JP6105938B2 - ナトリウム電池 - Google Patents

ナトリウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6105938B2
JP6105938B2 JP2013000762A JP2013000762A JP6105938B2 JP 6105938 B2 JP6105938 B2 JP 6105938B2 JP 2013000762 A JP2013000762 A JP 2013000762A JP 2013000762 A JP2013000762 A JP 2013000762A JP 6105938 B2 JP6105938 B2 JP 6105938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight percent
oxide
sodium
glass
sealing glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013000762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013147418A (ja
JP2013147418A5 (ja
Inventor
サンディープ・クマール
ドン−シル・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013147418A publication Critical patent/JP2013147418A/ja
Publication of JP2013147418A5 publication Critical patent/JP2013147418A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105938B2 publication Critical patent/JP6105938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • C03C3/145Silica-free oxide glass compositions containing boron containing aluminium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/23Silica-free oxide glass compositions containing halogen and at least one oxide, e.g. oxide of boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/20Compositions for glass with special properties for chemical resistant glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • H01M10/3963Sealing means between the solid electrolyte and holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • C04B2237/765Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc at least one member being a tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、封着ガラスに関する実施形態を含む。本発明は、封着ガラスを用いて作製される物品に関する実施形態も含む。
封着ガラスはセラミック部品同士を封着するためにナトリウム/硫黄電池またはナトリウム/金属ハロゲン化物電池で使用されることがある。部品として、電気絶縁α−アルミナカラーおよびイオン伝導性電解質β−アルミナチューブを挙げることができる。封着ガラスは、要件の中でも、適切な濡れ挙動、同様の熱膨張性および優れた強度を有することによりセラミック部品を結合し、シールを維持する。封着中にガラス部品とセラミック部品の間でイオンが拡散することがあり、セル抵抗の増加、および封着ガラスの熱膨張性を変化させるガラスの失透などの望ましくない影響が生じ、シール欠陥の原因となることがある。
封着ガラスは高温および腐食環境に耐えなくてはならない。電池の動作中、封着ガラスは、溶融または気体のナトリウムまたはテトラクロロアルミナートなどの様々な組成のハロゲン化物と接触する可能性があり、それらはガラスを腐食し、シールを分解する場合がある。ほとんどの封着ガラスは動作温度でナトリウムおよびハロゲン化物への暴露に耐えることができない可能性があり、したがって腐食する可能性がある。一般に、現在入手可能な封着ガラスは、20年もの長い期間でありうる長期間にわたって、300℃〜400℃で動作させるナトリウム電池に必要な一連の複雑な要件を満たすことができない。
米国特許第8,043,986号明細書
これらを考察して、現在入手可能な物質のいくつかとは有利に異なる性質および特性を有する新規の封着ガラス組成物を特定することが望ましいであろう。
本発明の様々な実施形態は、腐食環境に耐えることができる封着ガラスを提供することができる。
一実施形態では、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化バリウムおよび酸化ジルコニウムを含む、封着ガラス組成物が開示される。本組成物は、酸化ケイ素および酸化チタンを実質的に含まない。一実施形態では、封着ガラス組成物は、本質的に酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化バリウムおよび酸化ジルコニウムからなる。
一実施形態では、封着ガラス組成物を組み込んだ電気化学セルが開示される。封着ガラスは、動作温度でナトリウムおよびハロゲン化物に対して良好な耐性があり、さらに好ましい機械的特性、高温での安定性、およびセラミック部品に応じた熱膨張性を有する。一実施形態では、エネルギー蓄積装置も開示される。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様および利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むことでより一層理解され、図面全体にわたり、同じ符号は同じ部分を表す。
実施形態による電気化学セルを表す概略図である。 別の実施形態による電気化学セルを表す概略図である。
本発明は、ナトリウム電池用の封着ガラス組成物に関する実施形態を含む。本発明はまた、封着ガラス組成物を用いて作製される電気化学セルに関する実施形態も含む。封着ガラス組成物は、アルミニウム、バリウム、ジルコニウムおよびホウ素の酸化物を含み、酸化ケイ素および酸化チタンを実質的に含まない。封着ガラス組成物は、ナトリウムに対する腐食性を実質的に示さず、場合によっては、ハロゲン化物腐食性を著しく抑えるか、許容できるレベルのハロゲン化物腐食性を保持することがある。
本明細書中に使用される「封着ガラス組成物」あるいは「封着ガラス」、または「ガラス組成物」とは、封着することができる組成物を指し、ガラス状(glassy)(ガラス様)である。「封着」とは、他の構造同士を結合する構造によってなされる機能であり、他の構造同士を結合することよって漏れを低減するか防止する。封着構造は「シール」と呼ばれることもある。「ガラス状」とは、ガラス質の(vitreous)固体、または溶融体が結晶化することなく硬質状に冷却された(すなわち、ある程度非晶質である)無機物を指す。本明細書中に使用される用語「ガラスシール」とは、封着ガラス組成物から形成された封着構造を指す。
本明細書中に使用されるガラス転移温度(Tg)とは、封着ガラスが硬くて比較的もろい非晶質状態から溶融状態または粘稠状態に変質する温度を指す。本明細書中に使用される用語「作業温度」とは、封着ガラスを機能させる、例えば、シールを形成する温度を指す。ガラスの作業温度(作業点とも呼ばれる)は、104ポアズである特有の粘度によって定義される場合が多い。一般に、封着ガラスは、その作業温度で溶融し、結合する2つの部品の間にシールを形成する。ガラス転移温度Tgは、封着ガラスの作業温度より常に低い。
封着ガラス組成物は、通常、酸化ホウ素(B23)および/または酸化ケイ素(SiO2)を含む。しかしながら、B23系ガラスはハロゲン化物環境で腐食することがあり、SiO2系ガラスはナトリウム環境で腐食することがある。現在知られている封着ガラスは、B23およびSiO2から作製されている場合が多いため、ナトリウムおよびハロゲン化物の両方に対して腐食しやすい。
本発明の実施形態は、ナトリウムおよびハロゲン化物に対して高い耐食性を有する封着ガラス組成物を提供する。封着ガラス組成物は、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化バリウムおよび酸化ジルコニウムを含む。封着ガラスの各成分は、熱膨張、作業温度および耐食性などの封着ガラスの少なくとも1つの性質に寄与する。いくつかの性質を以下に記載する。
酸化ホウ素はガラス形成剤であり、封着ガラスにマトリックスを提供する。酸化ホウ素が存在すると、封着ガラス組成物の作業温度に影響を及ぼす可能性がある。ガラス組成物中の酸化ホウ素の量を制御することによって、熱膨張性を制御し、酸化アルミニウムと組み合わせて、封着ガラスのハロゲン化物耐性に影響を与えるか、それを向上させることができる。本発明のいくつかの実施形態では、酸化ホウ素の量に好適な範囲は、封着ガラスの全重量を基準として、約50重量パーセント未満である。いくつかの実施形態では、酸化ホウ素は、封着ガラスの全重量を基準として、約10重量パーセントから約50重量パーセント存在する。いくつかの実施形態では、酸化ホウ素は、封着ガラスの全重量を基準として、約20重量パーセントから約40重量パーセント存在し、いくつかの特定の実施形態では、約30重量パーセントから約40重量パーセント存在する。
酸化アルミニウムの量を制御すると、封着ガラスの機械的安定性ならびにナトリウムおよびハロゲン化物に対する耐食性に影響を及ぼす可能性がある。いくつかの実施形態では、酸化アルミニウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約10重量パーセントから約50重量パーセント存在する。いくつかの実施形態では、酸化アルミニウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約15重量パーセントから約35重量パーセント存在する。いくつかの特定の実施形態では、酸化アルミニウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約20重量パーセントから約30重量パーセントの範囲で存在する。
酸化ジルコニウムの存在および量は、水酸化ジルコニウム層を形成することによって、封着ガラスのハロゲン化物耐性に影響を及ぼすことがある。この層は、あらゆるイオン種の拡散に対するバリアとして機能することができ、封着ガラスの劣化の初期段階を抑制すると考えられる。酸化ジルコニウムは、酸化ジルコニウム、またはイットリア安定化酸化ジルコニウムなどいくつかのその変形体として存在してもよい。酸化ジルコニウムは、封着ガラス組成物のハロゲン化物耐性を向上させるのに好適な量で存在する。いくつかの実施形態では、酸化ジルコニウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約1重量パーセントから約30重量パーセントの範囲の量で存在する。いくつかの実施形態では、酸化ジルコニウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約5重量パーセントから約20重量パーセントの範囲の量で存在し、いくつかの特定の実施形態では、約7重量パーセントから約15重量パーセントの範囲の量で存在する。
封着ガラスはさらにアルカリ土類酸化物、すなわち酸化バリウムを含む。アルカリ土類酸化物の存在および量によって、作業温度および熱膨張性を制御することができる。酸化バリウムの適量は、封着ガラスの全重量を基準として、約40重量パーセント未満であり得る。いくつかの実施形態では、酸化バリウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約10重量パーセントから約40重量パーセントの範囲の量で存在し、いくつかの特定の実施形態では、約20重量パーセントから約35重量パーセントの範囲の量で存在する。
