JP6119426B2 - 尿素scrシステム - Google Patents

尿素scrシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6119426B2
JP6119426B2 JP2013111749A JP2013111749A JP6119426B2 JP 6119426 B2 JP6119426 B2 JP 6119426B2 JP 2013111749 A JP2013111749 A JP 2013111749A JP 2013111749 A JP2013111749 A JP 2013111749A JP 6119426 B2 JP6119426 B2 JP 6119426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
scr
exhaust gas
catalyst
urea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013111749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014231751A (ja
Inventor
和生 大角
和生 大角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013111749A priority Critical patent/JP6119426B2/ja
Publication of JP2014231751A publication Critical patent/JP2014231751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6119426B2 publication Critical patent/JP6119426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ディーゼル排ガスの後処理としての尿素SCRシステムに係り、特に、高温域でのNOxの浄化率を向上させることができる尿素SCRシステムに関するものである。
ディーゼル排ガスに含まれるNOx(窒素酸化物)を無害化する装置の1つとして、尿素SCR(Selective Catalytic Reduction;以下SCRと略記)が実用化されている。
図4は、SCRを用いたディーゼル排ガスの後処理システムを示したものである。ディーゼル排ガスの後処理システムは、ディーゼルエンジンの排気管10に、DOC(酸化触媒)11、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)12、SCR13が順に接続され、そのSCR13の上流側に尿素噴射ノズル14を設けて構成される。
ディーゼルエンジンからの排ガスは、DOC11内で、排ガス中の未燃焼燃料(HC)や、一酸化炭素(CO)等が酸化された後、排ガス中のPM(パティキュレートマター)がDPF12で捕集される。次に、排ガスがSCR13に流入する際、SCR13の入口側の尿素噴射ノズル14から噴射された尿素水が、排ガスの熱で加水分解されてアンモニアとなり、そのアンモニアと排ガス中のNOxとが、SCR13内のSCR触媒で、反応して窒素と水とに還元されて無害化されてテールパイプから排気される。
またDPF12で捕集したPMが一定量堆積したときは、堆積したPMを除去すべくDPF12を強制再生することが行われている。DPF12の再生は、多段噴射、ポスト噴射、排気管噴射等を行い、排ガス中の燃料(HC)をDOC11で酸化燃焼させて排ガス温度を500℃以上に上げ、DPF12に堆積したPMを燃焼除去するものである。
この尿素SCRシステムにおいては、排ガスの温度が、低温(150℃)から高温(600℃)まで広範囲の温度でNOx浄化率の向上が求められている。
しかし、尿素の分解(融点)温度は、132.7℃であり、排ガス温度が低温域では、尿素の加水分解反応が促進しないため、SCRの前段に尿素加水分解触媒を配設し、排ガス温度が低温(100〜150℃)でも尿素の加水分解反応を促進させて尿素からアンモニアの生成率を高めたり(特許文献1)、また特許文献2に提案されるように、SCR触媒の担体に、直接尿素水を送液して浸透させることで、加水分解を促進させる(特許文献2)ことが提案されている。
また、DPF再生時など排ガス温度が高温(500℃以上)のときには、SCR触媒へのアンモニアストレージ量が低下するためNOx浄化率が悪くなる。そこで、DPF再生時のアンモニアスリップを防止するために、尿素水の噴射を制御する(特許文献3)ことが提案されている。
特開2006−212591号公報 特開2010−265856号公報 特開2012−2065号公報 特開2012−101157号公報
しかしながら、このDPF再生時の高温域では、NOx浄化が十分に行われない問題がある。
そこで、高温域で触媒活性のあるSCR触媒の開発がなされているが、現状では、触媒種を選定しても500℃以上でNOx浄化率を向上させるSCR触媒は得られていない。
従って従来は、SCRの断面積を大きくして、排ガスの線速度下げるなど、排ガスとSCR触媒の接触確率を向上させて対応しているが、高温域でのNOx浄化率を向上させるものではなく、装置の大型化が避けられない問題がある。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、高温域でのNOx浄化率を向上できる尿素SCRシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、エンジンの排気管に、DOC、DPF、SCRを接続し、SCRの上流側に尿素噴射ノズルを設けた尿素SCRシステムにおいて、SCRの下流側にアンモニアを改質するアンモニア改質触媒を設け、排ガスが低温のときに前記SCR内でNOxを浄化し、排ガスが高温のとき、アンモニア改質触媒で未反応アンモニアを改質して水素を生成し、その水素でNOxを浄化することを特徴とする尿素SCRシステムである。
前記アンモニア改質触媒は、担体に、アンモニアを窒素と水素に分解するアンモニア分解触媒と、排ガス中の酸素とCOとを反応させるCO酸化触媒とが担持され、そのCO酸化触媒で、排ガス中の酸素とCOとを反応させてCO2とし、その雰囲気でアンモニア分解触媒が、未反応アンモニアを分解して水素を生成させるのが好ましい。
前記アンモニア改質触媒は、アルミナからなる担体に、アンモニア分解触媒としてのNi又はRuイオンを含浸させた後、乾燥し、さらにその担体に、CO酸化触媒としての貴金属イオンを含浸させた後、これを乾燥し、焼成して形成されるのが好ましい。
DPFにPMが堆積したとき、ポスト噴射又は排気管噴射を行って、排ガス温度を上昇させてDPFを再生させ、その再生中に、酸素濃度に応じたCOをDPFで生成し、CO酸化触媒で排ガス中の酸素とCOとを反応させ、アンモニア分解触媒で、未反応アンモニアを分解して水素を生成させてNOxを浄化するのが好ましい。
本発明は、SCRでNOxを浄化するにおいて、DPF再生時など排ガスが高温域になっても排ガス中のNOxを除去できるという優れた効果を発揮する。
本発明の尿素SCRシステムの装置の要部概略図を示す図である。 本発明の尿素SCRシステムにおける触媒構成の概略を示す図である。 本発明の尿素SCRシステムにおける排ガス温度に対するNOx除去率を示す図である。 従来の尿素SCRシステムの装置構成を示す図である。
以下、本発明の好適な一実施の形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は、本発明の尿素SCRシステムの装置の要部概略図を示したもので、基本構成は図4で説明したディーゼル排ガスの後処理システムと同じであり、機能が同じものは同一符号を付して説明する。
図1において、ディーゼルエンジンの排気管10には、DOC(酸化触媒)11、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)12、SCR13が順に接続され、そのSCR13の上流側の排気管10内に尿素噴射ノズル14が設けられてディーゼル排ガスの後処理システムが構成される。
本発明においては、SCR13の下流側にアンモニアを改質するアンモニア改質触媒15を設けたものである。またアンモニア改質触媒15の下流側には、排ガス中に残った未反応のアンモニアを酸化するためのアンモニアスリップ触媒(酸化触媒)16が設けられる。
アンモニア改質触媒15は、図2に示すように基材20にアルミナ等の担体21を保持し、その担体21に、アンモニア分解触媒22を担持させた後、そのアンモニア分解触媒22上にCO酸化触媒23を担持させたものである。
すなわち、セラミックスでハニカム状に形成した基材20の流路18となる面に担体21としてのアルミナを保持し、そのアルミナに、Ni又はRu等の金属イオンを含浸させた後、乾燥し、さらに、そのアルミナに貴金属イオンを含浸させた後、これを乾燥し、焼成することで、基材20の各流路18の内面に、アンモニア分解触媒22とCO酸化触媒23が担持されアンモニア改質触媒15とされる。
このように、本発明は、従来のSCRに、アンモニアの改質を合わせた構造とすることで、排ガスが低温域のときには、SCR13により、排ガス中のNOxを、尿素の加水分解で生成したアンモニアで除去し、DPF12の再生時など、排ガス温度が500℃以上の高温域では、SCR13でのNOx浄化率が落ちるため、アンモニア改質触媒15で、SCR13で未反応のアンモニアを水素と窒素に分解し、その水素で、NOxを除去するものである。これにより低温域から高温域まで高効率でNOxを浄化することが可能となる。
このアンモニアの改質は、排ガス温度が500℃以上から反応が活発になるので、従来の尿素SCRと反応が競合することはない。
アンモニア分解触媒22によるアンモニアの改質(分解)は、
2NH3→N2+3H2
の反応である。
このH2を用いて、排ガス中のNOxを、
NOx+H2→N2+H2
の反応で浄化する。
排ガス中の酸素がリッチなると酸化雰囲気となるため、これらの反応が進みにくくなるので、EGR(排気再循環)にて排ガス中の酸素濃度を低くする。しかし、それでも酸素濃度が高いときには、CO酸化触媒23にて、
2CO+O2→2CO2
の反応で、上記の反応の前にO2を、COと反応させてCO2を生成させておく。
なお、ポスト噴射や排気管噴射で、排ガス中に生じたHCは、すでに500℃以上であり、これらの反応には影響しない。
図4は、本発明の尿素SCRシステムと従来の尿素SCRシステムにおけるSCR入口温度に対するNOx浄化率を比較したものである。
従来の尿素SCRシステムでは、点線の曲線bで示したように、NOx浄化率は、温度が200℃以上で、NOx浄化率が100%近くに上昇し、450℃以上となるとその浄化率が急減に落ちる特性となる。これに対して本発明の尿素SCRシステムでは、SCRで未反応で残ったアンモニアをアンモニア改質触媒が改質して、水素と窒素に分解し、その改質で生じた水素で、NOxを浄化するため800℃の高温域でもNOx浄化率を略90%に保つことができる。
10 排気管
11 DOC
12 DPF
13 SCR
14 尿素噴射ノズル
15 アンモニア改質触媒

Claims (4)

  1. エンジンの排気管に、DOC、DPF、SCRを接続し、SCRの上流側に尿素噴射ノズルを設けた尿素SCRシステムにおいて、SCRの下流側にアンモニアを改質するアンモニア改質触媒を設け、排ガスが低温のときに前記SCR内でNOxを浄化し、排ガスが高温のとき、アンモニア改質触媒で未反応アンモニアを改質して水素を生成し、その水素でNOxを浄化することを特徴とする尿素SCRシステム。
  2. 前記アンモニア改質触媒は、担体に、アンモニアを窒素と水素に分解するアンモニア分解触媒と、排ガス中の酸素とCOとを反応させるCO酸化触媒とが担持され、そのCO酸化触媒で、排ガス中の酸素とCOとを反応させてCO2とし、その雰囲気でアンモニア分解触媒が、未反応アンモニアを分解して水素を生成させる請求項1記載の尿素SCRシステム。
  3. 前記アンモニア改質触媒は、アルミナからなる担体に、アンモニア分解触媒としてのNi又はRuイオンを含浸させた後、乾燥し、さらにその担体に、CO酸化触媒としての貴金属イオンを含浸させた後、これを乾燥し、焼成して形成される請求項2記載の尿素SCRシステム。
  4. DPFにPMが堆積したとき、ポスト噴射又は排気管噴射を行って、排ガス温度を上昇させてDPFを再生させ、その再生中に、酸素濃度に応じたCOをDPFで生成し、CO酸化触媒で排ガス中の酸素とCOとを反応させ、アンモニア分解触媒で、未反応アンモニアを分解して水素を生成させてNOxを浄化する請求項2記載の尿素SCRシステム。
JP2013111749A 2013-05-28 2013-05-28 尿素scrシステム Expired - Fee Related JP6119426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111749A JP6119426B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 尿素scrシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111749A JP6119426B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 尿素scrシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231751A JP2014231751A (ja) 2014-12-11
JP6119426B2 true JP6119426B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=52125297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111749A Expired - Fee Related JP6119426B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 尿素scrシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6119426B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107989675A (zh) * 2017-12-04 2018-05-04 潍柴动力股份有限公司 用于发动机后处理的集成式doc-dpf-scr总成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2841411B2 (ja) * 1989-01-27 1998-12-24 日本鋼管株式会社 アンモニアから水素の取得方法
JP5173340B2 (ja) * 2007-09-26 2013-04-03 三菱重工業株式会社 排ガス浄化システム
JP4847939B2 (ja) * 2007-10-02 2011-12-28 三菱ふそうトラック・バス株式会社 排気浄化装置
JP4947036B2 (ja) * 2007-11-14 2012-06-06 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化方法
EP2301650B1 (en) * 2009-09-24 2016-11-02 Haldor Topsøe A/S Process and catalyst system for scr of nox
KR101631149B1 (ko) * 2010-04-21 2016-06-20 희성촉매 주식회사 암모니아 분해 모듈을 가지는 디젤엔진 배기가스 배출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014231751A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630024B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
KR101631149B1 (ko) 암모니아 분해 모듈을 가지는 디젤엔진 배기가스 배출장치
JP4507901B2 (ja) 排気ガス浄化システム及びその排気ガス浄化方法
JP5630025B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP5119690B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2010265862A (ja) 排気ガス浄化装置
KR100999616B1 (ko) 배기 가스 내의 질소산화물 저감 장치
JP2009114930A (ja) 排気浄化装置
JP2016089721A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2011052679A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置
JP2010242515A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
KR101755468B1 (ko) 선택적 환원촉매가 코팅된 디젤매연필터 및 이를 포함하는 배기가스 후처리 시스템
JP6119426B2 (ja) 尿素scrシステム
JP7102438B2 (ja) エンジン排気ガスからの有害化合物の除去方法及びシステム
JP2015101968A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101703624B1 (ko) 배기가스 후처리 시스템
JP7061622B2 (ja) Scr触媒を有するファブリックフィルターバッグを用いて煙道ガスから有害化合物を除去するための方法およびシステム
JP6915424B2 (ja) 排気ガス浄化システムおよび再生制御方法
JP5476770B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化システムの制御方法
JP2020045862A (ja) 排ガス浄化装置
JP2013245617A (ja) 排気ガス浄化システム
KR101023349B1 (ko) 배기가스 저감장치의 통합 배치 구조
JP2010115600A (ja) 酸化触媒及びそれを用いた排気処理装置
JP5966263B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置及び浄化方法
JP2012159053A (ja) 排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160406

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6119426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees