JP6132472B2 - 包装構造 - Google Patents

包装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6132472B2
JP6132472B2 JP2012093449A JP2012093449A JP6132472B2 JP 6132472 B2 JP6132472 B2 JP 6132472B2 JP 2012093449 A JP2012093449 A JP 2012093449A JP 2012093449 A JP2012093449 A JP 2012093449A JP 6132472 B2 JP6132472 B2 JP 6132472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
packaging
liquid storage
stored
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012093449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013220834A (ja
Inventor
寿 川口
寿 川口
祐光 西滝
祐光 西滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2012093449A priority Critical patent/JP6132472B2/ja
Publication of JP2013220834A publication Critical patent/JP2013220834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132472B2 publication Critical patent/JP6132472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

本発明は、輸液を充填してなる液体収納袋を収納包装する包装構造に関する。
特許文献1には、段ボール製の包装箱内に液収納袋体を収納する包装構造が記載されている。包装箱内に収納される液収納袋体の下部は、包装箱の底部に設けられた段ボール製の底部受け板の断面三角形の2本の山型部で受けられている。液収納袋体の下部のうち山型部で受けられていない部分は、底部受け板上に強く当接していない。このように特許文献1に記載の包装構造では、液収納袋体の下部のうち底部受け板に当接する部分を小さくして、包装箱に外部からの衝撃などが加わった場合に液収納袋体が受ける影響を小さくしている。
特開2010−228799号公報
上記特許文献1に記載の包装構造では、液収納袋体の下部を保護するために段ボール製の底部受け板を用いており、易剥離可能な隔壁によって仕切られた2つの袋部に2種類の輸液が個別に収納されている液体収納袋を、隔壁部分が折り曲げられて2つの袋部が起立した状態で包装箱内に収納する場合には、断面三角形の2本の山型部に当接する隔壁部分が傷付いて剥離し、2種類の輸液が不用意に混ざり合い、あるいは輸液が外部に漏れ出ることがある。
本発明の目的は、このような課題を解決するもので、隔壁によって仕切られた2つの袋部に2種類の輸液が個別に収納された液体収納袋を、隔壁部分が折り曲げられて2つの袋部が起立した状態で包装箱に収納する場合に、隔壁部分が傷付き、2種類の輸液が不用意に混ざり合い、あるいは輸液が外部に漏れ出ることを防止することができる包装構造を提供することである。
本発明の請求項1の発明は、平面形状が矩形の段ボール製の包装箱に、易剥離可能な隔壁によって仕切られ成分配合の異なる2種類の輸液が個別に収納される2つの袋部を備えた液体収納袋が複数個収納される包装構造において、
液体収納袋は、隔壁部分で折り曲げられて2つの袋部が起立した2つ折りの状態で、ガス非透過性包装材を用いて形成され内部に脱酸素剤と酸素検知剤とが入れられた2次包装袋に密封状態で収納され、
この2次包装袋に密封状態で個々に収納された複数個の液体収納袋は2次包装袋よりも摩擦係数が低い大袋に収納された状態で包装箱に収納され
2次包装袋は、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニリデン、ナイロンの少なくともいずれかから構成された包装材であり、
大袋はポリエチレン又はポリ塩化ビニルを用いて形成され、
2次包装袋内において、液体収納袋の上方に空間が形成され、
脱酸素剤と酸素検知剤とは、液体収納袋の上方に位置して、上記空間に面しているものである。
請求項2の発明は、包装箱の底部には高発泡合成樹脂製の緩衝シートが載置されており、大袋に収納された液体収納袋は緩衝シートに載置された状態で包装箱に収納されるものである。
請求項3の発明は、包装箱が複両面段ボール板を用いて形成されているものである。
請求項4の発明は、輸液が血液濾過用補充液である。
以上のように本発明によれば、液体収納袋が収納される2次包装袋はガス非透過性包装材を用いて形成され内部に脱酸素剤が入れられているので、2次包装袋は密封状態で内部は脱酸素状態とされ、液体収納袋の内部に空気中の酸素が浸入することを防止することができる。液体収納袋は2次包装袋に収納され、さらに2次包装袋よりも摩擦係数が低い大袋に収納された状態で包装箱に収納されるので、隔壁によって仕切られた2つの袋部に2種類の輸液が個別に収納された液体収納袋を、隔壁部分が折り曲げられて2つの袋部が起立した状態で収納する場合に、隔壁部分が包装箱と擦れあって傷付き、2種類の輸液が不用意に混合され、あるいは輸液が外部に漏れ出ることを防止することができる。
本発明の一実施の形態に係る包装構造の分解斜視図である。 同液体収納袋の斜視図である。 同2つ折りにされた液体収納袋の正面図である。 同2次包装袋に収納された液体収納袋の正面断面図である。 同上蓋を開いた状態での包装構造の斜視図である。 同包装構造の断面図である。
以下、本発明に係る一実施の形態について図1〜図6に基づいて説明する。図において、1は段ボール板からなる平面形状が矩形の包装箱で、短辺側および長辺側の2組の対向側壁2a,2a、2b,2bと、この2組の対向側壁2a,2a、2b,2bの下端に連設される底板形成用フラップ3a,3a、3b,3bと、2組の対向側壁2a,2a、2b,2bの上端に連設される上蓋形成用フラップ4a,4a、4b,4bとから構成されている。
詳しくは、底板形成用フラップ3a,3a、3b,3bは短辺側の底板形成用フラップ3a,3aが先に折り曲げられ、続いて底板形成用フラップ3a,3aの下面に重なるように長辺側の底板形成用フラップ3b,3bが折り曲げられて、底板形成用フラップ3b,3bの先端を付き合わせ、この底板形成用フラップ3b,3bを付き合わせ状態で封緘テープにより封緘し底板が形成される。
また、上蓋形成用フラップ4a,4a、4b,4bについても同様で、短辺側の上蓋形成用フラップ4a,4aが先に折り曲げられ、続いて上蓋形成用フラップ4a,4aの上面に重なるように長辺側の上蓋形成用フラップ4b,4bが折り曲げられて、上蓋形成用フラップ4b,4bの先端を突き合わせ、この上蓋形成用フラップ4b,4bを突き合わせ状態で封緘テープにより封緘し、上蓋が形成される。
5はほぼ2等分する位置に隔壁6によって仕切られ、成分配合の異なる2種類の輸液である血液濾過用補充液(A液およびB液)が個別に収納される2つの袋部7a,7bを備えた合成樹脂製の液体収納袋で、平面視が矩形に形成されており、周縁部8は強固に熱溶着されているが、隔壁6は易剥離可能に溶着されている。
A液とB液とは人工透析に用いられる血液濾過用補充液であって、A液には、塩化ナトリウム,塩化カリウム,炭酸水素ナトリウムが含有されており、B液には、塩化ナトリウム,塩化カリウム,塩化カルシウム水和物,塩化マグネシウム,無水酢酸ナトリウム,ブドウ糖,pH調整剤が含有されている。
輸液を使用するときには、少なくとも何れか一方の袋部7a,7bを手で押して圧縮させ、内圧により隔壁6を剥離させる。そして袋部7aと7bとが連通すると、A液とB液とが混ざり合う。A液が充填されている袋部7aの端部には抽出口9が設けられており、A液とB液とが混合された輸液は抽出口9から抽出され人工透析に使用される。前記液体収納袋5に収納されるA液とB液とからなる血液濾過用補充液の量は、たとえば2リットル程度である。
液体収納袋5に用いられる易剥離性を有するフィルムとしては、たとえばプロピレン・α−オレフィン共重合体(A)と、この共重合体(A)とα−オレフィン含有率が異なるプロピレン・α−オレフィン共重合体(B)および/またはプロピレン単独重合体(C)の混合物からなる。
プロピレン・α−オレフィン共重合体(A)のα−オレフィン含有率は5〜20モル%であり、好ましくは7〜15モル%である。また、プロピレン・α−オレフィン共重合体(B)のα−オレフィン含有率は8モル%以下であり、好ましくは7モル%以下である。
プロピレン・α−オレフィン共重合体(A)の具体例としては、プロピレン・エチレン共重合体、プロピレン・ブテン共重合体などの2元共重合体が挙げられるが、プロピレン・エチレン・ブテン共重合体などの3元共重合体であってもよい。プロピレン・α−オレフィン共重合体(B)のα−オレフィンも、前記共重合体(A)と同様のものが使用可能である。
10は、ガス非透過性包装材を用いて平面視が矩形に形成された2次包装袋である。この2次包装袋10には液体収納袋5が収納され、さらに脱酸素剤11と酸素検知剤12とが入れられた状態で周縁部がヒートシールにて密閉される。脱酸素剤11として、たとえば大江化学工業株式会社製タモツ(登録商標)が用いられる。酸素検知剤12としては、たとえば三菱ガス化学株式会社製の錠剤エージレスアイ(登録商標)が用いられる。
2次包装袋10に用いられるガス非透過性包装材として、たとえばエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリエチレンテレフタレート(PET)ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ナイロンなどから構成された包装材、そしてこれらの素材にシリカやアルミナなどのガスバリア性物質の蒸着処理を行なった包装材、また、これらの素材を組み合わせた多層フィルムから作製された包装材などが用いられる。
液体収納袋5は、隔壁6部分で折り曲げられて2つの袋部7a,7bが起立した2つ折りの状態で、かつ前記抽出口9が上方に向くように、2次包装袋10に密閉状態で収納される。2次包装袋10はガス非透過性包装材を用いて形成されており、この2次包装袋10の内部には脱酸素剤11が収納されているので、2次包装袋10を密閉しておくことにより、その内部は脱酸素状態とされる。これによって、A液とB液とが充填されている液体収納袋5の内部に酸素が浸入することを防止することができる。
液体収納袋5は、隔壁6部分で折り曲げられて2つの袋部7a,7bが起立した状態で2次収納袋10に収納されて保護されている。2次包装袋10が破損して、外部から2次包装袋10の内部に空気中の酸素が浸入すると、酸素検知剤12がピンク色から紫色に変化することによって、2次包装袋10の内部に酸素が浸入したことを容易に知ることができる。
2次包装袋10に収納された液体収納袋5は、複数個まとめて大袋13に収納され、この大袋13が包装箱1に収納される。大袋13は、たとえばポリエチレン、ポリ塩化ビニル(PVC)などの2次包装袋10より摩擦係数が低いフィルムを用いて形成される。このように液体収納袋5が複数個まとめて入れられた大袋13の上端は密閉しない状態としておく。
包装箱1は図示の如く、複両面段ボール板を用いて形成されているのが強度上好ましく、両面段ボール板を用いて包装箱1を形成した場合に比して包装箱1の強度を向上させることができ、液体収納袋5を外からの衝撃に対して保護することができる。
包装箱1の底板上には高発泡合成樹脂製の緩衝シート14が設置されており、大袋13に入れられた複数個の液体収納袋5は、折り曲げられた隔壁6部分が下端となるように載置された状態で包装箱1に収納される。緩衝シート14は、包装箱1の底板の大きさ、形状に合わせて矩形に形成されている。包装箱1の底板上に設置された緩衝シート14が、2次包装袋10に入れられた液体収納袋5を受けることにより、液体収納袋5の隔壁6を外部からの衝撃に対して保護することができ、隔壁6が剥離するのを防止することができる。
液体収納袋5は、2次包装袋10に入れられた状態で、複数個がまとめて摩擦係数が低い大袋13に入れられているので、2次包装袋10が包装箱1の内面と擦れ合うことがなく、2次包装袋10が破れることを効果的に防止して、よりいっそう液体収納袋5を保護することができる。
以上のように、平面形状が矩形の段ボール製の包装箱1に、易剥離可能な隔壁6によって仕切られ成分配合の異なる2種類の輸液が個別に収納される2つの袋部7a,7bを備えた液体収納袋5が複数個収納される包装構造において、液体収納袋5は、隔壁6部分で折り曲げられて2つの袋部7a,7bが起立した2つ折りの状態で、ガス非透過性包装材を用いて形成され内部に脱酸素剤が入れられた2次包装袋10に密封状態で収納され、この2次包装袋10に密封状態で個々に収納された複数個の液体収納袋5は2次包装袋10よりも摩擦係数が低い大袋13に収納された状態で包装箱1に収納されるので、2次包装袋10は密封状態で内部は脱酸素状態とされ、液体収納袋5の内部に空気中の酸素が浸入することを防止することができ、さらには、隔壁6によって仕切られた2つの袋部7a,7bに2種類の輸液が個別に収納された液体収納袋5を、隔壁6部分が折り曲げられて2つの袋部7a,7bが起立した状態で収納する場合に、隔壁6部分が傷付いて、2種類の輸液が不用意に混合され、あるいは輸液が外部に漏れ出ることを防止することができる。
また、包装箱1の底部には緩衝シート14が載置されており、液体収納袋5は緩衝シート14に載置された状態で包装箱1に収納されるので、液体収納袋5が包装箱1の外部から受ける衝撃を緩和して、折り曲げられた隔壁6部分が剥離するのを効果的に防止することができる。特に包装箱1の底板を形成する底板形成用フラップ3bと3bとの段差に隔壁6部分が当たって傷付くことを緩衝シート14によって防止することができる。
さらに、包装箱1は複両面段ボール板を用いて形成されることにより、両面段ボール板を用いて包装箱1を形成した場合に比して変形しにくく、包装箱1の強度を向上させることができ、液体収納袋5を効果的に保護することができる。
1 包装箱
2a,2b 対向側板
3a,3b 底板形成用フラップ
4a,4b 上板形成用フラップ
5 液体収納袋
6 隔壁
7a,7b 袋部
8 周縁部
9 抽出口
10 2次包装袋
11 脱酸素剤
12 酸素検知剤
13 大袋
14 緩衝シート

Claims (4)

  1. 平面形状が矩形の段ボール製の包装箱に、易剥離可能な隔壁によって仕切られ成分配合の異なる2種類の輸液が個別に収納される2つの袋部を備えた液体収納袋が複数個収納される包装構造において、
    液体収納袋は、隔壁部分で折り曲げられて2つの袋部が起立した2つ折りの状態で、ガス非透過性包装材を用いて形成され内部に脱酸素剤と酸素検知剤とが入れられた2次包装袋に密封状態で収納され、
    この2次包装袋に密封状態で個々に収納された複数個の液体収納袋は2次包装袋よりも摩擦係数が低い大袋に収納された状態で包装箱に収納され
    2次包装袋は、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニリデン、ナイロンの少なくともいずれかから構成された包装材であり、
    大袋はポリエチレン又はポリ塩化ビニルを用いて形成され、
    2次包装袋内において、液体収納袋の上方に空間が形成され、
    脱酸素剤と酸素検知剤とは、液体収納袋の上方に位置して、上記空間に面していることを特徴とする包装構造。
  2. 包装箱の底部には高発泡合成樹脂製の緩衝シートが載置されており、大袋に収納された液体収納袋は緩衝シートに載置された状態で包装箱に収納されることを特徴とする請求項1に記載の包装構造。
  3. 包装箱は複両面段ボール板を用いて形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の包装構造。
  4. 輸液は血液濾過用補充液であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の包装構造。
JP2012093449A 2012-04-17 2012-04-17 包装構造 Expired - Fee Related JP6132472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093449A JP6132472B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 包装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093449A JP6132472B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 包装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013220834A JP2013220834A (ja) 2013-10-28
JP6132472B2 true JP6132472B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=49592109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093449A Expired - Fee Related JP6132472B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 包装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6132472B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3124396B1 (en) 2015-07-29 2018-04-11 The Gillette Company LLC Package for storing a plurality of products and process for its manufacture
CN105501670A (zh) * 2016-01-06 2016-04-20 东莞一翔液体肥料有限公司 一种肥料包装盒及由其组成的肥料包装结构
US10004567B2 (en) * 2016-09-15 2018-06-26 Ethicon, Inc. Sterile packaging systems for medical devices
CN206218439U (zh) * 2016-09-30 2017-06-06 上海艾尔贝包装科技发展有限公司 流体包装袋
JP7395861B2 (ja) * 2019-07-12 2023-12-12 住友ベークライト株式会社 青果物梱包体、青果物輸送方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750373B2 (ja) * 1991-06-10 1998-05-13 株式会社大塚製薬工場 医薬用水溶液の安定化方法及び収容容器
JP2600011Y2 (ja) * 1993-11-02 1999-09-27 株式会社大塚製薬工場 密封包装袋の集積体
JP3840120B2 (ja) * 1996-12-04 2006-11-01 株式会社にんべん 包装食品
JP2001341730A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 包装体
JP2002347750A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Konica Corp 梱包箱
JP3866630B2 (ja) * 2002-07-22 2007-01-10 パウダーテック株式会社 酸素検知機能を備えた脱酸素剤封入袋体およびその製造方法ならびに製造装置
JP4422466B2 (ja) * 2003-02-07 2010-02-24 パウダーテック株式会社 物品の品質管理方法およびそれに用いられる酸素検知剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013220834A (ja) 2013-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132472B2 (ja) 包装構造
US6530472B2 (en) Shipping container with anti-leak material
JP5332958B2 (ja) プレフィルドシリンジ包装体及びプレフィルドシリンジ用パック
US20110240511A1 (en) Packaging for oxygen-sensitive pharmaceutical products
AU616647B2 (en) Package of medical container
JP6712101B2 (ja) ウエットシート包装体
JP2012006637A (ja) 感染性物質を輸送するための二次包装用の包装袋
KR20090115146A (ko) 복실 백
CA2806377A1 (en) Flexible container with liquid block
JP5286463B2 (ja) 液状物充填包装体の梱包方法
JP6210273B2 (ja) 医療用複室容器の梱包体及び同容器の梱包方法
KR102005061B1 (ko) 염색약 보관 이중 파우치
KR20130001785U (ko) 포장 파우치
KR101448372B1 (ko) 포장재
JPH10218251A (ja) 分岐した小室を設けた多室パウチ
JP2007244660A (ja) 医療用複室容器
JP2005350099A (ja) 乾燥剤入り包装容器
KR102042051B1 (ko) 식음료저장 파우치팩
JP2008132100A (ja) 液体バッグの包装袋及び液体バッグ包装体
CN218056590U (zh) 一种铝塑复合自动封边自立袋
KR20150101218A (ko) 음료수 포장용기
CN216735622U (zh) 吸塑包装容器
CN212314332U (zh) 一种装有泡腾粉或泡腾片的包装袋
JP7326701B2 (ja) パウチ
KR200477093Y1 (ko) 공기 주입식 완충 포장 봉투

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees