JP6097416B1 - 油性睫毛用化粧料および化粧方法 - Google Patents

油性睫毛用化粧料および化粧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6097416B1
JP6097416B1 JP2016006697A JP2016006697A JP6097416B1 JP 6097416 B1 JP6097416 B1 JP 6097416B1 JP 2016006697 A JP2016006697 A JP 2016006697A JP 2016006697 A JP2016006697 A JP 2016006697A JP 6097416 B1 JP6097416 B1 JP 6097416B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
mass
melting point
cosmetic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016006697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017124999A (ja
Inventor
有美 冨山
有美 冨山
瑞代 井上
瑞代 井上
中野 彰浩
彰浩 中野
葉月 新井
葉月 新井
聡 原水
聡 原水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JO Cosmetics Co Ltd
Original Assignee
JO Cosmetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JO Cosmetics Co Ltd filed Critical JO Cosmetics Co Ltd
Priority to JP2016006697A priority Critical patent/JP6097416B1/ja
Priority to KR1020187019496A priority patent/KR101917994B1/ko
Priority to PCT/JP2017/000904 priority patent/WO2017122756A1/ja
Priority to US16/070,026 priority patent/US10278913B2/en
Priority to CN201780004377.6A priority patent/CN108366931B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6097416B1 publication Critical patent/JP6097416B1/ja
Publication of JP2017124999A publication Critical patent/JP2017124999A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】油性睫毛用化粧料に特有の優れたボリューム効果、カール効果、化粧持ち(耐水性)に加えて、温水による除去性に優れた油性睫毛用化粧料、及びその化粧料を用いる化粧法の提供。【解決手段】(A)ワックス22〜50質量%、(B)HLB値が6〜12である非イオン性界面活性剤0.1〜10質量%および(C)揮発性油剤20〜70質量%を含有してなり、前記(A)成分として(A−1)融点50〜70℃未満のワックスと(A−2)融点70〜110℃のワックスを[(A−1)/(A−2)(質量比)]が1/0.2〜1/5となる割合で用いることにより油性睫毛用化粧料を調製する方法。該油性睫毛用化粧料を用いて睫毛を化粧し、化粧後にはリムーバーを用いずに温水で化粧落としをする化粧方法。【選択図】なし

Description

本発明は、油性睫毛用化粧料およびそれを用いる化粧方法に関し、さらに詳しくは、温水での除去性に優れた油性睫毛用化粧料および温水での化粧落としが容易な化粧方法に関する。
マスカラに代表される睫毛用化粧料は、睫毛を上にカールすることや、睫毛を太く、且つ長くみせることで目元をはっきりさせるといった化粧効果を有している。 従来、これらの睫毛用化粧料として、油性タイプ、油中水型や水中油型の乳化タイプ、水性タイプなど、種々な剤型のものが知られているが、最近では、専用のリムーバーを用いずに温水で簡単に除去することができる水中油型の乳化タイプのマスカラが人気を博している。
しかし、水中油型の乳化タイプのマスカラは、容易に除去することができる、すなわち除去性(洗い流し性)に優れている反面、せっかく付与した睫毛のカールが持続し難いという問題がある。これは、アイラッシュカーラー等の用具を用いて物理的にカールさせた睫毛が、水分に触れることによってカール効果を失うからである。
一方、油性睫毛用化粧料は、水中油型や油中水型といった乳化系の睫毛用化粧料と比較して高いカール持続効果を有しており、また、耐水性等の化粧持ちについても優れた性能を示すことが知られている(特許文献1、段落0009参照)。しかし、油性タイプの睫毛用化粧料は、化粧を落とすために専用のリムーバーを使用しなければならないという欠点を有している。そこで、化粧落としに際しての除去性を改善すべく鋭意検討が進められており、その解決策として油溶性樹脂、脂肪酸セッケン、HLB値が12以上の非イオン性界面活性剤および揮発性油剤を配合することにより、温水で除去することができるようにした油性睫毛用化粧料が提案されている(特許文献2)。しかし、本発明者らの実験によれば、界面活性剤として脂肪酸セッケンやHLB値が高い非イオン性界面活性剤を用いて調製された油性睫毛用化粧料は未だ十分な除去性を有するとはいえず、また、汗や涙に対する耐水性も十分なものとは言えなかった。
さらに、特許文献3では、融点55〜70℃のワックス、HLBが5〜10の非イオン性界面活性剤および揮発性炭化水素油を含有する油性睫毛用化粧料が提案されており、上記の組成にすることによって、ボリューム効果、カール持続効果および化粧持ちが改良されるという利点が得られると記載されている(特許文献3)。この特許文献には、融点55〜70℃のワックスに加えて、粘度調整および乾燥後の皮膜強度調整を目的として融点70℃超のワックスを併用することができる旨記載されているが、その量は融点55〜70℃のワックスの質量に対して15質量%未満にすることが好ましく、とくに実質的に配合しないことが好ましいと記載されている(段落0017参照)。
特開2006−306829号公報 特開2006−265216号公報 特開2012−140338号公報
本発明は、このような背景技術の下に完成したものであり、その目的は、油性睫毛用化粧料が有する優れたカール効果および耐水性を維持しつつ、水中油型睫毛用化粧料と同様に専用リムーバーを用いることなく、温水のみで容易に除去することができる油性睫毛用化粧料を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、油性睫毛用化粧料において、融点の異なるワックスを併用するとともに、界面活性剤として特定のHLB値を有する非イオン性界面活性剤を用いることにより、睫毛を太く見せる化粧効果(ボリューム効果)およびカール効果に優れ、耐水性が高いにもかかわらず、温水により化粧膜を容易に除去できる睫毛用化粧料が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
かくして本発明によれば、(A)ワックス22〜50質量%、(B)HLB値が6〜12である非イオン性界面活性剤0.1〜10質量%および(C)揮発性油剤20〜70質量%を含有してなり、前記(A)成分中の(A−1)融点50℃以上70℃未満のワックスと(A−2)融点70℃以上110℃以下のワックスの割合[(A−1)/(A−2)(質量比)]が1/0.2〜1/5である油性睫毛用化粧料が提供される。また、本発明によれば、上記の油性睫毛用化粧料を用いて睫毛を化粧し、その化粧を、リムーバーを用いずに温水で除去する化粧方法が提供される。
本発明の油性睫毛用化粧料は、油性睫毛用化粧料に特有の優れたボリューム効果、カール効果、化粧持ち(耐水性)に加えて、温水による除去性に優れている。また、本発明の化粧方法によれば、リムーバーを用いずに温水で容易に化粧を落とすことができる。
本発明の油性睫毛用化粧料は、必須成分として(A−1)融点50℃以上70℃未満のワックス、(A−2)融点が70℃以上110℃以下のワックス、(B)HLB値が6〜12である非イオン性界面活性剤および(C)揮発性油剤を含有している。
(ワックス)
本発明において(A)成分のワックスとは、常温にて固形の油分を意味する。かかるワックスとしては、動物性ワックス、植物性ワックス、鉱物性ワックス、シリコーンワックス、合成ワックス等を用いることができる。本発明においては、(A)成分のワックスとして、(A−1)融点が50℃以上70℃未満のワックスと(A−2)融点が70℃以上110℃以下のワックスを組み合わせて用いることが必要である。なお、ワックスの融点は、医薬部外品原料規格の一般試験法である融点測定法第2法によって測定された値である。
前記(A−1)成分としては、例えば、ミツロウ、パラフィンワックス、シリコーンワックス等が挙げられる。これらのワックスの市販品としては、ミツロウとしてクローダジャパン社製のSAビーズワックス−PA(融点60〜67℃)、三木化学工業社製のゴールデンブランド(融点60〜67℃)、WHITE BEES WAX(融点60〜67℃)、パラフィンワックスとして日本精鑞社製のパラフィンワックス135(融点57〜60℃)、パラフィンワックス140(融点60〜63℃)、パラフィンワックス150(融点66〜68℃)、HNP−11(融点66〜70℃)、シリコーンワックスとしてモメンティブパフォーマンスマテリアルズジャパン社製のSF1642(融点60〜70℃)等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、また、適宜組み合わせて用いることもできる。
一方、前記(A−2)成分としては、例えば、セラックワックス、コメヌカロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、木ロウ、ヒマワリ種子ロウ、オレンジワックス、レモンワックス、セレシン、上記以外のパラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、フィッシャートロプシュワックス、エチレンプロピレンコポリマー、シリコーンワックス、合成ミツロウ等が挙げられる。これらのワックスの市販品としては、カルナウバワックスであるセラリカ野田社製の脱臭精製カルナウバワックスNo.1(融点80〜86℃)、マイクロクリスタリンワックスである日本精鑞社製のHNP−9(融点74〜78℃)、Hi−Mic−2065(融点72〜78℃)、Hi−Mic−1070(融点77〜82℃)、Hi−Mic−1080(融点82〜88℃)、Hi−Mic−1090(融点86〜90℃)、HNP−0190(融点87〜93℃)、Sonneborn社製のMultiwax W−445(融点77〜82℃)、ポリエチレンワックスであるNEW PHASE TECHNOLOGIES社のPERFORMALENE400(融点75〜90℃)、500(融点83〜92℃)、655(融点93〜102℃)等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく、また、適宜組み合わせて用いることもできる。
