JP6168926B2 - 情報処理装置、表示システムおよび制御方法 - Google Patents

情報処理装置、表示システムおよび制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6168926B2
JP6168926B2 JP2013182306A JP2013182306A JP6168926B2 JP 6168926 B2 JP6168926 B2 JP 6168926B2 JP 2013182306 A JP2013182306 A JP 2013182306A JP 2013182306 A JP2013182306 A JP 2013182306A JP 6168926 B2 JP6168926 B2 JP 6168926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
similar
neighborhood
similar image
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013182306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015049796A (ja
Inventor
雄大 深谷
雄大 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013182306A priority Critical patent/JP6168926B2/ja
Publication of JP2015049796A publication Critical patent/JP2015049796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168926B2 publication Critical patent/JP6168926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、示システム、制御方法およびプログラムに関する。
現在、パーソナルコンピュータ(以下、PC)や携帯端末からサーバ装置に画像データを送信すると、サーバ装置は類似画像を検索し、結果をPCや携帯端末に送信するサービスがある。PCや携帯端末はサーバ装置から受信した類似画像データを表示し、使用者はPCや携帯端末が表示した類似画像を見ることで、類似画像(群)を認識することができる。
特許文献1には、観光地等に行った使用者が複数の場所を効率良く移動しながら満足のいく写真撮影を行えるようにする撮影システムおよび撮影装置が開示されている。特許文献1では、撮影装置は撮影した画像データをサーバ装置に送信し、サーバ装置は複数の位置が明確な手本画像を記憶しており、受信した画像データから類似する手本画像を検索し、更に、該手本画像と位置関係が近い手本画像を検索する。そして、サーバ装置は近傍の手本画像、近傍の手本画像の撮影位置、撮影順序を撮影装置に送信し、撮影装置は近傍の手本画像、撮影位置、撮影順序を表示する。
特開2008−288882号公報
上述の特許文献1に開示された従来技術は、現在撮影している位置から、次にどのような順序で撮影を行えばよいのかを撮影者に提案するシステムである。したがって、撮影者に現在撮影した画像の近傍の手本画像の位置情報を提示するが、撮影画像の位置情報を提示する必要がないため、撮影画像の位置が表示されない。
この場合、例えば、撮影者が雑誌に印刷してある風景写真の位置を知りたいと思い、該雑誌の風景写真を撮影し、撮影画像をサーバ装置に送信しても、サーバ装置から撮影画像に類似した写真の近傍画像の位置情報が送信されるのみである。したがって、撮影者は、該雑誌の風景写真の位置情報を知ることができないという問題がある。また、撮影者は近傍画像の位置情報から検索対象画像の位置情報を類推できるが、それだけでは、サーバ装置から送信された位置情報が該雑誌の風景写真の位置情報として正確であるか否かを判断することが困難である。
本発明は、上述したような問題点に鑑みてなされたものであり、使用者が送信した画像の位置情報を把握でき、その位置情報が正確であるか否かを容易に判断できるようにすることを目的とする。
本発明の情報処理装置は、画像を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された画像に類似する類似画像を検索する類似画像検索手段と、前記類似画像検索手段により検索された類似画像に関連付けられた位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像を検索する近傍画像検索手段と、前記類似画像検索手段により検索された類似画像と、前記取得手段により取得された位置情報と、前記近傍画像検索手段により検索された近傍画像とを表示装置に送信する送信手段と、を有し、前記近傍画像検索手段は、前記取得手段により取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像のうち、前記類似画像に類似しない近傍画像を検索することを特徴とする。
本発明によれば、使用者は送信した画像の位置情報を把握でき、その位置情報が正確であるか否かを容易に判断することができる。
本実施形態に係る表示システムの構成を示す図である。 本実施形態に係る表示システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る表示装置による処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係るサーバ装置による処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係る表示装置の表示例を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本実施形態に係る表示システムの構成を示す図である。
表示システムは、表示装置101と、外部装置としてのサーバ装置102と、LANケーブル等のケーブル103と、インターネット網104とを含んで構成されている。表示装置101とサーバ装置102とは、ケーブル103およびインターネット網104を介して通信可能に接続されている。なお、表示装置101とサーバ装置102とは、ケーブル103に替えて無線によりインターネット網104を介して接続されていてもよい。
表示装置101は、液晶モニタ等の表示部210に画像や位置等の情報を表示し、インターネット網104を介して、サーバ装置102との間で画像や位置等の情報を送受信する。
サーバ装置102は、情報処理装置であり、インターネット網104を介して表示装置101と画像や位置等の情報を送受信したり、後述する類似画像検索や近傍画像検索、位置情報検出を行ったりする。
図2(a)は表示装置101の構成を示すブロック図である。本実施形態では、表示装置101が、撮像装置としてのデジタルカメラである場合について説明する。
表示装置101は、制御部201、ROM202、RAM203、記憶制御部204、記憶媒体205、通信部206、操作部207、光学系208、撮像素子209、表示部210を含んで構成される。
制御部201は、ROM202、RAM203、記憶制御部204、記憶媒体205、通信部206、操作部207、光学系208、撮像素子209および表示部210に接続され、これらを統括して制御する。
ROM202は、不揮発性メモリであり、制御部201が実行するプログラムを記憶する。
RAM203は、例えばSDRAM等であり、制御部201の演算結果や、表示する画像やサーバ装置102から取得した画像を一時的に格納する領域として用いられる。
記憶制御部204は、撮像素子209やサーバ装置102から取得した画像データを記憶媒体205に記憶したり、記憶媒体205から読み出したりする処理を行う。
記憶媒体205は、画像データを記憶する媒体であり、内蔵または着脱可能なフラッシュデバイスやHDDである。
通信部206は、制御部201により制御され、有線/無線LAN等の通信方式でインターネット網104を介して、サーバ装置102と通信を行う。
操作部207は、十字キーやボタン等であり、使用者が選択や決定等の操作を行うためのインターフェースである。
光学系208は、レンズ等であり、撮像素子209に被写体像を結像させる。
撮像素子209は、CCD等であり、光学系208を介して結像された光を電気的な信号に変換する。
表示部210は、液晶モニタ等であり、制御部201により制御され、記憶媒体205やRAM203に格納された画像や、通信部206を介してサーバ装置102から受信した位置に関する情報等を表示する。
図2(b)はサーバ装置102の構成を示すブロック図である。
サーバ装置102は、制御部211、ROM212、RAM213、記憶制御部214、記憶媒体215、通信部216を含んで構成される。
制御部211は、ROM212、RAM213、記憶制御部214、記憶媒体215、通信部216に接続され、これらを統括して制御する。
ROM212は、不揮発性メモリであり、制御部211が実行するプログラムを記憶する。
RAM213は、例えばSDRAM等であり、制御部211の演算結果や、表示装置101から取得した画像等を一時的に格納する領域として用いられる。
記憶制御部214は、画像データ等を記憶媒体215に記憶したり、記憶媒体215から読み出したりする処理を行う。
記憶媒体215は、内蔵または着脱可能なフラッシュデバイスやHDDである。記憶媒体215には、複数の画像データと画像データに関連付けられた位置情報とが記憶されている。画像の位置情報は、例えば画像が撮影された撮影位置の情報である。
通信部216は、制御部211により制御され、有線/無線LAN等の通信方式でインターネット網104を介して、表示装置101と通信を行う。
図3は、本実施形態に係る表示装置101の処理を示すフローチャートである。図3に示す処理は、制御部201がROM202に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
図3を参照して、本実施形態に係る表示装置101が検索対象画像をサーバ装置102に送信し、位置に関する情報を表示するまでの処理について説明する。ここで、検索対象画像とは、使用者が位置情報を把握したい画像をいうものとする。
ステップS301では、表示装置101の制御部201は、検索対象画像を通信部206を介してサーバ装置102に送信する。具体的には、制御部201は、使用者による操作部207を介した操作に応じて検索対象画像を送信するモードに移行し、記憶媒体205に格納されている画像を表示部210に表示する。制御部201は、使用者による操作部207を介した検索対象画像の選択に応じて、選択された検索対象画像を通信部206を介してサーバ装置102に送信する。
または、制御部201は、使用者による操作に応じて検索対象画像を送信するモードに移行した後、使用者による撮影画像を送信する指示に応じて撮影を行うモードにする。制御部201は、使用者による操作部207を介した撮影指示に応じて光学系208および撮像素子209を用いて画像を撮影する。制御部201は、撮影画像を検索対象画像としてサーバ装置102に送信する。
