JP6190228B2 - 半導体装置及び撮像装置 - Google Patents

半導体装置及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6190228B2
JP6190228B2 JP2013196706A JP2013196706A JP6190228B2 JP 6190228 B2 JP6190228 B2 JP 6190228B2 JP 2013196706 A JP2013196706 A JP 2013196706A JP 2013196706 A JP2013196706 A JP 2013196706A JP 6190228 B2 JP6190228 B2 JP 6190228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor
gate
gate electrode
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013196706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015065201A (ja
Inventor
慎太郎 中野
慎太郎 中野
上田 知正
知正 上田
健太郎 三浦
健太郎 三浦
信美 斉藤
信美 斉藤
竜則 坂野
竜則 坂野
雄也 前田
雄也 前田
昌己 熱田
昌己 熱田
山口 一
一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013196706A priority Critical patent/JP6190228B2/ja
Priority to US14/455,168 priority patent/US9614099B2/en
Priority to KR20140108947A priority patent/KR20150033526A/ko
Publication of JP2015065201A publication Critical patent/JP2015065201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190228B2 publication Critical patent/JP6190228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78636Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with supplementary region or layer for improving the flatness of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • H01L29/78693Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate the semiconducting oxide being amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及び撮像装置に関する。
薄膜トランジスタを用いた半導体装置がある。薄膜トランジスタを用いた撮像装置がある。このような半導体装置及び撮像装置において、特性のばらつきを抑制することが望まれる。
特開2010−141230号公報
本発明の実施形態は、特性のばらつきを抑制した半導体装置及び撮像装置を提供する。
本発明の実施形態によれば、半導体層と、第1ゲート電極と、第2ゲート電極と、絶縁膜と、第1電極と、第2電極と、第3電極と、第4電極とを含む半導体装置が提供される。前記半導体層は、第1半導体部分と第2半導体部分とを含む。前記第1半導体部分は、第1部分と、第1部分と離間した第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に設けられた第3部分とを含む。前記第2半導体部分は、前記第1部分から前記第2部分へ向かう第1方向と交差する第2方向において、前記第1部分と離間した第4部分と、前記第2方向において前記第2部分と離間した第5部分と、前記第4部分と前記第5部分との間に設けられた第6部分と、を含む。前記第1ゲート電極は、前記第1方向と前記第2方向を含む平面と交差する第3方向において、前記第3部分と離間する。前記第2ゲート電極は、前記第3方向において前記第6部分と離間し、前記第2方向において前記第1ゲート電極と離間する。前記絶縁膜は、前記第1ゲート電極と前記半導体層との間の位置、及び、前記第2ゲート電極と前記半導体層との間の位置に設けられる。前記第1電極は、前記第1部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間する。前記第2電極は、前記第2部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間し、前記第1電極と離間する。前記第3電極は、前記第4部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間し、前記第1電極と離間し、前記第2電極と離間する。前記第4電極は、前記第5部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間し、前記第1電極と離間し、前記第2電極と離間し、前記第3電極と離間する。前記半導体層は、第1半導体辺と、第2半導体辺と、を有する。前記第2半導体辺は、前記第2方向において前記第1半導体辺と離間する。前記第1ゲート電極は、第1ゲート辺と、第2ゲート辺と、を有する。前記第2ゲート辺は、前記平面に投影したときに前記第1ゲート辺と前記第2半導体辺との間に設けられる。前記第2ゲート辺は、前記第2方向において前記第1ゲート辺と離間する。前記第1半導体辺と前記第1ゲート辺との間の前記第2方向に沿った距離は、0.3マイクロメートル以上である。
第1の実施形態に係る半導体装置を例示する透視平面図である。 第1の実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図3(a)〜図3(c)は、第1の実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 第1の実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフ図である。 第1の実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフ図である。 図6(a)〜図6(e)は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造工程を例示する模式的断面図である 図7(a)及び図7(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図8(a)及び図8(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 第3の実施形態に係る撮像装置を例示する模式的断面図である。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る半導体装置を例示する透視平面図である。
図2は、第1の実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図3(a)〜図3(c)は、第1の実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図2は、図1のA1−A2線断面図である。図3(a)は、図1のB1−B2線断面図である。図3(b)は、図1のC1−C2線断面図である。
図1に表したように、第1の実施形態に係る半導体装置110は、半導体層10と、第1ゲート電極20aと、第2ゲート電極20bと、を含む。
半導体層10は、第1半導体部分12と第2半導体部分13とを含む。第1半導体部分12は、第1部分10aと、第2部分10bと、第3部分10cとを含む。第2半導体部分13は、第4部分10dと、第5部分10eと、第6部分10fと、を含む。第1半導体部分12と第2半導体部分13とは、連続して設けられている。
第1部分10aから第2部分10bへ向かう第1方向をX軸方向とする。X軸方向に対して垂直な1つの方向をZ軸方向とする。X軸方向とZ軸方向とに対して垂直な方向をY軸方向とする。
第3部分10cは、第1部分10aと第2部分10cとの間に設けられる。第4部分10dは、X軸方向と交差する第2方向(例えば、Y軸方向)において、第1部分10aと離間している。第5部分10eは、X軸方向と交差する第2方向(例えば、Y軸方向)において、第2部分10bと離間している。第6部分10fは、第4部分10dと第5部分10eとの間に設けられる。
X−Y平面に投影したときに、第1ゲート電極20aは、第3部分10cの少なくとも1部と重なる。X−Y平面に投影したときに、第2ゲート電極20bは、第6部分10fの少なくとも1部と重なる。
半導体層10は、第1半導体辺10pと、第2半導体辺10qと、を有する。第2半導体辺10qは、Y軸方向において第1半導体辺10pと離間する。
第1ゲート電極20aは、第1ゲート辺23aと、第2ゲート辺23bと、を有する。第2ゲート辺23bは、X−Y平面に投影したときに、第2半導体辺10qと第1ゲート辺23aとの間に設けられる。
第2ゲート電極20bは、第3ゲート辺23cと、第4ゲート辺23dと、を有する。第4ゲート辺23dは、X−Y平面に投影したときに、第2半導体辺10qと第3ゲート辺23cとの間に設けられる。
第1距離L1は、第1半導体辺10pと第1ゲート辺23aとの間のY軸方向に沿った距離である。第2距離L2は、第2ゲート辺23bと第3ゲート辺23cとの間のY軸方向に沿った距離である。例えば、第1距離L1は、0.3μm(マイクロメートル)以上である。例えば、第2距離L2は、0.5μm以上である。
図2に表したように、第1ゲート電極20aは、X−Y平面と交差する方向(例えば、Z軸方向)において、第3部分10cと離間する。第2ゲート電極20bは、X−Y平面と交差する方向(例えば、Z軸方向)において、第6部分10fと離間する。
半導体装置110は、絶縁膜15を含む。絶縁膜15は、第3部分10cと第1ゲート電極20aとの間の位置、及び、第6部分10fと第2ゲート電極20bとの間の位置に設けられる。
