JP6130126B2 - 移動通信方法及び移動局 - Google Patents

移動通信方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP6130126B2
JP6130126B2 JP2012259521A JP2012259521A JP6130126B2 JP 6130126 B2 JP6130126 B2 JP 6130126B2 JP 2012259521 A JP2012259521 A JP 2012259521A JP 2012259521 A JP2012259521 A JP 2012259521A JP 6130126 B2 JP6130126 B2 JP 6130126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdcp
status report
mobile station
pdcp status
establishment procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012259521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014107720A (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
明人 花木
明人 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012259521A priority Critical patent/JP6130126B2/ja
Priority to EP13858858.7A priority patent/EP2928232A4/en
Priority to US14/647,023 priority patent/US20150304903A1/en
Priority to PCT/JP2013/080856 priority patent/WO2014084062A1/ja
Publication of JP2014107720A publication Critical patent/JP2014107720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130126B2 publication Critical patent/JP6130126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信方法及び移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式では、送信側のPDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤ機能(PDCPエンティティ)は、上位レイヤ機能から受け取ったPDCP-SDU(Service Data Unit)に対して、COUNT値を用いて秘匿処理(ヘッダ圧縮及び改竄検出のための処理)を施し、PDCP-SN(Sequence Number)を付与してPDCP-PDU(Packet Data Unit)としてRLC(Radio Link Control)レイヤ機能に送出するように構成されている。
ここで、図5に示すように、COUNT値は、HFN(Hyper Frame Number)とPDCP-DNとから構成される。
受信側のPDCPレイヤ機能は、受信ウィンドウを管理しており、図6に示すように、受信したPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNが受信ウィンドウ外である場合、かかるPDCP-PDUを破棄するように構成されている。
一方、受信側のPDCPレイヤ機能は、受信したPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNが受信ウィンドウ内である場合、現在の受信状態と受信したPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNから、かかるPDCP-PDUの解匿処理に用いるHFNを推測し、かかるPDCP-PDUの解匿処理を行って得られたPDCP-SDUを上位レイヤ機能に送出し、受信ウィンドウを更新するように構成されている。
また、LTE方式では、送信側のPDCPレイヤ機能は、不要な再送を抑制し、リソース利用効率の低下を防ぐために、ハンドオーバや再接続(例えば、RLF)が発生する場合、RLCレイヤでACKを確認できていないPDCP-PDUから再送を行うように構成されている。
一方、ハンドオーバや再接続が行われた場合、受信側のPDCPレイヤ機能は、「PDCP status report」を用いて、ハンドオーバ及び再接続の後における送信側のPDCPレイヤ機能からの不要なPDCP-PDUの再送を抑制することができる。
図7に、ハンドオーバが行われる際に「PDCP status report」を送信する動作について示し、図8に、再接続が行われる際に「PDCP status report」を送信する動作について示す。
3GPP 36.323
しかしながら、従来のLTE方式では、移動局UEは、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(ハンドオーバや再接続の起動トリガ)を検出した場合に、「PDCP status report#1」を生成する。
その後、移動局UEは、かかる「PDCP status report#1」を送信する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガを再度検出した場合に、古い「PDCP status report#1」を送信してしまう可能性があった。
以下、図9を参照して、かかる現象について説明する。
図9に示すように、移動局UEは、ステップS2001において、無線基地局eNBから「handover command」を受信すると、ステップS2002において、「PDCP re-establishment」の起動トリガを検出し、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#1」を生成する。
ステップS2003において、移動局UEは、無線基地局eNBとの間で、RA(Random Access)手順を開始する。
移動局UEは、かかるRA手順が完了する前に、ステップS2004において、「PDCP status report#1」を送信する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を再度検出し、ステップS2005において、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#2」を生成する。
移動局UEは、ステップS2006において、無線基地局eNBとの間で、RA手順を起動し、かかるRA手順に成功した場合、ステップS2007において、無線基地局eNBとの間で、「PDCP re-establishment手順」を起動する。
移動局UEは、「PDCP re-establishment手順」が成功した場合に、ステップS2008において、「PDCP status report#1」及び「PDCP status report#2」の両方を送信する。
この結果、「PDCP status report#1」及び「PDCP status report#2」の両方を送信するためのPDCCH(Physical Downlink Control Channel)やPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)用のリソースを浪費することとなり、リソース利用効率の観点から望ましくないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「PDCP re-establishment手順」が起動される場合であっても、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避することができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、第1PDCPステータスレポートを生成する工程と、前記移動局が、前記第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、前記第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成する工程と、前記移動局が、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、PDCPステータスレポートを生成するように構成されている生成部と、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記PDCPステータスレポートを送信するように構成されている送信部とを具備しており、前記生成部は、生成した第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、該第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成するように構成されており、
前記送信部は、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、「PDCP re-establishment手順」が起動される場合であっても、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避することができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの動作を示すフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、図1に示すように、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEは、無線基地局eNB配下のセルにおいてRRC_Connected状態であるものとする。
