JP6181200B2 - セキュリティ文書を認証するための発光ナノ化合物の使用 - Google Patents

セキュリティ文書を認証するための発光ナノ化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6181200B2
JP6181200B2 JP2015546997A JP2015546997A JP6181200B2 JP 6181200 B2 JP6181200 B2 JP 6181200B2 JP 2015546997 A JP2015546997 A JP 2015546997A JP 2015546997 A JP2015546997 A JP 2015546997A JP 6181200 B2 JP6181200 B2 JP 6181200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
article
charge transfer
document
transfer complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015546997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511164A (ja
JP2016511164A5 (ja
Inventor
マヌエル、アルトゥーロ、ロペス、キンテラ
ビセンテ、ガルシア、フエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fabrica Nacional de Moneda y Timbre
Original Assignee
Fabrica Nacional de Moneda y Timbre
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fabrica Nacional de Moneda y Timbre filed Critical Fabrica Nacional de Moneda y Timbre
Publication of JP2016511164A publication Critical patent/JP2016511164A/ja
Publication of JP2016511164A5 publication Critical patent/JP2016511164A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181200B2 publication Critical patent/JP6181200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/144Security printing using fluorescent, luminescent or iridescent effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/02Alloys based on gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • C22C5/06Alloys based on silver
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/42Ribbons or strips
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/44Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6408Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/1205Testing spectral properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

本発明は、セキュリティ文書または物品における認証の保持部(carriers)または偽造防止機能として使用するため、所望に応じて、有機配位子(有機リガンド)が配位していてよい、金属原子量子クラスター(AQC)の電荷移動(CT)錯体(複合体(complexes))に関する。
この分野に存在する非常に数多くの特許によって示されているように、近年、文書の偽造を困難とする様々なセキュリティ要素が広く用いられてきている。このような要素の中には、人による検出が可能であるものもある。一方、文書中に組み込まれた、他のセキュリティ要素の場合は、その検出に特別な手段の使用が必要である。このような手段としては、UV−可視吸収分光法、蛍光発光分光法、IR分光法、またはラマン分光法などの分光法が挙げられる。
従って、発光顔料または発光物質が、様々なセキュリティ文書中に、その信頼性を証明するために組み込まれてきたが、その検出または観察には、特定の波長領域の励起光の使用が必要である(例えば、UV光)。
今日、200nmを超える非常に大きなストークス変位(Stokes’ displacement)およびマイクロ秒を超える長い減衰時間を有することが知られている唯一の蛍光システムは、希土類イオンに基づくものである。しかしながら、これらは、その蛍光特性を失うことなくマトリックス中に組み込むことが困難であること、各希土類に対応した固定された特定の励起、発光、およびストークス変位の特性が存在するために、それらを変更できないこと、ならびに、それらが高価であり希少な物質であることなどの複数の欠点を有する。セキュリティマーカーとしてのこれらの希土類発光システムとしては、例えば、米国特許第4598205号、米国特許第4452843号、および米国特許第4463970号に記載されている。
従って、セキュリティ文書の偽造を困難とする新しい組成物および方法を開発することが明らかに求められている。
驚くべきことに、本発明の発明者らは、非常に大きなストークスシフト、および現行技術で報告されているものよりも非常に長い減衰時間を有し、希土類元素を用いないAQCsの電荷移動錯体の形態の蛍光ナノ化合物を発見した。これらの錯体は、ナノメートルサイズであることにより、セキュリティ文書の認証のためのその使用に有利である。さらに、その合成方法により、発明者らは、AQCのサイズを選択することができる。すなわち、励起および発光波長を選択することができる。従って、セキュリティ文書、物品、または要素用のマーカーに所望されるストークスシフトを選択することができる。
これらのナノ化合物は、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)であるMおよびM’n’の、式(I):
M’n’ (I)
(式中、
金属AQCの金属MおよびM’は、同一または異なる金属であり、
は、その酸化形態M で存在する小さい方のAQCであり、
M’n’は、その還元形態M’n’ で存在する大きい方のAQCであり、
およびM’n’ は、静電気相互作用で結合されており、
nおよびn’は、それぞれ、MおよびM’の金属原子の数であり、ならびに
nは、n’よりも小さい。)
で表される電荷移動錯体を含む。
励起および発光波長は、電荷移動錯体中に存在するAQCのサイズに応じて異なる。励起および発光波長は、必要なサイズのAQCの形成を指示することで、任意に選択することができる。よって、得られることになるストークスシフトを任意に選択することができる。このため、希土類に基づく蛍光法に存在する、固定の特定の問題から解放される。さらに、用いられるAQCの特性に起因して、光退色が発生しない。
例えば、AuまたはAgなどの遷移金属元素は、非常に低濃度で存在する場合は毒性ではなく、使用することができる。さらに、これらの元素が天然に非常に豊富であることから、これは完全に持続可能な方法である。合成される、発光ナノ化合物、すなわち、有機リガンドと結合している、または結合していない電荷移動錯体は、
天然光および室温下、少なくとも1年間の保存期間にわたってその特性を喪失せず、安定であり、
3から10のpH範囲で安定であり、
乾燥形態であってもその蛍光特性を失うことなく、濃縮乾固することができ、
乾燥後、その蛍光特性を失うことなく、再溶解することができ、さらには、
希土類元素に基づく発光システムで使用されるよりも低い濃度で用いられる。
電荷移動錯体は、追加的に有機リガンドと結合されていてよく、それによって、例えばセキュリティ要素、物品、または文書中への導入を目的として、異なる環境中で使用するために、その外側面をさらに官能化することができる。好ましい実施形態では、有機リガンドは、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸リガンドである。
従って、本発明の1つの態様は、上記のように定義されているナノ化合物の使用に関するものである。すなわち、本発明の1つの態様は、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)であるMおよびM’n’の、一般式(I):
M’n’ (I)
(式中、
金属AQCの金属MおよびM’は、同一または異なる金属であり、
は、その酸化形態M で存在する小さい方のAQCであり、
M’n’は、その還元形態M’n’ で存在する大きい方のAQCであり、
およびM’n’ は、静電気相互作用で結合されており、
nおよびn’は、それぞれ、MおよびM’の金属原子の数であり、ならびに
nは、n’よりも小さい。)
で表される電荷移動錯体の、セキュリティ文書、物品、または要素のためのマーカーとしての使用に関する。
1つの実施形態では、金属AQCの金属MおよびM’は、遷移金属またはその組み合わせから選択される。好ましくは、遷移金属は、Au、Ag、Co、Cu、Pt、Fe、Cr、Pd、Ni、Rh、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、より好ましくは、それらは、Au、Ag、Cu、およびこれらの組み合わせから成る群より選択され、より好ましくは、遷移金属は、Au、Ag、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される。
別の実施形態では、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスターの金属原子の数nおよびn’は、
2から309個の金属原子、
2から102個の金属原子、
2から55個の金属原子、および
2から25個の金属原子、
である。
さらなる実施形態では、nとn’との間の差は、5から50個の原子、または5から25個の原子である。
好ましい実施形態では、電荷移動錯体は、原子量子クラスターMおよびM’n’と結合される有機リガンドと追加的に結合される。有機リガンドは、好ましくは、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸リガンドから選択される。
別の実施形態では、外部励起源によって電荷移動錯体が励起された後、発光、好ましくは蛍光は、電荷移動錯体中で発生される。
さらなる実施形態では、外部励起源によって電荷移動錯体が励起された後に発生される電荷移動錯体のストークスシフトは、約150nmよりも大きく、好ましくは、約300nmよりも大きい。
別のさらなる実施形態では、外部励起源によって電荷移動錯体が励起された後、電荷移動錯体は、0.1マイクロ秒よりも長い、好ましくは、1マイクロ秒よりも長い減衰時間を有する。
本発明の別の態様は、上記のように定義されているナノ化合物を含むセキュリティ要素、物品、または文書に関するものである。すなわち、本発明の別の態様は、上記のように定義されている、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)である、MおよびM’n’の、一般式(I):
M’n’ (I)
(式中、
金属AQCの金属MおよびM’は、同一または異なる金属であり、
は、その酸化形態M で存在する小さい方のAQCであり、
M’n’は、その還元形態M’n’ で存在する大きい方のAQCであり、
およびM’n’ は、静電気相互作用で結合されており、
nおよびn’は、それぞれ、MおよびM’の金属原子の数であり、ならびに
