JP6188780B2 - Lens device, control method thereof, and control program - Google Patents

Lens device, control method thereof, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP6188780B2
JP6188780B2 JP2015256533A JP2015256533A JP6188780B2 JP 6188780 B2 JP6188780 B2 JP 6188780B2 JP 2015256533 A JP2015256533 A JP 2015256533A JP 2015256533 A JP2015256533 A JP 2015256533A JP 6188780 B2 JP6188780 B2 JP 6188780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
lens
imaging
focus
frame rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015256533A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016110157A (en
Inventor
賢志 木本
賢志 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015256533A priority Critical patent/JP6188780B2/en
Publication of JP2016110157A publication Critical patent/JP2016110157A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6188780B2 publication Critical patent/JP6188780B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

本発明は、レンズ装置、およびその制御方法、および制御プログラムに関し、特に、撮像装置に着脱可能なレンズ装置に関する。   The present invention relates to a lens apparatus, a control method thereof, and a control program, and more particularly to a lens apparatus that can be attached to and detached from an imaging apparatus.

従来、レンズ装置が着脱(交換)可能なデジタルカメラの代表として所謂デジタル一眼レフカメラがある。そして、デジタル一眼レフカメラでは、露光時を除いて、ミラーやシャッタにより撮像素子が遮光されている場合が多い。そのため、AFやAEにおいては、撮像素子を用いるのではなく、それぞれの用途向けの専用センサに、撮影レンズから入射した光を光路分割して受光させる構成が一般的である。   Conventionally, there is a so-called digital single-lens reflex camera as a representative of a digital camera to which a lens device can be attached / detached (exchanged). In digital single-lens reflex cameras, the image sensor is often shielded by a mirror or a shutter except during exposure. Therefore, in AF and AE, it is common to use a dedicated sensor for each application so that light incident from the photographing lens is received by dividing the optical path, instead of using an image sensor.

また、デジタル一眼レフカメラにおいても、コンパクトデジタルカメラと同様に、ライブビュー表示機能を搭載するものが増えている。加えて、光学式ファインダーに代わる電子ビューファインダーやライブビュー表示機能を備えたミラーレス一眼カメラも登場している。   In addition, digital single-lens reflex cameras are increasingly equipped with a live view display function, like compact digital cameras. In addition, an electronic viewfinder that replaces the optical viewfinder and a mirrorless interchangeable-lens camera equipped with a live view display function have also appeared.

このようなデジタルカメラでは、専用センサではなく撮像素子を用いたAF、AEを行う必要がある。特に、AFには、専用センサによる位相差検出方式ではなく、撮像素子によるコントラスト検出方式(以下「コントラストAF」と呼ぶ)が用いられる。   In such a digital camera, it is necessary to perform AF and AE using an image sensor instead of a dedicated sensor. In particular, a contrast detection method using an image sensor (hereinafter referred to as “contrast AF”) is used for AF, not a phase difference detection method using a dedicated sensor.

コントラストAFでは、フォーカスレンズを駆動しながらAF評価値(焦点評価値)を取得する。合焦位置を特定するためには、AF評価値とそのAF評価値に対応するフォーカスレンズ位置情報が必要となるが、レンズ装置が交換可能なデジタルカメラにおいては、フォーカスレンズの位置情報をレンズ装置からカメラ本体が通信を用いて取得することになる。AF評価値は、撮像素子で蓄積された画像データ毎、すなわち、フレーム毎に得ることが可能である。さらに、各フレームで得られるAF評価値に対応するフォーカスレンズ位置情報を取得することが望ましい。このため、コントラストAFの高速化や高精度化のためにはフォーカスレンズをより高速に移動させたり、AF評価値の取得頻度を増やしたりする必要がある。   In contrast AF, an AF evaluation value (focus evaluation value) is acquired while driving the focus lens. In order to specify the in-focus position, an AF evaluation value and focus lens position information corresponding to the AF evaluation value are required. However, in a digital camera in which the lens apparatus can be replaced, the position information of the focus lens is used as the lens apparatus. Therefore, the camera body acquires it using communication. The AF evaluation value can be obtained for each image data stored in the image sensor, that is, for each frame. Furthermore, it is desirable to acquire focus lens position information corresponding to the AF evaluation value obtained in each frame. For this reason, in order to increase the speed and accuracy of contrast AF, it is necessary to move the focus lens at a higher speed or increase the frequency of acquiring AF evaluation values.

しかしながら、レンズ装置からフォーカスレンズの位置情報を通信によって取得する構成では、AF評価値の取得頻度を増やすと、AF動作時のフレームレートを上げることになって、レンズ装置とカメラ本体との通信頻度も増えることになる。この場合、レンズ装置のフォーカスレンズ位置情報を精度よく検出して、適切なタイミングでカメラ本体に送信しなければならず、AF評価値とフォーカスレンズ位置との対応付けが難しくなる傾向にある。   However, in the configuration in which the position information of the focus lens is acquired from the lens device by communication, if the AF evaluation value acquisition frequency is increased, the frame rate during AF operation is increased, and the communication frequency between the lens device and the camera body is increased. Will also increase. In this case, the focus lens position information of the lens apparatus must be accurately detected and transmitted to the camera body at an appropriate timing, and it is difficult to associate the AF evaluation value with the focus lens position.

上記の問題に対して、レンズ装置に垂直同期信号に同期したトリガ信号を供給し、トリガ信号の立下りでフォーカスレンズ位置を読み出し、トリガ信号の立ち上がりでカメラ本体に送信する。そして、得られたフォーカスレンズ位置情報とAF評価値とを対応付けて合焦位置を特定する方法が提案されている(特許文献1参照)。   To solve the above problem, a trigger signal synchronized with the vertical synchronizing signal is supplied to the lens apparatus, the focus lens position is read at the falling edge of the trigger signal, and transmitted to the camera body at the rising edge of the trigger signal. Then, a method for specifying the focus position by associating the obtained focus lens position information with the AF evaluation value has been proposed (see Patent Document 1).

さらに、レンズ装置に供給するタイミング信号に応じてフォーカスレンズ位置情報をレンズ装置のメモリに保存する。そして、フォーカスレンズの駆動中において、カメラ本体にフォーカスレンズ位置情報を送信せず、停止したときにメモリからフォーカスレンズ位置情報をまとめてカメラ本体に送信する。カメラ本体では、保存しているAF評価値とレンズ装置からまとめて取得したフォーカスレンズ位置とを対応付けて合焦位置を特定するという方法が提案されている(特許文献2参照)。   Further, focus lens position information is stored in the memory of the lens device in accordance with a timing signal supplied to the lens device. When the focus lens is being driven, the focus lens position information is not transmitted to the camera body, and when the focus lens is stopped, the focus lens position information is collectively transmitted from the memory to the camera body. In the camera main body, a method has been proposed in which a focus position is specified by associating a stored AF evaluation value with a focus lens position acquired collectively from a lens apparatus (see Patent Document 2).

特許第4963569号公報Japanese Patent No. 4963569 特許第5106064号公報Japanese Patent No. 5106064

しかしながら、上記の特許文献1および特許文献2には、共通して次のような課題がある。すなわち、交換レンズシステムにおいては、規格にあった様々な交換レンズ(レンズ装置)がカメラに接続される点である。一般的に銀塩フィルムの一眼レフカメラへの装着を前提として開発された交換レンズでは、ライブビューを前提としたデジタル一眼レフカメラへの装着を前提とした交換レンズに比べてカメラ−レンズ間の通信頻度が高くないことを想定して、通信速度が遅い傾向ある。その結果、特許文献1では、カメラ本体のフレームレートが上がった場合であっても、通信速度がフレームレートに対して遅すぎる場合はフォーカスレンズ位置情報の欠落や取得遅延が生じる。そのため、AF評価値とフォーカスレンズ位置情報の対応付けが困難になり、合焦位置の検出精度低下の恐れがある。   However, the above Patent Document 1 and Patent Document 2 have the following problems in common. In other words, in the interchangeable lens system, various interchangeable lenses (lens devices) conforming to the standard are connected to the camera. In general, interchangeable lenses developed on the premise of mounting on a single-lens reflex camera with a silver salt film have a larger distance between the camera and the lens than interchangeable lenses based on mounting on a digital single-lens reflex camera assuming live view. Assuming that the communication frequency is not high, the communication speed tends to be slow. As a result, in Patent Document 1, even when the frame rate of the camera body is increased, if the communication speed is too slow relative to the frame rate, omission of focus lens position information and acquisition delay occur. Therefore, it becomes difficult to associate the AF evaluation value with the focus lens position information, and there is a possibility that the detection accuracy of the in-focus position may be lowered.

また、特許文献2では、フォーカスレンズの停止後にフォーカスレンズ位置情報がまとめてカメラ本体に伝送されるが、通信速度が遅いほど通信完了までに時間がかかる。交換レンズシステムではカメラが交換レンズを制御するためには通信を行う必要があるため、通信時間が長くなるほど、次の通信を行うまでのタイムラグが長くなり、カメラ動作の応答性が低下する懸念がある。   In Patent Document 2, focus lens position information is collectively transmitted to the camera body after the focus lens is stopped. However, the slower the communication speed, the longer it takes to complete the communication. In an interchangeable lens system, it is necessary to communicate for the camera to control the interchangeable lens.Therefore, there is a concern that the longer the communication time, the longer the time lag until the next communication is performed and the lower the responsiveness of the camera operation. is there.

交換レンズシステムでは、多種多様なレンズが接続できることがユーザーメリットであり、先に述べた銀塩フィルムの一眼レフカメラへの装着を前提として開発された古いレンズが接続された場合であってもカメラ本体側は適切に動作できることが求められる。   In interchangeable lens systems, it is a user advantage that a wide variety of lenses can be connected, and even if an old lens developed on the assumption that it is mounted on a single-lens reflex camera as described above is connected, the camera The main body side is required to operate properly.

従って、本発明の目的は、合焦位置の検出精度が低下することなく、しかもカメラ動作の応答性が低下することのないレンズ装置、その制御方法、および制御プログラムを提供することにある。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide a lens device, a control method thereof, and a control program that do not reduce the accuracy of detecting the in-focus position and do not reduce the response of the camera operation.

上記の目的を達成するため、本発明によるレンズ装置は、少なくともフォーカスレンズおよび絞りを備え、撮像装置に着脱可能に取り付けられるレンズ装置であって、前記絞りを駆動する第1の駆動手段と、前記フォーカスレンズを駆動する第2の駆動手段と、前記撮像装置と電気接点を介して接続され、前記撮像装置のフレームレートに合わせて前記撮像装置と通信し、前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に前記レンズ装置の状態を示す状態情報を通信するステータス通信、前記第2の駆動手段を制御するオートフォーカスに用いるフォーカス情報を通信するAF通信、および前記第1の駆動手段を制御する自動露出制御に用いる露出情報を通信するAE通信を前記ステータス通信、前記AF通信、および前記AE通信の順で続けて行う第1の通信と、前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に、前記AE通信を行うことなく前記ステータス通信および前記AF通信を前記ステータス通信および前記AF通信の順で続けて行う第2通信とを選択的に切り替える制御手段と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a lens apparatus according to the present invention is a lens apparatus that includes at least a focus lens and a diaphragm and is detachably attached to an imaging apparatus, and includes: a first driving unit that drives the diaphragm; A frame obtained by imaging by the imaging device, connected to the imaging device with a second driving means for driving a focus lens, and the imaging device via an electrical contact, communicating with the imaging device in accordance with a frame rate of the imaging device each, automatic controlling the AF communications, and the first driving means for communicating the focus information to be used for autofocus control and status communication, said second driving means for communicating state information indicating a state of the lens device the status communication AE communication for communicating the exposure information to be used for exposure control, the AF communications, and in the order of the AE communications Only the first communication performed for each frame obtained by the imaging by the imaging device, the status communication and the AF communicating continuously performed in the order of the status communication and the AF communication without performing the AE communications And control means for selectively switching to the second communication.

本発明によれば、カメラ本体における合焦位置の検出精度が低下することなく、しかもカメラ動作の応答性が低下することがない。   According to the present invention, the detection accuracy of the in-focus position in the camera body does not decrease, and the response of the camera operation does not decrease.

