JP6076800B2 - レーザ計測装置及びレーザ計測方法 - Google Patents

レーザ計測装置及びレーザ計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6076800B2
JP6076800B2 JP2013072710A JP2013072710A JP6076800B2 JP 6076800 B2 JP6076800 B2 JP 6076800B2 JP 2013072710 A JP2013072710 A JP 2013072710A JP 2013072710 A JP2013072710 A JP 2013072710A JP 6076800 B2 JP6076800 B2 JP 6076800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
measurement
passage
window
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013072710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014196950A (ja
Inventor
土橋 晋作
晋作 土橋
塚原 千幸人
千幸人 塚原
杉山 友章
友章 杉山
翼 宮▲崎▼
翼 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2013072710A priority Critical patent/JP6076800B2/ja
Publication of JP2014196950A publication Critical patent/JP2014196950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076800B2 publication Critical patent/JP6076800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、レーザ計測装置に関するものである。
従来、例えばボイラプラント内のガス配管内のガス濃度を計測する方法として、半導体レーザ吸収法による方法が確立され、JIS化されている(JISB7993:非特許文献1)。
この半導体レーザ吸収法によるレーザ装置では、ガス配管(主煙道)からガスの一部を分岐したガスを導入するサンプル配管に対し、レーザ装置からレーザ光を照射し、被測定ガス(例えばアンモニア)の成分・濃度等を分析している。
例えば第1の検出器では、参照光(I0)を求め、第2の検出器ではサンプル配管内の透過した光の強度(I)を求め、透過率T=(I/I0)を求めており、この分析手法により、様々なガス成分濃度のオンライン分析が可能となってきている。
JISB7993
ところで、レーザ手段は、レーザ発振部とレーザ受光部とを用いているので、レーザ光を計測場に導入する場合、例えば石英等のレーザ導入及び導出用の石英窓を用いている。
また、計測対象であるボイラプラントのガス環境が煤塵等が存在して劣悪であるので、石英窓の内側から、例えば窒素ガス等を吹き付けるパージ手段が設置されている。しかしながら、このパージ手段は、煤塵が多く堆積する箇所では、大型のコンプレッサ等の設備がさらに必要となり、また計測箇所が多くなる場合には、計測に伴う副次的なコストが嵩む、という問題がある。
本発明は、前記問題に鑑み、パージ手段を用いることなくレーザの導入及び導出ができるレーザ計測装置を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、レーザ送光部からのレーザ光を測定場に導入するレーザ導入手段と、導入された前記レーザ光を前記測定場より、レーザ受光部側へ導出するレーザ導出手段とを具備してなり、前記測定場内が負圧であると共に、前記レーザ導入手段及び前記レーザ導出手段が、前記レーザ光を通過する通過孔を有するレーザ光通過窓と、前記レーザ光通過窓を支持する窓枠と、前記窓枠を前記測定場の壁面に取付手段を用いて取付ける取付フランジと、前記通過孔の間隔を調整して前記通過孔内への外気の流入量を調整する絞り機構とを有し、前記通過孔は、孔径が20mm以上50mm以下であることを特徴とするレーザ計測装置にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記レーザ導入手段及びレーザ導出手段を各々覆うと共に、一部にフィルタを有するカバーを有することを特徴とするレーザ計測装置にある。
第3の発明は、第1の発明又は第2の発明において、前記負圧が、50〜500mmAqの範囲内であることを特徴とするレーザ計測装置にある。
第4の発明は、レーザ送光部からのレーザ光を測定場に導入するレーザ導入手段と、導入された前記レーザ光を前記測定場より、レーザ受光部側へ導出するレーザ導出手段とを具備してなり、前記測定場内が負圧であると共に、前記レーザ導入手段及び前記レーザ導出手段が、前記レーザ光を通過する通過孔を有するレーザ光通過窓と、前記レーザ光通過窓を支持する窓枠と、前記窓枠を前記測定場の壁面に取付手段を用いて取付ける取付フランジと、前記通過孔の間隔を調整して前記通過孔内への外気の流入量を調整する絞り機構とを有するレーザー計測装置を用いたレーザ計測方法であって、前記窓枠に煤塵が堆積した場合に、前記通気孔の間隔を大きくして外気の流入量を増大して前記煤塵を除去する工程を含むことを特徴とするレーザ計測方法にある。
本発明によれば、レーザ光を通過する通過孔を有するレーザ光通過窓を設けることにより、負圧状態の測定場内に、通過孔を介して外部から外気が流入する。この結果、外気が通過孔を通過する流入流れを形成し、この流入流れにより、排ガスが石英窓の内面側へ流入することが妨げられ、この結果石英窓の内面汚れが発生することが解消される。
図1は、実施例1に係るレーザ計測装置の概略図である。 図2は、実施例2に係るレーザ計測装置の概略図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例により本発明が限定されるものではなく、また、実施例が複数ある場合には、各実施例を組み合わせて構成するものも含むものである。
図1は、実施例1に係るレーザ計測装置の概略図である。
図1に示すように、本実施例に係るレーザ計測装置10Aは、レーザ走光部11からのレーザ光12を測定場である煙道13に導入するレーザ導入手段14と、導入されたレーザ光12を煙道13より、レーザ受光部15側へ導出するレーザ導出手段16とを具備してなり、煙道13内が負圧であると共に、レーザ導入手段14及びレーザ導出手段16が、レーザ光12を通過する通過孔21aを有するレーザ光通過窓21と、前記レーザ光通過窓21を支持する窓枠22と、窓枠22を測定場である煙道13の壁面に取付手段であるボルト25を用いて取付ける取付フランジ24とを有するものである。
窓枠22内にレーザ光12を通過する通過孔21aを有するレーザ光通過窓21を設けることにより、通過孔21aを介して煙道内部が負圧状態であるので、外気26は外部から煙道13内に流入する。この結果、外気26が通過孔21aを通過する流入流れを形成する。この流入流れにより、排ガス19がレーザ光通過窓21の内面側への流入が妨げられ、この結果レーザ光通過窓21の内面汚れが発生することが解消される。
レーザ光通過窓21は、従来のようにレーザ光12を通過する部分を通過孔21aとしているので、その材質は石英ガラスに限定されず、ステンレス等であってもよい。
ここで、レーザ光通過窓21に形成される通過孔21aの孔径は、20mm〜50mm程度の径とすることが望ましい。
ここで、煙道13内の内圧が負圧(例えば200mmAq)の場合における、外気が隙間23を通過する流速は、5〜30m/s程度(好適には10〜15m/s)となる。また、計測場である煙道13内の負圧の範囲として、50〜500mmAq程度とするのが好ましい。
この結果、本発明によれば、これによりレーザ光通過窓21の窓汚れが防止される。従来は、窓汚れ防止のために、大量の窒素パージを行うために大型のコンプレッサ等を有するガスパージ手段の設置が必要であったが、この設置を省略することができ、計測コストの低減を図ることができる。
また、長期間に亙る計測では、パージ手段による窒素パージを行っても、微細な粉塵の付着により窓の透過率の低下があったが、本発明によれば、この透過率の低下も防止することができる。
ここで、外気26の流入量の調整は、通過孔21aの間隔を調整することで適宜変更することができる。この調整は、光学部品のアイリスのように、金属の羽根で出来た絞り機構を開閉して調節するようにすればよい。
例えば通過孔21aの間隔を大きくすると、外気26の流入量が大となる。これに対し、通過孔21aの間隔を小さくすると、外気26の流入量が小となる。
特に、レーザ光通過窓21の内側の窓枠のコーナ部22aに、煤塵が堆積した場合には、通過孔21aの間隔を大きくして、外気26の流入量を大として、堆積した煤塵を除去するようにしてもよい。
本発明のレーザ計測装置10Aの設置は、例えば脱硝装置の煙道の後流側において、リークアンモニアを計測する際のレーザ計測に適用することができるが、脱硝装置のみならず、負圧環境下のガス成分のレーザ計測一般に適用することができる。
ここで、レーザ計測において、例えばアンモニア(NH3)濃度を計測するには、半導体レーザ(半導体素子:InGaAsを例示することができる。波長:1.5μm、出力:1mW程度のものを例示することができる。)を用いることができる。
また、窒素酸化物(NOx)を計測する場合には、量子カスケードレーザ(半導体素子:InGaAs/InAlAsを例示することができる。波長:5〜6μm、出力:1mW程度のものを例示することができる。)を用いることができる。
また、アンモニア以外のガス成分として、SO2(酸化硫黄)を計測する場合には、量子カスケードレーザ(波長:7.0〜7.5μmを例示することができる。)を用いることができる。さらに、ガス成分として、メタン(CH4)を計測する場合には、半導体レーザ(半導体素子:InGaAsを例示することができる。波長:1.6μm、出力:1mW程度のものを例示することができる。)を用いることができる。
また、赤外分光領域で計測しているが、本発明はこれに限定されず、可視・紫外領域での分光計測にも適用できる。
図2は、実施例2に係るレーザ計測装置の概略図である。なお、実施例1のレーザ計測装置の構成と同一部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
図2に示すように、本実施例に係るレーザ計測装置10Bは、図1に示す実施例1のレーザ計測装置10Aにおいて、さらにレーザ導入手段14と、レーザ導出手段16とを、各々覆うと共に、一部にフィルタ31を有するカバー32を設置するようにしている。なお、図中、符号33はカバー32を固定する固定ボルトを図示する。
このカバー32を設置し、カバー32の一部に設けたフィルタ31を介して外気26を導入するので、外気26の汚れを除去し、清浄な外気26を煙道13内に導入することができる。
また、複数のレーザ導入手段14を一つのカバー32で覆うようにしてもよい。
10A、10B レーザ計測装置
11 レーザ走光部
12 レーザ光
13 煙道
14 レーザ導入手段
15 レーザ受光部
16 レーザ導出手段
21 レーザ光通過窓
21a 通過孔
22 窓枠
24 取付フランジ


Claims (4)

  1. レーザ送光部からのレーザ光を測定場に導入するレーザ導入手段と、
    導入された前記レーザ光を前記測定場より、レーザ受光部側へ導出するレーザ導出手段とを具備してなり、
    前記測定場内が負圧であると共に、
    前記レーザ導入手段及び前記レーザ導出手段が、
    前記レーザ光を通過する通過孔を有するレーザ光通過窓と、
    前記レーザ光通過窓を支持する窓枠と、
    前記窓枠を前記測定場の壁面に取付手段を用いて取付ける取付フランジと
    前記通過孔の間隔を調整して前記通過孔内への外気の流入量を調整する絞り機構とを有し、
    前記通過孔は、孔径が20mm以上50mm以下である
    ことを特徴とするレーザ計測装置。
  2. 請求項1において、
    前記レーザ導入手段及びレーザ導出手段を各々覆うと共に、一部にフィルタを有するカバーを有することを特徴とするレーザ計測装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    前記負圧が、50〜500mmAqの範囲内である
    ことを特徴とするレーザ計測装置。
  4. レーザ送光部からのレーザ光を測定場に導入するレーザ導入手段と、
    導入された前記レーザ光を前記測定場より、レーザ受光部側へ導出するレーザ導出手段とを具備してなり、
    前記測定場内が負圧であると共に、
    前記レーザ導入手段及び前記レーザ導出手段が、
    前記レーザ光を通過する通過孔を有するレーザ光通過窓と、
    前記レーザ光通過窓を支持する窓枠と、
    前記窓枠を前記測定場の壁面に取付手段を用いて取付ける取付フランジと、
    前記通過孔の間隔を調整して前記通過孔内への外気の流入量を調整する絞り機構とを有するレーザー計測装置を用いたレーザ計測方法であって、
    前記窓枠に煤塵が堆積した場合に、前記通気孔の間隔を大きくして外気の流入量を増大して前記煤塵を除去する工程を含むことを特徴とするレーザ計測方法。
JP2013072710A 2013-03-29 2013-03-29 レーザ計測装置及びレーザ計測方法 Active JP6076800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072710A JP6076800B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 レーザ計測装置及びレーザ計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072710A JP6076800B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 レーザ計測装置及びレーザ計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014196950A JP2014196950A (ja) 2014-10-16
JP6076800B2 true JP6076800B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=52357843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013072710A Active JP6076800B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 レーザ計測装置及びレーザ計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6076800B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419902Y2 (ja) * 1975-03-18 1979-07-20
JPS607057U (ja) * 1983-06-27 1985-01-18 日産自動車株式会社 内燃機関のスモ−ク検出器
JPS62184458U (ja) * 1986-05-13 1987-11-24
JPH02124535U (ja) * 1989-03-27 1990-10-15
US5424842A (en) * 1993-04-27 1995-06-13 Cummins Electronics Company, Inc. Self-cleaning system for monitoring the opacity of combustion engine exhaust using venturi effect
JP2000111475A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 煤煙濃度測定装置
US7129519B2 (en) * 2002-05-08 2006-10-31 Advanced Technology Materials, Inc. Monitoring system comprising infrared thermopile detector
JP2004264146A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Horiba Ltd 簡易な汚れ防止および補正機能を有する光学装置および分析計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014196950A (ja) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013101067A (ja) ガス濃度測定装置
KR101460874B1 (ko) 암모니아 화합물 농도 계측 장치 및 암모니아 화합물 농도 계측 방법
US7926332B2 (en) Exhaust gas analyzer and exhaust gas analyzing method
JP2009270917A (ja) レーザ式ガス分析計の取付構造
JP4109262B2 (ja) 光音響センサー用測定チャンバー
JP6561587B2 (ja) 分析装置および排ガス処理システム
JP2012053038A (ja) ガス分析用プローブ
JP2012137429A (ja) レーザ計測装置
CN105865997A (zh) 一种基于前向散射原理的大气扬尘浓度测量装置及方法
WO2012115149A1 (ja) 信号処理装置およびレーザ計測装置
JP2017173152A (ja) ガス濃度計測装置
JP5383369B2 (ja) ガス分析装置
KR101129541B1 (ko) 자동교정장치가 부착된 인시츄 가스 측정 장치
JP6076800B2 (ja) レーザ計測装置及びレーザ計測方法
JP6000180B2 (ja) レーザ計測方法
JP5038923B2 (ja) 排ガス分析装置
JP5325091B2 (ja) ガス成分計測装置及びガス成分分析方法
CN205868009U (zh) 炉内烟气脱硝喷氨智能***
US20220128459A1 (en) Method for measuring the concentration of gaseous species in a biogas
JP5563132B2 (ja) ガス分析装置
Lang et al. Design framework for a gas sensor based on an open photoacoustic resonator
WO2016174759A1 (ja) レーザ式ガス分析計
US10156517B2 (en) N2O analysis device and analysis method
JP2014115200A (ja) レーザ計測によるガス中のガス組成計測装置
JP6857388B2 (ja) 水銀測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6076800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350