JP6190749B2 - 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造 - Google Patents

二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6190749B2
JP6190749B2 JP2014077918A JP2014077918A JP6190749B2 JP 6190749 B2 JP6190749 B2 JP 6190749B2 JP 2014077918 A JP2014077918 A JP 2014077918A JP 2014077918 A JP2014077918 A JP 2014077918A JP 6190749 B2 JP6190749 B2 JP 6190749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
adapter
duplex
communication light
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014077918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015200706A (ja
Inventor
香菜子 鈴木
香菜子 鈴木
貴雄 西川
貴雄 西川
鈴木 智之
智之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
NTT Communications Corp
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, NTT Communications Corp filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2014077918A priority Critical patent/JP6190749B2/ja
Priority to US14/677,825 priority patent/US9497016B2/en
Priority to CN201510158783.0A priority patent/CN104977667B/zh
Publication of JP2015200706A publication Critical patent/JP2015200706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190749B2 publication Critical patent/JP6190749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4287Optical modules with tapping or launching means through the surface of the waveguide
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、通信光を検知して光伝送路の使用/不使用の状態を目視で確認するための二連型LC用通信光検知用アダプタ及び二連型LC用通信光検知構造に関する。
光通信関連設備では、光伝送路の健全性を監視したり、人為的な通信用光コネクタの誤抜を防止したりすべく、不可視光領域にある通信光を検知して光伝送路の使用/不使用の状態(以下、通信状態という)を確認するための通信光検知技術が使用されている。
この通信光検知技術を具現化したものとしては、光伝送路で伝送されている通信光の一部を漏洩光として取り出し、その漏洩光を受光素子で受光することにより、光伝送路で通信光が伝送されているか否かを検知し、人間が目視で確認することができる形態で光伝送路の通信状態を出力する通信光検知構造が知られている(例えば、特許文献1から特許文献4を参照)。
通信光検知構造は、受光素子が搭載された検知器本体を有する通信光検知器と、漏洩光を受光素子に向けて取り出す光取出孔が形成されたアダプタ本体を有する通信光検知用アダプタと、を備えている。
一般的に、通信用光コネクタには一芯一対の一連型SC(Simplex SC;SSC)コネクタが使用されているため、それに対応する通信光検知用アダプタとしては、一連型SC用通信光検知用アダプタが使用されている。
特開2009−145676号公報 特開2010−231082号公報 特開2011−013359号公報 特開2011−013360号公報 特開2013−228678号公報
しかしながら、一連型SC用通信光検知用アダプタでは、近年の情報容量の増大に伴うアダプタの高密度実装には不向きであることから、二芯一対の二連型LC(Duplex LC;DLC)コネクタに対応し、一つのアダプタで二つの光伝送路を構成することができる二連型LC用通信光検知用アダプタの登場が待たれている。
そこで、本発明の目的は、二連型LCコネクタに対応し、二つの光伝送路を構成することができ、しかも漏洩光を高感度で検知することが可能な二連型LC用通信光検知用アダプタ及び二連型LC用通信光検知構造を提供することにある。
発明は、二連型LCコネクタが嵌挿されたときに平行に配置された二つの光伝送路を構成すると共に、横断面で前記二つの光伝送路の中心を相互に結ぶ線分を底辺とする二等辺三角形の頂点に位置すると共に前記線分に対して垂直方向に開口して形成された光取出孔を有するアダプタ本体と、前記アダプタ本体と一体的に形成されると共に前記二連型LCコネクタのフェルールが収容されるスリーブを保持するスリーブホルダと、を備え、前記スリーブホルダは、横断面で前記線分を0度として前記光取出孔に向かって0度から30度超120度未満までの範囲に亘って開口して形成された開口部を有する二連型LC用通信光検知用アダプタを提供する
前記スリーブホルダは、内面に形成された光反射層を有すると良い。
前記スリーブホルダは、前記スリーブの抜けを防止する爪部を有すると良い。
また、本発明は、二連型LC用通信光検知用アダプタと、前記二連型LC用通信光検知用アダプタに着脱自在に取り付けられる通信光検知器と、を備え、前記二連型LC用通信光検知用アダプタは、二連型LCコネクタが嵌挿されたときに平行に配置された二つの光伝送路を構成すると共に、横断面で前記二つの光伝送路の中心を相互に結ぶ線分を底辺とする二等辺三角形の頂点に位置すると共に前記線分に対して垂直方向に開口して形成された光取出孔を有するアダプタ本体と、前記アダプタ本体と一体的に形成されると共に前記二連型LCコネクタのフェルールが収容されるスリーブを保持するスリーブホルダと、を有し、前記スリーブホルダは、横断面で前記線分を0度として前記光取出孔に向かって0度から30度超120度未満までの範囲に亘って開口して形成された開口部を有し、前記通信光検知器は、前記光取出孔に収容される受光素子が搭載された検知器本体を有する二連型LC用通信光検知構造を提供する
前記受光素子は、受光方向に開口された缶体と、前記缶体に収容された受光部と、を有する缶型フォトダイオードからなると良い。
前記受光部は、前記線分との距離が2.8mm以上3.2mm以下となる位置に配置されると良い。
前記缶体は、内面に形成された光反射層を有すると良い。
本発明によれば、二連型LCコネクタに対応し、二つの光伝送路を構成することができ、しかも漏洩光を高感度で検知することが可能な二連型LC用通信光検知用アダプタ及び二連型LC用通信光検知構造を提供することができる。
本発明に係る二連型LC用通信光検知用アダプタを示す斜視図である。 本発明に係る二連型LC用通信光検知用アダプタを示すA−A線断面図である。 本発明に係る二連型LC用通信光検知用アダプタを示すB−B線断面図である。 距離Lと検知感度の関係を示す図である。 本発明に係る二連型LC用通信光検知構造を示す斜視図である。 通信光検知器を示す斜視図であって、斜め下方から見たときの通信光検知器を示す斜視図である。
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
先ず、本発明の好適な実施の形態に係る二連型LC用通信光検知用アダプタを説明する。
図1から図3に示すように、本発明の好適な実施の形態に係る二連型LC用通信光検知用アダプタ100は、二連型LCコネクタが嵌挿されたときに平行に配置された二つの光伝送路101,102を構成すると共に、横断面(A−A線断面)で二つの光伝送路101,102の中心C,Dを相互に結ぶ線分CDを底辺とする二等辺三角形CDEの頂点Eに位置すると共に線分CDに対して垂直方向103に開口して形成された光取出孔104を有するアダプタ本体105と、アダプタ本体105と一体的に形成されると共に二連型LCコネクタのフェルール106が収容されるスリーブ107を保持するスリーブホルダ108と、を備えている。
二連型LC用通信光検知用アダプタ100は、アダプタ本体105の端部に嵌挿される二連型LCコネクタ等を相互に接続し、また後述する通信光検知器が二連型LC用通信光検知用アダプタ100に取り付けられているときに光取出孔104を通じて漏洩光を受光素子109に向けて取り出す機能を有している。
この二連型LC用通信光検知用アダプタ100は、二連型LCコネクタ等を相互に接続する二連型LCアダプタに改良を加えたものであり、例えば、光通信関連設備にて使用されているラックパネルに多連的に搭載されて使用されることが多い。
光伝送路101,102は外径が125μmの石英ガラス製等の光ファイバからなり、フェルール106は外径が1.25mmのジルコニア製等のLCフェルールからなり、スリーブ107は外径が1.78mmのジルコニア製等の割スリーブからなり、線分CDの長さ(二つの光伝送路101,102のピッチ間距離)は6.25mmである。これらの寸法は、LCコネクタ及びLCアダプタの規格に準じている。
光取出孔104は、受光素子109が漏洩光以外の光を受光して光伝送路の通信状態を正確に確認することができなくなることを防止すべく、受光素子109を漏洩光以外の光から遮光するように収容し、また通信光検知器が二連型LC用通信光検知用アダプタ100に取り付けられているときに漏洩光を受光素子109に向けて取り出す機能を有している。
ここで、漏洩光とは、光伝送路で伝送されている通信光の一部が光伝送路の途中に形成されている光取出部を通じて光伝送路の外部に取り出されてなる光を意味している。
光取出部としては、例えば、特許文献1から特許文献3に記載された光検知用溝や特許文献5に記載された軸ズレ部等の公知の構造を採用することができるが、本明細書では詳細な説明を省略する。
なお、二連型LC用通信光検知用アダプタ100は、光取出孔104を閉鎖する蓋部材を更に備えていても構わない。これにより、光伝送路の通信状態を確認するとき以外は光取出孔104を閉鎖することができ、粉塵等の異物が光取出孔104に侵入することを防止することが可能となる。
スリーブホルダ108は、横断面で線分CDを0度として光取出孔104に向かって0度から30度超120度未満(図2では90度)まで、より好ましくは0度から60度以上90度以下まで、最も好ましくは0度から90度までの範囲θに亘って開口して形成された開口部110を有している(図2を参照)。これにより、漏洩光を受光素子109に向かって集中させることができるため、受光素子109で検知される漏洩光の光強度が高くなり、漏洩光を高感度で検知することが可能となる。
また、スリーブホルダ108は、内面に形成された光反射層111を有していても良い(図2を参照)。
更に、スリーブホルダ108は、スリーブ107の抜けを防止する爪部112を有していることが好ましい(図3を参照)。これにより、スリーブホルダ108が開口部110を有していても、スリーブ107がスリーブホルダ108から抜けないようにスリーブ107を確実に保持することが可能となる。
ここで、受光素子109についても説明しておくと、受光素子109は、受光方向113に開口された缶体114と、缶体114に収容された受光部115と、を有する缶型フォトダイオードからなる。
缶型フォトダイオードは、受光部115が漏洩光に対して透明な封止板116により封止されているため、受光部115が粉塵や湿気等の影響で損傷を受けることが殆ど無く、また受光部115が樹脂等により封止されている通常のフォトダイオードと比較して熱的な影響を受け難いことから、種々のフォトダイオードの中でも最も優れた信頼性を有している。
