JP6183305B2 - 故障検出装置および故障検出プログラム - Google Patents

故障検出装置および故障検出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6183305B2
JP6183305B2 JP2014137008A JP2014137008A JP6183305B2 JP 6183305 B2 JP6183305 B2 JP 6183305B2 JP 2014137008 A JP2014137008 A JP 2014137008A JP 2014137008 A JP2014137008 A JP 2014137008A JP 6183305 B2 JP6183305 B2 JP 6183305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure detection
image
detection apparatus
captured
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014137008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016015638A (ja
Inventor
隆司 大井
隆司 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014137008A priority Critical patent/JP6183305B2/ja
Priority to DE102015212349.9A priority patent/DE102015212349B4/de
Priority to US14/789,536 priority patent/US9769469B2/en
Priority to CN201510382271.2A priority patent/CN105245869A/zh
Publication of JP2016015638A publication Critical patent/JP2016015638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183305B2 publication Critical patent/JP6183305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10012Stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • G06T2207/10021Stereoscopic video; Stereoscopic image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30168Image quality inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/16Image acquisition using multiple overlapping images; Image stitching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、撮像装置の故障を検出する故障検出装置、および故障検出プログラムに関する。
ステレオカメラを用いて撮像を行う撮像装置であって、逆光等の悪条件等、何らかの原因によって良好に撮像ができないことを検出するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4953498号公報
しかしながら、上記撮像装置では、撮像ができない場合に、悪条件のために撮像ができないのか撮像装置の故障によって撮像ができないのかを認識できないという問題点があった。
そこで、このような問題点を鑑み、撮像装置の故障を検出する故障検出装置および故障検出プログラムを提供できるようにすることを本発明の目的とする。
本発明の故障検出装置において、撮像画像取得手段は、それぞれ独立して露出制御可能な複数の撮像装置にて、重複した撮像領域を表す重複領域を有するように撮像された撮像画像をそれぞれ取得する。そして、重複領域抽出手段は、取得した複数の撮像画像において重複領域をそれぞれ抽出し、画像特徴抽出手段は、抽出した複数の重複領域においてそれぞれ画像特徴を抽出する。また、類似判定手段は、複数の重複領域における画像特徴を比較し、これらの画像特徴が類似するか否かを判定し、故障判定手段は、これらの画像特徴が類似していない場合に撮像装置が故障していると判定する。
すなわち、本発明の故障検出装置においては、別々の撮像装置から得られた撮像画像であっても、重複領域においては同様の画像特徴を有する確率が高くなる特性を利用して、画像特徴が類似するか否かによって故障判定を行っている。このような故障検出装置によれば、撮像装置の故障を良好に検出することができる。
なお、各請求項の記載は、可能な限りにおいて任意に組み合わせることができる。この際、発明の目的を達成できる範囲内において一部構成を除外してもよい。
本発明が適用された故障検出装置1の概略構成を示すブロック図である。 実施形態において制御部10のCPU11が実行する故障判定処理を示すフローチャートである。 重複領域を示す説明図である。 左右のカメラで画像特徴が類似する場合の輝度ヒストグラムを示す説明図である。 左右のカメラで画像特徴が類似しない場合の輝度ヒストグラムを示す説明図である。 その他の実施形態において故障判定処理を示すフローチャートである。