本発明の第1の実施形態に係るレンズ装置が装着された撮像装置の一例であるデジタル一眼レフカメラの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital single-lens reflex camera that is an example of an imaging apparatus to which a lens apparatus according to a first embodiment of the present invention is mounted. 図1におけるカメラDSPの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the camera DSP in FIG. 図1のカメラ本体およびレンズ装置におけるライブビュー表示状態での基本動作の流れを示すフローチャートである(その1)。FIG. 3 is a flowchart showing a basic operation flow in a live view display state in the camera body and the lens apparatus of FIG. 1 (No. 1). 図1のカメラ本体およびレンズ装置におけるライブビュー表示状態での基本動作の流れを示すフローチャートである(その2)。3 is a flowchart showing a flow of basic operations in a live view display state in the camera body and the lens apparatus of FIG. 1 (part 2). 図3AのステップS306における第1のコントラストAF処理(ContinuousAF)の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the 1st contrast AF process (Continuous AF) in step S306 of FIG. 3A. 図3AのステップS310における第2のコントラストAF(OneshotAF)の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of 2nd contrast AF (OneshotAF) in step S310 of FIG. 3A. レリーズスイッチSW1のオフ/オン前後において動作する機能と毎フレーム実施されるカメラ本体とレンズ装置との間の通信内容を示す状態図である。FIG. 6 is a state diagram showing functions that operate before and after the release switch SW1 is turned on and off, and communication contents between the camera body and the lens device that are performed every frame. 図3AのステップS309におけるフレームレート設定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the frame rate setting process in step S309 of FIG. 3A. 通信速度が速い高速レンズと遅い低速レンズをカメラ本体に接続した場合のレリーズスイッチSW1のオフ/オン前後において動作する機能と毎フレーム実施されるカメラ本体とレンズ装置との間の通信内容を示す状態図であり、(a)対応する通信速度が速い高速レンズが接続された場合、(b)対応する通信速度が遅い低速レンズが接続された場合を示す。A state indicating a function that operates before and after the release switch SW1 is turned on / off when a high-speed lens having a high communication speed and a low-speed lens having a low communication speed are connected to the camera body, and communication contents between the camera body and the lens device that are performed every frame It is a figure, (a) When the corresponding high-speed lens with a high communication speed is connected, (b) The case where the low-speed lens with which the corresponding communication speed is slow is connected is shown. 本発明の第2の実施形態に係るレンズ装置が装着された撮像装置におけるフレームレート設定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the frame rate setting process in the imaging device with which the lens apparatus based on the 2nd Embodiment of this invention was mounted | worn.

以下に、本発明の実施の形態によるレンズ装置の一例について図面を参照して説明する。   Hereinafter, an example of a lens device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るレンズ装置が装着された撮像装置の一例であるデジタル一眼レフカメラの構成を示すブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital single-lens reflex camera which is an example of an imaging apparatus to which a lens apparatus according to the first embodiment of the present invention is attached.

図1において、デジタル一眼レフカメラ(以下、単に「カメラ」と称す)は、カメラ本体200に対してレンズ装置(交換レンズともいう)100が電気接点ユニット107を有するマウント部(不図示)を介して着脱可能に(交換可能に)取り付けられている。カメラ本体200は、それ自体が撮像装置であるが、レンズ装置100が取り付けられたカメラ本体200も全体として撮像装置として機能する。即ち、レンズ装置100は撮像装置の一部を構成する。カメラ本体200は、レンズ装置100と電気接点ユニット107を介して通信を行い、レンズ装置100内のフォーカスレンズ101及び絞り102の駆動を制御する。   In FIG. 1, a digital single lens reflex camera (hereinafter simply referred to as “camera”) has a lens device (also referred to as an interchangeable lens) 100 with respect to a camera body 200 via a mount (not shown) having an electrical contact unit 107. And is detachable (replaceable). The camera body 200 itself is an imaging device, but the camera body 200 to which the lens device 100 is attached also functions as an imaging device as a whole. That is, the lens device 100 constitutes a part of the imaging device. The camera body 200 communicates with the lens device 100 via the electrical contact unit 107 to control driving of the focus lens 101 and the diaphragm 102 in the lens device 100.

レンズ装置100は、フォーカスレンズ101を含むレンズユニットと、光量を調節する絞り102と、これらの駆動系および制御系とを有する。駆動系には、フォーカスレンズ101を駆動するレンズ駆動機構103、絞り102を駆動する絞り駆動機構105が含まれる。制御系には、レンズコントローラ108、メモリ109、レンズ駆動制御回路104、絞り駆動制御回路106、レンズ位置情報検出回路110が含まれる。なお、図1では、レンズ装置100のフォーカスレンズ101以外の変倍レンズや固定レンズなどのその他のレンズが省略されている。   The lens apparatus 100 includes a lens unit including a focus lens 101, a diaphragm 102 that adjusts the amount of light, and a drive system and a control system thereof. The drive system includes a lens drive mechanism 103 that drives the focus lens 101 and an aperture drive mechanism 105 that drives the aperture 102. The control system includes a lens controller 108, a memory 109, a lens drive control circuit 104, an aperture drive control circuit 106, and a lens position information detection circuit 110. In FIG. 1, other lenses such as a variable power lens and a fixed lens other than the focus lens 101 of the lens apparatus 100 are omitted.

カメラ本体200は、クイックリターンミラー203、ファインダー光学系、撮像素子212、システムコントローラ230を含む制御系、カメラDSP(デジタル信号プロセッサ)227を含む信号処理系、その他の部材を有する。   The camera body 200 includes a quick return mirror 203, a finder optical system, an image sensor 212, a control system including a system controller 230, a signal processing system including a camera DSP (digital signal processor) 227, and other members.

被写体からの光束は、レンズ装置100を介して、カメラ本体200のクイックリターンミラー203に導かれる。クイックリターンミラー203は、撮影光路内に光軸に対して斜めに配置され、被写体からの光束をファインダー光学系に導く第1位置(図示の位置)と、撮影光路外に退避する第2位置(不図示)との間で移動が可能である。   The light flux from the subject is guided to the quick return mirror 203 of the camera body 200 via the lens device 100. The quick return mirror 203 is disposed obliquely with respect to the optical axis in the photographic optical path, and a first position (illustrated position) for guiding the light beam from the subject to the finder optical system and a second position (withdrawal outside the photographic optical path). (Not shown).

クイックリターンミラー203で反射された光束は、ピント面に存在するファインダースクリーン202、ペンタプリズム201、接眼レンズ207により構成されるファインダー光学系を介して撮影者の目に至る。クイックリターンミラー203が第2位置にアップした際には、レンズ装置100からの光束は、機械式シャッタであるフォーカルプレーンシャッター210及び光学フィルター211を介して、撮像素子212に至る。   The light beam reflected by the quick return mirror 203 reaches the eyes of the photographer via a finder optical system including a finder screen 202, a pentaprism 201, and an eyepiece lens 207 existing on the focus surface. When the quick return mirror 203 is raised to the second position, the light beam from the lens device 100 reaches the image sensor 212 via the focal plane shutter 210 and the optical filter 211 that are mechanical shutters.

システムコントローラ230は、CPUやMPU等のプロセッサからなり、カメラ本体200の各部の動作を制御する。システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介して、レンズ装置100のレンズコントローラ108と通信する。レンズコントローラ108も同様にCPUやMPU等のプロセッサからなり、レンズ装置100の各部の動作を制御する。   The system controller 230 includes a processor such as a CPU or MPU, and controls the operation of each unit of the camera body 200. The system controller 230 communicates with the lens controller 108 of the lens apparatus 100 via the electrical contact unit 107. Similarly, the lens controller 108 includes a processor such as a CPU or MPU, and controls the operation of each unit of the lens apparatus 100.

また、システムコントローラ230は、レンズコントローラ108に、フォーカスレンズ101の駆動命令、停止命令、駆動量、要求駆動速度、及び絞り102の駆動量、及びレンズ側の各種データの送信要求を送信する。レンズコントローラ108は、システムコントローラ230に、フォーカスレンズ101や絞り102などが駆動中であるかを示すステータス情報、開放F値や焦点距離などのレンズ側の各種パラメータを送信する。   In addition, the system controller 230 transmits to the lens controller 108 a drive command for the focus lens 101, a stop command, a drive amount, a required drive speed, a drive amount for the aperture 102, and a transmission request for various data on the lens side. The lens controller 108 transmits to the system controller 230 status information indicating whether the focus lens 101 and the aperture 102 are being driven, and various lens-side parameters such as an open F value and a focal length.

また、システムコントローラ230は、レンズコントローラ108に、レンズ駆動方向や駆動量及び駆動速度を指示する。レンズコントローラ108は、システムコントローラ230からレンズ駆動命令を受信すると、レンズ駆動制御回路104を介して、フォーカスレンズ101を光軸方向に駆動してフォーカス制御を行うレンズ駆動機構103を制御する。これにより、被写体像を撮像素子212上に結像させる。レンズ駆動機構103は、ステッピングモータやDCモータを駆動源として有する。   Further, the system controller 230 instructs the lens controller 108 about the lens driving direction, the driving amount, and the driving speed. When the lens controller 108 receives a lens driving command from the system controller 230, the lens controller 108 controls the lens driving mechanism 103 that performs focus control by driving the focus lens 101 in the optical axis direction via the lens driving control circuit 104. Thereby, a subject image is formed on the image sensor 212. The lens driving mechanism 103 has a stepping motor or a DC motor as a driving source.

レンズコントローラ108は、システムコントローラ230から絞り駆動命令を受信すると、絞り駆動制御回路106を介して、絞り102を駆動する絞り駆動機構105を制御し、指令された値まで絞り102を駆動する。   When the lens controller 108 receives an aperture drive command from the system controller 230, the lens controller 108 controls the aperture drive mechanism 105 that drives the aperture 102 via the aperture drive control circuit 106 to drive the aperture 102 to the commanded value.

システムコントローラ230は、シャッタ制御回路215と測光回路209にも接続されている。シャッタ制御回路215は、システムコントローラ230からの信号に応じてフォーカルプレーンシャッター210の先幕及び後幕の走行駆動を制御する。   The system controller 230 is also connected to the shutter control circuit 215 and the photometry circuit 209. A shutter control circuit 215 controls driving of the front curtain and rear curtain of the focal plane shutter 210 in accordance with a signal from the system controller 230.

カメラDSP(デジタル信号プロセッサ)227の内部には、画像データを元にコントラストAFのためのAF評価値(焦点評価値)を算出する回路ブロックを有する。さらに、被写体の明るさに応じた測光値を算出する回路ブロック、ホワイトバランスやガンマ補正などの画像処理を実施する回路ブロックを有する。   The camera DSP (digital signal processor) 227 includes a circuit block that calculates an AF evaluation value (focus evaluation value) for contrast AF based on image data. Further, a circuit block for calculating a photometric value corresponding to the brightness of the subject and a circuit block for performing image processing such as white balance and gamma correction are provided.

また、カメラDSP227は、タイミングジェネレータ219とセレクタ222を介してA/Dコンバータ217が接続されている。さらに、カメラDSP227は、ワークメモリ226にも接続されている。   The camera DSP 227 is connected to an A / D converter 217 via a timing generator 219 and a selector 222. Further, the camera DSP 227 is also connected to the work memory 226.

撮像素子212は、全体の駆動タイミングを決定するタイミングジェネレータ219からの信号に基づき、画素毎の水平駆動及び垂直駆動を制御するドライバー回路218からの出力で駆動される。これにより、被写体像を光電変換して画像を生成して出力する。また、撮像素子212の撮像周期(フレームレート)が設定されると、タイミングジェネレータ219から出力される信号が撮像周期に応じて変更される。   The image sensor 212 is driven by an output from a driver circuit 218 that controls horizontal driving and vertical driving for each pixel based on a signal from a timing generator 219 that determines the overall driving timing. Thereby, the subject image is photoelectrically converted to generate and output an image. When the imaging cycle (frame rate) of the image sensor 212 is set, the signal output from the timing generator 219 is changed according to the imaging cycle.

A/Dコンバータ217からの出力は、システムコントローラ230からの信号に基づいて信号を選択するセレクタ222を介してメモリコントローラ228に入力し、フレームメモリであるDRAM229に転送される。なお、ビデオやコンパクトデジタルカメラでは、撮影前に、この転送結果をビデオメモリ221に定期的(フレーム毎)に転送することで、モニタ表示部220によりファインダー表示(ライブビュー表示)を行う。   The output from the A / D converter 217 is input to the memory controller 228 via the selector 222 that selects a signal based on the signal from the system controller 230 and is transferred to the DRAM 229 which is a frame memory. In a video or compact digital camera, a finder display (live view display) is performed by the monitor display unit 220 by periodically transferring the transfer result to the video memory 221 (for each frame) before shooting.

一方、図示のようなカメラでは、撮影前ではクイックリターンミラー203やフォーカルプレーンシャッター210により撮像素子212が遮光されているためにライブビュー表示が行えない。クイックリターンミラー203をアップして撮影光路より退避させてからフォーカルプレーンシャッター210を開くとライブビューが可能となる。また、ライブビュー時に撮像素子212からの画像データをカメラDSP227およびシステムコントローラ230が処理することで画像の鮮鋭度に対応するAF評価値を得てコントラストAFを行うことができる。   On the other hand, in the camera as shown in the figure, the live view display cannot be performed because the imaging device 212 is shielded from light by the quick return mirror 203 and the focal plane shutter 210 before photographing. When the quick return mirror 203 is raised and retracted from the photographing optical path and the focal plane shutter 210 is opened, live view becomes possible. Further, the image data from the image sensor 212 is processed by the camera DSP 227 and the system controller 230 during live view, so that an AF evaluation value corresponding to the sharpness of the image can be obtained and contrast AF can be performed.

撮影時には、システムコントローラ230からの制御信号によって、1フレーム分の各画素データをDRAM229から読み出し、カメラDSP227で画像処理を行ってから、一旦、ワークメモリ226に記憶する。そして、ワークメモリ226のデータを圧縮・伸張回路225で所定の圧縮フォーマットに基づいて圧縮し、その結果を不揮発メモリ224に記憶する。   At the time of shooting, each pixel data for one frame is read from the DRAM 229 according to a control signal from the system controller 230, subjected to image processing by the camera DSP 227, and temporarily stored in the work memory 226. Then, the data in the work memory 226 is compressed by the compression / decompression circuit 225 based on a predetermined compression format, and the result is stored in the nonvolatile memory 224.

システムコントローラ230と接続されている表示回路231は、以下の各スイッチ類により設定又は選択された状態を表示する。操作SW232は、カメラ本体200の各種設定項目に対する操作入力を行う操作部である。レリーズスイッチSW1_233は、測光や焦点検出などの撮影準備動作を開始させるスイッチである。レリーズスイッチSW2_234は、撮影動作(静止画像を取得するための電荷蓄積及び電荷読み出し動作)を開始させるスイッチである。ライブビューモードSWは、ライブビューの入切を制御するためのスイッチである。   A display circuit 231 connected to the system controller 230 displays a state set or selected by the following switches. The operation SW 232 is an operation unit that performs operation input for various setting items of the camera body 200. The release switch SW1_233 is a switch for starting a shooting preparation operation such as photometry and focus detection. The release switch SW2_234 is a switch for starting a photographing operation (charge accumulation and charge readout operation for acquiring a still image). The live view mode SW is a switch for controlling on / off of the live view.

レンズコントローラ108はメモリ109に接続されている。メモリ109は、レンズ装置100の焦点距離や開放絞り値および対応する通信速度などの性能情報、レンズ装置100の識別情報(ID情報)、システムコントローラ230から受け取った情報などを記憶する。なお、性能情報及び識別情報は、レンズ装置100がカメラ本体200に装着される際の初期通信により、システムコントローラ230に送信され、システムコントローラ230はこれらをEEPROM223に格納する。   The lens controller 108 is connected to the memory 109. The memory 109 stores performance information such as the focal length and open aperture value of the lens apparatus 100 and the corresponding communication speed, identification information (ID information) of the lens apparatus 100, information received from the system controller 230, and the like. The performance information and the identification information are transmitted to the system controller 230 by initial communication when the lens apparatus 100 is attached to the camera body 200, and the system controller 230 stores them in the EEPROM 223.

レンズ位置情報検出回路110は、フォーカスレンズ101の(光軸方向における)位置情報(レンズ位置情報)を検出する。このレンズ位置情報は、レンズコントローラ108に読み取られてフォーカスレンズ101の駆動制御に用いられると共に、電気接点ユニット107を介してシステムコントローラ230に送信される。   The lens position information detection circuit 110 detects position information (lens position information) of the focus lens 101 (in the optical axis direction). This lens position information is read by the lens controller 108 and used for driving control of the focus lens 101, and is transmitted to the system controller 230 via the electrical contact unit 107.

レンズ位置情報検出回路110は、例えば、レンズ駆動機構を構成するモータの回転パルス数を検出するパルスエンコーダにより構成される。その出力はレンズコントローラ108の不図示のハードウェアカウンタに接続され、フォーカスレンズ101が駆動されるとその位置情報がハード的にカウントされる。レンズコントローラ108がレンズ位置情報を読み取る際には、内部のハードウェアカウンタのレジスタにアクセスし、記憶されているカウンタ値を読み込む。   The lens position information detection circuit 110 is configured by, for example, a pulse encoder that detects the number of rotation pulses of a motor that constitutes the lens driving mechanism. The output is connected to a hardware counter (not shown) of the lens controller 108, and when the focus lens 101 is driven, its position information is counted in hardware. When the lens controller 108 reads the lens position information, it accesses the internal hardware counter register and reads the stored counter value.

図2は、図1におけるカメラDSP227の概略構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the camera DSP 227 in FIG.

カメラDSP227は、AF処理ブロック241、AE処理ブロック242、および画像処理ブロック243を有する。   The camera DSP 227 includes an AF processing block 241, an AE processing block 242, and an image processing block 243.

撮像素子212で生成された画像データは、CDS/AGC回路216で増幅され、A/Dコンバータ217でデジタル信号に変換される。デジタル化された画像データは、セレクタ222を介してカメラDSP227に入力される。   Image data generated by the image sensor 212 is amplified by the CDS / AGC circuit 216 and converted into a digital signal by the A / D converter 217. The digitized image data is input to the camera DSP 227 via the selector 222.

AF処理ブロック241は、入力された画像データに基づいて、AF領域として指定された、画面の一部分の領域に相当する画像データの高周波成分を、バンドパスフィルタ(BPF)等を介して抽出する。更に、累積加算等の演算処理を行い、高域側の輪郭成分量等に対応するAF評価値を算出する。AF領域は、画面の中央部分あるいは画面上の任意の部分の一箇所である場合や、中央部分あるいは画面上の任意の部分とそれに隣接する複数箇所である場合、離散的に分布する複数箇所である場合などがある。システムコントローラ230は、AF処理ブロック241より得られるAF評価値に基づいて、レンズ装置100のフォーカスレンズ101を制御してAF動作を実施する。   The AF processing block 241 extracts a high frequency component of image data corresponding to a partial area of the screen designated as an AF area based on the input image data through a band pass filter (BPF) or the like. Further, arithmetic processing such as cumulative addition is performed to calculate an AF evaluation value corresponding to the contour component amount on the high frequency side. The AF area is a central part of the screen or one part of the screen, or a central part or any part of the screen and a plurality of adjacent points. There are cases. The system controller 230 controls the focus lens 101 of the lens device 100 based on the AF evaluation value obtained from the AF processing block 241 to perform the AF operation.

AE処理ブロック242は、入力された画像データに基づいて、被写体の明るさに応じた測光値を算出する。システムコントローラ230は、AE処理ブロック242で算出された測光値に基づき、フォーカルプレーンシャッター210、絞り102およびCDS/AGC回路216を制御し、ライブビュー表示、静止画撮影の露光量を自動的に調節するAE処理を実視する。   The AE processing block 242 calculates a photometric value corresponding to the brightness of the subject based on the input image data. The system controller 230 controls the focal plane shutter 210, the aperture 102, and the CDS / AGC circuit 216 based on the photometric value calculated in the AE processing block 242, and automatically adjusts the exposure amount for live view display and still image shooting. The AE process to be performed is actually observed.

画像処理ブロック243は、入力された画像データに基づいて、ガンマ補正や輪郭補正、ホワイトバランス等の処理を実施する。処理された画像データは、ワークメモリ226に置かれる。システムコントローラ230は、ワークメモリ226上の画像データを用いて、記録用の画像データへの変換や表示データへの形式変換を実施する。   The image processing block 243 performs processing such as gamma correction, contour correction, and white balance based on the input image data. The processed image data is placed in the work memory 226. The system controller 230 uses the image data on the work memory 226 to perform conversion into image data for recording and format conversion into display data.

次に、図1のカメラ本体200およびレンズ装置100におけるライブビュー表示状態での基本動作について図3Aおよび図3Bを用いて説明する。なお、以下に説明する処理は、コンピュータプログラム(ソフトウェア)として、システムコントローラ230のROMに保持される。そして、カメラ本体200に電源が投入され、カメラ本体200が起動した後に、主にシステムコントローラ230により実行されるものとする。   Next, basic operations in the live view display state in the camera body 200 and the lens apparatus 100 of FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 3A and 3B. Note that the processing described below is stored in the ROM of the system controller 230 as a computer program (software). Then, it is assumed that the system is mainly executed by the system controller 230 after the camera body 200 is turned on and the camera body 200 is activated.

図3Aにおいて、システムコントローラ230は、カメラ本体200の起動直後もしくはカメラ本体200へのレンズ装置100の接続後に初期通信を実施する(ステップS301)。初期通信では、先に説明したとおり、レンズ装置100とカメラ本体200間で性能情報及び識別情報のやり取りが行われる。   In FIG. 3A, the system controller 230 performs initial communication immediately after activation of the camera body 200 or after connection of the lens apparatus 100 to the camera body 200 (step S301). In the initial communication, performance information and identification information are exchanged between the lens apparatus 100 and the camera body 200 as described above.

次に、ステップS302では、システムコントローラ230は、ミラー駆動機構213を駆動制御して、クイックリターンミラー203を撮影用の位置へ跳ね上げる。   Next, in step S302, the system controller 230 drives and controls the mirror drive mechanism 213, and flips the quick return mirror 203 to the shooting position.

次に、ステップS303では、システムコントローラ230は、シャッタ制御回路215を介して、シャッタチャージ機構214によりチャージされたフォーカルプレーンシャッター210の開放を行う。   Next, in step S303, the system controller 230 opens the focal plane shutter 210 charged by the shutter charge mechanism 214 via the shutter control circuit 215.

ステップS304では、システムコントローラ230は、撮影待機処理におけるフレームレートを決定する。なお、本実施形態では、カメラ本体200が要求する撮影待機処理におけるフレームレートは30fpsとする。   In step S304, the system controller 230 determines a frame rate in the shooting standby process. In the present embodiment, the frame rate in the shooting standby process requested by the camera body 200 is 30 fps.

ステップS305では、システムコントローラ230はライブビュー表示を開始する。具体的には、システムコントローラ230は、カメラDSP227、セレクタ222、タイミングジェネレータ219、ドライバー回路218、CDS/AGC回路216、およびA/Dコンバータ217を使って、撮像動作を開始する。これは、所定の蓄積時間に従った撮像素子212の電荷蓄積および撮像素子212からの画像情報の読みだしによる撮像動作であり、ステップS304で決定されたフレームレートに従って当該撮像動作が繰り返される。読み出された画像情報は、メモリコントローラ228を介してDRAM229上に格納される。そして、システムコントローラ230は、カメラDSP227とともに、DRAM229上の画像情報に対して、ホワイトバランス、ガンマ処理、色変換等を行い、ビデオメモリ221を通じてモニタ表示部220への撮影画像表示を行う。以降、ライブビューモード中は、連続的に撮像と表示の動作が繰り返されることになる。ライブビュー用に読み出された画像データは、後述するコントラストAF(ContinuousAFおよびOneshotAF)処理、ライブビュー用のAE処理、本露光用のAE処理にも使用される。   In step S305, the system controller 230 starts live view display. Specifically, the system controller 230 starts an imaging operation using the camera DSP 227, the selector 222, the timing generator 219, the driver circuit 218, the CDS / AGC circuit 216, and the A / D converter 217. This is an imaging operation by charge accumulation of the imaging device 212 and reading of image information from the imaging device 212 according to a predetermined accumulation time, and the imaging operation is repeated according to the frame rate determined in step S304. The read image information is stored on the DRAM 229 via the memory controller 228. The system controller 230 performs white balance, gamma processing, color conversion, and the like on the image information on the DRAM 229 together with the camera DSP 227, and displays a captured image on the monitor display unit 220 through the video memory 221. Thereafter, during the live view mode, the imaging and display operations are continuously repeated. The image data read for live view is also used for contrast AF (Continuous AF and Oneshot AF) processing, live view AE processing, and main exposure AE processing, which will be described later.

ステップS306では、システムコントローラ230は、撮影待機処理の一部である第1のコントラストAF(ContinuousAF)処理を実施する。ここでは、ライブビュー用に生成された画像データを入力として、カメラDSP227のAF処理ブロック241より得られるAF評価値に基づいて、システムコントローラ230が焦点調節を行う。その際、システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によって、レンズコントローラ108より第1のコントラストAF(ContinuousAF)処理で必要とするレンズ情報を取得する。それと共に、第1のコントラストAF(ContinuousAF)処理で決定されたフォーカスレンズ位置へのフォーカスレンズ駆動命令を送信してフォーカスレンズ101を制御する。詳細については後述する第1のコントラストAF(ContinuousAF)処理にて説明する。   In step S306, the system controller 230 performs a first contrast AF (Continuous AF) process that is a part of the imaging standby process. Here, the system controller 230 performs focus adjustment based on the AF evaluation value obtained from the AF processing block 241 of the camera DSP 227 using the image data generated for live view as an input. At this time, the system controller 230 acquires lens information necessary for the first contrast AF (Continuous AF) processing from the lens controller 108 by communication via the electrical contact unit 107. At the same time, the focus lens 101 is controlled by transmitting a focus lens drive command to the focus lens position determined by the first contrast AF (Continuous AF) process. Details will be described in a first contrast AF (Continuous AF) process to be described later.

ステップS307では、システムコントローラ230は、撮影待機処理の一部であるライブビュー用のAE処理を実施する。ここでは、ライブビュー用に生成された画像データを入力として、カメラDSP227のAE処理ブロック242より得られる測光値に基づいてシステムコントローラ230が露出を制御する。その際、システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によって、レンズコントローラ108よりライブビュー用AE処理で必要とするレンズ情報を取得する。それと共に、ライブビュー用のAE処理で決定された絞り値への絞り駆動命令を送信して絞り102を制御する。   In step S307, the system controller 230 performs live view AE processing, which is part of the shooting standby processing. Here, the system controller 230 controls the exposure based on the photometric value obtained from the AE processing block 242 of the camera DSP 227 using the image data generated for live view as an input. At this time, the system controller 230 acquires lens information necessary for the live view AE process from the lens controller 108 by communication via the electrical contact unit 107. At the same time, an aperture drive command to the aperture value determined by the live view AE processing is transmitted to control the aperture 102.

次に、ステップS308では、システムコントローラ230は、レリーズスイッチSW1_233がオンされたか否かを判断する。ステップS308にてレリーズスイッチSW1_233がオンされたと判断した場合にはステップS309に進む一方、オンされていないと判断した場合にはステップS306に戻る。ステップS306〜S308の処理により、ステップS306の第1のコントラストAF(ContinuousAF)処理およびステップS307のライブビュー用のAE処理は、ライブビュー用の画像データが読み出されるごとに実施される。   Next, in step S308, the system controller 230 determines whether or not the release switch SW1_233 is turned on. If it is determined in step S308 that the release switch SW1_233 is turned on, the process proceeds to step S309. If it is determined that the release switch SW1_233 is not turned on, the process returns to step S306. Through the processes in steps S306 to S308, the first contrast AF (Continuous AF) process in step S306 and the AE process for live view in step S307 are performed each time image data for live view is read.

ステップS309では、システムコントローラ230は、フレームレート設定処理を実施して、撮影準備処理におけるフレームレートが決定する。フレームレート設定処理とは、以降の処理で使用する撮像素子212の撮像周期(フレームレート)を選択、設定する処理である。フレームレート設定処理の詳細については後述する。撮影準備処理は、撮影待機処理とは異なり、より短い時間で完了することが望ましい。そこで、ステップS309のフレームレート設定処理では、カメラ本体200が要求するフレームレートはステップS304の撮影待機処理向けに要求されるフレームレートよりも速く設定されており、本実施形態では120fpsとする。   In step S309, the system controller 230 performs a frame rate setting process to determine a frame rate in the shooting preparation process. The frame rate setting process is a process for selecting and setting the imaging cycle (frame rate) of the image sensor 212 used in the subsequent processes. Details of the frame rate setting process will be described later. Unlike the shooting standby process, the shooting preparation process is preferably completed in a shorter time. Therefore, in the frame rate setting process in step S309, the frame rate required by the camera body 200 is set faster than the frame rate required for the shooting standby process in step S304, and is 120 fps in this embodiment.

次に、ステップS310では、撮影に先だって第2のコントラストAF(OneshotAF)処理が実施される。上述した第1のコントラストAF(ContinuousAF)処理と同様に、システムコントローラ230が焦点調節をおこなう処理であるが、より高速な焦点調節を考慮した動作となっている。詳細については後述する。   Next, in step S310, a second contrast AF process is performed prior to shooting. Similar to the above-described first contrast AF (Continuous AF) process, the system controller 230 performs the focus adjustment. However, the operation is performed in consideration of faster focus adjustment. Details will be described later.

ステップS311では、本露光用のAE処理が実施される。ライブビュー用に生成された画像データを入力として、カメラDSP227のAE処理ブロック242より得られる測光値に基づいてシステムコントローラ230が露出条件を決定する。その際、システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によって、レンズコントローラ108より本露光用AE処理で必要とするレンズ情報を取得する。   In step S311, AE processing for main exposure is performed. Using the image data generated for live view as an input, the system controller 230 determines the exposure condition based on the photometric value obtained from the AE processing block 242 of the camera DSP 227. At this time, the system controller 230 acquires lens information necessary for the main exposure AE process from the lens controller 108 by communication via the electrical contact unit 107.

図3Bにおいて、ステップS312では、システムコントローラ230は、レリーズスイッチSW2_234がオンされたか否かを判断する。ステップS312にてレリーズスイッチSW2_234がオンされたと判断した場合にはステップS313に進む一方、オンされていないと判断した場合にはステップS312に戻り、レリーズスイッチSW2_234がオンされるのを待つ。   In FIG. 3B, in step S312, the system controller 230 determines whether or not the release switch SW2_234 is turned on. If it is determined in step S312 that the release switch SW2_234 is turned on, the process proceeds to step S313. If it is determined that the release switch SW2_234 is not turned on, the process returns to step S312 and waits for the release switch SW2_234 to be turned on.

ステップS313では、システムコントローラ230は、本露光用の撮影処理にむけて稼働中のライブビュー表示の停止処理を行う。具体的には、システムコントローラ230は、撮像素子212の電荷蓄積および画像情報の読み出し動作を終了し、撮像動作を終了させる。その後、システムコントローラ230は、モニタ表示部220への表示更新を停止し、モニタ表示部220の照明を消灯するなど、ライブビューの表示動作を終了させる。   In step S313, the system controller 230 performs a stop process of the live view display in operation for the photographing process for the main exposure. Specifically, the system controller 230 ends the charge accumulation and image information reading operation of the image sensor 212 and ends the imaging operation. Thereafter, the system controller 230 terminates the live view display operation, for example, stops updating the display on the monitor display unit 220 and turns off the illumination of the monitor display unit 220.

ステップS314では、システムコントローラ230は、シャッタ制御回路215を介して、開放状態になっているフォーカルプレーンシャッター210を閉じる。   In step S314, the system controller 230 closes the open focal plane shutter 210 via the shutter control circuit 215.

次に、ステップS315では、システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によって、レンズコントローラ108に本露光用AEで決定された絞り値への絞り駆動命令を送信して絞り102を制御する。   Next, in step S315, the system controller 230 controls the aperture 102 by transmitting an aperture drive command to the aperture value determined by the main exposure AE to the lens controller 108 by communication via the electrical contact unit 107. .

ステップS316では、システムコントローラ230は、シャッタチャージ機構214によりチャージされたフォーカルプレーンシャッター210の開放を、シャッタ制御回路215を介して行う。その後、撮像素子212の電荷蓄積動作が行われる。   In step S316, the system controller 230 opens the focal plane shutter 210 charged by the shutter charge mechanism 214 via the shutter control circuit 215. Thereafter, the charge accumulation operation of the image sensor 212 is performed.

ステップS317では、撮像素子212の電荷蓄積が完了すると、システムコントローラ230は、フォーカルプレーンシャッター210の閉じ動作を、シャッタ制御回路215を介して行う。   In step S317, when the charge accumulation of the image sensor 212 is completed, the system controller 230 performs the closing operation of the focal plane shutter 210 via the shutter control circuit 215.

ステップS318では、システムコントローラ230は、DRAM229上に撮像素子212から読み出された画像情報を展開する。これは、カメラDSP227に対する指令により、タイミングジェネレータ219を駆動して、ドライバー回路218、CDS/AGC回路216、A/Dコンバータ217、セレクタ222、およびメモリコントローラ228などを使う。   In step S318, the system controller 230 expands the image information read from the image sensor 212 on the DRAM 229. In this case, the timing generator 219 is driven by a command to the camera DSP 227, and the driver circuit 218, the CDS / AGC circuit 216, the A / D converter 217, the selector 222, the memory controller 228, and the like are used.

次に、ステップS319では、システムコントローラ230は、カメラDSP227と共に撮影後処理を実行してワークメモリ226上に画像データを形成する。撮影後処理には、DRAM229上の画像情報に対して行われるホワイトバランス処理、ガンマ処理、色変換、JPEGなどへの変換、サムネイル作成、ビデオメモリ221を通じてのモニタ表示部220への撮影画像表示などの一連の処理が含まれる。   In step S 319, the system controller 230 executes post-shooting processing together with the camera DSP 227 to form image data on the work memory 226. Post-shooting processing includes white balance processing performed on image information on the DRAM 229, gamma processing, color conversion, conversion to JPEG, thumbnail creation, display of a shot image on the monitor display unit 220 through the video memory 221, and the like. A series of processes are included.

次に、ステップS320では、システムコントローラ230は、ステップS319の撮影後処理によって形成されたワークメモリ226上の画像データを、圧縮・伸張回路225での圧縮処理を行い、不揮発メモリ224へと記録する。   Next, in step S320, the system controller 230 performs the compression process in the compression / decompression circuit 225 on the image data on the work memory 226 formed by the post-shooting process in step S319, and records it in the nonvolatile memory 224. .

ステップS321では、ライブビューを再開するために、システムコントローラ230は、シャッタチャージ機構214によりチャージされたフォーカルプレーンシャッター210の開放動作を、シャッタ制御回路215を介して行う。   In step S <b> 321, the system controller 230 performs an opening operation of the focal plane shutter 210 charged by the shutter charge mechanism 214 via the shutter control circuit 215 in order to restart the live view.

ステップS322では、システムコントローラ230は、レリーズスイッチSW2_234がオフされたか否かを判断する。ステップS322にてレリーズスイッチSW2_234がオフされたと判断した場合にはステップS323に進む一方、オフされていないと判断した場合にはステップS314に戻り、ステップS314からステップS321までの一連の撮影動作を継続する。   In step S322, the system controller 230 determines whether or not the release switch SW2_234 is turned off. If it is determined in step S322 that the release switch SW2_234 is turned off, the process proceeds to step S323. If it is determined that the release switch SW2_234 is not turned off, the process returns to step S314, and a series of shooting operations from step S314 to step S321 is continued. To do.

ステップS323では、システムコントローラ230は、レリーズスイッチSW1_233がオフされたか否かを判断する。ステップS323にてレリーズスイッチSW1_233がオフされたと判断した場合にはステップS304に進む一方、オフされていないと判断した場合にはステップS323に戻り、レリーズスイッチSW1_233がオフされるのを待つ。   In step S323, the system controller 230 determines whether the release switch SW1_233 has been turned off. If it is determined in step S323 that the release switch SW1_233 has been turned off, the process proceeds to step S304. If it is determined that the release switch SW1_233 has not been turned off, the process returns to step S323 to wait for the release switch SW1_233 to be turned off.

以上がカメラ本体200およびレンズ装置100におけるライブビュー基本動作となる。   The above is the basic live view operation in the camera body 200 and the lens apparatus 100.

次に、図3AのステップS306にて実行される、カメラ本体200のレリーズスイッチSW1_233がオンされる前の第1のコントラストAF(ContinuousAF)の動作について図4を用いて説明する。   Next, the operation of the first contrast AF (Continuous AF) executed in step S306 in FIG. 3A before the release switch SW1_233 of the camera body 200 is turned on will be described with reference to FIG.

先に示した通り、ライブビュー用の画像データが読み出されるごとにカメラDSP227のAF処理ブロック241にてAF評価値が生成される。   As described above, an AF evaluation value is generated in the AF processing block 241 of the camera DSP 227 every time image data for live view is read.

図4において、ステップS401では、AF処理ブロック241にてAF評価値が生成されたのを受けて、システムコントローラ230はAF処理ブロック241よりAF評価値を取得する。   In FIG. 4, in step S 401, the system controller 230 acquires the AF evaluation value from the AF processing block 241 in response to the AF evaluation value generated in the AF processing block 241.

次に、ステップS402では、システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によってレンズコントローラ108から、レンズ位置情報検出回路110が検出したフォーカスレンズ101の(光軸方向における)位置情報を取得する。   Next, in step S402, the system controller 230 acquires position information (in the optical axis direction) of the focus lens 101 detected by the lens position information detection circuit 110 from the lens controller 108 by communication via the electrical contact unit 107. .

ステップS403では、システムコントローラ230は、ステップS401で取得したAF評価値とステップS402で取得したフォーカスレンズ位置を対応付けてDRAM229に保存する。   In step S403, the system controller 230 stores the AF evaluation value acquired in step S401 and the focus lens position acquired in step S402 in association with each other in the DRAM 229.

ステップS404では、システムコントローラ230は、前回取得したAF評価値と今回取得したAF評価値の大小関係を比較する。AF評価値は、合焦位置に近いほど大きくなる(=コントラストが高くなる)傾向にあるため、前回のAF評価値と今回のAF評価値との比較を繰り返し実施することで合焦位置を特定することができる。ステップS404にて前回のAF評価値よりも今回のAF評価値の方が大きい場合はステップS405に進む。一方、前回のAF評価値の方が今回のAF評価値よりも大きい場合はステップS406に進む。   In step S404, the system controller 230 compares the magnitude relationship between the AF evaluation value acquired last time and the AF evaluation value acquired this time. Since the AF evaluation value tends to increase (= contrast increases) as it is closer to the in-focus position, the in-focus position is identified by repeatedly comparing the previous AF evaluation value and the current AF evaluation value. can do. If the current AF evaluation value is larger than the previous AF evaluation value in step S404, the process proceeds to step S405. On the other hand, if the previous AF evaluation value is larger than the current AF evaluation value, the process proceeds to step S406.

ステップS405では、システムコントローラ230は、次のAF評価値を取得するフォーカスレンズ位置として、前回の移動方向と同じ方向に所定量進んだ位置を設定する。本実施形態では、所定量を1〜3深度程度とする。システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によって、レンズコントローラ108に対して今回設定した位置にフォーカスレンズ101を移動させるべくレンズ駆動命令を送信する。レンズコントローラ108は、システムコントローラ230からレンズ駆動命令を受信すると、レンズ駆動制御回路104によりレンズ駆動機構103を駆動制御し、フォーカスレンズ101を光軸方向に駆動する。   In step S405, the system controller 230 sets a position advanced by a predetermined amount in the same direction as the previous movement direction as the focus lens position for acquiring the next AF evaluation value. In the present embodiment, the predetermined amount is about 1 to 3 depths. The system controller 230 transmits a lens driving command to move the focus lens 101 to the currently set position with respect to the lens controller 108 by communication via the electrical contact unit 107. When the lens controller 108 receives a lens driving command from the system controller 230, the lens driving control circuit 104 drives and controls the lens driving mechanism 103 to drive the focus lens 101 in the optical axis direction.

ステップS406では、システムコントローラ230は、次のAF評価値を取得するフォーカスレンズ位置として、前回の移動方向と反対の方向に所定量進んだ位置を設定する。フォーカスレンズ101の焦点調節方法については上記ステップS405と同様である。   In step S406, the system controller 230 sets a position advanced by a predetermined amount in the direction opposite to the previous movement direction as the focus lens position for acquiring the next AF evaluation value. The focus adjustment method of the focus lens 101 is the same as that in step S405.

以上がカメラ本体200およびレンズ装置100における第1のコントラストAF(ContinuousAF)の動作となる。なお、図4に示す処理は、ライブビュー用に読み出された画像データが読み出されるごとに実施されるため、フレームごとに細かく焦点調節動作が実施されることになる。   The above is the operation of the first contrast AF (Continuous AF) in the camera body 200 and the lens apparatus 100. Note that the process shown in FIG. 4 is performed every time image data read for live view is read, and therefore, a fine focus adjustment operation is performed for each frame.

次に、図3AのステップS310にて実行される、カメラ本体200のレリーズスイッチSW1_233がオンされた後の第2のコントラストAF(OneshotAF)の動作について図5を用いて説明する。   Next, the operation of the second contrast AF (Oneshot AF) after the release switch SW1_233 of the camera body 200 is turned on, which is executed in step S310 of FIG. 3A, will be described with reference to FIG.

第2のコントラストAF(OneshotAF)処理は、レリーズスイッチSW1_233がオンされてから実際の撮影動作が可能となるまでのタイムラグを減らすべく、先に説明した第1のコントラストAF(ContinuousAF)とは異なる。大きな違いは、本実施形態においてスキャン動作と呼んでいる所定のフォーカスレンズ101の可動範囲(=スキャン範囲)に対してフォーカスレンズ101を駆動させながら連続したAF評価値のサンプリング動作を行い合焦位置を特定する点である。   The second contrast AF (Oneshot AF) process is different from the first contrast AF (Continuous AF) described above in order to reduce the time lag from when the release switch SW1_233 is turned on until the actual photographing operation becomes possible. The major difference is that a continuous AF evaluation value sampling operation is performed while the focus lens 101 is driven with respect to a predetermined movable range (= scan range) of the focus lens 101, which is called a scan operation in the present embodiment. It is a point to identify.

まず、ステップS501では、システムコントローラ230は、所定のフォーカスレンズ101の可動範囲をスキャン範囲として設定する。本実施形態では、フォーカスレンズ101の可動範囲の無限端を開始位置、至近端を終了位置として設定する。   First, in step S501, the system controller 230 sets a movable range of a predetermined focus lens 101 as a scan range. In this embodiment, the infinite end of the movable range of the focus lens 101 is set as the start position, and the closest end is set as the end position.

次に、ステップS502では、システムコントローラ230は、フォーカスレンズ101をスキャン開始位置である無限端位置に移動させる。なお、不図示であるが、システムコントローラ230は、レンズコントローラ108との通信によりフォーカスレンズ101が無限端に到達したことを確認した後に次の処理に進む。   Next, in step S502, the system controller 230 moves the focus lens 101 to an infinite end position that is a scan start position. Although not shown, the system controller 230 proceeds to the next process after confirming that the focus lens 101 has reached the infinite end through communication with the lens controller 108.

ステップS503では、システムコントローラ230は、レンズコントローラ108との通信によりフォーカスレンズ101が所定の速度で至近端まで駆動するようにレンズ駆動命令を送信する。ここで、所定の速度とは、AF評価値のサンプリング間隔(1つのAF評価値を取得するまでに移動するフォーカスレンズ101の移動量)が3深度から5深度程度となるように設定されるものとする。   In step S503, the system controller 230 transmits a lens drive command so that the focus lens 101 is driven to the nearest end at a predetermined speed by communication with the lens controller 108. Here, the predetermined speed is set such that the AF evaluation value sampling interval (the amount of movement of the focus lens 101 that moves until one AF evaluation value is acquired) is about 3 to 5 depths. And

ステップS504では、システムコントローラ230は、ライブビュー用に画像データが読み出されるごとにカメラDSP227のAF処理ブロック241にて生成されるAF評価値を取得する。   In step S504, the system controller 230 acquires an AF evaluation value generated by the AF processing block 241 of the camera DSP 227 every time image data is read for live view.

ステップS505では、システムコントローラ230は、電気接点ユニット107を介した通信によって、レンズ位置情報検出回路110が検出したフォーカスレンズ101の(光軸方向における)位置情報をレンズコントローラ108から取得する。   In step S <b> 505, the system controller 230 acquires position information (in the optical axis direction) of the focus lens 101 detected by the lens position information detection circuit 110 from the lens controller 108 through communication via the electrical contact unit 107.

ステップS506では、システムコントローラ230は、ステップS504で取得したAF評価値とステップS505で取得したフォーカスレンズ位置を対応付けてDRAM229に保存する。なお、AF評価値が取得できるタイミングとAF評価値の元となった画像データが露光されたタイミングにはずれがある。AF評価値とフォーカスレンズ位置を対応付ける際には、このずれ分を補正したフォーカスレンズ位置を対応付ける。   In step S506, the system controller 230 stores the AF evaluation value acquired in step S504 and the focus lens position acquired in step S505 in association with each other in the DRAM 229. There is a difference between the timing at which the AF evaluation value can be acquired and the timing at which the image data that is the basis of the AF evaluation value is exposed. When associating the AF evaluation value with the focus lens position, the focus lens position in which the deviation is corrected is associated.

次に、ステップS507では、システムコントローラ230は、現在のフォーカスレンズ位置がスキャン終了位置すなわち至近端に到達したか否かを判断する。ステップS507にてスキャン終了位置に到達したと判断した場合は次のステップS508に進む一方、到達していないと判断した場合はステップS504に戻る。この場合、ステップS504からステップS506までの処理はスキャン終了位置までフォーカスレンズ101が移動するまで継続されるため、スキャン開始位置から終了位置まで、フォーカスレンズ101の位置が一定間隔離れた連続したAF評価値が取得できる。   Next, in step S507, the system controller 230 determines whether or not the current focus lens position has reached the scan end position, that is, the closest end. If it is determined in step S507 that the scan end position has been reached, the process proceeds to the next step S508. If it is determined that the scan end position has not been reached, the process returns to step S504. In this case, since the processing from step S504 to step S506 is continued until the focus lens 101 moves from the scan end position to the scan end position, continuous AF evaluation in which the position of the focus lens 101 is spaced from the scan start position to the end position by a predetermined interval. The value can be obtained.

ステップS508では、システムコントローラ230は、先に説明した一連の連続したAF評価値に基づいて合焦位置を特定する。AF評価値は合焦位置ほど大きくなる(=コントラストが高くなる)傾向にあるため、一連のAF評価値の形状から最大値を求めることで合焦位置が特定できる。   In step S508, the system controller 230 identifies the in-focus position based on the series of continuous AF evaluation values described above. Since the AF evaluation value tends to increase as the in-focus position (= contrast increases), the in-focus position can be specified by obtaining the maximum value from the shape of a series of AF evaluation values.

ステップ507では、ステップS508で特定した合焦位置に対してシステムコントローラ230は、レンズコントローラ108との通信によりフォーカスレンズ101が合焦位置まで駆動するようにレンズ駆動命令を送信する。なお、不図示であるが、システムコントローラ230は、レンズコントローラ108との通信によりフォーカスレンズ101が合焦位置に到達したことを確認した後で次の処理に進む。   In step 507, the system controller 230 transmits a lens drive command to the focus position specified in step S <b> 508 so that the focus lens 101 is driven to the focus position by communication with the lens controller 108. Although not shown, the system controller 230 proceeds to the next process after confirming that the focus lens 101 has reached the in-focus position through communication with the lens controller 108.

以上がカメラ本体200およびレンズ装置100の第2のコントラストAF(OneshotAF)の動作となる。   The above is the operation of the second contrast AF (Oneshot AF) of the camera body 200 and the lens apparatus 100.

次に、本実施形態におけるフレームレート設定処理について図6、図7、図8を用いて説明する。   Next, the frame rate setting process in the present embodiment will be described with reference to FIGS.

フレームレート設定処理とは、それ以降に続く処理で使用する撮像素子212の撮像周期(フレームレート)を設定する処理である。   The frame rate setting process is a process for setting the imaging cycle (frame rate) of the image sensor 212 used in the subsequent processes.

図6は、レリーズスイッチSW1_233のオフ/オン前後において動作する機能と毎フレーム実施されるカメラ本体200とレンズ装置100との間の通信内容を示す状態図である。   FIG. 6 is a state diagram showing functions that operate before and after the release switch SW1_233 is turned on / off and communication contents between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that are performed every frame.

図6において、カメラ本体200では、レリーズスイッチSW1_233のオン前後でフレームレートが30fpsから120fpsに切り替わる。レリーズスイッチSW1_233がオンする前の撮影待機処理では、図3Aおよび図3Bで説明したように、30fpsの周期でライブビューを更新すべく撮像素子212の撮像周期が制御される。一方で、レリーズスイッチSW1_233がオンした後の撮影準備処理をより短時間に完了させるために、120fpsの周期でライブビューを更新すべく撮像素子212のフレームレートが制御される。そして、レリーズスイッチSW1_233がオンする前であれば、フォーカスレンズ101や絞り102などが駆動中であるかなどレンズ装置100の内部の状態を示すステータス情報(状態情報)を取得する通信(図中のステータス通信)が行われる。さらに、第1のコントラストAF(ContinuousAF)に必要な情報(フォーカス情報)および制御要求を行う通信(図中のAF用通信又はAF通信)、ライブビュー用のAE処理に必要な情報(露出情報)および制御要求を行う通信(図中のAE用通信又はAE通信)が行われる。   In FIG. 6, in the camera body 200, the frame rate is switched from 30 fps to 120 fps before and after the release switch SW1_233 is turned on. In the imaging standby process before the release switch SW1_233 is turned on, as described in FIGS. 3A and 3B, the imaging cycle of the image sensor 212 is controlled to update the live view at a cycle of 30 fps. On the other hand, in order to complete the shooting preparation process after the release switch SW1_233 is turned on in a shorter time, the frame rate of the image sensor 212 is controlled to update the live view at a cycle of 120 fps. Before the release switch SW1_233 is turned on, communication for obtaining status information (state information) indicating the internal state of the lens apparatus 100, such as whether the focus lens 101 and the aperture 102 are being driven (in the drawing) Status communication). Further, information necessary for the first contrast AF (Continuous AF) (communication information), communication for making a control request (AF communication or AF communication in the drawing), information necessary for AE processing for live view (exposure information) Communication for making a control request (AE communication or AE communication in the figure) is performed.

一方、レリーズスイッチSW1_233がオンした後であれば、図3AのステップS310およびステップS311に示すようにAF(オートフォーカス)動作とAE(自動露出制御)動作が順次実行される。そのため、ステータス通信とAF用通信またはステータス通信とAE用通信のいずれかが選択的に実施されることになる。   On the other hand, after the release switch SW1_233 is turned on, an AF (autofocus) operation and an AE (automatic exposure control) operation are sequentially executed as shown in steps S310 and S311 of FIG. 3A. Therefore, either status communication and AF communication or status communication and AE communication is selectively performed.

このように、カメラ本体200の動作状態(レリーズスイッチSW1_233のオン/オフ状態)によって動作する機能は決まっているため、1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値は一意に決まる。   As described above, since the function to be operated is determined by the operation state of the camera body 200 (the on / off state of the release switch SW1_233), the maximum amount of communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can occur per frame is maximum. The value is uniquely determined.

上述した第1のコントラストAF(ContinuousAF)は、前回取得したAF評価値と今回取得したAF評価値を比較し、少しずつ合焦位置を特定していく方式である。この場合、フレームレートに対してレンズ装置100の通信速度が遅く、1フレーム間にフォーカスレンズ位置情報の取得が間に合わない場合があったとしても、次の制御タイミングでAF評価値の比較ができればよい。そのため、AF動作時間が長くなることを除けば合焦位置への追従精度に対しては影響が無い。   The first contrast AF (Continuous AF) described above is a method in which the focus evaluation position is specified little by little by comparing the previously acquired AF evaluation value with the currently acquired AF evaluation value. In this case, even if the communication speed of the lens apparatus 100 is slow with respect to the frame rate and the acquisition of the focus lens position information may not be in time for one frame, it is only necessary that the AF evaluation values can be compared at the next control timing. . For this reason, there is no influence on the accuracy of following the in-focus position except that the AF operation time becomes long.

一方、第2のコントラストAF(OneshotAF)は、連続的にフォーカスレンズ101を駆動させながらAF評価値を取得し、フォーカスレンズ位置を対応付ける。そして、連続したAF評価値とフォーカスレンズ位置の対を持って合焦位置を特定することを前提としている。そのため、上記のようにフレームレートに対してレンズ装置100の通信速度が遅く、1フレーム間にフォーカスレンズ位置情報の取得が間に合わない場合には、期待する間隔でAF評価値のサンプリングができず、歯抜けた連続データとなる。この場合、合焦位置が歯抜けた位置に存在すると合焦精度の低下を招く恐れがある。そのため、図7に示すフレームレート設定処理により上記現象の発生を回避する。   On the other hand, the second contrast AF (Oneshot AF) acquires an AF evaluation value while continuously driving the focus lens 101, and associates the focus lens position. It is assumed that the in-focus position is identified by having a pair of continuous AF evaluation values and focus lens positions. Therefore, if the communication speed of the lens apparatus 100 is slow with respect to the frame rate as described above and the acquisition of the focus lens position information is not in time for one frame, the AF evaluation value cannot be sampled at the expected interval. Continuous data with missing teeth. In this case, if the in-focus position exists at a position where the teeth are missing, there is a risk that the in-focus accuracy may be reduced. Therefore, the occurrence of the above phenomenon is avoided by the frame rate setting process shown in FIG.

図7において、ステップS701では、システムコントローラ230は、レンズ装置100が対応する最大通信速度を参照する。ここでは、図3AのステップS301の初期通信において取得したレンズ装置100の性能情報が用いられる。   In FIG. 7, in step S <b> 701, the system controller 230 refers to the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100. Here, the performance information of the lens apparatus 100 acquired in the initial communication in step S301 of FIG. 3A is used.

次に、ステップS702では、システムコントローラ230が現在の動作状態で要求するフレームレートを参照する。本実施形態では、図3AのステップS309で述べた通り、要求するフレームレートは120fpsとする。   In step S702, the frame rate requested by the system controller 230 in the current operation state is referred to. In the present embodiment, as described in step S309 in FIG. 3A, the requested frame rate is 120 fps.

次に、ステップS703では、システムコントローラ230は、レンズ装置100が対応する最大通信速度と基準通信速度αとを比較する。基準通信速度αとは、第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時、1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値に基づき、120fpsの1フレームで通信が完了可能な通信速度とする。   Next, in step S703, the system controller 230 compares the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100 with the reference communication speed α. The reference communication speed α is based on the maximum amount of communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can occur per frame when executing the second contrast AF (Oneshot AF), and communication is completed in one frame of 120 fps. Use a possible communication speed.

ステップS703における比較結果から、レンズ装置100が対応する最大通信速度が基準通信速度αよりも速い場合にはステップS704に進む。一方、最大通信速度が基準通信速度αより遅い(最大通信速度が第1の通信速度以下)場合にはステップS705に進む。   If the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100 is faster than the reference communication speed α from the comparison result in step S703, the process proceeds to step S704. On the other hand, if the maximum communication speed is slower than the reference communication speed α (the maximum communication speed is equal to or lower than the first communication speed), the process proceeds to step S705.

ステップS704では、システムコントローラ230は、実際に設定するフレームレートを、要求されたフレームレートに設定する。これはステップS703の条件を満たすことで第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時のフレームレートに対してカメラ本体200とレンズ装置100間の通信が1フレームで完了することが保証される。そのため、条件を満たすレンズ装置100が接続された場合には、システムコントローラ230が現在の動作状態で要求するフレームレートをそのまま採用する。   In step S704, the system controller 230 sets the frame rate to be actually set to the requested frame rate. This ensures that the communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 is completed in one frame with respect to the frame rate at the time of executing the second contrast AF (Oneshot AF) by satisfying the condition of step S703. Therefore, when the lens device 100 that satisfies the condition is connected, the frame rate requested by the system controller 230 in the current operation state is adopted as it is.

ステップS705では、システムコントローラ230は、レンズ装置100が対応する最大通信速度と基準通信速度βとを比較する。基準通信速度βとは、第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時、1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値に基づき、60fpsの1フレームで通信が完了可能な通信速度とする。ステップS705における比較結果から、レンズ装置100が対応する最大通信速度が基準通信速度βよりも速い場合にはステップS706に進む。一方、最大通信速度が基準通信速度βよりも遅い(最大通信速度が第2の通信速度以下)場合にはステップS707に進む。   In step S705, the system controller 230 compares the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100 with the reference communication speed β. The reference communication speed β is based on the maximum amount of communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can occur per frame when executing the second contrast AF (Oneshot AF), and communication is completed in one frame of 60 fps. Use a possible communication speed. If the maximum communication speed supported by the lens device 100 is faster than the reference communication speed β from the comparison result in step S705, the process proceeds to step S706. On the other hand, if the maximum communication speed is slower than the reference communication speed β (the maximum communication speed is equal to or lower than the second communication speed), the process proceeds to step S707.

ステップS706では、システムコントローラ230は、実際に設定するフレームレートを、基準フレームレートAに設定する。基準フレームレートAとは、ステップS705の比較処理にて使用した60fpsとする。したがって、ステップS706の条件を満たすことにより、第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時のフレームレートに対してカメラ本体200とレンズ装置100間の通信が1フレームで完了することが保証される。   In step S706, the system controller 230 sets the frame rate to be actually set to the reference frame rate A. The reference frame rate A is 60 fps used in the comparison process in step S705. Therefore, by satisfying the condition of step S706, it is guaranteed that the communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 is completed in one frame with respect to the frame rate at the time of executing the second contrast AF (Oneshot AF).

ステップS707では、システムコントローラ230は、実際に設定するフレームレートを、基準フレームレートBに設定する。基準フレームレートBとは、カメラ本体200に接続されうるレンズ装置100のうち、想定される最も遅い通信速度で1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値を処理可能なフレームレートとする。   In step S707, the system controller 230 sets the frame rate to be actually set to the reference frame rate B. The reference frame rate B is the maximum amount of communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can occur per frame at the lowest possible communication speed among the lens apparatuses 100 that can be connected to the camera body 200. Use a frame rate that can be processed.

次に、ステップS708では、ステップS704またはステップS706またはステップS707で設定されたフレームレートを、撮像素子212の撮像周期(フレームレート)として設定する。これにより、タイミングジェネレータ219から出力される信号が撮像周期に応じて変更される。   Next, in step S708, the frame rate set in step S704, step S706, or step S707 is set as the imaging cycle (frame rate) of the image sensor 212. Thereby, the signal output from the timing generator 219 is changed according to the imaging cycle.

図8(a)および図8(b)は、レンズ装置100が対応する通信速度が速い高速レンズと遅い低速レンズがカメラ本体200に接続された場合に、本発明が適用されることでどのように内部動作が変化するかを示した説明図である。   FIGS. 8A and 8B show how the present invention is applied when a high-speed lens with a high communication speed and a low-speed low-speed lens corresponding to the lens apparatus 100 are connected to the camera body 200. It is explanatory drawing which showed whether an internal operation | movement changes.

図8(a)は、対応する通信速度が速い高速レンズが接続された場合を示している。この場合、レリーズスイッチSW1_233がオンされることでフレームレートが120fpsに切り替わるとともに、第2のコントラストAF(OneshotAF)処理も処理時間が短くなるように120fpsのまま実行される。   FIG. 8A shows a case where a corresponding high-speed lens having a high communication speed is connected. In this case, when the release switch SW1_233 is turned on, the frame rate is switched to 120 fps, and the second contrast AF (Oneshot AF) process is also executed at 120 fps so that the processing time is shortened.

図8(b)は、対応する通信速度が遅い低速レンズが接続された場合を示している。この場合、レリーズスイッチSW1_233がオンされることでフレームレートが60fpsに切り替わる。それと共に、レンズ装置100の対応する通信速度を考慮し、第2のコントラストAF(OneshotAF)は動作に不整合が生じない60fpsで実行され、カメラ本体200がレンズ装置100の処理能力に合わせる動きとなる。   FIG. 8B shows a case where a corresponding low-speed lens with a low communication speed is connected. In this case, when the release switch SW1_233 is turned on, the frame rate is switched to 60 fps. At the same time, in consideration of the corresponding communication speed of the lens apparatus 100, the second contrast AF (Oneshot AF) is performed at 60 fps at which no mismatch occurs in the operation, and the camera body 200 moves to match the processing capability of the lens apparatus 100. Become.

上記実施形態によれば、カメラ本体側でのAF評価値とフォーカスレンズ位置情報の対応付けが不整合なく実施されることにより、接続される交換レンズによらず安定した焦点検出を実現することが可能となる。そして、カメラ本体側における合焦位置の検出精度が低下することなく、しかもカメラ動作の応答性が低下することがない。   According to the embodiment described above, the AF evaluation value and the focus lens position information on the camera body side are associated with each other without inconsistency, so that stable focus detection can be realized regardless of the connected interchangeable lens. It becomes possible. And the detection accuracy of the focus position on the camera body side is not lowered, and the response of the camera operation is not lowered.

[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施の形態に係るレンズ装置を備える撮像装置について説明する。
[Second Embodiment]
Next, an image pickup apparatus including the lens device according to the second embodiment of the present invention will be described.

本発明の第2の実施形態に係るレンズ装置を備える撮像装置は、図1、図2に示すカメラ本体200およびレンズ装置100の構成及びライブビュー基本動作、第1のコントラストAF処理、第2のコントラストAF処理が上記第1の実施形態と同様であり、それらの説明は省略する。   An imaging apparatus including the lens apparatus according to the second embodiment of the present invention includes a configuration of the camera body 200 and the lens apparatus 100 illustrated in FIGS. 1 and 2, a basic live view operation, a first contrast AF process, a second The contrast AF process is the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

上記第1の実施形態との相違点はフレームレート設定処理であり、第2の実施形態におけるフレームレート設定処理について図9を用いて説明する。   The difference from the first embodiment is the frame rate setting process. The frame rate setting process in the second embodiment will be described with reference to FIG.

図9において、ステップS901では、システムコントローラ230は、レンズ装置100が対応する最大通信速度を参照する。ここでは、図3AのステップS301の初期通信において取得したレンズ装置100の情報が用いられる。   In FIG. 9, in step S901, the system controller 230 refers to the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100. Here, the information of the lens apparatus 100 acquired in the initial communication in step S301 of FIG. 3A is used.

次に、ステップS902では、システムコントローラ230が現在の動作状態で要求するフレームレートを参照する。本実施形態では、図3AのステップS309で述べた通り、要求するフレームレートは120fpsとする。   In step S902, the frame rate requested by the system controller 230 in the current operation state is referred to. In the present embodiment, as described in step S309 in FIG. 3A, the requested frame rate is 120 fps.

次に、ステップS903では、システムコントローラ230は、レンズ装置100が対応する最大通信速度と基準通信速度αとを比較する。基準通信速度αとは、第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時、1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値に基づき、120fpsの1フレームで通信が完了可能な通信速度とする。ステップS903の比較結果から、レンズ装置100が対応する最大通信速度が基準通信速度αよりも速い場合にはステップS904に進む一方、遅い場合にはステップS905に進む。   Next, in step S903, the system controller 230 compares the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100 with the reference communication speed α. The reference communication speed α is based on the maximum amount of communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can occur per frame when executing the second contrast AF (Oneshot AF), and communication is completed in one frame of 120 fps. Use a possible communication speed. From the comparison result of step S903, when the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100 is faster than the reference communication speed α, the process proceeds to step S904, and when it is slower, the process proceeds to step S905.

ステップS904では、システムコントローラ230は、実際に設定するフレームレートを、要求されたフレームレートに設定する。これはステップS903の条件を満たすことで第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時のフレームレートに対してカメラ本体200とレンズ装置100間の通信が1フレームで完了することが保証される。そのため、条件を満たすレンズ装置100が接続された場合には、システムコントローラ230が現在の動作状態で要求するフレームレートをそのまま採用する。   In step S904, the system controller 230 sets the frame rate to be actually set to the requested frame rate. This ensures that the communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 is completed in one frame with respect to the frame rate at the time of executing the second contrast AF (Oneshot AF) by satisfying the condition of step S903. Therefore, when the lens device 100 that satisfies the condition is connected, the frame rate requested by the system controller 230 in the current operation state is adopted as it is.

ステップS905では、システムコントローラ230は、レンズ装置100が対応する最大通信速度に基づいて、実際に第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時に使用するフレームレートを算出する。レンズ装置100が対応する最高通信速度をMaxComSpeed、1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値をMaxComDataとする。この場合、カメラ本体200とレンズ装置100間の通信が破たんなく動作するフレームレート(算出フレームレート)は下式のようになる。   In step S905, the system controller 230 calculates a frame rate that is actually used when executing the second contrast AF (Oneshot AF) based on the maximum communication speed supported by the lens apparatus 100. The maximum communication speed supported by the lens apparatus 100 is MaxComSpeed, and the maximum communication amount between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can be generated per frame is MaxComData. In this case, a frame rate (calculated frame rate) at which communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 operates without failure is expressed by the following equation.

算出フレームレート=MaxComData/MaxComSpeed+MarginTime   Calculated frame rate = MaxComData / MaxComSpeed + MarginTime

MerginTimeとは、レンズコントローラ108とシステムコントローラ230との通信において、システムコントローラ230からの通信要求に対してレンズコントローラ108が応答するまでの時間等を考慮した余裕量である。例えば、カメラ本体200に接続されることが想定されるレンズ装置100のレンズコントローラ108のうち、処理能力が低いものに基づいてMerginTimeを決める方法が考えられる。また、事前に初期通信にてレンズコントローラ108が所定の通信内容に対する応答時間に関する情報を保持し、システムコントローラ230に対して供給する方法も考えられる。このように、ステップS905では、システムコントローラ230は、カメラ本体200に接続されたレンズ装置100の処理能力を考慮して、第2のコントラストAF(OneshotAF)実行時のフレームレートを算出する。   “MerginTime” is a margin amount in consideration of the time until the lens controller 108 responds to a communication request from the system controller 230 in communication between the lens controller 108 and the system controller 230. For example, a method of determining MergingTime based on a lens controller 108 of the lens apparatus 100 that is assumed to be connected to the camera body 200 and having a low processing capability is conceivable. In addition, a method may be considered in which the lens controller 108 holds information about response time for predetermined communication contents in advance and supplies the information to the system controller 230 in advance. As described above, in step S905, the system controller 230 calculates the frame rate when executing the second contrast AF (Oneshot AF) in consideration of the processing capability of the lens apparatus 100 connected to the camera body 200.

ステップS906では、システムコントローラ230は、実際に設定するフレームレートを、ステップS905で求めた算出フレームレートに設定する。   In step S906, the system controller 230 sets the actually set frame rate to the calculated frame rate obtained in step S905.

ステップS907では、システムコントローラ230は、実際に設定するフレームレートを、基準フレームレートBに設定する。基準フレームレートBとは、カメラ本体200に接続されうるレンズ装置100のうち、想定される最も遅い通信速度で1フレーム当たりに発生しうるカメラ本体200とレンズ装置100間の通信量の最大値を処理可能なフレームレートである。   In step S907, the system controller 230 sets the frame rate actually set to the reference frame rate B. The reference frame rate B is the maximum amount of communication between the camera body 200 and the lens apparatus 100 that can occur per frame at the lowest possible communication speed among the lens apparatuses 100 that can be connected to the camera body 200. This is a processable frame rate.

次に、ステップS907では、ステップS904またはステップS906で設定されたフレームレートを、撮像素子212の撮像周期(フレームレート)として設定する。これにより、タイミングジェネレータ219から出力される信号が撮像周期に応じて変更される。   Next, in step S907, the frame rate set in step S904 or step S906 is set as the imaging cycle (frame rate) of the image sensor 212. Thereby, the signal output from the timing generator 219 is changed according to the imaging cycle.

上記実施形態によれば、上記第1の実施形態と同様に、カメラ本体側でのAF評価値とフォーカスレンズ位置情報の対応付けが不整合なく実施されることにより、接続される交換レンズによらず安定した焦点検出を実現することが可能となる。そして、カメラ本体側における合焦位置の検出精度が低下することなく、しかもカメラ動作の応答性が低下することがない。   According to the above embodiment, as in the first embodiment, the AF evaluation value and the focus lens position information on the camera body side are associated with each other without inconsistency, so that the interchangeable lens is connected. Therefore, stable focus detection can be realized. And the detection accuracy of the focus position on the camera body side is not lowered, and the response of the camera operation is not lowered.

[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施の形態に係るレンズ装置を備える撮像装置について説明する。
[Third Embodiment]
Next, an imaging apparatus including the lens device according to the third embodiment of the present invention will be described.

本発明の第3の実施の形態に係るレンズ装置を備える撮像装置は、図1および図2に示すカメラ本体200およびレンズ装置100の構成及び各処理が上記第1及び第2の実施形態と同じであり、それらの説明を省略する。   An imaging apparatus including a lens device according to the third embodiment of the present invention has the same configuration and processes of the camera body 200 and the lens device 100 shown in FIGS. 1 and 2 as those in the first and second embodiments. Therefore, the description thereof is omitted.

上記第1および第2の実施形態との相違点は図7及び図9で示したフレームレート設定処理におけるフレームレート設定処理(ステップS708およびステップS907)である。具体的には、上記第1および第2の実施形態では、撮像素子212の撮像周期(フレームレート)を、タイミングジェネレータ219から出力される信号を制御することで切り替えている。   The difference from the first and second embodiments is the frame rate setting process (step S708 and step S907) in the frame rate setting process shown in FIGS. Specifically, in the first and second embodiments, the imaging cycle (frame rate) of the imaging device 212 is switched by controlling a signal output from the timing generator 219.

しかしながら、フレームレートを切り替えるには上記方法だけではなく、撮像素子212を動作させる際の駆動モード自体を切り替える方法も考えられる。すなわち、撮像素子212の駆動モードを切り替えることにより、本来の駆動モードに対して水平垂直方向の画像サイズや水平方向の画素の加算数、垂直方向のライン加算数等が変化し、結果として本来の駆動モードとは異なるフレームレートとなる。そこで、ステップS708,S907に到達する過程で必要なフレームレートの条件を満たす駆動モードが存在する場合には、当該駆動モードに切り替えることでフレームレートの切り替えを行ってもよい。   However, in order to switch the frame rate, not only the above method but also a method of switching the drive mode itself when operating the image sensor 212 can be considered. That is, by switching the drive mode of the image sensor 212, the image size in the horizontal and vertical directions, the number of pixels added in the horizontal direction, the number of lines added in the vertical direction, and the like change with respect to the original drive mode. The frame rate is different from the drive mode. Therefore, when there is a drive mode that satisfies the necessary frame rate conditions in the process of reaching steps S708 and S907, the frame rate may be switched by switching to the drive mode.

さらには、タイミングジェネレータ219によるフレームレートの切り替え制御と駆動モードの切り替えによるフレームレートの切り替え制御を適宜切り替える方法も考えられる。   Further, a method of switching the frame rate switching control by the timing generator 219 and the frame rate switching control by switching the driving mode as appropriate can be considered.

上記第3の実施形態によれば、上記第1および第2の実施形態と同様に、カメラ本体側でのAF評価値とフォーカスレンズ位置情報の対応付けが不整合なく実施されることにより、カメラ本体に装着される交換レンズによらず、安定した焦点検出を実現できる。そして、カメラ本体側における合焦位置の検出精度が低下することなく、しかもカメラ動作の応答性が低下することがない。   According to the third embodiment, as in the first and second embodiments, the association between the AF evaluation value and the focus lens position information on the camera body side is performed without inconsistency. Stable focus detection can be realized regardless of the interchangeable lens attached to the main body. And the detection accuracy of the focus position on the camera body side is not lowered, and the response of the camera operation is not lowered.

以上、本発明を実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。また、上述の実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(制御プログラム)を、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いてプログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのプログラムを実行する場合も本発明に含む。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリでもよい。また、プログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムを記憶し、接続のあったクライアントコンピュータはがコンピュータプログラムをダウンロードしてプログラムするような方法も考えられる。   As mentioned above, although this invention was explained in full detail based on embodiment, this invention is not limited to these specific embodiment, Various forms of the range which does not deviate from the summary of this invention are also contained in this invention. A part of the above-described embodiments may be appropriately combined. Also, a software program (control program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied from a recording medium directly to a system or apparatus having a computer that can execute the program using wired / wireless communication. This is also included in the present invention. Accordingly, the program code itself supplied and installed in the computer in order to implement the functional processing of the present invention by the computer also realizes the present invention. That is, the present invention includes a computer program for realizing the functional processing of the present invention. In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS. As a recording medium for supplying the program, for example, a magnetic recording medium such as a hard disk or a magnetic tape, an optical / magneto-optical storage medium, or a nonvolatile semiconductor memory may be used. As a program supply method, a computer program that forms the present invention is stored in a server on a computer network, and a connected client computer downloads and programs the computer program.

100 レンズ装置
108 レンズコントローラ
200 カメラ本体
226 ワークメモリ
227 カメラDSP
230 システムコントローラ
241 AF処理ブロック
242 AE処理ブロック
243 画像処理ブロック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Lens apparatus 108 Lens controller 200 Camera main body 226 Work memory 227 Camera DSP
230 System Controller 241 AF Processing Block 242 AE Processing Block 243 Image Processing Block

Claims (8)

少なくともフォーカスレンズおよび絞りを備え、撮像装置に着脱可能に取り付けられるレンズ装置であって、
前記絞りを駆動する第1の駆動手段と、
前記フォーカスレンズを駆動する第2の駆動手段と、
前記撮像装置と電気接点を介して接続され、前記撮像装置のフレームレートに合わせて前記撮像装置と通信し、前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に前記レンズ装置の状態を示す状態情報を通信するステータス通信、前記第2の駆動手段を制御するオートフォーカスに用いるフォーカス情報を通信するAF通信、および前記第1の駆動手段を制御する自動露出制御に用いる露出情報を通信するAE通信を前記ステータス通信、前記AF通信、および前記AE通信の順で続けて行う第1の通信と、前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に、前記AE通信を行うことなく前記ステータス通信および前記AF通信を前記ステータス通信および前記AF通信の順で続けて行う第2通信とを選択的に切り替える制御手段と、
を有することを特徴とするレンズ装置。
A lens device that includes at least a focus lens and a diaphragm and is detachably attached to an imaging device,
First driving means for driving the diaphragm;
Second driving means for driving the focus lens;
Are connected via the image pickup device and the electrical contacts, in accordance with the frame rate of the imaging device in communication with the imaging device, for each frame obtained by the imaging by the imaging device, the state information indicating the state of the lens device Status communication for communicating, AF communication for communicating focus information used for autofocus for controlling the second driving means, and AE communication for communicating exposure information for automatic exposure control for controlling the first driving means. The first communication performed in the order of the status communication, the AF communication, and the AE communication, and the status communication and the AF without performing the AE communication for each frame obtained by imaging by the imaging apparatus. Control means for selectively switching the second communication in which communication is performed in the order of the status communication and the AF communication ;
A lens device comprising:
前記レンズ装置と前記撮像装置とが接続されると、前記制御手段は、少なくとも前記レンズ装置における焦点距離、開放絞り値、および通信速度を示す性能情報と前記レンズ装置を特定する識別情報とを前記撮像装置に送ることを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。   When the lens device and the imaging device are connected, the control means obtains performance information indicating at least a focal length, an open aperture value, and a communication speed in the lens device, and identification information for identifying the lens device. The lens apparatus according to claim 1, wherein the lens apparatus is sent to an imaging apparatus. 前記制御手段は、前記レンズ装置の光軸方向における前記フォーカスレンズの位置を示す位置情報を前記撮像装置に送ることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ装置。   The lens apparatus according to claim 1, wherein the control unit sends position information indicating a position of the focus lens in an optical axis direction of the lens apparatus to the imaging apparatus. 前記撮像装置で撮影準備を指示する操作が行われる前において、前記制御手段は前記第1の通信を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレンズ装置。   4. The lens apparatus according to claim 1, wherein the control unit performs the first communication before an operation for instructing imaging preparation is performed in the imaging apparatus. 5. 前記撮像装置で撮影準備を指示する操作が行われると、前記制御手段は前記第2の通信を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレンズ装置。   5. The lens device according to claim 1, wherein the control unit performs the second communication when an operation for instructing imaging preparation is performed in the imaging device. 6. 前記撮像装置では、前記性能情報に含まれる通信速度に応じて前記フレームレートを決定することを特徴とする請求項2に記載のレンズ装置。   The lens apparatus according to claim 2, wherein the imaging apparatus determines the frame rate according to a communication speed included in the performance information. 少なくともフォーカスレンズおよび絞りと、前記絞りを駆動する第1の駆動手段と、前記フォーカスレンズを駆動する第2の駆動手段とを備え、撮像装置に着脱可能に取り付けられるレンズ装置の制御方法であって、
前記撮像装置のフレームレートに合わせて前記撮像装置と通信して、前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に前記レンズ装置の状態を示す状態情報を通信するステータス通信、前記第2の駆動手段を制御するオートフォーカスに用いるフォーカス情報を通信するAF通信、および前記第1の駆動手段を制御する自動露出制御に用いる露出情報を通信するAE通信を前記ステータス通信、前記AF通信、および前記AE通信の順で続けて行う第1の通信ステップと、
前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に、前記AE通信を行うことなく前記ステータス通信および前記AF通信を前記ステータス通信および前記AF通信の順で続けて行う第2通信ステップと、
前記第1の通信ステップと前記第2の通信ステップとを選択的に切り替える制御ステップと、
を有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling a lens apparatus, comprising at least a focus lens and an aperture, a first drive unit that drives the aperture, and a second drive unit that drives the focus lens, and is detachably attached to an imaging apparatus. ,
In communication with the imaging device in accordance with the frame rate of the imaging device, for each frame obtained by the imaging by the imaging device, the status communication, the second driving communicating state information indicating a state of the lens device AF communication for communicating focus information used for autofocus for controlling the means, and AE communication for communicating exposure information for automatic exposure control for controlling the first driving means, the status communication, the AF communication, and the AE A first communication step performed in the order of communication;
A second communication step of continuously performing the status communication and the AF communication in the order of the status communication and the AF communication without performing the AE communication for each frame obtained by imaging by the imaging device ;
A control step of selectively switching between the first communication step and the second communication step;
A control method characterized by comprising:
少なくともフォーカスレンズおよび絞りと、前記絞りを駆動する第1の駆動手段と、前記フォーカスレンズを駆動する第2の駆動手段とを備え、撮像装置に着脱可能に取り付けられるレンズ装置で用いられる制御プログラムであって、
前記レンズ装置が備えるコンピュータに、
前記撮像装置のフレームレートに合わせて前記撮像装置と通信して、前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に前記レンズ装置の状態を示す状態情報を通信するステータス通信、前記第2の駆動手段を制御するオートフォーカスに用いるフォーカス情報を通信するAF通信、および前記第1の駆動手段を制御する自動露出制御に用いる露出情報を通信するAE通信を前記ステータス通信、前記AF通信、および前記AE通信の順で続けて行う第1の通信ステップと、
前記撮像装置による撮像で得られたフレーム毎に、前記AE通信を行うことなく前記ステータス通信および前記AF通信を前記ステータス通信および前記AF通信の順で続けて行う第2通信ステップと、
前記第1の通信ステップと前記第2の通信ステップとを選択的に切り替える制御ステップと、
を実行させることを特徴とする制御プログラム。
A control program used in a lens apparatus that includes at least a focus lens and a diaphragm, a first driving unit that drives the diaphragm, and a second driving unit that drives the focus lens, and is detachably attached to the imaging apparatus. There,
In the computer provided in the lens device,
In communication with the imaging device in accordance with the frame rate of the imaging device, for each frame obtained by the imaging by the imaging device, the status communication, the second driving communicating state information indicating a state of the lens device AF communication for communicating focus information used for autofocus for controlling the means, and AE communication for communicating exposure information for automatic exposure control for controlling the first driving means, the status communication, the AF communication, and the AE A first communication step performed in the order of communication;
A second communication step of continuously performing the status communication and the AF communication in the order of the status communication and the AF communication without performing the AE communication for each frame obtained by imaging by the imaging device ;
A control step of selectively switching between the first communication step and the second communication step;
A control program characterized by causing
JP2015256533A 2015-12-28 2015-12-28 Lens device, control method thereof, and control program Expired - Fee Related JP6188780B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256533A JP6188780B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Lens device, control method thereof, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256533A JP6188780B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Lens device, control method thereof, and control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014244903A Division JP2016109765A (en) 2014-12-03 2014-12-03 Imaging device and focus adjusting method thereof, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110157A JP2016110157A (en) 2016-06-20
JP6188780B2 true JP6188780B2 (en) 2017-08-30

Family

ID=56122206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256533A Expired - Fee Related JP6188780B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Lens device, control method thereof, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6188780B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129199A (en) * 1994-09-07 1996-05-21 Nikon Corp Camera body, camera accessory and camera system
JP5850624B2 (en) * 2011-02-14 2016-02-03 キヤノン株式会社 interchangeable lens
JP5834576B2 (en) * 2011-07-21 2015-12-24 リコーイメージング株式会社 Imaging device
JP6257139B2 (en) * 2013-01-11 2018-01-10 キヤノン株式会社 Imaging device, lens device, and photographing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110157A (en) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061188B2 (en) Digital single-lens reflex camera
US8243188B2 (en) Imaging apparatus
JP5003543B2 (en) Imaging apparatus, signal processing method, and computer program
JP5171433B2 (en) Imaging device and lens device
JP5278564B2 (en) Imaging device
JP5106064B2 (en) Imaging device and lens unit
JP2017211487A (en) Imaging apparatus and automatic focus adjustment method
JP7210185B2 (en) Imaging device and its control method
JP5850624B2 (en) interchangeable lens
JP2008301318A (en) Camera system
JP2011128422A (en) Imaging apparatus, lens device, and method for detecting focus
JP2010204585A (en) Imaging apparatus and method of controlling the same
JP2016109765A (en) Imaging device and focus adjusting method thereof, and program
JP6257146B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, and image processing method
US20180152612A1 (en) Imaging device, control method thereof, and recording medium
JP6188780B2 (en) Lens device, control method thereof, and control program
JP6012266B2 (en) Imaging apparatus, lens unit, and aperture control method
JP6786288B2 (en) Imaging device, lens device, control method, program, and storage medium
JP2017219591A (en) Imaging apparatus, lens device, method for controlling imaging apparatus, program, and storage medium
JP6257139B2 (en) Imaging device, lens device, and photographing system
JP2018113624A (en) Imaging apparatus and control method for imaging apparatus
KR20110080391A (en) Photographing apparatus and auto focus adjusting apparatus
JP2018006888A (en) Imaging apparatus, control method therefor, and control program
JP2020068393A (en) Imaging apparatus
JP2013024884A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6188780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees