JP6111436B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6111436B2
JP6111436B2 JP2015544792A JP2015544792A JP6111436B2 JP 6111436 B2 JP6111436 B2 JP 6111436B2 JP 2015544792 A JP2015544792 A JP 2015544792A JP 2015544792 A JP2015544792 A JP 2015544792A JP 6111436 B2 JP6111436 B2 JP 6111436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light emitting
light
emitting elements
openings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015544792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015064073A1 (ja
Inventor
晋二 角陸
晋二 角陸
龍馬 村瀬
龍馬 村瀬
藤田 勝
勝 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2015064073A1 publication Critical patent/JPWO2015064073A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6111436B2 publication Critical patent/JP6111436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/04Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、照明装置に関する。特に、発光ダイオードを用いた照明装置に関する。
最近、車両用ヘッドライトとして、発光ダイオード(LED)を用いた照明装置100がある(特許文献1)。
図21は、上記従来の照明装置100の断面図である。この照明装置100のLED光源10と、基板11と、反射板12と、開口13とからなる。LED光源10から発射された光は、反射板12で反射され、開口13を通して、前方へ照射される。
LED光源10は、高出力のLEDであり、点光源である。この点光源に対して、光学的設計により反射板12の形状が決定されている。高出力のLEDなので、高い熱量を発生する。そのため、基板11や、その下部(図示せず)に冷却機構を設けている。
特開2005−537665号公報
本発明の照明装置は、複数の発光素子と、複数の発光素子に対向した複数の開口部を有する反射板と、複数の開口部に対向し、複数の開口部から放射された光を開口面に対して垂直な方向に集光する複数のレンズと、を有する。上記反射板は、発光素子とレンズの間に配置され、隣接する発光素子から放射された光を遮蔽する。
本発明の照明装置によれば、複数のLEDを用い、それぞれのLEDに対応した開口を有するリフレクターを用いる。さらに、本発明の照明装置によれば、それぞれの開口に対応したレンズを複数用いる。その結果、薄型のLED照明装置が実現する。また、本発明の照明装置では、特別な放熱構造が不要である。
図1Aは、実施の形態1の照明装置の断面図である。 図1Bは、実施の形態1の照明装置の平面図である。 図1Cは、実施の形態1の照明装置の拡大断面図である。 図2Aは、実施の形態1のリフレクターユニットの平面図である。 図2Bは、実施の形態1のリフレクターユニットの開口部の拡大平面図である。 図3Aは、実施の形態2の照明装置の断面図である。 図3Bは、実施の形態2の照明装置の平面図である。 図4Aは、実施の形態2の照明装置で、レンズ中心軸35とLED光源中心軸36とが一致した時の配光角毎の光量分布を示す図である。 図4Bは、図4Aの時の光の進行状態を説明する断面図である。 図4Cは、実施の形態2の照明装置で、レンズ中心軸35がLED光源中心軸36より右側へ変位した時の光量分布を示す図である。 図4Dは、図4Cの時の光の進行状態を説明する断面図である。 図4Eは、実施の形態2の照明装置で、レンズ中心軸35がLED光源中心軸36より左側へ変位した時の光量分布を示す図である。 図4Fは、図4Eの時の光の進行状態を説明する断面図である。 図4Gは、図4A、図4C、図4Eの条件を有するLED光源22をそれぞれ有する1つの照明装置200での光量分布を示す図である。 図4Hは、図4Gの時の光の進行状態を説明する断面図である。 図5は、実施の形態2の照明装置の光量分布を示す図である。 図6Aは、実施の形態3のリフレクターユニットの開口の拡大平面図である。 図6Bは、図6Aの時の25m先の光量分布を示す図である。 図7は、実施の形態4の照明装置の断面の斜視図である。 図8は、実施の形態4の照明装置の分解斜視図である。 図9は、実施の形態4の照明装置でレンズユニットを移動させた時の光の分布を示す図である。 図10Aは、実施の形態4の照明装置でレンズとLED光源の位置が一致している状態での、照明装置から25m先の光分布を示す図である。 図10Bは、図10Aの時の配光分布を示す図である。 図10Cは、実施の形態4の照明装置でレンズをLED光源から下方へ0.5mmシフトした状態での、照明装置から25m先の光分布を示す図である。 