封着ガラス組成物は、酸化バリウムの他に、封着ガラスの全重量を基準として、約20重量パーセント以下の追加のアルカリ土類酸化物をさらに含んでもよい。一実施形態では、追加のアルカリ土類酸化物として、酸化カルシウムおよび酸化ストロンチウムを挙げることができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、封着ガラスは、封着ガラスの全重量を基準として、約15重量パーセント以下の追加のアルカリ土類酸化物を含む。好適な範囲は、約1重量パーセントから約10重量パーセントである場合が多い。いくつかの特定の実施形態では、封着ガラスは、封着ガラスの全重量を基準として、約10重量パーセント以下の酸化ストロンチウムを含む。他の特定の実施形態では、封着ガラスは、封着ガラスの全重量を基準として、約10重量パーセント以下の酸化カルシウムを含む。酸化カルシウムが存在することで有利になる場合もあるが、他の実施形態では、封着ガラスが少量の酸化カルシウム(例えば、約1重量パーセント未満)しか含有しないか、酸化カルシウムを全く含まないことが好ましい。酸化カルシウムは、電気化学セルのセラミックセパレータ(例えば、β−アルミナ)を通して拡散する場合があり、セルの性能を損なう可能性がある。
封着ガラス組成物はさらに酸化ナトリウムを含んでもよい。酸化ナトリウムの含有量は、ナトリウムに対する耐食性、ガラスの作業温度、およびガラスの熱膨張性に有利に影響を与える可能性がある。いくつかの実施形態では、酸化ナトリウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約5重量パーセントから約20重量パーセント存在する。いくつかの他の実施形態では、酸化ナトリウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約9重量パーセントから約16重量パーセント存在する。
封着ガラス組成物はさらに希土類酸化物を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、封着ガラスの全重量を基準として、約10重量パーセント以下の酸化イットリウムを含む。いくつかの実施形態では、酸化イットリウムは、封着ガラスの全重量を基準として、約1重量パーセントから約8重量パーセント存在する。
本発明の実施形態によれば、ガラス組成物は酸化ケイ素を実質的に含まない。酸化ケイ素(「シリカ」または「二酸化ケイ素」とも呼ばれる)は、ガラス形成剤であり、十分な量で存在する場合には、封着ガラス用のマトリックスを形成することができる。しかしながら、ナトリウム電池では、二酸化ケイ素の存在および量によって、ナトリウム腐食が引き起こされたり、促進されたりすることがある。酸化ケイ素または二酸化ケイ素は、ナトリウムに曝されると、ナトリウムと反応する可能性があり、望ましくないことに、結晶メタケイ酸ナトリウムおよびケイ素が形成される場合がある。さらに、封着ガラスに拡散するナトリウムはイオン状態で存在する可能性があり、封着ガラスの決定的性質に悪影響を及ぼし、それによって封着できなくなる場合がある。
本明細書中に使用される「酸化ケイ素を実質的に含まない」とは、ガラス組成物が酸化ケイ素を含まないか、酸化ケイ素を非常に少量で、例えば不純物レベルで含む可能性があることを意味することが理解されるべきである。これらの不純物は、特定の原料によって導入されることが多い。いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、約1重量パーセント未満、好ましくは約0.5重量パーセント未満の酸化ケイ素を含有してもよい。いくつかの特に好ましい実施形態では、ガラス組成物は、物質検出の分野で一般的に用いられる分析技術によって検出することができる量の酸化ケイ素は含有しない。
さらに、好ましい実施形態では、封着ガラス組成物は酸化チタンを実質的に含まない。酸化チタンは二酸化チタンと呼ばれることもある。本明細書中に使用される「酸化チタンを実質的に含まない」とは、ガラス組成物が酸化チタンを含有しないか、酸化チタンを非常に少量で、例えば不純物として含む可能性があることを意味する。酸化チタンを含有する封着ガラス組成物は、ハロゲン化物(例えば、NaAlCl4)による腐食のため、ナトリウム電池である程度分解する可能性があり、それによってバッテリー性能が低下する。いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、約0.5重量パーセント未満、好ましくは約0.1重量パーセント未満の酸化チタンを含有してもよく、より好ましくは、従来の分析によって検出できるレベルの酸化チタンは含有しない。
封着ガラスは熱膨張性を有し、それによってナトリウム硫黄電池またはナトリウム金属ハロゲン化物電池で封着されるセラミック部品と適合するようになる。一実施形態では、封着ガラス組成物は、約275℃から約600℃の温度範囲で、約5.0ppm/℃から約8.0ppm/℃の熱膨張率を有する。特定の実施形態では、封着ガラス組成物は、約5.5ppm/℃から約7.5ppm/℃の熱膨張率を有する。1つの特定の実施形態では、封着ガラス組成物は、約5.0ppm/℃から約5.5ppm/℃の範囲の熱膨張率を有する。別の特定の実施形態では、封着ガラス組成物は、約7.5ppm/℃から約8ppm/℃の熱膨張率を有してもよい。
一実施形態では、封着ガラス組成物は、約30重量パーセントから約45重量パーセントの酸化ホウ素、約20重量パーセントから約30重量パーセントの酸化アルミニウム、約20重量パーセントから約40重量パーセントの酸化バリウム、および約5重量パーセントから約15重量パーセントの酸化ジルコニウムを含む。(各割合は封着ガラス全体の重量を基準とする)。封着ガラス組成物は、酸化ケイ素および酸化チタンを実質的に含まない。
一実施形態では、封着ガラスは、本質的に、約10重量パーセントから約50重量パーセントの酸化ホウ素、約10重量パーセントから約50重量パーセントの酸化アルミニウム、約10重量パーセントから約40重量パーセントの酸化バリウム、および約5重量パーセントから約20重量パーセントの酸化ジルコニウムからなる。
封着ガラス組成物は、構成酸化物(またはその前駆物質)を混合し、次に酸化物を溶融して均質な組成物を形成することで生成し得る。例えば、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化バリウムおよび酸化ジルコニウムの混合物は、適量の構成酸化物をブレンドすることにより調製される。少なくとも1つの追加の酸化物、例えば、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化ナトリウム、酸化イットリウム、またはそれらの組み合わせをさらに添加してもよい。酸化物およびその量は上記されている。封着ガラスは、上述のとおり、酸化ケイ素および酸化チタンを実質的に含まない。
一実施形態では、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化バリウムおよび適宜追加のアルカリ土類酸化物を含む均質なガラス組成物を調製してもよく、酸化ジルコニウム粉末を均質なガラスと混合することによりガラス−酸化ジルコニウム粉末複合物を形成してもよい。酸化ジルコニウム粉末は、酸化ジルコニウム、イットリア安定化酸化ジルコニウム、またはα−アルミナなどの別のセラミック粉末と酸化ジルコニウムの混合物であってもよい。
ガラス組成物の一般的な調製では、混合物を溶融してもよく、次に溶融ガラス組成物を冷却して均質な組成物を調製する。混合物を溶融する温度は約1300℃から約1700℃の範囲であってもよい。一実施形態では、溶融ガラスは室温で冷却させる。別の実施形態では、混合物を溶融急冷して封着ガラスを形成してもよい。溶融ガラス組成物は室温でステンレス鋼板の間で急冷することができる。一実施形態では、冷却されたガラスは、所定の粒径を有する粒子に粉砕して、フリットガラス粉末を形成してもよい。ガラス粉末、またはガラス粉末のスラリーをセラミック部品に適用してシールを形成してもよい。場合によっては、約10重量パーセントから約30重量パーセントのアルミナをガラス粉末に添加してシールを形成してもよい。
溶融ガラス組成物は、鋳型に流し込むことでブロックなどの所望の形を形成し、室温まで冷却し、成型された封着ガラスを得てもよい。一実施形態では、物質は、粉末としてあらかじめ混合され、封着されるセラミック部品と接触した封着構造にその場で形成される。
いくつかの実施形態では、封着ガラス組成物を組み込んだ電気化学セルが提供される。セルはナトリウム硫黄セルであってもナトリウム金属ハロゲン化物セルであってもよい。上記のように、封着ガラス組成物は、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化バリウムおよび酸化ジルコニウムを含み、酸化ケイ素および酸化チタンを実質的に含まない。酸化ストロンチウム、酸化ナトリウムおよび/または酸化イットリウムなどの少なくとも1つの追加の酸化物をさらに添加してもよい。酸化物およびそれらの各量は上記されている。
封着ガラスは一般に、所定の動作温度の所定のパラメーター内で良好な安定性および耐化学性を有する。場合によっては、セルの最適な性能は概して約300℃より高い温度で得られる。一実施形態では、動作温度は約270℃から約450℃の範囲であってもよい。封着ガラスの作業温度は、結合されるセラミック部品の溶融温度より低く、電気化学セルまたは電気化学電池の動作温度より高いことが望ましい。一実施形態では、封着ガラスの作業温度は約500℃以上である。いくつかの他の実施形態では、作業温度は約700℃から約1200℃の範囲であり、いくつかの特定の実施形態では、約800℃から約1000℃の範囲である。
一実施形態では、封着ガラスのガラス転移温度は約500℃以上である。別の実施形態では、ガラス転移温度は約500℃から約700℃の範囲である。様々な他の実施形態では、ガラス転移温度は約550℃から約680℃の範囲であり、いくつかの特定の実施形態では、約590℃から約650℃の範囲である。
封着ガラス組成物は、電気化学セルの第1の部品と第2の部品を結合するためのガラスシールを提供することができる。一実施形態では、第1の部品はイオン伝導性セパレータであり、第2の部品は電気絶縁カラーである。セパレータはβ−アルミナなどのイオン導電性物質を含んでもよく、β−アルミナはβ−アルミナ固体電解質、すなわちBASEとも呼ばれる。カラーは、α−アルミナなどの電気絶縁物質を含む。
例えば、ナトリウム硫黄セルまたはナトリウム金属ハロゲン化物セルは、セラミック同士を結合するガラスシールを形成する封着ガラス組成物を含有してもよい。ガラスシールはα−アルミナカラーおよびBASEセパレータを固定する。一実施形態では、セパレータは管状か円筒状の形である。別の実施形態では、セパレータは板または円錐などの種々の形であってもよい。
図1は、ナトリウム金属ハロゲン化物電池セル10の例示的実施形態を表す概略図である。セル10は、セルケース30に配置されたイオン伝導性セパレータチューブ20を有する。セパレータチューブ20はβ−アルミナまたはβ”−アルミナから作製されている。チューブ20は、チューブ30の内部で、セルケース30とチューブ20の間のアノードチャンバ40と、カソードチャンバ50とを画定する。アノードチャンバ40には、アノード物質45、例えばナトリウムが充填されている。カソードチャンバ50は、カソード物質55(例えば、ニッケルおよび塩化ナトリウム)および溶融電解質(通常、塩化アルミニウムナトリウム(NaAlCl4))を含有している。絶縁セラミックカラー60は、α−アルミナから作製されてもよく、チューブ20の上端70に位置している。カソード集電体アセンブリ80はカソードチャンバ50内に位置し、同時にキャップ構造90がセルの上部でセラミックカラー60の間に配置されている。セラミックカラー60は、ガラスシール100によってβ−アルミナ(BASE)チューブ20の上端70に結合している。ガラスシール100は上記の封着ガラス組成物によって提供される。
セラミックカラー60はセパレータチューブ20の上端70に嵌合することができ、封着ガラス組成物で封着される。一実施形態では、カラー60は、セパレータチューブ20の上端70の周囲に、かつ隣接して位置する(図1)。別の実施形態では、図2に示すように、カラー60はチューブ20の内壁に当接する下側内部110を有する。カラーは、嵌め込まれた上部120を含むことができる。ガラスシール100は逆「L」字型で提供され、下部110および上部120においてカラー60でチューブ20を封着する。カラー60およびセパレータチューブ20は、封着されるまで、アセンブリ(例えば、クランプ)で仮止めしてもよい。
