JP6113126B2 - Vehicle display device - Google Patents

Vehicle display device Download PDF

Info

Publication number
JP6113126B2
JP6113126B2 JP2014196161A JP2014196161A JP6113126B2 JP 6113126 B2 JP6113126 B2 JP 6113126B2 JP 2014196161 A JP2014196161 A JP 2014196161A JP 2014196161 A JP2014196161 A JP 2014196161A JP 6113126 B2 JP6113126 B2 JP 6113126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
vehicle
mask
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014196161A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016064802A (en
Inventor
涼 小林
涼 小林
義則 遠藤
義則 遠藤
吉田 祐一
祐一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2014196161A priority Critical patent/JP6113126B2/en
Priority to DE102015218464.1A priority patent/DE102015218464A1/en
Priority to US14/865,743 priority patent/US20160093086A1/en
Publication of JP2016064802A publication Critical patent/JP2016064802A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6113126B2 publication Critical patent/JP6113126B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載され、液晶ディスプレイにより車両搭乗員に対して情報を提供する車両用表示装置に関する。   The present invention relates to a vehicle display device that is mounted on a vehicle and provides information to a vehicle occupant using a liquid crystal display.

従来、車両に搭載され、液晶ディスプレイにより車両搭乗員に対して情報を提供する車両用表示装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。また、車両用表示装置には、液晶ディスプレイを通じてアニメーションを表示するものもある。このような車両用表示装置では、例えば動画ファイルを記憶しており、動画ファイルを再生することにより、車両搭乗員に対してアニメーションを表示するようになっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a vehicle display device that is mounted on a vehicle and provides information to a vehicle occupant using a liquid crystal display (see, for example, Patent Document 1). Some vehicle display devices display animation through a liquid crystal display. In such a vehicle display device, for example, a moving image file is stored, and an animation is displayed to a vehicle occupant by reproducing the moving image file.

特開2012−006453号公報JP 2012-006453 A

ここで、一般に動画ファイルはデータ量が多い。このため、従来の車両用表示装置は、アニメーション表示を行うため、データ量が多い動画ファイルを記憶していなければならない。また、動画ファイルに基づくアニメーションの表示を行う場合には、その処理負荷が大きくなってしまう。   Here, in general, a moving image file has a large amount of data. For this reason, since the conventional display apparatus for vehicles performs animation display, it must store a moving image file with a large amount of data. Further, when displaying an animation based on a moving image file, the processing load increases.

本発明は、このような問題を解決するものであり、その目的とするところは、記憶するデータ量をより少なくすると共に、アニメーション表示時における処理負荷を小さくすることができる車両用表示装置を提供することにある。   The present invention solves such a problem, and an object of the present invention is to provide a vehicle display device that can reduce the amount of data to be stored and reduce the processing load during animation display. There is to do.

本発明に係る車両用表示装置は、車両に搭載され、液晶ディスプレイへの画像表示により車両搭乗員に対して情報を提供する車両用表示装置であって、線画を含む画像データを記憶した記憶手段と、前記記憶手段により記憶される画像データに対して当該画像データ中の線画を複数に区分けしてマスクする正方形又は長方形からなる複数のマスク画像を設定して前記液晶ディスプレイに表示を行うと共に、設定した前記複数のマスク画像を前記線画の描き方向に沿って順次解除していく段階的解除処理を実行する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記複数のマスク画像のそれぞれを、前記線画の描き方向に沿う高さ方向又は幅方向のうちの一方向に面積が徐々に縮小するようにして解除することを特徴とする。 A vehicle display device according to the present invention is a vehicle display device that is mounted on a vehicle and provides information to a vehicle occupant by displaying an image on a liquid crystal display, and stores storage means that stores image data including a line drawing. And setting a plurality of mask images consisting of squares or rectangles for dividing and masking the line drawing in the image data with respect to the image data stored by the storage means and displaying on the liquid crystal display, Display control means for executing a stepwise release process for sequentially releasing the plurality of set mask images along the drawing direction of the line drawing, and the display control means each of the plurality of mask images. The release is performed such that the area gradually decreases in one of the height direction and the width direction along the drawing direction of the line drawing .

本発明に係る車両用表示装置によれば、画像データ中の線画を複数に区分けしてマスクする複数のマスク画像を設定して液晶ディスプレイに表示を行うと共に、設定した複数のマスク画像を線画の描き方向に沿って順次解除していく。このため、液晶ディスプレイを視認したユーザには、複数のマスク画像が順次解除されるに従って線が描かれるように視認され、アニメーション表示が行われることとなる。特に、このような表示を行うためには、線画を含む画像データを記憶していればよく、動画ファイルを必要としない。従って、記憶するデータ量をより少なくすると共に、アニメーション表示時における処理負荷を小さくすることができる。   According to the vehicular display device of the present invention, a plurality of mask images for dividing and masking a line drawing in image data are set and displayed on the liquid crystal display, and the set mask images are displayed on the line drawing. Release sequentially along the drawing direction. For this reason, the user who visually recognizes the liquid crystal display is visually recognized as a line is drawn as the plurality of mask images are sequentially released, and animation display is performed. In particular, in order to perform such display, it is only necessary to store image data including line drawings, and no moving image file is required. Therefore, it is possible to reduce the amount of data to be stored and reduce the processing load during animation display.

また、複数のマスク画像のそれぞれを、線画の描き方向に沿って面積が徐々に縮小するようにして解除する。このため、ユーザには、より一層滑らかに線が描かれるように視認され、違和感が少ないアニメーション表示を行うことができる。 In addition, each of the plurality of mask images is released so that the area gradually decreases along the line drawing direction. For this reason, it is visually recognized by the user so that a line is drawn more smoothly, and an animation display with less discomfort can be performed.