半導体装置110は、第1電極21aと、第2電極21bと、第3電極21cと、第4電極21dと、を含む。
図3(a)に表したように、第1電極21aは、半導体層10の第1部分10aと電気的に接続されている。第2電極21bは、半導体層10の第2部分10bと電気的に接続されている。
図3(b)に表したように、第3電極21cは、半導体層10の第4部分10dと電気的に接続されている。第4電極21dは、半導体層10の第5部分10eと電気的に接続されている。第1ゲート電極20aと、第2ゲート電極20bと、第1電極21aと、第2電極21bと、第3電極21cと、第4電極21dとは、互いに離間している。
図3(a)及び図3(b)に表したように、第1の実施形態に係る半導体装置110は、複数の薄膜トランジスタを含む。例えば、半導体装置110は、第1トランジスタ22aと、第2トランジスタ22bと、を含む。第1トランジスタ22aは、第1半導体部分12と、第1ゲート電極2aと、第1電極21aと、第2電極21bとを含む。第2トランジスタ22bは、第2半導体部分13と、第2ゲート電極2bと、第3電極21cと、第4電極21dとを含む。第1半導体部分12と第2半導体部分13とは、連続して設けられている。第1トランジスタ22a及び第2トランジスタ22bは、連続して設けられた1つの半導体層10を含む。第1トランジスタ22aと第2トランジスタ22bとは、半導体層10を共有する。
絶縁膜15は、第1トランジスタ22a及び第2トランジスタ22bにおいて、ゲート絶縁膜として機能する。
第1電極21aは、例えば、第1トランジスタ22aにおいてソース電極である。第2電極21bは、例えば、第1トランジスタ22aにおいてドレイン電極である。
第3電極21cは、例えば、第2トランジスタ22bにおいてソース電極である。第4電極21dは、例えば、第2トランジスタ22bにおいてドレイン電極である。
第1ゲート電極20a及び第2ゲート電極20bには、例えば、Cuが用いられる。絶縁膜15には、例えば、シリコン窒化膜が用いられる。絶縁膜15は、積層構造を有しても良い。積層構造として、例えば、シリコン窒化膜の上に、シリコン酸化膜またはHigh−k膜を積層しても良い。High−k膜としては、例えば、酸化アルミニウム膜、酸化タンタル膜、酸化ハフニウム膜または酸化チタン膜などが用いられる。
半導体層10には、例えば、Inと、Ga及びZnの少なくともいずれかと、酸素とを含む酸化物が用いられる。半導体層10には、例えば、In−Ga−Zn−O(以下、InGaZnO)などのアモルファス酸化物半導体が用いられる。InGaZnOは、例えば、スパッタリング法によって成膜される。InGaZnOは、室温において、広い面積に均一に成膜される。これにより、例えば、300℃〜400℃程度の比較的低い温度で薄膜トランジスタを形成することができる。信頼性が高く、ばらつきの小さい薄膜トランジスタを形成することができる。InGaZnOにおけるキャリアの電界効果による移動度は、アモルファスシリコンにおけるキャリアの電界効果による移動度の、10倍程度である。これにより良好な特性を得ることができる。
第1電極、第2電極、第3電極及び第4電極は、例えば、Mo、Ti、Al、ITO、IZO、TiN、TaN及びMoNの少なくともいずれかを含む。
半導体装置110は、複数のトランジスタを含む。複数のトランジスタは、連続して設けられた1つの半導体層10を含む。複数のトランジスタは、半導体層10を共有している。本実施形態に係る半導体装置110は、2以上の薄膜トランジスタを含むことができる。
図3(c)は、第1の実施形態に係る半導体装置110の模式的断面図である。例えば、半導体層10は、第1層間絶縁膜25aと第2層間絶縁膜25bとの間に設けられる。第1層間絶縁膜25aは、半導体基板11と半導体層10との間に設けられる。すなわち、実施形態に係る薄膜トランジスタは、CMOSプロセスにおける配線層に設けられる。
実施形態に係る薄膜トランジスタは、例えば、CMOSイメージセンサに用いることができる。CMOSイメージセンサの微細化が進んでいる。フォトダイオードの受光面積が小さくなり、S/N比が小さくなる場合がある。基板であるSi上にアンプトランジスタやリセットトランジスタを設けると、フォトダイオードの受光面積が小さくなる。実施形態に係る薄膜トランジスタは、配線層に設けられる。これにより、例えば、フォトダイオードの受光面積を大きくすることができる。
配線層に薄膜トランジスタを設ける場合、半導体層10のパターン形成において、プロセスがばらつく場合がある。これにより、薄膜トランジスタの特性がばらつく場合がある。実施形態にかかる半導体装置110においては、複数のトランジスタは、連続して設けられた1つの半導体層10を含む。連続して設けられた1つの半導体層10に複数のトランジスタが設けられる。これにより、例えば、半導体層10の微細なパターン形成を回避することができる。半導体層10のパターン形成におけるプロセスのばらつきを抑制することができる。薄膜トランジスタの特性のばらつきを抑制することができる。本実施形態によれば、特性のばらつきが抑制された半導体装置が提供される。