図10Dは、図10Cの時の配光分布を示す図である。 図11Aは、実施の形態4の照明装置でレンズをLED光源から右へ1.0mmシフトした状態での、照明装置200から25m先の光分布を示す図である。 図11Bは、図11Aの時の配光分布を示す図である。 図11Cは、実施の形態4の照明装置でレンズをLED光源から右へ2.0mmシフトした状態での、照明装置200から25m先の光分布を示す図である。 図11Dは、図11Cの時の配光分布を示す図である。 図12Aは、実施の形態4の照明装置でレンズをLED光源から右方へ1.0mm、下方へ0.5mmシフトした状態での、照明装置から25m先の光分布を示す図である。 図12Bは、図12Aの時の配光分布を示す図である。 図12Cは、実施の形態4の照明装置でレンズをLED光源から右方へ2.0mm、下方へ0.5mmシフトした状態での、照明装置から25m先の光分布を示す図である。 図12Dは、図12Cの時の配光分布を示す図である。 図13Aは、実施の形態4の照明装置でリフレクターユニットを左に1mmシフトさせた時の照明装置から25m先の光量分布を示す図である。 図13Bは、図13Aの時の配光状態を示す図である。 図13Cは、実施の形態4の照明装置でリフレクターユニットを左に2mmシフトさせた時の照明装置から25m先の光量分布を示す図である。 図13Dは、図13Cの時の配光状態を示す図である。 図14は、実施の形態5の照明装置の断面図である。 図15は、実施の形態5の照明装置の断面図である。 図16Aは、実施の形態5の図14のレンズの光の進行を説明する図である。 図16Bは、実施の形態5の図14のレンズの光の進行を説明する図である。 図17Aは、実施の形態6の照明装置の断面図である。 図17Bは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点位置を変化させたときの配光角度と放射強度の関係を示す図である。 図18Aは、実施の形態6の照明装置の断面図である。 図18Bは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点位置を変化させたときの配光角度と放射強度の関係を示す図である。 図19Aは、実施の形態6の照明装置の断面図である。 図19Bは、実施の形態6の照明装置でレンズ焦点がリフレクターユニット上面にある場合のレンズ中心軸とLED光源中心の位置ずれ(0.0mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図19Cは、実施の形態6の照明装置でレンズ焦点がリフレクターユニット上面にある場合のレンズ中心軸とLED光源中心の位置ずれ(0.1mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図19Dは、実施の形態6の照明装置でレンズ焦点がリフレクターユニット上面にある場合のレンズ中心軸とLED光源中心の位置ずれ(0.2mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図19Eは、実施の形態6の照明装置でレンズ焦点がリフレクターユニット上面にある場合のレンズ中心軸とLED光源中心の位置ずれ(0.3mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図19Fは、実施の形態6の照明装置でレンズ焦点がリフレクターユニット上面にある場合のレンズ中心軸とLED光源中心の位置ずれ(0.4mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図19Gは、実施の形態6の照明装置でレンズ焦点がリフレクターユニット上面にある場合のレンズ中心軸とLED光源中心の位置ずれ(0.5mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図20Aは、実施の形態6の照明装置の断面図である。 図20Bは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点がリフレクターユニット上0.5mmにある場合のレンズ中心軸とLED光源中心軸の位置ずれ(0.0mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図20Cは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点がリフレクターユニット上0.5mmにある場合のレンズ中心軸とLED光源中心軸の位置ずれ(0.1mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図20Dは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点がリフレクターユニット上0.5mmにある場合のレンズ中心軸とLED光源中心軸の位置ずれ(0.2mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図20Eは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点がリフレクターユニット上0.5mmにある場合のレンズ中心軸とLED光源中心軸の位置ずれ(0.3mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図20Fは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点がリフレクターユニット上0.5mmにある場合のレンズ中心軸とLED光源中心軸の位置ずれ(0.4mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図20Gは、実施の形態6の照明装置のレンズ焦点がリフレクターユニット上0.5mmにある場合のレンズ中心軸とLED光源中心軸の位置ずれ(0.5mm)時の放射強度との関係を示す図である。 図21は、従来の照明装置の断面図である。
本発明の実施の形態の説明に先立ち、前述の従来の照明装置の課題を簡単に説明する。特許文献1に記載の照明装置では、LEDが1個であり、照度を確保するためには、高出力が必要である。また、高出力に伴い、高い発熱を伴う。このため、別途、特別に冷却機構が必要となることに加え、反射板の部分が、光学設計上大きくなる。
以下、LEDを用いる照明装置として、薄型構造であり、特別の放熱構造が不要な本発明の実施の形態による照明装置について図面を参照しながら説明する。なお各実施の形態において同様の構成には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する場合がある。
(実施の形態1)
実施の形態1の照明装置200を図1で説明する。図1Aは、照明装置200の断面図である。図1Bは平面図である。図1Cは、照明装置200の拡大断面図である。
実施の形態1の照明装置200は、レンズユニット20と、その下部に位置するリフレクターユニット21と、その下部に位置する複数の発光素子であるLED光源22と、LED光源22が実装された基板23とを含む。LED光源22は、レーザーダイオードであり、複数個、基板23に実装されている。
レンズユニット20は、複数のLED光源22のそれぞれに対応して、その上部の位置に、半球状のレンズを複数個有する。そのレンズは、樹脂成形で製造される。
リフレクターユニット21は、レンズユニット20とLED光源22との間に位置する。
複数のLED光源22のそれぞれに対応して、貫通穴が形成されている。貫通穴の上部には、下部より小さい面積の開口が設けられ、光が絞られる。
リフレクターユニット21は、その内部で光を反射、および、光を集光する反射板である。リフレクターユニット21は、金属板或いは高反射ポリブチレンテレフタレート樹脂、高反射ポリカーボネート樹脂、高反射ナイロン樹脂、高反射発泡樹脂等の反射率の高い樹脂部材で形成される。
LED光源22からの光は、リフレクターユニット21で集められ、リフレクターユニット21の開口上部251から、レンズユニット20へ導かれる。光は、レンズ201によりその方向を真上方向(図では)へ発光される。
図1Bは、照明装置200の平面図である。レンズユニット20上部に複数の半球状のレンズ201が、蜜に配列されている。
図1Cは、照明装置200の拡大断面図であり、開口25の形状がわかる。照明装置200の上部に開口上部251があり、下部に開口下部252がある。照明装置200の上部に行くほど、開口が狭くなっている。この構造により、LED光源22からでた光は、絞られる。
図2Aは、リフレクターユニット21の平面図である。開口25が、レンズに対応して設けられている。図2Bは、リフレクターユニット21の1つの開口25の拡大平面図である。リフレクターユニット21は、長方形の開口上部251と開口下部252とを有する。リフレクターユニット21の厚み方向、上方へ向かって、貫通穴の断面積は、減少している。
実施の形態1では、開口上部251の大きさは、2mm×1mmである。開口下部252の大きさは、2mm×2mmである。レンズ201は、半径5mmの非球面状の半球である。開口25は、図面では左右方向を絞っている。上下方向は絞っていない。
照明装置200は、複数のLED光源22からなるので、LED光源22の熱が集中せず、特別な冷却機構は不要である。リフレクターユニット21の開口25で光を反射、カットする。その後、レンズユニット20で光を前方へ送るので、大きな反射板(リフレクター)も不要である。
LED光源22と、リフレクターユニット21の開口25と、レンズ201とが1直線上にあるので、光を効率よく発光できる。
(実施の形態2)
図3から図5を用いて実施の形態2を説明する。実施の形態1と異なる部分を説明する。図3Aは、照明装置200の断面図である。図3Bは、照明装置200の平面図である。図3Aは、図1Aに相当する図である。実施の形態1と異なるのは、レンズ中心軸35とLED光源中心軸36との位置がずれていることである。照明装置200の中心軸38を中心に、左右、上下方向へ位置がずらされている。照明装置200の端へ行くほど、位置のずらされる量が大きい。
図3Aでは、LED光源中心軸36は、端部へ行くにつれて、0.1mmずつ、広がっている。増加量は、一定である必要はない。
図4Aから図4Hでは、この位置ずれの状態での光量分布、光の進行経路を説明する。
光量分布は、光学シュミレーションの結果であり、照明装置200から25m先の対象物を想定した場合のデータである。以下の図でも同じである。
図4Aは、レンズ中心軸35とLED光源中心軸36とが一致した時の配光角毎の光量分布を示す。図4Bは、その時の光の経路を示す断面図である。
図4Eは、レンズ中心軸35がLED光源中心軸36より左側へ変位した時の光量分布を示す。図4Fは、その時の光の経路を示す断面図である。
図4Cは、レンズ中心軸35がLED光源中心軸36より右側へ変位した時の光量分布を示す。図4Dは、その時の光の経路を示す断面図である。
図4A,図4C、図4Eでは、開口25の両端からの光が強く、ピークが2つに***している。
図4Gは、図4A、図4C、図4Eの条件を有するLED光源22をそれぞれ有する1つの照明装置200での光量分布を示す。図4Hは、その時の光の経路を示す断面図である。位置ずれしないもの、位置ずれしたものものから照明装置200がなる。光は足し合わされるので、図4Gのように、頂上部分が均質な光となる。実施の形態2の場合は、実施の形態1の場合より好ましい。
図5は、照明装置において、LED光源22とレンズ201とを、左右に±0.2mm、±0.3mm、±0.4mm、±0.5mm位置をずらした場合のそれぞれの光量分布を示す。開口上部251の左右の幅は、2mmである。
放射強度の頂上での強度差異を3割、3000cd程度の範囲に抑えるため、±0.3mm以上、±0.5mm以下が好ましい。
つまり、位置ずらしする方向の開口幅の0.6/2=0.3(30%)以上、1/2=0.5(50%)までが好ましい。これは、一方向での条件であるが、別の方向でも同様のことが言える。
また、上記効果がでるには、光の重なりが必要である。そのため、LED光源22は、1方向に並ぶ照明装置なら3つ以上、その1方向に並ぶ必要ある。2方向、平面状にLED光源22が並ぶ照明装置200では、3×3の9個以上のLED光源22が並ぶ必要がある。当然、それらに合ったレンズユニット20、リフレクターユニット21も必要である。
(実施の形態3)
図6Aと図6Bを用いて、実施の形態3を説明する。説明しない事項は実施の形態1と同様である。
図6Aは、リフレクターユニット21の開口25を示す図である。レンズユニット20から見た平面図である。図6Aは、図2Bに相当する図である。
図6Bは、このリフレクターユニット21を用い、照明装置200を点灯させた時の25m先の光量分布を示す図である。
開口25には、カット部253が存在する。これは、オートバイや自動車が道路の片方通行(右側通行、または、左側通行)するため、対向車に対して、光を照射しないように設けられている。右側通行の場合は、カット部253は、開口25をレンズユニット20側から見て、右下に位置する。
図6Bからわかるように、この開口上部251の形状にしたがって、光が照射される。図6Bでは、光の範囲は、制限されている。
オートバイ、自動車以外の照明装置200でも、必要に応じて、開口上部251の形状を変えることで、光の範囲を制限できる。
1つの照明装置200では、開口形状をそろえる必要はなく、開口面積、形状を場所により変化させ、光の分布を望む形状にできる。
開口部の形状が、縦横の寸法が異なる長方形や楕円、或いは半円や半楕円形状でもよい。開口部の形状がL字形であってもよい。それぞれの図形の1部分を塞ぐことで、光をカットしてもよい。
(実施の形態4)
図7と図8を用いて、実施の形態4を説明する。説明しない事項は実施の形態1と同様である。図7は、実施の形態4の照明装置200の断面の斜視図である。図8は、各部材を分解した時の各部材の斜視図である。
照明装置200は、レンズ押さえ26と、レンズユニット20と、リフレクターユニット21と、基板23と、フレーム24と、駆動リンク29とを含む。照明装置200では、この順番に積層されている。
レンズ押さえ26は、レンズユニット20をフレーム24へ押さえるものである。レンズユニット20は、複数のレンズが一体化されたものである。リフレクターユニット21は、LED光源22の上方にあって、LED光源22の光を集光させるものである。
基板23は、LED光源22が実装された基板である。基板23は、LED光源22へ電力供給、制御する配線などを有する。フレーム24は、上記の部材を保持する枠体である。駆動リンク29は、レンズユニット20と組み合わされ、レンズユニット20を移動させるユニットである。駆動リンク29は、図示しないがモータなどの駆動部と繋がっている。
レンズユニット20以外の他の部材は、位置決めのための開口や突起があり、位置が固定される。レンズユニット20は、駆動リンク29の突起物と組み合わされるが、他の部材に対しては、遊び部分が設けられ、2mm程度周辺に移動できる。
<動作>
動作は、基板23とリフレクターユニット21とに対して、レンズユニット20を相対的に動かす。駆動リンク29を動かすことで、レンズユニット20を移動させる。レンズユニット20でなく、リフレクターユニット21を動かす場合も同様の構造が取れる。
<スペクトル>
図9は、レンズユニット20を移動させた時の光のスペクトルを示す。縦軸は、放射強度を示し、横軸は、配光角度を示す。レンズユニット20を0、0.1、0.2、0.3、0.4mm移動させた時の配光角度と照射強度を示す。0.1mmの移動で約0.7度配光がシフトする。
図10〜図12は、照明装置200から25m先の地点での光の分布と、配光特性とである。配光特性は、中心に照明装置200を設置し、0度方向を主出射方向として点灯させた時に、25m先にある対象面に照射した時の照度の分布を、円周方向に配光角、半径方向を照度として円周座標上に示した特性図である。
図10Aは、レンズ201とLED光源22とが合っている状態で、照明装置200から25m先の位置での光分布を示す図である。図10Bは、その時の配光分布を示す図である。
図10Cは、レンズ201をLED光源22から下方へ0.5mmシフトした状態で、照明装置200から25m先の位置での光分布を示す図である。図10Dは、その時の配光分布を示す図である。
