JP6152231B1 - 腸内フローラ改善剤 - Google Patents

腸内フローラ改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6152231B1
JP6152231B1 JP2017001403A JP2017001403A JP6152231B1 JP 6152231 B1 JP6152231 B1 JP 6152231B1 JP 2017001403 A JP2017001403 A JP 2017001403A JP 2017001403 A JP2017001403 A JP 2017001403A JP 6152231 B1 JP6152231 B1 JP 6152231B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
intestinal flora
group
improving agent
bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017001403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018111654A (ja
Inventor
忠士 江藤
忠士 江藤
Original Assignee
株式会社日本バリアフリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本バリアフリー filed Critical 株式会社日本バリアフリー
Priority to JP2017001403A priority Critical patent/JP6152231B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152231B1 publication Critical patent/JP6152231B1/ja
Publication of JP2018111654A publication Critical patent/JP2018111654A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】腸内フローラ改善剤を提供する。【解決手段】腸内フローラ改善剤は、乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis)BF3株(NITE P−01919)を有効成分として含有し、盲腸内のバクテロイデス門(Bacteroidetes)の細菌を増加させる一方、フィルミクテス門(Firmicutes)の細菌を低減させる。【選択図】図1

Description

本発明は、腸内フローラ改善剤に関する。
従来、発酵食品等の各種分離源から単離された乳酸菌が知られており、例えば、シロザケの腸内容物から単離された乳酸菌として、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis)BF3株(受託番号:NITE P−01919)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
乳酸菌として、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis)BF3株(以下、BF3株と略記する)は、胆汁耐性、酸耐性、食塩耐性、活性酸素種の毒性に対する保護作用に優れ、豆乳に対する発酵能を備えている。
特許5697788号公報
しかしながら、乳酸菌には様々な効能があることが知られており、菌種や菌株によって特異な効能を有することも知られているところから、BF3株についてもさらに多くの効能の発見と、それに伴う新たな用途の開発が望まれる。
本発明は、かかる事情に鑑み、BF3株について新たな用途を提供することを目的とする。
本発明者らは、BF3株の有する効能について種々検討を重ねた結果、BF3株は腸内フローラを改善する作用を備えることを知見した。
本発明は前記知見に基づくものであり、前記目的を達成するために、本発明の腸内フローラ改善剤は、乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis)BF3株(受託番号:NITE P−01919)を有効成分として含有し、盲腸内のバクテロイデス門(Bacteroidetes)の細菌を増加させる一方、フィルミクテス門(Firmicutes)の細菌を低減させることを特徴とする。
本発明の腸内フローラ改善剤は、BF3株を有効成分として含有することにより、該腸内フローラ改善剤を摂取しなかった場合に比較して、バクテロイデス門(Bacteroidetes)の細菌を増加させる一方、フィルミクテス門(Firmicutes)の細菌を低減させることができ、腸内フローラを改善することができる。
前記BF3株は、生菌液として用いてもよく、加熱死菌液として用いてもよい。
BF3株の生菌液を摂取したマウスの盲腸内のバクテリア群の割合を示すグラフ。 BF3株の加熱死菌液を摂取したマウスの盲腸内のバクテリア群の割合を示すグラフ。 蒸留水を摂取したマウスの盲腸内のバクテリア群の割合を示すグラフ。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
本実施形態の腸内フローラ改善剤は、BF3株を有効成分として含有する。前記BF3株は、生菌液として用いてもよく、加熱死菌液として用いてもよい。
前記BF3株は、北海道羅臼産の雄のシロザケの腸内容物から単離された乳酸菌であり、本出願人により、独立行政法人産業技術総合研究所特許微生物寄託センターに受託番号NITE P−01919として、2014年8月21日付けで寄託されている。
BF3株の菌学的性質を表1、表2に示す。
本実施形態の腸内フローラ改善剤は、次のようにして調製されたBF3株菌液を有効成分として含有していればよく、例えば、飲料、ヨーグルトタイプ食品、錠剤、顆粒等の剤形とすることができる。
BF3株菌液は、BF3株をMRSブイヨンに接種し、30℃で2日間培養し、培養液を7000×g、5分、4℃の条件下に遠心分離し、上澄みを取り除いた後、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、波長660nmの光線における光学密度(OD660)が10になるように、PBSで懸濁することにより調製することができる。BF3株菌液は、前述のようにして調製されたものをそのまま生菌液として用いてもよく、例えば105℃で20分間加熱して加熱死菌液として用いてもよい。
本実施形態の腸内フローラ改善剤の効果は、マウスを用いて、次のようにして確認した。まず、21匹のddYマウス(5週齢、オス)に、日本クレア株式会社製マウス・ラット用一般飼料(商品名:CE−2)と滅菌蒸留水とを自由摂取させて、4日間の予備飼育を行った。次に、前記予備飼育後、各群の平均体重が均等になるように、前記ddYマウスを7匹ずつ、A群、B群、C群の3群に分けた。
次に、各群のマウスに日本クレア株式会社製マウス・ラット用高脂肪飼料(商品名:Quick fat)を与える一方、飲料水として、A群にはBF3株生菌液、B群にはBF3株加熱死菌液、C群にはコントロールとして滅菌蒸留水を与え、2週間飼育した。飼育終了後、各群のマウスをジエチルエーテル麻酔下で腹部大動脈より全採血して致死させ、盲腸を摘出した。
次に、パイロシーケンシング法(pyrosequencing)により盲腸内フローラを解析した。A群のマウスの盲腸内のバクテリア群の割合を図1に、B群のマウスの盲腸内のバクテリア群の割合を図2に、C群のマウスの盲腸内のバクテリア群の割合を図3に、それぞれ示す。図1〜3において、Aはアクチノバクテリア門(Actinobacteria)、Bはバクテロイデス門(Bacteroidetes)、Fはフィルミクテス門(Firmicutes)、Pはプロテオバクテリア門(Proteobacteria)、Tはテネリクテス門(Tenericutes)、TM7はTM7門、Oはその他を示す。
図1〜3に示すように、バクテロイデス門の細菌は、コントロールとしてBF3株菌液を全く摂取しなかったC群のマウスの5.1%に対し、BF3株の生菌液を摂取したA群のマウスでは11.8%、BF3株の加熱死菌液を摂取したB群のマウスでは8.6%と、いずれも増加した。一方、フィルミクテス門の細菌は、コントロールとしてBF3株菌液を全く摂取しなかったC群のマウスの76.3%に対し、BF3株の生菌液を摂取したA群のマウスでは62.2%、BF3株の加熱死菌液を摂取したB群のマウスでは64.2%と、いずれも減少した。
従って、BF3株菌液を摂取した場合には、摂取しなかった場合に比較して、バクテロイデス門の細菌が増加する一方、フィルミクテス門の細菌が減少して、バクテロイデス:フィルミクテス比が高くなり、BF3株菌液を有効成分として含有する腸内フローラ改善剤によれば、腸内フローラを改善することが可能である。
符号なし。

Claims (1)

  1. 乳酸菌ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis)BF3株(受託番号:NITE P−01919)を有効成分として含有し、盲腸内のバクテロイデス門(Bacteroidetes)の細菌を増加させる一方、フィルミクテス門(Firmicutes)の細菌を低減させることを特徴とする腸内フローラ改善剤。
JP2017001403A 2017-01-06 2017-01-06 腸内フローラ改善剤 Active JP6152231B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001403A JP6152231B1 (ja) 2017-01-06 2017-01-06 腸内フローラ改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017001403A JP6152231B1 (ja) 2017-01-06 2017-01-06 腸内フローラ改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6152231B1 true JP6152231B1 (ja) 2017-06-21
JP2018111654A JP2018111654A (ja) 2018-07-19

Family

ID=59081932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001403A Active JP6152231B1 (ja) 2017-01-06 2017-01-06 腸内フローラ改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6152231B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492205B1 (ja) 2023-11-01 2024-05-29 株式会社日本バリアフリー 養殖魚用飼料、飼育方法及び腸管上皮保護剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6902767B1 (ja) * 2020-06-05 2021-07-14 株式会社日本バリアフリー 乳酸菌を含む腸内フローラ改善剤
JPWO2022091193A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501100A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 コンパニ・ジェルベ・ダノン 消化器の病的状態の改善に使用するためのラクトコッカスラクティス株
JP5697788B1 (ja) * 2014-09-18 2015-04-08 株式会社日本バリアフリー 乳酸菌
JP2016178929A (ja) * 2016-04-14 2016-10-13 コンパニ・ジェルベ・ダノンCompagnie Gervais Danone 消化器の病的状態の改善に使用するためのラクトコッカス ラクティス株

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501100A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 コンパニ・ジェルベ・ダノン 消化器の病的状態の改善に使用するためのラクトコッカスラクティス株
JP5697788B1 (ja) * 2014-09-18 2015-04-08 株式会社日本バリアフリー 乳酸菌
JP2016178929A (ja) * 2016-04-14 2016-10-13 コンパニ・ジェルベ・ダノンCompagnie Gervais Danone 消化器の病的状態の改善に使用するためのラクトコッカス ラクティス株

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492205B1 (ja) 2023-11-01 2024-05-29 株式会社日本バリアフリー 養殖魚用飼料、飼育方法及び腸管上皮保護剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018111654A (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shokryazdan et al. Probiotics: from isolation to application
Angelakis et al. Related actions of probiotics and antibiotics on gut microbiota and weight modification
Fernandez et al. Dietary mannan-oligosaccharides and their effect on chicken caecal microflora in relation to Salmonella Enteritidis colonization
CN104232515B (zh) 一种动物双歧杆菌及其应用
Mohammad et al. Probiotic properties of bacteria isolated from bee bread of stingless bee Heterotrigona itama
Jamaly et al. Probiotic potential of Lactobacillus strains isolated from known popular traditional Moroccan dairy products
Argañaraz-Martínez et al. Physiological and functional characteristics of Propionibacterium strains of the poultry microbiota and relevance for the development of probiotic products
Kim et al. Inhibition of S almonella by bacteriocin‐producing lactic acid bacteria derived from US Kimchi and broiler chicken
US10123547B2 (en) Synergistic fermentation of Lactobacillus rhamnosus and Lactobacillus paracasei subsp paracasei
JP6152231B1 (ja) 腸内フローラ改善剤
Peng et al. Polyphenols and tri-terpenoids from Olea europaea L. in alleviation of enteric pathogen infections through limiting bacterial virulence and attenuating inflammation
Quilodrán-Vega et al. Isolation of lactic acid bacteria from swine milk and characterization of potential probiotic strains with antagonistic effects against swine-associated gastrointestinal pathogens
Fossi et al. Probiotic properties of lactic acid bacteria isolated from fermented sap of palm tree (Elaeis guineensis)
Mulaw et al. Protective effect of potential probiotic strains from fermented ethiopian food against Salmonella Typhimurium DT104 in mice
Nair et al. Effect of Propionibacterium freudenreichii on Salmonella multiplication, motility, and association with avian epithelial cells
Fayol‐Messaoudi et al. The Lactobacillus plantarum strain ACA‐DC287 isolated from a Greek cheese demonstrates antagonistic activity in vitro and in vivo against Salmonella enterica serovar Typhimurium
JP2009159955A (ja) クルマエビ腸内から分離したプロバイオティクス乳酸菌
Srinu et al. Evaluation of different lactic acid bacterial strains for probiotic characteristics
Dahiya et al. Evaluation of survival, free radical scavenging and human enterocyte adherence potential of lactobacilli with anti‐obesity and anti‐inflammatory CLA isomer‐producing attributes
Evivie et al. Suppressive effects of Streptococcus thermophilus KLDS 3.1003 on some foodborne pathogens revealed through in vitro, in vivo and genomic insights
Takanashi et al. Variations in bile tolerance among Lactococcus lactis strains derived from different sources
Pilchova et al. Protective effect of Carnobacterium spp. against Listeria monocytogenes during host cell invasion using in vitro HT29 model
Dixon et al. Evaluation of selected bacteria and yeast for probiotic potential in poultry production
Xu et al. Lactobacillus casei JY300-8 generated by 12C6+ beams mutagenesis inhibits tumor progression by modulating the gut microbiota in mice
Sharafi et al. Antibacterial activity and probiotic potential of Lactobacillus plantarum HKN01: a new insight into the morphological changes of antibacterial compound-treated Escherichia coli by electron microscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250