封着ガラス組成物をカラーとセパレータチューブの間に適用し、セラミック部品同士を封着してもよい。一実施形態では、粒子またはスラリーの形態の封着ガラスを、セパレータチューブの表面と隣接したカラーの表面の間の凹部または隙間に適用する。封着ガラスは高温に加熱されると、ガラスは溶融し、2つの部品を濡らす。加熱は、空気中、または酸素あるいは窒素などの制御雰囲気中で行うことができる。次に、アセンブリを、得られたガラスシールをチューブとカラーの間に挟んだまま、室温まで冷却する。
いくつかの実施形態によれば、エネルギー蓄積装置は、前の実施形態で開示された電気化学セルを複数含む。セルでは、直接的または間接的に、熱および/または電気が相互に伝達される。当業者はそのような装置の一般原理に精通している。
[実施例]
以下の実施例は単に例示的なものであり、特許請求される発明の範囲に対するいかなる限定とも解釈されるべきでない。特に明記しない限り、すべての成分は、Alpha Aesar, Inc.(Ward Hill、Massachusetts)、Sigma Aldrich(St.Louis、Missouri)、Spectrum Chemical Mfg.Corp.(Gardena、California)などの一般的な化学製品供給業者から市販され得る。
[実施例1]
3つの封着ガラス組成物(試料1〜3)は、表1に示す量の酸化アルミニウム(99.99%、Inframat)、酸化ホウ素(99%、Sigma−Aldrich)、酸化バリウム(97%、Sigma−Aldrich)および酸化ジルコニウム(99%、Sigma−Aldrich)を混合することによって調製した。酸化物成分は、ボールミルにより十分混合した。ボールミルにかけた混合物は、白金るつぼに入れ、空気雰囲気中、約1650℃の温度で約10分間ガラス溶融炉で溶融させ、溶融ガラスを得た。溶融ガラスを室温の空気中で2枚のステンレス鋼板の間で急冷し塊にした。急冷したガラス塊は、約10時間かけてそのガラス転移温度未満で焼きなまし、その後、ガラス塊を粉砕することでガラスフリットにした。次に、結合する2つのセラミック部の間の隙間にガラスフリットを適用し、約1000℃まで加熱し、ガラスシールを形成した。
[実施例2]
比較例
比較試料は、実施例1で上記したプロセスと同様のプロセスを用いて、46重量%の二酸化ケイ素、25重量%の酸化ホウ素、10重量%のアルミナ、4重量%の酸化ナトリウム、3重量%の酸化カルシウム、6重量%の酸化バリウムおよび6重量%の酸化ストロンチウムを混合することによって調製した。
試料1〜3および比較試料のガラス転移温度はDTA/TGA Seysys16/18(France)を用いて測定した。ガラス試料の非晶質性はX線回折(CuKa;PANalytical、Netherlands)を用いて確認した。各ガラス試料の熱膨張率は、室温から600℃の間で膨張計(DIL 402C、Netzsch、Germany)を用いて測定した。測定標準としてサファイアを用いる。結果を表2に示す。各試料の密度はSciGlass(c)ソフトウェアから計算し、表2に示す。
作業温度は、制御環境中でガラスシール組成物を用いてαセラミック本体とβセラミック本体を封着することにより、好適な濡れ特性およびガラスシール微細構造が観察される温度に決定した(通常、粘度が104ポイズの範囲)。作業温度を表2に示す。
試料3および比較試料のナトリウム耐性を促進腐食試験で検査した。各試料の2個のガラス片を2個の角状ナトリウム(99.99%、Sigma−Aldrich)と共にカプセルに入れた。カプセルは、VCR(登録商標)継手を備えたステンレス鋼SS316製のSwagelok(登録商標)部品を用いて設計した。カプセルの漏れを確実に防止するために、ステンレス鋼SS316L製のガスケットを使用した。窒素を充填したグローブボックス(水分0.1ppm未満および酸素0.1ppm未満)にカプセルを入れた。カプセルを炉に入れて350℃まで加熱し、ナトリウム片を溶融した。試験の約1週間、ガラス片を溶融ナトリウムに完全に浸漬させた。
試料のナトリウム腐食について変色の点から測定した。変色の増加は腐食の増大を示す。比較試料は著しく変色(茶色)したが、試料3は変色しなかったか、わずかしか変色しなかったことが観察された。
350℃での溶融したハロゲン化物に対する耐性について、試料(試料3および比較試料)を1週間および2週間検査した。カプセルは、圧縮継手(compression fitting)を備えたステンレス鋼SS304製のSwagelok(登録商標)部品を用いて設計した。アルミナライニングはハロゲン化物粉末を含有するために使用した。ハロゲン化物融体の組成はNaAlCl4であった。窒素を充填したグローブボックス(水分0.1ppm未満および酸素0.1ppm未満)にカプセルを入れた。1個の試料をカプセルに入れた。試験の間、ガラス片を溶融ハロゲン化物に完全に浸漬させた。ハロゲン化物試験の結果を表3に示す。一般に、試料3と比較試料の腐食(重量減少により証明される)は共に比較的緩やかであった。この場合、試料3の腐食値は比較試料を上回ったが、このハロゲン化物腐食の量は多くの最終用途にまだ許容可能である。さらに、ハロゲン化物腐食の量は様々な調節によって、例えばシールを形成するために試料3のガラスフリットに約10重量パーセントから約30重量パーセントのアルミナを添加することによって低減することができる。さらに、(上記の)ナトリウム耐食性の向上から得られる利益は、ハロゲン化物耐食性の点から、理想的とは言えない結果よりも大きい場合が多い。
試料3はナトリウムに対して腐食性を実質的に示さないか、わずかな腐食性しか示さないことが、ナトリウム試験およびハロゲン化物試験によって明らかになった。さらに、ハロゲン化物腐食のレベルは多くの最終用途に許容可能であると判断された。
本発明のある特徴だけが本明細書中に例示され記載されているが、多くの修正および変更は当業者が思いつくであろう。したがって、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神の範囲に入るような修正および変更をすべて包含することを意図することが理解されよう。
10 ナトリウム金属ハロゲン化物電池セル
20 セパレータチューブ
30 セルケース
40 アノードチャンバ
50 カソードチャンバ
60 絶縁セラミックカラー
70 上端
80 カソード集電体アセンブリ
90 キャップ構造
100 ガラスシール
110 下部
120 上部

Claims (9)

  1. 30質量パーセントから40質量パーセントの範囲の量で存在する酸化ホウ素と、
    20質量パーセントから40質量パーセントの範囲の量で存在する酸化アルミニウムと、
    10質量パーセントから35質量パーセントの範囲の量で存在する酸化バリウムと、
    13質量パーセントから20質量パーセントの範囲の量で存在する酸化ジルコニウムと、
    を含み、
    酸化ケイ素および酸化チタンを実質的に含まない、
    封着ガラス組成物を組み込んだナトリウム電池。
  2. 前記ガラス組成物が、前記ナトリウム電池の第1の部品と第2の部品を結合するガラスシールを提供する、請求項1に記載のナトリウム電池。
  3. 前記第1の部品がイオン伝導性セパレータであり、前記第2の部品が電気絶縁カラーである、請求項2に記載のナトリウム電池。
  4. 前記第1の部品がβ−アルミナを含み、前記第2の部品がα−アルミナを含む、請求項2に記載のナトリウム電池。
  5. 前記ガラス組成物が、酸化ナトリウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化ナトリウム、酸化イットリウム、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1から4のいずれかに記載のナトリウム電池。
  6. 前記封着ガラス組成物のガラス転移温度が、500℃から700℃の範囲である、請求項1から5のいずれかに記載のナトリウム電池。
  7. 前記封着ガラス組成物の作業温度が、700℃から1200℃の範囲である、請求項1から5のいずれかに記載のナトリウム電池。
  8. ナトリウム金属ハロゲン化物電池の形態である、請求項1から7のいずれかに記載のナトリウム電池。
  9. 30質量パーセントから40質量パーセントの範囲の量で存在する酸化ホウ素と、
    20質量パーセントから40質量パーセントの範囲の量で存在する酸化アルミニウムと、
    10質量パーセントから35質量パーセントの範囲の量で存在する酸化バリウムと、
    13質量パーセントから20質量パーセントの範囲の量で存在する酸化ジルコニウムと、
    から実質的に成る封着ガラス組成物を組み込んだナトリウム電池。
JP2013000762A 2012-01-19 2013-01-08 ナトリウム電池 Active JP6105938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/354,101 2012-01-19
US13/354,101 US9067818B2 (en) 2012-01-19 2012-01-19 Sealing glass composition and article

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013147418A JP2013147418A (ja) 2013-08-01
JP2013147418A5 JP2013147418A5 (ja) 2016-02-25
JP6105938B2 true JP6105938B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=47559312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000762A Active JP6105938B2 (ja) 2012-01-19 2013-01-08 ナトリウム電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9067818B2 (ja)
EP (1) EP2617688B8 (ja)
JP (1) JP6105938B2 (ja)
KR (1) KR102009796B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6593626B2 (ja) * 2015-06-17 2019-10-23 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル
CN111018351B (zh) * 2019-12-06 2022-03-01 西安赛尔电子材料科技有限公司 热电池用钛与可伐合金封接玻璃材料及制备方法和应用
CN112694257A (zh) * 2020-12-27 2021-04-23 西安赛尔电子材料科技有限公司 防爆锂原电池盖组及封接玻璃的制备方法和封接工艺

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL38224C (ja) 1932-04-12
BE513407A (ja) 1951-08-15
FR1336602A (fr) 1961-10-27 1963-08-30 Ass Elect Ind Procédé de fabrication d'un verre résistant à l'attaque des vapeurs de métaux alcalins
US3275358A (en) * 1963-03-14 1966-09-27 Gen Electric Glass-to-metal and glass-to-ceramic seals
US3544330A (en) 1967-04-24 1970-12-01 Du Pont Glasses and capacitor dielectric compositions made therefrom
US3678178A (en) * 1971-11-18 1972-07-18 Bell Telephone Labor Inc High temperature compression seal terminal
US3970464A (en) 1975-02-10 1976-07-20 Owens-Illinois, Inc. Silica-free, alkali metal-free and lead-free sealing glasses
US4190500A (en) 1978-06-19 1980-02-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sodium ion conducting sodium aluminum borate glasses
US4341849A (en) 1978-10-24 1982-07-27 General Electric Company Sodium resistant sealing glasses and sodium-sulfur cells sealed with said glasses
US4291107A (en) * 1979-04-19 1981-09-22 Chloride Silent Power Limited Glass seals for sealing beta-alumina in electro-chemical cells or other energy conversion devices, glasses for use in such seals and cells or other energy conversion devices with such seals
GB2048237B (en) 1979-04-19 1983-01-12 Chloride Silent Power Ltd Glass for sealing beta-alumina in electrochemical cells
DE3033130A1 (de) 1980-09-03 1982-04-01 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Elektrochemische speicherzelle
US4347295A (en) 1980-10-09 1982-08-31 Corning Glass Works Sealing glasses for electrochemical, electrical, electronic, and optical applications
GB2178589B (en) 1985-05-21 1988-08-17 Chloride Silent Power Ltd Composite ceramic structure for use in a sodium sulphur cell
GB8613796D0 (en) * 1986-06-06 1986-07-09 Lilliwyte Sa Electrochemical cell
US5015530A (en) 1988-01-21 1991-05-14 The Unites States Of America As Represetned By The United States Department Of Energy High expansion, lithium corrosion resistant sealing glasses
US5104738A (en) 1988-06-01 1992-04-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Sealing glasses for titanium and titanium alloys
US5194337A (en) * 1990-05-18 1993-03-16 Ngk Insulators, Ltd. Glass joint body and method of manufacturing the same
JPH04175271A (ja) * 1990-07-04 1992-06-23 Ngk Insulators Ltd ガラス接合体およびその製造法
US5158840A (en) 1991-03-11 1992-10-27 Hughes Aircraft Company Glass sealing materials for sodium-sulfur batteries and batteries made therewith
US5134044A (en) 1991-03-11 1992-07-28 Hughes Aircraft Company Glass-graphite bonding system for sodium-sulphur batteries and batteries made therefrom
US5320915A (en) 1992-12-11 1994-06-14 Hughes Aircraft Company Glass sealing of electrochemical storage cell structures
US5478663A (en) 1994-03-22 1995-12-26 International Fuel Cells Corporation Edge seals for molten carbonate fuel cell stacks
JPH09283175A (ja) * 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ナトリウム/溶融塩二次電池
JPH09326261A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Hitachi Ltd 高温型二次電池用ガラス材料及びガラス接合体
US5693580A (en) 1996-09-13 1997-12-02 Sandia Corporation Titanium sealing glasses and seals formed therefrom
JPH11147733A (ja) 1997-09-08 1999-06-02 Asahi Glass Co Ltd ガラス組成物
WO2003061034A1 (en) 2002-01-09 2003-07-24 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Hermetic seals for lithium-ion batteries
US7897530B2 (en) * 2008-01-14 2011-03-01 Atomic Energy Council-Institute Of Nuclear Energy Research Glass-ceramic sealant for planar solid oxide fuel cells
US8603659B2 (en) * 2008-10-03 2013-12-10 General Electric Company Sealing glass composition and article
US8043986B2 (en) * 2008-11-13 2011-10-25 General Electric Company Sealing glass composition, method and article
US8034457B2 (en) 2008-11-13 2011-10-11 Jian Wu Seal structure and associated method
US8334053B2 (en) 2009-01-09 2012-12-18 General Electric Company Seal structure and associated method
US8343661B2 (en) 2009-11-04 2013-01-01 General Electric Company Cathode compositions comprising Zn and chalcogenide and energy storage cell comprising same
DE102010013293A1 (de) * 2010-03-29 2011-09-29 Schott Ag Komponenten für Batteriezellen mit anorganischen Bestandteilen geringer thermischer Leitfähigkeit

Also Published As

Publication number Publication date
EP2617688B1 (en) 2018-05-02
JP2013147418A (ja) 2013-08-01
EP2617688A1 (en) 2013-07-24
EP2617688B8 (en) 2018-10-17
KR102009796B1 (ko) 2019-08-13
KR20130085381A (ko) 2013-07-29
US9067818B2 (en) 2015-06-30
US20130189568A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sabato et al. Glass-ceramic sealant for solid oxide fuel cells application: Characterization and performance in dual atmosphere
DK178886B1 (en) Glass ceramic joint material and its use
JP5502074B2 (ja) 非汚染性の電気化学的に安定なガラスフリットシーリング材料並びにそのようなシーリング材料を使用したシールおよびデバイス
US8691470B2 (en) Seal compositions, methods, and structures for planar solid oxide fuel cells
US7399720B1 (en) Glass and glass-ceramic sealant compositions
US8999870B2 (en) Barium- and strontium-free vitreous or glass-ceramic jointing material and its use
US10214442B2 (en) Vitreous or at least partly crystallised sealing material, joint connection, barrier layer, and layer system comprising the sealing material and integration thereof into components
US8043986B2 (en) Sealing glass composition, method and article
US8664134B2 (en) Crystallizing glass solders and uses thereof
JP6105938B2 (ja) ナトリウム電池
CA3207215A1 (en) Glass composition for fuel cell stack sealing
US8603659B2 (en) Sealing glass composition and article
US20050130823A1 (en) Barium lanthanum silicate glass-ceramics
US8541327B1 (en) Barium oxide, calcium oxide, magnesia, and alkali oxide free glass
WO2019121972A1 (en) Sealing compositions
US20220024809A1 (en) Sealant glass composition and solid oxide fuel cell using same
AU2021218224C1 (en) Glass composition for fuel cell stack sealing
JP2014043370A (ja) スズ亜鉛シリカリン酸塩系ガラスおよび高温環境用ガラス封止材料
AU2021218224B2 (en) Glass composition for fuel cell stack sealing
Lawita et al. Influence of Bi2O3 on Crystalline Phase Content and Thermal Properties of Åkermanite and Diopside Based Glass-Ceramic Sealant for SOFCs
KR20190045024A (ko) 글래스 프릿 조성물
WO2010123745A1 (en) Barium oxide, calcium oxide, magnesia, and alkali oxide free glass

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250