JP6118141B2 - 印刷精度測定方法 - Google Patents

印刷精度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6118141B2
JP6118141B2 JP2013043879A JP2013043879A JP6118141B2 JP 6118141 B2 JP6118141 B2 JP 6118141B2 JP 2013043879 A JP2013043879 A JP 2013043879A JP 2013043879 A JP2013043879 A JP 2013043879A JP 6118141 B2 JP6118141 B2 JP 6118141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning reference
printing
reference mark
test sample
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013043879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014172194A (ja
Inventor
山本 隆治
隆治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2013043879A priority Critical patent/JP6118141B2/ja
Priority to EP13196837.2A priority patent/EP2774769B1/en
Priority to US14/142,020 priority patent/US9033451B2/en
Publication of JP2014172194A publication Critical patent/JP2014172194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118141B2 publication Critical patent/JP6118141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/0006Paper provided with guiding marks, e.g. ruled, squared or scaled paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/0073Printed matter of special format or style not otherwise provided for characterised by shape or material of the sheets
    • B42D15/008Foldable or folded sheets

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、インクジェット印刷装置などの印刷装置印刷精度測定方法に関する。
従来、この種の装置として、第1付与部と、第1検査信号生成部と、第2付与部と、第2検査信号生成部と、判定部とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この両面印刷装置における第1付与部は、印刷用紙の表面にページを識別可能な第1の検査信号生成情報を付与する。第1検査信号生成部は、第1の検査信号生成情報を読み取って第1の検査信号を生成する。第2付与部は、印刷用紙の裏面にページを識別可能な第2の検査信号を付与する。第2検査信号生成部は、第2の検査信号生成情報を読み取って第2の検査信号を生成する。判定部は、第1の検査信号及び第2の検査信号に基づいて両面印刷の状態を判定する。
この両面印刷装置によると、判定部により両面の印刷状態を判定するので、簡便かつ確実に両面印刷における検査を行うことができるようになっている。
上述した両面印刷装置は、印刷自体には直接的に寄与しない第1検査信号生成部、第2検査信号生成部、判定部などの付加的な構成を備えているので、簡便かつ確実に両面印刷の検査を行うことができる。
しかしながら、そのような検査用の付加的な構成がない装置、例えば、ラインヘッドタイプのインクジェット印刷装置などでは、印刷装置を搬入した際に、ユーザが印刷物の精度測定を次のように手動で行っている。
両面印刷では、表面と裏面のうちの一方面から他方面を目視することができないので、まず、ユーザは印刷用紙の表裏に対して、同じ位置に同じ大きさの印刷を行う。そして、印刷された印刷用紙の丁付けトンボの中心部に対して、例えば、押しピンで一方面側から孔を開ける。次に、一方面と他方面とで同じ丁付けトンボの中心に孔があいていれば印刷の精度に問題がないことを表す。その一方、一方面と他方面とで同じ丁付けトンボの中心に孔がない場合には、印刷ヘッドの調整を行う必要があることを意味する。この両面印刷精度は、印刷工程の後工程にあたる剪断・折り加工の精度につながるので、精度不良は印刷不良になり、印刷物の保証として重要な項目である。なお、両面印刷精度は、一般的に、一枚ごとに異なる内容を印刷するトランザクション印刷の場合に0.2〜0.5mmと言われ、コート紙対応の印刷の場合に0.1〜0.2mmと言われている。
また、上記の手法の他に、強力な光源を備えたライトテーブルに印刷された印刷用紙を載置して、反対側の丁付けトンボを透かして印刷精度を測定するものがある。
特開2006−327072号公報
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。
すなわち、従来の装置は、装置に付加的な構成を備える必要があり、装置のコストが増加するという問題がある。また、従来の押しピンによる手動による検査手法は、ユーザの押しピンによる穿孔の位置精度にも依存するので、装置の調整を前提とする測定方法としては到底使用できない。また、従来のライトテーブルを用いる検査手法は、印刷用紙の厚さにより検査できない場合が生じる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、印刷を終えた印刷物に対して工夫を施すことにより、装置に構成を付加することなく、印刷精度を容易にかつ比較的精度高く測定することができる印刷精度測定方法を提供することを目的とする。
(削除)
(削除)
(削除)
(削除)
