JP6137823B2 - エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク - Google Patents

エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク Download PDF

Info

Publication number
JP6137823B2
JP6137823B2 JP2012271719A JP2012271719A JP6137823B2 JP 6137823 B2 JP6137823 B2 JP 6137823B2 JP 2012271719 A JP2012271719 A JP 2012271719A JP 2012271719 A JP2012271719 A JP 2012271719A JP 6137823 B2 JP6137823 B2 JP 6137823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
airway
breathing
subject
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012271719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014064881A (ja
Inventor
文彦 鷹取
文彦 鷹取
伸二 山森
伸二 山森
井上 正行
正行 井上
航太 佐伯
航太 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kohden Corp
Original Assignee
Nihon Kohden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kohden Corp filed Critical Nihon Kohden Corp
Priority to JP2012271719A priority Critical patent/JP6137823B2/ja
Priority to US13/968,499 priority patent/US11484675B2/en
Priority to EP13181808.0A priority patent/EP2702942A1/en
Publication of JP2014064881A publication Critical patent/JP2014064881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6137823B2 publication Critical patent/JP6137823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0826Detecting or evaluating apnoea events
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0836Measuring rate of CO2 production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/097Devices for facilitating collection of breath or for directing breath into or through measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4818Sleep apnoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6819Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/682Mouth, e.g., oral cavity; tongue; Lips; Teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • A61B5/7289Retrospective gating, i.e. associating measured signals or images with a physiological event after the actual measurement or image acquisition, e.g. by simultaneously recording an additional physiological signal during the measurement or image acquisition

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、被検者の顔面に装着されて呼吸の情報を収集するエアウェイアダプタ、当該エアウェイアダプタを用いて各種の生体情報を取得する生体情報取得システムおよび酸素マスクに関する。
睡眠時における無呼吸状態の発生を検査する方法としては、脳波、筋電図、血中酸素飽和度、呼吸等をパラメータとし被検者の生体情報を取得することによって検査する方法がある。この中で呼吸に関する生体情報を収集する一例として、例えば、温度センサを使用して、被検者の呼吸気の温度変化に基づき、呼吸に関する生体情報を取得する方法がある。
温度センサとして、例えば、被検者の顔面(鼻の下)に装着し、その呼吸気の温度変化により、睡眠時の呼吸気の状態を検出する温度センサを挙げることができる(非特許文献1参照)。当該センサには、2つの鼻用感熱部と1つの口用感熱部とセンサの両端から延びるリード線が設けられている。鼻用感熱部の先端を鼻孔の下に合わせて配置し、リード線を両耳に掛けた後に、センサをサージカルテープなどで鼻の下に固定し、口用感熱部の先端を口の前方に配置させる。このような構成により呼吸気の温度を測定することができ、呼吸状態を検出することができる。
「睡眠解析用センサ エアフローセンサ(大人用) TR−101A」、2011年2月23日作成の商品カタログ、日本光電工業株式会社、[平成24年3月23日検索]、インターネット<URL:http://www.nihonkohden.co.jp/iryo/documents/pdf/H902599.pdf>
しかしながら、上記温度センサでは、センサがサージカルテープによって固定されているため、センサの位置が不安定である。このため、センサ位置の変動に伴って鼻孔の下に配置された鼻用感熱部の先端あるいは口の前方に配置された口用感熱部の先端が、皮膚(生体)や鼻汁に接触してしまう虞があり、正確な温度データを安定して測定することができない場合があった。また、生体の口呼吸は、口の開け方などがその生体特有であるため、口からの呼吸気を上記口用感熱部では適切に測定できないケースが多く、特に口呼吸を測定することは困難であった。また、無呼吸状態の発生を正確に検知する観点から、呼吸気の温度変化に基づく生体情報だけではなく他の生体情報を含めた総合的な呼吸情報を取得したいという要請もあった。
そこで、本発明は、このような課題を鑑みてなされたものであり、正確に呼吸気の温度変化に基づく生体情報を取得するとともに、他の生体情報を含めた総合的な呼吸情報を確実に測定することができるエアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスクの提供を目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明のエアウェイアダプタは、被検者の呼吸気が流入する通気路と、被検者の鼻又は口からの呼吸気を前記通気路に導く呼吸気導入部と、前記通気路に流入した呼吸気の温度変化を検出する温度センサが装着可能なエアウェイケースと、を備えることを特徴とするものである。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記呼吸気導入部は、被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラと、被検者の口からの呼吸気を前記通気路に導くマウスガイドと、から構成されることが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、前記温度センサが前記エアウェイケースに装着される際、前記感熱部は、前記通気路と前記呼吸気導入部の少なくとも一方に配設されることが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記呼吸気導入部は、呼吸気により発生した圧力を測定する圧センサ部と接続可能な分岐通気路を有することが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記呼吸気導入部は、被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラであることが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタは、前記通気路に流入した呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定センサを更に備え、前記二酸化炭素濃度測定センサは前記エアウェイケースに装着可能であることが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記二酸化炭素濃度測定センサは、前記エアウェイケースに装着される測光支持部を有し、前記測光支持部は、前記エアウェイケースの通気路を挟むように前記エアウェイケースに装着され、当該通気路を挟んで同一光軸上に対向配置される発光素子と受光素子を具備し、前記感熱部は、前記通気路内において前記光軸を遮断しない位置に配設されていることが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記温度センサは、前記二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部に着脱可能な測温支持部を有することが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタは、前記呼吸気導入部に接続され、前記通気路に流入する呼吸気の一部を吸引するとともに吸引された呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定部と接続可能であるサンプリングチューブを有することが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記呼吸気導入部は、呼吸気により発生した圧力を測定する圧センサ部と接続可能な分岐通気路を有することが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記呼吸気導入部は、被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラであることが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、前記呼吸気導入部は、前記感熱部が突入可能な穴部を有することが好ましい。
また、上述のエアウェイアダプタにおいて、前記呼吸気導入部は、被検者の口からの呼吸気を前記通気路に導くマウスガイドであることが好ましい。
本発明の生体情報取得システムは、被検者の呼吸気が流入する通気路と、被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラと、被検者の口からの呼吸気を前記通気路に導くマウスガイドと、被検者の呼吸気の温度変化を検出する温度センサと、前記温度センサが装着可能なエアウェイケースと、前記温度センサの動作処理を制御する制御部と、を備えていることを特徴とするものである。
また、上述の生体情報取得システムは、鼻孔からの呼吸気により発生した圧力を導く分岐通気路と、圧センサ部と、呼吸圧取得部とから構成される圧力センサを更に備え、前記分岐通気路は、前記ネーザルカニューラに連結されていることが好ましい。
被検者の呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定センサを更に備え、前記エアウェイケースは、前記二酸化炭素濃度測定センサが装着可能であり、前記制御部は、前記二酸化炭素濃度測定センサの動作処理を制御することが好ましい。
また、上述の生体情報取得システムは、前記ネーザルカニューラに接続され、前記通気路に流入する呼吸気の一部を吸引するとともに吸引された呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定部と接続可能であるサンプリングチューブを更に有し、前記制御部は、前記二酸化炭素濃度測定部の動作処理を制御することが好ましい。
また、上述の生体情報取得システムにおいて、前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、前記マウスガイドは、前記感熱部が突入可能な穴部を有することが好ましい。
本発明の酸素マスクは、被検者の呼吸気が流入する通気路と、被検者の鼻又は口からの呼吸気を前記通気路に導く呼吸気導入部と、前記通気路に流入した呼吸気の温度変化を検出する温度センサが装着可能なエアウェイケースと、酸素供給部と、外気と連通する開口部を有し、被検者の鼻又は鼻及び口の外周に装着される患者装着部とを備えていることを特徴とするものである。
また、本発明の酸素マスクにおいて、前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、前記感熱部は、前記通気路または前記呼吸気導入部に配設されていることが好ましい。
また、本発明の酸素マスクは、更に、被検者の呼吸気を排出する呼吸気排気口を有し、前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、前記感熱部は、前記呼吸気排気口に配設されていることが好ましい。
本発明のエアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスクによれば、温度センサがエアウェイケースに組み込まれ、通気路内部に導入された呼吸気の温度変化を計測することができるため、正確な呼吸情報を安定的に測定することができる。
本発明に係る第1の実施形態のエアウェイアダプタを被検者の顔面に装着した状態を示す斜視図である。 図1のエアウェイアダプタの内部構造を示す縦断面図(顔左右方向)である。 図1のエアウェイアダプタの内部構造を示す縦断面図(顔前後方向)である。 図1に示すエアウェイアダプタの分解図である。 本発明に係る第1の実施形態の生体情報取得システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第2の実施形態のエアウェイアダプタを被検者の顔面に装着した状態を示す斜視図である。 本発明に係る第3の実施形態の酸素マスクの斜視図である。 酸素マスクの縦断面図である。 本発明に係る第4の実施形態のエアウェイアダプタを被検者の顔面に装着した状態を示す斜視図である。 本発明に係る第5の実施形態のエアウェイアダプタを被検者の顔面に装着した状態を示す斜視図である。 本発明に係る第5の実施形態のエアウェイアダプタの分解図である。 (a)は、本発明に係る第6の実施形態の酸素マスクの分解斜視図であり、(b)は、酸素マスクの斜視図であり、(c)は、酸素マスクの部分拡大図である。
以下、本発明に係るエアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスクの実施形態を添付図面に基づいて説明する。
先ず、図1から図5に基づいて、本発明の第1の実施形態を説明する。
図1は、エアウェイアダプタ10が、被検者2の顔面3に装着された状態を示している。エアウェイアダプタ10は、被検者2の呼吸から生体情報を取得収集するためのアダプタである。
エアウェイアダプタ10は、被検者2の排出した呼吸気(呼気とも称する)が流入する通気路を有したエアウェイケース20と、被検者2の鼻孔4から排出された呼吸気を導くネーザルカニューラ30(呼吸気導入部の一例)と、被検者2の口5から排出された呼吸気を導くマウスガイド40(呼吸気導入部の一例)と、エアウェイケース20に装着可能な二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部50と、当該測光支持部50に装着可能な温度センサの測温支持部60と、ネーザルカニューラ30に形成された分岐通気路71、72を備えている。
エアウェイケース20は、図2に示すように、被検者2の鼻孔4および口5から排出された呼吸気が流入する通気路21を有している。また、エアウェイケース20は、エアウェイケース20に装着された二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部50を支持する支持部23a、23bを有している(図4参照)。
通気路21の上部はネーザルカニューラ30と連結されており、下部はマウスガイド40と連結されている。これにより通気路21は、鼻孔4から排出される呼吸気と口5から排出される呼吸気とが一緒に流入する共通の呼吸気室として機能している。図3において呼吸気室に導かれる呼吸気の流れを模式的に示すと、鼻孔4から排出される呼吸気の流れが矢印37のように、口5から排出される呼吸気の流れが矢印43のようになる。
ネーザルカニューラ30は、被検者2の鼻孔4内に挿入して用いられる一対の挿入部31、32を有している。挿入部31、32は、内部が中空の誘導通気路33、34になっており、それらの基端部35において合流部36を形成している。
基端部35は、エアウェイケース20の上端部に連結されており、合流部36はエアウェイケース20の上端部に形成された開口を通じて通気路21に連通している。鼻孔4から排出された呼吸気は、挿入部31、32内を通って合流部を経由しエアウェイケース20の通気路21に導かれる。
挿入部31、32は、シリコンゴム、ポリプロピレン、塩化ビニル、エラストマ等の柔軟性を有する素材から構成されている。なお、通気路21は生体の鼻孔に挿入されていない部分であればよく、誘導通気路33、34や合流部36を含んでも良い。
ネーザルカニューラ30の挿入部31、32には、誘導通気路33から34にまたがる内壁に沿って支持部材38が設けられている。支持部材38は、可塑変形可能な素材(例えば、針金)により形成されているため、力を加えることにより変形し加えた力を解除することにより変形後の形状を保持する。これにより支持部材38は、鼻中壁4aに対向する挿入部31、32の内壁部分を可塑変形可能部として機能させている。
挿入部31、32に力を加え、支持部材38を鼻中壁4a表面の形状に沿うように可塑変形させると、力を解除した後も支持部材38は変形後の形状を保持する。これにより鼻中壁4aから挿入部31、32が離間するのを防ぐことができ、エアウェイアダプタ10が顔面3に装着された状態を保持することができる。
マウスガイド40は、被検者2の口5から排出された呼吸気をエアウェイケース20の通気路21に導くためのガイド部材であり、エアウェイケース20の下部に連結して設けられている。マウスガイド40は、全体がドーム状に形成されており、その内部には空間が形成され、この空間が誘導通気路41を構成している。
誘導通気路41は、エアウェイケース20の下端部に形成された開口を通じて通気路21に連通している。マウスガイド40は、エアウェイアダプタ10が被検者2の顔面3に装着される際に、被検者2の口5の前方に配置される。口5から排出された呼吸気は、誘導通気路41を経由してエアウェイケース20の通気路21に導かれる。
マウスガイド40は、エアウェイケース20に対し支軸42(図4参照)を介して回動可能に支持されている。マウスガイド40を支軸42周りに前後方向へ回動させることにより、被検者2の口5に対するマウスガイド40の位置を調節することができる。適正な量の呼吸気を通気路21に導くことができるように、マウスガイド40と口5の間の距離を適宜調節することができる。なお、通気路21は誘導通気路41を含んでも良い。
測光支持部50は、二酸化炭素濃度測定センサの一部を構成する部材であり、図3および図4に示すように、エアウェイケース20に装着される。測光支持部50はエアウェイケース20の通気路21を挟むようにエアウェイケース20に装着され、装着された測光支持部50はエアウェイケース20の支持部23a、23bによって把持される。測光支持部50は、エアウェイケース20に対して着脱可能に設けられている。
測光支持部50は、図2に示すように、発光素子51と受光素子52を具備しており、測光支持部50がエアウェイケース20に装着されたとき、この発光素子51の発光面と受光素子52の受光面とが、通気路21の側面に対向する。そして、発光素子51と受光素子52は、通気路21を挟んで同一光軸上に対向配置される。
通気路21は、このように発光素子51と受光素子52の間を横切って延びるように形成されている。本実施形態の発光素子51は赤外線光源によって、また、受光素子52はフォトダイオードによって構成することができる。発光素子51、受光素子52は、二酸化炭素濃度取得部104(図5参照)とリード線53、54によって接続されている。
測温支持部60は、温度センサの一部を構成する部材であり、図3および図4に示すように、二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部50に装着される。測温支持部60は、測光支持部50に対して着脱可能に設けられている。測温支持部60は、呼吸気の温度変化を感知し検出するための感熱部61、62を具備している。
感熱部61、62は、少なくとも1つ以上、この形態では2つ設けられており、測温支持部60を測光支持部50に装着した時に、エアウェイケース20の通気路21内に配設されるようになっている。なお、図示しないが、感熱部が複数ある場合、一方(主に鼻からの呼吸気用)が通気路21(誘導通気路33、34、41及び合流部36を含んでも良い)内に配設され、他方(主に口からの呼吸気用)がマウスガイド40内に配設される態様であっても良い。
通気路21には側面を貫く貫通孔が形成され、測温支持部60を装着した時に感熱部61、62がこの貫通孔を通って通気路21内に配設される。また、感熱部61、62は、通気路21内のうち、鼻孔から排出される呼吸気と口から排出される呼吸気とが共に導かれて流入する通気路の内部(呼吸気室)に配設されている。さらに、感熱部61、62は、図2および図3に示すように、発光素子51から照射されて受光素子52で受光される光の光路を遮断しない位置に配設されている。
感熱部は、例えば、熱電対によって構成することができる。感熱部61、62は、呼吸温取得部103(図5参照)とリード線63、64によって接続されている。なお、熱電対は、一つの熱電対で鼻と口とを測定しても良いし、二つの熱電対をそれぞれ鼻用と口用とに分けて測定できるようにしても良い。
なお、測温支持部60が装着される位置はこの形態で示す位置に限定されるものではなく、感熱部61、62を通気路21内(発光素子から受光素子への光を遮断しない位置)に配設することができる要件を満たす位置であればよい。
したがって、必ずしも測温支持部60を二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部50に装着する必要はなく、例えば、エアウェイケース20やネーザルカニューラ30等に装着するようにしてもよい。また、測光支持部50に測温支持部60を装着する場合であっても、この第1の実施形態とは逆に、測光支持部50をエアウェイケース20の後ろ(顔面3)側からエアウェイケース20に装着し、測温支持部60をエアウェイケース20の前側から装着する構成としてもよい。また、感熱部は、上記要件を満たすものであれば多数(2つ以上)設けるようにしてもよい。
分岐通気路71、72は、鼻孔4から排出される呼吸気により発生した圧力を、圧力センサの圧センサ部75(図4、図5参照)に導く通気路である。分岐通気路71、72は、ネーザルカニューラ30の挿入部31、32内の誘導通気路33、34と合流部36において連通しており、挿入部31、32の基端部35(根元部)から左右方向に延設されている。すなわち、分岐通気路71、72は、ネーザルカニューラ30の一部として形成されている。
分岐通気路71、72の先端部には、それぞれチューブ(ビニル樹脂)73、74が連結されており、チューブ73、74の先端は圧センサ部75に連結されている。鼻孔4から排出される呼吸気の一部は分岐通気路71、72に導かれ、チューブ73、74を通じて圧センサ部75に導かれる。なお、分岐通気路71、72は、ネーザルカニューラ30(挿入部31、32)に対して着脱可能に設けられる構成であってもよい。
図5は、第1の実施形態に係る生体情報取得システム1の構成を示すブロック図である。
エアウェイケース20の通気路21内に配設される測温支持部60の感熱部61、62は、生体情報を処理するための処理装置100に設けられた呼吸温取得部103と通信可能に接続されている。また、呼吸温取得部103は、処理装置100に設けられた制御部101と通信可能に接続されている。
ここで、制御部101は、生体情報取得システム1の各部を制御するものである。制御部101は、図示を省略するが、制御を司るCPU、CPUに係る各種処理手順を実行するプログラムが保持されたROM、CPUのワークエリアとして各部(呼吸圧取得部102、呼吸温取得部103、二酸化炭素濃度取得部104等)で取得された各種データを格納するメモリ(RAM、フラッシュメモリ等)等を備えている。
呼吸温取得部103は、制御部101から送信される制御信号に基づいて、感熱部61、62が検出した通気路21内の温度データを取得する。取得した温度データは、制御部101に送信されメモリに記憶・保持されるほか、表示装置(図示省略)によって表示される。呼吸温取得部103は、感熱部61、62から出力される温度データの信号を監視することにより、被検者2の呼吸気の温度変化に基づく生体情報を呼吸情報として取得することができる。
具体的には、通気路21内には鼻孔4から排出される呼吸気および口5から排出される呼吸気が流入する。鼻孔4と口5の少なくとも一方から排出された呼吸気が通気路21に導かれると、通気路21内の温度が変化する。その結果、通気路21内に配設された感熱部61、62によって計測される温度も変化する。
したがって、例えば、就寝中の通気路21内の温度データを取得することにより被検者2の就寝状態(無呼吸状態の発生等)を判別することができる。感熱部61、62と、当該感熱部を具備する測温支持部60と、呼吸温取得部103は、本発明における温度センサとして機能している。
測光支持部50に具備される発光素子51と受光素子52は、処理装置100に設けられた二酸化炭素濃度取得部104と通信可能に接続されている。また、二酸化炭素濃度取得部104は、処理装置100に設けられた制御部101と通信可能に接続されている。
二酸化炭素濃度取得部104は、制御部101から送信される制御信号に基づいて、発光素子51に対して光を照射すべき旨を示す発光信号を出力する。この発光信号を受けた発光素子51は、所定の波長を有する光(赤外光)を照射する。発光素子51から照射された光は、通気路21を横断して受光素子52によって受光される。受光素子52は、受光強度に応じた出力信号を出力する。受光素子52から出力された出力信号は、二酸化炭素濃度取得部104によって取得される。
取得された出力信号(濃度情報(濃度データ))は、制御部101に送信されメモリに記憶・保持されるほか、表示装置(図示省略)によって表示される。二酸化炭素濃度取得部104は、受光素子52から出力される出力信号を監視することにより、被検者2の呼吸気に含まれる二酸化炭素濃度に基づく生体情報を呼吸情報として取得することができる。
具体的には、被検者2の鼻孔4と口5の少なくとも一方から排出された呼吸気がエアウェイケース20の通気路21に導かれると、通気路21内の二酸化炭素濃度が増加する。発光素子51の発光面と受光素子52の受光面とは、通気路21を挟んで同一光軸上に対向配置されているので、発光素子51から照射された赤外線の光は通気路21内の二酸化炭素によって吸収される。通気路21内の二酸化炭素濃度が増加すると、二酸化炭素によって吸収される赤外線の割合も多くなるため、受光素子52による受光強度が低下し、その結果、受光素子52から出力される出力信号の状態が変化する。
このように、発光素子51と、受光素子52と、当該発光素子と受光素子を具備する測光支持部50と、二酸化炭素濃度取得部104は、本発明における二酸化炭素濃度測定センサとして機能する。
ネーザルカニューラ30の挿入部31、32から左右方向に延設される分岐通気路71、72は、チューブ73、74を介して圧センサ部75に連結されている。また、圧センサ部75は、処理装置100に設けられた呼吸圧取得部102と通信可能に接続されている。さらに、呼吸圧取得部102は、処理装置100に設けられた制御部101と通信可能に接続されている。
呼吸圧取得部102は、制御部101から送信される制御信号に基づいて、圧センサ部75に対して圧力を測定すべき旨を示す圧力信号を出力する。この圧力信号を受けた圧センサ部75は、分岐通気路71、72から送られてくる呼吸気の圧力を検出し、検出した圧力の信号を呼吸圧取得部102に出力する。
呼吸圧取得部102は、圧センサ部75から出力された圧力信号のデータを取得する。取得した圧力データは、制御部101に送信されメモリに記憶・保持されるほか、表示装置(図示省略)によって表示される。呼吸圧取得部102は、圧センサ部75から出力される圧力データの信号を監視することにより、被検者2の呼吸圧に基づく生体情報を呼吸情報として取得することができる。
具体的には、被検者2の鼻孔4から排出された呼吸気の一部は、分岐通気路71、72に導かれチューブ73、74を通過して圧センサ部75に達する。鼻孔からの呼吸気が分岐通気路71、72に導かれるとチューブ73、74内の圧力が変化する。
圧センサ部75は、このチューブ73、74内の圧力変動を検出し、圧力値に応じた電気信号を出力する。分岐通気路71、72と、チューブ73、74と、圧センサ部75と、呼吸圧取得部102は、本発明における圧力センサとして機能する。
なお、圧センサ部75は、必ずしも処理装置100の外部に別体として設ける必要はなく、処理装置100の一部として内蔵される構成としてもよい。
本発明の第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ、および生体情報取得システムは、以上のような構成を有することにより、以下の作用効果を有する。
感熱部61、62は、鼻孔4から排出される呼吸気と口5から排出される呼吸気が共に導かれる通気路の内部(呼吸気室)に設けられているので、共通の感熱部61、62を使用して鼻孔4からの呼吸気と口5からの呼吸気を測定することができ、呼吸気の温度変化に基づく生体情報を呼吸情報として確実に取得することができる。
また、感熱部61、62を通気路21内に格納した状態で配設しているので、生体情報の取得時において感熱部61、62を生体(被検者の皮膚)に接触させることなく、安定して呼吸情報を取得することができる。特に感熱部61、62は鼻孔に挿入されない位置に配設されるため、被検者が寝返りなどをうったとしても、生体に接触する可能性は極めて低いため、安定して呼吸情報を取得することができる。また生体の鼻汁による影響も軽減する。
また、生体が口呼吸をしている際も、マウスガイド40が確実に呼吸気を通気路へ誘導するため、生体の開口の状態によらずに口呼吸時の温度変化の計測を精度良く実現する。
また、感熱部を構成する熱電対が一つの場合、コストを削減できる。また、感熱部を構成する熱電対が複数の場合、それぞれ鼻からの呼吸気と口からの呼吸気の温度変化を測定できる態様で用いれば、鼻呼吸と口呼吸を識別することを可能とする。
また、感熱部61、62を、発光素子51から照射して受光素子52で受光する光を遮断しない位置に配設しているので、二酸化炭素濃度測定センサによる二酸化炭素濃度の測定を感熱部61、62によって妨害することなく、呼吸気に含まれる二酸化炭素濃度に基づく生体情報を正確に取得することができる。
圧力センサの分岐通気路71、72は、ネーザルカニューラ30の挿入部31、32に連結されているので、被検者2の鼻孔に挿入部31、32を挿入するだけで鼻孔から排出される呼吸気を分岐通気路71、72を介して圧センサ部75に導くことができる。すなわち、分岐通気路71、72を鼻孔に挿入することなく呼吸圧に基づく生体情報を取得することができる。特に生体の鼻孔にネーザルカニューラ30を挿入するだけで、呼吸気の温度変化だけでなく、呼吸気の呼吸圧や呼吸気の二酸化炭素濃度をも測定可能とする。
上述のように、本実施形態のエアウェイアダプタ10および生体情報取得システムによれば、被検者の呼吸気の温度変化や二酸化炭素濃度や呼吸圧の生体情報を含む呼吸情報を同時に安定して取得することができる。
次に、図6に基づいて、本発明の第2の実施形態を説明する。なお、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10および生体情報取得システム1と同一または同様の構成部分については、同一または同様の機能および作用効果を有し、同一の参照番号を付すものとする。
図6に示すように、第2の実施形態に係るエアウェイアダプタ10Aは、鼻孔4から排出される呼吸気を圧センサ部に導く分岐通気路を備えていない点において、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10と相違している。すなわち、第2の実施形態に係るネーザルカニューラ30Aには、鼻孔4から排出される呼吸気をエアウェイケース20の通気路21に導くための挿入部31、32は形成されているが、鼻孔から排出される呼吸気を圧センサ部へ導くための分岐通気路は形成されていない。その他の構成部分については、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10と同様である。
また、図示は省略するが、第2の実施形態に係る生体情報取得システムは、図5に示す第1の生体情報取得システム1のブロック図において、呼吸気の呼吸圧に関する生体情報を取得する圧力センサの構成(分岐通気路71、72とチューブ73、74と圧センサ部75と呼吸圧取得部102)を備えていない点において、生体情報取得システム1と相違している。すなわち、第2の実施形態に係る生体情報取得システムは、二酸化炭素濃度測定センサと温度センサの2つのセンサを備えている。その他の構成部分については、第1の実施形態に係る生体情報取得システム1と同様である。
第2の実施形態の構成によれば、第1の実施形態と同様に、呼吸気の温度変化に基づく生体情報を呼吸情報として安定して取得することができ、また、呼吸気に含まれる二酸化炭素濃度に基づく生体情報を呼吸情報として正確に取得することができる。
次に、図7と図8を参照して、本発明を酸素マスクに適用する第3の実施形態について説明する。なお、温度センサの感熱部を呼吸気が導かれるエアウェイケースの通気路や呼吸気導入部に設けるという基本的な構成は上述の第1及び2の実施形態と同様であり、同様の機能を有する部材については同一の符号を付し説明を省略する。
図7に示すように、酸素マスク200は、マスク201と、呼吸気導入部202と、酸素チューブ203(酸素供給部の一例)とを有している。マスク201は外気と連通する開口部を有し、その開口部の外周縁部に、患者の鼻や口を覆う患者装着部204を有している。
マスク201の患者装着部204との反対面においては、エアウェイケース20がマスク201に取り付けられている。このエアウェイケース20には、二酸化炭素濃度センサの測光支持部50と、測光支持部50に保持された温度センサの測温支持部60とが取り付けられている。
また、エアウェイケース20には、酸素チューブ203が固定されている。ここで、患者の肌の乾燥を防ぐため、酸素の噴射口(図示しない)は、患者の鼻や口に直接吹き付けることがないように散乱板205に対向する位置に備えられるのが望ましい。また、呼吸気導入部202は、患者の鼻や口から吐き出された呼吸気をエアウェイケース20の通気路21まで案内するものである。
図8は、二酸化炭素センサと温度センサが取り外された状態の酸素マスク200の縦断面図であり、図8中の符号262は、温度センサが酸素マスク200に取り付けられた際に、温度センサの感熱部61、62が配置される領域の一例を示している。
このような構成の酸素マスク200によれば、第1及び2の実施形態と同様に、通気路21内や呼吸気導入部202の内部に温度センサの感熱部61、62が配置されるため、呼吸気の温度変化に基づく生体情報を呼吸情報として安定して取得することができる。また、酸素を供給する酸素チューブ203がエアウェイケース20の通気路21とは独立して配置されているため、温度センサの感熱部61、62による測定対象の呼吸気は、酸素チューブ203内を通過する酸素の温度の影響をうけない構成となっている。従って、酸素マスク200の構成によれば、酸素を供給しつつ、精度よく患者の呼吸気の温度変化を測定することができる。
次に、図9を参照して、第4の実施形態のエアウェイアダプタ10Bについて説明する。なお、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10および生体情報取得システム1と同一または同様の構成部分については、同一または同様の機能および作用効果を有し、同一の参照番号を付すものとする。
図9に示すように、第4の実施形態に係るエアウェイアダプタ10Bは、二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部50を有さない点、温度センサの測温支持部60がエアウェイケース20に装着されている点、ネーザルカニューラ30に形成された分岐通気路71,72が、圧センサ部75に連結されるチューブ73,74ではなく、エアウェイアダプタ10Bとは別途設置された二酸化炭素濃度測定装置82(二酸化炭素濃度測定部の一例)と接続するサンプルチューブ80,81と接続されている点において、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10と相違している。
すなわち、第4の実施形態に係るエアウェイアダプタ10Bにおいて、測温支持部60は、エアウェイケース20に設けられた支持部23a、23b(図4参照)に、被検者の顔の前方から取り付けられて支持されている。また、エアウェイケース20に測温支持部60が支持された状態において、呼吸気の温度変化を感知し検出するための感熱部61,62(図4参照)は、エアウェイケース20の通気路21内に配設されている。
また、上述のように、エアウェイアダプタ10Bのエアウェイケース20には、二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部50は装着されていない。ネーザルカニューラ30に形成された分岐通気路71,72には、圧センサ部75に連結されるチューブ73,74ではなく、サンプルチューブ80,81の一端がそれぞれ接続されている。そして、サンプルチューブ80,81の他端がそれぞれ二酸化炭素濃度装置82に接続されている。
二酸化炭素濃度装置82は、第1の実施形態の二酸化炭素濃度測定センサと同様の構成(発光素子51と、受光素子52と、二酸化炭素濃度取得部104と、制御部101を含む構成)を有し、呼吸気の二酸化炭素濃度の検出を行う。二酸化炭素濃度装置82は、サンプルチューブ81,82を介して、ネーザルカニューラ30からエアウェイケース20の通気路に流入していく呼吸気の一部を吸引し、吸引した呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する。
上記のように構成されたエアウェイアダプタ10Bによれば、センサとしては、温度センサを構成する測温支持部60がエアウェイケース20に対して装着されるだけの構成であり二酸化炭素濃度測定センサを構成する各部材はエアウェイケース20には装着されないため、エアウェイアダプタ10Bを簡易な構成とし軽量化することができる。
なお、上記のように構成されたエアウェイアダプタ10Bの変形例として、ネーザルカニューラ30に、サンプルチューブ80,81が連結される分岐通気路71,72に加えて別の分岐通気路を形成し、この分岐通気路に圧センサ部75に連結されるチューブ73,74を連結しても良い。この構成であっても、二酸化炭素濃度測定センサを構成する各部材はエアウェイケース20には装着されないため、エアウェイアダプタ10Bを簡易な構成とし軽量化することができる。
次に、図10と図11を参照して、第5の実施形態のエアウェイアダプタ10Cについて説明する。なお、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10および生体情報取得システム1と同一または同様の構成部分については、同一または同様の機能および作用効果を有し、同一の参照番号を付すものとする。
図10と図11に示すように、第5の実施形態に係るエアウェイアダプタ10Cは、マウスガイド40Aに穴44a,44bが形成されている点、測温支持部60Aが測光支持部50に対して被検者の顔の前方から取り付けられる点、測温支持部60Aがネーザルカニューラ30側に突出する棒状の感熱部65a,65bとマウスガイド40A側に突出する棒状の感熱部65c,65dを有する点において、第1の実施形態に係るエアウェイアダプタ10と相違している。
すなわち、第5の実施形態に係るエアウェイアダプタ10Cにおいて、マウスガイド40Aには、貫通する2つの穴44a,44b(穴部の一例)が形成されている。
また、測温支持部60Aは、ネーザルカニューラ30側(図10の図面上の上方側)に突出する棒状の2本の感熱部65a,65bと、マウスガイド40A側(図10の図面上の下方側)に突出する棒状の2本の感熱部65c,65dを有している。これら感熱部65a,65b,65c,65dは、第1の実施形態の感熱部61,62と同様の機能を有するものであり、呼吸気の温度変化を感知し検出するセンサ部として機能する。測温支持部60Aは、エアウェイケース20に取り付けられた測光支持部50に対して、被検者の顔の前方から取り付けられる。
エアウェイケース20に取り付けられた測光支持部50に対して測温支持部60Aが装着された状態において、感熱部65a,65bは、ネーザルカニューラ30の挿入部31,32上に載置されている。この感熱部65a,65bの各先端部は、挿入部31,32とともに、それぞれ被検者2の鼻孔4内に挿入されている。また、この状態において、感熱部65c,65dは、マウスガイド40Aに形成された穴44a,44bにそれぞれ挿入(突入)され、感熱部65c,65dの各先端部は、マウスガイド40Aの内側空間(マウスガイドと被検者の口部との間の空間)内に露出している。
上記のように構成されたエアウェイアダプタ10Cによれば、感熱部65a,65bによって鼻孔4からの呼吸気の温度変化を測定し、感熱部65c,65dによって口5からの呼吸気を測定することができ、呼吸気の温度変化に基づく生体情報を呼吸情報として確実に取得することができる。
また、感熱部65a,65bをネーザルカニューラ30の挿入部31,32上に載置し、感熱部65c,65dをマウスガイド40Aに形成された穴44a,44bに挿入するように構成することで、生体情報の取得時において感熱部65a,65b,65c,65dを生体(被検者の皮膚)に接触させることなく、安定して呼吸情報を取得することができる。
また、測温支持部60Aは、エアウェイケース20に取り付けられた測光支持部50に対して、被検者の顔の前方から取り付けることができるため、エアウェイアダプタ10Cを被検者に装着する装着作業が容易となる。
なお、上記例では、マウスガイド40Aに穴44a,44bを形成する形態を例示したが、これに限らない。例えば、ネーザルカニューラ30の挿入部31,32に、感熱部65a,65bがそれぞれ挿入される穴を形成し、これらの穴を介して、感熱部65a,65bの各先端部を挿入部31,32の中空部分にそれぞれ露出させる構成としても良い。
次に、図12を参照して、本発明を酸素マスクに適用する第6の実施形態について説明する。なお、酸素マスクの基本的な構成は第3の実施形態と同様であり、また、エアウェイケース、二酸化炭素測定センサおよび温度センサの基本的な構成については第5の実施形態と同様であり、同様の機能を有する部材については同一の符号を付して説明を省略する。
図12(a)〜(c)に示されるように、マスク201の患者装着部204との反対面において、エアウェイケース20がマスク201に取り付けられている。このエアウェイケース20は、側光支持部50を支持する支持部212を有し、この支持部212の一部に開口部210(呼吸気排気口の一例)が形成されている。開口部210は、エアウェイケース20の通気路21に導通しており、患者の吐いた呼吸気の一部は開口部210から排出される。
温度センサの測温支持部60Aは、複数の棒状の感熱部211を有している。図12(b)や(c)に示されるように、このエアウェイケース20に、二酸化炭素濃度センサの測光支持部50と、測光支持部50に保持される測温支持部60Aとが取り付けられた状態において、感熱部211は、開口部210の上方に配置される。この構成により、感熱部211は、患者の吐いた呼吸気に対して露出され、呼吸気の温度変化に基づく生体情報を呼吸情報として確実に取得することができる。また、この構成により、感熱部211を生体(被検者の皮膚)に接触させることなく、安定して呼吸情報を取得することができる。
本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、睡眠時無呼吸検査等の医療分野に利用可能である。
10:エアウェイアダプタ、20:エアウェイケース、21:通気路、30:ネーザルカニューラ、31、32:挿入部、40:マウスガイド、50:測光支持部、51:発光素子、52:受光素子、60:測温支持部、61、62:感熱部、71、72:分岐通気路、73、74:チューブ、75:圧センサ部、101:制御部、102:呼吸圧取得部、103:呼吸温取得部、104:二酸化炭素濃度取得部、200:酸素マスク

Claims (16)

  1. 被検者の呼吸気が流入する通気路と、
    被検者の鼻又は口からの呼吸気を前記通気路に導く呼吸気導入部と、
    前記通気路に流入した呼吸気の温度変化を検出する温度センサが着脱可能に装着可能なエアウェイケースと、
    を備え、
    前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、
    前記温度センサが前記エアウェイケースに装着された状態において、前記感熱部は、前記通気路を構成する側面に設けられた貫通孔を介して前記通気路の内部に突入した状態で配設される、または、前記呼吸気導入部に設けられた貫通孔を介して前記呼吸気導入部の内部に突入した状態で配設される、ことを特徴とするエアウェイアダプタ。
  2. 前記呼吸気導入部は、
    被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラと、
    被検者の口からの呼吸気を前記通気路に導くマウスガイドと、
    から構成されることを特徴とする請求項1に記載のエアウェイアダプタ。
  3. 前記呼吸気導入部は、呼吸気により発生した圧力を測定する圧センサ部と接続可能な分岐通気路を有することを特徴とする請求項1に記載のエアウェイアダプタ。
  4. 前記呼吸気導入部は、被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラであることを特徴とする請求項3に記載のエアウェイアダプタ。
  5. 前記通気路に流入した呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定センサを更に備え、
    前記二酸化炭素濃度測定センサは前記エアウェイケースに装着可能であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のエアウェイアダプタ。
  6. 前記二酸化炭素濃度測定センサは、前記エアウェイケースに装着される測光支持部を有し、
    前記測光支持部は、前記エアウェイケースの通気路を挟むように前記エアウェイケースに装着され、当該通気路を挟んで同一光軸上に対向配置される発光素子と受光素子を具備し、
    前記感熱部は、前記通気路内において前記光軸を遮断しない位置に配設されていることを特徴とする請求項5に記載のエアウェイアダプタ。
  7. 前記温度センサは、前記二酸化炭素濃度測定センサの測光支持部に着脱可能な測温支持部を有することを特徴とする請求項6に記載のエアウェイアダプタ。
  8. 前記呼吸気導入部に接続され、前記通気路に流入する呼吸気の一部を吸引するとともに吸引された呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定部と接続可能であるサンプリングチューブを有することを特徴とする請求項1に記載のエアウェイアダプタ。
  9. 前記呼吸気導入部は、呼吸気により発生した圧力を測定する圧センサ部と接続可能な分岐通気路を有することを特徴とする請求項8に記載のエアウェイアダプタ。
  10. 前記呼吸気導入部は、被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラであることを特徴とする請求項9に記載のエアウェイアダプタ。
  11. 前記呼吸気導入部は、被検者の口からの呼吸気を前記通気路に導くマウスガイドであることを特徴とする請求項1に記載のエアウェイアダプタ。
  12. 被検者の呼吸気が流入する通気路と、
    被検者の鼻孔からの呼吸気を前記通気路に導くネーザルカニューラと、
    被検者の口からの呼吸気を前記通気路に導くマウスガイドと、
    被検者の呼吸気の温度変化を検出する温度センサと、
    前記温度センサが着脱可能に装着可能なエアウェイケースと、
    前記温度センサの動作処理を制御する制御部と、