半導体装置110においては、半導体層10としてInGaZnOが用いられる。InGaZnOの厚さは、例えば、5nm以上100nm以下である。好ましくは、10nm以上50nm以下である。この場合、第1距離L1は、例えば、0.3μm以上である。
図4は、第1の実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフ図である。
図4は、第1トランジスタ22aの特性を例示している。図4の縦軸は、第1トランジスタ22aのしきい値Vthである。図4の横軸は、第1距離L1である。第1距離L1が0.3μmより小さい場合、しきい値Vthが大きく負にシフトする。これは、例えば、半導体層10の端において、半導体層10の抵抗が低くなるためである。半導体層10を、エッチングなどによって、パターニングする際に、半導体層10の抵抗が低くなる場合がある。実施形態に係る半導体装置110においては、第1距離L1は、例えば、0.3μm以上とする。
第2距離L2は、例えば、0.5μm以上である。
図5は、第1の実施形態に係る半導体装置の特性を例示するグラフ図である。
図5は、第1トランジスタ22aの特性を例示している。図5の縦軸は、第1トランジスタ22aのしきい値Vthである。図5の横軸は、第2距離L2である。第2距離L2が0.5μmより小さい場合、しきい値Vthが大きくシフトする。これは、例えば、半導体装置110の形成工程における熱処理の際に、半導体層10中に含まれていた酸素が、電極に吸収されるためである。実施形態に係る半導体装置110においては、第2距離L2は、例えば、0.5μm以上とする。これにより、例えば、ソース・ドレイン電極のコンタクト穴から半導体層に及ぼす影響が、隣接するチャネル部に干渉しないようになる。
実施形態によれば、ばらつきが抑制された薄膜トランジスタが提供される。
次に、半導体装置110の製造方法の例について説明する。
図6(a)〜図6(e)は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造工程を例示する模式的断面図である。
薄膜トランジスタは、例えば、CMOSプロセスにおける配線層に設けられる。
図6(a)に表したように、第1層間絶縁膜25aに、例えば、ダマシン法を用いて、第1ゲート電極20aが設けられる。第1ゲート電極20aの形成は、CMOSプロセスにおける配線形成工程と同時に行っても良い。第1層間絶縁膜25aは、例えば、シリコン酸化膜である。第1ゲート電極20aには、例えば、Cuが用いられる。第1層間絶縁膜25aの上及び第1ゲート電極の上に、絶縁膜15が設けられる。絶縁膜15には、例えば、配線層形成時のエッチングストッパ層を用いることができる。
図6(b)に表したように、絶縁膜15の上に、半導体層10が設けられる。半導体層10は、例えば、InGaZnOである。InGaZnOは、例えば、反応性スパッタリング法を用いて成膜される。成膜は、アルゴンと酸素の混合気体中で行われる。気体中のアルゴンの量と酸素の量との比率を調整する。これにより、例えば、InGaZnO中のキャリア密度を制御することができる。例えば、PLD法、反応性スパッタリング法、CVD法またはスピンコート法を用いて、半導体層10が形成される。半導体層10は、例えば、酸化物構造を有している。半導体層10は、例えば、多層構造を有している。半導体層10の構造は、例えば、TEMによって確認される。
半導体層10の成膜後において、半導体層10をエッチングによってパターニングしても良い。半導体層10をパターニングする工程において、絶縁膜15は、エッチングストッパとして機能する。ドライエッチングを用いた場合、半導体層10のエッチングレートと、絶縁膜15のエッチングレートとの差が、小さい場合がある。絶縁膜15が過剰にエッチングされる場合がある。これにより、薄膜トランジスタにリークなどの不良が生じる場合がある。エッチングには、ウェットエッチングを用いることが望ましい。これにより、例えば、絶縁膜15の過剰なエッチングが抑制される。半導体層10をパターニングしなくても良い。これにより、絶縁膜15の過剰なエッチングが生じない。
図6(c)に表したように、半導体層10の上に、第2層間絶縁膜25bが形成される。第2層間絶縁膜25bは、例えば、シリコン酸化膜である。第2層間絶縁膜25bは、例えば、PECVD法によって、形成される。形成は、シランと一酸化二窒素との混合気体中で行われる。その他の方法としては、PECVD法によって、TEOSとOの混合気体中で形成しても良い。または、半導体層に接触している側がシランと一酸化二窒素の混合気体中で成膜した酸化膜で、その上にTEOSとOの混合気体中で成膜した酸化膜との積層構造でも良い。
第2層間絶縁膜25bの成膜は、例えば、200℃〜300℃、好ましくは、230℃〜270℃において行われる。
その後、クリーンオーブン中または石英炉中において、熱処理が行われる。熱処理の温度は、例えば、300℃〜500℃である。好ましくは、350℃〜450℃である。熱処理の雰囲気には、大気または窒素雰囲気が用いられる。
図6(d)に表したように、第2層間絶縁膜25bに、例えば、反応性イオンエッチングを用いて、開口部を形成する。半導体層10の一部が露出する。反応性イオンエッチング中の雰囲気には、例えば、四フッ化炭素雰囲気が用いられる。
図6(e)に表したように、第1電極21a及び第2電極21bとなる金属膜を成膜する。成膜には、例えば、マグネトロンスパッタリング法が用いられる。金属膜には、例えば、Mo、Ti、Al、ITO、IZO、TiN、TaNまたはMoNなどが用いられる。金属膜の成膜後、誘導型反応性イオンエッチングを用いて、電極がパターニングされる。
その後、クリーンオーブン中または石英炉中において、熱処理が行われる。熱処理の温度は、例えば、300℃〜500℃である。好ましくは、350℃〜450℃である。熱処理の雰囲気には、大気または窒素雰囲気が用いられる。
図6(a)〜図6(e)は、見やすさのため、1つのゲート電極のみを含む場合を例示している。第1の実施形態に係る半導体装置110は、複数のゲート電極を含む。
本実施形態によれば、ばらつきが抑制された薄膜トランジスタが提供される。
(第2の実施形態)
図7(a)及び図7(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。
図7(a)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する透視平面図である。
図7(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。図7(b)は、図7(a)のD1−D2線断面図である。
半導体装置111においては、第1ゲート電極20a及び第2ゲート電極20bは、半導体層10の上に設けられる。第1ゲート電極20aは、第1電極21aと第2電極21bとの間に設けられる。第2ゲート電極20bは、第3電極21cと第4電極21dとの間に設けられる。例えば、半導体層10と第1ゲート電極20aとの間の第2層間絶縁膜25bがゲート絶縁膜として機能する。その他の構成及び材料などは、第1の実施形態に係る半導体装置110と同様である。
図8(a)及び図8(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。
図8(a)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する透視平面図である。
図8(b)は、第2の実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。図8(b)は、図8(a)のE1−E2線断面図である。
半導体装置112は、第1導電部30aと、第2導電部30bと、を含む。第1導電部30aは、第1ゲート電極20aの上に設けられる。第1導電部30aは、第1電極21aと第2電極21bとの間に設けられる。第2導電部30bは、第2ゲート電極20bの上に設けられる。第2導電部30bは、第3電極21cと第4電極21dとの間に設けられる。その他の構成及び材料などは、第1の実施形態に係る半導体装置110と同様である。
半導体装置111及び半導体装置112に設けられた複数の薄膜トランジスタは、連続して設けられた1つの半導体層10を含む。本実施形態によれば、特性のばらつきが抑制された半導体装置が提供される。
(第3の実施形態)
図9は、第3の実施形態に係る撮像装置を例示する模式的断面図である。
第3の実施形態に係る撮像装置200は、CMOSプロセスを用いたCMOSイメージセンサである。
図9は、撮像装置200の一部を例示する模式的断面図である。撮像装置200は、半導体基板層40と、第1配線層50と、第2配線層60と、を含む。第1配線層50は、第1層間絶縁膜25aを含む。第2配線層60は、第2層間絶縁膜25bを含む。半導体基板層40には、フォトダイオード及び転送トランジスタが設けられる。半導体基板層40の上に第1配線層50が設けられる。第1配線層50の上に第2配線層60が設けられる。撮像装置200は、例えば、第1の実施形態に係る半導体装置113を含む。半導体装置113は、半導体層10を含む。半導体層10は、例えば、第1層間絶縁膜25aと第2層間絶縁膜25bとの間に設けられる。半導体装置113は、例えば、第1トランジスタ19aと、第2トランジスタ19bと、を含む。図9に表したように、第1トランジスタ19a及び第2トランジスタ19bは、配線層に設けられる。
第1トランジスタ19aは、第1電極18aと第2電極18bとを含む。第2トランジスタ19bは、第3電極18cと第4電極18dとを含む。
撮像装置200は、第1画素部80aと、第2画素部80bと、を含む。例えば、第1画素部80aと第2画素部80bとは、X−Y平面に投影したときに、隣接する画素部である。第1画素部80aは、第1フォトダイオード70aと、第1転送トランジスタ81aと、第1配線82aと、を含む。第2画素部80bは、第2フォトダイオード70bと、第2転送トランジスタ81bと、第2配線82bと、を含む。
第1フォトダイオード70aの上に第1転送トランジスタ81aが設けられる。第1フォトダイオード70aは、第1転送トランジスタ81aを介して、第1配線82aと電気的に接続される。第1配線82aは、第1トランジスタ19aと電気的に接続される。第1配線82aは、第1電極18aまたは第2電極18bと、電気的に接続される。
第2フォトダイオード70bの上に第2転送トランジスタ81bが設けられる。第2フォトダイオード70bは、第2転送トランジスタ81bを介して、第2配線82bと電気的に接続される。第2配線82bは、第トランジスタ19bと電気的に接続される。第2配線82bは、第3電極18cまたは第4電極18dと、電気的に接続される。
第1トランジスタ19aは、第1画素部80aの信号を処理する。第1トランジスタ19aは、例えば、第1画素部80aにおけるアンプトランジスタ、または、第1画素部80aにおけるリセットトランジスタである。第2トランジスタ19bは、第2画素部80bの信号を処理する。第2トランジスタ19bは、例えば、第2画素部80bにおけるアンプトランジスタ、または、第2画素部80bにおけるリセットトランジスタである。
図9に表したように、第1トランジスタ19a及び第2トランジスタ19bは、連続して設けられた1つの半導体層10を含む。第1トランジスタ19aと、第2トランジスタ19bとは、連続して設けられた1つの半導体層10を共有する。9においては、2つの薄膜トランジスタが例示されているが、半導体装置113は、2以上の薄膜トランジスタを含む。
本実施形態に係る撮像装置200においては、配線層に薄膜トランジスタが設けられる。これにより、例えば、フォトダイオードの受光面積を大きくすることができる。複数の薄膜トランジスタは、連続して設けられた1つの半導体層10を含む。これにより、薄膜トランジスタのばらつきを抑制することができる。本実施形態によれば、特性のばらつきが抑制された撮像素子が提供される。
実施形態によれば、特性のばらつきを抑制した半導体装置及び撮像装置が提供される。
なお、本願明細書において、「垂直」、及び「平行」は、厳密な垂直、及び厳密な平行だけではなく、例えば製造工程におけるばらつきなどを含むものであり、実質的に垂直、及び実質的に平行であれば良い。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、半導体層、ゲート電極、絶縁膜、及び電極などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例、及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例、及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…半導体層、 10a…第1部分、 10b…第2部分、 10c…第3部分、 10d…第4部分、 10e…第5部分、 10f…第6部分、 10p…第1半導体辺、 10q…第2半導体辺、 11…半導体基板、 12…第1半導体部分、 13…第2半導体部分、 15…絶縁膜、 18a…第1電極、 18b…第2電極、 18c…第3電極、 18d…第4電極、 19a…第1トランジスタ、 19b…第2トランジスタ、 20a…第1ゲート電極、 20b…第2ゲート電極、 21a…第1電極、 21b…第2電極、 21c…第3電極、 21d…第4電極、 22a…第1トランジスタ、 22b…第2トランジスタ、 23a…第1ゲート辺、 23b…第2ゲート辺、 23c…第3ゲート辺、 23d…第4ゲート辺、 25a…第1層間絶縁膜、 25b…第2層間絶縁膜、 30a…第1導電部、 30b…第2導電部、 40…半導体基板層、 50…第1配線層、 60…第2配線層、 70a…第1フォトダイオード、 70b…第2フォトダイオード、 80a…第1画素部、 80b…第2画素部、 81a…第1転送トランジスタ、 81b…第2転送トランジスタ、 82a…第1配線、 82b…第2配線、 110、111、112、113…半導体装置、 200…撮像装置、 L1…第1距離、 L2…第2距離

Claims (5)

  1. 半導体層であって、
    第1部分と、第1部分と離間した第2部分と、前記第1部分と前記第2部分との間に設けられた第3部分と、を含む第1半導体部分と、
    前記第1部分から前記第2部分へ向かう第1方向と交差する第2方向において、前記第1部分と離間した第4部分と、前記第2方向において前記第2部分と離間した第5部分と、前記第4部分と前記第5部分との間に設けられた第6部分と、を含み前記第1半導体部分と連続する第2半導体部分と、
    を含む半導体層と、
    前記第1方向と前記第2方向を含む平面と交差する第3方向において、前記第3部分と離間して設けられた第1ゲート電極と、
    前記第3方向において前記第6部分と離間し、前記第2方向において前記第1ゲート電極と離間して設けられた第2ゲート電極と、
    前記第1ゲート電極と前記半導体層との間の位置、及び、前記第2ゲート電極と前記半導体層との間の位置に設けられた絶縁膜と、
    前記第1部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間して設けられた第1電極と、
    前記第2部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間し、前記第1電極と離間して設けられた第2電極と、
    前記第4部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間し、前記第1電極と離間し、前記第2電極と離間して設けられた第3電極と、
    前記第5部分と電気的に接続され、前記第1ゲート電極と離間し、前記第2ゲート電極と離間し、前記第1電極と離間し、前記第2電極と離間し、前記第3電極と離間して設けられた第4電極と、
