JP6158494B2 - 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具 - Google Patents

経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6158494B2
JP6158494B2 JP2012231213A JP2012231213A JP6158494B2 JP 6158494 B2 JP6158494 B2 JP 6158494B2 JP 2012231213 A JP2012231213 A JP 2012231213A JP 2012231213 A JP2012231213 A JP 2012231213A JP 6158494 B2 JP6158494 B2 JP 6158494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
mouth
shaft
percutaneous endoscopic
disc herniation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012231213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014069065A (ja
JP2014069065A5 (ja
Inventor
周 中村
周 中村
Original Assignee
周 中村
周 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 周 中村, 周 中村 filed Critical 周 中村
Priority to JP2012231213A priority Critical patent/JP6158494B2/ja
Publication of JP2014069065A publication Critical patent/JP2014069065A/ja
Publication of JP2014069065A5 publication Critical patent/JP2014069065A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158494B2 publication Critical patent/JP6158494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、経皮的内視鏡下手術において、転位した腰椎椎間板ヘルニアを摘出可能とする経皮的内視鏡用器具に関するものである。
腰椎の軸断面図を図1で示す。腰椎椎間板ヘルニア1とは、椎体の間にある椎間板2が脊柱管3側へ***し、そこにある神経根が圧迫され神経症状が引き起こされる疾患である。
椎間板ヘルニアを摘出する手術のなかで、微小侵襲手術として、経皮的内視鏡システムを用いて行う経皮的内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術(percutaneous endoscopic lumbar discectomy;PELD)がある。経皮的内視鏡システムを用いる手術は、直径7〜8mmで長さが170mm程の細長い円筒形の外筒の中に、250mm程の長い硬性鏡の鏡筒と潅流管と光源が一体となったものを挿入し、残りの直径3〜4mmの空間に細長い器具を挿入して手術を行うものである。非常に狭い空間に内視鏡を入れるが、潅流水を流すことで視野を良好に確保できる。PELDは非常に侵襲が少ない方法であるが、挿入可能な器具のシャフトは、大体350mm長で直径が3mmから4mmまでと、細く小さい器具しか挿入できないため、器具の強度を十分に得るためには、単純な構造である必要がある等の制約がある。
従来の経皮的内視鏡用椎間板ヘルニア摘出用鉗子(または経皮的内視鏡用把持鉗子と呼称される器具)は、図2のように、長いシャフト8の先に2片の顎部7が対となり、一方のみが開閉し、すなわち顎口側方向に動いて開いたり咬合したりするか、図3のように2片の顎部9が対となり同時相反して顎口が開閉する器具がある。2片の顎部がそれぞれ別々に動くものもあるが、構造が複雑となるのでサイズが大きくなり、大きな外筒が必要になり通常のPELDに対しては適応が難しい。
顎口とは、顎部において対象物と接触する部分で、2片の顎部同士相対する方向に存在し、中央に凹みがあったり、辺縁に刃や鋸歯があるものもある。顎口側方向とは、顎口が向いている方向である。
図1のように、PELD経椎間孔アプローチは,腰部後外側部から外筒5を刺入し,椎間孔4を経由して椎間板2に入る方法で一般的なアプローチ方法である。椎間孔4とは、上下の椎弓根と上関節突起6と椎間板2との間の空間である。図4は椎間板部の矢状断面図で、従来の経皮的内視鏡用椎間板ヘルニア摘出鉗子を椎間板へ挿入し顎部7aを開いた状態を図示しているが、鉗子は椎体11や椎間孔4に動きを制限され,椎体縁より,鉗子の顎部7aの長さの5mmの所までの範囲の椎間板ヘルニアしか届かない。転位した椎間板ヘルニア10に対して顎部7aの先が椎間板ヘルニア10に届いたとしても他方の顎部7bが離れていて、挟むことができないので摘出できない。
脊椎内視鏡下手術−基本手技から技術認定まで‐第四章 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術(PELD) P165〜174(南江堂) Richard Wolf社カタログ VERTEBRIS腰椎‐胸椎
上記のように、経皮的内視鏡下に高度に転位した椎間板ヘルニアを従来の器具で摘出することは困難である。
経皮的内視鏡システムに挿入可能な器具は、小さく長いものであるため、強度を得るためには単純な構造である必要がある。
そこで、本発明の経皮的内視鏡用器具は、単純な構造でありながら、高度に転位した椎間板ヘルニアを摘出可能とすることを目的とする。
本発明の経皮的内視鏡用器具は、シャフトの先に一片の顎部があり、顎部基部の顎口側方向に平行な枢支軸により顎部とシャフトが連結している。シャフト内を通る摺動棒は、顎部基部の顎口側方向に平行な軸により、顎部と連結している。摺動棒はハンドルにより摺動して、顎部は、枢支軸を支点に顎口側方向に垂直な面における回旋運動を行う。
顎部における対象物と接触する部分である顎口には、中央に凹みがあり、辺縁に刃や鋸歯がある。顎口側方向とは、顎口が向いている方向である。
図2,3のように、従来の鉗子は、二片の顎部が対となっており、顎部は顎口側方向に対し平行方向に動いて、顎部が開閉する構造であるが、本発明はそれらとは異なり、顎部は一片だけで、顎部の動作方向は、顎口側方向に垂直である。
図10は本発明の器具を挿入した椎間板部の矢状断面図である。本発明の器具を、経皮的内視鏡用外筒に挿入し、顎部22が椎間板2に達した後、顎部22を、ハンドル操作にて枢支軸を支点に回旋させ、顎部22を転位した椎間板ヘルニア13に接触させた(図10はこの状態を図示している)後、器具全体をシャフト長軸回りに回旋させて椎間板ヘルニアを顎口と椎体骨面12との間で挟んでから、顎部22の回旋を戻しながら引っ張り、通常の鉗子で摘出可能な範囲に移動させることで、高度に転位した椎間板ヘルニアでも摘出可能にしている。つまり、顎部一片しか椎間板ヘルニアに届いていないが摘出が可能となる。
構造が単純であり、顎部とシャフトの接触面積を広くとれ、顎部とシャフトを連結する枢支軸も太くでき、強度が得られるため、顎部が長くすることが可能である。図10で図示するように、顎部を椎体背側に挿入しても、顎部22と椎体骨面12の間に空間をとれるため、顎部に視野を妨げられることが少なく、十分に鏡視して作業ができる。
本発明の実施形態を図5〜12を用いて説明する。図5は当器具の先端側の側面図、図6は当器具の先端側の底面図(顎口側から見た図)、図7は当器具の先端側の背面図(顎口側の対側から見た図)、図8は当器具の先端側の枢支軸24に平行な正中断面図、図9は当器具の先端側の枢支軸24に垂直な正中断面図、図12はハンドルの側面図である。主要構造はシャフト21とその先側の顎部22と、シャフト21の手元側にハンドル27とで構成されている。
350mm長程のシャフト21の先に一片の顎部22があり、顎部基部22bの顎口側方向23に平行な枢支軸24により顎部22とシャフト21が連結している。シャフト内を通る摺動棒25は、顎部基部22bの顎口側方向23に平行な軸26により、顎部22と連結している(図8,9)。摺動棒25はハンドル27bと接続し、ハンドル操作で摺動する(図12)。顎部22の顎口面は、中央部は窪み28を有し、その辺縁部29は刃状もしくは鋸歯状の構造を有している(図6)。
図5、8,10のように顎部先部22aは顎部基部22bに対して軽度弯屈曲しているか、図11の顎部22cようにまっすぐである。
腰椎の軸断面図である。経皮的内視鏡用外筒が挿入されている状態である。 従来の経皮的内視鏡用椎間板ヘルニア摘出鉗子で、一片が稼動し、他片が固定されているタイプの全体像と先側の拡大図である。 従来の経皮的内視鏡用椎間板ヘルニア摘出鉗子で、二片の顎部が同時相反開閉するタイプである。 従来の経皮的内視鏡用椎間板ヘルニア摘出鉗子を挿入した椎間板部の矢状断面図である。 本発明の実施形態の先端側の側面図である。 本発明の実施形態の先端側の底面図である。 本発明の実施形態の先端側の背面図である。 本発明の実施形態の先端側の枢支軸に平行な正中断面図 本発明の実施形態の先端側の枢支軸に垂直な正中断面図 本発明の実施形態の器具を挿入した椎間板部の矢状断面図である。 本発明の実施形態の顎部がまっすぐなタイプの器具を挿入した椎間板部の矢状断面図である。 本発明の実施形態のハンドルの側面図である。
2 椎間板
11 椎体
12 椎体骨面
10,13転位した椎間板ヘルニア
21 シャフト
22 顎部
23 顎口側方向
24 枢支軸
25 摺動棒
26 軸
27 ハンドル

Claims (4)

  1. 椎間板ヘルニア摘出術に用いる経皮的内視鏡システムに挿入可能な細長いシャフトを有し、顎部に対象物と接触する部分である顎口を有する把持摘出用器具において、
    シャフトの先側に一片のみの顎部を具備し、シャフトの手元側にハンドルを具備し、
    顎部の基部を貫く,顎口側方向に平行な枢支軸により顎部とシャフト先側部が連結し、
    ハンドル操作で摺動するシャフト内の摺動棒の作用により、顎部が前記枢支軸を支点として、前記枢支軸周りの回旋運動を行い、
    転位した椎間板ヘルニアを顎口と椎体骨面との間で挟んでから顎部の回旋を戻しながら引っ張り、通常の鉗子で摘出可能な範囲に移動させることを特徴とする経皮的内視鏡用器具。
  2. 前記摺動棒は、顎部の顎口側方向に平行な軸により、顎部と連結しており、
    摺動棒はハンドルと連結し、ハンドル操作により摺動して、顎部が回旋運動を行うことを特徴とする請求項1に記載の経皮的内視鏡用器具。
  3. 前記顎部には、顎口側の辺縁部に刃もしくは鋸歯を有していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の経皮的内視鏡用器具。
  4. 前記顎部の先部は基部に対してまっすぐか、顎口側方向へ軽度の弯屈曲していることを特徴とする請求項1から3に記載の経皮的内視鏡用器具。
JP2012231213A 2012-10-01 2012-10-01 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具 Active JP6158494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231213A JP6158494B2 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231213A JP6158494B2 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014069065A JP2014069065A (ja) 2014-04-21
JP2014069065A5 JP2014069065A5 (ja) 2015-10-01
JP6158494B2 true JP6158494B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=50744820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012231213A Active JP6158494B2 (ja) 2012-10-01 2012-10-01 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6158494B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI770505B (zh) * 2020-05-15 2022-07-11 台灣微創醫療器材股份有限公司 擴孔裝置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163939A (en) * 1991-06-27 1992-11-17 Frederick Winston Disk flow and methods therefor
JP3564022B2 (ja) * 1999-11-22 2004-09-08 オリンパス株式会社 外科用手術装置
CN102256554B (zh) * 2008-10-20 2017-06-09 脊柱诊察公司 用于进入和察看脊柱的牵开器套管***
US9125707B2 (en) * 2011-01-06 2015-09-08 Smith & Nephew, Inc. Cannulated guide tools

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI770505B (zh) * 2020-05-15 2022-07-11 台灣微創醫療器材股份有限公司 擴孔裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014069065A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151719B2 (ja) 椎間板プロテーゼ
JP5149904B2 (ja) 筒状の軸機器
KR101681451B1 (ko) 경성 척추 내시경
US20090043312A1 (en) Articulating Transforaminal Lumbar Interbody Fusion Inserter Device and Associated Method of Use
US8221425B2 (en) Percutaneous discectomy and endplate preparation tool
US20130325048A1 (en) Laparoscopic Manipulation
US11331091B2 (en) Surgical instrument set for use during unilateral biportal endoscopy
US20120271313A1 (en) Long scraper tool for discectomy
JP6158494B2 (ja) 経皮的内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術用器具
AU2013201286A1 (en) Tissue dissection and removal device
JP5775866B2 (ja) 医療器具
CN107440777B (zh) 一种颈前路旋转矫形椎体撑开器
KR100674653B1 (ko) 경피적 내시경 수술용 생체조직 절단기
CN113456165B (zh) 脊柱内镜下使用的可变角度的咬骨钳
JP5457934B2 (ja) 内視鏡手術用把持鉗子
EP3957258A1 (en) Tissue removal device
RU179099U1 (ru) Устройство для чрескожных видеоэндоскопических вмешательств на позвоночнике
CN210697707U (zh) 一种椎间植骨撑开钳
KR102176997B1 (ko) 파쇄된 뼈의 회수가 가능한 의료용 골정 유닛
KR101993373B1 (ko) 수술용 내시경의 핸들 구조
CN202408979U (zh) 活检钳
CN105167820A (zh) 一种电动可调式多功能骨科刮匙
JP5785061B2 (ja) 経皮的内視鏡用骨切りノミ
JP5957166B2 (ja) 経皮的内視鏡用骨切りノミ
CN217162209U (zh) 一种用于微创通道下的咬骨钳

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250