図11Aは、レンズ201をLED光源22から右へ1.0mmシフトした状態で、照明装置200から25m先の位置での照度分布を示す図である。図11Bは、その時の配光分布を示す図である。
図11Cは、レンズ201をLED光源22から右へ2.0mmシフトした状態で、照明装置200から25m先の位置での照度分布を示す図である。図11Dは、その時の配光分布を示す図である。
図12Aは、レンズ201をLED光源22から右方へ1.0mm、下方へ0.5mmシフトした状態で、照明装置200から25m先の位置での照度分布を示す図である。図12Bは、その時の配光分布を示す図である。
図12Cは、レンズ201をLED光源22から右方へ2.0mm、下方へ0.5mmシフトした状態で、照明装置200から25m先の位置での照度分布を示す図である。図12Dは、その時の配光分布を示す図である。
それぞれ、レンズユニット20の位置をずらしたことに応じて、配光分布も変化する。配光を自由に制御できることがわかる。
レンズユニット20とリフレクターユニット21の位置をずらすと、配光は約0.7度/0.1mmシフトする。レンズユニット20の移動で、配光を変化させることができる。
このことから、照明装置200を自動車に取り付けた場合に、カーブ時のハンドルの切り替え角度に応じて、配光方向を変えることができる。レンズユニット20を動かすことで、配光を変えることができる。2mmの移動により、約15度配光方向を変えることができる。
ハイビーム、ロービームの切り替えもできる。0.6mmの移動で、約5度の配光を変更できる。住宅用照明装置、野外の照明装置、業務用照明装置としても、同様に、配光を変化させることができる。
<リフレクターの移動>
図13A〜図13Dは、レンズユニット20でなくリフレクターユニット21を移動させた場合を示す。レンズユニット20と基板23とに対して、リフレクターユニット21を移動させる。
図13Aは、リフレクターユニット21を左に1mmシフトさせた時の照明装置200から25m先の照度分布を示す。図13Bは、その時の配光状態を示す。
図13Cは、リフレクターユニット21を左に2mmシフトさせた時の照明装置200から25m先の照度分布を示す。図13Dは、その時の配光状態を示す。
反射板を動かすと配光角度が変化する。
図13Cと図13Dを、図11Cと図11Dと、を比較すると、明らかに、図13C、図13Dでの照度分布の変形度合いが大きい。
リフレクターユニット21を動かす場合に、移動距離が小さい時は、LED光源22からの光は、レンズユニット20に応じて、配光される。しかし、移動距離が大きくなると、リフレクターユニット21の開口上部251でカットされる部分が大きくなり、光の分布が変形してしまう。
これは、LED光源22とレンズ201間で光学系が成立し、その間のリフレクターユニット21の開口25の大きな移動により、光の収集ができず、光をカットしてしまうためである。開口上部251の大きさの半分までなら問題ない。
よって、LED光源22とリフレクターユニット21を固定し、レンズユニット20を移動させるのがより好ましい。ただし、リフレクターユニット21も、ある範囲なら動かしても同様の効果がだせる。
また、実施の形態2のレンズユニット20とLED光源22との位置ずれを、さらに、組み合わせると、より好ましい。
(実施の形態5)
図14と図15を用いて、実施の形態5を説明する。説明しない事項は実施の形態1と同様である。
図14は、照明装置200の断面図を示す。レンズ201の最表面のレンズ光出射面32は、1つの半径の球面で形成されている。レンズ201の焦点からレンズ光出射面32までの距離である半径rとレンズ中心軸35と半径rとのなす角θと、レンズの屈折率nと、レンズ厚みtと、の関係は、以下式1である。
r=(n−1)×t/(n−cosθ)・・・・・(式1)
この形状により、LED光源22からの光が上方へ発光される。
さらに、図15のレンズ形状にすれば、より好ましい。図15は、照明装置200の断面図を示す。2種類の半径r1と半径r2とからなる。
半径r1は、以下式2に従う。
r1=(n−1)×t1/(n−cosθ1)・・・・・(式2)
半径r2は、以下式3に従う。
r2=(n−1)×t2/(n−cosθ2)・・・・・・(式3)
ここでt1、t2は以下の式に従う。
t=t1+t2(θ2−θch)/(cos−1(1/n)−θch)・・・・(式4)
ここで、半径r1は、角度θ1が0度から角度θchまでの半径である。この半径r1は、レンズ焦点31からレンズ光出射面32までの距離である。
半径r2は、角度θ2が、角度θchから最大角度θmaxまでの半径である。この半径r2は、レンズ中心軸35上でレンズ201の頂点からの厚みtの位置からレンズ光出射面32までの距離である。屈折率nは、レンズの屈折率である。
角度θ1と角度θ2は、レンズ中心軸35からの角度である。最大角度θmaxは、隣接するレンズとの境界での角度である。角度θchは、半径r1と半径r2の境目の角度である。
角度θ2=cos−1(1/n)のとき、t=t1+t2となる。厚みt1は、レンズユニット20の最大厚みである。厚みt2は、任意の値であり、角度θ2=cos−1(1/n)で、開口上部251の端部を通る直線と光軸が交わる点とレンズ仮面との距離よりも長いことが望ましい。
図15のレンズでは、図14のレンズと比較して、より光を上方へ出せる。その説明を図16A、図16Bで行う。
図16Aは、図14の場合の照明装置200の断面図である。光の進路を点線と実線で示している。角度θch以上の光は、一部が全反射し、方向を大きく変えて、側面方向へ進む。
図16Bは、図15の場合の照明装置200の断面図である。光の進路を点線と実線で示している。角度θch以上の光は、全反射せず、方向を大きく変えず、上方へ進む。
図15の構造では、角度θch前後で半径を変え、光の全反射を抑えている。レンズ中心部分と側面側とで、半径を2種類、その中心をずらすことで、光をもれなく、上方へ発光している。
上記の実施の形態1〜4と組み合わせることでより効果がでる。
(実施の形態6)
図17から図20を用いて、実施の形態5を説明する。説明しない事項は実施の形態1と同様である。以下データは、光学シュミレーションにより求めたデータである。記載していない条件は、実施の形態1と同じである。
図17Aと図17Bは、レンズ焦点31が、リフレクターユニット21の上面より上方にある場合である。図17Aは、断面図である。図17Bは、リフレクターユニット21の上面とレンズ焦点31との距離tを変化させた時の配光角度と放射強度の関係を示す。
図18Aと図18Bは、レンズ焦点31が、リフレクターユニット21の上面より下方にある場合である。図18Aは、断面図である。図18Bは、リフレクターユニット21の上面とレンズ焦点31との距離tを変化させた時の配光角度と放射強度の関係を示す。
図17Bと図18Bとを比較して、図17Bの方が、放射強度が全体的に高い。レンズ焦点31から発光される光は、無駄なく上方へ導かれる。結果、レンズ焦点31は、リフレクターユニット21条面より0.5mm高い位置の場合がよい。
次に、レンズ焦点31が、リフレクターユニット21の上面に位置する時と、上方に位置する時とで、位置ずれ(横方向、水平方向)について、検討する。
図19Aは、照明装置200の断面図を示す。図19B〜図19Gは、レンズ焦点31がリフレクターユニット21の上面0mmにある場合のレンズ中心軸35とLED光源中心軸36の位置ずれ(横方向、水平方向)とその時の放射強度と示す。
図19Bは、位置ずれ0mm、図19Cは、位置ずれ0.1mm、図19Dは、位置ずれ0.2mm、図19Eは、位置ずれ0.3mm、図19Fは、位置ずれ0.4mm、図19Gは、位置ずれ0.5mmの場合である。
一方、図20Aは、照明装置200の断面図を示す。図20B〜図20Gは、レンズ焦点31がリフレクターユニット21上0.5mmにある場合のレンズ中心軸35とLED光源中心軸36の位置ずれ(横方向、水平方向)とその時の放射強度と示す。
図20Bは、位置ずれ0mm、図20Bは、位置ずれ0mm、図20Cは、位置ずれ0.1mm、図20Dは、位置ずれ0.2mm、図20Eは、位置ずれ0.3mm、図20Fは、位置ずれ0.4mm、図20Gは、位置ずれ0.5mmの場合である。
図19Bと図20Bとを比較して、図20の方が、放射強度が高い。レンズ焦点31から発光される光が無駄なく上方へ導かれる。結果、レンズ焦点31は、リフレクターユニット21条面より0.5mm高い位置の場合がよい。0.2から0.8mm程度高いのがよい。
なお、上記の実施の形態は、組み合わせることができる。
以上のように、本発明によれば、電子機器の筐体内の狭いスペースにおいても十分に断熱効果を発揮し、発熱を伴う部品から筐体外面への伝熱を効果的に低減し得る複合断熱体およびそれを含む電子機器を提供することができる。
本発明の照明装置は、車両用ヘッドライトに関する。しかしながら、本発明の照明装置は、他の用途、たとえば、建物の照明装置にも用いることができる。
n 屈折率
r 半径
t 距離
10 LED光源
11 基板
12 反射板
13 開口
20 レンズユニット
21 リフレクターユニット
22 LED光源
23 基板
24 フレーム
25 開口
29 駆動リンク
31 レンズ焦点
32 レンズ光出射面
35 レンズ中心軸
36 LED光源中心軸
38 中心軸
r1 半径
r2 半径
100,200 照明装置
201 レンズ
251 開口上部
252 開口下部
253 カット部

Claims (3)

  1. 複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子のそれぞれに対向した複数の開口を有する反射板と、
    前記複数の開口のそれぞれに対向し、前記複数の開口から放射された光を前記開口に対して垂直な方向に導く複数のレンズを備え、
    前記反射板は、前記複数の発光素子と前記複数のレンズとの間に配置され、前記複数の発光素子から放射された光を集光する照明装置であり、
    前記複数の発光素子は、基板に位置し、
    前記複数のレンズは、レンズユニットであり、
    前記反射板の複数の前記開口が同一の形状であり、それぞれの前記発光素子の中心位置とそれらに対向する前記レンズの中心軸の位置とがずれていて、前記照明装置の中心軸を中心に、左右、上下方向へずれていて、
    前記レンズユニットは、前記基板と前記反射板に対して、相対的に移動可能に積層された照明装置。
  2. 複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子のそれぞれに対向した複数の開口を有する反射板と、
    前記複数の開口のそれぞれに対向し、前記複数の開口から放射された光を前記開口に対して垂直な方向に導く複数のレンズを備え、
    前記反射板は、前記複数の発光素子と前記複数のレンズとの間に配置され、前記複数の発光素子から放射された光を集光する照明装置であり、
    前記複数の発光素子は、基板に位置し、
    前記複数のレンズは、レンズユニットであり、
