JP6178093B2 - 変性ポリビニルアセタール樹脂 - Google Patents

変性ポリビニルアセタール樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP6178093B2
JP6178093B2 JP2013074351A JP2013074351A JP6178093B2 JP 6178093 B2 JP6178093 B2 JP 6178093B2 JP 2013074351 A JP2013074351 A JP 2013074351A JP 2013074351 A JP2013074351 A JP 2013074351A JP 6178093 B2 JP6178093 B2 JP 6178093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl acetal
modified polyvinyl
acetal resin
sulfonic acid
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013074351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014198767A (ja
Inventor
英裕 山口
英裕 山口
信烈 梁
信烈 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2013074351A priority Critical patent/JP6178093B2/ja
Publication of JP2014198767A publication Critical patent/JP2014198767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178093B2 publication Critical patent/JP6178093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/6342Polyvinylacetals, e.g. polyvinylbutyral [PVB]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、低粘度でハイソリッド化が可能であり、かつ、チキソトロピー性に優れ、印刷時の糸引き、目詰まり及びニジミを抑制することが可能な変性ポリビニルアセタール樹脂、並びに、該変性ポリビニルアセタール樹脂を用いてなるセラミックグリーンシート用スラリー組成物及びセラミックグリーンシートに関する。
ポリビニルブチラール樹脂等のポリビニルアセタール樹脂は、強靱性、造膜性、顔料等の無機・有機粉体等の分散性、塗布面への接着性等に優れていることから、例えば、インク、塗料、焼付け用エナメル、ウォッシュプライマー、ラッカー、分散剤、接着剤、セラミックスグリーンシート、熱現像性感光材料、水性インク受容層等のバインダー等の様々な用途で使用されている。
この中でもセラミックグリーンシートは、以下のような手法によって製造されている。すなわち、ポリビニルブチラール樹脂などのバインダー樹脂を有機溶剤に溶解した溶液に可塑剤、分散剤などを添加した後、セラミック原料粉末を加え、ボールミルにより均一に混合し、脱泡後に一定粘度を有するセラミックスラリー組成物を得る。このスラリー組成物をドクターブレード、リバースロールコーターなどを用いて、離型処理したポリエチレンテレフタレートフィルム又はSUSプレートなどの支持体面に流延成形する。これを加熱することにより、有機溶剤の揮発分を溜去させた後、支持体から剥離することによって得られる。
近年、積層セラミックコンデンサを小型化、高容量化する目的で、セラミックグリーンシートの薄層化や多層化が進められている。しかしながら、セラミックグリーンシートの薄層化や多層化が進むにつれ、導電ペーストが印刷されている部分とされていない部分との段差が大きくなり、積層体を加熱圧着する際に、層間剥離(デラミネーション)やセラミックグリーンシート及び内部電極層の変形が生じて、積層セラミックコンデンサの電気特性や信頼性が低下するという問題が生じた。
このような欠点を解消するポリビニルアセタール樹脂として、特許文献1に示すような変性ポリビニルアセタール樹脂を含有する導電ペースト用バインダー樹脂が提案されている。このような変性ポリビニルアセタール樹脂では、デラミネーションを抑制することは可能であるが、スクリーン印刷時の糸引き、目詰まり及びニジミといった問題を完全に解消することはできず、積層セラミックコンデンサの更なる小型化、高容量化に対応するために、塗工ペーストに近年求められている印刷性能を完全に満足しているとはいえなかった。
なお、糸引きとは、スクリーン印刷に用いるスクリーン版から塗工ペーストがきれいに離れず、印刷面が糸を引いた状態になることをいい、目詰まりとは、スクリーン版の目に塗工ペーストが詰まって印刷できなくなる現象をいう。糸引きや目詰まりは、剪断速度が速い状態において塗工ペーストの見かけ粘度が高い場合に発生する。一方、ニジミとは、印刷した塗工ペーストがセラミックグリーンシート上で流動し、目的の印刷形状よりも拡がった状態で印刷されてしまう現象をいい、これは、剪断速度が遅い状態及び剪断されていない状態において塗工ペーストの見かけ粘度が低い場合に発生する。
そのため、剪断速度が速い状態においては見かけ粘度が低くなり、かつ、剪断速度が遅い状態及び剪断されていない状態においては見かけ粘度が高くなる塗工ペースト、即ち、チキソトロピー性に優れた塗工ペーストを得ることができるポリビニルアセタール樹脂が求められていた。
チキソトロピー性の改善に関しては、これまでにポリビニルアセタール樹脂にカルボキシル基、スルホン酸基などの極性置換基を導入する方法が知られている。特許文献2には、スルホン酸変性基を導入した変性ポリビニルアセタールに関する提案がなされているが、インク塗料用に低粘度化を示すことに関する提案であった。
また、環境保護の観点においては、芳香族系溶剤のトルエン、キシレン等を使用せずに、エタノール、プロパノール等のアルコール系の単独溶剤への溶解性に優れたポリビニルアセタール樹脂を使用する頻度が増している。環境保護の観点においては、自動車におけるVOC規制に見られるように、ハイソリッド化、水性化、粉体化の大きな三つの流れがある。特にハイソリッド化は他の2つに比べて設備投資が要らず、使用溶剤を少なくし、固形分濃度を高くするだけであり、性能を従来品から推測でき保証できるため、盛んに取り組みが行われている。ポリビニルアセタール樹脂を用いてハイソリッド化を実現する方法としては、固形分濃度、すなわちバインダー含有量を高くすることが考えられるが、通常、固形分濃度を高くすると溶液粘度が上昇し、溶液の経時粘度安定性が悪くなるという問題がある。
特許文献3には、カルボン酸変性ポリビニルアルコールと、エチレン変性度20モルまでの変性ポリビニルアルコールの混合物による印刷性の向上に関する提案がなされている。しかしながら、近年の積層セラミックコンデンサの更なる小型化・高容量化に対応するためには、高い印刷性を保持しながら、環境保護の観点にも対応していくことが望まれる。
また、低粘度化には、原料のポリビニルアルコールに、ケン化度の低いものを用いることが有効であることも知られている。特許文献4には、70〜96モル%のケン化度をもつポリビニルアルコールを原料としたポリビニルブチラール樹脂を含む印刷インク及び塗料が開示されている。しかし、このポリビニルブチラール樹脂を含む溶液では、残存するアセチル基の量を抑制することにより、低粘度化を達成することはできるが、チキソトロピー性に関しては充分なものではなく、印刷性は十分であるとはいえなかった。
特開2005−298792号公報 国際公開第06/002832号パンフレット 特開2008−143922号公報 特開平11−349889号公報
本発明は、上記現状に鑑み、低粘度でハイソリッド化が可能であり、かつ、チキソトロピー性に優れ、印刷時の糸引き、目詰まり及びニジミを抑制することが可能な変性ポリビニルアセタール樹脂、並びに、該変性ポリビニルアセタール樹脂を用いてなるセラミックグリーンシート用スラリー組成物及びセラミックグリーンシートを提供することを目的とする。
本発明は、分子中にスルホン酸基を有し、かつ、主鎖中にα−オレフィン単位を有する変性ポリビニルアセタール樹脂であり、アセタール単位内にスルホン酸基を有し、前記α−オレフィン単位の含有量が25〜50モル%、前記スルホン酸基の含有量が0.1〜10モル%、水酸基量が40モル%以下であり、前記α−オレフィンは、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、ペンチレン、へキシレン、シクロヘキシレン、シクロヘキシルエチレン及びシクロヘキシルプロピレンからなる群より選択される少なくとも1種であり、同一アセタール単位内に、スルホン酸基及び芳香族系置換基を有する変性ポリビニルアセタール樹脂である。
以下に本発明を詳述する。
本発明者らは、鋭意検討の結果、例えば、セラミックグリーンシート用スラリー組成物のバインダー樹脂として、分子中のアセタール単位内にスルホン酸基を有し、かつ、主鎖中にα−オレフィン単位を有し、α−オレフィン単位、スルホン酸基及び水酸基の含有量が所定の範囲内の変性ポリビニルアセタール樹脂を用いた場合、低粘度とチキソトロピー性とを有しつつ、印刷性にも優れるセラミックグリーンシート用スラリー組成物が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、主鎖中にα−オレフィン単位を有する。
上記α−オレフィン単位は、例えば、酢酸ビニルモノマーとエチレンとの共重合により主鎖中に含まれる構造となる。この場合、α−オレフィン単位は主鎖中にランダムに導入され、水酸基の水素結合性を、強固な結晶を形成する程度までではないものの、分子鎖同士が適度に会合性を有する程度に低下させることができる。その結果、スラリー組成物の粘度を低下させることができると解釈される。
変性ポリビニルアセタール樹脂は、エタノール:トルエンの混合溶媒や、エチルメチルケトンといった、本技術領域において汎用の溶媒に高い溶解性を示す。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、α−オレフィン単位の含有量の下限が25モル%、上限が50モル%である。
上記α−オレフィン単位の含有量が25モル%未満であると、得られる変性ポリビニルアセタール樹脂の粘度が高くなりすぎ、充分なハイソリッド効果が得られない。また、上記α−オレフィン単位の含有量が50モル%を超えると、樹脂の疎水性が強くなりすぎ、無機粉末の分散性が低下するため、印刷時の目詰まりの原因となることがある。なお、変性ポリビニルアセタール樹脂中のα−オレフィン単位の含有量は、変性ポリビニルアセタール樹脂の原料であるポリビニルアルコールに共重合させるα−オレフィンの量を制御することで調整することができる。上記α−オレフィン単位の含有量の好ましい下限は30モル%、好ましい上限は48モル%である。
上記α−オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、ペンチレン、へキシレン、シクロヘキシレン、シクロヘキシルエチレン、シクロヘキシルプロピレンが挙げられる。なかでも、エチレンが好ましい。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、アセタール化度の好ましい下限が22モル%である。
上記アセタール化度が22モル%未満であると、得られる変性ポリビニルアセタール樹脂の溶剤溶解性が低下したり、ガラス転移温度が高くなり、充分な内部可塑効果が得られないため、セラミックグリーンシートの強度が低下することがある。また、内部電極となる導電ペースト等の被着体との接着性が低下するといった不具合が起こることがある。
上記アセタール化度のより好ましい下限は25モル%、好ましい上限は55モル%である。
なお、ここでいうアセタール化度とは、変性ポリビニルアセタール樹脂を構成する全単量体単位に対する、アセタール化されたビニルアルコール単位の割合を表し、該変性ポリビニルアセタール樹脂のDMSO−d(ジメチルスルホキサイド)溶液を試料としてプロトンNMR測定を行い、得られたスペクトルから算出することができる。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、分子中にスルホン酸基を有する。なお、上記スルホン酸基は、スルホン酸基又はその塩を意味する。また、主鎖の途中にスルホン酸基を有する場合のほか、アセタール単位内にスルホン酸基を有する場合も含む。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、アセタール単位内にスルホン酸基を有することが好ましい。これにより、チキソトロピー性に優れ、印刷時の糸引き、目詰まり及びニジミを抑制することが可能となる。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、芳香族系置換基を有することが好ましく、上記アセタール単位内に、芳香族系置換基とともに、スルホン酸基を有することが好ましい。
これにより、適度な疎水性が付与され、スルホン酸基の含有量が高い場合でも、溶媒への溶解性を保つことができる。また、変性ポリビニルアセタールの主鎖に剛直性を持たせることにより、分子間の絡まりを抑制し、高速のせん断速度の場合に樹脂溶液の粘度を下げ、チキソトロピー性を向上させることが可能となる。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂において、上記スルホン酸基の含有量は0.1〜10モル%である。2〜8モル%であることがより好ましい。0.1モル%未満であると、スルホン酸基の量が少なすぎるため、チクソ性が充分に改善されず、糸引きやニジミを抑制できず、10モル%を超えると、得られる変性ポリビニルアセタール樹脂の極性が高くなりすぎ、溶剤への溶解性が低下した結果、未溶解樹脂が多数性生成し、得られるセラミックペーストの印刷性が悪化する。
なお、上記スルホン酸基の含有量とは、変性ポリビニルアセタール樹脂を構成する全単量体単位に対する、アセタール化されたビニルアルコール単位の割合を表し、該変性ポリビニルアセタール樹脂のDMSO−d(ジメチルスルホキサイド)溶液を試料として13C−NMR測定を行い、得られたスペクトルのスルホン酸基に直接結合した炭素と主鎖部位(41−45ppm)の積分比から算出することができる。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、水酸基量が40モル%以下である。上記水酸基量が40モル%を超えると、変性ポリビニルアセタール樹脂の溶剤への溶解性が低下し、未溶解樹脂が多数生成することから、印刷時に目詰まりの原因となる悪化する。上記水酸基量は25〜35モル%であることが好ましい。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、重合度が200〜3500であることが好ましい。上記重合度が200未満であると、セラミックグリーンシートとした際に、充分な強度を保てない場合がある。上記重合度が3500を超えると、セラミックグリーンシート用スラリー組成物の粘度が高くなり過ぎるために、セラミック粉末の分散性が悪く、均質なスラリーが得られない場合がある。より好ましくは1000〜3000、更に好ましくは1500〜2400である。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂は、α−オレフィン−ビニルアルコール共重合体を原料とし、主鎖中にα−オレフィン単位を特定の割合で有するα−オレフィン−ビニルアルコール共重合体をアセタール化することで製造することができる。