本実施形態に係る移動局UEは、物理レイヤ機能と、RLCレイヤ機能と、PDCPレイヤ機能と、RRCレイヤ機能とを具備している。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、PDCPレイヤ機能として、生成部11と、送信部12とを具備している。
生成部11は、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガが検出された場合に、「PDCP status report」を生成するように構成されている。
ここで、生成部11は、無線基地局eNBから「handover comamnd」を受信した場合や、無線基地局eNBとの間の無線リンクにおいてRLFを検出した場合等に、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを検出したと判定するように構成されていてもよい。
また、「PDCP status report」は、例えば、「FMS(First Missing Sequence number)」や「Bitmap」等を含むように構成されている。
ここで、「FMS」は、受信側のPDCPレイヤ機能で未受信の最も古いPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNを示し、「Bitmap」は、FMSに後続するPDCP-PDUの受信状況を報告するビットマップ(0/1)である。
送信部12は、無線基地局eNBに対して各種信号を送信するように構成されている。例えば、送信部12は、無線基地局eNB(具体的には、RLCレイヤ機能)に対して、「PDCP status report」を送信するように構成されている。
ここで、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルにおいてRRC_Connected状態である場合で、かつ、生成部11が、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを検出した場合、かかる「PDCP re-establishment手順」が完了した後、送信部12は、無線基地局eNB(具体的には、RLCレイヤ機能)に対して、生成部11によって生成された「PDCP status report」を送信するように構成されている。
また、生成部11は、生成した「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成するように構成されている。
すなわち、生成部11は、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を検出すると、送信が完了していない「PDCP status report」を保持しているか否かについて判定し、かかる「PDCP status report」を保持していると判定した場合、かかる「PDCP status report」を破棄し、新規に「PDCP status report」を生成するように構成されている。
以下、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
第1に、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図3に示すように、移動局UEは、ステップS1001において、無線基地局eNBから「handover command」を受信すると、ステップS1002において、「PDCP re-establishment」の起動トリガを検出し、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#1」を生成する。
ステップS1003において、移動局UEは、無線基地局eNBとの間で、RA手順を開始する。
移動局UEは、かかるRA手順が完了する前に、ステップS1004において、「PDCP status report#1」を送信する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を再度検出し、ステップS1005において、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成する。
移動局UEは、ステップS1006において、無線基地局eNBとの間で、RA手順を起動し、かかるRA手順に成功した場合、ステップS1007において、無線基地局eNBとの間で、「PDCP re-establishment手順」を起動する。
移動局UEは、「PDCP re-establishment手順」が成功した場合に、ステップS1008において、「PDCP status report#2」を送信する。
第2に、図4を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作について説明する。
図4に示すように、移動局UEは、ステップS101において、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を検出すると、ステップS102において、送信が完了していない「PDCP status report」を保持しているか否かについて判定する。
「YES」の場合、本動作は、ステップS103に進み、「NO」の場合、本動作は、ステップS104に進む。
ステップS103において、移動局UEは、保持している「PDCP status report」を破棄する。
ステップS104において、移動局UEは、新規に「PDCP status report」を生成し、無線基地局eNBに対して送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、最新の「PDCP status report」のみを生成するように構成されているため、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、「PDCP re-establishment手順(PDCPレイヤにおける再確立手順)」の起動トリガを検出した場合に、「PDCP status report#1(第1PDCPステータスレポート)」を生成する工程と、移動局UEが、「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2(第2PDCPステータスレポート)」を生成する工程と、移動局UEが、「PDCP re-establishment」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report#2」を送信する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを検出した場合に、「PDCP status report」を生成するように構成されている生成部11と、「PDCP re-establishment手順」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report」を送信するように構成されている送信部12とを具備しており、生成部11は、生成した「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成するように構成されており、送信部12は、「PDCP re-establishment手順」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report#2」を送信するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…生成部
12…送信部

Claims (2)

  1. 移動局が、PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、第1PDCPステータスレポートを生成する工程と、
    前記移動局が、前記第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、送信が完了していない前記第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成する工程と、
    前記移動局が、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、PDCPステータスレポートを生成するように構成されている生成部と、
    前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、線基地局に対して、前記PDCPステータスレポートを送信するように構成されている送信部とを具備しており、
    前記生成部は、生成した第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、送信が完了していない該第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成するように構成されており、
    前記送信部は、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信するように構成されていることを特徴とする移動局。
JP2012259521A 2012-11-28 2012-11-28 移動通信方法及び移動局 Active JP6130126B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259521A JP6130126B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 移動通信方法及び移動局
EP13858858.7A EP2928232A4 (en) 2012-11-28 2013-11-15 MOBILE COMMUNICATION METHOD AND MOBILE STATION
US14/647,023 US20150304903A1 (en) 2012-11-28 2013-11-15 Mobile communication method and mobile station
PCT/JP2013/080856 WO2014084062A1 (ja) 2012-11-28 2013-11-15 移動通信方法及び移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259521A JP6130126B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 移動通信方法及び移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107720A JP2014107720A (ja) 2014-06-09
JP6130126B2 true JP6130126B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50827707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259521A Active JP6130126B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 移動通信方法及び移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150304903A1 (ja)
EP (1) EP2928232A4 (ja)
JP (1) JP6130126B2 (ja)
WO (1) WO2014084062A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105519232B (zh) * 2014-08-01 2019-03-01 华为技术有限公司 一种无线网络中传输数据的装置及方法
TW201941659A (zh) * 2015-04-08 2019-10-16 內數位專利控股公司 在風巢系統中無線區域網路(wlan)整合控制平面方法及裝置
US10757754B2 (en) 2016-10-27 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Techniques for securing PDCP control PDU
CN110519814A (zh) * 2017-03-23 2019-11-29 展讯通信(上海)有限公司 数据传输方法及装置、存储介质、基站
CN110049519B (zh) * 2018-01-15 2021-08-13 华为技术有限公司 会话建立方法、会话转移方法、设备和存储介质
US11032189B2 (en) * 2018-09-28 2021-06-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet when radio link failure is detected in wireless communication system and apparatus therefor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009045945A2 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for pcdp discard
US20090190480A1 (en) * 2007-12-11 2009-07-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and apparatus for detecting radio link control protocol errors and triggering radio link control re-establishment
KR101577451B1 (ko) * 2008-01-30 2015-12-14 엘지전자 주식회사 Rlc 무한 재전송 오류를 검출하고 처리하는 방법
US20090207739A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-20 Sung-Duck Chun Mobile communication system and method for transmitting pdcp status report thereof
US8305901B2 (en) * 2008-09-22 2012-11-06 Htc Corporation Method of generating a buffer status for a wireless communication system and related device
CN101841853A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 中兴通讯股份有限公司 一种用户设备以及用户设备接收下行数据的方法
CN101925121B (zh) * 2009-06-10 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种分组数据汇聚协议层重建的方法和装置
CN101932010A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 用于确定上行反传结束时间的方法和装置
EP2465293A4 (en) * 2009-08-10 2016-08-24 Ericsson Telefon Ab L M TRANSFER METHOD FOR MINIMIZING DATA TREATED TO A TARGET NODE
KR101800289B1 (ko) * 2010-06-22 2017-11-23 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 mdt 측정 정보 보고 방법 및 장치
JP5277261B2 (ja) * 2011-01-12 2013-08-28 Kddi株式会社 ハンドオーバパラメータ調整装置、ハンドオーバパラメータ調整方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2928232A8 (en) 2015-11-25
EP2928232A4 (en) 2016-07-06
JP2014107720A (ja) 2014-06-09
EP2928232A1 (en) 2015-10-07
US20150304903A1 (en) 2015-10-22
WO2014084062A1 (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603297B2 (ja) 通信を扱う装置及び方法
JP6130126B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
US10470234B2 (en) Communication method, network-side device, and user equipment
TWI430692B (zh) 無線通訊系統中改善半持續性排程資源重置之方法及裝置
TWI622312B (zh) 處理無線資源控制連結的裝置及方法
JP2017539157A (ja) Hfnオフセットを用いてユーザ機器を同期するための方法および装置
TWI426753B (zh) 用於初始存取之處理
TWI607635B (zh) 處理用於非執照頻帶的混合自動重傳請求運作的裝置及方法
US12004033B2 (en) Method for switching between access network devices, terminal device, and network device
JP5856022B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
US20150036593A1 (en) Mobile station and radio base station
US9532388B2 (en) Activating and deactivating transmission time interval bundling
KR101293442B1 (ko) 패킷 데이터 네트워크 통신 디바이스 및 방법
JP6105885B2 (ja) 移動通信システム及び無線基地局
CN104662958B (zh) 移动通信方法
WO2020191782A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
JP6188537B2 (ja) 無線基地局
JP5953107B2 (ja) 移動局及び無線基地局
TWI844156B (zh) 處理一非陸地網路的一無線資源控制連結的一恢復的裝置
JP6163003B2 (ja) ハンドオーバ方法及び無線基地局
TW202320582A (zh) 處理一非陸地網路的一無線資源控制連結的一恢復的裝置
JP2015037280A (ja) ハンドオーバ失敗事象判定装置、ハンドオーバパラメータ調整装置、初期アクセスチャネル調整装置、およびコンピュータプログラム
JP2013239770A (ja) 移動局及び無線基地局
JP2015076847A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150