nは、n’よりも小さい。)
の電荷移動錯体を含む、セキュリティ要素、物品、または文書に関するものである。
1つの実施形態では、セキュリティ要素は、基材本体、セキュリティスレッド、セキュリティ繊維、透かし、触覚効果物(tactile effects)、セキュリティセルロースストリップ(security cellulose strips)、接着剤の層、ラッカー、プラスター、プランシェット(planchettes)、ホログラム、セキュリティインク、およびプラスチックシートから選択される。
別の実施形態では、セキュリティ文書または物品は、セキュリティ用紙、封筒、小切手、紙幣、身分証明書、チケット、印紙、入場パス、押印済認証用紙(impressed and certified papers)から選択される。
さらなる態様では、本発明は、上述のセキュリティ要素、文書、または物品の製造方法に関し、上記で定義されている、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)である、MおよびM’n’の、一般式(I):
M’n’ (I)
の電荷移動錯体を、
i)セキュリティ文書もしくは物品の製造に用いられる材料の製造過程で、
ii)セキュリティ要素、文書、もしくは物品に添加される添加剤の一部として、
iii)前記物品もしくは文書の表面へ、または
iv)セキュリティ文書もしくは物品の製造に用いられる染料またはインクの1つ以上の一部として、
組み込むことを含む。
別のさらなる態様では、本発明は、上述のセキュリティ文書、物品、または要素の信頼性を判定する方法に関し、その方法は、
(a)所定の励起波長λexcの外部励起源を用いてセキュリティ文書、物品、または要素に照射して、電荷移動錯体を励起すること、および
(b)適切な検出手段により、前記電荷移動錯体の以下のパラメーター:
発光波長(λem)、
強度、
平均寿命、
異方性、
の1つ以上を検出すること、
を含む。
別の態様では、本発明は、上記のように定めた、セキュリティ文書、物品、または要素の信頼性を判定するシステムに関し、
セキュリティ文書、物品、または要素が配置されるポジショナーと、
照射されるべき文書、物品、または要素の部分に対して、外部励起源から発生される励起の焦点合わせ、伝送、および所望に応じて増幅を可能とする手段と、
以下のパラメーター:発光波長(λem)、強度、平均寿命、または異方性のうちの1つ以上を測定するのに適する検出手段と、
を具備してなる。
図1は、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸がナノソーム(nanosome)の単分子層を形成しているナノソームの概略図を示し、単分子層は、約5nmの厚さを有し、酸基がナノソームの外側面を形成し、ヒドロキシルOH、およびメルカプトSHの基が、内側に向いて、ナノソームの内部空洞の表面を形成していることが分かる。 図2は、ナノシステムの内部、特にナノソームの内部のAQCの形成の概略図を示す。 図3は、リガンドが結合していない電荷移動錯体を得る方法、および電荷移動機構を示す。 図4は、リガンドが結合した電荷移動錯体を得る方法、および電荷移動機構を示す。 図5は、実施例1で得られた電荷移動錯体の光学特性を示す。 図6は、実施例1で得られた電荷移動錯体のESI−orbitrap質量スペクトルを示す。
本発明の用語の意味について以下に詳細に記載する。
AQCとして略される「原子量子クラスター」の用語は、既に述べたように、金属原子量子クラスターとして理解される。金属原子量子クラスターは、ゼロ酸化状態金属原子のみによって形成され、本発明では、好ましくは、309個以下の金属原子によって形成される。AQCは、経時的に安定である。好ましくは、本発明のAQCは、約0.3から2.2nm、好ましくは、約0.3から2nm、より好ましくは、約0.3から1.8nmのサイズである。これらの金属AQCは、もはや「金属」のようには挙動せず、その挙動は、分子のようになる。従って、ナノ粒子、マイクロ粒子、または塊としての金属材料では観察されない新しい特性が、これらのクラスターに出現する。従って、AQCの物理化学的特性は、ナノ/マイクロ粒子のそれらから単純に推定できるものではない。
「ナノ化合物」の用語は、本明細書にて、一般式(I):
M’n’ (I)
で表される電荷移動錯体を含むナノ金属化合物を意味し、この一般式(I)の電荷移動錯体は、所望に応じて結合される有機リガンドを有していてもよい。ナノ化合物の外径は、約4nm以下、好ましくは、3nm以下、より好ましくは、2nm以下である。別の実施形態では、ナノ化合物の外径は、1nm以下、または0.6nm以下である。
CT錯体、CTC、または電子供与体−受容体錯体とも称される「電荷移動錯体」の用語は、本明細書にて、少なくとも2つのAQCの会合体として理解される。ここで、電荷、すなわち電子の一部が、AQC間を移動される結果として、AQCの一方が酸化形態を形成し、他方のAQCが還元形態を形成する。得られた静電相互作用、すなわち、静電引力は、この分子錯体を安定化させる。電荷が移動される元のAQCは、電子供与体と称され、受ける側のAQCは、電子受容体と称される。本発明において、
は、電子供与体であり、錯体内の小さい方のAQCであり、
M’n’は、電子受容体であり、錯体内の大きい方のAQCである。
「小さい方」および「大きい方」の用語は、電荷移動錯体に存在する少なくとも2つのAQCの各々の、金属原子数nおよびn’を比較して意味する。従って、nは、n’よりも小さい(n<n’)。
好ましい実施形態では、少なくとも2つのAQCである、MおよびM’n’の間で移動される電子は1つだけである。よって、イオンの形態である、M 、すなわち、Mの酸化形態、およびM’n’ 、すなわち、M’n’の還元形態が得られる。ここで、「+」は、正電荷であり、「−」は、負電荷である。
一般式(I)における文字「M」および「M’」は、AQCの遷移金属を意味する。上記のように、「M」および「M’」は、同一または異なる遷移金属であってよい。好ましくは、遷移金属は、Au、Ag、Co、Cu、Pt、Fe、Cr、Pd、Ni、Rh、およびこれらの組み合わせから選択され、好ましくは、Au、Ag、Cu、およびこれらの組み合わせから選択され、より好ましくは、Au、Ag、およびこれらの組み合わせから選択される。
本発明の範囲において、「遷移金属の組み合わせ」の用語は、少なくとも2つの異なる遷移金属の原子を有するAQC、ならびに一方の遷移金属のAQCが、一方の遷移金属のAQCとは異なる別の遷移金属のAQCの存在下で存在することを意味する。それによって、サイズの異なる少なくとも2つのAQCは、同じ遷移金属を有するAQC、異なる遷移金属を有するAQC、または同一もしくは異なる2つの金属の組み合わせを有するAQCであり得る。
「n」および「n’」の文字は、各AQCの遷移金属原子の数を意味する。上述のように、nは、n’よりも小さい(n<n’)。好ましくは、nとn’との間の最小の差は、5金属原子である。好ましい実施形態では、nとn’との間の差は、5から50原子であり、好ましい実施形態では、nとn’との間の差は、5から25原子であり、別の実施形態では、nとn’との間の差は、5から15である。
錯体「有機配位子(有機リガンド)」は、電荷移動錯体に結合されていてもよく、少なくとも2つの異なる種類の有機リガンドである。少なくとも2つの異なる種類の有機リガンドは、好ましくは、ω−ヒドロキシ酸(HO−(CH−COOH)およびω−メルカプト酸(HS−(CH−COOH)のリガンドから選択される。ここで、mおよびpは、2から30の値であり、好ましくは、mおよびpは、10から20の値である。好ましい実施形態では、mおよびpは、15の値である。別の好ましい実施形態では、mおよびpは、11の値である。mおよびpの値は、異なっていても、同一であってもよい。mおよびpが異なる場合、それらの間の差は、6炭素未満であり、好ましくは、mおよびpの値の差は、1から4である。好ましい実施形態では、mおよびpは、同一である。少なくとも2つの異なる種類の有機リガンドが、ω−ヒドロキシ酸(HO−(CH−COOH)およびω−メルカプト酸(HS−(CH−COOH)のリガンドから選択される場合、酸基−COOH(または、対応する酸の塩が用いられる場合は、−COO)は、ナノ化合物の外側面の方向に向けられ、−OHおよび−SHの基は、内側の方向に、すなわち、それらに結合、付着、または配位したイオン化AQCである、M およびM’n’ の方向に向けられる。
別の実施形態では、電荷移動錯体に付着されてよい「有機リガンド」は、ヒドロキシル−OH、またはメルカプト−SHの基以外の他の官能基、−NH、−NH−、−Cl、−PH、−SR、−OR、−NR、−NHR、−NR−などを有する。ここで、Rは、AQCまたはイオン化AQCである、M およびM’n’ に結合、付着、または配位することができる短い炭化水素鎖CからCの有機基を表す。また、ω−ヒドロキシ酸(HO−(CH−COOH)およびω−メルカプト酸(HS−(CH−COOH)のリガンドのヒドロキシル−OH、またはメルカプト−SHの基を、同様にAQCの金属と相互作用を起こす上述の他の基と交換することも可能である。
本発明の文脈において、前記発光ナノ化合物、好ましくは、蛍光ナノ化合物は、約150nmよりも大きい、好ましくは、約300nmよりも大きいストークスシフトを示す。
セキュリティ文書、物品、または要素のためのマーカーとして用いられる本発明のナノ化合物を得る種々の方法が存在する。
1つの方法は、AQCである、MおよびM’n’の水溶液を作製する工程を含む。好ましくは、両方の溶液が、ほぼ同じ濃度のAQCを有し、すなわち、両方の溶液が、等モル濃度、またはほぼ等モル濃度である。さらなる工程において、両方の溶液は、一緒に混合、撹拌されて、電荷移動機構の発生が可能とされる。好ましい実施形態では、反応温度は、20℃から80℃である。別の実施形態では、反応時間は、5分間から3時間である。
セキュリティ文書、物品、または要素のためのマーカーとして使用される、電荷移動錯体を得る別の方法は、以下の工程を含む。電荷移動錯体は、特に、追加的に有機リガンドを含み、有機リガンドは、原子量子クラスターMおよびM’n’に付着されたω‐ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸などの脂肪族分子である錯体。
a)水性媒体中、塩基の存在下で、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸を混合することによって、ナノソームを作製すること、
b)工程a)で作製した混合物に、少なくとも1つの金属塩を添加すること、
c)工程b)で得られた混合物を還元することおよび
d)工程c)で得られた混合物中に存在するナノソームを破壊すること、
本明細書における「ナノソーム」の用語は、人工的に形成したナノメートルサイズの小胞(ベシクル)に関する。すなわち、「ナノソーム」の用語は、脂肪族−(CH−鎖の両端それぞれ、または脂肪族CH−(CH−鎖の末端から3番目の位置χ、末端から2番目の位置ψに結合した二つの親水性基を有する両親媒性分子(例えば、脂質)による単層によって形成されたナノメーターサイズの回転楕円体形状の超分子構造物を意味する。
本発明のナノソームの前記単分子層を形成する両親媒性分子は、
−ベシクルの外側面上にあって、脂肪族鎖の一端に位置している、例えばカルボキシル(COOH)、カルボキシレート(COO)、またはホスフェート(PO )の基などの親水性基を含み、−脂肪族CH−(CH−鎖の末端から3番目の位置χ、末端から2番目の位置ψ、または脂肪族−(CH−鎖の末端の位置ω位が、例えば、−OH、−SH、−NH、−NH−、−Cl、−PH、−SR、−OR、−NR、−NHR、または−NR−など(Rは、短い炭化水素鎖CからCを有する有機基を表わす)で置換されて、これらの基が小胞の内側に向かって位置するようなナノソームを形成できるようになっていて、脂肪鎖の他端、すなわち、親水性基から最も遠い位置で、内径が10nm以下、好ましくは約5nm以下、さらに好ましくは0.8から4nmのナノ空洞(キャビティー)を形成するようなものである。好ましい実施形態では、ナノキャビティの内径は、約1.5から1.8nmである。
好ましい実施形態では、「ナノソーム」の用語は、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸によって形成される回転楕円体形状ナノメートルサイズの超分子構造を意味する。この好ましい実施形態では、ナノソームは、上記で定義されているように、ω−ヒドロキシ酸(HO−(CH−COOH)およびω−メルカプト酸(HS−(CH−COOH)を含む(図1参照)。ナノソーム中に存在する、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸は、ナノシステム、すなわちナノソームの外側面の方向に向けられる酸基−COOH(または、対応する酸の塩が用いられる場合は、−COO)、および内側の方向に向けられてナノソーム中に内部キャビティを形成する−OHおよび−SHの基によって球状単分子層を形成しており、それによって、2つのほぼ同心球体、または文献で参照されるような脂肪酸の「ボーラ(bola)」の形態で形成される。この球状単分子層は、約2から10nm、好ましくは、約5nmの厚さを有しうる。
ナノソームの内部キャビティは閉じられている。前記内部キャビティの内径は、10nm以下、好ましくは、約5nm以下であり、より好ましくは、前記内部キャビティの内径は、約0.8から4nmである。好ましい実施形態では、この内部ナノキャビティの直径は、約1.5から1.8nmである。ナノソームのこの好ましい実施形態では、前記ナノキャビティは、水酸基−OH、およびメルカプト基−SHによって形成される。しかしながら、これらの官能基を、−NH、−NH−、−Cl、−PH、−SR、−OR、−NR、−NHR、−NR−など(Rは、ナノソームを形成することができる短い炭化水素鎖CからCの有機基を表す。)の金属と相互作用を起こす他の基と交換することも可能である。
水酸化テトラブチルアンモニウム、水酸化テトラオクチルアンモニウム、水酸化トリエチルベンジルアンモニウム、水酸化トリ−n−オクチルメチルアンモニウム、水酸化トリメチルデシルアンモニウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、または対イオンなどのかさ高い基を有するその他のいずれかの水酸化物、好ましくは、水酸化テトラブチルアンモニウムが、ω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸を混合することによってナノソームを作製する工程a)において塩基として用いられてよい。
工程b)において、遷移金属の金属塩またはその組み合わせを使用することができる。金属塩の例は、遷移金属の硝酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、リン酸塩、水酸化物、シアン酸塩、カルボン酸塩、チオリンゴ酸塩、チオグルコセート(thioglucosates)に限定されない。単一の金属塩または他の金属塩との組み合わせとして用いられることになるこれらの金属塩の例としては、AgNO、CHCOOAg、AgAsO、AgBrO、AgBr、AgCO、AgClO、AgCl、AgCrO、AgOCN、AgIO、AgI、AgO、AgClO、AgPO、AgSO、AgS、AgSO、CuSO、CuCl、CuBr、CuI、CuS、CuSCN、CuCN、CuCO、CuO、Cu(OH)、Cu(NO、Cu(ClO、Cu(HCO、またはCu(COCHなどがある。組み合わせて用いられることになる金の金属塩の例は、HAuCl、AuCl、AuCl、HAuCl、HAuCl・aq、KAuCl、LiAuCl、(CHSAuCl、CAuClP、C15AuClP、C1815AuClP、C11AuClP、CAuClN、(CPAuCl、C2736AuClN、C2112AuClFP、C2027AuClP、C3349AuClP、C4263AuClOP、C2124AuClN、C3549AuFNOPS、または(C2015AuFNOPS)・2Cに限定されない。
工程c)で得られた混合物を還元するために工程c)で使用されることになる還元システムまたは還元剤の例は、NaBH、DIBAH、LiAlH4、N、またはSnCl、ならびにさらには、次亜リン酸ナトリウム、アミン、糖類、有機酸、ポリビニルピロリドンなどのポリマー、UV−可視放射線、超音波、および光還元などのより温和な還元剤に限定されない。
本方法の工程b)およびc)の後、「AQCを含むナノソーム」が形成される。このような「AQCを含むナノソーム」は、少なくとも2つのサイズの異なるAQC、すなわちMおよびM’n’を、その内部キャビティ内に、すなわち封入された状態で含む。
これらの、「AQCを含むナノソーム」の特定の例は、Gaillard, C., Journal of Colloid and Interface Science, Vol. 337, 2, 610−613に記載されており、このようなナノシステム内部での金粒子合成について述べている。
ナノソームを分解する工程は、すでに合成されたナノソームを不安定化(desestabilization)させるプロセスである。この工程は、種々の機構で達成されうる。好ましい実施形態では、ナノソームを破壊またはナノソームを不安定にする工程は、超遠心分離によって行われるが、熱処理またはpH変動などの本技術分野にて公知のその他のいずれの手段も、ナノソームの破壊に有用でありうる。電荷移動機構は、ナノソームを破壊する工程の過程で発生する。従って、ナノソームは、不安定化され、一般式(I)の電荷移動錯体が形成される。
また、セキュリティ文書、物品、または要素のためのマーカーとして用いられる電荷移動錯体は、その内部キャビティに少なくとも2つのサイズの異なるAQC、すなわちMおよびM’n’を含むナノソーム以外のその他のナノシステムを破壊することによって得ることも可能である。
「ナノシステム」の用語は、両親媒性分子の1または2つの層によって形成される回転楕円体形状様であるナノメートルサイズの超分子構造物を意味する。ここで、前記両親媒性分子は、ナノシステムの内側にナノキャビティを形成する。特に、ナノシステムは、約20nm以下、好ましくは、18nm以下、より好ましくは、15nm以下の外径を有する。ナノシステムの内側には、10nm以下、好ましくは、約5nm以下、より好ましくは、0.8から4nmの内径を有する少なくとも1つのナノキャビティが含まれる。好ましい実施形態では、ナノキャビティの内径は、約1.5−1.8nmである。ナノシステムは、例えば、ナノソームだけでなく、ミセル、逆ミセル、ナノエマルジョン、またはマイクロエマルジョンに限定されない。好ましい実施形態では、ナノシステムは、ナノソームである。
「回転楕円体形状様」の表現は、形状が球に類似した立体幾何学的液状を意味する。
ナノシステムを形成する両親媒性分子は、同一または異なっていてよく、好ましくは、2種類の異なる形態の分子であり、各分子は、親水性および親油性の両方を有する。
親油性は、通常は炭化水素部分である基によって与えられ、炭化水素部分である基としては、CH−(CH−、または−(CH−の形態の脂肪族鎖などであり、30>n>2、好ましくは、20>n>10である。
親水性は、親水性基によって与えられる。親水性基は、帯電基または極性非帯電基であってよい。帯電基は、アニオン性基から選択され、好ましくは、カルボキシレート、サルフェート、スルホネート、およびホスフェートによって形成される基から選択される。極性非帯電基は、−OH、−SH、−NH、−NH−、−Cl、−PH、−SR、−OR、−NR、−NHR、および−NR−によって形成される基から選択される。ここで、Rは、短い炭化水素鎖CからCの有機アルキル基を表し、好ましくは、メチル、エチル、またはプロピル基である。
両親媒性分子は、1つの脂肪族CH−(CH−鎖、およびそれに結合した1つの親水性基、または脂肪族−(CH−鎖の各末端に1つずつ結合した2つの親水性基を有してよい。
「ミセル」の用語は、両親媒性分子の凝集体を意味する。水性媒体中において、分子凝集体の親油性部分は、ミセルの内側を向き、親水性部分が、媒体に接触している。「逆ミセル」では、親油性領域が外側に露出し、親水性領域が内側を向くように整列されている。現行技術において、「マイクロエマルジョン」の用語は、「逆ミセル」を意味するためにも用いられ、すなわち、「マイクロエマルジョン」は、「逆ミセル」の好ましい実施形態である。「マイクロエマルジョン」の用語は、少なくとも3つの成分による(水、一般的には油として知られる有機溶媒、および両親媒性化合物)、単一相で熱力学的に安定であり、ナノメートルサイズの液滴によって形成されるシステムを意味する。水滴が有機媒体中に分散されている油中水型マイクロエマルジョンの使用は、限定されるものではないが、本発明において特に興味深い。このような油中水型マイクロエマルジョンの中でも、例えば、ラジカル光重合開始剤などのように、何らかの開始剤を導入することで重合されるアクリルアミドまたは1,6−ヘキサンジオールジアクリレートなどのアクリルモノマーを水滴中に含有するマイクロエマルジョンに関連する重合されたマイクロエマルジョンの使用も、その安定性のために、興味深い。従って、マイクロエマルジョンの液滴は、耐性をより高めるようにできる。
「ナノエマルジョン」の用語は、少なくとも3つの成分による(水、有機溶媒、および安定化化合物)、二相で熱力学的に不安定であるが、化学的または物理的プロセスによって一時的に安定化されており、ナノメートルサイズの液滴によって形成されるシステムを意味する。ナノメートルサイズの液滴の形成が、ナノエマルジョンと現行技術で公知のエマルジョンとを区別する唯一のものであるため、「ナノエマルジョン」の用語は、一般的に、液滴がナノメートルサイズであるエマルジョンを意味する。
好ましい実施形態では、ナノシステムは、ナノソーム、ミセル、および逆ミセルによって形成される群より選択され、好ましくは、ナノシステムは、ナノソームである。
ナノシステムが逆ミセルである好ましい実施形態では、逆ミセルは、少なくとも2つの異なる界面活性剤を含み、少なくとも1つは、チオールまたはチオエーテル基を極性基として含む。より好ましい実施形態では、少なくとも2つの界面活性剤は、アルコールエトキシレートおよびω−メルカプト酸である。
ナノシステムの内部キャビティは、閉じられている。上述のように、前記内部キャビティの内径は、10nm以下、好ましくは、約5nm以下であり、より好ましくは、前記内部キャビティの内径は、約0.8から4nmである。好ましい実施形態では、この内部ナノキャビティの直径は、約1.5から1.8nmである。
クラスターの励起および発光波長は、ジェリウムモデル(例えば、J.Calvo et al., Encyclopedia of Nanotechnology, Ed. by B.Bhushan, Springer Verag, 2011参照を参照)による近似によっておおよそ推定することができる。このモデルによって、クラスターのエネルギー禁制帯(バンドギャップ)が近似的に分かるので、発光禁制帯の位置を予測することができる。クラスターの励起禁制帯は、約50から100nmのサイズのクラスターにおけるストークスシフトを考慮して発光禁制帯から、同様に予測することができる。以下の表1には、このモデルによるAuまたはAgのAQCの理論値を示している。すなわち、おおよその励起波長λexcおよび発光波長λemを、AuまたはAgのAQCについて、±50nmの誤差で、ジェリウムモデルEem=E/N1/3によって計算した。ここで、Eemは、発光エネルギー、Nは、AQC中の原子数、Eは、フェルミレベルであり、金および銀の場合は同じく、約5.5eVである。
これらの値は、ナノシステムを反応させてナノシステムの内部ナノキャビティ中のOHおよびSHの基を他のリガンドと交換することでも実用上変化させることができる。交換するリガンドとしては、−NH、−NH−、−Cl、−PH、−SR、−OR、−NR、−NHR、および−NR−から選択することができるが、これらに限定されるものではない。なお、上記のRは、ナノソームを形成することができる短い鎖状有機基を表わす。
すなわち、特定の励起および発光波長が得られるように、用いられるクラスターの種類は、上記の表から決定することができる。従って、例えば、励起波長300nm、発光波長600nm、およびストークスシフト300nmのシステムを得るためには、以下のようなクラスターサイズを選択すればよい。