また、アセタール化において、スルホン酸基を有するアルデヒドを用いることで、分子中にスルホン酸基を有する変性ポリビニルアセタール樹脂を製造することができる。
上記α−オレフィン−ビニルアルコール共重合体は、ケン化度が80モル%以上のものを用いることが好ましく、90モル以上のものを用いることがより好ましい。
上記ケン化度が80モル%未満であると、アセタール化が充分に進行せず、内部可塑効果が低下するため、得られるセラミックグリーンシートの強度が低下することがある。
なお、本明細書において、α−オレフィン−ビニルアルコール共重合体のケン化度とは、エチレン単位を除く、酢酸ビニル単位のうち、ビニルアルコール単位に変換された割合を指す。 なお、ケン化度は、エチレンーポリビニルアルコール共重合体のDMSO−d(ジメチルスルホキサイド) 2重量%溶液を試料として、H−NMR測定を行い、得られたスペクトルの積分比から算出することができる
上記アセタール化は、有機溶媒中で行うことが好ましい。
上記有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール等のアルコール系有機溶剤;キシレン、トルエン、エチルベンゼン、安息香酸メチル等の芳香族有機溶剤;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、酪酸エチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル等の脂肪族エステル系溶剤;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、ベンゾフェノン、アセトフェノン等のケトン系溶剤;ヘキサン、ペンタン、オクタン、シクロヘキサン、デカン等の低級パラフィン系溶剤;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル等のエーテル系溶剤;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルテセトアミド、N−メチルピロリドン、アセトアニリド等のアミド系溶剤、アンモニア、トリメチルアミン、トリエチルアミン、n−ブチルアミン、ジn−ブチルアミン、トリn−ブチルアミン、アニリン、N−メチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン等のアミン系溶剤等が挙げられる。これらは、単体で用いることもできるし、2種以上の溶媒を混合で用いることもできる。これらのなかでも、樹脂に対する溶解性および、精製時の簡易性の観点から、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、テトラヒドロフランが特に好ましい。
上記アセタール化は、酸触媒の存在下において行うことが好ましい。
上記酸触媒は特に限定されず、塩酸等のハロゲン化水素や、硝酸、硫酸等の鉱酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等のカルボン酸や、メタンスルホン酸、 エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸等のスルホン酸や、リン酸等が挙げられる。これらの酸触媒は、単独で用いられても よく、2種以上の化合物を併用してもよい。なかでも、塩酸、硝酸、硫酸が好ましく、塩酸が特に好ましい。
上記アセタール化に用いられるアルデヒドとしては、スルホン酸基を有するアルデヒドを用いることが好ましく、具体的には例えば、スルホン酸基と芳香族系置換基とを有するアルデヒドと、スルホン酸基を有しないアルデヒドとを組み合わせて用いることが好ましい。
上記スルホン酸基と芳香族系置換基とを有するアルデヒドとしては、例えば、下記式(1)〜(3)に示す構造を有するアルデヒド等が挙げられる。なお、上記スルホン酸基は、アルデヒド中に1つ含まれていてもよく、複数含まれていてもよい。
Figure 0006178093
上記式(1)〜(3)において、XはO、N、Sを表し、MはH、Na、Kを表す。
また、上記スルホン酸基は、アルデヒド基に対して、2位、3位、4位のいずれに導入されていてもよい。
上記スルホン酸基と芳香族系置換基とを有するアルデヒドのなかでも、p−ホルミルベンゼンスルホン酸ナトリウム、4−ホルミルベンゼン−1,3−ジスルホン酸二ナトリウム、が好ましく、4−ホルミルベンゼン−1,3−ジスルホン酸二ナトリウムがより好ましい。
上記スルホン酸基を有しないアルデヒドとしては、炭素数1〜10の鎖状脂肪族基、環状脂肪族基又は芳香族基を有するアルデヒドが挙げられる。これらのアルデヒドとしては、従来公知のアルデヒドを使用できる。上記アセタール化反応に用いられるアルデヒドは、特に限定されるものではなく、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、n−バレルアルデヒド、n−ヘキシルアルデヒド、2−エチルブチルアルデヒド、2−エチルヘキシルアルデヒド、n−ヘプチルアルデヒド、n−オクテルアルデヒド、n−ノニルアルデヒド、n−デシルアルデヒド、アミルアルデヒド、等の脂肪族アルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナムアルデヒド、2−メチルベンズアルデヒド、3−メチルベンズアルデヒド、4−メチルベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、β−フェニルプロピオンアルデヒド等の芳香族アルデヒド等が挙げられる。これらのアルデヒドは、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。上記アルデヒドとしては、なかでも、アセタール化反応性に優れ、生成する樹脂に十分な内部可塑効果をもたらし、結果として良好な柔軟性を付与することができるブチルアルデヒド、2−エチルヘキシルアルデヒド、n−ノニルアルデヒドが好ましく、ブチルアルデヒドがより好ましい。
上記アルデヒドの添加量としては、目的とする変性ポリビニルアセタール樹脂のスルホン酸基変性量や、アセタール化度にあわせて適宜設定すればよい。特に、α−オレフィン−ビニルアルコール共重合体100モル%に対して、30〜75モル%、好ましくは40〜65モル%とすると、アセタール化反応が効率よく行われ、未反応のアルデヒドも除去しやすいため好ましい。
また、スルホン酸基と芳香族系置換基とを有するアルデヒドと、スルホン酸基を有しないアルデヒドとを組み合わせて用いる場合は、スルホン酸基と芳香族系置換基とを有するアルデヒドをアルデヒド全体の20〜50モル%とすることが好ましい。
本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂に、有機溶剤、セラミック粉末等を添加することでセラミックグリーンシート用スラリー組成物が得られる。このようなセラミックグリーンシート用スラリー組成物もまた本発明の一つである。
上記セラミック粉末としては、セラミックの製造に使用される金属または非金属の酸化物もしくは非酸化物の粉末が挙げられる。また、これらの粉末の組成は単一組成、化合物の状態のものを単独または混合して使用しても差し支えない。なお、金属の酸化物または非酸化物の構成元素はカチオンまたはアニオンともに単元素でも複数の元素から成り立っていてもよく、さらに酸化物または非酸化物の特性を改良するために加えられる添加物を含んでいてもよい。具体的には、Li、K、Mg、B、Al、Si、Cu、Ca、Sr、Ba、Zn、Cd、Ga、In、Y、ランタノイド、アクチノイド、Ti、Zr、Hf、Bi、V、Nb、Ta、W、Mn、Fe、Co、Ni等の酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物、硫化物等が挙げられる。
また、通常複酸化物と称される複数の金属元素を含む酸化物粉末の具体的なものを結晶構造から分類すると、ペロブスカイト型構造をとるものとしてNaNbO、SrZrO、PbZrO、SrTiO、BaZrO、PbTiO、BaTiO等が、スピネル型構造をとるものとしてMgAl、ZnAl、CoAl、NiAl、MgFe等が、イルメナイト型構造をとるものとしてはMgTiO、MnTiO、FeTiO等が、ガーネット型構造をとるものとしてはGdGa12、YFe12等が挙げられる。 この中でも、本願の変性ポリビニルアセタール樹脂は、BaTiOの粉末と混合したセラミックグリーンシートに対し、高い特性を示す。
上記セラミック粉末の平均粒子径は、特に限定されるものではないが、例えば、薄層セラミックグリーンシート(厚さ5μm以下)の作製用としては、0.5μm以下であることが好ましい。
本発明のスラリー組成物では、本発明の効果を損なわない範囲で、本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂以外のポリビニルアセタール樹脂や、アクリル樹脂、エチルセルロース等の他の樹脂を含有していてもよい。しかし、このような場合、全バインダー樹脂に対する本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂の含有量が50重量%以上である必要がある。
本発明のスラリー組成物は、セラミック粉末及び無機分散用有機溶剤を含有する無機分散液と、本発明の変性ポリビニルアセタール樹脂及び樹脂溶液用有機溶剤を含有する樹脂溶液とを別々に作製した後、両者を混合する方法で作製することが好ましい。
上記無機分散用有機溶剤及び樹脂溶液用有機溶剤としては特に限定されず、一般的にスラリー組成物に用いられる有機溶剤を使用することができるが、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ジプロピルケトン、ジイソブチルケトン等のケトン類、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等のアルコール類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸ブチル、ブタン酸メチル、ブタン酸エチル、ブタン酸ブチル、ペンタン酸メチル、ペンタン酸エチル、ペンタン酸ブチル、ヘキサン酸メチル、ヘキサン酸エチル、ヘキサン酸ブチル、酢酸2−エチルヘキシル、酪酸2−エチルヘキシル等のエステル類、テルピネオール、ジヒドロテルピネオール、テルピネオールアセテート、ジヒドロテルピネオールアセテート等のテルピネオール及びその誘導体等が挙げられる。これらの有機溶剤は単独で用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記無機分散用有機溶剤及び樹脂溶液用有機溶剤としては、特にエタノール及びトルエンからなる混合溶媒を用いることが好ましい。上記混合溶媒を用いることによって、スラリー組成物の分散性を大幅に向上させることができる。これは、エタノールがポリビニルアセタール樹脂の凝集防止に寄与するのに対して、トルエンが分散剤の無機粉末表面への付着に寄与し、これらの相乗効果によってスラリー組成物の分散性が向上するためであると考えられる。
上記混合溶媒を用いる場合における上記エタノールとトルエンとの混合比については、5:5〜2:8とすることが好ましい。上記範囲内とすることで、スラリー組成物の分散性を向上させることが可能となる。
上記無機分散液を作製する工程における上記無機分散用有機溶剤の添加量の好ましい下限は無機粉末100重量部に対して20重量部、好ましい上限は60重量部である。上記無機分散用有機溶剤の添加量が20重量部未満であると、分散液の粘度が高くなり、無機粉末の動きが制限され充分な分散性が得られないことがあり、60重量部を超えると、分散液の無機粉末濃度が低くなり、無機粉末同士の衝突回数が減るため充分な分散性が得られないことがある。
また、上記樹脂溶液を作製する工程における上記樹脂溶液用有機溶剤の添加量の好ましい下限は無機粉末100重量部に対して70重量部、好ましい上限は130重量部である。上記樹脂溶液用有機溶剤の添加量が70重量部未満であると、所望の粘度に調整することが困難となり、塗工性が低下することがあり、130重量部を超えると、無機粉末濃度が低くなり、乾燥後のグリーンシートが一様にならないことがある。
より好ましい下限は90重量部、より好ましい上限は110重量部である。
本発明のセラミックグリーンシート用スラリー組成物を用いてなるセラミックグリーンシートもまた本発明の1つである。
本発明のセラミックグリーンシートの製造方法としては、例えば、本発明のセラミックグリーンシート用スラリー組成物を、離型処理したポリエステルフィルム上に、乾燥後の厚みが適当になるように塗工し常温で1時間風乾する。次いで、熱風乾燥機を用いて80℃で3時間乾燥させる。続いて120℃で2時間乾燥させる方法等が挙げられる。
本発明によれば、低粘度でハイソリッド化が可能であり、かつ、チキソトロピー性に優れ、印刷時の糸引き、目詰まり及びニジミを抑制することが可能な変性ポリビニルアセタール樹脂、並びに、該変性ポリビニルアセタール樹脂を用いてなるセラミックグリーンシート用スラリー組成物及びセラミックグリーンシートを提供できる。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
<変性ポリビニルアセタール樹脂の製造>
エチレン含有量48.0モル%、ケン化度99.0%であり、主鎖の構成単位として、エチレンをランダムに有するエチレン−ビニルアルコール共重合体50gをメタノール200mLに加え、60℃の温度に加熱した。これに濃度2.0mol/Lの塩酸水溶液20gとn−ブチルアルデヒド24.8g、4−ホルミルベンゼン−1,3−ジスルホン酸二ナトリウム(以下、構造Aとする)10.4gとを添加し、回転数200rpmで3時間攪拌させた。このとき、エチレン−ビニルアルコール共重合体は反応が進行するにしたがって次第に溶解し、やがて均一な溶液が得られる。その後、炭酸ナトリウム8.2gを水30gに溶解させたものを加え、中和を行った。
反応液を5℃に冷却した水1000mL撹拌下滴下し、析出物を生成させた。このまま温度を1時間かけて40℃まで上昇させ、40℃で2時間攪拌した。生成した樹脂を濾取し、流水で3時間洗浄し、余剰の塩や未反応のアルデヒドを取り除いた。析出物を50℃、50mmHg条件下で48時間真空乾燥を行い、変性ポリビニルアセタール樹脂を得た。
次に、この変性ポリビニルブチラール樹脂を、DMSO−d(ジメチルスルホキサイド)に溶解させて、13C−NMRスペクトルの測定を行ない、変性ポリビニルブチラール樹脂の組成及びブチラール化度を算出したところ、エチレン成分の含有量が48.0モル%、ケン化度1.0モル%、水酸基量25.2モル%、スルホン酸基含有量2.6モル%、ブチラール化度が23.2モル%であった。
(セラミックペーストの作製)
得られた変性ポリビニルアセタール樹脂4.2g、チタン酸バリウム(堺化学工業社製 商品名「BT−03」、平均粒子径:0.3μm)50g並びにα−テルピネオール45.8gを混合し、ボールミルを用いて48時間混練してセラミックペーストを得た。
(実施例2〜8、比較例2〜7)
エチレン含有量、ケン化度、スルホン酸アルデヒドの種類(スルホン酸アルデヒドとして、p−ホルミルベンゼンスルホン酸ナトリウムを用いた場合、構造Bとした)、スルホン酸基含有量、ブチラール化度を表1に示したように変更したこと以外は実施例1と同様にして、変性ポリビニルアセタール樹脂、スラリー組成物を製造した。
(比較例1)
実施例1の<変性ポリビニルアセタール樹脂の製造>において、4−ホルミルベンゼン−1,3−ジスルホン酸二ナトリウム10.4gを添加しなかった以外は、実施例1と同様にして変性ポリビニルアセタール樹脂、スラリー組成物を製造した。
<評価>
実施例及び比較例で得られた変性ポリビニルアセタール樹脂、スラリー組成物について以下の評価を行った。結果を表1に示した。
(スラリー組成物の粘度測定)
得られたスラリー組成物の回転速度が1(s−1)の時点及び100(s−1)の時点での粘度を、回転式レオメータ(Bolin社製、商品名「Gemini 150」)を用いて測定した。なお、上記粘度の測定は、直径40mm、角度1°のコーンプレートを使用し、25℃の温度条件下にて回転速度を0.1(s−1)から100(s−1)まで上昇させて行った。
(スラリー組成物のスクリーン印刷性)
スクリーン印刷機(ミノグループ社製 商品名「ミノマットY−3540」)とSXスクリーン版(ミノグループ社製 商品名「SX300B」)とを用いて、得られたスラリー組成物をセラミックグリーンシート上にスクリーン印刷し、印刷面を目視及び拡大顕微鏡で観察し、下記基準によりスクリーン印刷性を評価した。
○ 印刷面に糸状のペーストやニジミが全く認められなかった。
△ 印刷面に糸状のペーストやニジミがわずかに認められた。
× 印刷面に糸状のペーストやニジミが多数認められた。
Figure 0006178093
本発明によれば、低粘度でハイソリッド化が可能であり、かつ、チキソトロピー性に優れ、印刷時の糸引き、目詰まり及びニジミを抑制することが可能な変性ポリビニルアセタール樹脂、並びに、該変性ポリビニルアセタール樹脂を用いてなるセラミックグリーンシート用スラリー組成物及びセラミックグリーンシートを提供できる。

Claims (4)

  1. 分子中にスルホン酸基を有し、かつ、主鎖中にα−オレフィン単位を有する変性ポリビニルアセタール樹脂であり、
    アセタール単位内にスルホン酸基を有し、
    前記α−オレフィン単位の含有量が25〜50モル%、前記スルホン酸基の含有量が0.1〜10モル%、水酸基量が40モル%以下であり、
    前記α−オレフィンは、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、ブチレン、イソブチレン、ペンチレン、へキシレン、シクロヘキシレン、シクロヘキシルエチレン及びシクロヘキシルプロピレンからなる群より選択される少なくとも1種であり、
    同一アセタール単位内に、スルホン酸基及び芳香族系置換基を有する
    ことを特徴とする変性ポリビニルアセタール樹脂。
  2. α−オレフィンがエチレンであることを特徴とする請求項1記載の変性ポリビニルアセタール樹脂。
  3. 請求項1又は2記載の変性ポリビニルアセタール樹脂を含有することを特徴とするセラミックグリーンシート用スラリー組成物。
  4. 請求項3記載のセラミックグリーンシート用スラリー組成物を用いてなることを特徴とするセラミックグリーンシート。
JP2013074351A 2013-03-29 2013-03-29 変性ポリビニルアセタール樹脂 Active JP6178093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074351A JP6178093B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 変性ポリビニルアセタール樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013074351A JP6178093B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 変性ポリビニルアセタール樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014198767A JP2014198767A (ja) 2014-10-23
JP6178093B2 true JP6178093B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52355896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013074351A Active JP6178093B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 変性ポリビニルアセタール樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6178093B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3753959A4 (en) 2018-02-14 2021-11-24 Kuraray Co., Ltd. MODIFIED VINYL ALCOHOL POLYMER AND ITS PRODUCTION PROCESS
WO2019159756A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社クラレ 樹脂材料、その製造方法、及び水溶性フィルム
CN112585214A (zh) * 2018-09-26 2021-03-30 积水化学工业株式会社 环氧树脂组合物
KR20210149704A (ko) * 2019-03-28 2021-12-09 주식회사 쿠라레 접합 유리의 중간막용 변성 비닐 아세탈 수지
WO2021145137A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 株式会社クラレ 樹脂組成物、樹脂シート及び合わせガラス
EP4163265A1 (en) * 2021-10-11 2023-04-12 Kuraray Europe GmbH Use of ethylene vinyl acetals as binder in ceramic green sheets

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647464A (en) * 1970-04-22 1972-03-07 Eastman Kodak Co Sulfonated poly(vinyl alcohol) derivatives as absorbent layers in photographic processing webs
JP4680083B2 (ja) * 2006-02-10 2011-05-11 株式会社クラレ 官能基を有する極細繊維シート
JP5162124B2 (ja) * 2006-12-05 2013-03-13 積水化学工業株式会社 変性ポリビニルアセタール樹脂、塗工ペースト、導電ペースト及びセラミックペースト
JP5698750B2 (ja) * 2010-08-19 2015-04-08 株式会社クラレ ポリビニルアセタール樹脂、そのスラリー組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミックコンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014198767A (ja) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178093B2 (ja) 変性ポリビニルアセタール樹脂
JP5325704B2 (ja) ビニルアセタール系重合体からなるインキ用、塗料用またはセラミック成形用バインダー
WO2012023517A1 (ja) ポリビニルアセタール樹脂、そのスラリー組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミックコンデンサ
WO2012043273A1 (ja) スラリー組成物の製造方法
JP5750507B2 (ja) アルキル変性ビニルアセタール系重合体及び組成物
JP6239841B2 (ja) セラミックグリーンシート用スラリー組成物
KR20120127596A (ko) 세라믹 그린 시트용 슬러리 조성물, 세라믹 그린 시트 및 적층 세라믹 콘덴서
JP5688301B2 (ja) 水溶性ポリビニルアセタール樹脂
WO2021060499A1 (ja) ポリビニルアセタール樹脂
WO2011102197A1 (ja) セラミックグリーンシート用ポリビニルアセタール樹脂、およびその製造方法、スラリー組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミックコンデンサ
JP6821094B1 (ja) セラミックグリーンシート用樹脂組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミックコンデンサ
JP2012216488A (ja) 導電ペースト
JP2008143922A (ja) 変性ポリビニルアセタール樹脂、塗工ペースト、導電ペースト及びセラミックペースト
JP2007138115A (ja) セラミック成形用変性ポリビニルアセタール樹脂及びセラミックペースト
JP5638903B2 (ja) スラリー組成物の製造方法
JP2023120276A (ja) ポリビニルアセタール樹脂、セラミックグリーンシート用組成物、セラミックグリーンシート及び積層セラミックコンデンサ
JP2012107201A (ja) 変性ポリビニルアセタール樹脂及び変性ポリビニルアセタール樹脂組成物
JP5824388B2 (ja) 導電ペースト
JP5809505B2 (ja) 導電ペースト
JP2012092002A (ja) スラリー組成物の製造方法
JP7432051B1 (ja) ポリビニルアセタール樹脂及びセラミックグリーンシート用樹脂組成物
JP2012072057A (ja) スラリー組成物の製造方法
JP5759315B2 (ja) スラリー組成物の製造方法
JP5989487B2 (ja) スラリー組成物及びセラミックグリーンシート
JP7457853B1 (ja) ポリビニルアセタール樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6178093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250