さらに、正方形又は長方形からなる複数のマスク画像を設定するため、線画形状に合致するマスク画像を設定する場合と比較すると、複数のマスク画像の設定に係る処理負荷についても軽減することができる。 Furthermore, since a plurality of mask images made up of squares or rectangles are set, the processing load related to the setting of a plurality of mask images can be reduced as compared with the case where a mask image matching the line drawing shape is set.

また、本発明に係る車両用表示装置において、前記表示制御手段は、前記段階的解除処理を、イグニッションスイッチがオンされた直後に表示される初期表示画面において行うことが好ましい。   In the vehicular display device according to the present invention, it is preferable that the display control unit performs the stepwise release process on an initial display screen displayed immediately after the ignition switch is turned on.

この車両用表示装置によれば、段階的解除処理をイグニッションスイッチがオンされた直後に表示される初期表示画面において行うため、記憶するデータ量をより少なくしたうえで、車両操作開始時におけるオープニング画面のアニメーション表示時における処理負荷を小さくすることができる。   According to this vehicle display device, since the stepwise release process is performed on the initial display screen that is displayed immediately after the ignition switch is turned on, the amount of data to be stored is reduced, and the opening screen at the start of vehicle operation The processing load during the animation display can be reduced.

本発明の車両用表示装置によれば、より少ないデータ量で、より多彩な表現を行うことができる。   According to the vehicle display device of the present invention, more various expressions can be performed with a smaller amount of data.

本発明の実施形態に係る車両用表示装置を示すブロック図である。It is a block diagram showing a display for vehicles concerning an embodiment of the present invention. 図1に示した車両用表示装置による表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display by the display apparatus for vehicles shown in FIG. メモリに記憶される線画を含む画像データ(一部)と、これに設定されるマスク画像を示す概念図であり、(a)はマスク解除の順番を示し、(b)は線画の描き方向を示している。It is a conceptual diagram which shows the image data (part) containing the line drawing memorize | stored in memory, and the mask image set to this, (a) shows the order of mask release, (b) shows the drawing direction of a line drawing Show. マスク画像の面積を徐々に縮小する処理を概念的に示す図である。It is a figure which shows notionally the process which reduces the area of a mask image gradually. マスク画像の面積縮小処理の命令コードを示す図である。It is a figure which shows the command code of the area reduction process of a mask image. 本実施形態に係る車両用表示装置による表示方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display method by the display apparatus for vehicles which concerns on this embodiment. 車両用表示装置の変形例を示す図であって、第1の表示領域における段階的解除処理の途中の状態を示している。It is a figure which shows the modification of the display apparatus for vehicles, Comprising: The state in the middle of the stepwise cancellation | release process in the 1st display area is shown.

以下、本発明をその好適な実施形態に沿って説明するが、本発明は以下に示す実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。   Hereinafter, the present invention will be described according to preferred embodiments thereof, but the present invention is not limited to the embodiments described below, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

図1は、本発明の本実施形態に係る車両用表示装置を示すブロック図である。図1に示す車両用表示装置は、車両に搭載され、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイの一例)を表示器8として備えたいわゆるグラフィックメータであって、表示器8への画像表示により車両搭乗員に対して情報を提供するものである。   FIG. 1 is a block diagram showing a vehicle display device according to this embodiment of the present invention. The vehicle display device shown in FIG. 1 is a so-called graphic meter that is mounted on a vehicle and includes a TFT-LCD (Thin Film Transistor Liquid Crystal Display) as a display 8. Information is provided to the vehicle crew by image display.

表示器8は、カラー画像の表示が可能な表示手段であり、本実施形態では車両の走行速度を示す速度計、過給圧力値を示すブースト計、及び、燃料残量を示す燃料計等の計器を画像表示するものである。   The display device 8 is a display means capable of displaying a color image. In this embodiment, the display device 8 includes a speedometer that indicates the traveling speed of the vehicle, a boost meter that indicates a supercharging pressure value, a fuel meter that indicates the remaining fuel amount, and the like. The instrument is displayed as an image.

この車両用表示装置は、表示器8に加えて、CPU(Central Processing Unit:表示制御手段)1と、I/O2,3と、CPU電源4と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)5と、グラフィックコントローラ6と、LCD(Liquid Crystal Display)電源7とを備えている。   In addition to the display 8, the vehicle display device includes a CPU (Central Processing Unit: display control means) 1, I / O 2, 3, a CPU power supply 4, and an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) 5. A graphic controller 6 and an LCD (Liquid Crystal Display) power source 7 are provided.

CPU1は、I/O2を介して、車両側のイグニッションスイッチの状態を表す信号(IGN+)を入力すると共に、I/O3を介して車両状態信号を、CAN(Controller Area Network)を通信プロトコルとして用いたCAN通信部にて受信する。なお、車両状態信号とは、例えば車速や過給圧力値など、表示器8にて表示させる車両物理量を示す情報を含んだ信号である。   The CPU 1 inputs a signal (IGN +) indicating the state of the ignition switch on the vehicle side via the I / O 2 and uses the vehicle state signal via the I / O 3 as a communication protocol using the CAN (Controller Area Network). Received at the CAN communication unit. The vehicle state signal is a signal including information indicating the vehicle physical quantity to be displayed on the display 8, such as a vehicle speed or a supercharging pressure value.