(A)成分のワックスの含有量は、化粧料全体に対し、22〜50質量%、好ましくは23〜45質量%、より好ましくは25〜40質量%である。(A)成分が過度に少ないとボリューム効果、カール効果、耐水性が十分ではなくなり、過度に多い場合は、温水で除去することが難しくなり、また、使用する際に睫毛に塗布し難くなる。
(A−1)成分(融点が50℃以上70℃未満)と(A−2)成分(融点が70℃以上110℃以下)の配合比率(A−1):(A−2)は、1:0.2〜1:5であり、好ましくは1:0.4〜1:4であり、より好ましくは1:0.6〜1:3である。(A−1)の比率が過度に大きい場合は耐水性が低下し、(A−2)の比率が過度に大きい場合は温水での除去性が低下する。
(A−1)成分のワックスは単一のワックスでも複数のワックスを適宜併用したものでもよいが、(A−1)成分を構成するワックス全体の平均融点は、55〜67℃であることが好ましく、より好ましくは57〜65℃である。平均融点が過度に低いと耐水性が十分ではなくなり、過度に高い場合は使用する際に睫毛に塗布し難くなる。
(A−2)成分のワックスは、(A−1)成分と同様に単一のワックスでも複数のワックスを適宜併用したものでもよい。(A−2)成分を構成するワックス全体の平均融点は75〜95℃であることが好まく、より好ましくは78〜92℃である。平均融点が過度に低いと耐水性が十分ではなくなり、過度に高い場合は温水での除去性が低下する。
ここで、(A−1)成分および(A−2)成分の平均融点とは、それぞれの成分において1種のワックスのみを使用する場合は、そのワックスの融点を指し、2種以上のワックスを併用する場合には、使用する複数のワックスの融点を加重平均することにより得られる値を指す。なお、融点が幅をもって表示されているワックスを用いる場合には、その幅の中央値をワックスの融点とする。
(A−1)成分の含有量は、化粧料全体に対し、通常、5〜30質量%、好ましくは7〜25質量%、より好ましくは10〜20質量%である。(A−1)成分が過度に少ないとボリューム効果が乏しくなり、また、(A−2)成分の比率が高まるため温水での除去性が低下しやすくなる。逆に、過度に多い場合は、耐水性が十分ではなくなりカール効果も低下しがちである。
(A−2)成分の含有量は化粧料全体に対し、通常、3〜30質量%、好ましくは5〜25質量%、より好ましくは8〜22質量%である。(A−2)成分が過度に少ないと、耐水性とカール効果が低下しやすくなる。逆に、過度に多い場合は、温水での除去性が低下しがちである。
(界面活性剤)
本発明においては、(B)成分として非イオン性界面活性剤が用いられる。(B)成分として用いられる非イオン性界面活性剤は、HLB値が6〜12の範囲にあることが必要であり、とくに7〜10であるものが好ましい。HLBがこの範囲をはずれると、温水での除去性を改良することができない。また、非イオン性界面活性剤に代えてアニオン系界面活性剤やカチオン系界面活性剤を使用しても、温水での除去性に優れた睫毛用化粧料を得ることはできない。
(B)成分として用いる非イオン性界面活性剤の具体例としては、ステアリン酸ポリグリセリル−4、ジステアリン酸ポリグリセリル−10、オレイン酸ポリグリセリル−2などのポリグリセリン脂肪酸エステル;PEG−10水添ヒマシ油、PEG−20水添ヒマシ油などのポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;ステアリン酸PEG−5、イソステアリン酸PEG−6などのポリオキシエチレン脂肪酸エステル;セテス−2、オレス−2、ステアレス−15などのポリオキシエチレンアルキルエーテル;ステアリン酸ステアレス−12、イソステアリン酸ラウレス−10などの脂肪酸ポリオキシエチレンアルキルエーテル;イソステアリン酸PEG−6グリセリル、トリイソステアリン酸PEG−20グリセリル、トリステアリン酸PEG−20グリセリルなどのポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル;イソステアリン酸PEG−20硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG−20硬化ヒマシ油などの脂肪酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油;ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンコポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンコポリマーと長鎖アルコールとのエーテル、ポリブチレングリコールポリグリセリンコポリマーと長鎖アルコールのエーテルなどが挙げられる。なかでも、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリルおよび脂肪酸ポリオキシエチレンアルキルエーテルが好ましく用いられる。
非イオン性界面活性剤が分子中に脂肪酸残基を有する場合、その脂肪酸残基としては、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸などのような炭素数10〜22の高級脂肪酸の残基であることが好ましい。市販品としては、例えば、「エマレックスGWS−320」(トリステアリン酸PEG−20グリセリル;日本エマルジョン社製;HLB8) 、「ユニオックス GT−20IS」( イソステアリン酸PEG−20グリセリル;日油社製;HLB8) 、「エマレックスPEIS−6EX」(イソステアリン酸PEG−6;日本エマルジョン社製;HLB9)、「エマレックスSWS−12」(ステアリン酸ステアレス−12;日本エマルジョン社製;HLB8)等が好適に用いられる。
(B)成分は、単独で使用してもよく、2種以上を併用することもできる。(B)成分の使用量は、全組成中に0.1〜10質量%、好ましくは0.5〜8質量%、より好ましくは1〜6質量%である。この量が過度に少ない場合は、温水での除去性が低下し、過度に多い場合は、耐水性が低下する。
本発明においては、上記(B)成分の他に、HLB値が12を超える非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤または両性界面活性剤を、適宜併用することができる。しかし、これらの界面活性剤は化粧料の耐水性を低下させる場合があるので、これらの界面活性剤を含む場合には、全組成中に2質量%以下、好ましくは0.5質量%以下、さらに好ましくは0.1質量%以下にすることが好ましい。より好ましくは、これらの界面活性剤の含有量を0.05質量%以下に止めることである。一方、HLB値が6未満の非イオン界面活性剤は、油性成分として機能するので適宜含んでいてもよいが、その量が過度に多くなるとカール効果が低下するので、10質量%以下にすることが適切である。
(揮発性油剤)
本発明で用いる(C)成分の揮発性油剤は、通常の化粧料に用いられるものであれば制限されない。通常は、常圧における沸点が60℃〜260℃、好ましくは100〜220℃のものであり、その具体例として、イソドデカン、イソヘキサデカン、炭素数8〜16の化合物を主成分とする飽和イソパラフィン系炭化水素油(たとえば、水添ポリイソブテン)などの炭化水素油や、揮発性シリコーン油等が挙げられる。市販品としては、丸善石油化学社製のマルカゾールR、出光興産社製のIPソルベント1620、同2028等が挙げられる。これらの内、保存安定性、揮発速度の面から、イソドデカン、炭素数8〜16の化合物を主成分とする水添ポリイソブテンが好ましく用いられる。
かかる(C)成分の使用量は、全組成中に20〜70質量%、好ましくは30〜65質量%、より好ましくは35〜60質量%である。この量が過度に少ないと睫毛用化粧料としての適度の粘性が得られず、粘度調整のために不揮発性の油剤等を使用すると、カール効果や耐水性が低下する。また、この量が過度に多い場合は、睫毛への残留成分が少なくなり、ボリューム効果およびカール効果が低下する。
本発明では上記(A)〜(C)成分に加えて、(D)成分として油溶性樹脂を配合することができる。油溶性樹脂は、連続相である油性成分に溶解可能であれば特に限定されない。例えば、トリメチルシロキシケイ酸、部分架橋オルガノポリシロキサン、トリメチルシロキシシリルプロピルカルバミド酸、フッ素変性シリコーン、アクリル変性シリコーン、シリコーンデンドリマー変性樹脂化合物等のシリコーン系樹脂、ロジン酸ペンタエリスリット等のロジン酸系樹脂、キャンデリラ樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリビニルイソブチルエーテル、ポリイソブチレンなどが挙げられる。なお、キャンデリラ樹脂とは、キャンデリラワックスを有機溶剤にて分別抽出して得られる樹脂分であって、樹脂分含量が好ましくは65%以上、更に好ましくは85%以上のものであり、市販品例としてキャンデリラ樹脂E−1(日本ナチュラルプロダクツ社製) を挙げることができる。
油溶性樹脂は単独で使用しても2種以上を併用してもよく、その配合量は全組成中に好ましくは0.1〜30質量%、より好ましくは0.5〜25質量%、とくに好ましくは1〜20質量%である。(D)成分をこの範囲で配合することによって、ボリューム効果、カール持続効果及び化粧持ちをさらに改善することができる。
本発明の油性睫毛用化粧料は、(E)成分として少量の水を含んでいてもよい。水の含有量は化粧料全体の5質量%以下、とくに0.1〜3質量%あることが好ましく、その範囲であれば(B)成分の非イオン性界面活性剤と水とが可溶化状態、すなわち、分散媒として油性成分が存在し、(B)成分と水が逆ミセルとなった状態を形成する。その結果、(B)成分の非イオン性界面活性剤が(A)成分および(C)成分で形成する油剤に溶解し易くなり、長期間の保存においても(B)成分の分離や析出が起こらず、保存安定性が向上する。
本発明の化粧料には、(F)成分として色材を配合することができる。色材は、化粧料の分野で一般に使用されているものであれば、形状、粒子径、粒子構造によりとくに限定されない。形状の具体例としては、たとえば、球状、板状、針状等が挙げられる。粒子径の具体例としては、たとえば、煙霧状、微粒子、顔料級等が挙げられる。また、粒子構造としては、多孔質であっても無孔質であってもよい。
(F)色材の具体例としては、たとえば、無機粉体類、光輝性粉体類、有機粉体類、色素粉体類、金属粉体類、複合粉体類等が挙げられる。より具体的には、タルク、マイカ、カオリン、炭酸カルシウム、シリカ、亜鉛華、二酸化チタン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、紺青、カーボンブラック、低次酸化チタン、コバルトバイオレット、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト、オキシ塩化ビスマス、チタン− マイカ系パール顔料等の無機顔料;ポリアミド系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、フッ素系樹脂、セルロース系樹脂、ポリスチレン系樹脂、スチレン−アクリル共重合樹脂等のコポリマー樹脂、ポリプロピレン系樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂等の有機高分子樹脂粉体;赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、黄色205号、黄色4号、黄色5号、青色1号、青色404号、緑色3号等のジルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等の有機顔料;クロロフィル、β−カロチン等の天然色素;染料等が挙げられる。これらの色材は、単独で使用してもよく、また2種以上を併用することもできる。これらの中でも、黒色系の色材、特に黒酸化鉄およびカーボンブラックを使用することが好ましい。
(F)色材の配合量は、適宜選択することができる。好ましくは0.1〜20質量%であり、さらに好ましくは0.5〜15質量%である。色材の配合量が過度に多くなると、付着性が低下し易く、逆に、過度に少ないと色材の効果が不十分となる場合がある。
本発明の油性睫毛用化粧料は、前記成分のほか、通常の化粧料に用いられる成分、例えば、(C)成分以外の液状油剤、油性ゲル化剤、多価アルコール類、低級アルコール、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、保湿剤、香料、酸化防止剤、防腐剤、金属イオン封鎖剤、消泡剤、繊維、染料、各種エキス等の添加剤を本発明の効果を損なわない範囲で含有することができる。
前記(C)成分以外の液状油剤としては、常温で液状の不揮発性エステル油、不揮発性炭化水素油、不揮発性シリコーン油、不揮発性フッ素油、動植物油等を挙げることができる。しかし、これらの液状油剤を多量に含有すると耐水性とカール効果が低下することから、含有する場合は5質量%以下であることが好ましく、より好ましくは2質量%以下であり、実質的に含有しないことがさらに好ましい。また、油性ゲル化剤としては、デキストリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エステル、ステアリン酸アルミニウム、ジステアルジモニウムヘクトライト等の有機変性粘土鉱物等を挙げることができ、安定性のおよび使用性向上のため適宜含有させることができる。
本発明の油性睫毛用化粧料は、常法にしたがって調製することができる。たとえば、全原料をワックスの融点以上に加熱し、均一に撹拌しつつ冷却することにより製造することができる。また、色材類を一部の油性成分および/または界面活性剤成分と予め混練した後、その余の成分と加熱混合することにより得ることもできる。
本発明の油性睫用化粧料は、マスカラ、マスカラ用下地、マスカラ用トップコート、睫毛美容液等として用いることができる。化粧料の形態は用途に応じて適宜選択すればよく、たとえば、クリーム状、液状等とすることができる。本発明の油性睫毛用化粧料は、例えば、ブラシ、樹脂成型塗布具、金属成型塗布具などの適宜の用具を用いて睫毛に塗布することができる。
本発明の油性睫毛用化粧料を用いて化粧をした場合、油性睫毛用化粧料を除去する際に通常用いられるリムーバーを使用することなく、35℃〜45℃程度の温水を用いるだけで容易に化粧を落とすことができる。
以下に実施例および比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。なお、以下の記載における処方中の配合量は、特に断りのない限り全量に対する質量%である。
また、以下の実施例および比較例における油性睫毛用化粧料の評価方法は、以下のとおりである。
(評価方法a〜e)
下記評価項目a〜eについて、評価者10名が自身の睫毛に各試料を塗布し、下記(1)に示す評価基準に基づき0〜6の7段階で評点を付けた。評価者10名の評点の合計を算出し、下記(2)に示す4段階判定基準により油性睫毛用化粧料としての性能を判定した。なお、評価項目cの耐水性およびカール効果の持続性については、塗布後6時間における化粧料のにじみ具合により、また、評価項目dのカール効果持続性については、塗布後6時間におけるカールの状況により評価した。さらに、評価項目eの温水(40℃)での除去性Iについては、40℃の温水(水道水)に市販のコットンを浸し、そのコットンで塗布後の睫毛を挟み込んで30秒間馴染ませた後、拭き取り、睫毛上の試料の残存量を目視にて評価した。
(評価項目)
a.ボリューム効果
b.カール効果
c.耐水性(常温)I
d.カール効果の持続性
e.温水(40℃)での除去性I
(1)評価基準
(評点):(評価)
6:非常に良い
5:良い
4:やや良い
3:普通
2:やや悪い
1:悪い
0:非常に悪い
(2)4段階判定基準
(判定):(評点の合計点)
◎:合計点が46〜60点
○:合計点が31〜45点
△:合計点が16〜30点
×:合計点が0〜15点
(評価方法fおよびg)
また、温水(40℃)での除去性および耐水性については、評価項目eまたはcの評価に加えて、それぞれ下記fまたはgに示す評価を行った。
評価方法f: 耐水性(常温)II
20℃の水道水に市販のコットンを浸し、これに各試料0.005gを塗布した「つけ睫毛」を挟みこみ、30秒間なじませた後、つけ睫毛の根元から先端方向に30回こすった後、コットンへの試料の転移状況を観察し、下記(3)に示す4段階判定基準により評価及び判定した。なお、コットンへの試料の転移量は、クレンジングローション(製品名:マンダム社製、うる落ち水クレンジングローション)を十分に含ませたコットンを用いて上記と同様の操作を行ったときの転移量を100%、全く転移しない場合を0%とし、目視にておよその転移量を見積もった。
評価方法g: 温水(40℃)での除去性II
40℃の温水(水道水)に市販のコットンを浸し、試料0.005gを塗布した「つけ睫毛」を挟みこみ、30秒間なじませた後、つけ睫毛の根元から先端方向に30回こすった後、コットンへの化粧料の転移状況を観察し、上記(3)と同様にしてコットンへの転移量を推定し、下記(4)に示す4段階判定基準により評価及び判定した。
(3)4段階判定基準(耐水性試験)
(判定):(評価基準)
◎ :10%以下
○ :10%超〜50%以下
△ :50%超〜90%以下
× :90%超
(4)4段階判定基準(温水での除去性試験)
(判定):(評価基準)
◎ :90%超
○ :50%超〜90%以下
△ :10%超〜50%以下
× :10%以下
実施例1〜5及び比較例1〜2
<油性マスカラ>
表1に示す処方のマスカラを下記の製造手順に従って調製し、睫毛を太く見せる化粧効果(ボリューム効果・カール効果)、その化粧効果の持続性(耐水性・カール効果)、温水での除去のしやすさについて下記の方法により官能評価を行った。その結果も併せて表1に示す。
(製造手順)
(1)表1に示す(A)相〜(D)相の成分を約110℃に加熱し、均一に混合する。
(2)上記(1)で得た混合液に表1に示す(E)相〜(H)相の成分を添加し、均一に混合する。
(3)上記(2)で調製した混合液を容器に充填して油性マスカラとする。
Figure 0006097416
※1:商品名 IPソルベント1620(出光興産社)(沸点[蒸留範囲];166〜202℃)
※2:商品名 パラフィンワックス135(日本精蝋社)
※3:商品名 WHITE BEES WAX(三木化学工業社)
※4:商品名 Multiwax W−445(Sonneborn社)
※5:商品名 HI−MIC−1090(日本精蝋社)
※6:商品名 PERFORMALENE 400 POLTETHYLENE(NEW PHASE TECHNOLOGIES社)
※7:商品名 ナイロンファイバー6D−2MM(コスメテリアルズ社)
※8:商品名 EMALEX GWS−320(日本エマルジョン社)
※9:商品名 X−21−5595(信越化学工業社)
※10:商品名 シュガーワックスA−10E(第一工業製薬社)
表1の結果から明らかなように、実施例1〜5のマスカラは、比較例1〜2のマスカラに比べてボリューム効果、耐水性およびその持続性に優れており、また、マスカラ専用のリムーバーを用いなくても温水だけで除去することができた。一方、(A)成分のワックスを配合しない比較例1および(A−2)成分の高融点ワックスを2%しか含有しない比較例2では、耐水性、カール効果、ボリューム効果および化粧効果の持続性の点で満足できるものではなかった。
実施例6〜12及び比較例3〜8
<油性マスカラ>
表2に示す処方のマスカラを上記と同様の製造手順で調製し、耐水性および温水での除去性について上記の評価方法fおよびgにより評価した。その結果を処方と併せて表2に示す。
Figure 0006097416
※11:商品名 ユニオックスGT−20IS(日油社)
※12:商品名 EMALEX−SWS−12(日本エマルジョン社)
※13:商品名 EMALEX PEIS−6EX(日本エマルジョン社)
※14:商品名 EMALEX−GWS−304(日本エマルジョン社)
※15:商品名 EMALEX RWIS−320(日本エマルジョン社)
※16:商品名 EMALEX 615(日本エマルジョン社)
※17:商品名 レオドール TW−O120V(花王社)
※18:商品名 NIKKOL MYS−40V(日光ケミカルズ社)
※19:商品名 キャンデリラ樹脂E−1(日本ナチュラルプロダクツ社)
表2の結果から明らかなように、実施例6〜12のマスカラは、耐水性および温水での除去性に優れていた。一方、HLBが2の非イオン性界面活性剤を配合した比較例3、HLBが15の非イオン性界面活性剤を配合した比較例4、および非イオン性界面活性剤を配合していない比較例6のマスカラは、温水での除去性が十分でなく、さらにHLBが17.5の非イオン性界面活性剤を配合した比較例5のマスカラは、耐水性に劣っていた。
実施例11
<マスカラ用下地>
以下に示す成分を用いて、下記の製造手順にしたがってマスカラ用下地を調製した。
(成分) (%)
(1)イソドデカン(※20) 残量
(2)パラフィン(融点:57〜60℃)(※2) 7
(3)ミツロウ(融点:60〜67℃)(※3) 10
(4)カルナウバロウ(融点:80〜86℃)(※21) 7
(5)マイクロクリスタリンワックス(融点77〜82℃) 3
(5)ポリエチレン(融点:75〜90℃)(※6) 5
(7)トコフェロール 0.1
(8)タルク 5
(9)ナイロン繊維(※7) 0.5
(10)トリステアリン酸PEG−20グリセリル(※8) 2.5
(11)キャンデリラ樹脂 (※19) 2
(12)トリメチルシロキシケイ酸/イソドデカン=60/40(※9) 3
(13)パルミチン酸デキストリン 1
(14)フェノキシエタノール 0.5
※20:商品名 CREASIL ID CG(CIT Sarl社製)
※21:商品名 脱臭精製カルナウバワックス No.1(セラリカ野田社製)
(製造手順)
A.成分(1)〜(14)を約110℃で加熱混合し均一にする。
B.上記Aで得た混合液を容器に充填してマスカラ用下地とする。
以上のようにして得られたマスカラ用下地を睫毛に塗布した後に市販マスカラ(デジャヴュ ファイバーウィッグ ウルトラロングa)を使用したところ、マスカラ用下地を用いない場合に比べ、カール効果および耐水性がより良好であった。また、約40℃の温水のみで化粧落としをしたところ、マスカラ用下地はマスカラともども容易に除去することができた。
本発明によれば、油性睫毛用化粧料に特有の優れたボリューム効果、カール効果、化粧持ち(耐水性)に加えて、温水による除去性に優れた油性睫毛用化粧料が提供される。また、この油性睫毛用化粧料を用いるとリムーバーを用いずに温水で容易に化粧を落とすことができるので、化粧落としが効率的になる。

Claims (5)

  1. (A)ワックス22〜50質量%、(B)HLB値が6〜12である非イオン性界面活性剤0.1〜10質量%(C)揮発性油剤20〜70質量%および(E)水0〜5質量%を含有してなり、前記(A)成分(A−1)融点50℃以上70℃未満のワックスと(A−2)融点70℃以上110℃以下のワックスを組み合わせたものであり、(A−1)成分と(A−2)成分の割合[(A−1)/(A−2)(質量比)]が1/0.2〜1/5であることを特徴とする油性睫毛用化粧料。
  2. さらに、(D)油溶性樹脂を0.1〜30質量%の割合で含有する請求項1記載の油性睫毛用化粧料。
  3. さらに、(F)色材を0.1〜20質量%の割合で含有する請求項1または2記載の油性睫毛用化粧料。
  4. 前記(A−1)成分の平均融点が55〜67℃であり、前記(A−2)成分の平均融点が75〜95℃である請求項1〜3のいずれかに記載の油性睫毛用化粧料。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の油性睫毛用化粧料を用いて睫毛を化粧し、その化粧を、リムーバーを用いずに温水で除去することを特徴とする化粧方法。

JP2016006697A 2016-01-16 2016-01-16 油性睫毛用化粧料および化粧方法 Active JP6097416B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006697A JP6097416B1 (ja) 2016-01-16 2016-01-16 油性睫毛用化粧料および化粧方法
KR1020187019496A KR101917994B1 (ko) 2016-01-16 2017-01-13 유성 속눈썹용 화장료 및 화장 방법
PCT/JP2017/000904 WO2017122756A1 (ja) 2016-01-16 2017-01-13 油性睫毛用化粧料および化粧方法
US16/070,026 US10278913B2 (en) 2016-01-16 2017-01-13 Oil-based eyelash cosmetic and cosmetic method
CN201780004377.6A CN108366931B (zh) 2016-01-16 2017-01-13 油性睫毛用化妆料以及化妆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016006697A JP6097416B1 (ja) 2016-01-16 2016-01-16 油性睫毛用化粧料および化粧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6097416B1 true JP6097416B1 (ja) 2017-03-15
JP2017124999A JP2017124999A (ja) 2017-07-20

Family

ID=58281214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016006697A Active JP6097416B1 (ja) 2016-01-16 2016-01-16 油性睫毛用化粧料および化粧方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10278913B2 (ja)
JP (1) JP6097416B1 (ja)
KR (1) KR101917994B1 (ja)
CN (1) CN108366931B (ja)
WO (1) WO2017122756A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6669574B2 (ja) * 2016-04-25 2020-03-18 花王株式会社 睫毛・眉毛用化粧料
KR102293101B1 (ko) * 2017-07-04 2021-08-23 조화장품주식회사 수중유형 속눈썹용 화장료
JP7085213B2 (ja) * 2019-05-21 2022-06-16 ピアス株式会社 まつ毛用化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112770A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Kao Corp 化粧料
US20060130248A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 L'oreal Easily removable water resistant cosmetic makeup compositions
JP2006176506A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 L'oreal Sa 容易に除去できる耐水性化粧メイクアップ組成物
JP2006265216A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kose Corp 油性睫用化粧料
JP2009155224A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Kao Corp 化粧料
JP2012140338A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kao Corp 油性まつ毛用化粧料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2773063B1 (fr) * 1997-12-31 2003-09-19 Oreal Mascara comprenant un melange de cires dures et de polymere filmogene
JP4906040B2 (ja) 2004-08-24 2012-03-28 株式会社 資生堂 油性化粧料
KR20090042441A (ko) * 2007-10-26 2009-04-30 한국콜마 주식회사 미온수로 제거가 가능한 마스카라 조성물
EP2356981B1 (en) 2009-12-18 2019-03-20 L'Oréal SA Mascara containing aqueous dispersion of polyurethane and a hard wax
JP5841163B2 (ja) * 2011-03-15 2016-01-13 ロレアル まつ毛用化粧組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005112770A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Kao Corp 化粧料
US20060130248A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 L'oreal Easily removable water resistant cosmetic makeup compositions
JP2006176506A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 L'oreal Sa 容易に除去できる耐水性化粧メイクアップ組成物
JP2006265216A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kose Corp 油性睫用化粧料
JP2009155224A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Kao Corp 化粧料
JP2012140338A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kao Corp 油性まつ毛用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
US10278913B2 (en) 2019-05-07
US20190054006A1 (en) 2019-02-21
KR101917994B1 (ko) 2019-01-29
CN108366931A (zh) 2018-08-03
WO2017122756A1 (ja) 2017-07-20
CN108366931B (zh) 2019-07-19
JP2017124999A (ja) 2017-07-20
KR20180087417A (ko) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097417B1 (ja) 油性睫毛用化粧料および化粧方法
KR102293101B1 (ko) 수중유형 속눈썹용 화장료
US9237992B2 (en) Two-step mascara product
CA2869926C (en) Two-step mascara product
JP6097416B1 (ja) 油性睫毛用化粧料および化粧方法
JP5203622B2 (ja) 油性化粧料
JP4414082B2 (ja) 油性化粧料
EP3897519A1 (en) Cosmetic composition for keratin fibers comprising c14-20 fatty acid and semicrystalline polymer
WO2020127985A1 (en) Cosmetic composition for keratin fibers comprising fatty acid esters
US9445974B2 (en) Mascara in powder form
WO2019201926A1 (en) Cosmetic composition for keratin fibres
WO2020128061A1 (en) Cosmetic composition for keratin fibers comprising a fatty acid ester
WO2019201931A1 (en) Cosmetic composition for keratin fibres
CN110290836A (zh) 睫毛膏组合物和包装
JP2006104112A (ja) アイメークアップ化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160726

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250