励起クラスター(「供与体」、M):M/M
発光クラスター(「受容体」、M’n’):M’12/M’20
このことは、実施例1において、質量分析によって実験的に確認された(図6、Au/AuおよびAu18/Au20に対するシグナルが見られ、両方共に、予測されたAQCの範囲に近い)。
<セキュリティ文書、物品、および要素>
本発明は、さらなる態様では、上記で定義されているナノ化合物を含むセキュリティ要素に関するものであり、すなわち、上記で定義されている、少なくとも2つのサイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)である、MおよびM’n’の、一般式(I):
M’n’ (I)
(式中、
金属AQCの金属MおよびM’は、同一または異なる金属であり、
は、その酸化形態M で存在する小さい方のAQCであり、
M’n’は、その還元形態M’n’ で存在する大きい方のAQCであり、
およびM’n’ は、静電気相互作用で結合されており、
nおよびn’は、それぞれ、MおよびM’の金属原子の数であり、ならびに
nは、n’よりも小さい。)
の電荷移動錯体を含む、セキュリティ要素、物品、または文書に関する。
本発明によると、セキュリティ要素の用語は、セキでュリティ文書または物品中に、それを認証する目的で組み込まれる要素に関する。セキュリティ要素は、セキュリティ文書または物品の本体中またはその表面に組み込ませることができる。セキュリティ要素の本体としては、例えば、基材本体、セキュリティスレッド、セキュリティ繊維、透かし、触覚効果物、セルロースストリップ、接着剤の層、ラッカー、プラスター、プランシェット、もしくはその他の一般的に用いられる要素などが挙げられる。セキュリティ要素の表面としては、例えば、種々の手形(bills)およびクレジットカードに付与されるホログラム、セキュリティインク、プラスチックシート、もしくはその他の一般的に用いられる要素などの表面が挙げられる。
本発明の範囲において、「基材」とは、紙、ポリマー、またはポリマーの組み合わせとして理解される。
セキュリティ要素は、文書もしくは物品にランダムに配置されていても、または文書もしくは物品の特定の位置に取り付けられていてもよく、文書または物品に組み込まれたセキュリティ機能の特徴には非常に様々な種類があるが、その目的は、セキュリティ文書もしくは物品の偽造を困難とすること、またはその認証を容易とすることである。
好ましい実施形態によれば、セキュリティ要素は、例えば、基材本体、セキュリティ用紙、セキュリティスレッド、セキュリティ繊維、セキュリティインク、透かし、触覚効果物、セルロースストリップ、プランシェット、ホログラム、セキュリティ顔料もしくは物質、およびシートから選択される。これらのセキュリティ要素は、ナノ化合物を組み込むことで、またはナノ化合物を含むセキュリティ組成物から、当業者に公知の一般的方法に従って作製することができる。
本発明の好ましい実施形態では、ナノ化合物は、繊維の形態の支持体上に担持させる。よって、前記ナノ化合物を、天然繊維、好ましくは綿繊維上に担持させることが可能である。り、それによって、セキュリティ用紙を形成する繊維自体の一部としてセキュリティ要素中に組み込まれたセキュリティ繊維が提供される。
別の好ましい実施形態では、本発明で用いられる発光ナノ化合物を、支持粒子上に担持され、この粒子をインクの製造時に加えて、セキュリティインクにする。別の実施形態では、ナノ化合物をインクの製造中に直接加える。
好ましい実施形態では、セキュリティ要素は、本発明で用いられる1種類の発光ナノ化合物を含むセキュリティ組成物によって形成される。別の好ましい実施形態では、セキュリティ要素は、本発明で用いられる少なくとも2種類の発光ナノ化合物の組み合わせを含むセキュリティ組成物によって形成される。別の特定の実施形態では、セキュリティ要素は、少なくとも2つのセキュリティ組成物の組み合わせによって形成され、それぞれの前記セキュリティ組成物は、上記で定義するように本発明で用いられる1種類の発光ナノ化合物を含む。
別の好ましい実施形態では、セキュリティ要素は、2つのセキュリティインクの組み合わせによって形成され、セキュリティインクのそれぞれは、上記で定義するように本発明で用いられる1種類の発光ナノ化合物を含む。この実施形態では、両方のセキュリティインクに含まれるナノ化合物の種類は、同じ化学組成を有するが、それらは、異なるAQCサイズを有するので、異なるストークスシフトを有する。
別の好ましい実施形態では、セキュリティ要素は、2つのセキュリティインクの組み合わせによって形成され、セキュリティインクの各々は、上記で定義するように本発明で用いられる1種類の発光ナノ化合物を含む。この実施形態では、両方のセキュリティインクに含まれるナノ化合物の種類は、AQCの金属が異なるため、異なる化学組成を有する。
インクを用いる特定の場合では、セキュリティ要素は、特定のストークスシフト、発光波長(λem)、強度、平均寿命、または異方性を示すという意味で詳細に定められた特性を有する物質によって形成されるだけではなく、特定のコード、二次元イメージ、アナグラム、またはバーコードなどのバイナリコードのいずれかによっても形成される。この方法では、セキュリティ文書の詳細に定められた領域にそれが位置することから、セキュリティ要素を検出することが単純化される。
加えて、これらのセキュリティ要素は、セキュリティ物品または文書のためのマーカーとして用いることができる。
本発明は、別の態様では、上記で定義した本発明で用いられる発光ナノ化合物を含むセキュリティ物品または文書にも関する。同様に、本発明は、上記のセキュリティ要素を含むセキュリティ物品または文書にも関する。
本発明によれば、セキュリティ物品または文書の用語は、その出所を、その信頼性を保障する特定の特徴を有する物品または文書に関するものである。このようなセキュリティ物品または文書としては、行政機関およびその公的機関によって用いられるもの、ならびに民間分野の個人および会社の間で頻繁に流通するもので、身分証明、認証、もしくは偽造防止のための手段または装置を含有するものすべてが挙げられる。好ましくは、セキュリティ文書または物品は、身分証明書、パスポート、パスなどの身分証明文書、ならびに手形、小切手、印紙、証明書などの有価文書から選択される。
好ましくは、セキュリティ物品または文書は、セキュリティ用紙、身分証明文書、紙幣、小切手、印紙および印紙貼り付け済用紙(stamp−impressed papers)、ラベル、ならびにチケットから選択される。より好ましくは、セキュリティ物品または文書は、セキュリティ用紙である。
本発明で用いられる発光ナノ化合物のセキュリティ物品または文書への組み込みは、
(i)前記物品もしくは文書の製造に用いられる材料の製造過程で、
(ii)前記物品もしくは文書に添加される添加剤の一部として、
(iii)前記物品もしくは文書の表面へ、または
(iv)セキュリティ文書もしくは物品の製造に用いられる染料またはインクの1つ以上の一部として、
行うことができる。
好ましい実施形態では、本発明で用いられる発光ナノ化合物は、上述のように述べられた、方法(i)−(iv)のうちのいずれか1つによりセキュリティ物品または文書に組み込まれる単一のセキュリティ組成物の一部を形成することができる。
本発明で用いられる発光ナノ化合物は、基材本体自体の一部を形成する分散体として、セキュリティ文書の紙本体に添加されてよい。しかしながら、ホログラムとして、もしくは織り込まれたセキュリティスレッドとして、または接着剤層もしくは漆(lacquer)の一部を形成して、文書の表面にそれを組み込むことが好ましい。また、それは、ポリビニルアルコールフィルムなどのポリマーフィルム中に組み込まれてもよく、例えばそのフィルムでセキュリティ物品または文書を被覆することができる。同様に、発光ナノ化合物は、セキュリティ文書の印刷に用いられるインク中に含有されてもよく、それによって、イメージ、図、記号(legends)、バーコード、または触覚標識用の要素の感知不能部分を形成することが可能となる。
さらに、マイクロ粒子上でのナノ化合物の官能化は、ナノ化合物が基材のセクションの細孔を通り抜けてしまうという問題も解決することができるものであり、それは、マイクロ粒子が、そのサイズが大きいため、基材本体中に保持されるからである。
従って、本発明で定められるナノ化合物の大きさにより、基材、好ましくは紙へのその組み込みおよび保持が保障される。従って、セキュリティ文書または物品は、選択された発光ナノ化合物の組み合わせに対応するコードを備えている。
本発明の好ましい実施形態では、発光ナノ化合物は、繊維の形態で基材中に堆積される。従って、ナノ化合物を、天然繊維、好ましくは綿繊維上に堆積することが可能であり、それによって、セキュリティ繊維が、提供された紙を形成する繊維自体の一部としてセキュリティ材料中に直接組み込まれる。
別の好ましい実施形態では、発光ナノ化合物をマイクロ粒子上に担持させ、そのマイクロ粒子を基材本体に組み込んだり、インク本体の製造の時に加え、セキュリティ要素用の上述したような、セキュリティインクが形成される。
好ましい実施形態では、セキュリティ文書、物品、または要素に組み込まれる本発明の発光ナノ化合物の量は、セキュリティ文書または物品の総重量に対して、5重量%未満であり、好ましくは1重量%未満であり、0.001重量%よりも大きい。このような低濃度にすることにより、化学分析、X線回折、分光技術などを用いた手段での組成の同定が困難となる。しかしながら、組成の同定は、その中のセキュリティマーカーを代表するものではない。それは、発光ナノ化合物の外部励起により、励起後にナノシステムが発する発光を測定することによって、または本発明の発光ナノ化合物の他のパラメーターの性質を測定することによって、固有の応答が得られるからである。
異なるセキュリティマーカーの数は、その化学組成ならびにナノ化合物のサイズによって特徴づけられ、用いられる異なるAQCサイズ、遷移金属、およびこれらの組み合わせの数と共に増加する。従って、作り出すことができる異なるセキュリティマーカーの数は、実質的に無限である。このことによって、コードされたセキュリティマーカーを作り出すことが可能となり、それによって、特定の時間に作成された文書、または特定の価値のある文書もしくは特定の目的のために作成された文書、または特定の組織によって作成された文書に対応するように、特定の暗号化されたセキュリティマーカーを作り出すことが可能となる。そのため、セキュリティ文書の追跡が可能となると共に、その安全性をさらに向上させることができる。
本発明の発光ナノ化合物を含むセキュリティ組成物は、常に活性状態にあり、外部励起を受けても発光を示さないセキュリティ組成物はありえない。従って、セキュリティ組成物に対応する機能を持たないものではセキュリティ文書を偽造することは不可能である。同様に、セキュリティ組成物中に含まれる材料の発光応答は、セキュリティ文書の不溶部が破壊されない限り改変することは不可能である。従って、セキュリティ組成物は、永久に失活しない(deactivable)という特徴がある。
本発明で用いられる発光ナノ化合物は、一般に、酸化または水和反応に鈍感な、非常に安定な物質によって形成される。しかしながら、ナノ化合物は、場合によっては、周辺環境からの保護のために、アルミナ、ガラス、シリケート、またはその他の酸化物質などの不活性物質の層で被覆されてよい。同様に、ナノ化合物は、紙の繊維へのその接着を向上させるために、またはそれらがインクの一部を形成する場合にその分散性を向上させるために、ポリマーまたはその他の有機物質で被覆されてもよい。
上記の本発明の発光ナノ化合物を組み合わせることにより、安全な暗号化システムが提供され、セキュリティ物品または文書を効率的に標識することが可能となる。上記のセキュリティ組成物は、恒久的に失活することなく暗号化された反応を示すが、それを検知するためには、そのような目的のために設計された検出システムを使用しなければならない。
<認証方法>
本発明は、別の態様では、セキュリティ文書または物品の発光を測定して、セキュリティマーカーの存在を判定すること、すなわち、発光、好ましくは蛍光を発するナノ化合物の存在を判定することを含むセキュリティ文書または物品の信頼性を判定する方法に関するものである。
