JP6149163B2 - Wi−fiネットワーク接続方法、装置、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

Wi−fiネットワーク接続方法、装置、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6149163B2
JP6149163B2 JP2016537123A JP2016537123A JP6149163B2 JP 6149163 B2 JP6149163 B2 JP 6149163B2 JP 2016537123 A JP2016537123 A JP 2016537123A JP 2016537123 A JP2016537123 A JP 2016537123A JP 6149163 B2 JP6149163 B2 JP 6149163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
unauthenticated
connection request
connection
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016537123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537904A (ja
Inventor
チィウピン チン
チィウピン チン
ジュン ユアン
ジュン ユアン
バイチャオ ワン
バイチャオ ワン
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2016537904A publication Critical patent/JP2016537904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149163B2 publication Critical patent/JP6149163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/14Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using user query or user detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/108Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources when the policy decisions are valid for a limited amount of time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/61Time-dependent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本願は、出願番号がCN201410364648.7であって、出願日が2014年7月28日である中国特許出願に基づいて優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容を援用するようにする。
本発明は、通信技術分野に関し、特に、WI−FIネットワーク接続方法、装、プログラム、及び記録媒体に関する。
通信技術の発展に伴い、無線接続機能付きの端末を利用して無線ネットワークに接続してネットワークにアクセスするユーザがますます多くなっている。ここで、WI−FI(wireless fidelity:ワイヤレスフィディリティー)ネットワークは、現在、最もメインストリームの無線ネットワークの規格である。当該WI−FIネットワークを利用して、ネットワークにアクセスする前に、端末をWI−FIネットワーク接続機器に接続させる必要があり、接続できた後にネットワークにアクセスできる。
ここで、端末がWI−FIネットワークに接続する流れは、以下のとおりである。端末は、まず、スキャン探測要求によって、現在の環境中に存在するWI−FIネットワーク接続機器を検出し、WI−FIネットワーク接続機器から返送されたスキャン探測応答を受信した後に、WI−FIネットワークリストを生成する。次に、ユーザが、当該リスト中から接続しようとするWI−FIネットワーク接続機器を選定してパスワードを入力する。この時、端末はパスワードが付加された認証要求をWI−FIネットワーク接続機器に送信する。次に、WI−FIネットワーク接続機器は、パスワードが検証できた後に、当該端末を認証機器として記録し、端末に認証できたことを示す認証応答を返送する。端末は、当該認証応答を受信した後に、WI−FIネットワーク接続機器に、接続確立要求を送信する。WI−FIネットワーク接続機器は、当該要求に基づいて端末をWI−FIネットワークに接続させる。
発明者は、関連技術に少なくとも以下の問題が存在することを発見した。
上記の過程には、WI−FIネットワークに接続する際の認証、接続機器の選定、等の、ユーザによる手動の操作が多い。しかしながら、現在、ますます一般的になっている携帯電話でない機器或はタブレットPCのようなインテリジェント端末(例えば、インターネットTV、インテリジェントウェアラブル機器、WI−FIカメラ)は、入力デバイスがないため、手動のネットワークに接続する過程において、認証のための操作、接続機器を選定する操作、等を行う過程が複雑すぎるし、且つ、長い時間がかかることになっているため、インテリジェント端末がWI−FIネットワークに接続する効率が低下する。
関連技術での問題を解決するために、本発明に係る実施形態形態は、WI−FIネットワーク接続方法、装、プログラム、及び記録媒体を提供する。技術的解決策は以下のとおりである。
本発明に係る実施形態形態の第1の態様によると、WI−FIネットワーク接続方法を提供する。
当該方法は、
第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定するステップと、
前記第1端末が無認証条件を満たす場合、前記第1端末に接続要求応答を送信するステップと、
前記第1端末が前記接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信し、前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるステップとを含む。
本発明に係る実施形態の第2の態様によると、WI−FIネットワーク接続装置を提供する。
当該装置は、
第1端末が送信した無認証接続要求を受信するための第1受信モジュールと、
前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定するための特定モジュールと、
前記第1端末が無認証条件を満たす場合、前記第1端末に接続要求応答を送信するための第1送信モジュールと、
前記第1端末が前記接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信するための第2受信モジュールと、
前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるための接続モジュールとを備える。
本発明に係る実施形態の第3の態様によると、WI−FIネットワーク接続装置を提供する。
当該装置は、
プロセッサと、
前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するためのメモリと
を備え、
前記プロセッサは、
第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定し、
前記第1端末が無認証条件を満たす場合、前記第1端末に接続要求応答を送信し、
前記第1端末が前記接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信し、前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるように構成される。
本発明に係る実施形態の第四の態様によると、WI−FIネットワーク接続装置を提供する。
当該装置は、
プロセッサと、
前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するためのメモリと
を備え、
前記プロセッサは、
ネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングし、
前記ネットワーク接続機器が前記無認証接続要求に基づいて自端末が無認証条件を満たすと特定した後に送信した接続要求応答を受信し、
前記接続要求応答に基づいて前記ネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにするように構成される。
本発明に係る実施形態の第5の態様によると、プロセッサに実行されることにより、上記のWI−FIネットワーク接続方法を実現するプログラムを提供する。
本発明に係る実施形態の第6の態様によると、上記プログラムが記録された記録媒体を提供する。
本発明の実施形態が提供する技術的解決策の有益な効果は以下のとおりである。
ネットワークに接続しようとする第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、当該要求に基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定して、無認証条件を満たすと第1端末に接続要求応答を送信して、第1端末が送信した接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにすることにより、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
以上の統括な記述と以下の細部記述は、ただ例示的なものであり、本発明を制限するものではないと、理解するべきである。
ここでの図面は、明細書中に含まれて本明細書の一部を構成するためのものであり、本発明に合致する実施形態を示すためのものであり、明細書と一緒に本発明の原理を説明する。
図1は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続方法を示すフローチャートである。 図2は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続方法を示すフローチャートである。 図3は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続方法を示すフローチャートである。 図4は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続装置を示すブロック図である。 図5は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続装置を示すブロック図である。 図6は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続装置を示すブロック図である。 図7は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続装置を示すブロック図である。
本発明の目的、技術的解決策及び利点をさらに明確にするために、以下、図面を参照しながら本発明の実施形態をさらに詳しく説明する。
実施形態1
本発明に係る実施形態は、WI−FIネットワーク接続方法を提供する。本実施形態の方法は、ネットワーク接続機器中で用いることができる。図1を参照すると、当該方法は、以下のステップを含む。
ステップ101において、第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、無認証接続要求中に付加された端末ID(identification)に基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定する。
ステップ102において、第1端末が無認証条件を満たす場合、第1端末に接続要求応答を送信する。
ステップ103において、第1端末が接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信し、接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。
本発明に係る実施形態によると、ネットワークに接続しようとする第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、当該要求に基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定して、無認証条件を満たす場合に第1端末に接続要求応答を送信して、第1端末が送信した接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにすることにより、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
実施形態2
本発明に係る実施形態は、WI−FIネットワーク接続方法を提供する。本実施形態の方法は、端末中で用いることができる。図2を参照すると、当該方法は、以下のステップを含む。
ステップ201において、ネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングする。
ステップ202において、ネットワーク接続機器によって無認証接続要求に基づいて自端末が無認証条件を満たすと特定された後にネットワーク接続機器によって送信された接続要求応答を受信する。
ステップ203において、接続要求応答に基づいてネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにする。
本発明に係る実施形態によると、ブロードキャスティングの方法によって、ネットワーク接続機器に無認証接続要求を送信し、ネットワーク接続機器により無認証条件を満たすと判断された後に送信された接続要求応答を受信して、ネットワーク接続機器に接続要求を送信することにより、自端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにして、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
実施形態3
本発明に係る実施形態は、WI−FIネットワーク接続方法を提供する。図3を参照すると、当該方法は、以下のステップを含む。
ステップ301において、第1端末は、ネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングする。
ここで、本発明に係る実施形態において、第1端末は、ネットワーク接続機器のWI−FIネットワークに接続しようとするWI−FI端末である。第1端末は、起動された後、自分の無線モジュールによって、周期的に、無認証接続要求をブロードキャスティングする。
ステップ302において、ネットワーク接続機器は、第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定する。
ここで、ネットワーク接続機器は、第1端末が送信した無認証接続要求を受信した際に、自機器の認定待ち端末リスト中に、当該無認証接続要求中に付加された端末ID、及び最初に無認証接続要求が受信された時間を記録する。最初に無認証接続要求が受信された時間を記録するのは、ユーザにより第1端末が無認証条件を満たすか否かを認定する際に、当該無認証接続要求の時間を、認定を支援する一つのパラメータとするためである。
オプションとして、ユーザは、認定権限を有する第2端末にログインしてネットワーク接続機器中の認定待ち端末リストをチェックして、当該リスト中から無認証接続条件を満たす端末を選定する。このため、ステップ301を実行する前に、以下のステップを実行する必要がある。
第2端末が、第1端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定する。
従って、第2端末を用いて第1端末が無認証条件を満たすか否かを認定する過程は、以下のステップによって実現してもよい。
ステップ3021において、第2端末が送信した、無認証接続させるための認定要求を受信する。
ステップ3022において、第2端末に第1端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送する。
ステップ3023において、第2端末が送信した、第2端末が選定した端末IDが含まれた認定情報を受信する。
ステップ3024において、認定情報中に付加された第2端末が選定した端末IDと無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一である場合、第1端末が無認証条件を満たすと認定する。
無認証条件を満たす端末が認定できた後に、ステップ303を実行する。
オプションとして、無認証条件を満たす端末が認定できた後に、さらに、ネットワーク接続機器によって管理されている、無認証に成功した端末を記録するためのもう一つの無認証端末リスト中に、無認証端末を追加してもよい。このようにして、無認証端末によって認定された端末は、当該端末がネットワークに接続する際に、二次的に認定され、接続のセキュリティ保証が増加される。このため、さらに、ステップ304を実行してもよい。ここで、ステップ303とステップ304とのタイミング関係に対しては、限定しない。
ステップ303において、第1端末が無認証条件を満たす場合、ネットワーク接続機器は第1端末に接続要求応答を送信する。
ここで、接続要求応答中にネットワーク接続機器のIDを付加して、第1端末に当該IDに基づいて接続するようする。
ステップ304において、ネットワーク接続機器は、無認証端末リスト中に第1端末を記録し、第1端末の無認証端末リスト中の存続期間を設定する。
無認証端末リスト中に無認証条件を満たす端末の端末ID、及び当該端末の無認証端末リスト中の存続期間が記録される。
ここで、存続期間は、存続期間に達した際に、無認証端末リスト中から、記録されている無認証条件を満たす端末の端末IDを削除することにより、存続期間を超えた端末の接続操作を禁止して、セキュリティを改善するためのものである。
このため、ネットワーク接続機器は、無認証端末リスト中に記録された無認証条件を満たす各々の端末の対応する存続期間に基づいて、当該リストを管理し、当該リストから存続期間に達した端末に対する記録を削除する。
従って、ステップ304の後に、さらに、以下のステップを実行する。
存続期間に達した際に、第1端末に対応する記録を無認証端末リスト中から削除する。
ステップ305において、第1端末は、ネットワーク接続機器が無認証接続要求に基づいて自端末が無認証条件を満たすと特定した後に送信した接続要求応答を受信する。
オプションとして、第1端末が情報を表示するための表示スクリーンを備える場合、当該表示スクリーンに、接続要求応答を送信したネットワーク接続機器のIDを表示することにより、ユーザに接続できる当該ネットワーク接続機器を通知して、ユーザに最終的に認定させる。ユーザによって認定命令がトリガされた場合に、ステップ306が実行される。
ステップ306において、第1端末は接続要求応答に基づいてネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにする。
ここで、接続要求中には、認証情報が付加されていない。
ステップ307において、ネットワーク接続機器は、第1端末が接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信し、接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。
オプションとして、ステップ307において、第1端末をWI−FIネットワークに接続させる際に、第1端末に対して更なる検証を行う必要がある。
ステップ304で無認証端末リスト中に無認証条件を満たす端末が記録されるので、接続要求中に付加された端末IDが当該リスト中に存在するか否かをチェックする。当該リスト中に存在する場合には、WI−FIネットワークに接続させるための処理を実行し、存在しない場合には、WI−FIネットワークに接続させるための処理の実行を拒絶する。
このため、ステップ307の実施形態は、ステップ3071〜ステップ3072によって実現できる。
ステップ3071において、第1端末が無認証端末リスト中に存在するか否かを特定する。
ステップ3072において、第1端末が無認証端末リスト中に存在する場合、接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。
本発明に係る実施形態によると、ネットワークに接続しようとする第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、当該要求に基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定して、無認証条件を満たすと第1端末に接続要求応答を送信して、第1端末が送信した接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにすることにより、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
実施形態4
本発明に係る実施形態は、WI−FIネットワーク接続装置を提供する。図4を参照すると、当該装置は、
第1端末が送信した無認証接続要求を受信するための第1受信モジュール401と、
無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて、第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定するための特定モジュール402と、
第1端末が無認証条件を満たす場合、第1端末に接続要求応答を送信するための送信モジュール403と、
第1端末が接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信するための第2受信モジュール404と、
接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させるための接続モジュール405と
を備える。
ここで、装置は、
第2端末が、第1端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定するための設定モジュール406を、さらに備える。
従って、特定モジュール402は、
第2端末が送信した無認証接続させるための認定要求を受信するための第1受信ユニットと、
第2端末に、第1端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送するための送信ユニットと、
第2端末から送信された、第2端末が選定した端末IDが含まれた認定情報を受信するための第2受信ユニットと、
認定情報中に付加された第2端末が選定した端末IDと無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一である場合、第1端末が無認証条件を満たすと認定するための第1特定ユニットと
を備える。
ここで、装置は、
