が提供される。かかる方法は、ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態に関する閾値5および所定値2を用い、充電状態<閾値5の場合にISGを用いたエンジントルク補助を許可し、充電状態<所定値2の場合にエンジントルク補助以外の目的でのバッテリの使用を許可し、所定値2<閾値5である。
本開示の一実施形態によれば、ISGを用いたエンジントルク補助方法が提供される。かかる方法は、ISGで発生させるISG補助トルクを、エンジン回転数−トルク平面上の燃費マップを用いて、燃費が向上するようにISG補助トルクを決定する。
本開示の一実施形態によれば、ISGを用いたエンジントルク補助方法が提供される。かかる方法は、運転者要求トルクを、ISGを用いて発生させるISG補助トルクおよびエンジントルクの合計として実現し、エンジントルクを、(運転者要求トルク)および(運転者要求トルク−ISG補助トルク)の内の小さい方の値を採用する関数で決定する。
本開示の一実施形態によるエンジントルク補助装置の基本的構成を示す概略図である。 本開示の一実施形態によるエンジントルク補助装置の基本的構成を示す概略図である。 本開示の一実施形態による、運転者要求トルク、ISG補助トルク、実エンジントルクを示すグラフである。 本開示の一実施形態による、ISG補助トルクの決定手順を示す図である。 本開示の一実施形態による、ISG補助トルクを決定するときに用いられる、エンジントルク−エンジン回転数による燃費マップを示す図である。
以下に、本発明に係るエンジントルク補助装置の実施形態を添付図面とともに説明する。添付図面において、同一または類似の要素は同一または類似の参照符号を付してあり、各実施形態の説明において同一または類似の要素に関する重複する説明を省略することがある。また、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。
図1に示されるように、一実施形態において、車両に搭載されるエンジントルク補助装置は、エンジン10、エンジン10を始動するスタータ12、モータージェネレータを備えるISG(Integrated Starter Generator)14、ISG14のモーターに電力を供給するバッテリ16(たとえば、14Vまたは48Vのバッテリ)を有する。ISG14は、ベルト18を介してエンジン10の出力軸にISG補助トルクを供給できるように構成される。
エンジン10、エンジン10を始動するスタータ12、ISG14の機械的構成、バッテリ16、ベルト18は、従来からのものを使用できるので、本明細書では説明しない。たとえば、特許文献1に記載の構成を利用することができる。
図2に示されるように、本発明の一実施形態において、エンジントルク補助装置は、ISG14を制御するためのISG制御部50およびエンジン10を制御するエンジン制御部52を備える。ISG制御部50は、バッテリ16の充電状態(SOC、State Of Charge)、電圧、バッテリ電流、バッテリ温度などの情報54を受け取り、バッテリ16の状態を監視できるように構成される。
エンジン制御部52は、図示しないアクセルペダル、エンジン10などと電気的に連絡し、これらから各種情報56を受け取るように構成される。エンジン制御部52は、アクセル開度、エンジン回転数などの情報56を受け取り、エンジン10の各部品に要求点火時期、要求燃料噴射量、要求空気量などの情報58を与え、エンジン10の動作を制御することができる。
ISG制御部50およびエンジン制御部52は、それぞれ独立したハードウェアとして構成してもよく、また同一のハードウェア上で別個のソフトウェアとして実装してもよい。
ISG制御部50は、エンジン制御部52と通信するように構成される。ISG制御部50は、エンジン制御部52にISG14で発生させるISG補助トルクの量を伝達することができる(矢印60)。以下で詳述するように、エンジン制御部は、運転者要求トルクからISG補助トルクを差し引いた値のエンジントルクを発生させることで運転者要求トルクを実現する。一方、エンジン制御部52は、ISG制御部50に、運転者要求トルク、アクセル開度、エンジン回転数を伝達することができる(矢印62)。以下で詳述するように、ISG制御部50は、運転者要求トルク、アクセル開度、エンジン回転数を使用して、ISG補助トルクを決定するように構成することができる。
本発明の一実施形態では、ISG制御部50は、車両に急加速が要求されている場合にISG補助トルクを発生させて、エンジンのトルク補助を行う。一般に、車両を急加速させる場合、エンジンの燃費が落ちる。本発明の一実施形態では、そのような場合にISGを用いて補助トルクを発生させて、燃費の低下を緩和する。図3に示されるように、運転者要求トルク72(グラフの一番外側の包絡線)が与えられた場合、ISG補助トルク72と74の三角形部分(図3の破線で示される)と、実エンジントルク74(図3の実線で示される)の合計で運転者要求トルク72を実現する。そのため、車両が急加速される場合でも、燃費が良いところでエンジン運転点を決めることができる。
本発明の一実施形態における、ISG補助トルクの決定手順を図4のフローチャートを用いて説明する。
ステップS100において、本フローが開始される。図示の手順は、一定の時間間隔、たとえば10ms毎に繰り返し行われる。
ステップS102では、エンジン制御部52において、アクセル開度、エンジン回転数、車速等の車両条件から運転者要求トルクを計算する。運転者要求トルクの計算方法、および運転者要求トルクに用いる情報は本発明の主題ではないので詳述しないが、任意の方法を採用することができる。エンジン制御部52で計算された運転者要求トルクは、CAN通信(独立したハードウェア)もしくは信号伝達(別箇のソフトウェア)によりISG制御部50に伝達される。
ステップS104では、ISG制御部50において、エンジン制御部52から受け取った運転者要求トルクから、車両に急加速が要求されている状況か否かを判断する。ステップS104において、車両に急加速が要求されているかどうかは、(i)閾値1<アクセル開度変化量であるか、または(ii)閾値2<運転者要求トルク変化量且つ閾値3<転者要求トルク、のいずれかを満たす場合に急加速が要求されていると判断する。条件(i)は、アクセル開度の変化量が大きい時に急加速であると判断するものである。条件(ii)は、運転者要求トルクの変化量が大きく、且つ運転者要求トルクが大きいときに急加速であると判断するものである。閾値1は、たとえば2%/0.01s(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。閾値2は、たとえば3Nm/0.01s(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。閾値3は、たとえば30Nm(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。条件(ii)は、条件(i)と異なり、アクセル開度の変化量からではなく、運転者要求トルクおよびその変化量から判断するので、アクセルペダルに変化がない場合においても、ISG14によりトルク補助を行うことができる。たとえば、運転者によるアクセルペダルの操作に関わらずに設定された一定の速度で車両を運転させるルクーズ制御が機能している場合や、エアコン使用時などによる電気負荷等が変化した場合などに対応することができる。
次に、ステップS106において、バッテリ16の状態からISG動作が可能かどうかを判定する。ステップS106において、(1)閾値4<バッテリ充電状態(SOC)<閾値5、(2)バッテリ電流<閾値6、および(3)閾値7<バッテリ温度<閾値8、の全ての条件またはこれらの内少なくとも1つの条件を満たす場合に、ISGの動作が可能と判断することができる。閾値4は、たとえば20%(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。閾値5は、たとえば80%(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。閾値6は、たとえば10A(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。閾値7は、たとえば10度とすることができる。閾値8は、たとえば70度とすることができる。
これらの条件(1)〜(3)はバッテリ16の保護のための条件である。条件(1)の閾値4は、バッテリ16上がりを防止するための条件であり、閾値5は、過充電の状態からISGを駆動することでバッテリ16の寿命に悪影響を与えることを防止するための条件である。条件(2)は、過放電の状態でバッテリ16を使用することを避けるための条件である。条件(3)は、バッテリ16の温度が冷た過ぎる場合や、過熱している条件で使用することを避けるための条件である。
本発明の一実施形態において、上記条件の閾値4、閾値7は、エンジントルク補助以外の目的でバッテリ16の使用許可を与える下限値(所定値1)よりも小さい。また、上記条件の閾値5、閾値6、閾値8は、エンジントルク補助以外の目的でバッテリ16の使用許可を与える上限値(所定値2)よりも大きい。つまり、バッテリ保護のために通常は使用しない条件であっても、エンジントルク補助のために、バッテリ14を使用許可するための条件を一時的に緩和している。なお、エンジントルク補助以外の目的でのバッテリ16の使用は、たとえば車両走行中のエンジン停止後、ISGによる再始動時などである。また、所定値1は、たとえば25%(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。所定値2は、たとえば75%(判定の揺れを防ぐための不感帯込み)とすることができる。
ステップS106において、バッテリ16の使用許可の条件を一時的に緩和するのは、ISGトルク補助は常に作動するものではないので、バッテリへの悪影響が小さいためである。
ステップS106において、ISG動作可能条件が満たされない場合は、本手順を終了する。
ステップS106においてISG動作可能条件が満たされた場合、ステップS108において、ISG14で発生させるISG補助トルクがISG制御部50により計算される。ISG補助トルクは、エンジンのみにより運転者要求トルクが実現される場合にくらべて、エンジンおよびISG補助トルクの合計で運転者要求トルクを実現した場合の方が、エンジンの燃費が向上するように決定する。一実施形態において、エンジントルク−エンジン回転数による燃費マップを利用して、燃費が向上するように決定することができる。
図5は、エンジントルク−エンジン回転数による燃費マップを示す。図中の右上がりの直線は、エンジンのみで運転者要求トルクを実現する場合における急加速時のトルク増加を示している。図中の破線は、ISG補助トルクとエンジントルクの合計で運転者要求トルクを実現する場合のエンジントルクの増加を示している。一実施形態においては、図示の破線のように燃費が向上するトルク運転領域を使うようにISG補助トルクを決定する。
ステップS108において、ISG補助トルクを計算したら、ISG制御部50は、エンジン制御部52に計算されたISG補助トルクを伝達する。
ステップS110において、エンジン10に要求するトルクをエンジン制御部52により計算する。一実施形態において、エンジン10に要求するトルクは、(運転者要求トルク)および(運転者要求トルク−ISG補助トルク)の内の小さい方の値を採用する関数(MIN関数)により決定する。これは、エンジン制御部52内において、「運転者要求トルク」という変数の値自体を変更せずに、ISG補助トルクを差し引いた要求トルクをエンジン10で実現するためである。一般に、変数「運転者要求トルク」は、ISGトルク補助以外にも、TM制御、ESC制御、ABS制御、4駆制御などに用いられることがある。変数「運転者要求トルク」の値自体を変更すると、これらの他の制御に影響を与えることになるので、変数「運転者要求トルク」の値を変更せずに上記のMIN関数を利用することで、ISGトルク補助が機能している場合にでも、他の制御との整合性を保つことができる。そのため、ISGトルク補助機能を備えていない従来のエンジン制御部をベースに、本開示によるISGトルク補助機能を実現するように改良する場合にでも、エンジン制御部の変更はわずかとなり、制御を変更することによるエラーのリスクを低減することができる。
次に、ステップS112において、エンジン制御部52により計算された要求トルクから、要求点火時期、要求燃料噴射量、要求空気量を計算して、エンジン10への要求トルクを実現する。要求トルクをエンジン10において実現するのは従来からの技術である。
ステップS114において、本フローは終了する。
以上のように本願発明の実施形態を説明してきたが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。また、上述の実施形態の中のそれぞれの特徴は全てが実施されなければならないものではない。たとえば、図4に示したフローチャートのステップの一部は省略してもよく、また、判定条件の一部を省略してもよい。

Claims (4)

  1. ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置であって、
    ISG制御部を有し、
    前記ISG制御部は、
    前記ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態を受け取り、閾値4<前記充電状態の場合に前記ISGを用いたエンジントルク補助を許可し、所定値1<前記充電状態の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、閾値4<所定値1である
    エンジントルク補助装置。
  2. ISGによりエンジンのトルクを補助するエンジントルク補助装置であって、
    ISG制御部を有し、
    前記ISG制御部は、
    前記ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態を受け取り、前記充電状態<閾値5の場合に前記ISGを用いたエンジントルク補助を許可し、前記充電状態<所定値2の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、所定値2<閾値5である
    エンジントルク補助装置。
  3. ISGを用いたエンジントルク補助方法であって、
    前記ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態に関する閾値4および所定値1を用い、閾値4<前記充電状態の場合に前記ISGを用いたエンジントルク補助を許可し、所定値1<前記充電状態の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、閾値4<所定値1である
    方法。
  4. ISGを用いたエンジントルク補助方法であって、
    前記ISGのモーターに電力を供給するバッテリの充電状態に関する閾値5および所定値2を用い、前記充電状態<閾値5の場合に前記ISGを用いたエンジントルク補助を許可し、前記充電状態<所定値2の場合にエンジントルク補助以外の目的での前記バッテリの使用を許可し、所定値2<閾値5である
    方法。
JP2016513709A 2014-04-16 2015-04-03 Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法 Active JP6192191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084435 2014-04-16
JP2014084435 2014-04-16
PCT/JP2015/060543 WO2015159724A1 (ja) 2014-04-16 2015-04-03 Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015159724A1 JPWO2015159724A1 (ja) 2017-04-13
JP6192191B2 true JP6192191B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=54323936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513709A Active JP6192191B2 (ja) 2014-04-16 2015-04-03 Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6192191B2 (ja)
WO (1) WO2015159724A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018000163T5 (de) 2017-02-22 2019-11-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fahrzeugsteuervorrichtung
GB2570937B (en) 2018-02-13 2020-07-01 Ford Global Tech Llc A motor vehicle having active shuffle reduction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051405A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Sanyo Electric Co Ltd ハイブリッド電気自動車
EP1320472B1 (de) * 2000-09-27 2006-08-09 Siemens Aktiengesellschaft Antriebsstrangsteuerung für ein kraftfahrzeug mit mindestens zwei antriebsaggregaten und einem getriebe
US6445982B1 (en) * 2001-03-26 2002-09-03 Visteon Global Technologies, Inc. Regenerative deceleration for a hybrid drive system
JP3722083B2 (ja) * 2002-03-29 2005-11-30 マツダ株式会社 パワートレインの制御装置
JP3925472B2 (ja) * 2003-07-31 2007-06-06 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2006275019A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
JP5456263B2 (ja) * 2007-05-02 2014-03-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2010083351A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp 車両用駆動装置の制御方法
JP2010201987A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP5929414B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-08 マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社 エンジン駆動車両用モータジェネレータ制御装置
JP5924135B2 (ja) * 2012-05-30 2016-05-25 日産自動車株式会社 電流積算装置
JP6102090B2 (ja) * 2012-06-14 2017-03-29 日産自動車株式会社 車両の駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015159724A1 (ja) 2015-10-22
JPWO2015159724A1 (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286896B2 (en) Hybrid vehicle
CN105383311B (zh) 用于混合动力车辆的再生控制装置
JP6011541B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
KR101836527B1 (ko) 하이브리드 차량의 전달토크 학습시스템 및 학습방법
US9751523B2 (en) Hybrid vehicle
WO2012039167A1 (ja) 電動車両の発電制御装置
JP6274386B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン運転制御装置
US10160444B2 (en) Vehicle
US10322714B2 (en) Hybrid vehicle and control method for same
KR20160034773A (ko) 전기 자동차의 모터 진동 저감 제어 장치 및 방법
CA2888029A1 (en) Power generation control device
JP2006275019A (ja) ハイブリッド車の制御装置
US9849773B2 (en) Generation control apparatus
KR101694023B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 제어 장치 및 방법
JP2010000833A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6192191B2 (ja) Isgを用いたエンジントルク補助装置およびトルク補助方法
US9873423B2 (en) Hybrid vehicle
JP5580867B2 (ja) 車両の発電制御装置
KR102237064B1 (ko) 하이브리드 차량 및 그 제어 방법
KR101637304B1 (ko) 토크 지령 생성 방법 및 장치
JP6476936B2 (ja) 駆動制御装置
CN111479735B (zh) 车辆控制方法和车辆控制装置
KR102417347B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 엔진 시동 방법 및 장치
JP2006341708A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2021011155A (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6192191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250