ステップS302では、制御部201は、サーバ装置102から検索対象画像の位置に関する情報を通信部206を介して受信したか否かを判定する。ここで、位置に関する情報とは、サーバ装置102が行った類似画像検索により検索された類似画像、類似画像に関連付けられた位置情報、類似度の情報、近傍画像をいう。近傍画像とは、類似画像と地理的に位置が近い画像である。位置に関する情報を受信した場合、ステップS303に進む。
ステップS303では、制御部201は、受信した類似画像が複数であるか否かを判定する。制御部201は複数であると判定した場合にはステップS304に進み、複数ではないと判定した場合にはステップS304を省略し、ステップS305に進む。
ステップS304では、制御部201は、別画像表示を有効にする。
ステップS305では、制御部201は、ステップS302により受信した位置に関する情報を表示する。ここで、ステップS304において別画像表示を有効にするとは、類似画像を複数受信しているときに、表示されている類似画像とは異なる別の類似画像を表示できるようにすることである。例えば、別画像表示を有効にすると、制御部201は表示部210に画像送りマーク等を表示する。制御部201は、使用者による操作部207を介した画像送りマークの選択に応じて、現在表示している類似画像を異なる別の類似画像に表示する。この際、制御部201は、異なる別の類似画像と共に、当該類似画像に関連付けられた位置情報、類似度の情報および近傍画像も表示する。
ステップS306では、制御部201は、一定期間内に使用者による別画像の表示が指示されたか否かを判定する。制御部201は別画像の表示が指示された場合にはステップS307に進み、別画像の表示が指示されない場合にはステップS307を省略し、ステップS308に進む。ここでは、例えば、表示部210の画像送りマークが使用者により選択された場合に、制御部201は別画像の表示が指示されたと判定する。
ステップS307では、制御部201は、現在表示されている位置に関する情報とは異なる別の位置に関する情報を表示する。なお、ステップS303で受信した類似画像が複数ではない場合には、制御部201はステップS304の別画像表示を有効にしていないため、ステップS306では別画像の表示が指示されていないと判定する。
ステップS308では、制御部201は、一定期間内に使用者による終了が指示されたか否かを判定する。制御部201は終了が指示されていない場合にはステップS306に戻り、終了が指示された場合には表示を終了する。
このように、表示装置101は検索対象画像に類似する類似画像の位置情報を表示することで、使用者は検索対象画像の位置情報を把握することができる。また、表示装置101は検索対象画像の類似画像と地理的に近い近傍画像を表示することで、使用者は表示された位置情報が正確であるか否か、すなわち所望の位置情報であるか否かを容易に判断することができる。また、表示装置101は類似画像が複数ある場合には使用者の操作に応じて類似画像を切替えることで、使用者は複数の類似画像の位置情報を比べることができるので、位置情報が正確であるか否かを更に判断し易くなる。
図4は、本実施形態に係るサーバ装置102の処理を示すフローチャートである。図4に示す処理は、制御部211がROM212に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
図4(a)を参照して、本実施形態に係るサーバ装置102が表示装置101から検索対象画像を受信し、受信した検索対象画像に基づいて取得した位置に関する情報を表示装置101に送信する処理について説明する。また、図4(b)を参照して、後述する近傍画像検索処理について説明する。
ステップS401では、サーバ装置102の制御部211は、検索対象画像を通信部216を介して表示装置101から受信したか否かを判定する。
ステップS402では、制御部211は、記憶媒体215に格納されている画像から受信した検索対象画像と類似する画像を検索する。この処理は、類似画像検索手段による処理の一例に対応する。具体的には、制御部211は、記憶媒体215に格納されている各画像と検索対象画像との間で、どの程度類似しているかを示す類似度を画像ごとに算出する。この処理は、第2の算出手段による処理の一例に対応する。制御部211は、類似度が高い画像を類似画像として抽出する。制御部211は、類似画像の情報と類似度の情報とを関連付けてRAM213に格納する。ここで、類似画像の情報とは、類似画像そのものでもよく、類似画像が格納されている記憶媒体215のアドレス情報であってもよい。また、制御部211は、予め定められた所定数の類似画像をRAM213に格納する。ここでは、制御部211は、類似度が高いものの上位から所定数の類似画像を抽出し、抽出した類似画像をRAM213に格納する。なお、サーバ装置102では、制御部211が使用者による操作の情報を受信することにより所定数を増減して設定してもよい。
ステップS403では、制御部211は、検索した類似画像の位置情報を記憶媒体215から読み出すことにより取得する。この処理は、取得手段による処理の一例に対応する。位置情報とは、例えば緯度・経度の情報や住所の情報等である。記憶媒体215には、画像に関連付けて、当該画像を撮影したときの撮影位置を示す位置情報が記憶されている。
ステップS404では、制御部211は、近傍画像検索処理を行う。この処理は、近傍画像検索手段による処理の一例に対応する。ここで、近傍画像検索処理について図4(b)に示すフローチャートを参照して説明する。
ステップS406では、制御部211は、検索した類似画像ごとに類似画像と地理的に位置が近い画像を記憶媒体215から検索する。具体的には、制御部211は、類似画像に関連付けられた位置情報に基づいて、類似画像の位置から所定の距離以内の位置情報が関連付けられている画像を近傍画像として検索する。
ステップS407では、制御部211は、検索した近傍画像と近傍画像検索に用いた類似画像との類似度を算出する。この処理は、第1の算出手段による処理の一例に対応する。制御部211は、ステップS402において検索しRAM213に格納された類似画像ごとに、類似画像と近傍画像との間での類似度を算出する。制御部211は、ステップS402において検索した類似画像の全てについて、類似画像と近傍画像との間での類似度を算出する。
ステップS408では、制御部211は、類似画像ごとに類似画像の情報と近傍画像の情報とを関連付けてRAM213に格納する。ここで、近傍画像の情報とは、近傍画像そのものでもよく、近傍画像が格納されている記憶媒体215のアドレス情報であってもよい。
この際、近傍画像が複数ある場合には、制御部211は予め定められた所定数の近傍画像をRAM213に格納する。ここでは、制御部211は、類似度が低いものの上位から所定数の近傍画像を抽出し、抽出した近傍画像をRAM213に格納する。したがって、ここで抽出される近傍画像は、類似画像と似た画像ではなく、類似画像とは異なる(類似しない)画像である。これにより、使用者は類似画像と似ていない近傍画像を視認することができるので、サーバ装置102から受信した位置情報が正確であるか否か、すなわち所望の位置情報であるか否かを判断することができる。例えば、表示装置101によって近傍画像として類似画像と似た画像が表示された場合、使用者は同じような画像を見比べるだけなので、類似画像と近傍画像とを視認しても、その位置が所望の位置であるか否かを判断することが困難である。一方、表示装置101によって近傍画像として類似画像と似ていない画像が表示された場合、使用者は類似画像と位置的には近いが、別の特徴ある画像を見比べることができる。したがって、使用者は、類似画像と近傍画像とを見比べることで、その位置が所望の位置であるか否かを判断し易くなる。
なお、近傍画像が複数ある場合には、類似度が所定のしきい値よりも低い近傍画像を抽出し、抽出した近傍画像をRAM213に格納してもよい。
次に、図4(a)に戻り、ステップS405では、制御部211は、類似画像ごとに関連付けて、類似画像、類似画像に関連付けられた位置情報、類似度の情報、近傍画像を検索対象画像の位置に関する情報として通信部216を介して表示装置101に送信する。ここでは、制御部211は、RAM213に格納されている類似画像および近傍画像を送信することで、必要以上の数の類似画像および近傍画像を送信するのを防止することができる。
図5は、表示装置101に表示される表示例を示す図である。
図5(a)は、検索対象画像の一例を示す図である。図5(a)に示す画像は、山と木々に囲まれた建物の写真である。表示装置101が検索対象画像をサーバ装置102に送信すると、サーバ装置102は位置に関する情報を表示装置101に送信する。表示装置101が受信することにより、表示装置101は図5(b)に示すような位置に関する情報を表示する。
図5(b)に示すように、表示装置101の制御部201は、地図を表示部210に表示する。そして、制御部201は、受信した位置に関する情報に含まれる、類似画像の位置情報に基づいて類似画像の位置を表すマーク502(ここでは、矢印)を地図に重畳して表示する。したがって、使用者は、地図上のマーク502の位置が、検索対象画像の候補となる位置であると把握することができる。
また、表示装置101の制御部201は、受信した位置に関する情報に含まれる、類似画像501と類似度503を表示部210に表示し、マーク502を表示した根拠を提示する。したがって、使用者は、類似画像501や類似度503を視認することで、検索対象画像の位置が地図上のマーク502の位置として、どの程度信頼することができるかを認識することができる。
また、表示装置101の制御部201は、受信した位置に関する情報に含まれる、類似画像の近傍画像504aと近傍画像504bとを表示する。したがって、使用者は類似画像501だけでは所望の位置であるか否かを判断できない場合の補助情報として利用することができる。例えば、図5(b)の場合、類似画像501は風景のみであるために、使用者は所望の位置であるか否かの判断が困難であるが、近傍画像504aと近傍画像504bに表示された建物を視認することで、所望の位置であるか否かを判断し易くなる。
なお、図5(b)では、制御部201は、類似画像501を近傍画像504aと近傍画像504bよりも大きな画像で表示している。したがって、使用者は類似画像と近傍画像との容易に区別することができる。
また、表示装置101の制御部201は、ステップS304において別画像表示を有効にした場合には、図5(b)に示すように表示部210に異なる別の類似画像を表示させるための画像送りマーク505、506(ここでは左右方向の矢印)を表示する。使用者が操作部207を操作し画像送りマーク505、506を選択することで、表示装置101の制御部201は現在表示している類似画像と異なる類似画像を表示する。このとき、制御部201は、当該類似画像に関連付けられた位置情報、類似度の情報および近傍画像も表示する。
したがって、本実施形態によれば、例えば使用者が雑誌の風景写真の位置情報を知りたい場合に、その写真を撮像し、サーバ装置102に送信することで、雑誌の風景写真の位置情報を把握することができる。また、類似画像とその近傍画像とを見比べることで、その位置情報が所望の位置情報であるか否かを判断することができる。
以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。
また、上述した実施形態の機能を実現するプログラムは、ネットワークまたは各種記憶媒体を介して表示システム、表示装置101またはサーバ装置102に供給してもよい。表示装置101またはサーバ装置102のコンピュータ(制御部201、制御部211等)は供給されたプログラムを読み出して実行することで上述した処理を実現してもよい。
また、上述した実施形態では、表示装置101としてデジタルカメラを例に挙げて説明したが、表示装置101はこれに限られるものではない。表示装置101としては、例えば、携帯電話や、パーソナルコンピュータいわゆるタブレットデバイス等であってもよい。
また、上述した実施形態では、近傍画像が複数ある場合には、図4(b)のステップS408において、制御部211は類似度が低いものの上位から所定数の近傍画像を抽出する場合について説明したが、この場合に限られるものではない。例えば、制御部211は、類似画像が生成(撮影)された生成日時から所定の時間範囲が生成日時として関連付けられた近傍画像を抽出してもよく、類似画像が生成(撮影)された季節と同一の季節が生成日時として関連付けられた近傍画像を抽出してもよい。なお、類似画像が生成された季節は、類似画像が生成された生成日時から取得することができる。
また、このように生成日時を参照して近傍画像を抽出した後に、更にステップS408によって類似度が低いものの上位から所定数の近傍画像を抽出してもよい。
101:表示装置 102: サーバ装置 104:インターネット網 201:制御部 202:ROM 203:RAM 204:記憶制御部 205:記憶媒体 206:通信部 207:操作部 208:光学系 209:撮像素子 210:表示部 211:制御部 212:ROM 213:RAM 214:記憶制御部 215:記憶媒体 216:通信部

Claims (9)

  1. 画像を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された画像に類似する類似画像を検索する類似画像検索手段と、
    前記類似画像検索手段により検索された類似画像に関連付けられた位置情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像を検索する近傍画像検索手段と、
    前記類似画像検索手段により検索された類似画像と、前記取得手段により取得された位置情報と、前記近傍画像検索手段により検索された近傍画像とを表示装置に送信する送信手段と、を有し、
    前記近傍画像検索手段は、前記取得手段により取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像のうち、前記類似画像に類似しない近傍画像を検索することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記類似画像と、前記類似画像の位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像との間での類似度を算出する第1の算出手段を有し、
    前記近傍画像検索手段は、前記第1の算出手段により算出された類似度の低いものの上位から所定数を近傍画像として検索することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記受信手段により受信された画像と類似画像との間での類似度を算出する第2の算出手段を有し、
    前記送信手段は、前記第2の算出手段により算出された類似度の情報を前記表示装置に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記類似画像検索手段は、前記第2の算出手段により算出された類似度に基づいて類似画像を検索することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得手段により取得された位置情報は、前記類似画像の撮影位置を示す情報であることを特徴とする請求項1ないしの何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 表示装置と情報処理装置とが通信可能に接続された表示システムであって、
    前記情報処理装置は、
    受信した画像に類似する類似画像を検索する類似画像検索手段と、
    前記類似画像検索手段により検索された類似画像に関連付けられた位置情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像を検索する近傍画像検索手段と、を有し、
    前記近傍画像検索手段は、前記取得手段により取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像のうち、前記類似画像に類似しない近傍画像を検索し、
    前記表示装置は、
    前記類似画像検索手段により検索された類似画像と、前記取得手段により取得された位置情報と、前記近傍画像検索手段により検索された近傍画像とを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された、前記類似画像と、前記類似画像の位置情報と、前記近傍画像とを表示する表示手段と、を有することを特徴とする表示システム。
  7. 画像を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信された画像に類似する類似画像を検索する類似画像検索ステップと、
