JP6076796B2 - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6076796B2
JP6076796B2 JP2013067846A JP2013067846A JP6076796B2 JP 6076796 B2 JP6076796 B2 JP 6076796B2 JP 2013067846 A JP2013067846 A JP 2013067846A JP 2013067846 A JP2013067846 A JP 2013067846A JP 6076796 B2 JP6076796 B2 JP 6076796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting device
light emitting
semiconductor light
mounting substrate
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013067846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014192407A (ja
Inventor
今井 貞人
貞人 今井
高史 飯野
高史 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2013067846A priority Critical patent/JP6076796B2/ja
Priority to CN201420149543.5U priority patent/CN203839374U/zh
Publication of JP2014192407A publication Critical patent/JP2014192407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076796B2 publication Critical patent/JP6076796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は実装基板上に配設された複数の半導体発光素子を、蛍光粒子を含有した蛍光樹脂で被覆した半導体発光装置に関する。
近年、半導体発光素子であるLED素子は、長寿命で優れた駆動特性を有し、さらに小型で発光効率が良く鮮やかな発光色を有することから、カラー表示装置のバックライトや照明等に広く利用されるようになってきた。なお本発明においても半導体発光素子としてLED素子(以後LEDと略記する)を事例とし、半導体発光装置としてLED発光装置を事例に説明する。
特にLEDと波長変換用の蛍光粒子を混入した蛍光樹脂による白色発光装置として、青色LEDとYAG蛍光体との組み合わせによる白色発光装置が開発されるに至り、これらの白色発光装置として色々な提案がされている(例えば特許文献1、特許文献2)。
以下、特許文献1における従来のLED発光装置について説明する。図12は、特許文献1におけるLED発光装置の断面図であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲において図面の簡素化を行い、部品名称も本発明と同じにしている。図12においてLED発光装置100は複数のLED101を実装したサブマウント基板112を放熱用の金属ベース111に搭載している。そしてサブマウント基板112の周囲には電源供給端子を有する配線電極103が設けられ、サブマウント基板112上で直並列に接続された(図示せず)複数のLED101の端部はワイヤー104によって配線電極103に接続されている。さらにサブマウント基板112上のLED101群及びワイヤー104は蛍光粒子を混入した蛍光樹脂105によって被覆されている。
上記構成におけるLED発光装置100は、LED101として青色LEDを用い、蛍光樹脂105には波長変換部材としてYAG蛍光粒子を混入した蛍光樹脂を事例として説明する。前記LED発光装置100は配線電極103に設けられた電源供給端子に電源を供給すると、青色LED101の青色の放射光とYAGによって波長変換された黄色の放射光との混色による白色光を放射する。
図13は、特許文献2におけるLED発光装置の断面図であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲において図面の簡素化を行い、部品名称も本発明と同じにしている。図13においてLED発光装置200は2本のリード203a,203bの一方のリード203aにLED201を搭載し、LED201の2個の電極をワイヤー204によって、それぞれ2本のリード203a,203bに接続している。さらにLED201と2本のリード203a,203bの実装部分を透明樹脂206で砲弾形に被覆し、砲弾形の透明樹脂206の表面に一定厚みを有する蛍光樹脂205のキャップで被覆している。
LED発光装置200もLED201として青色LEDを用い、蛍光樹脂205には波長変換部材としてYAG蛍光粒子を混入した蛍光樹脂を事例として説明する。前記2本のリード203a,203bの透明樹脂206より突出した部分を電源供給端子とし、この電源供給端子に電源を供給すると、LED発光装置200は青色LED201の青色の放射光とYAGによって波長変換された黄色の放射光との混色による白色光を放射する。
特開2010−170945号公報(図6参照) 特開平10−200165号公報(図1参照)
上記LEDとして青色LEDを用い、蛍光樹脂には波長変換部材としてYAG蛍光粒子を混入した蛍光樹脂を用いて、青色の放射光とYAGによって波長変換された黄色の放射光との混色による白色光を放射するLED発光装置においては、以下のことが要求されている。
明るい放射光を得るために放熱特性が良く、形状的には薄型化されていること、さらに発光色度を良くするために蛍光樹脂を用いたLED発光装置に特有のイエローリングを解消することである。
このイエローリングの発生理由に付いて図14、図15を用いて説明する。図14は図12に示すLED発光装置100の放射光の状態を示した断面図であり、LED101のワイヤー104による配線に付いては図示を省略してある。また構成は図12のLED発光装置100と同じなので、重複する説明は省略する。すなわち青色のLED101から上方に出射される出射光Phは矩形形状に被覆された蛍光樹脂105を通過する距離が短いので、青色の放射光とYAGによって波長変換された黄色の放射光との混色が適切に行われ、白色に近い放射光となる。これに対しLED101から斜め横方向に出射される出射光Pyは蛍光樹脂105を通過する距離が長くなるので、YAG蛍光粒子との衝突回数が多くなり、黄色味を帯びた出射光となる。
この状態を示したのが図15である。すなわち図15は図14における蛍光樹脂105の部分の上面図であり、その中央部分は白色光Phが出射されているが、周辺部分は黄色味を帯びた黄色光Pyがリング状に出射されている。この周辺のリング状の黄色光Pyがイエローリングであり、照明装置としても見難いばかりでなく、カメラのフラッシュに使用する場合には、カラー写真に色変化が生じるため致命傷となる。
上記白色光を放射するLED発光装置における、3つの条件を考慮すると、図12に示すLED発光装置100は、放熱特性と、薄型化の点についての条件は良いが、イエローリングが発生するという問題がある。また図13に示すLED発光装置200は透明樹脂206の周囲に一定厚さの蛍光樹脂層205が設けられているため、LED201の放射光が全ての方向で、一定厚さの蛍光樹脂層205を通過するため、蛍光樹脂層205を通過する距離が全ての方向で一定の長さとなり、青色の放射光とYAGによって波長変換された黄色の放射光との混色が適切に行われ、白色に近い放射光となり、イエローリングの解消がなされている。しかし形状が砲弾型になっているため、放熱特性や薄型化の点において問題がある。
本発明の目的は上記問題点を解決しようとするものであり、放熱特性が良く、形状的に薄型化が達成されると同時に、蛍光樹脂を用いたLED発光装置に特有のイエローリングの解消を行ったLED発光装置を提供することである。
上記目的を達成するための本発明における構成は、複数の段差部を有する実装基板と、前記実装基板の各段差部に実装された複数の半導体発光素子と、各半導体発光素子を電気的に接続する接続手段と、前記実装基板の各段差部に実装された複数の半導体発光素子を封止する蛍光樹脂とを有し、前記実装基板の段差部は同心形状に形成され、内側の段差に対して周辺の段差が順次低くなっており、前記半導体発光素子を封止する蛍光樹脂の形状が、前記実装基板の段差形状に合わせた段差形状を有することを特徴とする。
上記構成によれば、実装基板の各段差部に実装された複数のLEDが蛍光樹脂で被覆されているため、各LEDの発光が隣接するLEDによってブロックされないため明るい放射光が得られ、また各段差上に実装されたLEDからの発光は段差上に被覆された蛍光樹脂を通過するため、その通過距離の差が少なくなることによって、イエローリングが解消される。
前記実装基板の各段差部の接続部分が傾斜していると良い。
前記実装基板の外周部には接続電極を有する回路基板を有し、前記各段差部に実装されたLEDの間及び前記回路基板上の接続電極との間をワイヤーボンディングによって接続すると良い。
前記回路基板は中央に開口部を有し、前記開口部の周辺に前記接続電極を設け、前記回路基板の開口部に前記実装基板が配置されていると良い。
前記実装基板が金属基板またはセラミック基板であると良い。
前記実装基板が樹脂成型体の表面に金属層を形成した構成であると良い。
上記の如く本発明によれば、複数の段差部を有する実装基板と、前記実装基板の各段差部に実装された複数のLEDと、各LEDを電気的に接続する接続手段と、前記実装基板の各段差部に実装された複数のLEDを封止する蛍光樹脂とを有することにより、複数のLEDが実装基板の各段差部に実装されているため、各LEDの発光が隣接するLEDによってブロックされないため明るい放射光が得られ、また各段差上に実装されたLEDからの発光は段差上に被覆された蛍光樹脂を通過するため、その通過距離の差が少なくなることによって、蛍光樹脂を用いたLED発光装置に特有のイエローリングを解消したLED発光装置を提供できる。
本発明におけるLED発光装置の第1実施形態を示す平面図である。 図1に示すLED発光装置のA−A断面図である。 図1に示すLED発光装置のB−B断面図である。 図1に示す回路基板の平面図及び断面図Lである。 図1に示す実装基板の平面図及び断面図Lである。 図1に示すLED発光装置の発光特性を示す断面図である。 本発明におけるLED発光装置の第2実施形態を示す平面図である。 図7に示すLED発光装置のA−A断面図である。 図8に示すLED発光装置の発光特性を示す断面図である。 本発明におけるLED発光装置の第3実施形態を示す断面図である。 本発明におけるLED発光装置の第4実施形態を示す断面図である。 引用文献1に示す従来のLED発光装置の断面図である。 引用文献2に示す従来のLED発光装置の断面図である。 図12に示す従来のLED発光装置の発光状態を示す断面図である。 図14に示す蛍光樹脂面の発光状態を示す平面図である。
(第1実施形態)
以下図面により、本発明の第1実施形態におけるLED発光装置の構成を説明する。
図1から図6は第1実施形態におけるLED発光装置10の構成を示すものであり、図1はLED発光装置の平面図を示し、図2は図1に示すLED発光装置のA−A断面図、図3は図1に示すLED発光装置のB−B断面図である。図1及び図2、図3においてLED発光装置10の構成は後述する如く中心に開口部2aを有する回路基板2には、開口部2aの周辺に2個の接続電極3a,3bと、回路基板2の対角位置に2個の端子電極に3c、3dを備えると共に接続電極3a,3bと端子電極に3c、3dとは電気的の接続されている。
また回路基板2の下面には複数の段差部を有する実装基板5が積層されており、この実装基板5は同心形状の段差部5a〜5dを有すると共に、この段差部は最も内側の段差部5aから周辺の段差部5dに向かって順次低くなっている。そして周辺の段差部5dが回路基板2と積層されることにより、段差部5a〜5cが回路基板2の開口部2aより露出している。
また回路基板2の開口部2a内に露出した実装基板5の段差部5a〜5cには、複数のLED1が実装されており、各LED1の間、及びLED1と回路基板2上の接続電極3a,3bとの間をワイヤー6によって電気的に接続している。そして実装されたLED1の上部には蛍光樹脂7が被覆されており、この蛍光樹脂7の形状は実装基板5の段差部5a〜5cの形状に合わせた段差形状となっている。
なお図1に示す実施形態おいては実装基板5の各段差部5a〜5cに渡って36個のLED1が実装されており、この36個のLED1が12個づつ直列接続された3組のグループが接続電極3a,3b間に接続されており、全体としてはLED1を12個直列接続したグループを3組並列接続している。
次に、図4、図5により図1に示すLED発光装置10を構成している回路基板2と、実装基板5の構成について説明する。図4aは回路基板2の平面図、図4bは図4aに示す回路基板2のA−A断面図である。矩形の回路基板2の中央部には開口部2aが設けられ、この開口部2aの周辺に2個の接続電極3a,3bと、回路基板2の対角位置に2個の端子電極に3c、3dを備えると共に接続電極3a,3bと端子電極に3c、3dとは電気的の接続されている。
図5aは実装記載5の平面図、図5bは図5aに示す実装基板5のA−A断面図である。図5aに示す如く、実装基板5の実装部を構成する段差部5a〜5cは同心円形状に形成され、回路基板2との積層部を構成する段差部5dは回路基板2の外形と同じ矩形形状に構成されている。そしてこの実装記載5は実装されるLED1の放熱性を考慮して、放熱性に優れたアルミ等の金属基板や、セラミック基板が望ましい。
次に図6により、LED発光装置10の発光動作及び発光特性について説明する。図6は図1及び図2に示すLED発光装置10の発光特性を示す断面図で、その構成は図2に示すLED発光装置10の断面図とおなじであり、同一部材には同一番号を付し、重複する説明を省略する。図1に示すLED発光装置10の端子電極に3c、3dに所定の電圧を供給することによって接続電極3a,3bに接続されたLED1の各グループは発光を開始する。
実装基板5の各段差部5a〜5cに実装されたLED1は、それぞれ段差部5aに実装されたLED1a、段差部5bに実装されたLED1b、段差部5cに実装されたLED1cは順次高さが低くなる3次元配置になっており、その上に被覆された蛍光樹脂7も段差形状に形成されている。このため各LED1からの発光は垂直発光Ps、傾斜発光Pkともに隣接するLED1に邪魔されずに有効な放射光として出射される。しかも蛍光樹脂7の段差形状によって各垂直発光Ps、傾斜発光Pkともに通過する蛍光樹脂7の距離の差が少なくなり、均一な発光色となってイエローリングが解消された発光装置となる。
(第2実施形態)
次に図7〜図9により、本発明の第2実施形態におけるLED発光装置について説明する。図7、図8は本発明の第2実施形態におけるLED発光装置20の平面図及びA−A断面図であり、基本的構成は図1、図2に示す第1実施形態におけるLED発光装置10と同じであり、同一部材には同一番号を付し、重複する説明を省略する。
図7、図8に示す第2実施形態におけるLED発光装置20が、図1、図2に示す第1実施形態におけるLED発光装置10と異なるところは、実装基板25の段差部が25a〜25eの5段階になっており、実装部を構成する段差部5a〜5dの接続部分が傾斜面25kとなっていることである。そして段差部25eが回路基板2との積層部を構成している。
次に図9により、LED発光装置20の発光特性について説明する。図9におけるLED発光装置20の発光特性と、図6に示すLED発光装置10の発光特性との違いは、垂直発光Ps、傾斜発光Pkに加えて各段差部25a〜25cの傾斜面25kにおける反射光Phが有効出射光となることによってさらに明るい放射光が得られる。
(第3実施形態)
次に図10により、本発明の第3実施形態におけるLED発光装置について説明する。図10は本発明の第3実施形態におけるLED発光装置30の断面図であり、基本的構成は図1、図2に示す第1実施形態のLED発光装置10と同じであり、同一部材には同一番号を付し、重複する説明を省略する。またLED発光装置30の平面図は図1に示すLED発光装置10と同一なので図示も省略する。
図10に示す第3実施形態におけるLED発光装置30が、図2に示す第1実施形態におけるLED発光装置10と異なるところは、LED発光装置10の実装基板5がアルミ等の金属基板であったのに対し、LED発光装置30の実装基板35はアルミナ等のセラミック基板となっていることである。このセラミックによる実装基板35は放熱性に優れると共に、絶縁性がよいためLEDを実装する上で短絡によるトラブルを防止することができる。
(第4実施形態)
次に図11により、本発明の第4実施形態におけるLED発光装置について説明する。図11は本発明の第4実施形態におけるLED発光装置40の断面図であり、基本的構成は図1、図2に示す第1実施形態のLED発光装置10と同じであり、同一部材には同一番号を付し、重複する説明を省略する。またLED発光装置40の平面図も図1に示すLED発光装置10と同一なので図示も省略する。
図11に示す第4実施形態におけるLED発光装置40が、図2に示す第1実施形態におけるLED発光装置10と異なるところは、LED発光装置10の実装基板5がアルミ等の金属基板であったのに対し、LED発光装置40の実装基板45は、段差部5a〜5dの形状に成型された樹脂基板45Aの上面に金属層45Bを形成してものである。この実装基板45は表面の金属層45Bによって放熱を行っているので、金属製の実装基板5に比べて放熱性の点において少し劣るが、樹脂基板45Aの成型によって段差形状を作成することができるため製造が容易で価格が安く、さらに重量を軽くできるというメリットがある。
上記の如く、本発明においては実装基板の各段差部に実装された複数のLEDが蛍光樹脂で被覆されているため、各LEDの発光が隣接するLEDによってブロックされないため明るい放射光が得られ、また各段差上に実装されたLEDからの発光は段差上に被覆された蛍光樹脂を通過するため、その通過距離の差が少なくなることによって、蛍光樹脂を用いたLED発光装置に特有のイエローリングを解消したLED発光装置を提供できる。
なお、本実施形態においては、LED同士の接続にワイヤーを用いる構成を示したが、これに限定されるものではなく、実装基板としてセラミックのような絶縁基板を用いる場合や、金属基板の上面に絶縁層を設けることによって、実装基板上に電極パターン形成すれば、LED同士の接続をフリップチップ実装とすることができる。
1,101,201 LED
2, 回路基板
2a 開口部
3a,3b 接続電極
3c,3d 端子電極
5、25,35,45 実装基板
5a〜5e 、25a〜25e 段差部
6, ワイヤー
7、105,205 蛍光樹脂
10,20,30,40、100,200 LED発光装置
25k 傾斜面
45A 樹脂基板
45B 金属層
PS 垂直発光
Pk 傾斜発光
Ph 反射発光

Claims (7)

  1. 複数の段差部を有する実装基板と、前記実装基板の各段差部に実装された複数の半導体発光素子と、各半導体発光素子を電気的に接続する接続手段と、前記実装基板の各段差部に実装された複数の半導体発光素子を封止する蛍光樹脂とを有し、前記実装基板の段差部は同心形状に形成され、内側の段差に対して周辺の段差が順次低くなっており、
    前記半導体発光素子を封止する蛍光樹脂の形状が、前記実装基板の段差形状に合わせた段差形状を有することを特徴とする半導体発光装置。
  2. 前記実装基板の各段差部の接続部分が傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光装置。
  3. 前記実装基板の外周部には接続電極を有する回路基板を有し、前記各段差部に実装された半導体発光素子の間及び前記回路基板上の接続電極との間をワイヤーボンディングによって接続したことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体発光装置。
  4. 前記回路基板は中央に開口部を有し、前記開口部の周辺に前記接続電極を設け、前記回路基板の開口部に前記実装基板が配置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の半導体発光装置。
  5. 前記実装基板が金属基板であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体発光装置。
  6. 前記実装基板がセラミック基板であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体発光装置。
  7. 前記実装基板が樹脂成型体の表面に金属層を形成したことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の半導体発光装置。
JP2013067846A 2013-03-28 2013-03-28 半導体発光装置 Active JP6076796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067846A JP6076796B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 半導体発光装置
CN201420149543.5U CN203839374U (zh) 2013-03-28 2014-03-28 发光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067846A JP6076796B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014192407A JP2014192407A (ja) 2014-10-06
JP6076796B2 true JP6076796B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51517179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067846A Active JP6076796B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 半導体発光装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6076796B2 (ja)
CN (1) CN203839374U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790602B2 (ja) * 2015-10-30 2020-11-25 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2017103381A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 シチズン電子株式会社 発光装置
JP6643910B2 (ja) * 2016-02-08 2020-02-12 シチズン電子株式会社 発光装置
US10862276B2 (en) * 2017-08-31 2020-12-08 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device and light emitting device
WO2021005965A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社村田製作所 回路基板
WO2021182413A1 (ja) * 2020-03-10 2021-09-16 シチズン電子株式会社 発光装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4443188B2 (ja) * 2003-10-30 2010-03-31 京セラ株式会社 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2005158958A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP4945112B2 (ja) * 2005-10-28 2012-06-06 スタンレー電気株式会社 Led照明装置
JP2007150233A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Trion:Kk 色温度可変発光デバイス
JP2009099715A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Fujikura Ltd 発光装置
JP2009181704A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Toyoda Gosei Co Ltd バックライト装置
JP2012079777A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Chem Co Ltd 発光素子搭載用基板及び発光素子パッケージ
JP5697091B2 (ja) * 2011-04-01 2015-04-08 シチズン電子株式会社 半導体発光装置
CN102543987A (zh) * 2012-02-07 2012-07-04 达亮电子(苏州)有限公司 固态发光组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014192407A (ja) 2014-10-06
CN203839374U (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10153408B2 (en) Light-emitting apparatus and illumination apparatus
US9078312B2 (en) Multichip package structure for directly electrically connecting to an AC power source
WO2011111399A1 (ja) 発光モジュール、光源装置、液晶表示装置および発光モジュールの製造方法
JP6076796B2 (ja) 半導体発光装置
WO2013015058A1 (ja) 発光装置
JP5833850B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
US9196584B2 (en) Light-emitting device and lighting apparatus using the same
WO2013136389A1 (ja) 基板、発光装置及び照明装置
US8899789B2 (en) Lamp module
JP6083253B2 (ja) 発光装置の積層体
JP6107415B2 (ja) 発光装置
JP2016058614A (ja) 発光装置、及び照明装置
US20130341657A1 (en) Light-emitting module and luminaire
JP2016171147A (ja) 発光装置および照明装置
JP7184852B2 (ja) Led照明用実装基板を有する照明装置
JP5697091B2 (ja) 半導体発光装置
TWI798266B (zh) 發光裝置
JP6566791B2 (ja) 発光装置
JP2020129691A (ja) 発光装置
JP2018046113A (ja) 発光装置
JP2017050108A (ja) 発光装置
JP2019016728A (ja) 発光装置、照明装置、及び、実装基板
JP2018156966A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2017050356A (ja) 発光装置の製造方法
US9831400B2 (en) Light-emitting apparatus and illumination apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250