好ましい実施形態では、30秒毎に300nmで試料を励起しても、少なくとも500分間は、ブリンキングや光退色は発生しない。
好ましい実施形態では、発光寿命(τ)を測定することができる。発光寿命(τ)は、励起の終了から発光強度が最大強度の1/eに減少するまで、すなわち、約37%に減少するまでの経過時間である発光減衰時間または平均寿命である。本発明の実施形態では、発光、好ましくは蛍光の平均寿命は、0.1μ秒より長く、1μ秒より長いことが好ましい。好ましい実施形態では、合成されたナノ化合物は、マイクロ秒を超えて、蛍光信号の37%以上を示すような発光寿命を有する。
本発明は、好ましい実施形態では、少なくとも1つの本発明のナノ化合物を含むセキュリティ文書または物品の信頼性を判定する方法に関するものであり、
(a)1もしくは複数の外部励起源を用いてセキュリティ文書または物品に照射すること、および
(b)適切な検出手段により、前記少なくとも1つのナノ化合物の以下のパラメーター:
発光波長(λem)、
強度、
平均寿命、
異方性、
のうちの1つ以上を検出すること、
を含む。
「外部励起源」は、パルス化された、または連続的な高強度放射線源のいかなる種類であってもよく、例えば、発光ダイオード、レーザーダイオード、ジャイアントパルスレーザー、および非線形光学系を用いた光源、ならびにX線パルス、または粒子線、特に、パルス化電子線である。
よって、好ましい実施形態では、上記で定義したようなセキュリティ文書または物品の信頼性を判定するための方法は、
a)外部放射線源を用いてセキュリティ文書または物品に照射すること;
b)適切な検出手段により、前記少なくとも1つのナノ化合物の以下のパラメーター:
発光波長(λem)、
強度、
平均寿命、
異方性、
のうちの1つ以上を検出すること、
ならびに、さらに場合によって、
c)工程b)で得られた発光波長、強度、平均寿命、または異方性を、発光ナノ化合物を含むセキュリティ文書または物品に対応する発光波長、強度、平均寿命、または参照異方性の値と比較すること、
を含む。
セキュリティ文書または物品の信頼性は、工程b)で得られたパラメーターの値が、セキュリティマーカーの参照パラメーターと一致するか否か、または予め定められた許容範囲内であるかどうかを検証した後、工程c)において確認される。
別の好ましい実施形態では、セキュリティ文書または物品へ外部からの輻射を照射して得られる発光波長、強度、平均寿命、または異方性を明文化した基準として表す。
<検出器>
好ましい実施形態では、上記で定義されているような、セキュリティ文書、物品、または要素の信頼性を判定するシステムは、
セキュリティ文書、物品、または要素を配置するポジショナー(positioner)、
照射されるべき文書、物品、または要素の部分に対して、外部励起源から発生される励起光を集中、透過、および所望に応じて増幅を可能とする手段、ならびに
以下のパラメーター:発光波長(λem)、強度、平均寿命、または異方性のうちの1つ以上を測定するのに適する検出手段と、
を具備してなる。
好ましい実施形態では、ナノ化合物を検出するための方法は、以下のパラメーター、すなわち、発光波長λem、強度、平均寿命、または異方性、のうちの1つ以上を検出するための工程が、特定の遅延時間で行われることを含む。この実施形態は、本発明のナノ化合物の発光の平均寿命が、0.1μsよりも長いことに基づいている。1つ以上のパラメーターを検出、測定する際の遅延時間は、0.1μsよりも長く、1μsよりも長いことが好ましい。このようにすることで、外部励起源の励起波長λexcでの励起によって生じるおそれがある、本発明の対象であるナノ化合物の発光に付随する他の発光波長λemによる干渉を排除できる。
「励起する」とは、本発明の範囲において、特定の波長の光放射線をナノ化合物に照射することをいう。
「適切な検出手段」は、当業者にとっては公知の上記パラメーターを検出し、所望に応じて測定する、当業者に公知の方法に関し、すなわち、発光、特には蛍光の発光波長を検出する方法、発光、特には蛍光の強度を検出する方法、発光強度の平均寿命を検出する方法、または異方性を検出する方法に関するものである。
別の好ましい実施形態では、このシステムは、さらに、得られたパラメーターを参照パラメーターと比較し、測定された文書、物品、または要素がセキュリティマーカーを有しているか否かを確認することを可能とする装置を具備している。
本明細書で用いられている、「約」の用語は、指定の値からの僅かな変動、好ましくは、特定の値の10パーセント以内の変動を意味する。しかしながら、「約」の用語は、例えば、用いられる実験的手法を用いたときは、それに応じて、より大きな変動の許容範囲を意味する場合もある。当業者には、特定値の前記変動は公知であり、それは、本発明の文脈の範囲内に含まれる。さらに、より正確な記述のため、本明細書に記載された数値表現のなかには、「約」の用語を伴わずに記載されているものもある。「約」の用語が明示的に用いているか否かに関わらず、本明細書に示された個々の数量は、そこに実際に示された数値を言うことを意図したものである。また、その値の測定および/または実験条件による相当値や近似値を含む、技術的常識に照らして合理的に推測される程度の概値を言うことを意図している。
実施例1 Au 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体の合成
最初に、12−メルカプトドデカン酸および12−ヒドロキシドデカン酸のストック溶液を、10mg/mLの濃度で準備する。所定量の水酸化テトラブチルアンモニウム溶液(水中に1.5M)を添加して、脂肪酸/TBAOHのモル比が1となるようにしておく。次に、所定量の各脂肪酸ストック溶液を、25mLの純水と混合してナノソームを調整する(3.6mLの12−メルカプトドデカン酸および10mLの12−ヒドロキシドデカン酸)。
第二段階として、0.0147MのHAuClのストック溶液を純水で調製する。次に、この溶液2.7mLを、ナノソーム試料中へ注ぎ入れる。過剰量のTBAOH溶液をこの混合物へ添加して、材料が再分散するようにする。次に、新しく調製した0.05MのNaBHのストック溶液2.7mLを、激しく撹拌しながら試料中に滴下する。反応は、サーモスタット付きの水浴中、35℃で1時間撹拌して、反応を完了する。
続いて、上記で得られたAuAQCナノソームの溶液を、90000rpmで1時間、超遠心分離させ、分離された上澄としてAu3‐5‐Au15電荷移動錯体を得た。
Au3‐5‐Au15電荷移動錯体の蛍光特性は、図5に示すように、320nmのストークスシフトが示される。
実施例2 Au 13 ‐Au 25 電荷移動錯体の合成
図3に示すように、2つの等モル濃度のAu13およびAu25である、水溶性AQC溶液(水中に0.1mM)の等体積を、一晩混合し、撹拌する。
Au13およびAu25 AQCの合成例は、例えば、Abad, J.M. et al., J. Am. Chem. Soc. 2007, 129 (43), 12932−12933およびShichibu, Y. et al., J. Am. Chem. Soc. 2005, 127 (39), 13464−13465に記載されている。
実施例3 法定通貨紙幣印刷のためのセキュリティ用紙表面に適用されるセキュリティマーカーとしてのAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体の使用
本実施例では、パンデイ‐グラフ(Panday−Graph)製のグラビア印刷機、ジラバ(Ziraba)製のグラビアシリンダー、スペイン造幣印刷局(Fabrica Nacional de Moneda y Timbre)(FNMT)の円網抄紙機(round paper machine)で製造された天然のセルロース系繊維紙(cellular−based fibrous paper)、シクパ(Sicpa)製の長寿命ワニスおよび架橋剤、ならびに実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液を用いる。
上記の装置および材料の主要な特徴を以下に記載する。
用紙の各面への印刷機の条件:
乾燥トンネル温度:145℃
印刷機速度:90m/分
吸引速度:2500rpm
吹き出し速度:2400rpm
乾燥後の紙の残留水分量:6.1〜6.8%
グラビアシリンダーの条件:
エッチングタイプ:化学
ライン解像度(Lineature):60本/cm
セル深さ:54ミクロン
テーブル:910mm
直径:200mm
ワニスおよび架橋剤の条件:
ワニスの商品名:プライマー(Primer) 803696W
架橋剤の商品名:ファーストアディティブ(First additive) 370010
架橋剤添加後のワニスの粘度:20s CP4
適用時のワニスの粘度:18s CP4
紙の主要条件:
繊維組成:100% セルロース
グラメジ:90g/m
ワニス処理後のグラメジ:96g/m
厚さ:115ミクロン
フェルト側のベントセン平滑度:<700mL/分
繊維側のベントセン平滑度:<800mL/分
ベントセン多孔度:<20mL/分
折り目付け後のベントセン多孔度:<140mL/分
コッブ値:40〜70g/cm
灰分:<3%
不透明度:84%
実行方法:
印刷機を立ち上げて、設定された印刷機条件に達した後、グラビアシリンダーを配置し、紙のリールを巻出しスクリューに配置し、紙のウェブを印刷機の経路内に行きわたらせ、ワニスに架橋剤を、ワニスに対して1.5重量%の割合で混合して、実重量20kgのワニスドラム内で緩やかに撹拌する。実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液100mLを、この混合物に添加する。成分が完全に分散されたことを確認後、ドラムの内容物を、印刷機のインク入れにポンプで送る。紙を印刷シリンダーに配置し、ワニスの塗布を、紙の最終的な水分含有量、ワニスの粘度、および印刷機条件を全印刷工程を通して制御しながら、紙のウェブの幅いっぱいに、紙の一方の面に対して開始する。紙が印刷機出口部で巻き取られたら、リールを巻取り機から取り外し、適切な巻出し方向で巻出し機に配置して、もう一方の面にワニスを印刷する。このプロセスの終了後、リールは、室温(23℃および50%RH)で少なくとも24時間の熟成時間(development time)にわたって静置する。
実施例4 セキュリティラベル用セキュリティ用紙に玉虫色ウェブ(iridescent web)でシルクスクリーン印刷インクをセキュリティマーカーとして塗布される、ナノソーム中に封入された2つのAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体のナノシステムの使用
本実施例では、ストーク(Stork)製のシルクスクリーン印刷機、ストーク製のシルクスクリーン、FNMTの円網抄紙機で製造された天然のセルロース系繊維紙、玉虫色インク、シクパ製の消泡剤および架橋剤、ならびに実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の蛍光AQC水溶液分散体を用いる。
上記の装置および材料の主要な特性を以下に記載する。
紙の各面における印刷機の条件:
乾燥トンネル温度:145℃
印刷機速度:70m/分
吸引速度:2500rpm
吹き出し速度:2400rpm
乾燥後の紙の残留水分量:6.5%
シルクスクリーンの条件:
商品記号:RSI900
発色部(development):25 2/8”
メッシュ:105
開口領域:15%
厚さ:105ミクロン
幅:910mm
玉虫色インクおよび添加剤の条件:
インクの商品名:シルクスクリーン印刷インク 5WR1241
消泡剤の商品名:アディティブ(Additive) 880775
架橋剤の商品名:アディティブ(Additive) 370010
架橋剤添加後のインクの粘度:20s CP4
印刷インクの粘度:18s CP4
用紙の主な条件:
繊維組成:100% 綿セルロース
グラメジ:90g/m
ワニス処理後のグラメジ:96g/m
厚さ:115ミクロン
フェルト側のベントセン平滑度:<700mL/分
繊維側のベントセン平滑度:<800mL/分
ベントセン多孔度:<20mL/分
折り目付け後のベントセン多孔度:<140mL/分
コッブ値:40−70g/cm
灰分:<3%
不透明度:84%
実行方法:
印刷機を立ち上げて、設定された印刷機条件に達した後、シルクスクリーンを配置し、紙のリールを巻出しスクリューに配置し、紙のウェブを印刷機の経路内に行きわたらせ、インクに架橋剤を、インクに対して1.5重量%の割合で混合して、実重量20kgのインクドラム内で緩やかに撹拌する。実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液100mL、および消泡剤を、発泡が発生した場合には必要に応じて、この混合物に添加する。成分が完全に分散されたことを確認後、ドラムの内容物を、印刷機のインク入れにポンプで送る。紙を印刷シルクスクリーンに配置し、紙の最終的な水分含有量、インクの粘度、および印刷機条件を全印刷工程を通して制御しながら、インクはスクリーンの片面に設けられた画像意匠に応じてスクリーンの穴を通って、印刷を開始する。
実施例5 パスポート印刷用に使用されるセキュリティ用紙の表面にセキュリティマーカーとして適用されるナノソーム中に封入されたAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体の使用
本実施例では、円網抄紙機と、様々な薬品を用いて予め適度に漂白、改質したセルロース繊維の水分散液を使用した。用いた薬品は、例えば、消泡剤、電荷保持剤(charge retention agents)、色定着剤、二酸化チタンもしくはケイ酸アルミナなどの無機充填剤、顔料色素、イオンおよびpH調節剤、ならびにカルボキシメチルセルロースなどの乾燥防止樹脂(これらのすべては、製造される紙の物性に応じて、それぞれ適当な量で添加されるが、これらの量は、セキュリティマーカーで達成されるべき特性とは関連しないため、言及しない)などである。用いた水の量に対して約3重量%の密度(consistency)または濃度(concentration)を有し、pH7から8の製紙用ベースパルプを形成する。
ポリアミド−エピクロロヒドリンをベースとする耐水樹脂も強いカチオン性であり、上記と同様の共有結合を形成することができる。これを紙パルプに添加し、結合が多くのセルロース繊維と形成されるようにする。樹脂は、それ自身とも結合を作り、紙が特定の耐水性を持つのに必要なポリマー格子を形成する。
続いて、セルロース繊維および化学添加剤の、このかたまり全体は、抄紙機ヘッドインク(machine head ink)から円網に送られ、そこで、加圧および乾燥処理を経て、紙の層が形成される。
乾燥後、紙を、糊付けエリア(gluing area)へ移し、そこで、ポリビニルアルコール(エアープロダクツ&ケミカル(Air Products & Chemical)製 商品記号:Airvol 103)系の接着剤の希釈液を満たしたトレイに浸潤させる。接着剤100リットルに対して、Au3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液100mLが添加されている。Au3‐5‐Au15電荷移動錯体は、実施例1で得られ、接着剤の水酸基の酸素原子と共有結合を形成する能力を有するように適切に官能化されている。
続いて紙を、紙の絶対水分量が5%となるまで、乾燥、カレンダー処理する。
続いて、このような手段で製造された紙を、パスポートの印刷に用いる。
実施例6 自己接着性セキュリティラベル印刷用のコート層紙中にセキュリティマーカーとして適用されるAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体のナノシステムの使用
本実施例では、自己接着性セキュリティラベルのオフセット印刷技術で使用するコート層紙のために、特に以下に示された配合に従って予め作製された塗工液(coating slip)が供給されるナイフコーティング機を使用する。
無機充填剤:80%の炭酸カルシウム(スペシャリティーミネラルズ(Specialty minerals)製、商品記号:Albacar HO Slurry)、および20%のカオリン(イメリス(Imerys)製、商品記号:Supragloss 95)で50部の塗工液を得る。
合成バインダー:10部 ブタンジエンスチレンラテックス(BASF製、商品記号:Styronal D‐517)
合成共バインダー:2部(BASF製、商品記号:Acronal 700L)
増粘剤:1部 カルボキシメチルセルロース
不溶化剤:1部(BASF製、商品記号:Basocoll OV)
添加剤:1部 水酸化ナトリウム
実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液:1部
水:100部とするための残量
コーティングする自己接着性紙の特性は、以下の通りである。
総グラメジ:200g/m
シリコン処理した支持体のグラメジ:82g/m
接着剤のグラメジ:20g/m
前面の繊維組成:機械パルプ由来の100%セルロース
コーティング機の条件:
乾燥トンネル温度:145℃
機械速度:150m/分
乾燥後の紙の残留水分量:6.5%
コート紙の物性:
総グラメジ:220g/m
コート層のグラメジ:20g/m
コート面のベック平滑度:200秒
灰分:20%
不透明度:84%
実行方法:
コーティング機を立ち上げて、設定されたコーティング機条件に達した後、紙のリールを巻出しスクリューに配置し、紙のウェブをコーティング機の経路内に行きわたらせ、塗工液をナイフコーターのトレイに量り入れ、設定されたコーティング機条件に従ってコーティングプロセスを開始し、リールの紙がなくなるまで行う。
コーティングプロセスの後、紙のリールを、設定された平滑度に達するまでカレンダー処理し、続いて行われるセキュリティラベルのシートまたはリール印刷のプロセスに必要な型に裁断する。
実施例7 セキュリティ紙本体に含有させるためにセキュリティーファイバー本体にセキュリティマーカーとして適用されるAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体の使用
本実施例では、ポリマー材料のチップが計量される円形断面を有する計量ホッパー、実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体が計量されるピストンメーター、マドック型ミキサー(Maddock type mixer)およびスピンヘッドを有する単軸押出機、空冷システム、繊維強化(fiber tempering)または引張システム、ならびにカッターから構成されるプラスチック材料押出機を用いる。使用する際の主な稼働パラメーターおよびこの押出機の構成パラメーターを以下に示す。
押出機スクリューの構成:
スクリュー径:5cm
供給領域のスクリュー長:50cm
圧縮領域のスクリュー長:30cm
計量領域のスクリュー長:20cm
ブレード角:17.65°
スレッドピッチ:5cm
シリンダーとスクリューとの間のギャップ:0.5cm
計量溝の深さ:0.25cm
供給溝の深さ:0.75cm
シリンダーの外径:7.01cm
シリンダーの内径:5.01cm
ミキサー長:10cm
紡糸ヘッドの開口数:50
孔径:0.15mm
押出機の稼働パラメーター:
シリンダーの長さ方向に沿った温度範囲:120〜185℃
紡糸ヘッドの射出口での繊維流速:10L/時間
押出し速度:3.14m/秒(7.5kg繊維/時間)
ポリマー材料の特性:
組成:リオンデルベーセル(LyonDellBasell)製のポリプロピレン(商品記号:HM560R)
チップ密度:0.91g/cm
溶融温度:145℃
流動性指数:25g/10分(230℃/2.16kg)
セキュリティ繊維の特性:
太さ:0.02mm
長さ:3mm
実行方法:
押出機を、上記の構成およびプロセスパラメーターで立ち上げて、設定された押出機条件に達するまでコーティングした後、加熱したホッパーに、ポリプロピレンチップを供給する。実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体を有するマーカーを、押出機の供給領域と圧縮領域との間に配置された垂直ピストンメーターを用いて導入する。材料は、スクリューに沿って移動するに従って、次第に混合され、ホッパー内の大気圧から開始して、ノズルを通って出口部に至るまで加圧される。ミキサーに到達する前に、各成分は、メッシュまたはフィルターを通過する。ミキサーを通過後、材料は最大圧力を受け、小さな開口を備えた紡糸ヘッドを通って、繊維が製造される。
繊維を得た後、繊維は、空気流によって冷却する必要があり、その後、駆動ローラーで回収され、引張ユニットへと供給される。このユニットでは、繊維は、その結晶構造をフィラメントの軸方向に配列させ、それによって、繊維を伸ばすことができる。これは、乾燥チャンバーの末端にあるローラーが、紡糸ヘッド出口部のローラーよりも4倍速い速度で回転することによって得られる。
次に、別のローラーが、繊維を切断機へ送り、そこで、一式の固定ブレードによって、繊維が特定の長さに切断される。
実施例8 身分証明書用ポリマー基材のシルクスクリーン印刷インクにセキュリティマーカーとして適用されるAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体のナノシステムの使用
本実施例では、ストーク(Stork)およびチエメ(Thieme)によって共同製造された紫外線乾燥付きのシルクスクリーン印刷機、ストーク(Stork)製のロタプレート(Rotaplate)シルクスクリーン、ポリエステル系ポリマー基材、シクパ(Sicpa)製のシルクスクリーン印刷インク、および実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液を用いる。
上記の装置および物質の主要な特性を以下に記載する:
紙の各面における印刷機の条件:
印刷機速度:4000枚/時間
乾燥条件:60%
シルクスクリーン ロタプレート(Rotaplate) 125Wの条件:
メッシュ:125hpi
厚さ:120ミクロン
開口領域:43%
直径:140ミクロン
玉虫色インクおよび添加剤の条件:
インクの商品名:シルクスクリーン印刷インク 3Z1Q09
印刷インクの粘度:120s CP4
ポリマー基材の主要条件:
組成:PPGインダストリー(PPG Industries)製ポリエステル(商品記号:Teslin SP 1000)
厚さ:200ミクロン
実行方法:
印刷機を立ち上げて、設定された印刷機条件に達した後、シルクスクリーンとポリエステルとを配置する。次に、実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液100mLを予めシルクスクリーン印刷インクに添加した混合物を、ポンプでインク入れに送る。続いて、インクの粘度および印刷機条件を全印刷工程を通して制御しながら、スクリーンの片面に設けられた画像意匠に応じてスクリーンの穴を通して、インクの印刷を開始する。
実施例9 郵便切手印刷用紙のコート層中にセキュリティマーカーとして適用されるAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体のナノシステムの使用
本実施例では、郵便切手のグラビア印刷用のコート紙に使用するため、特に、必要とされるコーティングの種類および特性が得られるように、以下の配合に従って予め作製された塗工液が供給されるフィルムプレスコーティング機を用いる。
無機充填剤:50部 カオリン(イメリス(Imerys)製、商品記号:Supragloss 95)
合成バインダー:12部 ブタンジエンスチレンラテックス(EOCポリマーズ(EOC Polymers)製、商品記号:L−8000)
合成共バインダー:2部(BASF製、商品記号:Acronal 700L)
増粘剤:1部 カルボキシメチルセルロース
不溶化剤:1部(BASF製、商品記号:Basocoll OV)
添加剤:1部 水酸化ナトリウム
実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液:1部
水:100部とするための残量
コーティングされるべき支持紙の特性は以下の通りである。
総グラメジ:90g/m
厚さ:120ミクロン
繊維組成:機械パルプ由来100%のセルロース
コーティング機の条件:
乾燥トンネル温度:150℃
コーティング機速度:170m/分
乾燥後の紙の残留水分量:5.5%
コート紙の特性:
総グラメジ:110g/m
コート層のグラメジ:20g/m
コート面のベック平滑度:1800秒
灰分:15%
不透明度:80%
実行方法:
コーティング機を立ち上げて、設定されたコーティング機条件に達した後、紙のリールを巻出しスクリューに配置し、紙のウェブをコーティング機の経路内に行きわたらせ、紙と接触するシリンダーに供給するためのトレイにコーティング塗工液を量り入れ、設定されたコーティング機条件に従ってコーティングプロセスを開始し、リールの紙がなくなるまで行う。
コーティング工程の後、リールの紙を、設定された平滑度に達するまでカレンダー処理し、続いて、郵便切手のシート印刷またはリール印刷のプロセスに必要な型に裁断する。
実施例10 ゴム糊付き納税印紙またはセキュリティラベル印刷用のゴム糊付き層にセキュリティマーカーとして適用されるAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体のナノシステムの使用
本実施例では、ゴム糊付き納税印紙またはセキュリティラベルのオフセット印刷用ゴム糊付き紙に使用するため、特に予め用意された再水和性ゴム糊(re−wettable gum)の塗工液が供給されるフィルムプレスコーティング機を用いる。用いられる水和性ゴム糊の塗工液は、ポリ酢酸ビニル、ヘンケルアドヒーシブ&テクノロジーズ(Henkel Adhesives & Technologies)製の商品記号A‐4524、に基づくものである。実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水性分散液の1リットル、および緑色の食用色素であるクラリアント(Clariant)製の商品記号Verde Carta DAM Liquidoの1400グラムを、1部のこの示した色素と3部の水とを混合して予め調製して、1000kgのゴム糊塗工液のタンクに対して添加する。
ゴム糊を付ける支持体紙の特性は以下の通りである。
総グラメジ:95g/m
厚さ:98ミクロン
繊維組成:機械パルプ由来100%のセルロース
コーティング機の条件:
乾燥トンネル温度:130℃
コーティング機速度:140m/分
乾燥後の紙の残留水分量:5.5%
ゴム糊を付けた紙の特性:
総グラメジ:105g/m
コート層のグラメジ:10g/m
水和性ゴム糊の接着力:25gF/mm
灰分:10%
不透明度:80%
実行方法:
水和性ゴム糊の塗布に用いるコーティング機を立ち上げて、設定されたコーティング機条件に達した後、紙のリールを巻出しスクリューに配置し、紙のウェブをコーティング機の経路内に行きわたらせ、紙と接触するシリンダーに供給するためのトレイにゴム糊塗工液を量り入れ、設定されたコーティング機条件に従ってゴム糊付けプロセスを開始し、リールの紙がなくなるまで行う。
ゴム糊付けプロセスの後、リールの紙を、続いて行われるゴム糊付き納税印紙もしくはセキュリティラベルのシート印刷またはリール印刷のプロセスに必要な型に裁断する。
実施例11 法定通貨紙幣印刷を意図するセキュリティ用紙原料中に挿入するためのセルローステープ表面に適用されるセキュリティマーカーとしてのAu 3‐5 ‐Au 15 電荷移動錯体の使用
本実施例では、ギアベ(Giave)製グラビア印刷機、ジラバ(Ziraba)でエッチングされたアートシル(Artcyl)製グラビアシリンダー、ミケルアンドコスタス(Miquel and Costas)製天然セルラー系繊維紙、シクパ(Sicpa)製グラビアインク、および実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液を用いる。
上記の装置および物質の主要な特性を以下に記載する。
用紙の各面における印刷機の条件:
乾燥トンネル温度:45℃
印刷機速度:80m/分
リール張力:150N
Heliofun(帯電防止システム):60%
グラビアシリンダーの条件:
エッチングタイプ:化学
ライン解像度:90本/cm
セル深さ:34ミクロン
テーブル:510mm
直径:24”=194.02mm
インクの条件:
インクの商品名:67E9011
インクの粘度:32s CP4
塗布用ワニスの粘度:32s CP4
用紙の主要条件:
繊維組成:100%セルロース
グラメジ:18g/m
厚さ:30ミクロン
ベントセン多孔度:144mL/分
不透明度:25%
実行方法:
印刷機を立ち上げて、印刷機条件に達した後、グラビアシリンダーを巻出しスクリューに配置し、紙のウェブを印刷機の経路内に行きわたらせ、インクを、実施例1で得られたAu3‐5‐Au15電荷移動錯体の水溶液100mLと混合する。成分が完全に分散されたことを確認した後、ドラムの内容物を、印刷機のインク入れにポンプで送る。紙を印刷シリンダー上で位置決めし、紙の最終的な水分含有量、インクの粘度、および印刷機条件を全印刷プロセスを通して制御しながら、紙の片面へのインクの印刷を開始する。このプロセスの終了後、リールは、室温(23℃および50%RH)で少なくとも24時間にわたって静置する。

Claims (14)

  1. 少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)である、MおよびM’n’の、一般式(I):
    M’n’ (I)
    (式中、
    前記金属AQCの前記金属MおよびM’は、同一または異なる金属であり、
    Mnは、その酸化形態Mnで存在する小さい方のAQCであり、M’n’は、その還元形態M’n’ で存在する大きい方のAQCであり、M およびM’n’ は、静電気相互作用で結合されており、nおよびn’は、それぞれ、MおよびM’の金属原子の数であり、ならびにnは、n’よりも小さい)
    で表される電荷移動錯体の、セキュリティ文書、物品、または要素のためのマーカーとしての使用。
  2. 前記金属原子量子クラスターの前記同一または異なる金属MおよびM’が、遷移金属またはその組み合わせから選択される、請求項1に記載の使用。
  3. 前記金属原子量子クラスターの前記同一または異なる金属MおよびM’が、遷移金属Au、Ag、Cu、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項1または2に記載の使用。
  4. 前記少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスターの前記金属原子の数nおよびn’が、2から309個の金属原子(Mn、2≦n≦309)である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用。
  5. nとn’との間の差が、5から50個の原子である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 前記電荷移動錯体が、前記原子量子クラスターMおよびM’n’と結合されたω−ヒドロキシ酸およびω−メルカプト酸リガンドをさらに含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 外部励起源によって前記電荷移動錯体が励起された後、発光が、前記電荷移動錯体中で発生される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 外部励起源によって前記電荷移動錯体が励起された後に発生される前記電荷移動錯体のストークスシフトが、約150nmよりも大きい、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用。
  9. 前記蛍光電荷移動錯体が、0.1マイクロ秒よりも長い減衰時間を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の使用。
  10. 請求項1から6に定義されている、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)である、MおよびM’n’の、一般式(I):
    M’n’ (I)
    (式中、
    前記金属AQCの前記金属MおよびM’は、同一または異なる金属であり、
    は、その酸化形態M+で存在する小さい方のAQCであり、M’n’は、その還元形態M’n’ で存在する大きい方のAQCであり、M およびM’n’ は、静電気相互作用で結合されており、nおよびn’は、それぞれ、MおよびM’の金属原子の数であり、ならびにnは、n’よりも小さい)の電荷移動錯体を含む、セキュリティ要素、物品、または文書。
  11. 基材本体、セキュリティスレッド、セキュリティ繊維、透かし、触覚効果物(tactile effects)、セキュリティセルロースストリップ(security cellulose strips)、接着剤の層、ラッカー、プラスター、プランシェット(planchettes)、ホログラム、セキュリティインク、およびプラスチックシートから選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載のセキュリティ要素。
  12. セキュリティ用紙、封筒、小切手、紙幣、身分証明文書、チケット、印紙、入場パス、押印済認証用紙(impressed and certified papers)から選択される、請求項10に記載のセキュリティ文書または物品。
  13. 請求項10から12に記載の、セキュリティ要素、文書、または物品の製造方法であって、
    請求項1から6に定義されている、少なくとも2つの、サイズの異なる金属原子量子クラスター(AQC)である、MおよびM’n’の、一般式(I):
    M’n’ (I)
    の電荷移動錯体を、
    i)前記セキュリティ文書もしくは物品の製造に用いられる材料の製造過程で、
    ii)前記セキュリティ要素、文書、もしくは物品に添加される添加剤の一部として、 iii)前記物品もしくは文書の表面へ、または
    iv)前記セキュリティ文書もしくは物品の製造に用いられる染料またはインクの1つ以上の一部として、
    組み込むことを含む、セキュリティ要素、文書、または物品の製造方法。
  14. 請求項10から12のいずれか一項に記載の、セキュリティ文書、物品、または要素の信頼性を判定する方法であって、
    (a)所定の励起波長λexcの外部励起源を用いて前記セキュリティ文書、物品、または要素に照射して、前記電荷移動錯体を励起すること、および
    (b)適切な検出手段により、前記電荷移動錯体の以下のパラメーター:
    発光波長(λem)、
    強度、
    平均寿命、または
    異方性、
    のうちの1つ以上を検出すること、
    を含む、セキュリティ文書、物品、または要素の信頼性を判定する方法。
JP2015546997A 2012-12-12 2013-12-11 セキュリティ文書を認証するための発光ナノ化合物の使用 Active JP6181200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12382496.3 2012-12-12
EP12382496.3A EP2743329A1 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Use of luminescent nanocompounds for authenticating security documents
PCT/EP2013/076207 WO2014090867A2 (en) 2012-12-12 2013-12-11 Use of luminescent nanocompounds for authenticating security documents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016511164A JP2016511164A (ja) 2016-04-14
JP2016511164A5 JP2016511164A5 (ja) 2017-01-05
JP6181200B2 true JP6181200B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=47519961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546997A Active JP6181200B2 (ja) 2012-12-12 2013-12-11 セキュリティ文書を認証するための発光ナノ化合物の使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9302523B2 (ja)
EP (2) EP2743329A1 (ja)
JP (1) JP6181200B2 (ja)
KR (1) KR102128958B1 (ja)
CN (1) CN104870606B (ja)
AR (1) AR094453A1 (ja)
BR (1) BR112015013902B1 (ja)
CL (1) CL2015001598A1 (ja)
ES (1) ES2614738T3 (ja)
HK (1) HK1216543A1 (ja)
MA (1) MA38256B1 (ja)
MX (1) MX360861B (ja)
PH (1) PH12015501246B1 (ja)
PL (1) PL2931834T3 (ja)
PT (1) PT2931834T (ja)
WO (1) WO2014090867A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2648639B2 (es) 2016-06-30 2018-09-06 Universitat De València Materiales luminiscentes de upconversion y método de preparación de los mismos
US11747268B2 (en) * 2017-03-01 2023-09-05 Spectra Systems Corporation Coded polymer substrates for banknote authentication
US11263856B2 (en) 2017-03-01 2022-03-01 Spectra Systems Corporation Coded polymer substrates for banknote authentication

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH656656A5 (de) 1980-05-30 1986-07-15 Gao Ges Automation Org Wertpapier mit echtheitsmerkmalen in form von lumineszierenden und absorbierenden substanzen.
ES503247A0 (es) 1980-05-30 1982-05-16 Gao Ges Automation Org Perfeccionamientos en la fabricacion de papel dotado de mar-cas de seguridad
DE3048734A1 (de) 1980-12-23 1982-07-15 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Sicherheitspapier mit die echtheitsmerkmale schuetzenden tarnstoffe
JPH11301121A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Toppan Printing Co Ltd 蛍光剤入り感熱転写記録媒体及び画像形成方法
US6692031B2 (en) * 1998-12-31 2004-02-17 Mcgrew Stephen P. Quantum dot security device and method
US7322530B2 (en) 2001-08-16 2008-01-29 November Aktiengesellschaft Gesellschaft Fur Molekulare Medizin Forgery-proof marking for objects and method for identifying such a marking
US7635778B2 (en) * 2004-12-17 2009-12-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Composition, method of authenticating, methods of making authenticatable compositions, authenticatable articles made there from
ES2277531B2 (es) 2005-08-03 2008-07-16 Universidad De Santiago De Compostela Procedimiento para la obtencion de clusteres cuanticos atomicos.
US20070138295A1 (en) 2005-12-21 2007-06-21 White Daniel F Method for authenticating an item
DE102006024289A1 (de) 2006-05-24 2007-11-29 Merck Patent Gmbh Partikel
US20100194265A1 (en) 2007-07-09 2010-08-05 Katholieke Universiteit Leuven Light-emitting materials for electroluminescent devices
US8231969B2 (en) * 2008-03-26 2012-07-31 University Of Utah Research Foundation Asymmetrically functionalized nanoparticles
WO2010016803A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Agency For Science, Technology And Research Methods, compositions, and articles comprising stabilized gold nanoclusters
US8530863B2 (en) 2008-12-08 2013-09-10 Spectra Systems Corporation Fluorescence notch coding and authentication
US20100270504A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Crystalplex Corporation Photoluminescent metal nanoclusters
PL220030B1 (pl) 2009-08-11 2015-08-31 Nano Tech Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnoscią Kompozycja nanomarkera oraz jej zastosowanie
US20110305919A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Authentix, Inc. Metallic materials with embedded luminescent particles
US8999717B2 (en) * 2010-12-30 2015-04-07 Indian Institute Of Technology Madras Gold and silver quantum clusters in molecular containers and methods for their preparation and use
BR112013031878B1 (pt) * 2011-06-15 2021-09-14 Fábrica Nacional De Moneda Y Timbre - Real Casa De La Moneda Uso de nanosistemas luminescentes para autenticação de elementos, artigo ou documentos de segurança, os ditos elementos, artigo ou documentos de segurança, método para a fabricação e método para a determinação da autenticidade destes

Also Published As

Publication number Publication date
PL2931834T3 (pl) 2017-04-28
BR112015013902B1 (pt) 2021-08-10
CN104870606A (zh) 2015-08-26
JP2016511164A (ja) 2016-04-14
US20150306893A1 (en) 2015-10-29
EP2743329A1 (en) 2014-06-18
MA20150369A1 (fr) 2015-10-30
US9302523B2 (en) 2016-04-05
EP2931834B1 (en) 2016-11-16
MA38256B1 (fr) 2016-05-31
KR20150095659A (ko) 2015-08-21
EP2931834A2 (en) 2015-10-21
CL2015001598A1 (es) 2015-10-09
WO2014090867A3 (en) 2014-08-07
BR112015013902A2 (pt) 2017-07-11
HK1216543A1 (zh) 2016-11-18
MX360861B (es) 2018-11-16
PH12015501246A1 (en) 2015-08-17
WO2014090867A2 (en) 2014-06-19
PH12015501246B1 (en) 2015-08-17
ES2614738T3 (es) 2017-06-01
PT2931834T (pt) 2017-01-24
CN104870606B (zh) 2016-11-23
KR102128958B1 (ko) 2020-07-02
MX2015007476A (es) 2015-09-04
AR094453A1 (es) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5989769B2 (ja) セキュリティ文書認証への発光ナノシステムの使用
US9196107B2 (en) Use of Raman markers for authenticating security documents
CN110662655B (zh) 产生水不溶性量子点图案的方法
JP6158164B2 (ja) セキュリティ書類の認証のための無線周波数波吸収マーカーの使用
JP6181200B2 (ja) セキュリティ文書を認証するための発光ナノ化合物の使用
Aljohani Preparation of polylactic acid reinforced with cellulose nanofibers toward photochromic self-healing adhesive for anti-counterfeiting applications
Taşcıoğlu Development of novel anticounterfeiting technologies using heavy metal free nanoparticles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250