無認証端末リスト中に第1端末を記録し、第1端末の無認証端末リスト中の存続期間を設定するための記録モジュール407
を、さらに備える。
ここで、接続モジュール405は、
第1端末が無認証端末リスト中に存在するか否かを特定するための第2特定ユニットと、
第1端末が無認証端末リスト中に存在する場合、接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させるための接続ユニットと
を備える。
ここで、装置は
存続期間に達した場合、第1端末に対応する記録を無認証端末リスト中から削除するための削除モジュール408
を、さらに備える。
本発明に係る実施形態によると、ネットワークに接続しようとする第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、当該要求に基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定して、無認証条件を満たすと第1端末に接続要求応答を送信して、第1端末が送信した接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにすることにより、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
実施形態5
本発明に係る実施形態は、WI−FIネットワーク接続装置を提供する。図5を参照すると、当該装置は、
ネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングするためのブロードキャスティングモジュール501と、
ネットワーク接続機器が無認証接続要求に基づいて無認証条件を満たすと特定した後に送信した接続要求応答を受信するための第3受信モジュール502と、
接続要求応答に基づいてネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにするための第2送信モジュール503と
を含む。
本発明に係る実施形態によると、ブロードキャスティングの方法によって、ネットワーク接続機器に無認証接続要求を送信し、ネットワーク接続機器により無認証条件を満たすと判断した後に送信された接続要求応答を受信して、ネットワーク接続機器に接続要求を送信することにより、自端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにして、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
実施形態6
図6は、本発明に係る例示的な一実施形態のWI−FIネットワーク接続装置を示すブロック図である。例えば、装置1900をネットワーク接続機器として提供してもよい。図6を参照すると、装置1900は、プロセスアセンブリ1922を備える。当該プロセスアセンブリ1922は、一つ以上のプロセッサ、及びメモリ1932を代表とするメモリリソースを、さらに備える。当該メモリリソースは、プロセスアセンブリ1922によって実行される、例えばアプリケーションプログラムのような命令を保存する。メモリ1932中に保存されたアプリケーションプログラムには、それぞれ一つの命令のセットに対応する一つ以上のモジュールが含まれてもよい。なお、プロセスアセンブリ1922は、命令を実行することにより、上記のWI−FIネットワーク接続方法を実行する。
装置1900は、装置1900の電源を管理するための電源アセンブリ1926、装置1900をネットワークに接続させるための有線又は無線のネットワークインターフェイス1950、及び、I/Oインターフェイス1958を備えてもよい。装置1900は、メモリ1932に保存された、例えば、Windows Server(登録商標)、Mac OS X(登録商標)、Unix(登録商標)、 Linux(登録商標)、FreeBSD(登録商標)のようなオペレーティング・システムによって、操作を行うことができる。
本発明に係る実施形態によると、ネットワークに接続しようとする第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、当該要求に基づいて第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定して、無認証条件を満たす場合に第1端末に接続要求応答を送信して、第1端末が送信した接続要求に基づいて第1端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにすることにより、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
実施形態7
図7は、例示的な一実施形態に係るWI−FIネットワーク接続装置700を示すブロック図である。例えば、装置700は、携帯電話、コンピューター、デジタルブロードキャスティング端末、メッセージ送受信デバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、パーソナルデジタルアシスタント等であってもよい。
図7を参照して、装置700は、プロセスアセンブリ702、メモリ704、電源アセンブリ706、マルチメディアアセンブリ708、オーディオアセンブリ710、入出力(I/O)インターフェイス712、センサアセンブリ714、及び通信アセンブリ716のような一つ以上のアセンブリを含んでよい。
プロセスアセンブリ702は、一般的には装置700の全体の動作を制御するものであり、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ動作、及び記録動作と関連する動作を制御する。プロセスアセンブリ702は、一つ以上のプロセッサ720を含み、これらによって命令を実行することにより、上記の方法の全部、或は一部のステップを実現するようにしてもよい。なお、プロセスアセンブリ702は、一つ以上のモジュールを含み、これらによってプロセスアセンブリ702と他のアセンブリの間のインタラクションを容易にするようにしてもよい。例えば、プロセスアセンブリ702は、マルチメディアモジュールを含み、これらによってマルチメディアアセンブリ708とプロセスアセンブリ702の間のインタラクションを容易にするようにしてもよい。
メモリ704は、各種類のデータを記憶することにより装置700の動作を支援するように構成される。これらのデータの例は、装置700において動作されるいずれのアプリケーションプログラム又は方法の命令、連絡対象データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ704は、いずれの種類の揮発性メモリ、不揮発性メモリ記憶デバイスまたはそれらの組み合わせによって実現されてもよく、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM( Programmable ROM)、ROM(Read Only Memory)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクである。
電源アセンブリ706は、装置700の多様なアセンブリに電力を供給する。電源アセンブリ706は、電源管理システム、一つ以上の電源、及び装置700のための電力の生成、管理及び割り当てに関連する他のアセンブリを含んでもよい。
マルチメディアアセンブリ708は、前記装置700とユーザの間に一つの出力インターフェイスを提供するスクリーンを含む。上記の実施形態において、スクリーンは液晶モニター(LCD)とタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンがタッチパネルを含むことにより、スクリーンはタッチスクリーンを実現することができ、ユーザからの入力信号を受信することができる。タッチパネルは一つ以上のタッチセンサを含んでおり、タッチ、スライド、及びタッチパネル上のジェスチャを検出することができる。前記タッチセンサは、タッチ、或はスライドの動作の境界だけでなく、前記のタッチ、或はスライド操作に係る継続時間及び圧力も検出できる。上記の実施形態において、マルチメディアアセンブリ708は、一つのフロントカメラ、及び/又はリアカメラを含む。装置700が、例えば撮影モード、或はビデオモード等の操作モードにある場合、フロントカメラ、及び/又はリアカメラは外部からマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラとリアカメラのそれぞれは、一つの固定型の光レンズ系、或は可変焦点距離と光学ズーム機能を有するものであってもよい。
オーディオアセンブリ710は、オーディオ信号を入出力するように構成されてもよい。例えば、オーディオアセンブリ710は、一つのマイク(MIC)を含み、装置700が、例えば呼出しモード、記録モード、及び音声認識モード等の操作モードにある場合、マイクは外部のオーディオ信号を受信することができる。受信されたオーディオ信号は、さらにメモリ704に記憶されたり、通信アセンブリ716を介して送信されたりされる。上記の実施形態において、オーディオアセンブリ710は、オーディオ信号を出力するための一つのスピーカーをさらに含む。
I/Oインターフェイス712は、プロセスアセンブリ702と周辺インターフェイスモジュールの間にインターフェイスを提供するものであり、上記周辺インターフェイスモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、ボリュームボタン、起動ボタン、ロッキングボタンを含んでもよいが、これらに限定されない。
センサアセンブリ714は、装置700に各方面の状態に対する評価を提供するための一つ以上のセンサを含む。例えば、センサアセンブリ714は、装置700のON/OFF状態、装置700のディスプレイとキーパッドのようなアセンブリの相対的な位置決めを検出できる。また、例えば、センサアセンブリ714は、装置700、或は装置700の一つのアセンブリの位置変更、ユーザと装置700とが接触しているか否か、装置700の方位、又は加速/減速、装置700の温度の変化を検出できる。センサアセンブリ714は、何れの物理的接触がない状態にて付近の物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサアセンブリ714は、撮影アプリケーションに適用するため、CMOS、又はCCD画像センサのような光センサを含んでもよい。上記の実施形態において、当該センサアセンブリ714は、加速度センサ、ジャイロスコープセンサ、磁気センサ、圧力センサ、及び温度センサをさらに含んでもよい。
通信アセンブリ716は、装置700と他の機器の間に有線、又は無線の通信を提供する。装置700は、例えばWiFi、2G、3G、或はこれらの組み合わせのような、通信規格に基づいた無線ネットワークに接続されてもよい。一つの例示的な実施形態において、通信アセンブリ716は、ブロードキャスティングチャンネルを介して外部のブロードキャスティング管理システムからのブロードキャスティング信号、又はブロードキャスティングに関連する情報を受信する。一つの例示的な実施形態において、前記通信アセンブリ716は、近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに含むことにより、近距離通信を推進するようにする。例えば、NFCモジュールは、RFID(Radio Frequency IDentification)技術、IrDA(Infrared Data Association)技術、UWB(Ultra Wide Band)技術、BT(Bluetooth(登録商標))技術、他の技術に基づいて実現できる。
例示的な実施形態において、装置700は、一つ以上のASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、DSPD(Digital Signal Processing Device)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の電子部品によって実現されるものであり、上記方法を実行する。
例示的な実施形態において、さらに、例えばメモリ704に含まれる命令を含むコンピュータ読取り可能な非一時的な記録媒体を提供しており、装置700のプロセッサ720により上記命令を実行して上記方法を実現する。例えば、前記コンピュータ読取り可能な非一時的な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ記憶デバイス等である。
本発明に係る実施形態によると、ブロードキャスティングの方法によって、ネットワーク接続機器に無認証接続要求を送信し、ネットワーク接続機器により無認証条件を満たすと判断した後に送信された接続要求応答を受信して、ネットワーク接続機器に接続要求を送信することにより、自端末をWI−FIネットワークに接続させる。このようにして、入力操作の不便な端末に、無認証の方法によってWI−FIネットワークに接続できるようにすることにより、接続の効率を改善できるし、操作の複雑性を低下させることができる。
当業者は、明細書を検討して本発明を実践した後、本発明の他の実施案を容易に考え出すことができる。本願は、本発明のいずれの変形、用途、又は適応的な変更をカバーすることを狙っているし、これらの変形、用途、又は適応的な変更は、本発明の一般的な原理に従い、また、本発明は公開していない当業界の公知の知識又は通常の技術手段を含む。明細書と実施形態はただ例示として考慮され、本発明の本当の範囲と精神は以下の特許請求の範囲に記載される。
本発明は上記に記述され、また図面で示した正確な構成に限定されず、その範囲を逸脱しない限り多様な置換えと変更を行うことができると、理解するべきである。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (14)

  1. 第2端末が、第1端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定するステップと、
    第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定するステップと、
    前記第1端末が無認証条件を満たす場合、前記第1端末に接続要求応答を送信するステップと、
    前記第1端末が前記接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信し、前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるステップと
    を含み、
    前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定するステップは、
    前記第2端末が送信した、無認証接続させるための認定要求を受信するステップと、
    前記第2端末に、前記第1端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送するステップと、
    前記第2端末が送信した、前記第2端末によって選定された端末IDが付加された認定情報を受信するステップと、
    前記認定情報中に付加された前記第2端末によって選定された端末IDと、前記無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一である場合、前記第1端末が無認証条件を満たすと認定するステップと
    を含むことを特徴とするWI−FIネットワーク接続方法。
  2. 前記第1端末が無認証条件を満たすと認定した後、
    無認証端末リスト中に前記第1端末を記録し、前記無認証端末リスト中での前記第1端末の存続期間を設定するステップ
    を、さらに含むことを特徴とする請求項に記載のWI−FIネットワーク接続方法。
  3. 前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるステップは、
    前記第1端末が前記無認証端末リスト中に存在するか否かを特定するステップと、
    前記第1端末が前記無認証端末リスト中に存在する場合、前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるステップと
    を含むことを特徴とする請求項に記載のWI−FIネットワーク接続方法。
  4. 前記無認証端末リスト中での前記第1端末の存続期間を設定した後に、
    前記存続期間に達した場合、前記第1端末に対応する記録を前記無認証端末リスト中から削除するステップ
    を、さらに含むことを特徴とする請求項に記載のWI−FIネットワーク接続方法。
  5. 第2端末が自端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定を行ったネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングするステップと、
    前記ネットワーク接続機器が前記無認証接続要求に基づいて自端末が無認証条件を満たすと特定した後に送信した接続要求応答を受信するステップと、
    前記接続要求応答に基づいて前記ネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにするステップと
    を含み、
    前記接続要求応答を受信するステップでは、
    前記ネットワーク接続機器が、前記第2端末が送信した無認証接続させるための認定要求を受信し、前記第2端末に自端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送し、前記第2端末が送信した前記第2端末によって選定された端末IDが付加された認定情報を受信し、前記認定情報中に付加された前記第2端末によって選定された端末IDと、前記無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一であり、自端末が無認証条件を満たすと認定した結果、前記ネットワーク接続機器により送信された前記接続要求応答を受信する
    ことを特徴とするWI−FIネットワーク接続方法。
  6. 第2端末が、第1端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定するための設定モジュールと、
    第1端末が送信した無認証接続要求を受信するための第1受信モジュールと、
    前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定するための特定モジュールと、
    前記第1端末が無認証条件を満たす場合、前記第1端末に接続要求応答を送信するための第1送信モジュールと、
    前記第1端末が前記接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信するための第2受信モジュールと、
    前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるための接続モジュールと
    を備え
    前記特定モジュールは、
    前記第2端末が送信した、無認証接続させるための認定要求を受信するための第1受信ユニットと、
    前記第2端末に、前記第1端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送するための送信ユニットと、
    前記第2端末が送信した、前記第2端末によって選定された端末IDが付加された認定情報を受信するための第2受信ユニットと、
    前記認定情報中に付加された前記第2端末によって選定された端末IDと、前記無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一である場合、前記第1端末が無認証条件を満たすと認定するための第1特定ユニットと
    を備える
    ことを特徴とするWI−FIネットワーク接続装置。
  7. 無認証端末リスト中に前記第1端末を記録し、前記無認証端末リスト中での前記第1端末の存続期間を設定するための記録モジュール
    を、さらに備えることを特徴とする請求項に記載のWI−FIネットワーク接続装置。
  8. 前記接続モジュールは、
    前記第1端末が前記無認証端末リスト中に存在するか否かを特定するための第2特定ユニットと、
    前記第1端末が前記無認証端末リスト中に存在する場合、前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるための接続ユニットと
    を備えることを特徴とする請求項に記載のWI−FIネットワーク接続装置。
  9. 前記存続期間に達した場合、前記第1端末に対応する記録を前記無認証端末リスト中から削除するための削除モジュール
    を、さらに備えることを特徴とする請求項に記載のWI−FIネットワーク接続装置。
  10. 第2端末が自端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定を行うネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングするためのブロードキャスティングモジュールと、
    前記ネットワーク接続機器が前記無認証接続要求に基づいて自端末が無認証条件を満たすと特定した後に送信した接続要求応答を受信するための第3受信モジュールと、
    前記接続要求応答に基づいて前記ネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにするための第2送信モジュールと
    を備え
    第3受信モジュールは、
    前記ネットワーク接続機器が、前記第2端末が送信した無認証接続させるための認定要求を受信し、前記第2端末に自端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送し、前記第2端末が送信した前記第2端末によって選定された端末IDが付加された認定情報を受信し、前記認定情報中に付加された前記第2端末によって選定された端末IDと、前記無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一であり、自端末が無認証条件を満たすと認定した結果、前記ネットワーク接続機器により送信された前記接続要求応答を受信する
    ことを特徴とするWI−FIネットワーク接続装置。
  11. プロセッサと、
    前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するためのメモリと
    を備え、
    前記プロセッサは、
    第2端末が、第1端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定し、
    第1端末が送信した無認証接続要求を受信し、前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定し、
    前記第1端末が無認証条件を満たす場合、前記第1端末に接続要求応答を送信し、
    前記第1端末が前記接続要求応答に基づいて送信した接続要求を受信し、前記接続要求に基づいて前記第1端末をWI−FIネットワークに接続させるように構成され
    前記無認証接続要求中に付加された端末IDに基づいて前記第1端末が無認証条件を満たすか否かを特定する際、
    前記第2端末が送信した、無認証接続させるための認定要求を受信し、
    前記第2端末に、前記第1端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送し、
    前記第2端末が送信した、前記第2端末によって選定された端末IDが付加された認定情報を受信し、
    前記認定情報中に付加された前記第2端末によって選定された端末IDと、前記無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一である場合、前記第1端末が無認証条件を満たすと認定する
    ことを特徴とするWI−FIネットワーク接続装置。
  12. プロセッサと、
    前記プロセッサが実行可能な命令を記憶するためのメモリとを備え、
    前記プロセッサは、
    第2端末が自端末を無認証接続させるための認定権限を有するように設定を行ったネットワーク接続機器に、自端末の端末IDが付加された無認証接続要求をブロードキャスティングし、
    前記ネットワーク接続機器が前記無認証接続要求に基づいて自端末が無認証条件を満たすと特定した後に送信した接続要求応答を受信し、
    前記接続要求応答に基づいて前記ネットワーク接続機器に接続要求を送信して、ネットワーク機器に自端末をWI−FIネットワークに接続させるようにするように構成され
    前記接続要求応答を受信する際、
    前記ネットワーク接続機器が、前記第2端末が送信した無認証接続させるための認定要求を受信し、前記第2端末に自端末の端末IDが含まれた認定待ち端末リストを返送し、前記第2端末が送信した前記第2端末によって選定された端末IDが付加された認定情報を受信し、前記認定情報中に付加された前記第2端末によって選定された端末IDと、前記無認証接続要求中に付加された端末IDとが同一であり、自端末が無認証条件を満たすと認定した結果、前記ネットワーク接続機器により送信された前記接続要求応答を受信する
    ことを特徴とするWI−FIネットワーク接続装置。
  13. プロセッサに実行されることにより、請求項1から請求項のいずれかに記載のWI−FIネットワーク接続方法を実現することを特徴とするプログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムが記録された記録媒体。
JP2016537123A 2014-07-28 2014-11-19 Wi−fiネットワーク接続方法、装置、プログラム、及び記録媒体 Active JP6149163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410364648.7 2014-07-28
CN201410364648.7A CN104185304B (zh) 2014-07-28 2014-07-28 一种接入wi-fi网络的方法及装置
PCT/CN2014/091592 WO2016015403A1 (zh) 2014-07-28 2014-11-19 一种接入wi-fi网络的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016537904A JP2016537904A (ja) 2016-12-01
JP6149163B2 true JP6149163B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=51965949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537123A Active JP6149163B2 (ja) 2014-07-28 2014-11-19 Wi−fiネットワーク接続方法、装置、プログラム、及び記録媒体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2981116B1 (ja)
JP (1) JP6149163B2 (ja)
KR (1) KR101684814B1 (ja)
CN (1) CN104185304B (ja)
BR (1) BR112015002713A2 (ja)
MX (1) MX350426B (ja)
RU (1) RU2608833C2 (ja)
WO (1) WO2016015403A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104185304B (zh) * 2014-07-28 2015-12-30 小米科技有限责任公司 一种接入wi-fi网络的方法及装置
US9674768B2 (en) 2014-07-28 2017-06-06 Xiaomi Inc. Method and device for accessing wireless network
CN104735666A (zh) * 2015-03-20 2015-06-24 普联技术有限公司 一种无线网络的认证方法及装置
CN105592463B (zh) * 2015-07-06 2020-03-06 新华三技术有限公司 一种接入认证方法及装置
CN105554845B (zh) * 2015-07-31 2019-11-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种接入的方法、路由器及终端
CN106060006B (zh) * 2016-05-09 2021-06-25 新华三技术有限公司 一种访问方法及装置
CN106535196A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 努比亚技术有限公司 控制WiFi接入的路由设备、终端及方法
ES2973846T3 (es) * 2016-12-09 2024-06-24 Huawei Tech Co Ltd Establecimiento por parte de un segundo dispositivo terminal de una conexión de punto caliente WLAN con un primer dispositivo terminal para conectar a Internet
RU2687221C2 (ru) * 2017-10-24 2019-05-07 Общество с ограниченной ответственностью "ПятьКомнат" (ООО "ПятьКомнат") Способ идентификации пользователей Wi-Fi сетей и Программно-аппаратный комплекс для контроля доступа в сеть Интернет пользователей Wi-Fi сетей путем прямого телефонного звонка
CN108134999B (zh) * 2017-12-19 2021-06-15 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 WiFi连接方法、连接装置、终端设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657255B2 (en) * 2005-06-23 2010-02-02 Microsoft Corporation Provisioning of wireless connectivity for devices using NFC
WO2007045147A1 (fr) * 2005-10-21 2007-04-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Procede, systeme et terminal de reseau d’acces du terminal de reseau local sans fil
US20100087164A1 (en) * 2008-10-05 2010-04-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Wlan set up using phone number identification apparatus and method
JP5311039B2 (ja) * 2009-05-29 2013-10-09 日本電気株式会社 通信システム及びその通信方法とそれらに用いられる装置及びプログラム
US8462734B2 (en) * 2010-10-20 2013-06-11 Nokia Corporation Wireless docking with out-of-band initiation
EP2692121A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-05 Orange A method and device to provide automated connection to a wireless network
US8965285B2 (en) * 2011-05-13 2015-02-24 Nokia Corporation Touch inquiry
US9325385B2 (en) * 2012-03-30 2016-04-26 Sony Corporation User equipment, communication method, program, and communication system
CN102638797B (zh) * 2012-04-24 2016-08-03 华为技术有限公司 接入无线网络的方法、终端、接入网节点和鉴权服务器
US8818276B2 (en) * 2012-05-16 2014-08-26 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for controlling network access to guest apparatus based on presence of hosting apparatus
GB2507960A (en) * 2012-11-14 2014-05-21 Ibm Wireless access point login dependent upon supply of stored (key/personal) information and/or viewing a message (advertisement)
CN103108167A (zh) * 2013-02-26 2013-05-15 深圳市高斯贝尔家居智能电子有限公司 摄像头连接本地无线网络的方法及无线网络监控方法
CN103442097B (zh) * 2013-08-30 2016-12-28 烽火通信科技股份有限公司 一种家庭网关控制WiFi终端接入权限的***及方法
CN103532946B (zh) * 2013-10-09 2016-11-23 北京奇虎科技有限公司 基于无密码或任意密码的网络授权的方法、***和装置
CN103532715B (zh) * 2013-10-09 2016-11-23 北京奇虎科技有限公司 基于无密码或任意密码的网络授权的方法、***和装置
CN103888265B (zh) * 2014-04-11 2017-07-25 上海博路信息技术有限公司 一种基于移动终端的应用登录***和方法
CN103916855A (zh) * 2014-04-28 2014-07-09 太仓市同维电子有限公司 手机连接无线宽带WiFi网络的方法
CN104185304B (zh) * 2014-07-28 2015-12-30 小米科技有限责任公司 一种接入wi-fi网络的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015103744A (ru) 2016-08-20
EP2981116A1 (en) 2016-02-03
CN104185304B (zh) 2015-12-30
BR112015002713A2 (pt) 2017-07-04
KR20160023626A (ko) 2016-03-03
EP2981116B1 (en) 2020-04-22
RU2608833C2 (ru) 2017-01-25
WO2016015403A1 (zh) 2016-02-04
JP2016537904A (ja) 2016-12-01
KR101684814B1 (ko) 2016-12-08
MX350426B (es) 2017-09-05
MX2015000847A (es) 2016-03-31
CN104185304A (zh) 2014-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149163B2 (ja) Wi−fiネットワーク接続方法、装置、プログラム、及び記録媒体
JP6427203B2 (ja) 無線アクセスポイントのアクセス方法、装置、プログラム及び記録媒体
RU2619073C2 (ru) Способ и устройство для выполнения настраивания
KR101793443B1 (ko) 스마트 기기의 관리 계정 설정 방법, 장치, 프로그램 및 저장매체
US9769667B2 (en) Methods for controlling smart device
US20170163626A1 (en) Method and device for network access of a smart terminal device
JP6186508B2 (ja) ネットワーク接続方法及び端末
JP6422997B2 (ja) ビジネスプロセス実行方法、装置、システム、プログラム及び記録媒体
WO2016145866A1 (zh) 设备绑定方法和装置
EP3076716A1 (en) Method and apparatus for network access
WO2016206293A1 (zh) 运营商网络的接入方法和装置
US10425403B2 (en) Method and device for accessing smart camera
WO2016183992A1 (zh) 对账户与设备的控制关系进行管理的方法、装置和***
JP6250867B2 (ja) ネットワーク接続方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2017535224A (ja) 情報を遅延にブロードキャストする方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2017530493A (ja) 外付け機器の接続方法および装置、プログラム及び記録媒体
JP6126755B2 (ja) 端末検証方法、装置、プログラム、及び記録媒体
JP2018501746A (ja) 接続確立方法、装置、プログラム、及び記録媒体
WO2019218366A1 (zh) 前导码和调度请求的发送方法及装置
KR101727058B1 (ko) 라우터 플러그인을 제어하기 위한 방법 및 장치
US9674768B2 (en) Method and device for accessing wireless network
CN117616790A (zh) 语音设备组网方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6149163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250