    前記類似画像検索ステップにより検索された類似画像に関連付けられた位置情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像を検索する近傍画像検索ステップと、
    前記類似画像検索ステップにより検索された類似画像と、前記取得ステップにより取得された位置情報と、前記近傍画像検索ステップにより検索された近傍画像とを表示装置に送信する送信ステップと、を有し、
    前記近傍画像検索ステップでは、前記取得ステップにより取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像のうち、前記類似画像に類似しない近傍画像を検索することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. 表示装置と情報処理装置とが通信可能に接続された表示システムの制御方法であって、
    前記情報処理装置は、
    受信した画像に類似する類似画像を検索する類似画像検索ステップと、
    前記類似画像検索ステップにより検索された類似画像に関連付けられた位置情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像を検索する近傍画像検索ステップと、を有し、
    前記近傍画像検索ステップでは、前記取得ステップにより取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像のうち、前記類似画像に類似しない近傍画像を検索し、
    前記表示装置は、
    前記類似画像検索ステップにより検索された類似画像と、前記取得ステップにより取得された位置情報と、前記近傍画像検索ステップにより検索された近傍画像とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信された、前記類似画像と、前記類似画像の位置情報と、前記近傍画像とを表示する表示ステップと、を有することを特徴とする表示システムの制御方法。
  9. 画像を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにより受信された画像に類似する類似画像を検索する類似画像検索ステップと、
    前記類似画像検索ステップにより検索された類似画像に関連付けられた位置情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像を検索する近傍画像検索ステップと、
    前記類似画像検索ステップにより検索された類似画像と、前記取得ステップにより取得された位置情報と、前記近傍画像検索ステップにより検索された近傍画像とを表示装置に送信する送信ステップと、をコンピュータに実行させ
    前記近傍画像検索ステップでは、前記取得ステップにより取得された位置情報の近傍である位置情報が関連付けられた近傍画像のうち、前記類似画像に類似しない近傍画像を検索することを特徴とするプログラム。
JP2013182306A 2013-09-03 2013-09-03 情報処理装置、表示システムおよび制御方法 Active JP6168926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182306A JP6168926B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 情報処理装置、表示システムおよび制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182306A JP6168926B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 情報処理装置、表示システムおよび制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049796A JP2015049796A (ja) 2015-03-16
JP6168926B2 true JP6168926B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52699732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182306A Active JP6168926B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 情報処理装置、表示システムおよび制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6168926B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6375084B1 (ja) * 2017-11-29 2018-08-15 株式会社オプティム コンピュータシステム、手描き対象特定方法及びプログラム
JP7408971B2 (ja) 2019-09-13 2024-01-09 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143532B2 (ja) * 1992-11-30 2001-03-07 キヤノン株式会社 画像検索装置及び方法
JP3457617B2 (ja) * 2000-03-23 2003-10-20 株式会社東芝 画像検索システムおよび画像検索方法
JP4037790B2 (ja) * 2003-05-02 2008-01-23 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP4565617B2 (ja) * 2004-06-10 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像記録装置及びその制御方法
JP2007219615A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sony Corp 検索装置、検索方法、プログラム
JP2007226536A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Epson Corp 画像検索装置、画像検索方法、および、画像検索用プログラム
JP4949924B2 (ja) * 2007-05-17 2012-06-13 オリンパス株式会社 撮影システム及び撮影装置
JP5237724B2 (ja) * 2008-08-19 2013-07-17 オリンパスイメージング株式会社 画像検索システム
JP2010218373A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Olympus Corp サーバシステム、端末装置、プログラム、情報記憶媒体及び画像検索方法
JP2011054075A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Olympus Imaging Corp 画像制御装置およびプログラム
JP2011180893A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Hitachi Solutions Ltd 迷子管理システム
JP2011203776A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Yahoo Japan Corp 類似画像検索装置、方法及びプログラム
JP5631125B2 (ja) * 2010-09-01 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015049796A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9836886B2 (en) Client terminal and server to determine an overhead view image
KR101977703B1 (ko) 단말의 촬영 제어 방법 및 그 단말
JP4366601B2 (ja) タイムシフト画像配信システム、タイムシフト画像配信方法、タイムシフト画像要求装置および画像サーバ
US8264570B2 (en) Location name registration apparatus and location name registration method
US9325862B2 (en) Server, client terminal, system, and storage medium for capturing landmarks
JP5532026B2 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP4949924B2 (ja) 撮影システム及び撮影装置
JP2009239397A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影装置の制御方法および制御プログラム
US9635234B2 (en) Server, client terminal, system, and program
WO2015159775A1 (ja) 画像処理装置、通信システム及び通信方法並びに撮像装置
JP2017126150A (ja) 船舶情報検索システム、船舶情報検索方法、および船舶情報検索サーバ
JP2015231101A (ja) 撮影条件推定装置及び方法、端末装置、コンピュータプログラム並びに記録媒体
JPWO2011096343A1 (ja) 撮影位置提案システム、撮影位置提案装置、撮影位置提案方法、及び撮影位置提案用プログラム
JP6168926B2 (ja) 情報処理装置、表示システムおよび制御方法
JP2008252930A (ja) 電子カメラおよび画像表示装置および画像表示方法
JP2008160879A (ja) 電子カメラおよび画像表示装置および画像表示方法
JP2011041145A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、およびコンピュータプログラム
JP6591594B2 (ja) 情報提供システム、サーバ装置、及び情報提供方法
JP2011199800A (ja) 情報提供装置、携帯端末、情報提供システム、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2010134881A (ja) 撮影画像表示システムおよび撮影画像表示方法
JP2018106671A (ja) 画像情報処理装置および画像情報処理方法
JP5753514B2 (ja) 画像表示装置、およびコンピュータプログラム
KR20120072033A (ko) 영상 컨텐츠의 자동 태깅 방법 및 장치
JP6508950B2 (ja) 端末装置
JP5253595B2 (ja) 撮影システム及び撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6168926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151