以下に本発明にかかる実施の形態を図面と共に説明する。
[本実施形態の構成]
本発明が適用された故障検出装置1は、例えば乗用車等の車両(自車両)に搭載されている。この故障検出装置1は、複数のカメラのうちの何れかが故障していることを検出する機能を備えている。
故障検出装置1は、図1に示すように、制御部10と、左カメラ21と、右カメラ22と、照度センサ23と、画像処理部26とを備えている。左カメラ21および右カメラ22は、自車両の進行方向を撮像範囲とし、予め設定された距離だけ離して配置された周知のステレオカメラとして構成されている。
また、左カメラ21および右カメラ22は、例えば車室内において自車両の進行方向の車室外を撮像できるよう配置されている。そして、左カメラ21および右カメラ22は、露出制御量やゲイン等の撮像時のカメラ設定値(撮像パラメータ)を制御部10からの指示により設定できるよう構成されている。
また、左カメラ21および右カメラ22は、予め設定された撮像周期で撮像を繰り返し、それぞれ得られた撮像画像を制御部10に送る。また、左カメラ21および右カメラ22は、制御部10からテストパターンを出力するよう指令を受けると、撮像画像に替えて自身が予め保持するテストパターンを制御部10に対して出力する。
照度センサ23は、自車両の周囲の明るさを検出する周知の照度センサとして構成されている。照度センサ23は、照度の検出結果を制御部10に送る。
画像処理部26は、左カメラ21および右カメラ22によって得られた撮像画像とカメラの故障に関する情報を制御部10から取得し、故障していないカメラによる撮像画像を画像処理する。画像処理部26は、例えば、撮像画像から歩行者、他車両、標識等を抽出したり、抽出した物体までの距離を測定したりする処理を行う。
制御部10は、CPU11とROM,RAM等のメモリ12とを備えたコンピュータとして構成されている。CPU11はメモリ12に格納されたプログラム(故障判定プログラムを含む)に基づいて、各種処理を実施する。なお、制御部10には、ワイパの作動状態を示す信号が入力される。
[本実施形態の処理]
このように構成された故障検出装置1において、制御部10は、図2に示す故障判定処理を実施する。故障判定処理は、左カメラ21および右カメラ22が故障しているか否かを判定する処理である。故障判定処理は、例えば自車両の電源が投入されると開始される処理であり、その後、一定周期毎に繰り返し実施される処理である。
この処理では、まず、判定回数を示す変数nを1に設定する(S110)。変数nは判定回数がカメラの故障を特定するために必要な回数として予め設定された回数Nに達したか否かを判定するために用いられる。
続いて、左カメラ21および右カメラ22に対して同じ撮像パラメータを設定する指示を送信する(S120)。この際の撮像パラメータには、例えば、照度センサ23による検出結果に対応する値が設定される。
続いて、ワイパが作動しているか否かを判定する(S135)。この処理は、ワイパの作動状態を示す信号が入力されているか否かによって判定すればよい。なお、ワイパが作動していたとしても、ワイパが左カメラ21および右カメラ22の撮像領域外に位置している場合には、ワイパが作動していないものとして取り扱ってもよい。
ワイパが作動していれば(S135:YES)、後述するS210の処理に移行する。また、ワイパが作動していなければ(S135:NO)、重複領域を抽出する(S140)。
ここで、重複領域については、図3に示すように、左カメラ21および右カメラ22によるそれぞれの撮像画像のうち、撮像領域が重なるエリアを示す。重複領域においては、同様の対象を撮像しているため、画像特徴が類似する傾向がある。
そこで、続く処理では、それぞれの画像の重複領域において、画像特徴を抽出する(S150)。画像特徴としては、例えば、重複領域を構成する各画素について、輝度値を解析し、輝度値毎に分類することになって図4および図5に示すようなヒストグラムを得る。
なお、図4および図5に示すヒストグラムの横軸においては、左端が輝度値0であり、右端に近づくにつれて輝度値が高くなる。また、ヒストグラムの縦軸は、同じ輝度値に分類された画素数を示す。
続いて、画像特徴を比較する(S160)。この処理では、左カメラ21の重複領域における画像特徴と右カメラ22の重複領域における画像特徴とが類似しているか否かを判定する。図4に示す例では、左カメラ21の重複領域における画像特徴を示すヒストグラム[A]の形状と、右カメラ22の重複領域における画像特徴を示すヒストグラム[B]の形状とが類似している。
一方、図5に示す例では、左カメラ21の重複領域における画像特徴を示すヒストグラム[C]の形状と、右カメラ22の重複領域における画像特徴を示すヒストグラム[D]の形状とが全く異なる形状となっており非類似である。このようにヒストグラムが類似しているか否かを、例えば、ヒストグラムの近似曲線を示す関数を求め、これらの近似曲線の関数における各項の係数の差が許容範囲内であるか否かによって判定する。
続いて、テストパターンチェックを実施する(S170)。この処理では、左カメラ21および右カメラ22にテストパターンを出力する指令を与え、それぞれテストパターンを得る。そして、このテストパターンが正常なものであるか否かを判定する。
テストパターンが正常であるか否かについては、テストパターンの平均輝度値やテストパターンに所定の形状のものが含まれているか否か等によって判定することができる。カメラ21,22は、正常な状態であれば常に同様のテストパターンが出力されるため、このテストパターンに異常があればカメラに異常があると判定することができる。
続いて、画像特徴の比較結果、およびテストパターンの異常の有無の判定結果をメモリ12に記録させる(S180)。そして、変数nと故障を特定するための回数Nとを比較する(S210)。
変数nが回数N未満であれば(S210:NO)、変数nをインクリメントし(S220)、S120の処理に戻る。また、変数nが回数N以上であれば(S210:YES)、故障の有無、および故障しているカメラを特定する(S230)。
故障の有無については、例えば、画像特徴が非類似であると判定された回数が基準値(例えば80%)以上であること等によって、何れかのカメラに異常があることを特定できる。また、故障しているカメラについては、テストパターンの異常検出回数が最も多いカメラが異常であると特定することができる。なお、複数のカメラにおいてテストパターンの異常検出回数が基準値(例えば80%)以上である場合、複数のカメラが異常であると特定してもよい。
続いて、故障していると特定されたカメラがあるか否かを判定する(S240)。故障していると特定されたカメラがあれば(S240:YES)、フェイルセーフ設定を行う(S250)。
この処理では、例えば、故障しているカメラによる撮像画像を利用しないような指示を出力する。本実施形態では、この指示の送信対象は画像処理部26となる。このような処理が終了すると、故障判定処理を終了する。
ところで、S240の処理にて、故障していると特定されたカメラがなければ(S240:NO)、通常作動設定を行う(S260)。通常作動設定は、特定のカメラによる撮像画像を利用しないようにする指示を出力することなく、全てのカメラによる撮像画像を利用した処理を実施させることを示す。このような処理が終了すると、故障判定処理を終了する。
[本実施形態による効果]
以上のように詳述した故障検出装置1において制御部10は、それぞれ独立して露出制御可能な複数の撮像装置にて、重複した撮像領域を表す重複領域を有するように撮像された撮像画像をそれぞれ取得する。そして、制御部10は、取得した複数の撮像画像において重複領域をそれぞれ抽出し、抽出した複数の重複領域においてそれぞれ画像特徴(輝度や色彩の分布(ヒストグラム)、この領域内において認識された物体の種別等)を抽出する。また、制御部10は、複数の重複領域における画像特徴を比較し、これらの画像特徴が類似するか否かを判定し、これらの画像特徴が類似していない場合に撮像装置が故障していると判定する。
すなわち、故障検出装置1においては、別々の撮像装置から得られた撮像画像であっても、重複領域においては同様の画像特徴を有する確率が高くなる特性を利用して、画像特徴が類似するか否かによって故障判定を行っている。このような故障検出装置1によれば、撮像装置の故障を良好に検出することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、複数の重複領域を構成する各画素の輝度または色彩に応じたヒストグラムを重複領域毎に生成し、複数のヒストグラムを比較することによって画像特徴が類似するか否かを判定する。
このような故障検出装置1によれば、パターンマッチング等の画像処理手法と比較して、類似性判定の際の処理負荷を軽減することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、複数の撮像装置は、外部からテスト出力信号を受けると、撮像画像に替えて予め準備されたテスト画像を出力するよう構成されており、画像特徴が類似していない場合に、テスト出力信号を複数の撮像装置のそれぞれに送り、複数の撮像装置からそれぞれ得られたテスト画像が正常であるか否かを判定し、正常でないテスト画像を出力した撮像装置が故障していると判定する。
このような故障検出装置1によれば、照度を利用することなく、故障している撮像装置を特定することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、ワイパの作動状態を取得し、ワイパが撮像画像に含まれないときの撮像画像から重複領域を抽出する。
このような故障検出装置1によれば、ワイパが撮像画像に含まれることによって画像特徴が変化することを抑制することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、繰り返し複数の撮像画像を取得し、繰り返し取得された複数の撮像画像に対して、重複領域をそれぞれ抽出する作動、画像特徴を抽出する作動、画像特徴が類似するか否かを判定する作動、をそれぞれ実施する。そして、制御部10は、繰り返し取得された複数の撮像画像についての画像特徴が複数回類似していない場合に撮像装置が故障していると判定する。
このような故障検出装置1によれば、1回の判定ではなく複数回判定を行い、画像特徴が複数回類似していない場合に撮像装置が故障していると判定するので、撮像装置が故障していないにも拘らず、一時的に画像特徴が類似していない状態になったときに誤判定されることを抑制することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、撮像装置が故障していると判定された際に、撮像画像を用いたアプリケーションに対して予め設定されたフェイルセーフ処理を実施させる。
このような故障検出装置1によれば、撮像装置が故障していると判定された際に、撮像画像を用いた処理にフェイルセーフ処理を実施させるので、より安全側に制御することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、フェイルセーフ処理として、故障している撮像装置を利用しない処理を実施させる。
このような故障検出装置1によれば、故障している撮像装置を利用しないようにするので、故障している撮像装置を利用してしまうことによる誤作動を抑制することができる。
また、上記故障検出装置1において制御部10は、複数の撮像装置に対して同じ露出にて撮像するよう指示し、同じ露出にて撮像された複数の撮像画像を取得する。
このような故障検出装置1によれば、同露出で撮像させることができるので、画像特徴を得るための条件を同じ条件にすることができる。よって、故障判定の精度を向上させることができる。
[その他の実施形態]
本発明は、上記の実施形態によって何ら限定して解釈されない。また、上記の実施形態の説明で用いる符号を特許請求の範囲にも適宜使用しているが、各請求項に係る発明の理解を容易にする目的で使用しており、各請求項に係る発明の技術的範囲を限定する意図ではない。上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を、課題を解決できる限りにおいて省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
上述した故障検出装置1の他、当該故障検出装置1を構成要素とするシステム、当該故障検出装置1としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体、故障検出方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。
例えば、上記故障検出装置1において制御部10は、撮像装置の周囲の照度を取得し、画像特徴が類似していない場合に、複数の重複領域における実測輝度値と、予め準備された照度に応じた重複領域における基準輝度値と、をそれぞれ比較し、基準輝度値に対してよりかけ離れた実測輝度値に対応する撮像装置が故障していると判定してもよい。具体的には、S170の処理に替えて、図6に示すように、S310の処理を実施すればよい。
すなわち、周囲の明るさに応じて得られるはずの輝度値(例えば平均輝度値)または輝度値の範囲(基準輝度値(範囲を含む))を予め準備しておき、照度センサ23による検出結果に対応した撮像画像の輝度値(実測輝度値、例えば平均輝度値)が得られているか否かを判定する。そして、基準輝度値からより乖離しているものを故障していると判定する。
このような故障検出装置によれば、照度に応じて得られるはずの輝度値が実際に得られているかを撮像画像毎に比較するので、故障している撮像装置を特定することができる。
また、上記実施形態においてS150の処理では、画像特徴としてヒストグラムを利用したが、この構成に限られない。例えば、画像特徴としては、パターンマッチング等を用いた物体認識結果の類似性を利用してもよい。このようにする場合、S160の処理では、例えば、人物、他車両、ガードレール、標識、樹木等が認識できた数を比較すればよい。
また、上記実施形態においては、左カメラ21および右カメラ22の2つのカメラを利用したが、重複領域が存在していれば3つ以上のカメラを用いてもよい。この場合、全てのカメラに共通する重複領域が存在する必要はなく、それぞれのカメラが他の少なくとも1つカメラとの重複領域が存在していればよい。また、各カメラは、平行に配置されたステレオカメラに限られない。
[実施形態の構成と本発明の手段との対応関係]
上記実施形態において制御部10が実行する処理のうちのS120の処理は本発明でいう露光指示手段に相当し、上記実施形態におけるS130の処理は本発明でいう撮像画像取得手段に相当する。また、上記実施形態におけるS135の処理は本発明でいうワイパ状態取得手段に相当し、上記実施形態におけるS140の処理は本発明でいう重複領域抽出手段に相当する。
さらに、上記実施形態におけるS150の処理は本発明でいう画像特徴抽出手段に相当し、上記実施形態におけるS160の処理は本発明でいう類似判定手段に相当する。また、上記実施形態におけるS230の処理は本発明でいう故障判定手段に相当し、上記実施形態におけるS240、S250の処理は本発明でいうフェイルセーフ手段に相当する。
さらに、上記実施形態におけるS310の処理は本発明でいう照度取得手段に相当する。
1…故障検出装置、10…制御部、11…CPU、12…メモリ、21…左カメラ、22…右カメラ、23…照度センサ、26…画像処理部。

Claims (9)

  1. 撮像装置(21、22)の故障を検出する故障検出装置(1)であって、
    それぞれ独立して露出制御可能な複数の撮像装置にて、重複した撮像領域を表す重複領域を有するように撮像された撮像画像をそれぞれ取得する撮像画像取得手段(S130)と、
    取得した複数の撮像画像において前記重複領域をそれぞれ抽出する重複領域抽出手段(S140)と、
    抽出した複数の重複領域においてそれぞれ物体認識結果を画像特徴として抽出する画像特徴抽出手段(S150)と、
    前記複数の重複領域における画像特徴を比較し、これらの画像特徴が類似するか否かを判定する類似判定手段(S160)と、
    これらの画像特徴が類似していない場合に撮像装置が故障していると判定する故障判定手段(S230)と、
    を備えたことを特徴とする故障検出装置。
  2. 請求項1に記載の故障検出装置において、
    前記複数の撮像装置は、外部からテスト出力信号を受けると、撮像画像に替えて予め準備されたテスト画像を出力するよう構成されており、