    前記反射板の複数の前記開口が同一の形状であり、それぞれの前記発光素子の中心位置とそれらに対向する前記レンズの中心軸の位置とがずれていて、前記照明装置の中心軸を中心に、左右、上下方向へずれていて、
    前記反射板は、前記基板と前記レンズユニットに対して、相対的に移動可能に積層された照明装置。
  3. 複数の発光素子と、
    前記複数の発光素子のそれぞれに対向した複数の開口を有する反射板と、
    前記複数の開口のそれぞれに対向し、前記複数の開口から放射された光を前記開口に対して垂直な方向に導く複数のレンズを備え、
    前記反射板は、前記複数の発光素子と前記複数のレンズとの間に配置され、前記複数の発光素子から放射された光を集光する照明装置であり、
    前記反射板の複数の前記開口が同一の形状であり、それぞれの前記発光素子の中心位置とそれらに対向する前記レンズの中心軸の位置とがずれていて、前記照明装置の中心軸を中心に、左右、上下方向へずれていて、
    前記複数のレンズを有するレンズユニットを前記レンズの中心軸に対して水平方向に駆動するための駆動装置を有する照明装置。
JP2015544792A 2013-10-31 2014-10-24 照明装置 Active JP6111436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226204 2013-10-31
JP2013226204 2013-10-31
PCT/JP2014/005406 WO2015064073A1 (ja) 2013-10-31 2014-10-24 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015064073A1 JPWO2015064073A1 (ja) 2017-03-09
JP6111436B2 true JP6111436B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=53003703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015544792A Active JP6111436B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-24 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9702526B2 (ja)
JP (1) JP6111436B2 (ja)
CN (1) CN105705859B (ja)
WO (1) WO2015064073A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016112617B3 (de) 2016-07-08 2017-10-26 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer mit geringer Bautiefe
DE102016119880A1 (de) * 2016-10-19 2018-04-19 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE102016221918A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US10482766B2 (en) * 2017-02-01 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated parking lot space assignment
JP2018147702A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 三菱電機株式会社 照明装置
JP6757909B2 (ja) * 2017-06-05 2020-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および車両用前照灯
JP7149555B2 (ja) * 2018-02-14 2022-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 絞りユニット及び照明器具
DE102018107213A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
CN112105969B (zh) 2018-05-01 2023-06-30 昕诺飞控股有限公司 具有可控制的光输出特性的照明设备
JP7180145B2 (ja) 2018-06-28 2022-11-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 発光素子アレイ、及び光計測システム
EP3608586A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-12 ZKW Group GmbH Projektionseinrichtung, lichtmodul und kraftfahrzeugscheinwerfer aus mikrooptiken
NL2022297B1 (en) * 2018-12-24 2020-07-23 Schreder Sa Luminaire system with movable modules
DE102019108233A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Lichtmodul für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer mit n in einer Reihe nebeneinander angeordneten Teillichtmodulen
JP7495212B2 (ja) * 2019-04-26 2024-06-04 Idec株式会社 Led照明装置
EP3993986A4 (en) * 2019-07-03 2023-08-16 Flex-N-Gate Advanced Product Development, LLC LIGHT MODIFIER WITH PRINTED OPTICAL ELEMENTS

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613065B2 (ja) * 1999-03-30 2005-01-26 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
US6945672B2 (en) 2002-08-30 2005-09-20 Gelcore Llc LED planar light source and low-profile headlight constructed therewith
JP2007225853A (ja) 2006-02-23 2007-09-06 Toppan Printing Co Ltd 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
CN100538160C (zh) * 2007-12-10 2009-09-09 王敏 Led小角度远距离送光镜组及阵列
JP4518179B2 (ja) 2008-04-15 2010-08-04 ソニー株式会社 レンズアレイシート、光学部材、光源及び液晶表示装置
JP2012038431A (ja) 2010-08-03 2012-02-23 Yazaki Corp 車両用表示装置のバックライト
JP6202661B2 (ja) * 2011-09-28 2017-09-27 カシオ計算機株式会社 光源装置、及び、プロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN105705859A (zh) 2016-06-22
CN105705859B (zh) 2018-11-13
US9702526B2 (en) 2017-07-11
JPWO2015064073A1 (ja) 2017-03-09
WO2015064073A1 (ja) 2015-05-07
US20160018081A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6111436B2 (ja) 照明装置
US10288255B2 (en) Lens array, vehicle-lamp lens group using lens array, and vehicle-lamp assembly using vehicle-lamp lens group
JP5722989B2 (ja) 照明システム及び斯様な照明システム用の光源ユニット
US10260694B2 (en) Headlight for vehicle and vehicle using the same
WO2010092834A1 (ja) 照明デバイスおよび該照明デバイスを使用した照明装置
CA2500996A1 (en) Light emitting diode headlamp and headlamp assembly
WO2020021825A1 (ja) ヘッドライト装置
US10146001B2 (en) Lighting system
KR101235317B1 (ko) 차량용 램프
JP2019114425A (ja) 車両用前照灯
JP5266034B2 (ja) 車両用灯具
US10851960B2 (en) Vehicular lighting fixture
JP2009087897A (ja) 光学部品およびこれを用いた車両用灯具
JP2016225254A (ja) 車両用灯具
JP2013196901A (ja) 車両用前照灯
US8506145B2 (en) Method of using lens imaging to control angle subtended by multiple hotspots of a vehicle light
JP5468876B2 (ja) 光学ユニット
KR102513407B1 (ko) 발광 장치 및 이를 포함하는 차량용 조명 장치
JP5591097B2 (ja) 光学ユニット
WO2016175214A1 (ja) 照明装置及び光学部材
JP5314639B2 (ja) 車両用灯具
CN110296370B (zh) 车辆用灯具
JP6931423B2 (ja) 自動車投光器用の照明装置
WO2016181905A1 (ja) 照明装置及び光学部材
JP6272416B1 (ja) 光学レンズ、光源ユニットおよび照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6111436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151