    を備え、
    前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、
    前記温度センサが前記エアウェイケースに装着された状態において、前記感熱部は、前記通気路を構成する側面に設けられた貫通孔を介して前記通気路の内部に突入した状態で配設される、または、前記マウスガイドに設けられた貫通孔を介して前記マウスガイドの内部に突入した状態で配設される、ことを特徴とする生体情報取得システム。
  13. 鼻孔からの呼吸気により発生した圧力を導く分岐通気路と、圧センサ部と、呼吸圧取得部とから構成される圧力センサを更に備え、
    前記分岐通気路は、前記ネーザルカニューラに連結されていることを特徴とする請求項12に記載の生体情報取得システム。
  14. 被検者の呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定センサを更に備え、
    前記エアウェイケースは、前記二酸化炭素濃度測定センサが装着可能であり、
    前記制御部は、前記二酸化炭素濃度測定センサの動作処理を制御することを特徴とする請求項12又は13に記載の生体情報取得システム。
  15. 前記ネーザルカニューラに接続され、前記通気路に流入する呼吸気の一部を吸引するとともに吸引された呼吸気の二酸化炭素濃度を検出する二酸化炭素濃度測定部と接続可能であるサンプリングチューブを更に有し、
    前記制御部は、前記二酸化炭素濃度測定部の動作処理を制御することを特徴とする請求項12又は13に記載の生体情報取得システム。
  16. 被検者の呼吸気が流入する通気路と、
    被検者の鼻又は口からの呼吸気を前記通気路に導く呼吸気導入部と、
    前記通気路に流入した呼吸気の温度変化を検出する温度センサが着脱可能に装着可能なエアウェイケースと、
    酸素供給部と、
    外気と連通する開口部を有し、被検者の鼻又は鼻及び口の外周に装着される患者装着部と、
    を備え、
    前記温度センサは、温度を感知する感熱部を有し、
    前記温度センサが前記エアウェイケースに装着された状態において、前記感熱部は、前記通気路を構成する側面に設けられた貫通孔を介して前記通気路の内部に突入した状態で配設される、または、前記呼吸気導入部に設けられた貫通孔を介して前記呼吸気導入部の内部に突入した状態で配設される、ことを特徴とする酸素マスク。
JP2012271719A 2012-09-04 2012-12-12 エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク Active JP6137823B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271719A JP6137823B2 (ja) 2012-09-04 2012-12-12 エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク
US13/968,499 US11484675B2 (en) 2012-09-04 2013-08-16 Airway adaptor, biological information acquiring system, and oxygen mask
EP13181808.0A EP2702942A1 (en) 2012-09-04 2013-08-27 Airway adaptor, biological information acquiring system, and oxygen mask

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012194507 2012-09-04
JP2012194507 2012-09-04
JP2012271719A JP6137823B2 (ja) 2012-09-04 2012-12-12 エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014064881A JP2014064881A (ja) 2014-04-17
JP6137823B2 true JP6137823B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=49115347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271719A Active JP6137823B2 (ja) 2012-09-04 2012-12-12 エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11484675B2 (ja)
EP (1) EP2702942A1 (ja)
JP (1) JP6137823B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6628959B2 (ja) 2014-06-02 2020-01-15 日本光電工業株式会社 温度センサの製造方法、および温度センサ
WO2016003114A1 (ko) * 2014-07-04 2016-01-07 케이티메드 주식회사 비강 캐뉼라와 함께 사용하기 위한 산소포화도 측정용 프로브
ES2966576T3 (es) 2015-06-11 2024-04-23 Sunmed Group Holdings Llc Máscara de ventilación
CN106913947A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 顺力西科技股份有限公司 用于正压呼吸器的智能型呼吸面罩
JP6746389B2 (ja) * 2016-06-14 2020-08-26 日本光電工業株式会社 ガスセンサキット、ガス供給ユニット
US10820833B2 (en) * 2016-12-09 2020-11-03 Physio-Control, Inc. Capnograph system further detecting spontaneous patient breaths
US20180338706A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Nanovation G.S. Ltd Non-invasive device and method for sensing respiratory parameters
ES2927580T3 (es) * 2018-02-20 2022-11-08 Univ Minnesota Máscara y sistema de muestreo del aliento
JP7235483B2 (ja) * 2018-03-29 2023-03-08 日本光電工業株式会社 エアウェイアダプタ、鼻カニューラ
US11717632B2 (en) 2018-03-29 2023-08-08 Nihon Kohden Corporation Airway adaptor and nasal cannula
US11442056B2 (en) 2018-10-19 2022-09-13 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for detecting a brain condition
JP7185514B2 (ja) * 2018-12-10 2022-12-07 日本光電工業株式会社 ネイザルアダプタおよび呼吸管理デバイス
US11813399B2 (en) * 2019-11-28 2023-11-14 Liauna Kelly Continuous positive airway pressure (CPAP) apparatus and system
CN110960765A (zh) * 2019-12-10 2020-04-07 中南大学湘雅二医院 一种具有术中呼吸状态监测功能的手术辅助用通气***
AU2021320592A1 (en) * 2020-08-06 2023-02-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited A patient interface and a respiratory support system
KR102445648B1 (ko) * 2021-01-05 2022-09-20 연세대학교 원주산학협력단 비강 캐뉼라 및 이를 포함하는 의료 장비
WO2022221316A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-20 Vyaire Medical, Inc. Oxygenation cannula with flexible measurement circuit

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980073A (en) * 1975-02-20 1976-09-14 Neeley, Carletta M. Method and apparatus for aiding diagnostic scanning of the body of a patient
JPH041954Y2 (ja) * 1988-09-09 1992-01-23
JP3737121B2 (ja) * 1995-11-17 2006-01-18 ニューヨーク ユニヴァーシティー 圧力および温度波形解析のための装置および方法
US7462154B2 (en) 2001-03-08 2008-12-09 Nihon Kohden Corporation Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
JP3924638B2 (ja) * 2001-03-08 2007-06-06 日本光電工業株式会社 呼吸気中の炭酸ガス測定用センサ
JP2002345781A (ja) * 2001-05-29 2002-12-03 Olympus Optical Co Ltd 患者モニタ装置
US20050001728A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Appelt Daren R. Equipment and method for identifying, monitoring and evaluating equipment, environmental and physiological conditions
US6814486B2 (en) * 2002-08-09 2004-11-09 Advanced Thermal Products, Inc. Return bend temperature sensor
JP4247758B2 (ja) * 2003-02-18 2009-04-02 日本光電工業株式会社 炭酸ガス測定センサ
US20060042632A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Bishop Gregory D Apparatus for monitoring a patient during drug delivery
US7568483B2 (en) * 2005-05-06 2009-08-04 Ric Investments, Llc Patient interface with respiratory gas measurement component
US8161971B2 (en) 2006-08-04 2012-04-24 Ric Investments, Llc Nasal and oral patient interface
JP4968647B2 (ja) 2007-03-09 2012-07-04 日本光電工業株式会社 呼気情報収集用アダプタおよび生体情報処理システム
JP3133653U (ja) * 2007-05-07 2007-07-19 株式会社東京センサ 立体構造の呼吸センサ
US8475369B2 (en) * 2008-04-30 2013-07-02 Ambu A/S Integrated pressure and temperature cannula
JP2011522618A (ja) * 2008-06-06 2011-08-04 サルター ラブス 呼吸監視装置に適応可能な温度検出器
US20090306528A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Salter Labs Adaptive temperature sensor for breath monitoring device
US20090306529A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Salter Labs Adaptive temperature sensor for breath monitoring device
US20100168600A1 (en) 2008-06-06 2010-07-01 Salter Labs Support structure for airflow temperature sensor and the method of using the same
US20100145166A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Pickler Rita H Integrated Instrumentation System and Method for Assessing Feeding Readiness and Competence in Preterm Infants

Also Published As

Publication number Publication date
US11484675B2 (en) 2022-11-01
JP2014064881A (ja) 2014-04-17
US20140066800A1 (en) 2014-03-06
EP2702942A1 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137823B2 (ja) エアウェイアダプタ、生体情報取得システムおよび酸素マスク
JP4968647B2 (ja) 呼気情報収集用アダプタおよび生体情報処理システム
US6629934B2 (en) Indirect calorimeter for medical applications
US8636956B2 (en) Sensor for measuring carbon dioxide in respiratory gas
JP6086418B2 (ja) エアウェイアダプタおよび生体情報取得システム
EP2285269B1 (en) Wireless capnography
US20080114223A1 (en) Gas Monitoring System and Method
EP2440276B1 (en) Interface appliance carrying one or more sensors detecting parameters related to a flow of fluid delivered through the appliance
US20100130840A1 (en) Optical sensor path selection
US20120330161A1 (en) Co2 sensor and co2 measuring apparatus
CN102160776A (zh) 用于将传感器紧固到对象的面部的装置以及测量组件
JP2017015427A (ja) ガスセンサキット、及びガス測定システム
US20210145312A1 (en) Non-invasive device and method for sensing respiratory parameters
EP3468466B1 (en) Gas sensor kit
EP2883498B1 (en) Oximeter for neonate
JP4998895B2 (ja) 炭酸ガス測定センサ
JP6875797B2 (ja) ガスセンサキット及び顔面装着具
Kobayashi et al. CO 2 sensor and CO 2 measuring apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6137823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250