缶体114は、内面に形成された光反射層117を有していることが好ましい。これにより、缶体114に向けて取り出された漏洩光を受光部115に集光することができるため、受光素子109で検知される漏洩光の光強度がより高くなり、漏洩光を更に高感度で検知することが可能となる。
受光部115は、線分CDとの距離Lが2.8mm以上3.2mm以下となる位置に配置されることが好ましい。これにより、図4に示すように、最も高い検知感度を基準としたときに検知感度の低下を最大で0.95倍に抑えることが可能となる。即ち、受光部115が線分CDとの距離Lが2.8mm以上3.2mm以下となる位置に配置されることにより、最も高い検知感度の95%以上の検知感度を保証することができる。
封止板116は、漏洩光以外の光に対して不透明であることが好ましい。これにより、受光部115を漏洩光以外の光から遮光し、受光部115が漏洩光のみを確実に受光することができるため、光伝送路の通信状態をより正確に確認することが可能となる。
次に、本発明の好適な実施の形態に係る二連型LC用通信光検知構造を説明する。
図5に示すように、本発明の好適な実施の形態に係る二連型LC用通信光検知構造500は、二連型LC用通信光検知用アダプタ100と、二連型LC用通信光検知用アダプタ100に着脱自在に取り付けられる通信光検知器200と、を備えている。
図6に示すように、通信光検知器200は、光取出孔104に収容される受光素子109が搭載された検知器本体201を有している。通信光検知器200としては、受光素子109以外の構成は、従来より知られているものを採用することができるが、受光素子109以外の構成についての説明は本発明の主旨から逸れるため、本明細書では詳細な説明を避ける。
これまで説明してきたように、本発明によれば、二連型LCコネクタに対応し、二つの光伝送路101,102を構成することができ、しかも漏洩光を高感度で検知することが可能な二連型LC用通信光検知用アダプタ100及び二連型LC用通信光検知構造500を提供することができる。
次に、本発明の具体例を説明する。
スリーブホルダ108の開口部110の角度を0度から30度まで0度から60度まで0度から90度まで、及び0度から120度までの範囲に変更し、検知感度、スリーブ保持性、及びコネクタ接続安定性がどのように変化するのかを観察した。その結果を表1に示す。
表1から分かるように、開口部110の角度が小さくなるほど、スリーブホルダ108からスリーブ107が抜け難くなり、また二連型LCコネクタを接続したときの安定性が向上するものの、検知感度は低下していく。
これらの結果から、スリーブホルダ108は、横断面で線分CDを0度として光取出孔104に向かって0度から30度超120度未満まで、より好ましくは0度から60度以上90度以下まで、最も好ましくは0度から90度までの範囲θに亘って開口して形成された開口部110を有していることが望ましいことが分かる。
100 二連型LC用通信光検知用アダプタ
101 光伝送路
102 光伝送路
103 垂直方向
104 光取出孔
105 アダプタ本体
106 フェルール
107 スリーブ
108 スリーブホルダ
109 受光素子
110 開口部
111 光反射層
112 爪部
113 受光方向
114 缶体
115 受光部
116 封止板
117 光反射層
200 通信光検知器
201 検知器本体
500 二連型LC用通信光検知構造

Claims (7)

  1. 二連型LCコネクタが嵌挿されたときに平行に配置された二つの光伝送路を構成すると共に、横断面で前記二つの光伝送路の中心を相互に結ぶ線分を底辺とする二等辺三角形の頂点に位置すると共に前記線分に対して垂直方向に開口して形成された光取出孔を有するアダプタ本体と、
    前記アダプタ本体と一体的に形成されると共に前記二連型LCコネクタのフェルールが収容されるスリーブを保持するスリーブホルダと、
    を備え、
    前記スリーブホルダは、横断面で前記線分を0度として前記光取出孔に向かって0度から30度超120度未満までの範囲に亘って開口して形成された開口部を有することを特徴とする二連型LC用通信光検知用アダプタ。
  2. 前記スリーブホルダは、内面に形成された光反射層を有する請求項1に記載の二連型LC用通信光検知用アダプタ。
  3. 前記スリーブホルダは、前記スリーブの抜けを防止する爪部を有する請求項1又は2に記載の二連型LC用通信光検知用アダプタ。
  4. 二連型LC用通信光検知用アダプタと、
    前記二連型LC用通信光検知用アダプタに着脱自在に取り付けられる通信光検知器と、
    を備え、
    前記二連型LC用通信光検知用アダプタは、二連型LCコネクタが嵌挿されたときに平行に配置された二つの光伝送路を構成すると共に、横断面で前記二つの光伝送路の中心を相互に結ぶ線分を底辺とする二等辺三角形の頂点に位置すると共に前記線分に対して垂直方向に開口して形成された光取出孔を有するアダプタ本体と、前記アダプタ本体と一体的に形成されると共に前記二連型LCコネクタのフェルールが収容されるスリーブを保持するスリーブホルダと、を有し、前記スリーブホルダは、横断面で前記線分を0度として前記光取出孔に向かって0度から30度超120度未満までの範囲に亘って開口して形成された開口部を有し、
    前記通信光検知器は、前記光取出孔に収容される受光素子が搭載された検知器本体を有することを特徴とする二連型LC用通信光検知構造。
  5. 前記受光素子は、受光方向に開口された缶体と、前記缶体に収容された受光部と、を有する缶型フォトダイオードからなる請求項4に記載の二連型LC用通信光検知構造。
  6. 前記受光部は、前記線分との距離が2.8mm以上3.2mm以下となる位置に配置される請求項4又は5に記載の二連型LC用通信光検知構造。
  7. 前記缶体は、内面に形成された光反射層を有する請求項4から6の何れか一項に記載の二連型LC用通信光検知構造。
JP2014077918A 2014-04-04 2014-04-04 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造 Active JP6190749B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077918A JP6190749B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造
US14/677,825 US9497016B2 (en) 2014-04-04 2015-04-02 Duplex LC communication light detecting adapter and duplex LC communication light detecting structure
CN201510158783.0A CN104977667B (zh) 2014-04-04 2015-04-03 双工式lc用通信光检测用适配器以及双工式lc用通信光检测结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077918A JP6190749B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200706A JP2015200706A (ja) 2015-11-12
JP6190749B2 true JP6190749B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=54209623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077918A Active JP6190749B2 (ja) 2014-04-04 2014-04-04 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9497016B2 (ja)
JP (1) JP6190749B2 (ja)
CN (1) CN104977667B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143958B1 (ja) 2022-02-02 2022-09-29 株式会社サタケ 籾摺機および籾摺方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014099457A2 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Rax Connect Ltd. Non-intrusive monitoring optical connection apparatus
JP6190749B2 (ja) * 2014-04-04 2017-08-30 日立金属株式会社 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造
US11187616B2 (en) * 2016-01-28 2021-11-30 Commscope Technologies Llc Optical power detector and reader
US10754098B2 (en) * 2017-04-07 2020-08-25 Senko Advanced Components, Inc. Behind the wall optical connector with reduced components
US10598864B2 (en) 2017-05-31 2020-03-24 Commscope Technologies Llc Ferrule-less optical fiber signal detection by an optical detector mounted within the housing receives the optical fiber
CN112346177B (zh) * 2020-10-23 2023-03-14 南京续点通信科技有限公司 一种光路显示器及其组装方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6487327B1 (en) * 2000-06-05 2002-11-26 Fitel Usa Corp. Optical fiber connector monitor apparatus
JP4464913B2 (ja) * 2005-12-21 2010-05-19 ホシデン株式会社 双方向光通信用コネクタ
JP5063326B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-31 株式会社アドバンスト・ケーブル・システムズ 通信光検知器
JP5011179B2 (ja) * 2008-03-18 2012-08-29 株式会社フジクラ ハイパワー用光コネクタ
JP4927028B2 (ja) * 2008-05-15 2012-05-09 日立電線株式会社 通信光検知器
JP5237866B2 (ja) 2009-03-27 2013-07-17 日立電線株式会社 通信光検知器
US8213791B2 (en) 2008-05-15 2012-07-03 Hitachi Cable, Ltd. Communication light detecting device
WO2009146367A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Panduit Corp. Method and apparatus for verifying the termination quality of an optical fiber interface in a fiber optic cable connector
CH700064A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-15 Reichle & De Massari Fa Duplex-adapter und sicherungsvorrichtung für eine optische steckverbindung.
JP5297907B2 (ja) * 2009-06-18 2013-09-25 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
JP5734552B2 (ja) 2009-06-30 2015-06-17 日立金属株式会社 光検知器及びこれを用いた光伝送システム
JP2011013359A (ja) 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Cable Ltd 光コネクタ
JP5356944B2 (ja) * 2009-07-30 2013-12-04 日立電線株式会社 光ファイバ接続部品及びそれを用いた光モジュール
ES2731679T3 (es) * 2010-02-12 2019-11-18 Commscope Technologies Llc Sistema de conexiones de comunicaciones
US8406597B2 (en) * 2010-02-16 2013-03-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Intelligent fiber optic adapter mounting structures that receive and correctly position multiple types of fiber optic adapters and related adapter collars and bulkheads
JP6070241B2 (ja) 2012-03-28 2017-02-01 日立金属株式会社 通信光検知コネクタの製造方法
JP6020329B2 (ja) * 2013-04-18 2016-11-02 日立金属株式会社 通信光検知構造並びにこれを備えた通信光検知光コネクタ及び通信光検知光ケーブル
JP6219219B2 (ja) * 2014-04-04 2017-10-25 日立金属株式会社 二連型lc用通信光検知構造
JP6190749B2 (ja) * 2014-04-04 2017-08-30 日立金属株式会社 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造
JP2015219492A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日立金属株式会社 通信光検知器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143958B1 (ja) 2022-02-02 2022-09-29 株式会社サタケ 籾摺機および籾摺方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104977667B (zh) 2017-11-21
CN104977667A (zh) 2015-10-14
JP2015200706A (ja) 2015-11-12
US20150286014A1 (en) 2015-10-08
US9497016B2 (en) 2016-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190749B2 (ja) 二連型lc用通信光検知用アダプタ及び二連型lc用通信光検知構造
JP6219219B2 (ja) 二連型lc用通信光検知構造
EP3096124B1 (en) Adapter tip and microscope system for inspection of fiber-optic connector endface
US20130321906A1 (en) Annulus to create distinct illumination and imaging apertures for an imaging system
US20090185778A1 (en) Adapter with dust shutter
SE1850210A1 (en) Optical connector and optical coupling structure
US9977193B2 (en) Dust cap and optical transceiver
US9810854B2 (en) Optical fiber holding component, receptacle-equipped pigtail, patch cord, and optical module
US20180136414A1 (en) Long Push Pull Sleeve Indicating Orientation
KR100724076B1 (ko) 현장조립형 광커넥터
US9645335B2 (en) Non-intrusive monitoring optical connection apparatus
WO2016146081A1 (zh) 光纤适配器的防尘帽和光纤连接组件
JP6684461B2 (ja) 光可視化フィルタ及びそれを用いた通信光可視化装置
JP2021511545A (ja) 光トレース可能なパッチコード
US20140334784A1 (en) Optical connector
KR100932441B1 (ko) 수동 광소자 기능을 갖는 광 어댑터
US8425127B2 (en) Optical fiber coupling connector
US7997805B1 (en) Optical fiber connector assembly
JP2015004793A (ja) 通信光検知器及び通信光検知光コネクタ
JP2015219492A (ja) 通信光検知器
JP6460648B2 (ja) フェルール
US10712505B2 (en) Optical fiber connector
US8636423B2 (en) Optical fiber connector with positioning members
JP2011237565A (ja) 光通信モジュール
KR101137229B1 (ko) 비접촉식 광섬유 연결장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350