    を備え
    前記半導体層は、第1半導体辺と、第2半導体辺と、を有し、
    前記第2半導体辺は、前記第2方向において前記第1半導体辺と離間し、
    前記第1ゲート電極は、第1ゲート辺と、第2ゲート辺と、を有し、
    前記第2ゲート辺は、前記平面に投影したときに前記第1ゲート辺と前記第2半導体辺との間に設けられ、
    前記第2ゲート辺は、前記第2方向において前記第1ゲート辺と離間し、
    前記第1半導体辺と前記第1ゲート辺との間の前記第2方向に沿った距離は、0.3マイクロメートル以上である、半導体装置。
  2. 前記第2ゲート電極は、前記第面に投影したときに、第3ゲート辺と、前記第3ゲート辺と前記第2半導体辺との間に設けられ前記第2方向において前記第3ゲート辺と離間した第4ゲート辺と、を有し、
    前記第2ゲート辺と前記第3ゲート辺との距離は、0.5マイクロメートル以上である請求項1記載の半導体装置。
  3. 半導体基板と、
    前記半導体基板と前記半導体層との間に設けられた第1層間絶縁膜と、
    をさらに備えた請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第3部分、前記第1ゲート電極、前記第1電極および前記第2電極は第1のトランジスタを形成し、
    前記第6部分、前記第2ゲート電極、前記第3電極および前記第4電極は第2のトランジスタを形成する、請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 請求項1〜のいずれか1つに記載の半導体装置を備えた撮像装置。
JP2013196706A 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及び撮像装置 Expired - Fee Related JP6190228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196706A JP6190228B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及び撮像装置
US14/455,168 US9614099B2 (en) 2013-09-24 2014-08-08 Semiconductor device and imaging device
KR20140108947A KR20150033526A (ko) 2013-09-24 2014-08-21 반도체 장치 및 촬상 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196706A JP6190228B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及び撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015065201A JP2015065201A (ja) 2015-04-09
JP6190228B2 true JP6190228B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52690168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013196706A Expired - Fee Related JP6190228B2 (ja) 2013-09-24 2013-09-24 半導体装置及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9614099B2 (ja)
JP (1) JP6190228B2 (ja)
KR (1) KR20150033526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7161316B2 (ja) 2018-06-11 2022-10-26 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 不純物分離装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2807448B2 (ja) * 1995-11-21 1998-10-08 シチズン時計株式会社 Mos型半導体装置およびその製造方法
JP4027465B2 (ja) * 1997-07-01 2007-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型表示装置およびその製造方法
JP4164562B2 (ja) 2002-09-11 2008-10-15 独立行政法人科学技術振興機構 ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ
JP5271505B2 (ja) * 2006-04-28 2013-08-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5781720B2 (ja) 2008-12-15 2015-09-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9209314B2 (en) 2010-06-16 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field effect transistor
JP5705559B2 (ja) * 2010-06-22 2015-04-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP5676945B2 (ja) * 2010-07-08 2015-02-25 キヤノン株式会社 電子装置、電子装置の素子分離方法、電子装置の製造方法、及び電子装置を備えた表示装置
US9142568B2 (en) * 2010-09-10 2015-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting display device
JP5876249B2 (ja) * 2011-08-10 2016-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013125826A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7161316B2 (ja) 2018-06-11 2022-10-26 クノールブレムゼ商用車システムジャパン株式会社 不純物分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150084040A1 (en) 2015-03-26
US9614099B2 (en) 2017-04-04
JP2015065201A (ja) 2015-04-09
KR20150033526A (ko) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8841665B2 (en) Method for manufacturing oxide thin film transistor
US10020352B2 (en) Substrate structure
US8742478B2 (en) Graphene transistor having air gap, hybrid transistor having the same, and methods of fabricating the same
WO2018149171A1 (zh) 阵列基板及其制备方法、显示装置
KR102112283B1 (ko) 박막 트랜지스터를 포함하는 표시 기판 및 이의 제조 방법
JP6195993B2 (ja) 磁性トンネル接合および磁性トンネル接合を形成する方法
CN104465783A (zh) 薄膜晶体管及其制造方法
TWI632679B (zh) Electronic device and method of manufacturing same
US20140284593A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN102194831A (zh) 氧化物薄膜晶体管基板
US20170033239A1 (en) Semiconductor device and imaging device
KR102050401B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US20160149047A1 (en) Thin-film transistor and method of manufacturing the same field
WO2015151337A1 (ja) 薄膜トランジスタ、半導体装置及び薄膜トランジスタの製造方法
TWI567871B (zh) 薄膜電晶體及其製造方法
WO2019161617A1 (zh) 阵列基板及阵列基板的制作方法
JP6240017B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6190228B2 (ja) 半導体装置及び撮像装置
KR102550633B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
JP6106024B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
KR101878731B1 (ko) 트랜지스터와 그 제조방법 및 트랜지스터를 포함하는 전자소자
JP5814712B2 (ja) 薄膜デバイスの製造方法
JP2014170841A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2018157101A (ja) トランジスタ、メモリ及びトランジスタの製造方法
TWI523239B (zh) 薄膜電晶體及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6190228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees