JP6096458B2 - 車内照明装置 - Google Patents

車内照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6096458B2
JP6096458B2 JP2012222415A JP2012222415A JP6096458B2 JP 6096458 B2 JP6096458 B2 JP 6096458B2 JP 2012222415 A JP2012222415 A JP 2012222415A JP 2012222415 A JP2012222415 A JP 2012222415A JP 6096458 B2 JP6096458 B2 JP 6096458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
light source
vehicle
lighting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012222415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014073760A (ja
Inventor
康詞 大庭
康詞 大庭
杉本 晃三
晃三 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012222415A priority Critical patent/JP6096458B2/ja
Priority to EP13843731.4A priority patent/EP2905175A1/en
Priority to PCT/JP2013/076695 priority patent/WO2014054636A1/ja
Priority to CN201380052222.1A priority patent/CN104718109B/zh
Publication of JP2014073760A publication Critical patent/JP2014073760A/ja
Priority to US14/676,861 priority patent/US20150203029A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6096458B2 publication Critical patent/JP6096458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/70Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
    • B60Q3/76Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for spotlighting, e.g. reading lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/80Circuits; Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2500/00Special features or arrangements of vehicle interior lamps
    • B60Q2500/30Arrangements for illuminating different zones in the vehicle, e.g. front/rear, different seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明は、車内の座席の着座者を照明する車内照明装置に関する。
車内の上部には、座席の着座者を照らす照明が設けられることがある。そして、近年では、照明対象を増やしたり照明品質を高めたりする目的で、光拡散部材を利用し広範囲に照明光を照射するように工夫した提案が行われている(例えば、特許文献1,2)。
特開2012−101726号公報 特開2009−214677号公報
ところで、近年の特にミニバンと呼ばれるタイプの車両では、居住性の向上を図るために、前席(運転席や助手席)以外の座席も長いストロークで前後にスライドできるようにする場合がある。このようにシートポジションが大きく変わるようになると、光拡散部材を利用して照明光の照射範囲を拡げても照明の明かりが充分に届かず、着座者が照明の陰の部分に入ってしまうシートポジションが発生することが懸念される。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、シートポジションの変化に合わせて着座者を適切に照明できる車内照明装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、請求項1に記載した本発明の車内照明装置は、
車両の座席の上部に配置された光源により、前記座席の着座者を照明する車内照明装置において、
前記光源が前後方向に並べて複数配置されており、
前記座席の着座者の前後方向位置に応じて、前記各光源のうち点灯させる光源を決定する点灯光源決定手段を備えている、
ことを特徴とする。
請求項1に記載した本発明の車内照明装置によれば、座席の上部の前後方向に並べた複数の光源のいずれを点灯させるかが、座席のポジションに応じて決定される。したがって、座席のポジションに応じた着座者の位置が前寄りか後ろ寄りかに関わらず座席の着座者に照明の明かりが充分に届くように光源を適切に点灯させて、シートポジションの変化に合わせて着座者を適切に照明することができる。
また、請求項2に記載した本発明の車内照明装置は、請求項1に記載した本発明の車内照明装置において、前記座席は前後方向にスライド可能に構成されており、前記点灯光源決定手段は、前記座席の前後方向におけるスライド位置に基づいて、前記各光源のうち点灯させる光源を決定することを特徴とする。
請求項2に記載した本発明の車内照明装置によれば、請求項1に記載した本発明の車内照明装置において、座席の前後方向におけるスライド位置によって着座者の位置が前後方向に移動すると、光源に対する着座者の相対位置が大きく変わる。そこで、座席のスライド位置に基づいて点灯させる光源を決定することで、座席の着座者に照明の明かりが充分に届くように光源を適切に点灯させて、シートポジションの変化に合わせて着座者を適切に照明することができる。
さらに、請求項1に記載した本発明の車内照明装置は、前記座席の着座者の前後方向位置に応じて、前記点灯させる光源の輝度を各光源毎にそれぞれ個別に決定する輝度決定手段をさらに備えていることを特徴とする。
請求項1に記載した本発明の車内照明装置によれば、点灯させる照明の輝度をどの程度にするかが、点灯させる照明に対する座席の前後方向における相対位置に応じて決定される。したがって、座席に近い光源は高い輝度で点灯させ、座席から遠い光源は低い輝度で点灯させて、座席の着座者をシートポジションに応じて適切な明るさで照明することができる。
また、請求項3に記載した本発明の車内照明装置は、請求項1又は請求項2に記載した本発明の車内照明装置において、前記各光源の点灯制御を行う制御回路を内蔵するコネクタと前記各光源とを実装した基板が前記車両の上部に配置され、前記コネクタに接続されて前記各光源の点灯制御用の制御信号を前記制御回路に伝送する多重通信線が、前記車両のピラーに配策されていることを特徴とする。
請求項3に記載した本発明の車内照明装置によれば、請求項1又は請求項2に記載した本発明の車内照明装置において、車両の上部と下部とに亘って配策される信号線が軒並み通線されるピラーに、各光源に連なる複数の信号線でなく1本の多重通信線を配策するだけで済むようにして、ピラーの配策スペースを有効活用することができる。
本発明によれば、シートポジションの変化に合わせて着座者を適切に照明することができる。
本発明の一実施形態に係る車内照明装置の配置を示す説明図である。 図1に示す光源の座席との相対位置関係を示す説明図である。 図1に示すマップランプや読書灯の制御系の概略構成を示すブロック図である。 図3の読書灯の基板と照明ECUとの配線レイアウトを示す説明図である。 (a),(b)は図3の照明ECUのハードディスクに記憶されたテーブルで規定されている座席の前後方向におけるスライド位置と光源の点灯パターンとの一例を示す説明図である。 図3の照明ECUのCPUがROMに記憶されたプログラムにしたがい実行する座席のスライド位置に応じた読書灯の点灯制御の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る車内照明装置の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係る車内照明装置の配置を示す説明図である。
図1に示すように、車両1には、運転席3や助手席5に対応するマップランプ21,23が、車内のルーフライナ13(請求項中の車両の座席の上部に相当、図4参照)の前方中央に設けられる。また、車両1には、2列目や3列目の座席7,9,11に対応する(但し、3列目の座席11は、3人掛けの両端のみに対応)読書灯25〜31が、ルーフライナ13の左右両側にそれぞれ設けられる。そして、この読書灯25〜31とその点灯制御系によって、本発明の一実施形態に係る車内照明装置が構成される。
各読書灯25〜31は、図2の説明図に示すように、車両1の前後方向における座席7,9,11(に着座した乗員)のスライド範囲を分担してカバーするように、前後方向に間隔をおいて配置された4つの光源33a〜33dを有している。各光源33a〜33dは、本実施形態では、RGBの3つのLEDチップにより構成され、それぞれの輝度を調整することで、任意の色で発光できるように構成されている。
なお、図2中の二重円は、座席7,9,11の各スライド位置における、座席7,9,11に着座した乗員の読書時のアイポイントP(視線の移動する範囲)とアイレンジL(乗員の体格差によるアイポイントPの移動範囲)を示す。
次に、読書灯25〜31やマップランプ21,23の制御系の概略構成について、図3のブロック図を参照して説明する。本実施形態では、各読書灯25〜31の光源33a〜33dが、コントローラ内蔵コネクタ35(請求項中のコネクタに相当)と共に回路基板37(請求項中の基板に相当)に実装されている。コントローラ内蔵コネクタ35は、多重通信線39の雄コネクタ39aが接続可能な雌コネクタ部35aと、例えばワンチップマイコンからなるコントローラ35b(請求項中の制御回路に相当)とを有している。
なお、マップランプ21,23も、読書灯25〜31の光源33a〜33dと同様に、RGBの3つのLEDチップにより構成されて任意の色で発光できる光源33e,33fを有している。そして、各マップランプ21,23の光源33e,33fも、コントローラ内蔵コネクタ35と共に回路基板37に実装されている。
コントローラ35bには、回路基板37の不図示の導電パターンを介して光源33a〜33dや光源33e,33fが接続されている。そして、コントローラ35bは、多重通信線39を介して照明ECU(Electronic Control Unit )43から入力される制御信号に基づいて、各読書灯25〜31の光源33a〜33dやマップランプ21,23の光源33e,33fの点灯、消灯を制御する。
上述した回路基板37は、図4の説明図に示すように、車両1のルーフライナ13に配置されており、回路基板37上のコントローラ内蔵コネクタ35に接続された照明ECU43からの多重通信線39は、車両1のピラー15,17の内部に配策されている。
ピラー15,17内の配線が多重通信線39であることから、各光源33a〜33dにそれぞれ連なる個別の配線をピラー15,17内に通線するのに比べて配線数を減らし、他の配線も多く通線されるピラー15,17内の限られたスペースを有効に活用することができる。
図3に示すように、照明ECU43には、車内LAN41を介してエンジンECU45から、車速センサ47が計測した車両1の車速のデータが一定周期毎に入力される。また、照明ECU43には、車内LAN41を介してシートECU49から、シート位置センサ51a〜51cが検出した2列目や3列目の座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置のデータが一定周期毎に入力される。座席7,9,11のスライド位置のデータは、照明ECU43がシートECU49に要求したときに入力されるようにしてもよい。
さらに、照明ECU43には、車内LAN41を介してシートECU49から、着座センサ53a〜53eが検出した座席7,9や座席11(3人分)の着座状態のデータと、シートベルトセンサ55a〜55eが検出した座席7,9や座席11(3人分)のシートベルト着用状態のデータが入力される。
また、照明ECU43には、マップランプ21,23をオンオフさせるマップランプスイッチ21a,23aと、読書灯25〜31をオンオフさせる読書灯スイッチ25a〜31aとが、不図示のインタフェースを介して接続されている。
照明ECU43は、上述した接続対象からの入力に基づいて、マップランプ21,23や読書灯25〜31の点灯、消灯を制御する。特に、本実施形態では、照明ECU43が、シートECU49からシート位置センサ51a〜51cからの座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置のデータと、読書灯スイッチ25a〜31aのオンオフ状態とに基づいて、各読書灯25〜31の光源33a〜33dの点灯、消灯を制御する。
そのために、照明ECU43は、CPUとRAM、ROM、ハードディスク等(いずれも図示せず)を有している。そして、CPUは、ROMに格納されたプログラムにしたがい、ハードディスクに記憶されたテーブルを参照しつつ、RAMをワークエリアとして使用して、各読書灯25〜31の光源33a〜33dの点灯、消灯の制御を行う。
ハードディスクに記憶されたテーブルでは、座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置と、これに対応する光源33a〜33dの点灯(輝度=明るさを含む)及び消灯のパターンとが、定義されている。
例えば、図5(a)の説明図に示すように、座席7,9,11が前後方向のほぼ中間のスライド位置にある場合の点灯パターンでは、前から2番目の光源33bが100%デューティーで点灯される。また、一番前の光源33aが20%デューティー、前から3番目の光源33cが50%デューティーでそれぞれ点灯され、一番後ろの光源33dについては、消灯される。
また、図5(b)の説明図に示すように、座席7,9,11が前後方向のほぼ中間のスライド位置にある場合の点灯パターンでは、前から3番目の光源33cが100%デューティーで点灯される。また、前から2番目の光源33bが20%デューティー、一番後ろの光源33dが50%デューティーでそれぞれ点灯され、一番前の光源33aについては、消灯される。
次に、上述した本実施形態の構成による照明ECU43のCPUがROMに記憶されたプログラムにしたがい実行する座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置に応じた読書灯25〜31の点灯制御の手順を、図6のフローチャートを参照して説明する。CPUは、図6のフローチャートに示す手順の制御を、所定周期毎に繰り返して実行する。
まず、CPUは、読書灯25〜31のいずれかに対応する読書灯スイッチ25a〜31aがオンであるか否かを確認し(ステップS1)、全てがオンでない場合は(ステップS1でNO)、一連の処理を終了する。
一方、読書灯スイッチ25a〜31aの少なくとも1つがオンである場合は(ステップS1でYES)、読書灯スイッチ25a〜31aがオンである読書灯25〜31に対応する座席7,9,11のスライド位置から、ハードディスクのテーブルに基づいて光源33a〜33dの点灯パターンを決定する(ステップS3)。
そして、決定した点灯パターンで光源33a〜33dを点灯(消灯)させるための制御信号を、読書灯スイッチ25a〜31aがオンである読書灯25〜31のコントローラ内蔵コネクタ35のコントローラ35bに、多重通信線39を介して出力した後(ステップS5)、一連の処理を終了する。
以上の説明からも明らかなように、本実施形態では、図6のフローチャートにおけるステップS3が、請求項中の光源決定手段と輝度決定手段に対応する手順となっている。
以上に説明したように、本実施形態では、車両1の2列目や3列目の座席7,9,11に対応する読書灯25〜31に、前後方向に間隔をおいた4つの光源33a〜33dをそれぞれ設け、座席7,9,11の前後方向におけるスライド位置に応じて各光源33a〜33dの点灯パターン(輝度を含む)を決定するようにした。
このため、座席7,9,11のスライド位置が前寄りか後ろ寄りかに関わらず座席7,9,11の着座者に読書灯25〜31の明かりが充分に届くように光源33a〜33dを適切に点灯させて、シートポジションの変化に合わせて着座者を適切に照明することができる。また、座席7,9,11に近い光源33a〜33dは高い輝度で点灯させ、座席7,9,11から遠い光源33a〜33dは低い輝度で点灯(消灯を含む)させて、座席7,9,11の着座者をシートポジションに応じて適切な明るさで照明することができる。
なお、照明ECU43と各読書灯25〜31の回路基板37上のコントローラ内蔵コネクタ35とを接続する多重通信線39を車両1のピラー15,17の内部に配策するか否かは、任意である。
また、本実施形態では、1つの回路基板37に読書灯25〜31の光源33a〜33dやマップランプ21,23の光源33e,33fが実装されて、コントローラ内蔵コネクタ35により照明ECU43に接続されるものとした。しかし、各光源33a〜33fがそれぞれ個別の回路基板37に実装されて、照明ECU43に個々に直接接続されてもよい。
さらに、本実施形態では、シート位置センサ51aが検出する座席7,9,11の前後方向のスライド位置から、ハードディスクのテーブルに基づいて着座者の前後方向位置に応じた光源33a〜33dの点灯パターンを決定するものとした。しかし、図3に示すように、シートECU49に接続したリクライニング角度センサ57a〜57cが検出する座席7,9,11のリクライニング角度から、ハードディスクのテーブルに基づいて着座者の前後方向位置に応じた光源33a〜33dの点灯パターンを決定してもよい。
本発明は、車両の前後方向にスライド可能な車内の座席の上部に配置された光源により、座席の着座者を照明する際に用いて極めて有用である。
1 車両
3 運転席
5 助手席
7,9,11 座席
13 ルーフライナ(車両の座席の上部)
15,17 ピラー
21,23 マップランプ
21a,23a マップランプスイッチ
25〜31 読書灯
25a〜31a 読書灯スイッチ
33a〜33f 光源
35 コントローラ内蔵コネクタ(コネクタ)
35a 雌コネクタ部
35b コントローラ(制御回路)
37 回路基板
39 多重通信線
39a 雄コネクタ
41 車内LAN
43 照明ECU(点灯光源決定手段、輝度決定手段)
45 エンジンECU
47 車速センサ
49 シートECU
51a〜51c シート位置センサ
53a〜53e 着座センサ
55a〜55e シートベルトセンサ
57a〜57c リクライニング角度センサ
L アイレンジ
P アイポイント

Claims (3)

  1. 車両の座席の上部に配置された光源により、前記座席の着座者を照明する車内照明装置において、
    前記光源が前後方向に並べて複数配置されており、
    前記座席の着座者の前後方向位置に応じて、前記各光源のうち点灯させる光源を決定する点灯光源決定手段と、
    前記座席の着座者の前後方向位置に応じて、前記点灯させる光源の輝度を各光源毎にそれぞれ個別に決定する輝度決定手段とを備えている、
    ことを特徴とする車内照明装置。
  2. 前記座席は前後方向にスライド可能に構成されており、前記点灯光源決定手段は、前記座席の前後方向におけるスライド位置に基づいて、前記各光源のうち点灯させる光源を決定することを特徴とする請求項1記載の車内照明装置。
  3. 前記各光源の点灯制御を行う制御回路を内蔵するコネクタと前記各光源とを実装した基板が前記車両の上部に配置され、前記コネクタに接続されて前記各光源の点灯制御用の制御信号を前記制御回路に伝送する多重通信線が、前記車両のピラーに配策されていることを特徴とする請求項1又は2記載の車内照明装置。
JP2012222415A 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置 Active JP6096458B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222415A JP6096458B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置
EP13843731.4A EP2905175A1 (en) 2012-10-04 2013-10-01 Vehicle-interior illumination device
PCT/JP2013/076695 WO2014054636A1 (ja) 2012-10-04 2013-10-01 車内照明装置
CN201380052222.1A CN104718109B (zh) 2012-10-04 2013-10-01 车内照明***
US14/676,861 US20150203029A1 (en) 2012-10-04 2015-04-02 Vehicle interior lighting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012222415A JP6096458B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014073760A JP2014073760A (ja) 2014-04-24
JP6096458B2 true JP6096458B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=50434962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222415A Active JP6096458B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 車内照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150203029A1 (ja)
EP (1) EP2905175A1 (ja)
JP (1) JP6096458B2 (ja)
CN (1) CN104718109B (ja)
WO (1) WO2014054636A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016529159A (ja) * 2014-06-30 2016-09-23 デースン エレクトリック カンパニー リミテッド 車両シート位置連携ランプ点灯システム及び方法
US9694741B2 (en) * 2014-08-25 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Ambient functional lighting of a seat
DE102015015235A1 (de) * 2015-11-25 2017-06-01 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Innenraumbeleuchtungsvorrichtung(en) zum Abstrahlen von Lauflicht
KR102024861B1 (ko) * 2018-05-10 2019-09-24 한국과학기술연구원 멀미 완화를 위한 전자 장치 및 이를 이용한 멀미 완화 방법
DE102018208742A1 (de) * 2018-06-04 2019-12-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Beleuchten eines Sitzplatzes in einem Fahrzeug
CN110944429B (zh) * 2018-09-19 2021-11-12 比亚迪股份有限公司 车内灯光控制方法、装置和车辆
DE102018219668A1 (de) * 2018-11-16 2020-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Steuereinheit zum Steuern einer Fahrzeuginnenraumbeleuchtung
KR20200087320A (ko) 2018-12-28 2020-07-21 에스엘 주식회사 자율주행차량의 위치변동 실내조명장치 및 이의 제어방법
CN111169372A (zh) * 2020-01-07 2020-05-19 广州小鹏汽车科技有限公司 车辆及其车载阅读灯的控制方法与装置
CN114670749B (zh) * 2022-04-21 2023-10-27 北京长安汽车工程技术研究有限责任公司 一种汽车室内阅读灯控制***及汽车

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062594A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Yazaki Corp 車室内ランプ制御システム
JP2006193120A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Tokai Rika Co Ltd 車両用照明装置及び車両制御装置
US7253744B2 (en) * 2005-05-23 2007-08-07 The Boeing Company Automatically adjusting passenger reading light system and method
US7800483B2 (en) * 2006-11-10 2010-09-21 Federal-Mogul World Wide, Inc. Transitional lighting system for vehicle interior
JP4831097B2 (ja) 2008-03-10 2011-12-07 豊田合成株式会社 車両室内照明装置
JP5605179B2 (ja) 2010-11-12 2014-10-15 日産自動車株式会社 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014054636A1 (ja) 2014-04-10
CN104718109B (zh) 2016-11-02
CN104718109A (zh) 2015-06-17
EP2905175A1 (en) 2015-08-12
JP2014073760A (ja) 2014-04-24
US20150203029A1 (en) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096458B2 (ja) 車内照明装置
US20150197193A1 (en) Vehicle-interior illumination device
EP2905173B1 (en) Lighting system for illuminating the interior of a vehicle having sliding seats
US9499110B2 (en) Automotive instrument operating device and alert device
JP2014073761A (ja) 車内照明装置
CN109070750A (zh) 用于控制交通工具的内部空间照明的装置和方法
CN108136976B (zh) 车辆用线束
US9517722B2 (en) Vehicle interior illumination device
US10576884B2 (en) Device and method for interior illumination for a vehicle
US20160075276A1 (en) Vehicle-interior illumination device
JP2005306233A (ja) 車輌用室内照明装置
US10981500B2 (en) In-cabin lighting device
JP6080469B2 (ja) 照明モジュール
JP7001916B2 (ja) 車室用照明制御システムおよび車室用照明制御方法
JP6080470B2 (ja) 負荷制御ユニット
US20210178963A1 (en) Vehicle and method of controlling the same
JP6080468B2 (ja) 車内照明装置
CN111032429B (zh) 操控光单元的光模块的方法、光单元和计算机可读介质
JP6523704B2 (ja) 車内状態確認装置
JP5692524B2 (ja) 車両用照明制御装置
US12017582B2 (en) Vehicular illumination device
JP2022031444A (ja) 車室用照明制御システムおよび車室用照明制御方法
JP2016155402A (ja) 車両電装品のデモ動作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250