また、CPU1は、受信した車両状態信号に基づく表示を行うべく、グラフィックコントローラ6に対して命令コードを送信する。グラフィックコントローラ6は、この命令コードに従って描画処理を行うこととなる。   Further, the CPU 1 transmits an instruction code to the graphic controller 6 in order to perform display based on the received vehicle state signal. The graphic controller 6 performs a drawing process according to this instruction code.

CPU電源4は、車両側のプラス側電源ライン(+B)から供給される直流電力を入力してCPU1の動作に必要な直流電圧(Vcc)を生成する。また、CPU電源4は、必要に応じてリセット信号を生成したり、CPU1から出力されるスリープ信号に従って電力供給を抑制するための動作を行ったりする。EEPROM5は、CPU1が実行するプログラムの内容や予め用意された固定データ等を保持している。   The CPU power supply 4 receives the DC power supplied from the positive power line (+ B) on the vehicle side and generates a DC voltage (Vcc) necessary for the operation of the CPU 1. Further, the CPU power supply 4 generates a reset signal as necessary, or performs an operation for suppressing power supply in accordance with a sleep signal output from the CPU 1. The EEPROM 5 holds the contents of the program executed by the CPU 1 and fixed data prepared in advance.

グラフィックコントローラ6は、CPU1からの命令コードに従った描画処理を行うものであり、メモリ(記憶手段)61を備えている。メモリ61は、描画に必要なデータを記憶したものであって、速度計、ブースト計及び燃料計等の表示に必要となる画像データを記憶している。このようなグラフィックコントローラ6は、描画処理にあたり、RGB各画像データを出力すると共に、水平同期信号及び垂直同期信号を表示器8のXドライバ81及びYドライバ82に対して出力することでこれらを制御し、表示器8の本体部83に速度計、ブースト計及び燃料計等の画像を表示させる。   The graphic controller 6 performs a drawing process according to an instruction code from the CPU 1 and includes a memory (storage means) 61. The memory 61 stores data necessary for drawing, and stores image data necessary for display of a speedometer, boost meter, fuel meter, and the like. The graphic controller 6 outputs RGB image data in the drawing process, and controls the horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal by outputting them to the X driver 81 and the Y driver 82 of the display 8. Then, images such as a speedometer, a boost meter, and a fuel meter are displayed on the main body 83 of the display device 8.

LCD電源7は、車両側のプラス側電源ライン(+B)から供給される直流電力を入力して、表示器8の表示に必要とされる所定の直流電力を生成し、表示器8に供給するものである。   The LCD power supply 7 inputs DC power supplied from the vehicle side plus power supply line (+ B), generates predetermined DC power required for display on the display 8, and supplies it to the display 8. Is.

図2は、図1に示した車両用表示装置による表示例を示す図である。CPU1は、命令コードによって、画像の表示位置や、どの画像を表示させるかをグラフィックコントローラ6に対して指示することにより、図2に示すような画像を表示器8に表示させることができる。   FIG. 2 is a view showing a display example by the vehicle display device shown in FIG. The CPU 1 can display an image as shown in FIG. 2 on the display 8 by instructing the graphic controller 6 by the instruction code to display the image and which image to display.

具体的に表示器8は、第1の表示領域11に速度計を表示させ、第2の表示領域12にブースト計を表示させ、第3の表示領域13に燃料計を表示させる。   Specifically, the display 8 displays a speedometer in the first display area 11, displays a boost meter in the second display area 12, and displays a fuel gauge in the third display area 13.

第1の表示領域11には、円形状となる速度計の外枠となる外枠画像11aと、外枠画像11aの内側において速度値を示す目盛画像11bと、円形状となる速度計の中心位置を回転中心として回転することにより目盛画像11bを指し示す指針画像11cとが表示されている。さらに、第1の表示領域11には、オドトリップメータに相当する画像11dについても表示されている。   The first display area 11 includes an outer frame image 11a that is an outer frame of a circular speedometer, a scale image 11b that indicates a speed value inside the outer frame image 11a, and a center of the circular speedometer. A pointer image 11c pointing to the scale image 11b by rotating about the position is displayed. Further, the first display area 11 also displays an image 11d corresponding to an odrip meter.

また、第2の表示領域12には、横向きの略凹形状をなす外枠画像12aと、外枠画像12aの内側において過給圧力値を示す目盛画像12bと、表示器8の横方向(X方向)に伸びると共に縦方向(Y方向)に移動することにより目盛画像12bを指し示す指針画像12cとが表示されている。   The second display area 12 includes an outer frame image 12a having a substantially concave shape in the horizontal direction, a scale image 12b indicating a supercharging pressure value inside the outer frame image 12a, and a horizontal direction (X And a pointer image 12c pointing to the scale image 12b by moving in the vertical direction (Y direction).

第3の表示領域13には、第1の表示領域11に表示される速度計を挟んで、第2の表示領域12に表示されるブースト計と対象となるように燃料計が表示されている。詳細に第3の表示領域13には、外枠画像12aと逆方向に凹部が向く横向きの略凹形状をなす外枠画像13aと、外枠画像13aの内側において燃料残量を示す目盛画像13bと、表示器8の横方向(X方向)に伸びると共に縦方向(Y方向)に移動することにより目盛画像13bを指し示す指針画像13cとが表示されている。   In the third display area 13, a fuel gauge is displayed so as to be a target of the boost gauge displayed in the second display area 12 with the speedometer displayed in the first display area 11 interposed therebetween. . Specifically, the third display area 13 includes an outer frame image 13a having a substantially concave shape with a concave portion facing in the opposite direction to the outer frame image 12a, and a scale image 13b indicating the fuel remaining amount inside the outer frame image 13a. And a pointer image 13c pointing to the scale image 13b by extending in the horizontal direction (X direction) of the display 8 and moving in the vertical direction (Y direction).

さらに、CPU1は、例えばイグニッションスイッチがオンされることを契機として表示される初期表示画面において、例えば「START UP」という文字を表示させるように命令コードをグラフィックコントローラ6に送信する。この際、高級感を持たせるためには、「START UP」という文字をアニメーション表示させることが好ましい。しかし、アニメーション表示を行うためにデータ量が多い動画ファイルを記憶することは不都合であり、しかも、動画ファイルに基づくアニメーションの表示を行う場合には、その処理負荷が大きくなってしまう。   Further, the CPU 1 transmits an instruction code to the graphic controller 6 so as to display, for example, a letter “START UP” on an initial display screen displayed when the ignition switch is turned on, for example. At this time, in order to give a high-class feeling, it is preferable to display an animation of the characters “START UP”. However, it is inconvenient to store a moving image file with a large amount of data in order to display an animation, and the processing load increases when displaying an animation based on the moving image file.

そこで、本実施形態においてグラフィックコントローラ6のメモリ61は、「START UP」という文字(線画の一例)の画像データを記憶しており、CPU1は、グラフィックコントローラ6に対して、この画像データに基づく表示を行わせつつも複数のマスク画像を利用することにより、動画ファイルを利用することなく、アニメーション表示を行わせる。   Therefore, in the present embodiment, the memory 61 of the graphic controller 6 stores image data of the characters “START UP” (an example of a line drawing), and the CPU 1 displays to the graphic controller 6 a display based on the image data. By using a plurality of mask images while performing the above, animation display is performed without using a moving image file.

より詳細に説明すると、CPU1は、(1)メモリ61により記憶される「START UP」という画像データに対して、その画像データ中の線画を複数に区分けしてマスクする複数のマスク画像を設定して表示器8に表示させる。その後、CPU1は、(2)設定した複数のマスク画像を線画の描き方向に沿って順次解除していく。なお、この(1)及び(2)の処理を段階的解除処理という。   More specifically, the CPU 1 sets (1) a plurality of mask images for masking the image data “START UP” stored in the memory 61 by dividing the line drawing in the image data into a plurality of pieces. Display on the display 8. Thereafter, the CPU 1 (2) sequentially releases the set plurality of mask images along the line drawing direction. The processes (1) and (2) are referred to as a stepwise release process.

図3は、メモリ61に記憶される線画を含む画像データ(一部)と、これに設定されるマスク画像を示す概念図であり、(a)はマスク解除の順番を示し、(b)は線画の描き方向を示している。メモリ61には例えば「START UP」という文字(線画)の画像データが記憶されているが、以下ではそのうちの「S」のみを例に説明する。   FIG. 3 is a conceptual diagram showing image data including a line drawing stored in the memory 61 (a part) and a mask image set in the image data. FIG. 3A shows the order of mask release, and FIG. The drawing direction of the line drawing is shown. For example, image data of a character (line drawing) “START UP” is stored in the memory 61. In the following, only “S” will be described as an example.

まず、CPU1は、メモリ61内の画像データに基づいて表示器8に「S」という線画を画像表示させると共に、この画像に対して線画を複数に区分けしてマスクする複数(7つ)のマスク画像M1〜M7を設定する(図3(a)参照)。なお、マスク画像M1〜M7は、不透明度が「1」であり背景色と同じ色からなる画像である。このため、マスク画像M1〜M7が設定された状態において「S」という線画は、表示器8を視認しても車両搭乗員から認識できない状態となっている。また、これらのマスク画像M1〜M7は、全てが長方形又は正方形となっている。ここまでが上記(1)の処理である。   First, the CPU 1 displays a line drawing “S” on the display 8 based on the image data in the memory 61, and also divides the line drawing into a plurality of (seven) masks. Images M1 to M7 are set (see FIG. 3A). The mask images M1 to M7 are images having an opacity of “1” and the same color as the background color. For this reason, in a state where the mask images M1 to M7 are set, the line drawing “S” cannot be recognized by the vehicle occupant even when the display device 8 is visually recognized. Further, these mask images M1 to M7 are all rectangular or square. The process up to this point is the process (1).

ここで、線画には、図3(b)に示す描き方向が予め設定されている。上記(1)の処理の後、CPU1は、図3(a)に示す順番(各マスク画像M1〜M7内に記載される数字の順番)に、順次マスク画像M1〜M7を解除していく(上記(2)の処理)。なお、各マスク画像M1〜M7内に記載される数字の順番は、線画の描き方向(図3(b)参照)に応じた順番となっている。このため、各マスク画像M1〜M7が順次解除されることにより、車両搭乗員には「S」という線が描かれるように視認されることとなり、動画ファイルを用いないアニメーション表示が可能となる。   Here, the drawing direction shown in FIG. 3B is preset in the line drawing. After the process (1), the CPU 1 sequentially releases the mask images M1 to M7 in the order shown in FIG. 3A (the order of the numbers described in the mask images M1 to M7) ( Process (2) above). The order of the numbers described in each of the mask images M1 to M7 is in accordance with the drawing direction of the line drawing (see FIG. 3B). For this reason, when the mask images M1 to M7 are sequentially released, the vehicle occupant is visually recognized so as to draw a line “S”, and animation display without using a moving image file becomes possible.

さらに、CPU1は、複数のマスク画像M1〜M7のそれぞれを、線画の描き方向に沿って面積が徐々に縮小するようにして解除する。図4は、マスク画像M4の面積を徐々に縮小する処理を概念的に示す図である。   Further, the CPU 1 releases each of the plurality of mask images M1 to M7 so that the area gradually decreases along the drawing direction of the line drawing. FIG. 4 is a diagram conceptually showing processing for gradually reducing the area of the mask image M4.

第1〜第3マスク画像M1〜M3が解除された場合、図4に示すように、第4マスク画像M4が解除される。この際、CPU1は、第4マスク画像M4について描き方向の始点から終点に向かって、徐々にマスク画像M4の面積を小さくしていく。これにより、より一層滑らかに線が描かれるように視認させることができる。   When the first to third mask images M1 to M3 are released, the fourth mask image M4 is released as shown in FIG. At this time, the CPU 1 gradually decreases the area of the mask image M4 from the start point to the end point in the drawing direction of the fourth mask image M4. Thereby, it can be visually recognized so that a line may be drawn more smoothly.

具体的にCPU1は、図4に示す処理にあたり、例えば図5に示す命令コードをグラフィックコントローラ6に送信する。図5は、マスク画像の面積縮小処理の命令コードを示す図である。   Specifically, the CPU 1 transmits, for example, an instruction code shown in FIG. 5 to the graphic controller 6 in the process shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing an instruction code for the area reduction process of the mask image.

図5に示すように、命令コードの「animate targetNode=”rect1”」は第1マスク画像M1を指定する命令であり、「targetAttr=”height”」は、高さ方向(Y方向)に変化させる命令である。また、「dur=”200ms” from=”147” to=”0”」は、200ms掛けて第1マスク画像M1の高さ成分を147ピクセルから0ピクセルにすることを示している。これにより、第1マスク画像M1は、高さ方向に除々に面積が縮小するように変化することとなる。   As shown in FIG. 5, “animate targetNode =“ rect1 ”” in the instruction code is an instruction for designating the first mask image M1, and “targetAttr =“ height ”” is changed in the height direction (Y direction). It is an instruction. “Dur =“ 200 ms ”from =“ 147 ”to =“ 0 ”” indicates that the height component of the first mask image M1 is changed from 147 pixels to 0 pixels by 200 ms. As a result, the first mask image M1 changes so that the area gradually decreases in the height direction.

同様に、命令コードの「animate targetNode=”rect2”」は第2マスク画像M2を指定する命令であり、「targetAttr=”width”」は、幅方向(X方向)に変化させる命令である。また、「dur=”300ms” from=”142” to=”0”」は、300ms掛けて第2マスク画像M2の幅成分を142ピクセルから0ピクセルにすることを示している。これにより、第2マスク画像M2は、幅方向に除々に面積が縮小するように変化することとなる。   Similarly, “animate targetNode =“ rect2 ”” of the instruction code is an instruction for specifying the second mask image M2, and “targetAttr =“ width ”” is an instruction for changing in the width direction (X direction). “Dur =“ 300 ms ”from =“ 142 ”to =“ 0 ”” ”indicates that the width component of the second mask image M2 is changed from 142 pixels to 0 pixels by 300 ms. As a result, the second mask image M2 changes so that the area gradually decreases in the width direction.

さらに、命令コードの「begin=”200ms”」は第2マスク画像M2の面積を除々に縮小させていく制御の開始時点を示している。すなわち、本実施形態において上記(2)の処理が開始された場合、まず、最初に第1マスク画像M1の面積が縮小させられる。この縮小処理は、上記したように、200ms掛けて行われる。このため、第2マスク画像M2の面積を縮小させていく制御の開始時点は、上記(2)の処理の実行が開始された時点から200ms後であり、「begin=”200ms”」はこれを示している。この「begin=”200ms”」といった命令コードにより、各マスク画像M1〜M7によりマスクされている線画の表示が順次且つ滑らかに行われることとなる。   Further, the instruction code “begin =“ 200 ms ”” indicates the start point of control for gradually reducing the area of the second mask image M2. That is, when the process (2) is started in this embodiment, first, the area of the first mask image M1 is first reduced. As described above, this reduction process is performed over 200 ms. For this reason, the start point of the control for reducing the area of the second mask image M2 is 200 ms after the start of the execution of the process (2), and “begin =“ 200 ms ”” Show. With the instruction code such as “begin =“ 200 ms ””, the line images masked by the mask images M1 to M7 are displayed sequentially and smoothly.

なお、図5において図示を省略しているが、第3〜第7マスク画像M3〜M7も同様の命令コードにより徐々に面積が縮小させられる。さらに、「targetAttr=”height”」は画像下側から画像上方向に向かって変化させる処理を示している。このため、第3マスク画像M3や第7マスク画像M7のように、画像上側から画像下方向に向かって変化させる場合、命令コードには、「targetAttr=”height”」だけでなく、第1マスク画像M1と高さ成分において縮小方向を逆にするための命令も追加されることとなる。   Although not shown in FIG. 5, the areas of the third to seventh mask images M3 to M7 are gradually reduced by similar instruction codes. Further, “targetAttr =“ height ”” indicates a process of changing from the lower side of the image toward the upper side of the image. Therefore, when changing from the upper side of the image toward the lower side of the image as in the third mask image M3 and the seventh mask image M7, the instruction code includes not only “targetAttr =“ height ”” but also the first mask. A command for reversing the reduction direction between the image M1 and the height component is also added.

また、「targetAttr=”width”」は画像右側から画像左方向に向かって変化させる処理を示している。このため、第4マスク画像M4のように、画像左側から画像右方向に向かって変化させる場合、命令コードには、「targetAttr=”width”」だけでなく、第2マスク画像M2と幅成分において縮小方向を逆にするための命令も追加されることとなる。   “TargetAttr =“ width ”” indicates a process of changing from the right side of the image toward the left side of the image. Therefore, when changing from the left side of the image toward the right side of the image as in the fourth mask image M4, the instruction code includes not only “targetAttr =” width ”” but also the second mask image M2 and the width component. An instruction for reversing the reduction direction is also added.

以上のように、CPU1は、「S」という線画について、複数のマスク画像M1〜M7を設定して表示を行うと共に、設定した複数のマスク画像M1〜M7を「S」の描き方向に沿って順次解除し(好ましくは面積を縮小させ)ていく段階的解除処理、すなわち命令コードの送信処理を実行する。これにより、「S」という線画について、動画ファイルを要することなく、アニメーション表示を行うことができる。また、「START UP」を示す他の文字である「T」「A」「R」「T」「U」「P」についても同様に段階的解除処理を実行することで、「START UP」という全体について、動画ファイルを要することなく、アニメーション表示を行うことができる。この場合において、「T」「A」「R」「T」「U」「P」には第8以降のマスク画像が設定されていることはいうまでもない。   As described above, the CPU 1 sets and displays the plurality of mask images M1 to M7 for the line drawing “S” and displays the set mask images M1 to M7 along the drawing direction of “S”. Stepwise release processing that sequentially releases (preferably reduces the area), that is, instruction code transmission processing is executed. Thereby, animation display can be performed for the line drawing “S” without requiring a moving image file. Similarly, “ST UP” is also obtained by executing the gradual release processing for “T”, “A”, “R”, “T”, “U”, and “P” which are other characters indicating “START UP”. It is possible to display animation without requiring a moving image file. In this case, it goes without saying that eighth and subsequent mask images are set for “T”, “A”, “R”, “T”, “U”, and “P”.

図6は、本実施形態に係る車両用表示装置による表示方法を示すフローチャートである。まず、図6に示すように、CPU1は、例えばイグニッションスイッチがオンされた直後など、アニメーション表示タイミングかを判断する(S1)。アニメーション表示タイミングでないと判断した場合(S1:NO)、図6に示す処理は終了する。   FIG. 6 is a flowchart showing a display method by the vehicle display device according to the present embodiment. First, as shown in FIG. 6, the CPU 1 determines whether it is an animation display timing, for example, immediately after the ignition switch is turned on (S1). If it is determined that it is not the animation display timing (S1: NO), the process shown in FIG. 6 ends.

アニメーション表示タイミングであると判断した場合(S1:YES)、CPU1は、アニメーション表示させる線画を含む画像データにマスク画像を設定して表示させる(S2)。すなわち、CPU1は、線画を含む画像データに基づいて表示を行うように命令コードをグラフィックコントローラ6に送信すると共に、その線画を複数に区分けしてマスクする複数のマスク画像を設定する命令コードをグラフィックコントローラ6に送信する。   When it is determined that it is the animation display timing (S1: YES), the CPU 1 sets and displays a mask image on the image data including the line drawing to be displayed (S2). That is, the CPU 1 transmits an instruction code to the graphic controller 6 so as to perform display based on image data including a line drawing, and graphicly sets an instruction code for setting a plurality of mask images for dividing the line drawing into a plurality of masks. Transmit to the controller 6.

なお、ステップS2の処理の実行直後においては、線画を含む画像データの全域がマスク画像によりマスクされているため、車両搭乗員には画像データに基づく画像が認識されない状態となっている。   Immediately after the execution of the process of step S2, since the entire area of the image data including the line drawing is masked by the mask image, an image based on the image data is not recognized by the vehicle occupant.

次に、CPU1は、変数iを「1」に初期化する(S3)。次いで、CPU1は、第iマスク画像Miの解除タイミングであるかを判断する(S4)。解除タイミングでないと判断した場合(S4:NO)、解除タイミングであると判断されるまで、この処理が繰り返される。   Next, the CPU 1 initializes the variable i to “1” (S3). Next, the CPU 1 determines whether it is the release timing of the i-th mask image Mi (S4). If it is determined that it is not the release timing (S4: NO), this process is repeated until it is determined that the release timing is reached.

一方、解除タイミングであると判断した場合(S4:YES)、CPU1は、第iマスク画像Miの面積縮小処理を実行する(S5)。この処理においてCPU1は、第iマスク画像Miを対象とする、図5に示したような命令コードをグラフィックコントローラ6に送信する。   On the other hand, if it is determined that it is the release timing (S4: YES), the CPU 1 executes an area reduction process for the i-th mask image Mi (S5). In this process, the CPU 1 transmits an instruction code for the i-th mask image Mi as shown in FIG. 5 to the graphic controller 6.

その後、CPU1は、変数iがステップS2において設定されたマスク画像の数imaxに達したか否かを判断する(S6)。変数iが数imaxに達していないと判断した場合(S6:NO)、CPU1は、変数iをインクリメントし(S7)、処理はステップS4に移行する。 Thereafter, the CPU 1 determines whether or not the variable i has reached the number i max of mask images set in step S2 (S6). When it is determined that the variable i has not reached the number i max (S6: NO), the CPU 1 increments the variable i (S7), and the process proceeds to step S4.

一方、変数iが最大数imaxに達したと判断した場合(S6:YES)、図6に示す処理は終了する。なお、図6に示す処理は、例えばイグニッションスイッチがオフされるまで繰り返し実行される。 On the other hand, when it is determined that the variable i has reached the maximum number i max (S6: YES), the processing shown in FIG. 6 ends. Note that the process shown in FIG. 6 is repeatedly executed until, for example, the ignition switch is turned off.

このようにして、本実施形態に係る車両用表示装置によれば、画像データ中の線画を複数に区分けしてマスクする複数のマスク画像を設定して表示器8に表示を行うと共に、設定した複数のマスク画像を線画の描き方向に沿って順次解除していく。このため、表示器8を視認したユーザには、複数のマスク画像が順次解除されるに従って線が描かれるように視認され、アニメーション表示が行われることとなる。特に、このような表示を行うためには、線画を含む画像データを記憶していればよく、動画ファイルを必要としない。従って、記憶するデータ量をより少なくすると共に、アニメーション表示時における処理負荷を小さくすることができる。   Thus, according to the vehicle display device according to the present embodiment, a plurality of mask images for masking by dividing a line drawing in image data into a plurality of masks are set and displayed on the display unit 8 and set. A plurality of mask images are sequentially released along the line drawing direction. For this reason, the user who visually recognizes the display device 8 is visually recognized to draw lines as the plurality of mask images are sequentially released, and animation display is performed. In particular, in order to perform such display, it is only necessary to store image data including line drawings, and no moving image file is required. Therefore, it is possible to reduce the amount of data to be stored and reduce the processing load during animation display.

また、複数のマスク画像のそれぞれを、線画の描き方向に沿って面積が徐々に縮小するようにして解除する。このため、ユーザには、より一層滑らかに線が描かれるように視認され、違和感が少ないアニメーション表示を行うことができる。   In addition, each of the plurality of mask images is released so that the area gradually decreases along the line drawing direction. For this reason, it is visually recognized by the user so that a line is drawn more smoothly, and an animation display with less discomfort can be performed.

また、正方形又は長方形からなる複数のマスク画像を設定するため、線画形状に合致するマスク画像を設定する場合と比較すると、複数のマスク画像の設定に係る処理負荷についても軽減することができる。   In addition, since a plurality of mask images formed of squares or rectangles are set, the processing load related to the setting of a plurality of mask images can be reduced as compared with the case where a mask image matching the line drawing shape is set.

また、上記段階的解除処理をイグニッションスイッチがオンされた直後に表示される初期表示画面において行うため、記憶するデータ量をより少なくしたうえで、車両操作開始時におけるオープニング画面のアニメーション表示時における処理負荷を小さくすることができる。   In addition, since the above staged release processing is performed on the initial display screen that is displayed immediately after the ignition switch is turned on, the amount of data to be stored is reduced, and the processing at the time of animation display of the opening screen at the start of vehicle operation The load can be reduced.

以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。   As described above, the present invention has been described based on the embodiment, but the present invention is not limited to the above embodiment, and may be modified without departing from the gist of the present invention.

例えば、本実施形態に係る車両用表示装置は、例えばイグニッションスイッチがオンされた直後のアニメーション表示タイミングであるかを判断しているが、これに限らず、エンジン始動直後など、アニメーション表示タイミングはイグニッションスイッチがオンされた直後に限られるものではない。   For example, the vehicular display device according to the present embodiment determines whether it is the animation display timing immediately after the ignition switch is turned on, for example. However, the present invention is not limited to this, and the animation display timing such as immediately after the engine is started. It is not limited to immediately after the switch is turned on.

さらに、上記実施形態に係る車両用表示装置は、例えば「START UP」などの文字を対象として、段階的解除処理を実行していた。しかし、これに限るものではない。図7は、車両用表示装置の変形例を示す図であって、第1の表示領域11における段階的解除処理の途中の状態を示している。   Furthermore, the vehicular display device according to the above-described embodiment executes the stepwise release process for characters such as “START UP”, for example. However, it is not limited to this. FIG. 7 is a view showing a modified example of the vehicle display device, and shows a state in the middle of the stepwise release processing in the first display area 11.

図7に示すように、上記実施形態の段階的解除処理を実行すれば、「START UP」などの文字のみならず、他の図形等についてもアニメーション表示が可能となる。例えば、円形状となる外枠画像11aの描き方向を時計回り方向(すなわち図中矢印方向)とし、外枠画像11aが描かれるようにアニメーション表示することができる。さらには、この外枠画像11aのアニメーション表示に同期して、目盛画像11bの目盛本体画像11b1についても時計回りにアニメーション表示してもよい。加えて、目盛本体画像11b1に隣接して速度値を示す数値画像11b2については上記「S」の文字と同様にアニメーション表示してもよい。   As shown in FIG. 7, if the stepwise release process of the above embodiment is executed, not only characters such as “START UP” but also other graphics can be displayed as an animation. For example, the drawing direction of the outer frame image 11a having a circular shape can be set to the clockwise direction (that is, the arrow direction in the figure), and animation can be displayed so that the outer frame image 11a is drawn. Further, the scale main body image 11b1 of the scale image 11b may be animated in the clockwise direction in synchronization with the animation display of the outer frame image 11a. In addition, the numerical image 11b2 indicating the speed value adjacent to the scale main body image 11b1 may be displayed in an animation similar to the character “S”.

また、第1の表示領域11に限らず、第2又は第3の表示領域12,13での表示に適用してもよい。   Further, the present invention is not limited to the first display area 11 and may be applied to display in the second or third display areas 12 and 13.

加えて、本実施形態に係る車両用表示装置は、車両用メータを模した表示に限らず、ナビなどの画像表示に上記実施形態を適用してもよい。   In addition, the vehicular display device according to the present embodiment is not limited to the display imitating the vehicular meter, and the above-described embodiment may be applied to image display such as navigation.

1 :CPU(表示制御手段)
2,3 :I/O
4 :CPU電源
5 :EEPROM
6 :グラフィックコントローラ
7 :LCD電源
8 :表示器(液晶ディスプレイ)
11〜13 :表示領域(特定の表示エリア)
11a,12a,13a :外枠画像
11b,12b,13b :目盛画像
11c,12c,13c :指針画像
61 :メモリ(記憶手段)
81 :Xドライバ
82 :Yドライバ
83 :本体部
M1〜M7 :第1〜第7マスク画像
1: CPU (display control means)
2,3: I / O
4: CPU power supply 5: EEPROM
6: Graphic controller 7: LCD power supply 8: Display (liquid crystal display)
11-13: Display area (specific display area)
11a, 12a, 13a: outer frame images 11b, 12b, 13b: scale images 11c, 12c, 13c: pointer images 61: memory (storage means)
81: X driver 82: Y driver 83: Body portions M1 to M7: First to seventh mask images

Claims (2)

車両に搭載され、液晶ディスプレイへの画像表示により車両搭乗員に対して情報を提供する車両用表示装置であって、
線画を含む画像データを記憶した記憶手段と、
前記記憶手段により記憶される画像データに対して当該画像データ中の線画を複数に区分けしてマスクする正方形又は長方形からなる複数のマスク画像を設定して前記液晶ディスプレイに表示を行うと共に、設定した前記複数のマスク画像を前記線画の描き方向に沿って順次解除していく段階的解除処理を実行する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記複数のマスク画像のそれぞれを、前記線画の描き方向に沿う高さ方向又は幅方向のうちの一方向に面積が徐々に縮小するようにして解除する
ことを特徴とする車両用表示装置。
A vehicle display device that is mounted on a vehicle and provides information to a vehicle occupant by displaying an image on a liquid crystal display,
Storage means for storing image data including line drawings;
A plurality of mask images consisting of squares or rectangles for masking the image data stored in the storage means by dividing the line drawing in the image data into a plurality of masks are displayed and set on the liquid crystal display. Display control means for performing a stepwise release process of sequentially releasing the plurality of mask images along the drawing direction of the line drawing ,
The display control means releases each of the plurality of mask images so that the area gradually decreases in one of a height direction and a width direction along a drawing direction of the line drawing. Vehicle display device.
前記表示制御手段は、前記段階的解除処理を、イグニッションスイッチがオンされた直後に表示される初期表示画面において行う
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
The vehicle display device according to claim 1 , wherein the display control unit performs the stepwise release process on an initial display screen that is displayed immediately after an ignition switch is turned on.
JP2014196161A 2014-09-26 2014-09-26 Vehicle display device Active JP6113126B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196161A JP6113126B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 Vehicle display device
DE102015218464.1A DE102015218464A1 (en) 2014-09-26 2015-09-25 VEHICLE DISPLAY DEVICE
US14/865,743 US20160093086A1 (en) 2014-09-26 2015-09-25 Vehicle Display Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196161A JP6113126B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 Vehicle display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016064802A JP2016064802A (en) 2016-04-28
JP6113126B2 true JP6113126B2 (en) 2017-04-12

Family

ID=55804871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014196161A Active JP6113126B2 (en) 2014-09-26 2014-09-26 Vehicle display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6113126B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118155551A (en) * 2024-05-09 2024-06-07 歌尔股份有限公司 Display control method, device, equipment and storage medium for LED display screen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124063A (en) * 1987-11-09 1989-05-16 Nec Corp Display system for information processor
JP3014209B2 (en) * 1992-04-07 2000-02-28 三菱電機株式会社 Image information presentation device
JP2001043347A (en) * 1999-07-30 2001-02-16 Sharp Corp Image recorder, image reproducing device and image recording medium
JP5307413B2 (en) * 2008-01-30 2013-10-02 有限会社書写書道教育研究所 Text practice materials
JP2011240843A (en) * 2010-05-19 2011-12-01 Denso It Laboratory Inc Display for vehicle, vehicle equipped with the same, and information display method for vehicle
JP5757410B2 (en) * 2011-05-17 2015-07-29 日本精機株式会社 Display device for vehicle and display method thereof
US9153058B2 (en) * 2012-02-29 2015-10-06 Adobe Systems Incorporated Dynamic splitting of content

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016064802A (en) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009103473A (en) Display device
JP2016203786A (en) Display device for vehicle
CN108407617A (en) Display device
CN110678876B (en) speedometer display
US20160093086A1 (en) Vehicle Display Device
JP4719603B2 (en) Drawing apparatus and broken line drawing method
JP6113126B2 (en) Vehicle display device
US10507729B2 (en) Graphic meter
JP6211501B2 (en) Vehicle display device
JP6385138B2 (en) In-vehicle display control device and in-vehicle display control method
JP2010071838A (en) Display device for vehicle
JP6013281B2 (en) Display device
JP6113127B2 (en) Vehicle display device
JP6392584B2 (en) Vehicle display device
JP6214508B2 (en) Vehicle display device
JP2013103659A (en) In-vehicle display control device, and in-vehicle display control method
JP5025414B2 (en) In-vehicle image display device
JP6278655B2 (en) Graphic meter
JP2016055835A (en) Vehicular display device
JP2010176608A (en) Drawing processing apparatus
JP2016138752A (en) Display device for vehicle
JP6214509B2 (en) Vehicle display device
JP2019168296A (en) Display device, display method, and display program
JP6036072B2 (en) Image processing device
JP2017072533A (en) Graphic meter

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250