JP6120426B1 - 施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法 - Google Patents

施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6120426B1
JP6120426B1 JP2016205637A JP2016205637A JP6120426B1 JP 6120426 B1 JP6120426 B1 JP 6120426B1 JP 2016205637 A JP2016205637 A JP 2016205637A JP 2016205637 A JP2016205637 A JP 2016205637A JP 6120426 B1 JP6120426 B1 JP 6120426B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
cim
dimensional model
attribute
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016205637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018067163A (ja
Inventor
敬一 保田
敬一 保田
Original Assignee
オフィスケイワン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オフィスケイワン株式会社 filed Critical オフィスケイワン株式会社
Priority to JP2016205637A priority Critical patent/JP6120426B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120426B1 publication Critical patent/JP6120426B1/ja
Publication of JP2018067163A publication Critical patent/JP2018067163A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】施工体3次元モデルの管理において、文書閲覧ソフト上で3次元モデルの属性情報を検索及び追加することを可能にする。【解決手段】運営会社13は、施工体3次元モデル管理プログラムであるCIM管理ソフト5をインストールしたコンピュータ23を用い、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成したCIMモデルを文書閲覧ソフト2で閲覧、編集することができるようにしたCIM−PDF8を作成する。CIM管理ソフト5は、コンピュータ23に、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成したCIMモデルを文書閲覧ソフト2上で閲覧可能な3DPDFのフォーマットデータに変換するデータ変換処理、及び、属性情報を文書閲覧ソフト2上で編集可能にするための編集機能プログラムを付与する編集機能付与処理、を実行させる。コンピュータ23は、CIM管理ソフト5に基く処理を実行して、CIM−PDF8を作成する。【選択図】図1

Description

本発明は、橋梁を含む施工体の3次元モデルを文書閲覧ソフトを用いて管理するための施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法に関する。
近年、橋梁などの建設において、国土交通省によってCIM(Construction Information Modeling)の取組みが推進されている。CIMとは、設計段階から3次元モデルを導入し、その後の施工、維持管理の各段階においても3次元モデルに連携・発展させ、あわせて事業全体にわたる関係者間で情報を共有することにより、一連の建設生産システムの効率化・高度化を図るものである。具体的には、橋梁などを施工する建設メーカ(施工者)は、橋梁などの施工体の3次元モデルを3次元CADソフトで作成し、その3次元モデルに属性管理ソフトを用いて属性情報(設計情報、施工管理記録、点検記録など)を付し、この属性情報を付した3次元モデルであるCIMモデル(=竣工図書の電子版)を地方自治体などの発注者と共有する。そして、発注者は、CIMモデル(3次元モデル及び属性情報)を3次元CADソフト及び属性管理ソフトを用いて閲覧し、施工中の品質記録や竣工後の点検記録などの属性情報をCIMモデルに追加して、3次元モデルを管理する。また、建設メーカは、設計事務所と施工事務所との間でCIMモデルを共有し、施工事務所で属性情報を追加することもある。また、発注者が3次元モデルの管理を外部の管理者に委託し、管理者が属性情報をCIMモデルに追加することもある。
一方、CIMモデルを文書閲覧ソフト上で閲覧できるようにするためのファイル変換ソフトが知られている(例えば非特許文献1、2参照)。このファイル変換ソフトを用いれば、高価な3次元CADソフト及び属性管理ソフトを用いることなく、CIMモデルを閲覧することができる。
スマートスケープ株式会社、[online]、[平成28年10月17日検索]、インターネット<URL:http://www.3dpdf.jp/製品情報/prostep-3d-pdf-pro/> ケンプラッツ、[online]、[平成28年10月17日検索]、インターネット<URL:http://special.nikkeibp.co.jp/as/201501/acrobat/>
しかしながら、上述した従来のファイル変換ソフトは、CIMモデルの閲覧しかできない。具体的には、このファイル変換ソフトは、3次元モデルが表示されることに加え、3次元モデルの表示画像上で位置を選択することにより、その位置に存在する部材の属性情報が表示されるだけであり、属性情報の検索や追加をすることができない。このため、従来は、発注者側において属性情報を追加するためには、発注者側に3次元CADソフト及び属性管理ソフトを備える必要があった。このことは、3次元CADソフト及び属性管理ソフトが高価であるため、発注者側において費用的負担が大きい。また、建設メーカの設計事務所と施工事務所とでCIMモデルを共有する場合には、設計事務所に加え、施工事務所にも3次元CADソフト及び属性管理ソフトを備える必要があり、建設メーカにおいても費用的負担が大きい。また、発注者が3次元モデルの管理を外部の管理者に委託する場合には、管理者側にも3次元CADソフト及び属性管理ソフトを備える必要がり、管理者においても費用的負担が大きい。
本発明は、上記課題を解決するものであり、文書閲覧ソフト上で3次元モデルの属性情報を検索及び追加することを可能にする施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の施工体3次元モデル管理プログラムは、コンピュータに、橋梁を含む施工体の3次元CADデータの要素としての部材に属性情報を付した3次元モデルを文書閲覧ソフトで閲覧可能な3DPDFのフォーマットデータに変換するデータ変換処理と、データ変換処理により変換されたデータに、属性情報を文書閲覧ソフト上で編集可能にするための編集機能プログラムを付与する編集機能付与処理と、を実行させる施工体3次元モデル管理プログラムであって、編集機能プログラムは、コンピュータに、3次元モデルの部材の属性情報を検索する検索処理と、3次元モデルに追加の属性情報を付与して登録する登録処理と、を実行させ、文書閲覧ソフトによりデータ変換処理で変換されたデータを用いて3次元モデルを閲覧可能に表示するときに、3次元モデルに併せて所定の専用メニューを画面に表示させ、専用メニューには、部材選択ボタン、検索ボタン、属性追加ボタン、及び属性情報の入力欄を含み、検索処理において、部材選択ボタンが選択され、かつ3次元モデルの部材が選択されると、部材の属性情報を表示させ、また、入力欄に検索条件が入力され、かつ検索ボタンが選択されると、検索条件に一致する部材をハイライト表示させる、ものである。
本発明の施工体3次元モデル管理プログラムにおいて、編集機能プログラムは、コンピュータに、登録処理において、属性追加ボタンが選択されたとき、3次元モデルの部材に対する追加の属性情報として、追加される属性名と属性値を記述したCSVファイルを選択する画面を表示させ、その選択画面で任意のCSVファイルが選択されると、そのCSVファイルに記述された属性名と属性値を、3次元モデルの部材に紐付けして登録させる、ことが好ましい。
また、本発明の施工体3次元モデル管理プログラムにおいて、コンピュータに、データ変換処理により変換されたデータに、属性情報を編集する操作方法を説明するサポートサイトにアクセスするためのアクセス機能プログラムを付与するアクセス機能付与処理をさらに実行させ、アクセス機能プログラムは、コンピュータに、文書閲覧ソフトによりデータ変換処理で変換されたデータを用いて3次元モデルを閲覧可能に表示するときに、3次元モデルに併せてサポートサイトのURLを表示させ、URLが操作されたとき、サポートサイトにアクセスさせる、ことが好ましい。
また、本発明の施工体3次元モデル管理方法は、コンピュータを用いて、橋梁を含む施工体の3次元CADデータの要素としての部材に属性情報を付した3次元モデルを文書閲覧ソフトで閲覧可能な3DPDFのフォーマットデータに変換するデータ変換処理を行い、データ変換処理により変換されたデータに、属性情報を文書閲覧ソフト上で編集可能にするための編集機能プログラムを付与する編集機能付与処理を行う、施工体3次元モデル管理方法であって、編集機能プログラムにより、3次元モデルの部材の属性情報を検索する検索処理を行い、3次元モデルに追加の属性情報を付与して登録する登録処理を行い、文書閲覧ソフトによりデータ変換処理で変換されたデータを用いて3次元モデルを閲覧可能に表示するときに、3次元モデルに併せて所定の専用メニューを画面に表示し、専用メニューには、部材選択ボタン、検索ボタン、属性追加ボタン、及び属性情報の入力欄を含み、検索処理において、部材選択ボタンが選択され、かつ3次元モデルの部材が選択されると、部材の属性情報が表示され、また、入力欄に検索条件が入力され、かつ検索ボタンが選択されると、検索条件に一致する部材がハイライト表示される、ものである。
本発明によれば、文書閲覧ソフト上で、3次元モデル及び属性情報を閲覧することに加え、属性情報を検索及び追加することができる。従って、高価な3次元CADソフト及び属性管理ソフトを用いることなく属性情報を検索及び追加することができ、費用的負担が軽減する。しかも、3次元モデルの表示に併せて専用メニューが表示され、その専用メニューを用いて容易に属性情報を検索及び追加することができるので、作業性が良い。
本発明の一実施形態に係るCIM管理システムの構成図。 同システムのCIM管理ソフトの概念図。 同CIM−PDFを作成する際に用いる専用テンプレートを文書閲覧ソフト上で表示させたときの専用テンプレート画面を示す図。 同システムの運営会社においてCIM−PDFを作成するときのフローチャート。 同CIM−PDF作成時における専用テンプレートを指定する際の表示画面例を示す図。 同システムの発注者においてCIM−PDFを閲覧、編集するときのフローチャート。 同CIM−PDFの閲覧、編集を開始する時の表示画面例を示す図。 同CIM−PDFの属性情報の閲覧、編集を行うときのフローチャート。 属性情報のモデルアプローチにおける属性情報の閲覧時の表示画面例を示す図。 属性情報のモデルアプローチにおける外部参照ファイルの閲覧時の表示画面例を示す図。 属性情報の検索アプローチにおける属性情報の閲覧時の表示画面例を示す図。 属性追加アプローチにおける属性情報を記述したCSVファイルの選択時の表示画面例を示す図。
以下、本発明を具体化した実施形態による施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法について図面を参照して説明する。
<システムの構成及び概要>
図1は、施工体3次元モデル管理プログラムを用いたCIM管理システムの全体構成を示す。CIM管理システム1は、橋梁を含む施工体のCIMモデル(施工体の3次元モデルに設計情報、施工管理記録、点検記録などの属性情報を付与したもの=竣工図書の電子版)を汎用の文書閲覧ソフト2を用いて管理するシステムである。このCIM管理システム1は、文書閲覧ソフト2上で、CIMモデルの3次元モデル及び属性情報を閲覧することに加え、属性情報を検索及び追加を含む編集をすることができるシステムである。
CIM管理システム1は、橋梁を含む施工体の建設を発注し、建設された施工体の管理、維持を行う発注者/管理者11(以下、発注者11と記す)、橋梁を含む施工体を建設する橋梁メーカ12、及びCIM管理システムを運営する運営会社13によって構成される。橋梁メーカ12は、施工体の設計を行う設計事務所15と、施工体の施工を行う施工事務所16とを有する。なお、発注者11が施工体の管理、維持を外部の管理者に委託する場合もあるが、本実施形態では、発注者が施工体の管理、維持を行うものとする。発注者11は、コンピュータ21を所有している。橋梁メーカ12の設計事務所15はコンピュータ25を所有し、施工事務所16は、コンピュータ26を所有している。運営会社13は、コンピュータ23を所有している。
発注者11の所有するコンピュータ21は、作業者により操作される入力装置21a(キーボード、マウス等)と、画像を表示するためのディスプレイ21bと、コンピュータ21の実行するプログラムを格納したメモリ21cとを備える。コンピュータ21は、汎用の文書閲覧ソフト2及びOSソフト(図示略)をメモリ21cに格納しており、それらがインストールされている。コンピュータ21は、入力装置21aの操作に基いて、OSソフトのもと、文書閲覧ソフト2を実行して、各種処理を実行する。
橋梁メーカ12の本社事務所15の所有するコンピュータ25は、作業者により操作される入力装置25aと、画像を表示するためのディスプレイ25bと、コンピュータ25の実行するプログラムを格納したメモリ25cとを備える。コンピュータ25は、汎用の3次元CADソフト3、属性管理ソフト4、及びOSソフト(図示略)をメモリ25cに格納しており、それらがインストールされている。コンピュータ25は、入力装置25aの操作に基いて、OSソフトのもと、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4を実行して、各種処理を実行する。
橋梁メーカ12の施工事務所16の所有するコンピュータ26は、作業者により操作される入力装置26aと、画像を表示するためのディスプレイ26bと、コンピュータ26の実行するプログラムを格納したメモリ26cとを備える。コンピュータ26は、汎用の文書閲覧ソフト2及びOSソフト(図示略)をメモリ26cに格納しており、それらがインストールされている。コンピュータ26は、入力装置26aの操作に基いて、OSソフトのもと、文書閲覧ソフト2を実行して、各種処理を実行する。
運営会社13の所有するコンピュータ23は、作業者により操作される入力装置23aと、画像を表示するためのディスプレイ23bと、コンピュータ23の実行するプログラムを格納したメモリ23cとを備える。コンピュータ23は、汎用の3次元CADソフト3、属性管理ソフト4、及びOSソフト(図示略)と、施工体3次元モデル管理プログラムであるCIM管理ソフト5をメモリ23cに格納しており、それらがインストールされている。コンピュータ23は、入力装置23aの操作に基いて、OSソフトのもと、3次元CADソフト3、属性管理ソフト4、及びCIM管理ソフト5を実行して、各種処理を実行する。本実施形態では、文書閲覧ソフト2は、例えばAcrobat DC(登録商標)を用い、3次元CADソフト3は、例えばNavisworks(登録商標)を用い、属性管理ソフト4は、例えばNavis+(登録商標)を用い、OSソフトは、例えばWindows(登録商標)を用いている。
CIM管理システム1において、橋梁メーカ12の設計事務所15は、コンピュータ25を用いて、橋梁を含む施工体のCIMモデルを3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成し、橋梁メーカ12の施工事務所16、及び発注者11は、コンピュータ26、21を用いて、そのCIMモデルを文書閲覧ソフト2で閲覧、編集して管理する。
より具体的には、発注者11は、橋梁メーカ12に施工体の建設を発注し、設計事務所15は、発注者11からの発注を受けて、施工体を設計する。このとき、設計事務所15は、コンピュータ25を用いて、3次元CADソフト3により、施工体の3次元モデルを作成し、属性管理ソフト4により、その3次元モデルの3次元CADデータの要素としての部材に属性情報を付す。つまり、3次元モデルの各部材に属性情報を紐付けして登録する。これにより、施工体の3次元モデルに属性情報を付与したCIMモデルが作成される。属性情報は、例えば、部材の名前、製品番号、板厚、材質、塗装の種類、開始日、終了日などの設計情報や、品質、出来形資料、写真などの施工管理記録、点検日や点検内容を記した点検記録などである。橋梁メーカ12は、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成したCIMモデルのデータファイルであるCIM原ファイル7を運営会社13に渡して、文書閲覧ソフト2で閲覧、編集することが可能なデータファイルであるCIM−PDF8への変換を依頼する。
運営会社13は、コンピュータ23を用いて、CIM管理ソフト5により、設計事務所15から受取ったCIM原ファイル7を文書閲覧ソフト2で閲覧、編集することが可能なデータファイルに変換して、そのデータファイルであるCIM−PDF8を作成する。なお、CIM−PDF8は、文書閲覧ソフト2で閲覧、編集することが可能であることに加え、属性管理ソフト4上でも閲覧、編集することが可能なデータファイルである。運営会社13は、作成したCIM−PDF8を橋梁メーカ12に渡す。
橋梁メーカ12の設計事務所15は、コンピュータ25を用いて、運営会社13から受取ったCIM−PDF8によるCIMモデルを属性管理ソフト4上で閲覧し、必要に応じて、属性管理ソフト4上で属性情報を追加し、CIM−PDF8を施工事務所16に渡す。施工事務所16は、コンピュータ26を用いて、設計事務所15から受取ったCIM−PDF8によるCIMモデルを文書閲覧ソフト2上で閲覧し、施工の進行に応じて、文書閲覧ソフト2上で属性情報を追加し、CIM−PDF8を設計事務所15に渡す。設計事務所15は、コンピュータ25を用いて、施工事務所16から受取ったCIM−PDF8によるCIMモデルを属性管理ソフト4上で閲覧し、必要に応じて、属性管理ソフト4上で属性情報を追加する。橋梁メーカ12は、施工が完了すると、CIM−PDF8を発注者11に渡す。
発注者11は、コンピュータ21を用いて、橋梁メーカ12から受取ったCIM−PDF8によるCIMモデルを文書閲覧ソフト2上で閲覧し、施工体の定期的な点検などに応じて、文書閲覧ソフト2上で属性情報(竣工後の日常点検の点検記録や補修記録など)を追加する。なお、運営会社13及び橋梁メーカ12間のCIM原ファイル7の受け渡しは、例えばCIM原ファイル7を記録したCDを受け渡す形態で行われ、運営会社13、橋梁メーカ12、及び発注者11間のCIM−PDF8の受け渡しは、例えばCIM−PDF8を記録したCDを受け渡す形態で行われる。また、橋梁メーカ12の設計事務所15及び施工事務所16間のCIM−PDF8の受渡しは、例えばCIM−PDF8を記録したUSBメモリを受け渡す形態で行われる。
また、CIM管理システム1において、運営会社13は、発注者11及び橋梁メーカ12向けに、CIM−PDF8の使用に関するサポートを行うサポートサイト19をインターネット上で運営する。サポートサイト19では、CIM−PDF8を使用してCIMモデルを閲覧、編集するための操作方法などの説明を行う。運営会社13は、インターネット経由でサポートサイト19を随時更新する。発注者11及び橋梁メーカ12は、インターネット経由でサポートサイト19にアクセスして、サポートサイト19の説明を閲覧することにより、CIM−PDF8を使用してCIMモデルを閲覧、編集するための操作方法を確認する。
<CIM管理ソフト>
図2は、CIM管理ソフト5の概念図を示す。CIM管理ソフト5は、CIMモデルを文書閲覧ソフト2を用いて管理するためのプログラムであり、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成したCIMモデル(属性情報を付した3次元モデル)を文書閲覧ソフト2上で閲覧可能にすると共に、属性情報を文書閲覧ソフト2上で検索及び追加を含む編集可能にするためのプログラムである。
CIM管理ソフト5は、コンピュータ23に、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成されたCIMモデルを、文書閲覧ソフト2上で閲覧可能な3DPDFのフォーマットデータに変換するデータ変換処理を実行させる。このとき、CIM管理ソフト5は、CIM管理ソフト5専用のPDFテンプレートファイルであるCIM−PDFテンプレート9(以下、専用テンプレート9と記す)を用いてデータ変換処理を実行させる。専用テンプレート9は、3DPDFのフォーマットデータを文書閲覧ソフト2上で表示させるときのCIM管理ソフト5専用のフォーマット(ひな型)ファイルである。また、専用テンプレート9は、属性情報を文書閲覧ソフト2上で編集可能にするためのJAVASCRIPT言語で記述された編集機能プログラム付き、及び文書閲覧ソフト2上からサポートサイト19にアクセスするためのアクセス機能プログラム付きのファイルである。従って、CIM管理ソフト5は、コンピュータ23に、専用テンプレート9を用いてデータ変換処理を実行させることにより、データ変換処理に加え、編集機能プログラムを付与する編集機能付与処理、及び、アクセス機能プログラムを付与するアクセス機能付与処理、を実行させる。また、CIM管理ソフト5は、データ変換処理において、コンピュータ23に、3次元モデルの各部材への属性情報の紐付けを、属性管理ソフト4によりなされた紐付けにそのまま維持させる。コンピュータ23は、CIM管理ソフト5に基くこれらの処理を実行することにより、CIM−PDF8を作成する。
<CIM−PDF>
CIM−PDF8は、CIM管理ソフト5のデータ変換処理により作成された3DPDFデータ8aと、CIM管理ソフト5の編集機能付与処理により付与された編集機能プログラム8bと、CIM管理ソフト5のアクセス機能付与処理により付与されたアクセス機能プログラム8cと、を含んでいる。3DPDFデータ8aは、専用テンプレート9による専用テンプレート画面のデータと、3次元モデルのデータと、3次元モデルの各部材に付された(紐付けされた)属性情報のデータと、を含んでいる。3次元モデルの各部材への属性情報の紐付けは、属性管理ソフト4によりなされた紐付けと同じである。
CIM−PDF8は、3DPDFデータ8aによって、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成したCIMモデルを文書閲覧ソフト2上で閲覧することができ、また、編集機能プログラム8bによって、そのCIMモデルの属性情報を文書閲覧ソフト2上で編集することができる。つまり、CIM−PDF8は、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4により作成したCIMモデルを文書閲覧ソフト2上で閲覧できると共に、CIMモデルの属性情報を文書閲覧ソフト2上で編集できる編集機能付きのPDFファイルである。また、CIM−PDF8は、アクセス機能プログラム8cによって、文書閲覧ソフト2上からサポートサイト19にアクセスすることができる。
<CIM−PDFテンプレート>
図3は、専用テンプレート9を文書閲覧ソフト2上で開いたときの表示画面である専用テンプレート画面を示す。専用テンプレート画面30は、CIM−PDF8によるCIMモデルを文書閲覧ソフト2上で表示させるときの専用フォーマット画面であり、CIMモデルを表示するための領域であるCIMモデル表示領域31と、CIMモデルの属性情報を編集するためのCIM−PDF8専用のメニューであるCIM−PDFメニュー32(以下、専用メニュー32と記す)と、サポートサイト19のURLを表記したURL表記33とを有する。従って、専用テンプレート9を用いて作成したCIM−PDF8を文書閲覧ソフト2上で開くと、文書閲覧ソフト2の表示画面50上に、専用テンプレート画面30、すなわち、CIMモデル表示領域31、専用メニュー32、及びURL表記33が表示され、そして、CIMモデル表示領域31に、3次元モデル及び属性情報が表示されることになる。専用テンプレート画面30を表示させるためのデータは、3DPDFデータ8aに含まれている。
専用メニュー32は、3次元モデルの部材を選択するための部材選択ボタン41と、3次元モデルの部材の属性情報を入力するための入力欄42a〜42dと、属性情報による検索を実行するための検索ボタン43a、43bと、検索種別を指定するための指定欄44a、44bと、属性情報を追加するための属性追加ボタン45とを含んでいる。また、専用メニュー32は、3次元モデルをアニメーション再生するためのアニメーション再生ボタン46と、CIM−PDF8のデータ名を表示するデータ名表示部47と、CIM−PDF8の作成日を表示する作成日表示部48とを含んでいる。
部材選択ボタン41、入力欄42a〜42d、検索ボタン43a、43b、指定欄44a、44b、属性追加ボタン45、アニメーション再生ボタン46は、編集機能プログラム8bに関連付けられている。文書閲覧ソフト2の表示画面50上でこれら部材選択ボタン41、入力欄42a〜42d、検索ボタン43a、43b、指定欄44a、44b、属性追加ボタン45、アニメーション再生ボタン46を操作すると、編集機能プログラム8bによって、その操作に対応する処理が実行される。URL表記33は、アクセス機能プログラム8cに関連付けられている。アクセス機能プログラム8cは、サポートサイト19へアクセスするためのリンク(URLを組み込んだテキスト)をURL表記33に対応付けて3DPDFデータ8a内に埋め込んだものである。文書閲覧ソフト2の表示画面50上でURL表記33を操作すると、アクセス機能プログラム8cによって、サポートサイト19にアクセスする処理が行われる。
<CIM−PDF作成動作フロー>
図4は、運営会社13におけるCIM−PDF8の作成動作のフローチャートを示す。CIM−PDF8の作成は、以下のようにして行われる。まず、作業者は、橋梁メーカ12から受取ったCIM原ファイル7をコンピュータ23に読込み(#1)、3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4を起動する(#2)。続いて、作業者は、コンピュータ23の入力装置23aを操作して、属性管理ソフト4上でCIM原ファイル7を開く(#3)。そして、作業者は、入力装置23aを操作して、属性管理ソフト4上で、CIM管理ソフト5の専用テンプレート9を指定して、3DPDF変換を指示する(#4)。
このときのコンピュータ23のディスプレイ23bの表示画面を図5に示す。ディスプレイ23bに属性管理ソフト4の表示画面60が表示され、その表示画面60上に、#1で読込んだCIM原ファイル7による3次元モデル61、及び3DPDF変換を指示するための変換ボタン62が表示されている。入力装置23aを操作して変換ボタン62をクリックすることにより、3DPDF変換に用いるテンプレートPDFを指定するためのテンプレート指定画面63が表示され、このテンプレート指定画面63内のファイル名入力欄64に、入力装置23aを操作して専用テンプレート9のファイル名(例えば「CIM−PDFテンプレート」)を入力する。このようにして、専用テンプレート9を指定しての3DPDF変換の指示がなされる。
これにより、CIM−PDF8が作成される(#4)。つまり、コンピュータ23は、属性管理ソフト4上で専用テンプレート9を指定しての3DPDF変換の指示がなされると、#1で読込んだCIM原ファイル7に対して、CIM管理ソフト5によるデータ変換処理、編集機能付与処理、及び、アクセス機能付与処理を実行して、CIM−PDF8を作成する。作業者は、#4で作成されたCIM−PDF8を橋梁メーカ12に納品する。この納品は、例えば、CIM−PDF8をCDに記録して、そのCDを納品するといった電子納品の形態で行われる。
<CIM−PDF閲覧、編集動作フロー>
図6は、発注者11におけるCIM−PDF8の閲覧、編集動作のフローチャートを示す。なお、橋梁メーカ12の施工事務所16におけるCIM−PDF8の閲覧、編集は、コンピュータ21をコンピュータ26に置換えて同様である。CIM−PDF8の閲覧は、以下のようにして行われる。まず、作業者は、CIM−PDF8をコンピュータ21に読込む(#11)。続いて、作業者は、コンピュータ21の入力装置21aを操作して、文書閲覧ソフト2を起動し(#12)、文書閲覧ソフト2上でCIM−PDF8を開く(#13)。これにより、コンピュータ21のディスプレイ21bに、#11で読込んだCIM−PDF8による3次元モデルが表示される(#14)。また、この3次元モデルの表示に併せて、CIM−PDF8の専用メニュー32及びサポートサイト19のURL表記33が表示される(#15)。
このときのコンピュータ21のディスプレイ21bの表示画面を図7に示す。ディスプレイ21bに文書閲覧ソフト2の表示画面50が表示され、文書閲覧ソフト2の表示画面50上に文書閲覧ソフト2の標準メニュー51とCIM−PDF8の専用テンプレート画面30すなわちCIMモデル表示領域31、専用メニュー32、及びURL表記33が表示される。そして、CIMモデル表示領域31内にCIM−PDF8による3次元モデル81が表示される。つまり、コンピュータ21は、文書閲覧ソフト2を起動する操作がなされると、文書閲覧ソフト2に基く処理を実行し、ディスプレイ21bに文書閲覧ソフト2の表示画面50を表示して、その表示画面50上に文書閲覧ソフト2の標準メニュー51を表示する。また、コンピュータ21は、文書閲覧ソフト2上でCIM−PDF8を開く操作がなされると、文書閲覧ソフト2に基く処理を実行し、CIM−PDF8の3DPDFデータ8aを用いて、表示画面50上にCIMモデル表示領域31、専用メニュー32、及びURL表記33を表示し、CIMモデル表示領域31上に3次元モデル81を表示する。
専用メニュー32上には、部材選択ボタン41、入力欄42a〜42d、検索ボタン43a、43b、指定欄44a、44b、及び属性追加ボタン45が表示される。部材選択ボタン41は、3次元モデルの部材を選択するためのボタンである。入力欄42aは、部材の属性情報として、部材の板厚を入力するための欄であり、入力欄42bは、部材の属性情報として、部材の材質を入力するための欄である。入力欄42cは、部材の属性情報として、部材の属性名を入力するための欄であり、入力欄42dは、部材の属性情報として、部材の属性値を入力するための欄である。検索ボタン43aは、入力欄42a、42bに入力された属性情報による検索を実行するためのボタンであり、検索ボタン43bは、入力欄42c、42dに入力された属性情報による検索を実行するためのボタンである。指定欄44aは、入力欄42c、42dに入力した属性情報に完全一致する条件で検索することを指定するための欄であり、指定欄44bは、入力欄42c、42dに入力した属性情報に部分一致する条件で検索することを指定するための欄である。また、専用メニュー32上には、アニメーション再生ボタン46、データ名表示部47、及び作成日表示部48も表示される。
作業者は、コンピュータ21の入力装置21aを操作して、表示画面50上で専用メニュー32を操作し、#14で表示された3次元モデル81の部材の属性情報を閲覧、編集する(#16)。つまり、コンピュータ21は、専用メニュー32の部材選択ボタン41、入力欄42a〜42d、検索ボタン43a、43b、指定欄44a、44b、及び属性追加ボタン45の操作に応じて、文書閲覧ソフト2に基く処理に加え、CIM−PDF8の編集機能プログラム8bに基く処理を実行し、CIM−PDF8の3DPDFデータ8aを用いて、属性情報を閲覧可能に表示、編集する動作を実行する。
また、作業者は、CIMモデルを閲覧、編集するための操作方法を確認する場合には、入力装置21aを操作して、表示画面50上でURL表記33をクリックする(#17)。これにより、インターネット経由でサポートサイト19にアクセスして、サポートサイト19での操作方法説明画面がディスプレイ21bに表示される(#18)。操作方法説明画面は、文書閲覧ソフト2の表示画面50とは別の表示画面によって表示される。つまり、コンピュータ21は、URL表記33がクリックされると、CIM−PDF8のアクセス機能プログラム8cに基く処理を実行し、インターネット経由でサポートサイト19にアクセスして、サポートサイト19での操作方法説明画面をディスプレイ21bに表示する。
図8は、上記#16の詳細動作のフローチャートを示す。まず、作業者は、アプローチする方法を決定する(#41)。アプローチする方法には、属性情報を閲覧したい部材を作業者が特定できている場合に行うモデルアプローチと、属性情報を閲覧したい部材を検索機能によって探し出す場合に行う検索アプローチと、属性情報を追加及び変更する場合に行う属性追加アプローチの、3つの方法がある。
モデルアプローチを行う場合(#42)、作業者は、コンピュータ21の入力装置21aを操作して、専用メニュー32の部材選択ボタン41をクリックし(#43)、これに続いて、入力装置21aを操作して、3次元モデル81上の調べたい部材が表示画面50上で見えるように画面表示する(#44)。なお、調べたい部材が既に表示画面50上で見えている場合には、#44は不要である。続いて、作業者は、入力装置21aを操作して、3次元モデル81の調べたい部材をクリックする(#45)。これにより、クリックされた部材の属性情報、すなわち、調べたい部材の属性情報が表示される(#46)。つまり、コンピュータ21は、部材選択ボタン41がクリックされ、これに続いて、3次元モデル81の部材がクリックされると、クリックされた部材の属性情報を表示する。属性情報は、クリックされた部材の近くに表示される。なお、クリックされた部材と属性情報との対応を分かり易くするために、クリックされた部材をハイライト表示してもよい。
このときのディスプレイ21bの表示画面を図9に示す。文書閲覧ソフト2の表示画面50上のCIMモデル表示領域31内に、3次元モデル81に加え、属性情報82が表示されている。図示の例は、3次元モデル81の部材81aがクリックされた場合のものであり、属性情報82は、部材81aに付されている属性情報である。図示の例では、属性情報82は、複数の属性情報82a〜82iを含んでいる。属性情報82aは、材質を示す情報であり、属性情報82bは、板厚を示す情報であり、属性情報82cは、製品番号である。また、属性情報82dは、ミルシートについて記載した外部参照ファイルであり、属性情報82eは、塗料シートについて記載した外部参照ファイルであり、属性情報82fは、設計図面を記載した外部参照ファイルであり、属性情報82gは、仮組検査の検査結果を記載した外部参照ファイルであり、属性情報82hは、膜厚シートについて記載した外部参照ファイルである。また、属性情報82iは、名前である。
ここで、表示されている属性情報82の中に外部参照ファイルがある場合(#47でYES)、作業者が入力装置21aを操作して、表示されている属性情報82の中から外部参照ファイルをクリックすると(#48)、その外部参照ファイルが開く(#49)。つまり、コンピュータ21は、表示されている属性情報82の中の外部参照ファイル(図示の例では、属性情報82d〜82hのいずれか)がクリックされると、その外部参照ファイルを開いて、外部参照ファイルのコンテンツを表示する。
このときのディスプレイ21bの表示画面を図10に示す。文書閲覧ソフト2の表示画面50とは別に、外部参照ファイル表示画面90が表示され、外部参照ファイル表示画面90に外部参照ファイルのコンテンツが表示される。図示の例は、設計図面を記載した外部参照ファイル(属性情報82f)がクリックされた場合のものであり、外部参照ファイル表示画面90に設計図面が表示されている。外部参照ファイル表示画面90は、入力装置21aを操作して、移動することができる。
また、検索アプローチを行う場合(#50)、作業者は、コンピュータ21の入力装置21aを操作して、専用メニュー32の入力欄42a〜42dに属性情報を入力し、指定欄44a、44bをクリックすることにより、属性情報の検索条件を設定し(#51)、これに続いて、入力装置21aを操作して、検索ボタン43a、43bをクリックする(#52)。これにより、検索が行われ、検索条件に一致する部材がハイライト表示される(#53)。つまり、コンピュータ21は、入力欄42a〜42d及び指定欄44a、44bを用いて検索条件が設定され、検索ボタン43a、43bがクリックされると、検索条件に一致する部材をハイライト表示する。検索条件に一致する部材が複数ある場合には、それら複数の部材をハイライト表示する。
上記#51での検索条件の設定は、(1)専用メニュー32の入力欄42a、42bに属性情報を入力するか、又は、(2)入力欄42c、42dに属性情報を入力しかつ指定欄44a、44bのいずれかをクリックする、ことにより行われる。(1)の場合には、#52で検索ボタン43aをクリックし、(2)の場合には、#52で検索ボタン43bをクリックする。すなわち、入力欄42aに板厚を入力して検索ボタン43aをクリックすると、その板厚の付された部材が検索され、入力欄42bに材質を入力して検索ボタン43aをクリックすると、その材質の付された部材が検索される。入力欄42aと入力欄42bの両方に入力した場合には、板厚と材質のアンド条件で検索される。また、入力欄42cに属性名(「製品番号」「塗装」「備考」等の文字列)を入力して、検索ボタン43bをクリックすると、その属性名の付された部材が検索され、入力欄42dに属性値(「図面」「写真」「文書」等の文字列)を入力して、検索ボタン43bをクリックすると、その属性値の付された部材が検索される。このとき、指定欄44aが指定されていれば、入力欄42c、42dに入力された属性名、属性値と完全一致する条件で検索され、指定欄44bが指定されていれば、入力欄42c、42dに入力された属性名、属性値と部分一致する条件で検索される。入力欄42cと入力欄42dの両方に入力した場合には、属性名と属性値のアンド条件で検索される。なお、入力欄42a〜42dをクリックすると、3次元モデル81の各部材に既に付されている板厚、材質、属性名、属性値がリスト形式で表示され、そこに表示されている板厚、材質、属性名、属性値をクリックすることにより、入力欄42a〜42dに板厚、材質、属性名、属性値を入力することができる。また、入力欄42a〜42dに数字及び文字を打ち込んで板厚、材質、属性名、属性値を入力することもできる。
続いて、作業者は、入力装置21aを操作して、3次元モデル81上の調べたい部材、すなわち、#53でハイライト表示された部材をクリックする(#45)。これにより、モデルアプローチの場合と同様に、クリックされた部材の属性情報、すなわち、調べたい部材の属性情報が表示される(#46)。
このときのディスプレイ21bの表示画面を図11に示す。文書閲覧ソフト2の表示画面50上のCIMモデル表示領域31内に、3次元モデル81が表示されており、3次元モデル81の部材81bと部材81cがハイライト表示されている。図示の例は、検索条件に一致した部材が部材81bと部材81cの2つであった場合のものであり、検索条件に一致した2つの部材81bと部材81cがハイライト表示されている。また、図示の例は、部材81cがクリックされた場合のものであり、属性情報82は、部材81cに付されている属性情報である。以降は、モデルアプローチの場合と同様である。
また、属性追加アプローチを行う場合(#54)、作業者は、コンピュータ21の入力装置21aを操作して、専用メニュー32の属性追加ボタン45をクリックする(#55)。これにより、追加する属性情報を記述したCSV(Comma Separated Value)ファイルを選択するためのファイル選択画面が表示される(#56)。なお、属性情報を記述したCSVファイルは、追加する属性情報を3次元モデル81の部材と対応付けて記述したものであり、作業者が事前に作成して、コンピュータ21のメモリ21cに保存しておく。CSVファイルに記述しておく属性情報は、例えば、部材の名前、製品番号、板厚、材質、塗装の種類などの設計情報や、外部参照ファイルなどであり、外部参照ファイルは、例えば、品質、出来形資料、設計図面、写真などの画像ファイルや、点検記録、補修記録などの文書ファイルである。複数の属性情報を追加する場合には、複数の属性情報のそれぞれを3次元モデル81の部材と対応付けて記述しておく。#56に続いて、作業者は、入力装置21aを操作して、ファイル選択画面の中から、属性情報を記述したCSVファイルを選択する(#57)。
このときのディスプレイ21bの表示画面を図12に示す。属性追加ボタン45をクリックすると、文書閲覧ソフト2の表示画面50とは別に、ファイル選択画面96が表示される。図示の例では、ファイル選択画面96に3つのCSVファイル97a、97b、97cが表示されおり、これらのうち、CSVファイル97bが属性情報を記述したものである。ファイル選択画面96は、入力装置21aを操作して、移動することができる。ファイル選択画面96の中からCSVファイル97a、97b、97cのいずれかをクリックすると、専用メニュー32上に、クリックしたファイルのファイル名49aとOKボタン49bが表示される。図示の例では、属性情報を記述したCSVファイル97bがクリックされ、ファイル名49aとして、属性情報を記述したCSVファイル97bのファイル名「サンプル橋_属性追加_160910.csv」が表示されている。つまり、コンピュータ21は、属性追加ボタン45がクリックされると、メモリ21cに保存されているCSVファイルをリスト形式でファイル選択画面96として表示し、ファイル選択画面96の中からファイルがクリックされると、専用メニュー32上に、クリックされたファイルのファイル名49aと、OKボタン49bを表示する。ここで、作業者がOKボタン49bをクリックすることにより、ファイル選択画面96の中から属性情報を記述したCSVファイルが選択される。
これにより、CSVファイルに記述された属性情報が追加(登録)される(#58)。つまり、コンピュータ21は、ファイル選択画面96の中から属性情報を記述したCSVファイルが選択されると、選択されたCSVファイルに記述された属性情報を3次元モデルの対応する部材に紐付けして登録する。このとき、コンピュータ21は、属性管理ソフト4において属性情報を登録するのと同じフォーマットで属性情報を登録する。また、属性記述ファイルに複数の属性情報が記述されている場合には、それら複数の属性情報を一括して対応する部材に紐付けして登録する。属性情報の閲覧、編集を継続して繰り返す場合(#50でYES)、#41以降を繰り返す。
本実施形態によれば、文書閲覧ソフト2上で、3次元モデル及び属性情報を閲覧することに加え、属性情報を検索及び追加することができる。従って、高価な3次元CADソフト3及び属性管理ソフト4を用いることなく属性情報を検索及び追加することができ、費用的負担が軽減する。しかも、3次元モデルの表示に併せて専用メニュー32が表示され、その専用メニュー32を用いて容易に属性情報を検索及び追加することができるので、作業性が良い。また、専用メニュー32と一緒にURL表記33も表示され、そのURL表記33をクリックすることにより、サポートサイト19にアクセスされて操作方法説明画面が表示されるので、属性情報を検索及び追加するための操作方法を容易に確認することができる。また、複数の属性情報を追加する場合、追加する複数の属性情報を1つのCSVファイルに記述しておくことにより、それら複数の属性情報を一括して追加することができるので、作業性が良い。
なお、本発明は、上記実施形態の構成に限られず、種々の変形が可能である。例えば、橋梁メーカ12から運営会社13へのCIM原ファイル7の受け渡し、及び、運営会社13、橋梁メーカ12、及び発注者11間のCIM−PDF8の受け渡しは、電子メールなどインターネット経由で行ってもよい。また、運営会社13は、CIM管理ソフト5を橋梁メーカ12に有償で提供するようにしてもよい。この場合、橋梁メーカ12において、コンピュータ25にCIM管理ソフト5をインストールして、CIM−PDF8が作成される。
1 CIM管理システム
2 文書閲覧ソフト
3 3次元CADソフト
4 属性管理ソフト
5 CIM管理ソフト(施工体3次元モデル管理プログラム)
7 CIM原ファイル
8 CIM−PDF
8a 3DPDFデータ
8b 編集機能プログラム
8c アクセス機能プログラム
9 専用テンプレート(CIM−PDFテンプレート)
11 発注者
12 橋梁メーカ
13 運営会社
15 橋梁メーカの設計事務所
16 橋梁メーカの施工事務所
19 サポートサイト
21、23、25、26 コンピュータ
30 専用テンプレート画面
31 CIMモデル表示領域
32 専用メニュー
33 サポートサイトのURL表記
50 文書閲覧ソフトの表示画面
60 属性管理ソフトの表示画面
81 3次元モデル
81a、81b、81 3次元モデルの部材
82、82a〜82i 属性情報
90 外部参照ファイル表示画面
96 ファイル選択画面
97a、97b、97c CSVファイル



Claims (4)

  1. コンピュータに、
    橋梁を含む施工体の3次元CADデータの要素としての部材に属性情報を付した3次元モデルを文書閲覧ソフトで閲覧可能な3DPDFのフォーマットデータに変換するデータ変換処理と、
    前記データ変換処理により変換されたデータに、前記属性情報を文書閲覧ソフト上で編集可能にするための編集機能プログラムを付与する編集機能付与処理と、を実行させる施工体3次元モデル管理プログラムであって、
    前記編集機能プログラムは、
    コンピュータに、
    3次元モデルの部材の属性情報を検索する検索処理と、
    3次元モデルに追加の属性情報を付与して登録する登録処理と、を実行させ、
    文書閲覧ソフトにより前記データ変換処理で変換されたデータを用いて3次元モデルを閲覧可能に表示するときに、3次元モデルに併せて所定の専用メニューを画面に表示させ、前記専用メニューには、部材選択ボタン、検索ボタン、属性追加ボタン、及び前記属性情報の入力欄を含み、
    前記検索処理において、前記部材選択ボタンが選択され、かつ3次元モデルの部材が選択されると、部材の属性情報を表示させ、また、前記入力欄に検索条件が入力され、かつ前記検索ボタンが選択されると、前記検索条件に一致する部材をハイライト表示させる、施工体3次元モデル管理プログラム。
  2. 前記編集機能プログラムは、
    コンピュータに、
    前記登録処理において、前記属性追加ボタンが選択されたとき、3次元モデルの部材に対する追加の属性情報として、追加される属性名と属性値を記述したCSVファイルを選択する画面を表示させ、その選択画面で任意のCSVファイルが選択されると、そのCSVファイルに記述された属性名と属性値を、3次元モデルの部材に紐付けして登録させる、請求項1に記載の施工体3次元モデル管理プログラム。
  3. コンピュータに、
    前記データ変換処理により変換されたデータに、属性情報を編集する操作方法を説明するサポートサイトにアクセスするためのアクセス機能プログラムを付与するアクセス機能付与処理をさらに実行させ、
    前記アクセス機能プログラムは、
    コンピュータに、
    文書閲覧ソフトにより前記データ変換処理で変換されたデータを用いて3次元モデルを閲覧可能に表示するときに、3次元モデルに併せて前記サポートサイトのURLを表示させ、
    前記URLが操作されたとき、前記サポートサイトにアクセスさせる、請求項1又は請求項2に記載の施工体3次元モデル管理プログラム。
  4. コンピュータを用いて、
    橋梁を含む施工体の3次元CADデータの要素としての部材に属性情報を付した3次元モデルを文書閲覧ソフトで閲覧可能な3DPDFのフォーマットデータに変換するデータ変換処理を行い、
    前記データ変換処理により変換されたデータに、前記属性情報を文書閲覧ソフト上で編集可能にするための編集機能プログラムを付与する編集機能付与処理を行う、施工体3次元モデル管理方法であって、
    前記編集機能プログラムにより、
    3次元モデルの部材の属性情報を検索する検索処理を行い、
    3次元モデルに追加の属性情報を付与して登録する登録処理を行い、
    文書閲覧ソフトにより前記データ変換処理で変換されたデータを用いて3次元モデルを閲覧可能に表示するときに、3次元モデルに併せて所定の専用メニューを画面に表示し、前記専用メニューには、部材選択ボタン、検索ボタン、属性追加ボタン、及び前記属性情報の入力欄を含み、
    前記検索処理において、前記部材選択ボタンが選択され、かつ3次元モデルの部材が選択されると、部材の属性情報が表示され、また、前記入力欄に検索条件が入力され、かつ前記検索ボタンが選択されると、前記検索条件に一致する部材がハイライト表示される、施工体3次元モデル管理方法。
JP2016205637A 2016-10-20 2016-10-20 施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法 Active JP6120426B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205637A JP6120426B1 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016205637A JP6120426B1 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6120426B1 true JP6120426B1 (ja) 2017-04-26
JP2018067163A JP2018067163A (ja) 2018-04-26

Family

ID=58666630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016205637A Active JP6120426B1 (ja) 2016-10-20 2016-10-20 施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6120426B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838717B1 (ko) * 2017-11-16 2018-03-14 캐드젠 주식회사 조립 시뮬레이션 구현 방법 및 장치
CN109446747A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 国网福建省电力有限公司 一种基于cim模型和cad的三维阀塔自动建模方法
KR102308457B1 (ko) 2020-10-08 2021-10-01 삼성엔지니어링 주식회사 플랜트의 3d 모델링으로부터 3d pdf 도면 구현방법
CN114818334A (zh) * 2022-04-27 2022-07-29 厦门大学 一种互动型三维模型仿真方法及***

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6936271B2 (ja) * 2019-03-29 2021-09-15 鹿島建設株式会社 配筋計測システム、および配筋計測方法
JP7219920B2 (ja) * 2019-07-03 2023-02-09 日新電機株式会社 図面検索装置および図面検索方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279207A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 意匠形状データ販売装置及び意匠形状データ販売方法
JP2002318832A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Z Craft:Kk 住宅等の建築物販売支援システム
JP2003044522A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Toyota Motor Corp 処理システム図面作成支援装置
JP2003233525A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Micro Arts Corp ネットワークを利用した文書ファイル閲覧システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279207A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 意匠形状データ販売装置及び意匠形状データ販売方法
JP2002318832A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Z Craft:Kk 住宅等の建築物販売支援システム
JP2003044522A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Toyota Motor Corp 処理システム図面作成支援装置
JP2003233525A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Micro Arts Corp ネットワークを利用した文書ファイル閲覧システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101838717B1 (ko) * 2017-11-16 2018-03-14 캐드젠 주식회사 조립 시뮬레이션 구현 방법 및 장치
CN109446747A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 国网福建省电力有限公司 一种基于cim模型和cad的三维阀塔自动建模方法
KR102308457B1 (ko) 2020-10-08 2021-10-01 삼성엔지니어링 주식회사 플랜트의 3d 모델링으로부터 3d pdf 도면 구현방법
CN114818334A (zh) * 2022-04-27 2022-07-29 厦门大学 一种互动型三维模型仿真方法及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018067163A (ja) 2018-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120426B1 (ja) 施工体3次元モデル管理プログラム及び施工体3次元モデル管理方法
US8788935B1 (en) Systems and methods for creating or updating an application using website content
Wu et al. A technical review of BIM based cost estimating in UK quantity surveying practice, standards and tools
KR101275871B1 (ko) SaaS 환경에서의 홈페이지 제작 시스템 및 방법, 그 방법을 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된, 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
US11120200B1 (en) Capturing unstructured information in application pages
JP4940198B2 (ja) 文書管理装置、文書管理プログラムおよび記録媒体
Apollonio et al. SACHER: smart architecture for cultural heritage in Emilia Romagna
Cardoso et al. The Multimodal Annotation Software Tool (MAST)
JP6223628B1 (ja) 情報管理装置、情報管理方法および情報管理システム
US20070185828A1 (en) Graphical portal in an information management system and process
CN108139894A (zh) 用于定制光学实验室管理***的应用用户界面的***和方法
JP2003316829A (ja) 設計業務支援装置
JP7050145B2 (ja) 表示定義作成装置、表示定義作成方法、および、表示定義作成プログラム
US10162877B1 (en) Automated compilation of content
Parker Mastering data visualization with Microsoft Visio professional 2016
Kalenov et al. Some Estimates of Labor Contribution for Creating Digital Libraries.
KR20140059999A (ko) 조사 보고서 작성 장치 및 조사 보고서 작성 디스플레이 방법
WO2021172413A1 (ja) クラウドシステム
JP6787768B2 (ja) 文書管理システム、検索装置及び検索プログラム
Shabdar et al. Building a Complete Real Estate Management System
JP2007034806A (ja) 情報処理装置及びプログラム
Kaltenthaler et al. xBook, a Framework for Common Scientific Databases
Gruenpeter et al. Software Stories for landmark legacy code
Agostinho et al. Process factory: Ready-to-use business processes templates for a fast setup
Sánchez Martínez Development of a data platform for the Cultural Heritage Project Maulbronn Monastery

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250