    前記故障判定手段は、前記画像特徴が類似していない場合に、前記テスト出力信号を前記複数の撮像装置のそれぞれに送り、複数の撮像装置からそれぞれ得られたテスト画像が正常であるか否かを判定し、正常でないテスト画像を出力した撮像装置が故障していると判定すること
    を特徴とする故障検出装置。
  3. 請求項1に記載の故障検出装置において、
    前記撮像装置の周囲の照度を取得する照度取得手段(S310)、
    を備え、
    前記故障判定手段は、前記画像特徴が類似していない場合に、前記複数の重複領域における実測輝度値と、予め準備された前記照度に応じた重複領域における基準輝度値と、をそれぞれ比較し、前記基準輝度値に対してよりかけ離れた実測輝度値に対応する撮像装置が故障していると判定すること
    を特徴とする故障検出装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の故障検出装置において、
    当該故障検出装置は車両に搭載されており、
    ワイパの作動状態を取得するワイパ状態取得手段(S135)、
    を備え、
    前記重複領域抽出手段は、ワイパが撮像画像に含まれないときの撮像画像から前記重複領域を抽出すること
    を特徴とする故障検出装置。
  5. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の故障検出装置において、
    前記撮像画像取得手段は、繰り返し複数の撮像画像を取得し、
    前記重複領域抽出手段、前記画像特徴抽出手段、および前記類似判定手段は、繰り返し取得された複数の撮像画像に対して、前記重複領域をそれぞれ抽出する作動、前記画像特徴を抽出する作動、前記画像特徴が類似するか否かを判定する作動、をそれぞれ実施し、
    前記故障判定手段は、繰り返し取得された複数の撮像画像についての画像特徴が複数回類似していない場合に撮像装置が故障していると判定すること
    を特徴とする故障検出装置。
  6. 請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の故障検出装置において、
    前記撮像装置が故障していると判定された際に、撮像画像を用いたアプリケーションに対して予め設定されたフェイルセーフ処理を実施させるフェイルセーフ手段(S240、S250)、を備えたこと
    を特徴とする故障検出装置。
  7. 請求項6に記載の故障検出装置において、
    前記フェイルセーフ手段は、前記フェイルセーフ処理として、故障している撮像装置を利用しない処理を実施させること
    を特徴とする故障検出装置。
  8. 請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の故障検出装置において、
    前記複数の撮像装置に対して同じ露出にて撮像するよう指示する露光指示手段(S120)、
    を備え、
    前記撮像画像取得手段は、同じ露出にて撮像された複数の撮像画像を取得すること
    を特徴とする故障検出装置。
  9. コンピュータを請求項1〜請求項8の何れか1項に記載の故障検出装置を構成する各手段として機能させるための故障検出プログラム。
JP2014137008A 2014-07-02 2014-07-02 故障検出装置および故障検出プログラム Active JP6183305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137008A JP6183305B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 故障検出装置および故障検出プログラム
DE102015212349.9A DE102015212349B4 (de) 2014-07-02 2015-07-01 Fehlererfassungsvorrichtung und fehlererfassungsprogramm
US14/789,536 US9769469B2 (en) 2014-07-02 2015-07-01 Failure detection apparatus and failure detection program
CN201510382271.2A CN105245869A (zh) 2014-07-02 2015-07-02 故障检测设备及故障检测程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137008A JP6183305B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 故障検出装置および故障検出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016015638A JP2016015638A (ja) 2016-01-28
JP6183305B2 true JP6183305B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=54866398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137008A Active JP6183305B2 (ja) 2014-07-02 2014-07-02 故障検出装置および故障検出プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9769469B2 (ja)
JP (1) JP6183305B2 (ja)
CN (1) CN105245869A (ja)
DE (1) DE102015212349B4 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017057043A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
DE102015219496A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bestimmen der Funktionsfähigkeit eines Fahrerassistenzsystems eines Fahrzeugs, Vorrichtung, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug
KR102617992B1 (ko) * 2016-12-27 2023-12-26 한화비전 주식회사 예측 진단 장치 및 감시 시스템
JP6751691B2 (ja) * 2017-06-15 2020-09-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 異常検出装置及び車両システム
DE102017214653B4 (de) 2017-08-22 2023-01-26 Audi Ag Verfahren zum Bereitstellen eines Bildsignals eines Umgebungsbereichs eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug
JP2019078786A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 セイコーエプソン株式会社 画像投射システム、プロジェクター、及び画像投射システムの制御方法
JP7009209B2 (ja) * 2017-12-28 2022-01-25 株式会社デンソーテン カメラずれ検出装置、カメラずれ検出方法および異常検出装置
JP7010004B2 (ja) * 2018-01-10 2022-01-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 監視システムおよび撮像装置
US11367175B2 (en) 2018-03-22 2022-06-21 Hitachi Astemo, Ltd. In-vehicle stereo camera
JP6973298B2 (ja) * 2018-05-31 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 物体監視装置
US11699207B2 (en) 2018-08-20 2023-07-11 Waymo Llc Camera assessment techniques for autonomous vehicles
US10928819B2 (en) * 2018-10-29 2021-02-23 Here Global B.V. Method and apparatus for comparing relevant information between sensor measurements
EP3896968A4 (en) * 2018-12-10 2022-01-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation IMAGE FORMING APPARATUS, IMAGE FORMING METHOD, AND IMAGE FORMING SYSTEM
US11636708B2 (en) * 2019-01-04 2023-04-25 Gopro, Inc. Face detection in spherical images
US11818333B2 (en) 2019-01-17 2023-11-14 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device, imaging system, and failure detection method
DE102019121340A1 (de) * 2019-08-07 2021-02-11 Infineon Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zum bestimmen einer fehlfunktion und sensorsystem
CN110473288B (zh) * 2019-08-23 2022-08-05 清华四川能源互联网研究院 堤坝模型重建方法、装置和电子设备
JP7385412B2 (ja) * 2019-09-25 2023-11-22 株式会社Subaru 自動運転システム
CN114067554B (zh) * 2020-08-05 2023-06-20 北京万集科技股份有限公司 路侧终端异常检测方法、装置、计算机设备和存储介质
US11993274B2 (en) * 2020-09-16 2024-05-28 Zenuity Ab Monitoring of on-board vehicle image capturing device functionality compliance
CN113012458A (zh) * 2021-02-07 2021-06-22 启迪云控(上海)汽车科技有限公司 一种多点位路侧感知目标的状态监控管理方法及***
CN113506380A (zh) * 2021-06-01 2021-10-15 河南垂天科技有限公司 一种etc控制柜及etc特勤集中控制***
CN113610788B (zh) * 2021-07-27 2023-03-07 上海众壹云计算科技有限公司 图像采集装置的故障监测方法、装置、电子设备及存储介质
CN113884123A (zh) * 2021-09-23 2022-01-04 广州小鹏汽车科技有限公司 一种传感器校验方法及装置、车辆、存储介质
CN113808292A (zh) * 2021-10-29 2021-12-17 四川铁投信息技术产业投资有限公司 高速公路etc门架***智能监测方法及***
DE102022115795A1 (de) 2022-06-24 2024-01-04 Carl Zeiss Meditec Ag Operationsmikroskopsystem und Verfahren zur Bestimmung eines Fehlers in einem Bild eines Operationsgebietes

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3199174B2 (ja) * 1998-10-15 2001-08-13 日本電気株式会社 画像処理方法
JP4953498B2 (ja) 2000-07-12 2012-06-13 富士重工業株式会社 フェールセーフ機能を有する車外監視装置
JP3764364B2 (ja) * 2000-10-31 2006-04-05 株式会社東芝 画像特徴点検出方法、画像処理方法、及びプログラム
JP2002369224A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd 監視装置およびその故障検出方法
US6856344B2 (en) * 2002-04-02 2005-02-15 Robert H. Franz Vehicle undercarriage inspection and imaging method and system
JP3620537B2 (ja) * 2003-05-02 2005-02-16 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2005033680A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Toyota Motor Corp 車両用画像処理装置
JP4521235B2 (ja) * 2004-08-25 2010-08-11 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 撮影画像の変化抽出装置及び方法
JP2005012844A (ja) * 2004-09-09 2005-01-13 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビカメラシステム
US7602946B2 (en) * 2004-09-24 2009-10-13 Nissan Motor Co., Ltd. Motion detection apparatus and motion detection method
JP4882626B2 (ja) * 2006-09-15 2012-02-22 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2008165689A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp プラント監視システム
JP5139716B2 (ja) * 2007-05-16 2013-02-06 キヤノン株式会社 画像検索装置及び画像検索方法
JP4801654B2 (ja) * 2007-11-30 2011-10-26 パナソニック株式会社 合成画像生成装置
DE102008063328A1 (de) * 2008-12-30 2010-07-01 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer Änderung des Nickwinkels einer Kamera eines Fahrzeugs
KR101550886B1 (ko) * 2009-03-27 2015-09-08 삼성전자 주식회사 동영상 콘텐츠에 대한 부가 정보 생성 장치 및 방법
JP2010250612A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
CN101783970B (zh) * 2009-12-22 2011-11-09 新太科技股份有限公司 摄像机故障自动检测和管理方法、装置和***
US8896668B2 (en) * 2010-04-05 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Combining data from multiple image sensors
US8396269B2 (en) * 2010-04-08 2013-03-12 Digital Pathco LLC Image quality assessment including comparison of overlapped margins
JP5588812B2 (ja) * 2010-09-30 2014-09-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 画像処理装置及びそれを用いた撮像装置
JP5539157B2 (ja) * 2010-11-01 2014-07-02 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
CN103329518B (zh) * 2011-01-11 2016-08-17 松下电器产业株式会社 拍摄***及其使用的摄像机控制装置、拍摄方法及摄像机控制方法
US9516199B2 (en) * 2011-01-27 2016-12-06 Lynxrail Corporation Camera assembly for the extraction of image depth discontinuity and method of use
JP5993133B2 (ja) * 2011-11-24 2016-09-14 株式会社キーエンス 画像処理センサ、フォーカス調整方法及びコンピュータプログラム
JP6164820B2 (ja) * 2012-10-11 2017-07-19 キヤノン株式会社 プロジェクタ、その制御方法、及び画像投影システム
US10093247B2 (en) * 2013-05-23 2018-10-09 GM Global Technology Operations LLC Enhanced front curb viewing system
JP6201766B2 (ja) * 2013-07-19 2017-09-27 株式会社Jvcケンウッド マルチプロジェクタシステム、プロジェクタ装置、調整装置および調整方法、ならびに、調整プログラム
KR101583289B1 (ko) * 2013-12-09 2016-01-07 씨제이씨지브이 주식회사 영상 중첩 영역의 보정 방법, 기록 매체 및 실행 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016015638A (ja) 2016-01-28
US9769469B2 (en) 2017-09-19
US20160007018A1 (en) 2016-01-07
DE102015212349B4 (de) 2022-03-03
CN105245869A (zh) 2016-01-13
DE102015212349A1 (de) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183305B2 (ja) 故障検出装置および故障検出プログラム
JP6158779B2 (ja) 画像処理装置
US10699400B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP6259132B2 (ja) 車載用カメラ装置
JP6245140B2 (ja) 対象物識別装置、運転支援システム、車両および対象物識別方法
WO2018211891A1 (ja) 異変検出装置及び異変検出方法
US9336449B2 (en) Vehicle recognition device
US10853692B2 (en) Vicinity supervising device and method for supervising vicinity of vehicle
JP2015149614A5 (ja)
US20140267630A1 (en) Intersection recognizing apparatus and computer-readable storage medium
RU2016120270A (ru) Предупреждение о неработающих фарах
JP2016085721A (ja) 画像処理装置
WO2016027408A1 (ja) 画像処理装置、及び画像処理装置の故障診断方法
JP2019117375A5 (ja)
US10102628B2 (en) Object recognizing apparatus and haze determination method
JP4539427B2 (ja) 画像処理装置
US11250553B2 (en) Deposit detection device and deposit detection method
US9739604B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2006300890A (ja) 画像処理検査装置及び画像処理検査方法
JP2010286995A (ja) 車両用画像処理システム
US11308709B2 (en) Deposit detection device and deposit detection method
JP7268471B2 (ja) 検証方法
KR102409857B1 (ko) 차량용 주변 감시 장치 및 방법
US10325164B2 (en) Three dimensional object recognition device
JP2013203484A (ja) 乗客コンベア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6183305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250