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、請求項に記載の発明は、印刷媒体の表裏に印刷を行う印刷装置の印刷精度を測定する印刷精度測定方法において、前記印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数個の位置決め基準マークを印刷する印刷過程と、前記複数個の位置決め基準マークのうち、検査対象に応じた位置決め基準マークに穿孔して検査用ウインドウを形成する検査用ウインドウ形成過程と、前記検査用ウインドウを通して前記印刷媒体の他の位置決め基準マークを視認できるように前記印刷媒体を重ね合わせ、前記検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと、前記検査用ウインドウを通して視認される位置決め基準マークとを比較して印刷精度を測定する印刷精度測定過程と、を備えていることを特徴とするものである。
[作用・効果]請求項に記載の発明によれば、印刷過程において複数個の位置決め基準マークを印刷し、検査用ウインドウ形成過程において検査対象に応じた位置決め基準マークに検査用ウインドウを形成する。そして、印刷精度測定過程において、検査用ウインドウを通して印刷媒体の他の位置決め基準マークを視認できるように印刷媒体を重ね合わせ、検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと他の位置決め基準マークとを比較して印刷精度を測定する。ユーザが行うのは測定精度に影響がない穿孔であるので、バラツキが生じずに測定作業が容易である。また、印刷媒体に印刷された位置決め基準マーク同士を直接的に比較するので、測定精度を高くできる。したがって、装置に構成を付加することなく、印刷精度を容易にかつ精度高く測定することができる。
また、本発明において、前記印刷過程は、一枚のテストサンプルを作成し、前記検査用ウインドウ形成過程は、前記一枚のテストサンプルのうち、搬送方向に平行に折り曲げたときに生じる折り曲げ線から一方側に離れた一対の前記位置決め基準マークのそれぞれに、中心部のみを穿孔して前記検査用ウインドウを形成し、前記印刷精度測定過程は、前記一枚のテストサンプルを前記折り曲げ線を基準に折り、前記一対の検査用ウインドウ側の一対の位置決め基準マークを、前記折り曲げ線を挟んで反対側の一対の位置決め基準マークにそれぞれ合わせ、前記一対の検査用ウインドウを通して視認される一対の位置決め基準マークの間隔により一方面の印刷長さを測定し、前記一対の検査用ウインドウ側の一対の位置決め基準マークの間隔により他方面の印刷長さを測定し、前記一対の検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと前記一対の検査ウインドウを通して視認される位置決め基準マークとの、搬送方向に直交する方向におけるずれ量により一方面と他方面との印刷開始位置ずれを測定することが好ましい(請求項)。
一枚のテストサンプルを折り曲げ線側を基準に搬送方向に平行に折って、一対の検査用ウインドウ側の一対の位置決め基準マークを、折り曲げ線を挟んで反対側の一対の位置決め基準マークにそれぞれ合わせる。そして、一対の検査用ウインドウを通して視認される一対の位置決め基準マークの間隔により一方面の印刷長さを測定する。また、一対の検査用ウインドウ側の一対の位置決め基準マークの間隔により他方面の印刷長さを測定する。さらに、一対の検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと一対の検査ウインドウを通して視認される位置決め基準マークとの、搬送方向に直交する方向におけるずれ量により一方面と他方面との印刷開始位置ずれを測定する。一枚のテストサンプルを折り曲げ線側で谷折りして各部の寸法を測定するだけで、一方面と他方面の印刷長さの測定と、一方面と他方面との印刷開始位置ずれを測定することができる。
また、発明において、前記印刷過程は、搬送方向と直交する方向に直線状のテストパターンを併せて印刷し、前記印刷精度測定過程は、前記一枚のテストサンプルを折り曲げた状態において、前記一対の検査用ウインドウに沿った端部を前記一対の検査用ウインドウ側に所定幅だけ折り返して曲げ、折り曲げ部分の直線状のテストパターンと、折り曲げにより露出した直線状のテストパターンとを一致させることが好ましい(請求項)。
一対の検査用ウインドウに沿ったテストサンプルの端部を一対の検査用ウインドウ側に所定幅だけ折り返して曲げ、折り曲げ部分の直線状のテストパターンと、折り曲げにより露出した直線状のテストパターンとを一致させると、テストサンプルを正確に折り曲げることができる。したがって、一方面と他方面の印刷長さの測定と、一方面と他方面との印刷開始位置ずれを正確に測定できる。
また、本発明において、前記印刷過程は、二枚のテストサンプルを作成し、前記検査用ウインドウ形成過程は、一方の前記テストサンプルのうち、搬送方向に沿って端部側に離れ、かつ二箇所にて互いに離間した第1の位置決め基準マークと第2の位置決め基準マークと、第1の位置決め基準マークから搬送方向の中心線を挟んで反対側に離れた第3の位置決め基準マークとからなる平面視で鉤状に位置する各位置決め基準マークについて、それぞれの中心部のみを穿孔して前記検査用ウインドウを形成し、前記印刷精度測定過程は、前記一方のテストサンプルと他方のテストサンプルとを相対的に90度だけ回転させて前記一方のテストサンプルの背面に前記他方のテストサンプルを配置するとともに、前記第1の位置決め基準マークと前記他方のテストサンプルの位置決め基準マークとを検査用ウインドウを通して一致させ、前記第3の位置決め基準マークと前記他方のテストサンプルの位置決め基準マークとを検査用ウインドウを通して一致させた後、前記第1の位置決め基準マークと前記第2の位置決め基準マークとを結ぶ直線側に対する、前記第2の位置決め基準マークと前記他方のテストサンプルの前記検査用ウインドウを通した位置決め基準マークとのずれ量を測定して、前記印刷媒体に印刷を行う印刷手段と前記印刷媒体の搬送方向の直交精度を測定することが好ましい(請求項)。
まず、一方のテストサンプルと他方のテストサンプルとを相対的に90度だけ回転させて一方のテストサンプルの背面に他方のテストサンプルを配置する。そして、第1の位置決め基準マークと他方のテストサンプルの位置決め基準マークとを検査用ウインドウを通して一致させ、第3の位置決め基準マークと他方のテストサンプルの位置決め基準マークとを検査用ウインドウを通して一致させる。印刷媒体の搬送方向と印刷手段とが直交でない場合には、印刷結果が平行四辺形となるので、一方のテストサンプルにおける底辺と他方のテストサンプルにおける斜辺とが合わせられることになる。そして、第1の位置決め基準マークと第2の位置決め基準マークとを結ぶ直線側に対する、第2の位置決め基準マークと他方のテストサンプルの検査用ウインドウを通した位置決め基準マークとのずれ量を測定する。したがって、互いに逆方向へ傾斜した平行四辺形の斜辺のなす角度を測定することになるので、直交のずれ量が二倍になって測定される。その結果、印刷媒体に印刷を行う印刷手段と印刷媒体の搬送方向の直交を精度高く測定することができる。
また、本発明において、前記印刷過程は、二枚のテストサンプルを作成し、前記検査用ウインドウ形成過程は、一方の前記テストサンプルのうち、一方面に印刷された複数個の位置決め基準マークを含むように切断して帯状片を作成し、各複数個の位置決め基準マークについて、折り返し可能な切れ込みを搬送方向に沿った線から一方側にのみ形成し、前記帯状片を搬送方向に沿って反転させて他方面を上面に向けるとともに、各切れ込みを他方面側に折り返して前記検査用ウインドウを形成し、前記印刷精度測定過程は、前記帯状片を他方の前記テストサンプルにおける複数個の位置決め基準マークに重ね合わせるとともに、前記帯状片における複数個の位置決め基準マークの両端部と、前記他方のテストサンプルにおける複数個の位置決め基準マークの両端部とについて搬送方向と直交する直線を位置合わせした状態で、両端部を除く複数個の検査用ウインドウを通して視認される搬送方向と直交する方向の位置決め基準マークと、複数個の前記検査用ウインドウ側の、搬送方向と直交する方向の折り返した位置決め基準マークとのずれ量を測定して、搬送方向に直交する方向に配置された複数個の印刷ヘッドの搬送方向への段差を測定することが好ましい(請求項)。
帯状片を他方のテストサンプルにおける複数個の位置決め基準マークに重ね合わせるとともに、帯状片における複数個の位置決め基準マークの両端部と、他方のテストサンプルにおける複数個の位置決め基準マークの両端部とについて搬送方向と直交する直線を位置合わせする。そして、両端部を除く複数個の検査用ウインドウを通して視認される搬送方向と直交する方向の位置決め基準マーク(一方面)と、複数個の前記検査用ウインドウ側の、搬送方向と直交する方向の折り返した位置決め基準マーク(一方面)とのずれ量を測定する。他方のテストサンプルと帯状片との搬送方向が互いに逆方向にされているので、直線精度のずれが二倍となって測定される。したがって、搬送方向に直交する方向に配置された複数個の印刷ヘッドの搬送方向への段差を精度高く測定できる。
本発明に係る印刷精度測定方法によれば、印刷過程において複数個の位置決め基準マークを印刷し、検査用ウインドウ形成過程において検査対象に応じた位置決め基準マークに検査用ウインドウを形成する。そして、印刷精度測定過程において、検査用ウインドウを通して印刷媒体の他の位置決め基準マークを視認できるように印刷媒体を重ね合わせ、検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと他の位置決め基準マークとを比較して印刷精度を測定する。ユーザが行うのは測定精度に影響がない穿孔であるので、バラツキが生じずに測定作業が容易である。また、印刷媒体に印刷された位置決め基準マーク同士を直接的に比較するので、測定精度を高くできる。したがって、装置に構成を付加することなく、印刷精度を容易にかつ精度高く測定することができる。
実施例に係るインクジェット印刷装置の概略構成を示す全体図である。 印刷用紙と印刷部との位置関係及び位置決め基準マークを含むテストサンプルの例を示す模式図である。 印刷開始位置と印刷長さの測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。 印刷開始位置と印刷長さの測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。 印刷開始位置と印刷長さの測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。 印刷開始位置と印刷長さの測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。 印刷開始位置と印刷長さの測定の説明に供する図である。 印刷用紙と印刷部との位置関係及び直交度の測定に用いるテストサンプルの例を示す図である。 直交度の測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。 直交度の測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。 直交度の測定の説明に供する図である。 直交度の測定の原理説明に供する図である。 段差の測定に用いるテストサンプルの説明に供する図である。 (a)〜(c)は、テストサンプルの作成を示す模式図である。 テストサンプルの作成を示す模式図である。 (a)、(b)は、段差の測定の説明に供する図である。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図1は、実施例に係るインクジェット印刷装置の概略構成を示す全体図である。
本実施例に係るインクジェット印刷装置1は、給紙部3と、表面印刷ユニット5と、反転ユニット7と、裏面印刷ユニット9と、排紙部11とを備えている。
給紙部3は、ロール状の連続紙WPを供給する。表面印刷ユニット5は、例えば、インクジェット式であり、連続紙WPの表面に印刷を行う。反転ユニット7は、複数個のローラを備え、連続紙WPの裏面を上側に反転させる。裏面印刷ユニット9は、例えば、インクジェット式であり、連続紙WPの裏面に印刷を行う。排紙部11は、表裏面の印刷を終えた連続紙WPをロール状に巻き取る。
給紙部3は、ロール状の連続紙WPを水平軸周りに回転可能に保持し、表面印刷ユニット5に対して連続紙WPを巻き出して供給する。排紙部11は、両面の印刷が行われた連続紙WPを水平軸周りに巻き取る。
表面印刷ユニット5は、給紙部3からの連続紙WPを取り込むための駆動ローラ13を上流側に備えている。駆動ローラ13によって給紙部3から巻き出された連続紙WPは、複数個の搬送ローラ15に沿って下流側に搬送される。表面印刷ユニット5は、その最下流に駆動ローラ17を備えている。駆動ローラ13と駆動ローラ17との間には、上流側から印刷部19と、乾燥部21とが配置されている。印刷部19は、インクジェットヘッド23を備えている。乾燥部21は、印刷部19で印刷された部分を乾燥させる。
反転ユニット7は、表面印刷ユニット5の駆動ローラ17から送り出された連続紙WPの表裏を反転させる。さらに、反転させた連続紙WPを裏面印刷ユニット9に送り出す。
裏面印刷ユニット9は、反転ユニット7からの連続紙WPを取り込むための駆動ローラ25を上流側に備えている。駆動ローラ25によって取り込まれた連続紙WPは、複数個の搬送ローラ27に沿って下流側へ搬送される。裏面印刷ユニット9は、その最下流に駆動ローラ29を備えている。駆動ローラ25と駆動ローラ29との間には、上流側から印刷部31と、乾燥部33と、両面検査装置35とをその順に備えている。印刷部31は、インクジェットヘッド37を備えている。乾燥部33は、印刷部31で印刷された部分を乾燥させる。両面検査部35は、印刷部19,31で印刷された連続紙WPの両面を検査する。
上記のように構成されたインクジェット印刷装置1は、図示しない印刷制御部が図示しないコンピュータから与えられた印刷データを受け取って、印刷データに応じて表面印刷ユニット5と裏面印刷ユニット7とを操作し、印刷データに基づいた画像を連続紙WPの表裏両面に対して印刷させる。
なお、上述した印刷部19,31が本発明における「印刷手段」に相当する。
<印刷開始位置と印刷長さの測定>
ここで、図2〜図7を参照する。なお、図2は、印刷用紙と印刷部との位置関係及び位置決め基準マークを含むテストサンプルの例を示す模式図である。また、図3〜図6は、印刷開始位置と印刷長さの測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図である。図7は、印刷開始位置と印刷長さの測定の説明に供する図である。
印刷部19,31は、例えば、平面視において6個のインクジェットヘッド23,37が千鳥配置(ジグザグ配置)で搬送方向と直交する方向に6個設けられている。ここでは、印刷部19,31におけるインクジェットヘッド23,37について、各部を特定する必要がある場合には、連続紙WPの搬送方向と直交する方向の左側から順にインクジェットヘッドH1〜H6と称することにする。
インクジェット印刷装置1は、オペレータによりテスト印刷が指示されると、後述する検査用ウインドウを有する「印刷物」に相当するテストサンプルTSを印刷する(本発明における「印刷過程」に相当する)。連続紙WPに対して、搬送方向と直交する方向に複数個の位置決め基準マークPM(PM1,PM2)と、直線状のテストパターンSPとを印刷されてなるテストサンプルTSを作成する。位置決め基準マークPM1は、テストサンプルTSの印刷開始側に印刷され、位置決め基準マークPM2は、テストサンプルTSの印刷終了側に印刷される。この例では、十字形を呈するパターンを位置決め基準マークPM1,PM2としている。直線状のテストパターンSPは、位置決め基準マークPM1,PM2の間にて、搬送方向に直交する方向に直線的に印刷される。なお、ここでは、位置決め基準マークPM1,PM2のそれぞれが所定間隔で搬送方向と直交する方向に6個ずつ印刷されるものとする。以下の説明においては、必要に応じて、位置決め基準マークPM1を左側から位置決め基準マークPM1−1〜PM1−6と称し、位置決め基準マークPM2を左側から位置決め基準マークPM2−1〜PM2−6と称する。図2におけるテストサンプルTSは、表側と裏側に同じ印刷が行われており、裏側の位置決め基準マークPM1,PM2も表側OSと同じ位置に印刷がされている。なお、位置決め基準マークPM1−1は、インクジェットヘッドH1により印刷され、順に、各位置決め基準マークPM1−2〜1〜6は、それぞれインクジェットヘッドH2〜H6で印刷されている。
上述したテストサンプルTSを作成して、図3に示すように連続紙WPから切り離して一枚のテストサンプルTSとする。なお、このときテストサンプルTSは、表側OSが上向きとする。そして、搬送方向に沿った端の一対の位置決め基準マークである位置決め基準マークPM1−1とPM2−1に対して検査用ウインドウIWを形成する。検査用ウインドウIWは、それぞれ位置決め基準マークPM1−1とPM2−1の十字形の中心部にのみ穿孔されて形成される。つまり、位置決め基準マークPM1−1とPM2−1の十字形の上下左右の端部は残された状態である。
なお、上記が本発明における「検査用ウインドウ形成過程」に相当する。
次に、図4及び図5に示すようにテストサンプルTSを折り曲げる。具体的には、搬送方向に沿った折り曲げ線L1で谷折りして、裏側USの位置決め基準マークPM1−6(表側OSの位置決め基準マークPM1−1)と裏側USの位置決め基準マークPM2−6(表側OSの位置決め基準マークPM2−1)を、それぞれ表側OSの位置決め基準マークPM1−6と表側OSの位置決め基準マークPM2−6に対して位置合わせする。ここでいう位置合わせは、裏側USの位置決め基準マークPM1−6の搬送方向にあたる線と、表側OSの位置決め基準マークPM1−6の搬送方向にあたる線とを一致させることである。裏側USの位置決め基準マークPM1−6と裏側の位置決め基準マークPM2−6からは、表側OSの位置決め基準マークPM1−6と位置決め基準マークPM2−6とが検査用ウインドウIWを通して視認できるので、位置合わせを容易に行うことができる。
次に、図6に示すように、一対の検査用ウインドウIW側に位置するテストサンプルTSの端辺を一対の検査用ウインドウIW側に折り返して曲げる。これにより、裏側USの直線状のテストパターンSPと、折り曲げにより露出した裏側USの直線状のテストパターンSPとが直線的に一致するように折り曲げ線L1による折り曲げを修正する。これにより、検査のための折り曲げを正確に行うことができる。
なお、治具などを用いて上記折り曲げを正確に行うことができる場合には、テストサンプルTSの端片を折り曲げてテストパターンSPを一致させる作業を行う必要はない。
上記の手順を経たテストサンプルTSにより、検査用ウインドウIWを通して、図7のように各部を測定すると、裏面印刷長さULと、表面印刷長さOLと、表裏の印刷開始位置ずれDLとを一度に測定することができる(本発明における「印刷精度測定過程」に相当)。つまり、裏側USの位置決め基準マークPM1−6の搬送方向と直交する線と、裏側USの位置決め基準マークPM2−6の搬送方向と直交する線との間の長さが裏面印刷長さULである。また、検査ウインドウIWを通して視認される表側OSの位置決め基準マークPM1−6の搬送方向と直交する線と、検査ウインドウIWを通して視認される表側OSの位置決め基準マークPM2−6の搬送方向と直交する線との間の長さが表面印刷長さOLである。そして、裏側USの位置決め基準マークPM1−6の搬送方向と直交する線と、検査ウインドウIWを通して視認される表側OSの位置決め基準マークPM1−6の搬送方向と直交する線との間の長さが表裏の印刷開始位置ずれDLである。これらの寸法は、数十ミクロン〜数百ミクロン、大きくてもミリのオーダーであるので、拡大鏡で拡大した状態で測定したり、測長機により測定したりすることが好ましい。
<直交精度の測定>
ここで、図8〜図12を参照する。なお、図8は、印刷用紙と印刷部との位置関係及び直交度の測定に用いるテストサンプルの例を示す図である。図9及び図10は、直交度の測定に用いるテストサンプルの作成を示す模式図であり、図11は、直交度の測定の説明に供する図である。図12は、直交度の測定の原理説明に供する図である。
直交精度を測定するには、まず、図8に示すように、上述したテストサンプルTSを二枚作成する。これらのテストサンプルTS(TS1,TS2)は、同様に位置決め基準マークPM1−1〜PM1−6、PM2−1〜PM2−6と、直線状のテストパターンSPが印刷されている。
なお、これが本発明における「印刷過程」に相当する。
まず、図9に示すように、一方のテストサンプルTS1のうち、搬送方向に沿って端部側に離れた位置決め基準マークPM1−1,PM2−1と、位置決め基準マークPM2−1から搬送方向の中心線を挟んで反対側に位置する位置決め基準マークPM2−6との平面視でL字状の端部及び角部に位置する各位置決め基準マークPM1−1、PM2−1、PM2−について、それぞれの中心部のみを穿孔して検査用ウインドウIWを形成する。
なお、これが本発明における「検査用ウインドウ形成過程」に相当する。
そして、図10に示すように、他方のテストサンプルTS2を一方のテストサンプルTS1の背面に配置するとともに、他方のテストサンプルTS2と一方のテストサンプルTS1とを相対的に90°回転させる。この例では、他方のテストサンプルTS2を一方のテストサンプルTS1に対して90°だけ左回転させている。なお、これらのテストサンプルTS1,TS2は、ともに表側OSが上に向けられている。
次に、図11に示すように、位置合わせを行う。具体的には、一方のテストサンプルTS1の位置決め基準マークPM2−1と、検査ウインドウIWを通して視認される他方のテストサンプルTS2の位置決め基準マークPM1−1との中心位置合わせ(水平・垂直の線を一致させる)を行う。次に、一方のテストサンプルTS1の位置決め基準マークPM2−6と、他方のテストサンプルTS2の位置決め基準マークPM2−1とについて、互いの水平線を一致させる。一方のテストサンプルTS1の位置決め基準マークPM1−1の搬送方向の線と、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPM1−6の搬送方向の線とのずれ量aを測定する(本発明における「印刷精度測定過程」に相当)。このずれ量aは、印刷部19と連続紙WPとの直交のずれを表している。
なお、図12に示すように、直交精度が低いと、印刷によりテストサンプルTS1,TS2が四角形ではなく平行四辺形となる。そして、一方のテストサンプルTS1に対して他方のテストサンプルTS2を90°回転させ、その下辺を一致させるように位置合わせしているので、ずれ量aは、直交ずれ量の2倍となって検出される。そこで、直交精度を調整する際には、ずれ量aの半分の量だけ調整すればよい。このように直交のずれ量を二倍で検出するので、高精度にずれ量を検出できる。
<段差の測定>
ここで、図13〜図16を参照する。なお、図13は、段差の測定に用いるテストサンプルの説明に供する図である。また、図14は、(a)〜(c)がテストサンプルの作成を示す模式図であり、図15は、テストサンプルの作成を示す模式図であり、図16は、(a)、(b)は、段差の測定の説明に供する図である。
段差を測定するには、まず、上述したテストサンプルTSを二枚作成する(本発明における「印刷過程」に相当)。図13及び図14に示すように、これらのテストサンプルTS1,TS2は、同様に位置決め基準マークPM1−1〜PM1−6、PM2−1〜PM2−6と、直線状のテストパターンSPが印刷されている。
次に、図13に示すように、一方のテストサンプルTS1について、先に印刷されている位置決め基準マークPM1を含むように帯状に切り取って、帯状片TS3を作成する。
図14(a)に示すように、帯状片TS3の各位置決め基準マークPM1−1〜PM1−6について、搬送方向に沿った線から一方側にのみ、折り返し可能な切れ込みを形成して、折り返し片P1を作成する。この例では、切れ込みを矩形状としているが、半円状であってもよい。つまり、切り離すことなく、折り返し可能であれば形状は問わない。
次に、図14(b)に示すように、帯状片TS3を搬送方向に沿って表裏を反転させて、裏側USを上面に向ける。そして、図14(c)に示すように、折り返し片P1を上面に(裏側US)に折り返す。これにより、折り返し片P1が折り返された後には、検査用ウインドウIWが形成される。
なお、これが本発明における「検査用ウインドウ形成過程」に相当する。
そして、図15に示すように、帯状片TS3を他方のテストサンプルTS2の表側OSに重ねて配置する。具体的には、一方のテストサンプルTS2における帯状片TS3を切り取った位置に合わせるように、帯状片TS3を重ねて配置する。これにより、平面視では、全体的に見ると帯状片TS3の裏側USと、他方のテストサンプルTS2の表側OSとが視認される状態となる。その一方、帯状片TS3の折り返し部P1は、帯状片TS3の表側OSが視認される状態である。したがって、帯状片TS3の折り返し部P1に露出した位置決め基準マークPM1と、検査用ウインドウIWから視認される他方のテストサンプルTS2の位置決め基準マークPM1とは、同じ表側OSのものとなる。
次に、図16(a)に示すように、帯状片TS3の両端部と、他方のテストサンプルTS2の両端部を位置合わせする。具体的には、帯状片TS3の位置決め基準マークPM1−6を、検査用ウインドウIWを通して視認される他方のテストサンプルTS2の位置決め基準マークPM1−1に位置合わせする。さらに、帯状片TS3の位置決め基準マークPM1−1を、検査用ウインドウIWを通して視認される他方のテストサンプルTS2の位置決め基準マークPM1−6に位置合わせする。ここでいう位置合わせとは、搬送方向と直交する方向の線を一致させることである。
次に、上記の位置合わせが終わった後、図16(b)に示すように、両端部を除く、帯状片TS3の折り返し片P1(検査ウインドウIW側)の位置決め基準マークPM1と、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPM1とについて、搬送方向と直交する方向の線(図16(b)の水平線)とのずれ量bを測定する(本発明における「印刷精度測定過程」に相当)。
具体的には、帯状片TS3の折り返し片P1における位置決め基準マークPM1−5(テストサンプルTS2の表側OS側)と、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPM1−5(テストサンプルTS2の表側OS側)との水平線の搬送方向へのずれ量bと、帯状片TS3の折り返し片P1における位置決め基準マークPM1−4(テストサンプルTS3の表側OS側)と、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPM1−4(テストサンプルTS2の表側OS側)との水平線の搬送方向へのずれ量bと、帯状片TS3の折り返し片P1における位置決め基準マークPM1−3(テストサンプルTS3の表側OS側)と、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPM1−3(テストサンプルTS2の表側OS側)との水平線の搬送方向へのずれ量bと、帯状片TS3の折り返し片P1における位置決め基準マークPM1−2(テストサンプルTS3の表側OS側)と、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPM1−2(テストサンプルTS2の表側OS側)との水平線の搬送方向へのずれ量bと、をそれぞれ測定する。
上記のようにして測定された各ずれ量bは、テストサンプルTS3,TS2の搬送方向が逆方向に向けられているので、二倍のずれ量で検出されている。したがって、表面印刷ユニット5の印刷部19における各インクジェットヘッドH1〜H6の直線からのずれ(段差)を補正する際には、その半分であるb/2を調整すればよい。このように段差を二倍で検出するので、高精度に段差を検出できる。
なお、上記のテストサンプルTS1〜TS3について、裏側USを上に向けたテストサンプルTS2に、表側OSを上に向けた帯状片TS3を位置合わせすることにより、裏面印刷ユニット9における印刷部31のインクジェットヘッドH1〜H6のずれ(段差)を測定することができる。
上述したように、本実施例に係るテストサンプルTSによると、検査用ウインドウIWを通してテストサンプルTSの他の位置決め基準マークを視認できるようにテストサンプルTSを重ね合わせると、検査用ウインドウIW側の位置決め基準マークPMと、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPMとを比較して印刷精度を測定することができる。ユーザが行うのは測定精度に影響がない検査用ウインドウIWの穿孔であるので、バラツキが生じずに測定作業が容易である。また、テストサンプルTSに印刷された位置決め基準マークPM同士を直接的に比較するので、測定精度を高くできる。したがって、インクジェット印刷装置1に構成を付加することなく、印刷精度を容易にかつ精度高く測定することができる。
また、本実施例に係るインクジェット印刷装置1によると、印刷部19,31により複数個の位置決め基準マークPMを印刷する。そして、検査用ウインドウIWを通してテストサンプルTSの他の位置決め基準マークPMを視認できるようにテストサンプルTSを重ね合わせると、検査用ウインドウIW側の位置決め基準マークPMと、検査用ウインドウIWを通して視認される位置決め基準マークPMとを比較して印刷精度を測定することができる。したがって、装置に構成を付加することなく、印刷物の精度を容易に測定することができる。
また、本実施例に係る印刷精度測定方法よると、印刷過程において複数個の位置決め基準マークPMを印刷し、検査用ウインドウ形成過程において検査対象に応じた位置決め基準マークPMに検査用ウインドウIWを形成する。そして、印刷精度測定過程において、検査用ウインドウIWを通してテストサンプルTSの他の位置決め基準マークPMを視認できるようにテストサンプルTSを重ね合わせ、検査用ウインドウIW側の位置決め基準マークPMと他の位置決め基準マークPMとを比較して印刷精度を測定する。ユーザが行うのは測定精度に影響がない検査用ウインドウIWの穿孔であるので、バラツキが生じずに測定作業が容易である。また、テストサンプルTSに印刷された位置決め基準マークPM同士を直接的に比較するので、測定精度を高くできる。したがって、装置に構成を付加することなく、印刷精度を容易にかつ精度高く測定することができる。
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。
(1)上述した実施例では、印刷媒体として連続紙WPを例示したが、本発明は連続紙WP以外であっても適用できる。例えば、印刷媒体としてはフィルムや枚葉紙が挙げられる。
(2)上述した実施例では、印刷装置としてインクジェット印刷装置1を例示したが、本発明はその他の印刷装置であっても適用できる。
(3)上述した実施例では、位置決め基準マークPMとして十字形状のものを例示したが、本発明は検査用ウインドウIWの周囲に元の位置決め基準マークが残れば、十字形状以外のものであっても適用できる。
1 … インクジェット印刷装置
5 … 表面印刷ユニット
7 … 反転ユニット
9 … 裏面印刷ユニット
WP … 連続紙
19,31 … 印刷部
23,37 … インクジェットヘッド
H1〜H6 … インクジェットヘッド
PM、PM1,PM2 … 位置決め基準マーク
SP … 直線状のテストパターン
TS、TS1,TS2 … テストサンプル
IW … 検査用ウインドウ
L1 … 折り曲げ線
OS … 表側
US … 裏側
OL … 表面印刷長さ
UL … 裏面印刷長さ
DL … 表裏の印刷開始位置ずれ
a … ずれ量
TS3 … 帯状片
P1 … 折り返し片
b … ずれ量

Claims (5)

  1. 印刷媒体の表裏に印刷を行う印刷装置の印刷精度を測定する印刷精度測定方法において、
    前記印刷媒体の搬送方向と直交する方向に複数個の位置決め基準マークを印刷する印刷過程と、
    前記複数個の位置決め基準マークのうち、検査対象に応じた位置決め基準マークに穿孔して検査用ウインドウを形成する検査用ウインドウ形成過程と、
    前記検査用ウインドウを通して前記印刷媒体の他の位置決め基準マークを視認できるように前記印刷媒体を重ね合わせ、前記検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと、前記検査用ウインドウを通して視認される位置決め基準マークとを比較して印刷精度を測定する印刷精度測定過程と、
    を備えていることを特徴とする印刷精度測定方法。
  2. 請求項に記載の印刷精度測定方法において、
    前記印刷過程は、一枚のテストサンプルを作成し、
    前記検査用ウインドウ形成過程は、前記一枚のテストサンプルのうち、搬送方向に平行に折り曲げたときに生じる折り曲げ線から一方側に離れた一対の前記位置決め基準マークのそれぞれに、中心部のみを穿孔して前記検査用ウインドウを形成し、
    前記印刷精度測定過程は、前記一枚のテストサンプルを前記折り曲げ線を基準に折り、前記一対の検査用ウインドウ側の一対の位置決め基準マークを、前記折り曲げ線を挟んで反対側の一対の位置決め基準マークにそれぞれ合わせ、前記一対の検査用ウインドウを通して視認される一対の位置決め基準マークの間隔により一方面の印刷長さを測定し、前記一対の検査用ウインドウ側の一対の位置決め基準マークの間隔により他方面の印刷長さを測定し、前記一対の検査用ウインドウ側の位置決め基準マークと前記一対の検査ウインドウを通して視認される位置決め基準マークとの、搬送方向に直交する方向におけるずれ量により一方面と他方面との印刷開始位置ずれを測定することを特徴とする印刷精度測定方法。
  3. 請求項に記載の印刷精度測定方法において、
    前記印刷過程は、搬送方向と直交する方向に直線状のテストパターンを併せて印刷し、
    前記印刷精度測定過程は、前記一枚のテストサンプルを折り曲げた状態において、前記一対の検査用ウインドウに沿った端部を前記一対の検査用ウインドウ側に所定幅だけ折り返して曲げ、折り曲げ部分の直線状のテストパターンと、折り曲げにより露出した直線状のテストパターンとを一致させることを特徴とする印刷精度測定方法。
  4. 請求項に記載の印刷精度測定方法において、
    前記印刷過程は、二枚のテストサンプルを作成し、
    前記検査用ウインドウ形成過程は、一方の前記テストサンプルのうち、搬送方向に沿って端部側に離れ、かつ二箇所にて互いに離間した第1の位置決め基準マークと第2の位置決め基準マークと、第1の位置決め基準マークから搬送方向の中心線を挟んで反対側に離れた第3の位置決め基準マークとからなる平面視で鉤状に位置する各位置決め基準マークについて、それぞれの中心部のみを穿孔して前記検査用ウインドウを形成し、
    前記印刷精度測定過程は、前記一方のテストサンプルと他方のテストサンプルとを相対的に90度だけ回転させて前記一方のテストサンプルの背面に前記他方のテストサンプルを配置するとともに、前記第1の位置決め基準マークと前記他方のテストサンプルの位置決め基準マークとを検査用ウインドウを通して一致させ、前記第3の位置決め基準マークと前記他方のテストサンプルの位置決め基準マークとを検査用ウインドウを通して一致させた後、前記第1の位置決め基準マークと前記第2の位置決め基準マークとを結ぶ直線側に対する、前記第2の位置決め基準マークと前記他方のテストサンプルの前記検査用ウインドウを通した位置決め基準マークとのずれ量を測定して、前記印刷媒体に印刷を行う印刷手段と前記印刷媒体の搬送方向の直交精度を測定することを特徴とする印刷精度測定方法。
  5. 請求項に記載の印刷精度測定方法において、
    前記印刷過程は、二枚のテストサンプルを作成し、
    前記検査用ウインドウ形成過程は、一方の前記テストサンプルのうち、一方面に印刷された複数個の位置決め基準マークを含むように切断して帯状片を作成し、各複数個の位置決め基準マークについて、折り返し可能な切れ込みを搬送方向に沿った線から一方側にのみ形成し、前記帯状片を搬送方向に沿って反転させて他方面を上面に向けるとともに、各切れ込みを他方面側に折り返して前記検査用ウインドウを形成し、
    前記印刷精度測定過程は、前記帯状片を他方の前記テストサンプルにおける複数個の位置決め基準マークに重ね合わせるとともに、前記帯状片における複数個の位置決め基準マークの両端部と、前記他方のテストサンプルにおける複数個の位置決め基準マークの両端部とについて搬送方向と直交する直線を位置合わせした状態で、両端部を除く複数個の検査用ウインドウを通して視認される搬送方向と直交する方向の位置決め基準マークと、複数個の前記検査用ウインドウ側の、搬送方向と直交する方向の折り返した位置決め基準マークとのずれ量を測定して、搬送方向に直交する方向に配置された複数個の印刷ヘッドの搬送方向への段差を測定することを特徴とする印刷精度測定方法。
JP2013043879A 2013-03-06 2013-03-06 印刷精度測定方法 Active JP6118141B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043879A JP6118141B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 印刷精度測定方法
EP13196837.2A EP2774769B1 (en) 2013-03-06 2013-12-12 Printed matter, printing apparatus, and printing precision measuring method
US14/142,020 US9033451B2 (en) 2013-03-06 2013-12-27 Printed matter, printing apparatus, and printing precision measuring method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043879A JP6118141B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 印刷精度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014172194A JP2014172194A (ja) 2014-09-22
JP6118141B2 true JP6118141B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=49918383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043879A Active JP6118141B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 印刷精度測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9033451B2 (ja)
EP (1) EP2774769B1 (ja)
JP (1) JP6118141B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016207398B3 (de) * 2015-09-09 2016-08-18 Koenig & Bauer Ag Maschinenanordnung zum sequentiellen Bearbeiten mehrerer bogenförmiger jeweils eine Vorderseite und eine Rückseite aufweisender Substrate
JP7202522B2 (ja) * 2018-11-27 2023-01-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 テストチャートおよび画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054802A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2005212460A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4438943B2 (ja) * 2004-06-29 2010-03-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成位置補正方法、記録媒体及びコンピュータが読み取り可能なプログラム
JP4708993B2 (ja) * 2005-01-14 2011-06-22 キヤノン株式会社 印刷システム、制御方法及びプログラム
JP2006327072A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 両面印刷装置、両面印刷物の検査方法およびプログラム
JP2008272994A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Brother Ind Ltd 補強用テープ及び印刷装置
JP4700744B2 (ja) * 2009-03-30 2011-06-15 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP5138652B2 (ja) * 2009-09-29 2013-02-06 大日本スクリーン製造株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014172194A (ja) 2014-09-22
US9033451B2 (en) 2015-05-19
EP2774769B1 (en) 2018-06-06
US20140253625A1 (en) 2014-09-11
EP2774769A1 (en) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW487643B (en) A device for processing printing defects detected in a printing machine
US9053413B2 (en) Automatically identifying locations of printing defects within printed rolls
US11110724B2 (en) Printing apparatus
US10427435B2 (en) Printing indicia indicating an intended location of a fold line
JP6118141B2 (ja) 印刷精度測定方法
WO2017071778A1 (en) Detecting misalignment
WO2015145796A1 (ja) マーキング装置およびマーキング方法
US6536892B1 (en) Printed medium with integral image locator and method
EP1461210A1 (en) Printed medium with integral image locator and method
TW509637B (en) Material advance tracking system
JPH07277593A (ja) 折り精度検査装置
US2693035A (en) Template adapted for the use of typists
EP2942672A1 (en) Media registration method for an image forming device
JP6378916B2 (ja) マーキング装置およびマーキング方法
JP6257400B2 (ja) Rfidタグのエンコーディングシステム
US20230166934A1 (en) Determining lateral web misalignment
JP6240537B2 (ja) マーキング装置およびマーキング方法
JP2004086640A (ja) Icインレットロールの不良品識別装置および方法
JPH0977362A (ja) ウェブ状印刷物の折り位置制御機構
JP2006130798A (ja) 丁合検査システム
JP2016008064A (ja) 内容物検査装置
WO2023148575A1 (en) Printing marks on substrate edge
JP6235285B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御装置並びに印刷制御方法
JP2015176173A (ja) Rfidタグエンコードシステム
JP2018118445A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250