JP6071906B2 - 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩 - Google Patents

高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩 Download PDF

Info

Publication number
JP6071906B2
JP6071906B2 JP2013553608A JP2013553608A JP6071906B2 JP 6071906 B2 JP6071906 B2 JP 6071906B2 JP 2013553608 A JP2013553608 A JP 2013553608A JP 2013553608 A JP2013553608 A JP 2013553608A JP 6071906 B2 JP6071906 B2 JP 6071906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
less
microns
day
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013553608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014506556A (ja
Inventor
カイザー,ドナルド・ジェフリー
ギエム,アルバロ・エフ
Original Assignee
ズィーエス・ファーマ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46639226&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6071906(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ズィーエス・ファーマ,インコーポレーテッド filed Critical ズィーエス・ファーマ,インコーポレーテッド
Publication of JP2014506556A publication Critical patent/JP2014506556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071906B2 publication Critical patent/JP6071906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/244Lanthanides; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/02Processes using inorganic exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/14Base exchange silicates, e.g. zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/06Preparation of isomorphous zeolites characterised by measures to replace the aluminium or silicon atoms in the lattice framework by atoms of other elements, i.e. by direct or secondary synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/025Silicon compounds without C-silicon linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/00063Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00768Baffles attached to the reactor wall vertical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、新規な微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物であって、望ましくない副作用を引き起こすことなく高い比率で胃腸管から毒素、たとえばカリウムイオンまたはアンモニウムイオンを除去するために配合された組成物に関する。好ましい配合物は、患者において粒子が血流に進入する可能性および尿のpHが上昇する可能性を避けるように設計されている。これらの組成物は、高カリウム血症の療法処置に特に有用である。高い純度およびカリウム交換容量(KEC)をもつ微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物、ならびにそのような微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物を調製するための方法および装置も開示される。
急性高カリウム血症は、血清カリウム濃度の上昇から生じる重篤な致命的状態である。カリウムは人体に遍在するイオンであり、多数のプロセスに関与する。それは最も多量に存在する細胞内カチオンであり、細胞膜電位の維持、細胞体積の恒常性、および活動電位の伝達を含めた多数の生理的プロセスにとってきわめて重要である。食事によるそれの主な供給源は野菜(トマトおよびバレイショ)、果実(オレンジ、バナナ)および食肉である。正常な血漿カリウム濃度は3.5〜5.0mmol/lであり、腎臓が主要なカリウム濃度調節臓器である。腎臓によるカリウム排出は受動的であり(糸球体を通して)、近位尿細管およびヘンレ係蹄上行脚における能動的再吸収を伴う。遠位尿細管および集合管において能動的なカリウム排出が行なわれ、これらのプロセスは両方ともアルドステロンにより制御されている。
細胞外カリウム濃度が上昇すると、細胞膜電位の脱分極が生じる。この脱分極によって若干の電位依存性ナトリウムチャネルが開くが、活動電位を発生するには十分でない。短時間後に、これらの開いたナトリウムチャネルは不活性化して無反応性になり、その結果、活動電位を発生する閾値が高くなる。これは神経筋、心臓および胃腸の臓器系の障害をもたらし、この障害が高カリウム血症についてみられる症状に関与する。最も大きな関心事は心臓系に対する作用であり、その場合、心伝導の障害が致命的な心不整脈、たとえば不全収縮または心室性細動をもたらす可能性がある。致命的な心不整脈の可能性があるため、高カリウム血症は直ちに矯正しなければならない急性代謝性緊急事態である。
高カリウム血症は、血清カリウムが過剰に産生された場合(経口摂取、組織破壊)に発症する可能性がある。高カリウム血症の最も一般的な原因である無効排出は、ホルモン性(アルドステロン欠乏の場合のように)、薬理学的(ACE阻害薬またはアンギオテンシン受容体遮断薬による処置)、またはより一般的には腎機能低下もしくは心不全進行による可能性がある。高カリウム血症の最も一般的な原因は腎不全であり、腎不全度と血清カリウム(S−K)濃度の間には密接な相関関係がある。さらに、多種多様な慣用される薬物、たとえばACE阻害薬、アンギオテンシン受容体遮断薬、カリウム保持性利尿薬(たとえば、アミロリド、スピロノラクトン)、NSAID(たとえば、イブプロフェン、ナプロキセン、セレコキシブ)、ヘパリン、ならびに特定の細胞毒および/または抗生物質系薬物(たとえば、サイクロスポリンおよびトリメトプリム)が高カリウム血症を引き起こす。
最後に、ベータ受容体遮断薬であるジゴキシンまたはスクシニルコリンは、高カリウム血症の他の周知の原因である。さらに、著しく進行したうっ血性心不全、大きな傷害、火傷または血管内溶血は、最も多くの場合は糖尿病性ケトアシドーシスの一部としての代謝性アシドーシスと同様に、高カリウム血症を引き起こす。
高カリウム血症の症状はいくぶん非特異的であり、一般に倦怠感、動悸および筋衰弱、または心不整脈の徴候、たとえば動悸、徐脈−頻脈、もしくはめまい/失神を含む。しかし、医学的障害についてのルーティン検診血液検査に際して、または心不整脈もしくは突然死などの重篤な合併症が発症した後に、高カリウム血症がしばしば検出される。S−K測定によって診断は明確に確立する。
処置はS−K濃度に依存する。比較的軽度の症例(S−Kが5〜6.5mmol/l)では、カリウム結合樹脂(Kayexalate(登録商標))による短期処置を、食事アドバイス(低カリウム食)およびおそらく薬物処置の改変(高カリウム血症を引き起こす薬物で処置している場合)と組み合わせたものが標準治療である;S−Kが6.5mmol/lより高い場合または不整脈がある場合、病院環境での緊急のカリウム降下および注意深いモニタリングが標準である。下記の処置が一般に用いられる:
・Kayexalate(登録商標)、すなわち腸内でカリウムを結合し、したがって糞便への排出を増加させ、これによりS−K濃度を低下させる樹脂。しかし、Kayexalate(登録商標)は、腸閉塞を引き起こし、破裂させる可能性があることが示された。さらに、処置と同時に下痢を誘発する必要がある。これらの要因はKayexalate(登録商標)による処置の受容性を低下させた;
・インスリンIV(+低血糖を防ぐためのグルコース)。これはカリウムを細胞内へ移行させ、血液から除去する;
・カルシウム補充。カルシウムはS−Kを低下させないが、それは心筋の興奮性を低下させ、したがって心筋を安定化して、心不整脈のリスクを低下させる;
・炭酸水素塩。炭酸水素イオンはKをNaに交換するのを刺激し、したがってナトリウム−カリウムATPaseの刺激をもたらす;
・透析(重篤な症例において)。
身体からのカリウムの排除を実際に高める唯一の薬理学的方法はKayexalate(登録商標)である;しかし、下痢を誘発する必要性のためKayexalate(登録商標)を長期的に投与することはできず、短期設定の場合ですら、下痢を誘発する必要性と、有効性がごくわずかであることおよび異臭やひどい味とが合わさって、それの有用性を低下させる。
有毒なカチオンおよびアニオンを血液または透析液から除去するためのジルコニウムケイ酸塩またはチタンケイ酸塩微孔質イオン交換体の使用が、U.S. Patent No. 6,579,460、6,099,737、および6,332,985に記載されており、それらのそれぞれを全体として本明細書に援用する。微孔質イオン交換体の他の例は、U.S. Patent No. 6,814,871、5,891,417、および5,888,472中にあり、それらのそれぞれを全体として本明細書に援用する。
U.S. Patent No. 6,579,460 U.S. Patent No. 6,099,737 U.S. Patent No. 6,332,985 U.S. Patent No. 6,814,871 U.S. Patent No. 5,891,417 U.S. Patent No. 5,888,472
本発明者らは、既知のジルコニウムケイ酸塩組成物は高カリウム血症の処置のためにインビボでカリウムの除去のために用いた場合に望ましくない作用を示す可能性があることを見出した。具体的には、ジルコニウムケイ酸塩モレキュラーシーブ組成物の投与は、混合白血球性炎症、微小な急性膀胱炎、ならびに動物試験における腎盂および尿中の未同定結晶の所見、ならびに尿pH上昇の発生と関連づけられた。さらに、既知のジルコニウムケイ酸塩組成物は、結晶不純物および不都合なほど低いカチオン交換容量について問題を伴っていた。
本発明者らは、既存の高カリウム血症処置に関連する問題に対処するために、新規なジルコニウムケイ酸塩モレキュラーシーブ、およびこれらの新規組成物を用いた新規な高カリウム血症処置方法を見出した。
ジルコニウムケイ酸塩およびジルコニウムゲルマニウム酸塩モレキュラーシーブは、ZrO八面体単位ならびに少なくとも1つのSiO四面体単位およびGeO四面体単位からなる微孔質構造をもつ。これらのモレキュラーシーブは、実験式
Zr1−xSiGe (I)
をもち、式中のAは、カリウムイオン、ナトリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ヒドロニウムイオン、またはその混合物から選択される交換可能なカチオンであり、Mは、ハフニウム(4+)、スズ(4+)、ニオブ(5+)、チタン(4+)、セリウム(4+)、ゲルマニウム(4+)、プラセオジム(4+)およびテルビウム(4+)からなる群から選択される少なくとも1種類の骨組み金属であり、“p”は約1から約20までの値を有し、“x”は0から1未満までの値を有し、“n”は約0から約12までの値を有し、“y”は0から約12までの値を有し、“m”は約3から約36までの値を有し、1≦n+y≦12である。ケイ素、ジルコニウムまたはその組合わせの代わりにゲルマニウムを使用できる。これらの組成物は本質的に体液(中性または塩基性のpH)に不溶性であるので、胃腸系内の毒素を除去するためにそれらを経口摂取することができる。
1態様において、組成物は3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の7%未満が3ミクロン未満の直径をもつ。好ましくは組成物中の粒子の5%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の4%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の3%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の2%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の1%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の0.5%未満が3ミクロン未満の直径をもつ。最も好ましくは、3ミクロン未満の直径をもつ粒子はないか、あるいは痕跡量にすぎない。
中央および平均粒度は好ましくは3ミクロンより大きく、特定の用途には1,000ミクロン程度のサイズに達する粒子が可能である。好ましくは、中央粒度は5ミクロンから1000ミクロンまで、より好ましくは10ミクロンから600ミクロンまで、より好ましくは15ミクロンから200ミクロンまで、最も好ましくは20ミクロンから100ミクロンまでの範囲である。
1態様において、前記の中央粒度および組成物中の3ミクロン未満の直径をもつ粒子画分を示す組成物は、12重量%未満のナトリウム含量も示す。好ましくはナトリウム含量は9重量%未満であり、より好ましくはナトリウム含量は6重量%未満であり、より好ましくはナトリウム含量は3重量%未満であり、より好ましくはナトリウム含量は0.05〜3重量%の範囲であり、最も好ましくはナトリウム含量は0.01重量%以下であり、または可能な限り低い。
1態様において、本発明は、前記組成物を含むカプセル剤または錠剤の形の医薬製剤を伴う。
1態様において、高いカチオン交換容量、特にカリウム交換容量をもつモレキュラーシーブが提供される。この高いカチオン交換容量は、反応全体を通して結晶を持ち上げてより十分に懸濁させる特殊な方法および反応器構造によって達成される。本発明の態様において、UZSi−9結晶は2.5meq/gより大きい、より好ましくは3.5meq/gより大きい、より好ましくは4.0meq/gより大きい、より好ましくは4.3〜4.8meq/g、より好ましくは4.4〜4.7meq/g、最も好ましくは約4.5meq/gのカリウム交換容量を備えていた。3.7〜3.9の範囲のカリウム交換容量をもつUZSi−9結晶が、後記の実施例13に従って製造された。
本発明の組成物は、その必要がある患者に組成物を投与することを含む、高カリウム血症の処置に使用できる。投与量は、その処置が慢性または急性のいずれの高カリウム血症に対するものであるかに応じて異なる可能性がある。急性高カリウム血症の処置のための用量は慢性高カリウム血症の処置のためのものより高い。急性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは約0.7〜1,500mg/Kg/日、より好ましくは約500〜1,000mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約700mg/Kg/日である。急性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、カリウム交換容量に応じて、ヒト患者では約50mg〜60g/日、より好ましくは約1mg〜30g/日、より好ましくは約3〜9g/日の範囲、最も好ましくは約3g/日である。慢性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは0.25〜100mg/Kg/日、より好ましくは10〜70mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約50mg/Kg/日である。慢性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、ヒト患者では約0.020〜10g/日、より好ましくは約0.1〜1g/日の範囲、最も好ましくは約0.5g/日である。
KECがより高い組成物については、組成物が患者のカリウム濃度を低下させる有効性が増大するため、一般に投与量はより低いであろう。急性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは約0.7〜800mg/Kg/日、より好ましくは約280〜500mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約390mg/Kg/日である。急性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、カリウム交換容量に応じて、ヒト患者では約50mg〜33g/日、より好ましくは約1mg〜30g/日、より好ましくは約3〜9g/日の範囲、最も好ましくは約3g/日である。慢性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは0.25〜55mg/Kg/日、より好ましくは5〜40mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約30mg/Kg/日である。慢性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、ヒト患者では約0.020〜5g/日、より好ましくは約0.05〜0.7g/日の範囲、最も好ましくは約0.5g/日である。
本発明の組成物は、本明細書にさらに記載するように、前記のジルコニウムケイ酸塩組成物にスクリーニングまたはスクリーニングとイオン交換処理の組合わせを施すことにより調製できる。
図1は、微孔質ジルコニウムケイ酸塩Na2.19ZrSi3.019.11・2.71HO(MW 420.71)の構造を示す多面体図である。 図2は、実施例8によるZS−9 ロット5332−04310−Aの粒度分布を示す。 図3は、実施例8によるZS−9 ロット5332−15410−Aの粒度分布を示す。 図4は、実施例8によるZS−9 前臨床ロットの粒度分布を示す。 図5は、実施例9によるロット5332−04310A スクリーニングなしの粒度分布を示す。 図6は、実施例9によるロット5332−04310A 635メッシュの粒度分布を示す。 図7は、実施例9によるロット5332−04310A 450メッシュの粒度分布を示す。 図8は、実施例9によるロット5332−04310A 325メッシュの粒度分布を示す。 図9は、実施例9によるロット5332−04310A 230メッシュの粒度分布を示す。 図10は、実施例12に従って調製したZS−9に関するXRDプロットを示す。 図11は、実施例12に従って調製したZS−9に関するFTIRプロットを示す。 図12は、実施例13に従って調製したZS−9に関するXRDプロットを示す。 図13は、実施例13に従って調製したZS−9に関するFTIRプロットを示す。 図14は、ブランク溶液のクロマトグラムの例を示す。 図15は、アッセイ基準溶液のクロマトグラムの例を示す。 図16は、試料のクロマトグラムの例を示す。 図17は、標準的な撹拌機配置を備えた反応容器を示す。 図18は、増強ZS−9を調製するためのバフル付き反応容器を示す。 図19は、増強ZS−9を調製するための200−L反応容器に関するバフルデザインの詳細を示す。
本発明者らは、たとえば高カリウム血症の処置のためにモレキュラーシーブ吸収剤を療法に使用する際の有害作用の問題に対処する、新規なジルコニウムケイ酸塩モレキュラーシーブ吸収剤を見出した。ジルコニウムケイ酸塩は、ZrO八面体単位およびSiO四面体単位からなる微孔質骨組み構造をもつ。図1は、微孔質ジルコニウムケイ酸塩Na2.19ZrSi3.019.11・2.71HO(MW 420.71)の構造を示す多面体図である。濃色の多面体は八面体の酸化ジルコニウム単位を表わし、一方、淡色の多面体は四面体の二酸化ケイ素単位を表わす。カチオンは図1に描かれていない。
本発明の微孔質交換体は、カリウムまたはアンモニウムに対して、大きな容量および強い親和性、すなわち選択性をもつ。11タイプのジルコニウムケイ酸塩UZSi−1〜UZSi−11を入手でき、イオン類に対してそれぞれ異なる親和性をもつものが開発されている。たとえば、U.S. Patent No. 5,891,417を参照。UZSi−9(あるいはZS−9として知られる)は、カリウムおよびアンモニウムを吸収するために特に有効なジルコニウムケイ酸塩吸収剤である。これらのジルコニウムケイ酸塩は、実験式
Zr1−xSiGe (I)
をもち、式中のAは、カリウムイオン、ナトリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ヒドロニウムイオン、またはその混合物から選択される交換可能なカチオンであり、Mは、ハフニウム(4+)、スズ(4+)、ニオブ(5+)、チタン(4+)、セリウム(4+)、ゲルマニウム(4+)、プラセオジム(4+)およびテルビウム(4+)からなる群から選択される少なくとも1種類の骨組み金属であり、“p”は約1から約20までの値を有し、“x”は0から1未満までの値を有し、“n”は約0から約12までの値を有し、“y”は0から約12までの値を有し、“m”は約3から約36までの値を有し、1≦n+y≦12である。ケイ素、ジルコニウムまたはその組合わせの代わりにゲルマニウムを使用できる。ゲルマニウムおよび他の金属はしばしば微量で存在するので、xおよびyはゼロであるか、あるいは両方ともゼロに近いことが好ましい。これらの組成物は本質的に体液(中性または塩基性のpH)に不溶性であるので、胃腸系内の毒素を除去するためにそれらを経口摂取することができる。
ジルコニウムメタレートは、ジルコニウム、ケイ素および/またはゲルマニウム、場合により1種類以上のM金属の反応性供給源、少なくとも1種類のアルカリ金属、および水を混和することにより調製された反応混合物の水熱結晶化により調製される。アルカリ金属は鋳型形成剤として作用する。加水分解されて酸化ジルコニウムまたは水酸化ジルコニウムになることができるいずれかのジルコニウム化合物を使用できる。これらの化合物の具体例には、ジルコニウムアルコキシド、たとえばジルコニウムn−プロポキシド、水酸化ジルコニウム、酢酸ジルコニウム、オキシ塩化ジルコニウム、塩化ジルコニウム、リン酸ジルコニウム、およびオキシ硝酸ジルコニウムが含まれる。シリカの供給源には、コロイドシリカ、ヒュームドシリカおよびケイ酸ナトリウムが含まれる。ゲルマニウムの供給源には、酸化ゲルマニウム、ゲルマニウムアルコキシドおよび四塩化ゲルマニウムが含まれる。アルカリ供給源には、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、炭酸セシウム、ハロゲン化ナトリウム、ハロゲン化カリウム、ハロゲン化ルビジウム、ハロゲン化セシウム、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム(EDTA)、EDTAカリウム、EDTAルビジウム、およびEDTAセシウムが含まれる。M金属供給源には、M金属の酸化物、アルコキシド、ハライド塩、酢酸塩、硝酸塩および硫酸塩が含まれる。M金属供給源の具体例には下記のものが含まれるが、それらに限定されない:チタンアルコキシド、四塩化チタン、三塩化チタン、二酸化チタン、四塩化スズ、スズイソプロポキシド、ニオブイソプロポキシド、含水−酸化ニオブ、ハフニウムイソプロポキシド、塩化ハフニウム、オキシ塩化ハフニウム、塩化セリウム、酸化セリウムおよび硫酸セリウム。
一般に、本発明のジルコニウムメタレートまたはチタンメタレートイオン交換組成物を調製するために用いる水熱法は、酸化物のモル比で次式により表わされる反応混合物の形成を伴う:
aAO:bMOq/2:1−bZrO:cSiO:dGeO:eH
式中の“a”は約0.25から約40までの値をもち、“b”は約0から約1までの値をもち、“q”はMの原子価であり、“c”は約0.5から約30までの値をもち、“d”は約0から約30までの値をもち、“e”は10から約3000までの値をもつ。この反応混合物は、目的とするジルコニウム、ケイ素、ならびに場合によりゲルマニウム、アルカリ金属、および任意のM金属の供給源をいずれかの順序で混合して目的混合物にすることにより調製される。混合物が塩基性pH、好ましくは少なくとも8のpHをもつことも必要である。混合物の塩基度は、過剰の水酸化アルカリおよび/または塩基性化合物を混合物の他の成分に添加することにより制御される。反応混合物が形成されると、それを次いで約100℃〜約250℃の温度で約1〜約30日間、密閉した反応容器内において自原圧下に反応させる。割り当てられた時間後に、混合物を濾過して固体生成物を分離し、それを脱イオン水、酸または希酸で洗浄し、乾燥させる。真空乾燥、トレー乾燥、流動床乾燥を含めた多数の乾燥法を採用できる。たとえば、濾過した材料を空気中で真空下にオーブン乾燥してもよい。
容易に参照できるように、異なる構造タイプのジルコニウムケイ酸塩モレキュラーシーブおよびゲルマン酸ジルコニウムモレキュラーシーブに任意表記UZSi−1が与えられており、ここで“1”は構造タイプ“1”の骨組みを表わす。すなわち、異なる実験式をもつ1種類以上のジルコニウムケイ酸塩および/またはゲルマン酸ジルコニウムモレキュラーシーブが同じ構造タイプをもつ可能性がある。
後記の実施例に示すX線パターンは、U.S. Patent No. 5,891,417に報告された標準X線粉末回折法を用いて得られた。線源は、45Kvおよび35maで操作される高強度X線管であった。銅K−アルファ線からの回折パターンはコンピューターに基づく適宜な手法により得られた。平らに圧縮した粉末試料を2°(2θ)/分で連続走査した。オングストローム単位の格子面間隔(d)は、2θとして表わした回折ピークの位置から得られ、ここでθはデジタル化したデータから観察されたブラッグ(Bragg)角である。強度はバックグラウンドを差し引いた後の回折ピーク面積を積分したものから決定され、“I”は最強の線またはピークの強度であり、“I”は他のそれぞれのピークの強度である。
当業者に理解されるように、パラメーター2θの測定はヒトおよび機械の両方に基づく誤差を生じやすく、これらは合わせて約±0.4の不確定度を2θの報告値それぞれに賦課する可能性がある。この不確定度はもちろん、それらのθから計算される格子面間隔dの報告値にも現われる。この不正確性は当技術分野全体において一般的であり、本発明の結晶質材料を相互に、また先行技術の組成物から、識別できないほどではない。報告したX線パターンのうちあるものにおいて、格子面間隔dの相対強度を記号vs、s、mおよびwにより指示する;これらはそれぞれ、きわめて強い、強い、中等度、および弱いを表わす。100×I/Iによれば、上の表記はw=0〜15;m=15〜60;s=60〜80およびvs=80〜100と定義される。
特定の場合、合成された生成物の純度はそれのX線粉末回折パターンを参照して評価することができる。したがって、たとえばある試料が純粋であると述べた場合、それはその試料のX線パターンが結晶質不純物に起因する線を含まないことを表わすにすぎず、非晶質材料が存在しないことを表わすものではない。
本発明の結晶質組成物は、それらのX線粉末回折パターンにより特性づけることができ、したがって次表に示す格子面間隔dおよび強度を含むX線パターンのうちの1つをもつ可能性がある。U.S. Patent No. 5,891,417に報告されたZS−11についてのX線パターンは、下記のとおりである:
Figure 0006071906
本明細書の実施例13に従って調製した高純度、高KECのZS−9についてのX線回折パターン(XRDを図13に示す)は、下記の特徴的な格子面間隔dの範囲および強度をもっていた:
Figure 0006071906
ジルコニウムケイ酸塩の形成は、ケイ酸ナトリウムと酢酸ジルコニウムを水酸化ナトリウムおよび水の存在下で反応させることを伴う。この反応は、一般に1〜5ガロン程度の小さな反応容器内で実施されてきた。ZS−9を含めて種々の結晶形態のジルコニウムケイ酸塩を調製するために、これらの比較的小さな反応容器が用いられてきた。
本発明者らは、これらの比較的小さな反応容器で調製されたZS−9が不適切または不都合なほど低いカチオン交換容量(CEC)をもつことを認めた。
本発明者らは、結晶化容器内にバフル様構造物を使用し、撹拌機に対して適正に配置することにより、結晶純度(XRDおよびFTIRスペクトルにより示される)および予想外に高いカリウム交換容量を示すUZSi−9結晶生成物が生成することを見出した。比較的小規模の反応器(5ガロン)では、冷却コイルを反応器内に配置してバフル様構造物を設けていた。それらの冷却コイルは熱交換のために利用されていなかった。幾つかのタイプの冷却コイルがあり、種々のデザインが本明細書中に提示する結果に対して若干の効果をもつ可能性はあるが、本発明者らは反応容器の内壁に沿ってうねる蛇行型(surpentine-type)コイルを用いた。
本発明者らは、バフルが撹拌機に対して適正に配置された場合、UZSi−9を調製するために用いる結晶化反応がバフルからの恩恵を特に受けることを見出した。本発明者らはまず、有意レベルの不都合なUZSi−11不純物を含むUZSi−9を調製した。図10〜11を参照。この不完全な反応は、反応容器の底付近に残留する有意量の固体から生じたと考えられる。容器の底付近にあるこれらの固体は、一般的な撹拌ですら残留する。バフルおよび撹拌機は、適正に配置した場合、反応器内の結晶を持ち上げる力を反応器内に形成して高純度形態のUZSi−9を調製するのに必要な熱伝達および撹拌を可能にすることにより、反応条件を改善した。図11〜12は、高純度UZSi−9結晶のXRDおよびFTIRスペクトルを示す。後記の表3に示すように、これらの結晶はより純度の低いZS−9組成物より有意に高いレベルのカリウム交換容量(KEC)を示す。本発明の態様において、UZSi−9結晶は2.5meq/gより大きい、より好ましくは3.5meq/gより大きい、より好ましくは4.0meq/gより大きい、より好ましくは4.3〜4.8meq/g、より好ましくは4.4〜4.7meq/g、最も好ましくは約4.5meq/gのカリウム交換容量を備えていた。3.7〜3.9の範囲のカリウム交換容量をもつUZSi−9結晶が、後記の実施例13に従って製造された。
標準的撹拌機をバフルと組み合わせて備えた反応器の使用から生じる他の予想外の有益性は、いずれの種晶も用いずに、高い結晶純度、高いカリウム交換容量のZS−9結晶を調製できることである。高い結晶純度をもつ単結晶形態の均一な結晶を調製するこれまでの試みは、種晶を利用していた。したがって、種晶の使用を排除できることは、先行技術方法と比較して予想外の改善であった。
前記のように、本発明の微孔質組成物は、八面体ZrO単位、少なくとも1つの四面体SiO単位および四面体GeO単位、ならびに場合により八面体MO単位の骨組み構造をもつ。この骨組みによって、均一な細孔直径を備えた結晶内細孔系をもつ微孔質構造が得られる;すなわち、細孔サイズが結晶学的に規則性である。細孔の直径は約3オングストロームからそれ以上までかなり変動する可能性がある。
合成されたままの状態で、本発明の微孔質組成物は、若干のアルカリ金属鋳型形成剤を細孔内に含有するであろう。これらの金属は交換可能なカチオンと記載され、これはそれらを他の(二次)A’カチオンと交換できることを意味する。一般に、交換可能なAカチオンを、他のアルカリ金属カチオン(K、Na、Rb、Cs)、アルカリ土類金属カチオン(Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+)、ヒドロニウムイオン、またはその混合物から選択されるA’カチオンと交換できる。A’カチオンはAカチオンとは異なると理解される。あるカチオンを他のものと交換するために用いる方法は当技術分野で周知であり、目的カチオン(通常は過剰モル)を含有する溶液と微孔質組成物を交換条件下で接触させることを伴う。一般に、交換条件には約25℃〜約100℃の温度および約20分〜約2時間の期間が含まれる。ナトリウムイオンをヒドロニウムイオンで交換するためのイオン交換に水を用いると、8〜10時間程度の、より多くの時間を必要とする場合がある。最終生成物中に存在する具体的カチオン(またはその混合物)は、具体的な用途および用いる特定の組成物に依存するであろう。具体的な組成物のひとつは、A’カチオンがNa、Ca+2およびHイオンの混合物であるイオン交換体である。
ZS−9をこれらの方法に従って形成すると、それはNa−ZS−9の形態で得られる可能性がある。調製方法を9より高いpHで実施した場合、Na−ZS−9のナトリウム含量は約12〜13重量%である。Na−ZS−9は、0.2Mを超える濃度の塩酸(HCl)中では室温で不安定であり、一夜の曝露後に構造崩壊を生じるであろう。ZS−9は0.2M HCl中では室温でわずかに安定であるが、37℃ではこの材料は急速に結晶性を失う。室温で、Na−ZS−9は0.1M HClの溶液中および/または約6〜7のpHで安定である。これらの条件下で、一夜処理するとNa濃度は13%から2%に低下する。
Na−ZS−9からH−ZS−9への変換は、水洗浄プロセスとイオン交換プロセスの組合わせにより、すなわち希薄な強酸、たとえば0.1M HClを用いるイオン交換、または水による洗浄により達成できる。水による洗浄はpHを低下させ、ジルコニウムケイ酸塩の有意画分をプロトン化し、これによりジルコニウムケイ酸塩中のNaの重量画分を低下させるであろう。ジルコニウムケイ酸塩が分解するレベルにまでpHが低下するのをジルコニウムケイ酸塩のプロトン化が効果的に防ぐ限り、強酸中での初期イオン交換はより高い濃度を用いて実施することが望ましい場合ある。ジルコニウムケイ酸塩中のナトリウム濃度をさらに低下させるために、水または希酸中での洗浄によって追加のイオン交換を達成することができる。本発明に従って調製されたジルコニウムケイ酸塩は、12重量%未満のナトリウム含量を示す。好ましくはナトリウム含量は9重量%未満であり、より好ましくはナトリウム含量は6重量%未満であり、より好ましくはナトリウム含量は3重量%未満であり、より好ましくはナトリウム含量は0.05〜3重量%の範囲であり、最も好ましくはナトリウム含量は0.01重量%以下であり、または可能な限り低い。
ナトリウム形態のイオン交換体、たとえばNa−ZS−9は、高カリウム血症の処置に際して患者の胃腸管から過剰のカリウムイオンを除去するのには有効である。ナトリウム形態のものを患者に投与すると、ヒドロニウムイオンが交換体上のナトリウムイオンを置換して、患者の胃および胃腸管内のpHが不都合なほど上昇する。インビトロ試験によれば、ナトリウムイオン交換体を安定化するのに酸中で約20分かかる。
ヒドロニウム形態は、インビボでのカリウムイオン除去について一般にナトリウム形態と同等の有効性をもち、一方で、患者の体内でのpH変化に関連するナトリウム形態の欠点のうち幾つかを回避する。たとえば、水素化形態は、投与した際に体内での過度のナトリウム放出が避けられるという利点をもつ。これは、特に急性状態を処置するのに用いた際に、過剰のナトリウム濃度から生じる浮腫を緩和することができる。さらに、慢性状態を処置するためにヒドロニウム形態を投与される患者、特にうっ血性心不全のリスクをもつ患者は、より低いナトリウム濃度からの恩恵を受けるであろう。さらに、ヒドロニウム形態は患者の尿における不都合なpH上昇を避ける効果をもつと考えられる。
ZS−9結晶は幅広い粒度分布をもつ。直径3ミクロン未満の小粒子は患者の血流中に吸収されて、患者の尿路、特に患者の腎臓における粒子蓄積などの不都合な作用を生じる可能性があるという説がある。市販のジルコニウムケイ酸塩は、1ミクロン未満の粒子が若干濾去される方法で調製される。しかし、小粒子がフィルターケーキに保持されており、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の排除には追加のスクリーニング法を用いる必要があることが認められた。
本発明者らは、スクリーニングを用いて3ミクロン未満の直径をもつ粒子を排除することができ、そのような粒子の除去は本発明のジルコニウムケイ酸塩を含有する療法用製剤に有益であることを見出した。本発明の目的を達成するために多数の粒子スクリーニング法を採用でき、これには手動スクリーニング、エアジェットスクリーニング、篩分けもしくは濾過、フローティング、または粒子分別のための他のいずれかの既知手段が含まれる。スクリーニング操作を施したジルコニウムケイ酸塩組成物は目的とする粒度分布を示し、これによりジルコニウムケイ酸塩の療法使用に伴う潜在合併症が避けられる。一般に、過度に小さな粒子が除去されている限り、粒子のサイズ分布は決定的ではない。本発明のジルコニウムケイ酸塩組成物は、3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の7%未満が3ミクロン未満の直径をもつ。好ましくは組成物中の粒子の5%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の4%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の3%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の2%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の1%未満が3ミクロン未満の直径をもち、より好ましくは組成物中の粒子の0.5%未満が3ミクロン未満の直径をもつ。最も好ましくは、3ミクロン未満の直径をもつ粒子はないか、あるいは痕跡量にすぎない。中央粒度は好ましくは3ミクロンより大きく、特定の用途には1,000ミクロン程度のサイズに達する粒子が可能である。好ましくは、中央粒度は5ミクロンから1000ミクロンまで、より好ましくは10ミクロンから600ミクロンまで、より好ましくは15ミクロンから200ミクロンまで、最も好ましくは20ミクロンから100ミクロンまでの範囲である。
粒子スクリーニングは、たとえばジルコニウムケイ酸塩材料のナトリウム含量を12%未満に低下させる前記のイオン交換プロセスの前、途中または後に実施することができる。3%未満へのナトリウム含量低下は、スクリーニングと併せて数工程をかけて行なうことができ、あるいは全体としてスクリーニング工程の前または後に行なうことができる。前記の粒子サイズスクリーニングを伴うかまたは伴わない3%未満のナトリウム含量をもつ粒子が有効な場合がある。
スクリーニングまたは篩分けのほかに、目的とする粒度分布は適切なサイズの粒子を製造するための造粒または他の凝集法を用いて達成できる。
これらの微孔質イオン交換組成物を粉末状で使用できること、あるいは当技術分野で周知の手段で種々の形状に形成できることも本発明の範囲に含まれる。これらの種々の形状の例には、丸剤、押出品、球体、ペレット、および不規則な形状の粒子が含まれる。
前記のように、これらの組成物は体液、透析溶液、およびその混合物から選択される流体から各種毒素を吸収する際に格別な有用性をもつ。本明細書中で用いるものとして、体液には血液および胃腸液が含まれるが、これらに限定されない。また、身体とは、いずれかの哺乳動物の身体を意味し、これにはヒト、ウシ、ブタ、ヒツジ、サル、ゴリラ、ウマ、イヌなどが含まれるが、これらに限定されない。本発明方法は、ヒトの身体から毒素を除去するのに特に適している。
ジルコニウムメタレートは丸剤その他の形状に形成することもでき、これらを経口摂取し、このイオン交換体が腸内を通過するのに伴って胃腸液中の毒素を捕捉し、最終的に排出することができる。イオン交換体を胃内の高い酸含量から保護するために、胃内では溶解しないが腸内では溶解する種々のコーティングで造形品をコートすることができる。
同様に前記に述べたように、本発明の組成物は交換可能な多様なカチオン(“A”)を含む状態で合成されるが、このカチオンを血液とより適合性であるかあるいは血液に有害な作用を及ぼさない二次カチオン(A’)と交換することが好ましい。この理由で、好ましいカチオンはナトリウム、カルシウム、ヒドロニウムおよびマグネシウムである。好ましい組成物は、ナトリウムおよびカルシウム、またはナトリウム、カルシウムおよびヒドロニウムイオンを含有するものである。ナトリウムとカルシウムの相対量はかなりの範囲で変更でき、微孔質組成物、および血液中のこれらのイオンの濃度に依存する。前記で考察したように、ナトリウムが交換可能なカチオンである場合、これらのナトリウムイオンをヒドロニウムイオンで置換し、これにより組成物のナトリウム含量を低下させることが望ましい。
本発明の組成物は、この組成物をその必要がある患者に投与することを含む、高カリウム血症の処置に使用できる。投与量は、その処置が慢性または急性のいずれの高カリウム血症に対するものであるかに応じて異なる可能性がある。急性高カリウム血症を処置するための用量は、慢性高カリウム血症の処置のためのものより高い。急性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは約0.7〜1,500mg/Kg/日、より好ましくは約500〜1,000mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約700mg/Kg/日である。急性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、カリウム交換容量に応じて、ヒト患者では約50mg〜60g/日、より好ましくは約1mg〜30g/日、より好ましくは約3〜9g/日の範囲、最も好ましくは約3g/日である。慢性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは0.25〜100mg/Kg/日、より好ましくは10〜70mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約50mg/Kg/日である。慢性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、ヒト患者では約0.020〜10g/日、より好ましくは約0.1〜1g/日の範囲、最も好ましくは約0.5g/日である。
KECがより高い組成物については、組成物が患者のカリウム濃度を低下させる有効性が増大するため、一般に投与量はより低いであろう。急性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは約0.7〜800mg/Kg/日、より好ましくは約280〜500mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約390mg/Kg/日である。急性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、カリウム交換容量に応じて、ヒト患者では約50mg〜33g/日、より好ましくは約1mg〜30g/日、より好ましくは約3〜9g/日の範囲、最も好ましくは約3g/日である。慢性高カリウム血症の処置について、用量は好ましくは0.25〜55mg/Kg/日、より好ましくは5〜40mg/Kg/日の範囲、最も好ましくは約30mg/Kg/日である。慢性高カリウム血症の処置のための一般的な1日量は、ヒト患者では約0.020〜5g/日、より好ましくは約0.05〜0.7g/日の範囲、最も好ましくは約0.5g/日である。
本発明をより十分に説明するために、以下の実施例を記載する。これらの実施例は説明のためのものにすぎず、特許請求の範囲に記載する本発明の広い範囲を不当に限定するためのものではないことを理解すべきである。
実施例1
2058gのコロイドシリカ(DuPont Corp. Ludox(商標)AS−40と指定)、2210gのKOHを7655gのHO中で混合することにより溶液を調製した。数分間の激しい撹拌の後、1471gの酢酸ジルコニウム溶液(22.1重量% ZrO)を添加した。この混合物をさらに3分間撹拌し、生成したゲルをステンレス鋼製反応器へ移し、200℃で36時間、水熱反応させた。反応器を室温に冷却し、混合物を真空濾過して固体を分離し、これを脱イオン水で洗浄し、風乾した。
この固体反応生成物を分析して、21.2重量%のSi、21.5重量%のZr、K 20.9重量%のKを含有し、強熱減量(loss on ignition)(LOI)は12.8重量%であることが認められ、これにより式K2.3ZrSi3.29.5 3.7HOが得られた。この生成物を試料Aと定めた。
実施例2
121.5gのコロイドシリカ(DuPont Corp. Ludox(商標)AS−40と指定)、83.7gのNaOHを1051gのHO中で混合することにより溶液を調製した。数分間の激しい撹拌の後、66.9gの酢酸ジルコニウム溶液(22.1重量% ZrO)を添加した。これをさらに3分間撹拌し、生成したゲルをステンレス鋼製反応器へ移し、撹拌しながら200℃で72時間、水熱反応させた。反応器を室温に冷却し、混合物を真空濾過して固体を分離し、これを脱イオン水で洗浄し、風乾した。
この固体反応生成物を分析して、22.7重量%のSi、24.8重量%のZr、12.8重量%のNaを含有し、LOIは13.7重量%であることが認められ、これにより式Na2.0ZrSi3.09.0 3.5HOが得られた。この生成物を試料Bと定めた。
実施例3
コロイドシリカ(60.08g)(DuPont Corp. Ludox(登録商標)AS−40と指定)の溶液を15分間かけて徐々に、224gの脱イオンHOに溶解した64.52gのKOHの撹拌溶液に添加した。これに続いて45.61gの酢酸ジルコニウム(Aldrich 15〜16重量% Zr,希酢酸中)を添加した。この添加が完了した時点で、4.75gの含水Nb(30重量% LOI)を添加し、さらに5分間撹拌した。生成したゲルを撹拌式オートクレーブ反応器へ移し、200℃で1日間、水熱処理した。この後、反応器を室温に冷却し、混合物を真空濾過し、固体を脱イオン水で洗浄し、風乾した。
この固体反応生成物を分析して、20.3重量%のSi、15.6重量%のZr、20.2重量%のK、6.60重量%のNbを含有し、LOIは9.32重量%であることが認められ、これにより式K2.14Zr0.71Nb0.29Si9,2 2.32HOが得られた。結晶のEDAXを含めて、試料の一部の走査電子顕微鏡検査(SEM)はニオブ、ジルコニウム、およびケイ素の骨組み元素の存在を示した。この生成物を試料Cと定めた。
実施例4
141.9gのNaOHペレットを774.5gの水中で混合することにより調製した溶液に、303.8gのケイ酸ナトリウムを撹拌しながら添加した。この混合物に、179.9gの酢酸ジルコニウム(15% Zr,10%酢酸溶液中)を滴加した。十分にブレンドした後、混合物をHastalloy(商標)反応器へ移し、自原圧下で撹拌しながら72時間、200℃に加熱した。この反応時間の終了時に、混合物を室温に冷却し、濾過し、固体生成物を0.001M NaOH溶液で洗浄し、次いで100℃で16時間乾燥させた。x線粉末回折による分析は、この生成物が純粋なZS−11であることを示した。
実施例5
容器に、848.5gの水に溶解した37.6gのNaOHペレットの溶液を添加し、この溶液に322.8gのケイ酸ナトリウムを撹拌しながら添加した。この混合物に、191.2gの酢酸ジルコニウム(15% Zr,10%酢酸中)を滴加した。十分にブレンドした後、混合物をHastalloy(商標)反応器へ移し、反応器を自原条件下で撹拌しながら72時間、200℃に加熱した。冷却した時点で生成物を濾過し、0.001M NaOH溶液で洗浄し、次いで100℃で16時間乾燥させた。X線粉末回折分析は生成物がZS−9であることを示した。
実施例6
約57g(無−不揮発分基準,ロット0063−58−30)のNa−ZS−9を約25mLの水に懸濁した。0.1N HClの溶液を穏やかに撹拌しながら徐々に添加し、pHをpHメーターでモニターした。合計で約178ミリリットルの0.1N HClを撹拌しながら添加し、混合物を濾過し、次いで追加の1.2リットルの0.1N HCl洗浄液でさらにすすいだ。この材料を濾過し、乾燥させ、脱イオン水で洗浄した。生成した材料のpHは7.0であった。この0.1N HClによる3回のバッチ式イオン交換から得られたH−ZS−9粉末は12%未満のNaを含む。
この実施例に示すように、希薄な強酸によるバッチ式イオン交換はNa−ZS−9組成物のナトリウム含量を目的範囲内に低下させることができる。
実施例7
85グラム(無−不揮発分基準,ロット0063−59−26)のNa−ZS−9を約31リットルの脱イオン水で2リットルずつ増加させながら3日間かけて、すすぎ液のpHが7に達するまで洗浄した。この材料を濾過し、乾燥させ、脱イオン水で洗浄した。得られた材料のpHは7であった。バッチ式イオン交換および水洗浄から得られたH−ZS−9粉末は12%未満のNaを含む。
この実施例に示すように、水洗浄はNA−ZS−9組成物のナトリウム含量を目的範囲内に低下させることができる。
実施例8
別個のバッチのZS−9結晶を光散乱回折法で分析した。粒度分布および他の測定パラメーターを図2〜4に示す。d(0.1)、d(0.5)、およびd(0.9)値は、10%、50%、および90%サイズ値を表わす。累積粒度分布を図4〜6に示す。付随する図から分かるように、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の累積値は、約0.3%から約6%までの範囲にある。さらに、異なるバッチは異なる粒度分布をもち、3ミクロン未満の直径をもつ粒子のレベルは変動する。
実施例9
ZS−9の結晶をスクリーニング処理して、小さな直径の粒子を除去した。種々のサイズのスクリーンを用いてスクリーニングして得られたZS−9結晶の粒度分布を分析した。以下の図に示すように、適切なメッシュサイズのスクリーンを用いて、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の画分を減少および排除することができる。スクリーニングなしでは、約2.5%の粒子が3ミクロン未満の直径をもっていた。図5を参照。635メッシュのスクリーンでスクリーニングすると、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の画分は約2.4%に低下した。図6を参照。450メッシュのスクリーンでスクリーニングすると、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の画分はさらに約2%に低下した。図7を参照。325メッシュのスクリーンを用いると、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の画分はさらに約0.14%に低下する。図8を参照。最後に、230メッシュのスクリーンは、3ミクロン未満の直径をもつ粒子の画分を0%に低下させる。図9を参照。
この実施例に示したスクリーニング法は、ZS−9について3ミクロン未満の粒子をほとんどまたは全く含まない粒度分布が得られることを説明する。実施例5によるZS−9または実施例6および7によるH−ZS−9をこの実施例の教示に従ってスクリーニングして、目的とする粒度分布を得ることができるのは認識されるであろう。具体的には、この実施例の方法を用いて、ZS−9およびH−ZS−9の両方について本明細書に開示する好ましい粒度分布を得ることができる。
実施例10
ビーグル犬において回復を伴う14日間の反復投与経口毒性試験を実施した。GLPに準拠したこの経口毒性試験は、ビーグル犬において、12時間にわたって6時間間隔で1日3回、飼料中において少なくとも連続14日間投与した際のZS−9の潜在経口毒性を評価するために行なわれた。主試験では、ZS−9を3匹/性別/用量に、0(対照)、325、650または1300mg/kg/回の投与量で投与した。回復試験に割り当てたさらに2匹/性別/用量に、0または1300mg/kg/回を主試験と同時に投与し、さらに10日間、無処置で維持した。補正係数1.1274を用いてZS−9を含水率に対して補正した。投与記録を用いて投与量の精度を確認した。
順化期間(−7日目から−1日目まで)中に、6時間間隔で3回のイヌ用湿潤固形飼料を食べるようにイヌを訓練した。処置中には、必要量の被験品(最も最近記録した体重に基づく)を約100gの湿潤ドッグフードと混合し、イヌに6時間間隔で与えた。最終1日量を摂取した後、さらに乾燥飼料を与えた。各イヌに同じ量の湿潤ドッグフードを与えた。到着時、ならびに−2、−1、6、13および20日目に体重を記録した。順化、処置および回復の期間中に1日2回、臨床観察を行なった。処置期間中に毎日、湿潤飼料および乾燥飼料の摂取量を測定した。血清化学、血液検査、凝固および尿分析パラメーターの分析のための血液および尿の試料を、試験前(−1日目)および13日目に採集した。眼検査を試験前(−6/7日目)および7日目(雌)または8日目(雄)に行なった。心電図評価を試験前(−1日目)および11日目に行なった。試験終了時(14日目−主試験および24日目−回復試験)に剖検を行ない、プロトコルに明記された臓器重量を秤量し、選択した組織を顕微鏡検査した。
325、650および1300mgのZS−9/kg/回、飼料と共に1日3回、12時間にわたって6時間間隔で14日間の経口投与は、良好に耐容された。臨床徴候は、325mg/kg/回の若干のイヌおよび≧650mg/kg/回を投与したすべての動物の糞便中における処置第2週の白色物質(被験品であると推定される)の所見に限定された。体重、体重変化、飼料摂取量、血液検査および凝固パラメーターまたは検眼鏡検査および心電図評価には有害な影響がなかった。
ZS−9の投与に関連する肉眼的所見はなかった。顕微鏡検査では、処置動物の腎臓に微小ないし軽度の局所性および/または多病巣性の炎症がみられたが、対照動物にはみられなかった。それらの病変は650および1300mg/kgで類似の発生率および重症度をもち、325mg/kgでは頻度および重症度がより低かった。若干のイヌにおいて、炎症は両側ではなく片側であり、若干の例では膀胱および尿管起点の炎症を伴っていた。これらの所見を合わせると、ZS−9処置したイヌの直接腎傷害、たとえば尿組成の変化以外の要因が、これらの組織に微生物は観察されなかったけれども不顕性の***症に対する感受性の増大を生じた可能性があることが示唆される。回復動物では、炎症は雌においては完全に消散し、雄においては部分的に消散した;これは、炎症の原因が何であってもそれは投薬停止後に復帰可能であったことを示唆する。ZS−9で処置したビーグル犬にみられた混合白血球性炎症の発生率の増大を以下にまとめる。
Figure 0006071906
微小な急性膀胱炎および未同定結晶は、以下にまとめるように、650mg/kg/回を投与した雌の腎盂および尿にもみられた。
Figure 0006071906
結晶はグループ2もしくは4の雌またはZS−9処置した雄には確認されなかった。
両試験において、対照と比較して尿pHが上昇したことが注目され、尿pHおよび/または尿組成の変化が尿溶質の溶解度に影響を及ぼし、その結果として結晶が形成され、これが尿路刺激および/または***症(UTI)に対する感受性の増大を引き起こしたと推定された。
これらの尿結晶(細長い尖ったクラスター)の記述を被験品の粒度プロファイルおよび不溶性と合わせると、これらの結晶がZS−9である可能性はきわめて少なくなる。
実施例11
ZS−9の結晶を調製し、“未スクリーニングZS−9”と表記する。実施例10の方法に従ってZS−9結晶試料についてスクリーニングを実施し、このスクリーニングした試料を“ZS−9>5μm”と表記する。ZS−9の結晶の他の試料を前記の実施例6の方法に従ってイオン交換し、次いで実施例10の方法に従ってスクリーニングする。得られたH−ZS−9の結晶を“ZS−9+>5μm”と表記する。
粒度および粒子形状が尿のpHおよび尿中の結晶の存在に及ぼす影響を示すために、下記の14日間の試験を計画する。前記の化合物を湿潤ドッグフードと混合することによりビーグル犬に経口投与する。この投与計画を12時間にわたって6時間間隔で1日3回、下記の方式で施す:
Figure 0006071906
次表に、所見、毒性動態評価、試験室検査(血液検査、尿分析)、および終末措置を概説する。
Figure 0006071906
これらの試験は、本発明のジルコニウムケイ酸塩が高カリウム血症の処置に特に適していることを示す。
実施例12
UZSi−9結晶を標準的な5−G結晶化容器内での反応により調製した。
反応体を下記に従って調製した。22−Lのモートン(Morton)フラスコにオーバーヘッド撹拌機、熱電対、および平衡化した滴下ろうとを備えつけた。このフラスコに脱イオン水(3.25L)を装填した。約100rpmで撹拌を開始し、水酸化ナトリウム(1091gのNaOH)をフラスコに添加した。フラスコ内容物は水酸化ナトリウムが溶解するのに伴って発熱した。溶液を撹拌し、34℃より低く冷却した。ケイ酸ナトリウム溶液(5672.7g)を添加した。この溶液に酢酸ジルコニウム溶液(3309.5g)を43分間かけて添加した。生成した懸濁液をさらに22分間撹拌した。ZS−9の種晶(223.8g)を反応容器に添加し、約17分間撹拌した。
この混合物を、5−G Parr加圧容器へ脱イオン水(0.5L)の補助により移した。この容器は平滑な壁および標準的な撹拌機を備えていた。この反応器には冷却コイルが存在しなかった。容器を密閉し、反応混合物を約275〜325rpmで撹拌し、4時間かけて185+/−10℃に加熱し、次いで184〜186℃に保持し、72時間ソーキングした。最後に、反応体を次いで12.6時間かけて80℃に冷却した。生成した白色固体を脱イオン水(18L)の補助により濾過した。溶出濾液のpHが11未満(9.73)になるまで、固体を脱イオン水(125L)で洗浄した。湿潤ケーキを真空中(25インチHg)、95〜105℃で48時間乾燥させて、2577.9g(107.1%)のZS−9を白色固体として得た。
この実施例で得たZS−9のXRDプロットを図10に示す。この材料のFTIRプロットを図11に示す。これらのXRDおよびFTIRスペクトルは、一般にZS−11結晶形態に付随する吸収ピークの存在を特徴とする。さらに、ZS−9に付随するピークは結晶不純物(たとえば、ZS−9組成物中のZS−11結晶の存在)による著しい拡散を示す。たとえば、FTIRスペクトルは764および955cm−1付近に有意の吸収を示す。この実施例のXRDプロットは、著しいノイズ、ならびに2−シータ値7.5、32、および42.5に不明瞭なピークを示す。
実施例13
高容量UZSi−9結晶を下記の代表例に従って調製した。
反応体を下記に従って調製した。22−Lのモートンフラスコにオーバーヘッド撹拌機、熱電対、および平衡化した滴下ろうとを備えつけた。フラスコに脱イオン水(8,600g,477.37mole)を装填した。約145〜150rpmで撹拌を開始し、水酸化ナトリウム(661.0g,16.53moleのNaOH,8.26moleのNa20)をフラスコに添加した。フラスコ内容物は水酸化ナトリウムが溶解するのに伴って24℃から40℃まで3分間にわたって発熱した。溶液を1時間撹拌して、初期発熱を鎮静させた。ケイ酸ナトリウム溶液(5,017g,22.53moleのSO2,8.67moleのNa20)を添加した。この溶液に、滴下ろうとにより酢酸ジルコニウム溶液(2,080g,3.76moleのZr02)を30分間かけて添加した。生成した懸濁液をさらに30分間撹拌した。
この混合物を、5−G Parr加圧容器モデル4555へ脱イオン水(500g,27.75mole)の補助により移した。反応器内に撹拌機に隣接したバフル様構造物を設けるために、この反応器には蛇行構造をもつ冷却コイルが備えられていた。この冷却コイルはこの反応では撹拌機に隣接したバフル様構造物を提供するためだけに用いられるので、冷却コイルには熱交換流体を装填しなかった。
容器を密閉し、反応混合物を約230〜235rpmで撹拌し、21℃から140〜145℃まで7.5時間かけて加熱し、140〜145℃に10.5時間保持し、次いで210〜215℃に6.5時間かけて加熱し、その際295〜300psiの最大圧が得られ、次いで210〜215℃に41.5時間保持した。その後、反応器を45℃に4.5時間かけて冷却した。生成した白色固体を脱イオン水(1.0KG)の補助により濾過した。溶出濾液のpHが11未満(10.54)になるまで、固体を脱イオン水(40L)で洗浄した。湿潤ケーキの代表部分を真空中(25インチHg)、100℃で一夜乾燥させて、1,376g(87.1%)のZS−9を白色固体として得た。
得られたZS−9のXRDプロットを図12に示す。この材料のFTIRプロットを図13に示す。これらのXRDおよびFTIRスペクトルは、実施例12のもの(図10〜11)と比較すると、拡散していない明確な輪郭をもつピークを示し、ZS−9以外の結晶形態に付随するピーク(たとえば、ZS−11のピーク)は存在しなかった。この実施例は、反応器内のバフル様構造物の存在がこうして得られる結晶の品質をいかに劇的かつ予想外に改善するかを説明する。理論により拘束されたくはないが、本発明者らはバフルが乱流を追加し、これが固体(すなわち結晶)を持ち上げ、その結果として、反応進行中に反応容器内で結晶をより均一に懸濁させると解釈する。この改善された懸濁によって目的結晶形態へのより完全な反応が可能になり、目的外の結晶形態のジルコニウムケイ酸塩が最終生成物中に存在するのが抑えられる。
実施例14
ジルコニウムケイ酸塩(ZS−9)のカリウム交換容量(KEC)を下記のプロトコルに従って測定した。
この試験法には勾配溶媒導入およびカチオン交換検出が可能なHPLCを用いた。カラムはIonPac CS12A,Analytical(2×250mm)であった。流速は0.5mL/分、実施時間は約8分であった。カラム温度を35℃に設定した。注入体積は10μLであり、ニードル洗浄液は250μLであった。ポンプを均一溶媒(Isocratic)モードで作動させ、溶媒は脱イオン水であった。
約383mgの塩化カリウム(ACSグレード)を精確に秤量し、その重量を記録し、これを100−mLのプラスチック製メスフラスコへ移すことによって、標準原液を調製した。この材料を希釈剤で溶解および希釈して規定体積にし、続いて混合した。この標準原液は2000ppm(2mg/mL)のK濃度をもっていた。約112mgのZS−9を精確に秤量し、記録し、これを20mLのプラスチックバイアルへ移すことによって、試料を調製した。20.0mLの2000ppmカリウム標準原液をピペットでバイアルに入れ、容器を閉じた。試料バイアルをリストアクションシェーカー(wrist action shaker)に乗せ、少なくとも2時間、ただし4時間を超えることなく振とうした。試料調製溶液を、0.45pm PTFEフィルターを通してプラスチック容器内へ濾過した。750pLの試料溶液を100−mLのプラスチック製メスフラスコへ移した。試料を脱イオン水で希釈して規定体積にし、混合した。初期K濃度は15ppm(1 SpgImL)であった。
試料をHPLCに注入した。図14はブランク溶液のクロマトグラムの例を示す。図15はアッセイ標準溶液のクロマトグラムの例を示す。
図16は試料のクロマトグラムの例を示す。カリウム交換容量は次式を用いて計算された:
Figure 0006071906
KECはカリウム交換容量mEq/gである。初期カリウム濃度(ppm)がICである。最終カリウム濃度(ppm)がFCである。等量(原子重量/原子価)がEq wt.である。試料中の標準品の体積(L)がVである。試料調製に用いたZS−9の重量(mg)がWtsplである。含水率(LOD)パーセント(%)が% waterである。
実施例12の方法に従って、すなわちバフル(たとえば、内部冷却コイル構造物)なしの反応器内で調製したZS−9の3試料を、前記に述べた方法に従ってカリウム交換容量(KEC)について試験した。同様に、実施例13に従ってバフルとして作動する冷却コイルを備えた反応器内で調製したZS−9の3試料を、この方法に従って試験した。下記の表3の結果は、実施例13の方法および結晶化容器内のバフルの存在がカリウム交換容量の劇的な増大をもたらしたことを示す。
Figure 0006071906
実施例15
反応器内にバフル様構造物を提供するための内部冷却コイルの使用は、5ガロン程度の小さな反応器にのみ適用できる;これより大きい反応器には冷却コイルを備えるのは容易でなく、一般に用いないからである。
本発明者らは、高純度、高KECのZS−9結晶をより大規模に調製するための反応器を設計した。大規模反応器には、一般に、反応チャンバー内に吊るしたコイルではなくジャケットを反応チャンバーへの熱伝達の達成のために用いる。一般的な200−L反応器100を図17に示す。反応器100は、平滑な壁、および反応チャンバーの中心内へ伸びた撹拌機101を備えている。反応器100は、サーモウェル102および底部排出弁103も備えている。本発明者らは、改良型反応器200、図18を設計した;これも撹拌機201、サールウェル202、および底部排出弁203を備えている。改良型反応器200は、それの側壁にバフル様構造物204を備え、これが撹拌機201との組合わせで反応中に結晶を有意に持ち上げて懸濁させ、高純度、高KECのZS−9結晶を形成する。この改良型反応器は、バフル様構造物204のほかに、結晶化に際して反応温度を制御するための冷却または加熱ジャケットも含むことができる。バフルデザインの限定ではない一例の詳細を図19に示す。好ましくは、この反応器は少なくとも20−L、より好ましくは200−L以上、または200−L〜30,000−Lの範囲の容積をもつ。
本発明の他の態様および使用は、本明細書およびここに開示した本発明の実施態様を考慮することによって当業者に明らかになるであろう。米国および外国の特許および特許出願のすべてを含めて本明細書に引用した参考文献をすべて、本明細書に援用する。本明細書および実施例は例示にすぎず、本発明の真の範囲および精神は特許請求の範囲によって指示されるものとする。
[1]式(I)のジルコニウムケイ酸塩:
Zr1−xSiGe (I)
[式中:
Aは、カリウムイオン、ナトリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ヒドロニウムイオン、またはその混合物であり、
Mは、少なくとも1種類の骨組み金属であり、この骨組み金属はハフニウム(4+)、スズ(4+)、ニオブ(5+)、チタン(4+)、セリウム(4+)、ゲルマニウム(4+)、プラセオジム(4+)、テルビウム(4+)、またはその混合物であり、
“p”は、約1から約20までの値を有し、
“x”は、0から1未満までの値を有し、
“n”は、約0から約12までの値を有し、
“y”は、0から約12までの値を有し、
“m”は、約3から約36までの値を有し、
1≦n+y≦12である]
を含むカチオン交換組成物であって、組成物が3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の7%未満が3ミクロン未満の直径を有し、組成物が12重量%未満のナトリウム含量を示す、組成物。
[2]ナトリウム含量が6重量%未満である、[1]に記載の組成物。
[3]ナトリウム含量が0.05〜3重量%である、[1]に記載の組成物。
[4]ナトリウム含量が0.01重量%未満である、[1]に記載の組成物。
[5]組成物中の粒子の4%未満が3ミクロン未満の直径を有する、[1]に記載の組成物。
[6]組成物中の粒子の1%未満が3ミクロン未満の直径を有する、[1]に記載の組成物。
[7]中央粒度が5ミクロンから1000ミクロンまでの範囲である、[1]に記載の組成物。
[8]中央粒度が20ミクロンから100ミクロンまでの範囲である、[1]に記載の組成物。
[9]組成物が、少なくとも下記の格子面間隔d値を指示するx線粉末回折スペクトルを示す、[1]に記載の組成物:
第1強度値を有する2.7〜3.5オングストロームの範囲内の第1格子面間隔d、
第2強度値を有する5.3〜6.1の範囲内の第2格子面間隔d;その際、第2強度値は第1強度値より小さい、
第3強度値を有する1.6〜2.4オングストロームの範囲内の第3格子面間隔d、
第4強度値を有する2.0〜2.8オングストロームの範囲内の第4格子面間隔d、および
第5強度値を有する5.9〜6.7オングストロームの範囲内の第5格子面間隔d;その際、第3、第4および第5強度値はそれぞれ、第1および第2強度値より小さい。
[10]式(I)のジルコニウムケイ酸塩:
Zr1−xSiGe (I)
[式中:
Aは、カリウムイオン、ナトリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ヒドロニウムイオン、またはその混合物であり、
Mは、少なくとも1種類の骨組み金属であり、この骨組み金属はハフニウム(4+)、スズ(4+)、ニオブ(5+)、チタン(4+)、セリウム(4+)、ゲルマニウム(4+)、プラセオジム(4+)、テルビウム(4+)、またはその混合物であり、
“p”は、約1から約20までの値を有し、
“x”は、0から1未満までの値を有し、
“n”は、約0から約12までの値を有し、
“y”は、0から約12までの値を有し、
“m”は、約3から約36までの値を有し、
1≦n+y≦12である]
を含むカチオン交換組成物であって、3.5meq/gより大きいカチオン交換容量を示す組成物。
[11]カリウム交換容量が3.7〜4.7meq/gである、[10]に記載の組成物。
[12]組成物が3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の7%未満が3ミクロン未満の直径を有し、組成物が12重量%未満のナトリウム含量を示す、[10]に記載の組成物。
[13]組成物が、少なくとも下記の格子面間隔d値を指示するx線粉末回折スペクトルを示す、[10]に記載の組成物:
第1強度値を有する2.7〜3.5オングストロームの範囲内の第1格子面間隔d、
第2強度値を有する5.3〜6.1の範囲内の第2格子面間隔d;その際、第2強度値は第1強度値より小さい、
第3強度値を有する1.6〜2.4オングストロームの範囲内の第3格子面間隔d、
第4強度値を有する2.0〜2.8オングストロームの範囲内の第4格子面間隔d、および
第5強度値を有する5.9〜6.7オングストロームの範囲内の第5格子面間隔d;その際、第3、第4および第5強度値はそれぞれ、第1および第2強度値より小さい。
[14]カリウム交換容量が4.0meq/gより大きい、[13]に記載の組成物。
[15]カリウム交換容量が4.4meq/gより大きい、[13]に記載の組成物。
[16]カリウム交換容量が3.7〜4.7meq/gである、[13]に記載の組成物。
[17]組成物が3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の7%未満が3ミクロン未満の直径を有し、組成物が12重量%未満のナトリウム含量を示す、[16]に記載の組成物。
[18][1]に記載の組成物を含む、カプセル剤または錠剤の形の医薬製剤。
[19][10]に記載の組成物を含む、カプセル剤または錠剤の形の医薬製剤。
[20][17]に記載の組成物を含む、カプセル剤または錠剤の形の医薬製剤。
[21][1]に記載の組成物をその必要がある患者に投与することを含む、高カリウム血症の処置方法。
[22][10]に記載の組成物をその必要がある患者に投与することを含む、高カリウム血症の処置方法。
[23][17]に記載の組成物をその必要がある患者に投与することを含む、高カリウム血症の処置方法。
[24]患者が急性高カリウム血症に罹患している、[21]に記載の方法。
[25]患者に約0.7〜1,500mg/Kg/日の用量を投与する、[24]に記載の方法。
[26]患者に約500〜1,000mg/Kg/日の用量を投与する、[24]に記載の方法。
[27]患者に約700mg/Kg/日の用量を投与する、[24]に記載の方法。
[28]患者が慢性高カリウム血症に罹患している、[21]に記載の方法。
[29]患者に約0.25〜100mg/Kg/日の用量を投与する、[28]に記載の方法。
[30]患者に約10〜70mg/Kg/日の用量を投与する、[28]に記載の方法。
[31]患者に約50mg/Kg/日の用量を投与する、[28]に記載の方法。
[32]患者がうっ血性心不全のリスクを伴う、[21]に記載の方法。
[33]患者がナトリウム濃度上昇による浮腫を伴う、[21]に記載の方法。
[34][1]に記載の組成物を調製するための方法であって、
ケイ酸ナトリウムおよび酢酸ジルコニウムを含む反応混合物を反応器に供給し;
反応混合物を、1以上のバフル様構造物の存在下に撹拌機で撹拌し;そして
反応器からカチオン交換組成物を採取する
ことを含み、その際、バフル様構造物の存在により、得られる組成物の結晶純度およびカリウム交換容量が増大する方法。
[35]さらに、ジルコニウムケイ酸塩を希薄な強酸溶液および/または水と接触させる工程を含む、[34]に記載の方法。
[36]さらに、カチオン交換組成物をスクリーニングして目的の粒度分布を得る工程を含む、[34]に記載の方法。
[37][34]に記載の方法により調製した、3.7meq/gより大きいカリウム交換容量を有する微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物。
[38][37]に記載の方法により調製した、3.7〜4.0meq/gの範囲のカリウム交換容量を有する微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物。
[39]少なくとも20−Lの容積ならびに内壁および外壁を備えた反応容器;
反応容器内の撹拌機;
反応容器の外壁に近接した冷却ジャケット;
反応容器内で固体の均一な懸濁液を得るために、反応容器の内壁に近接して撹拌機に対して作動可能な接近度で配置された少なくとも1つのバフル様構造物
を含む反応器。
[40]反応容器が200−L〜2000−Lの範囲内の容積を有する、[39]に記載の反応器。
[41][39]の反応器で調製された、3.7〜4.0meq/gの範囲のカリウム交換容量を有する、微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物。
[42][39]の反応器で微孔質ジルコニウムケイ酸塩組成物を調製するための方法であって、
ケイ酸ナトリウムおよび酢酸ジルコニウムを含む反応混合物を反応器に供給し;
反応混合物を、撹拌機、および反応器のバフル様構造物で撹拌し;そして
反応器から微孔質ジルコニウムケイ酸塩を採取する
ことを含み、その際、微孔質ジルコニウムケイ酸塩が2.5meq/gより大きいカリウム交換容量を有する方法。
[43]微孔質ジルコニウムケイ酸塩が3.7meq/gより大きいカリウム交換容量を有する、[42]に記載の方法。
[44]微孔質ジルコニウムケイ酸塩が3.7〜4.0meq/gの範囲のカリウム交換容量を有する、[42]に記載の方法。
[45]組成物のFTIRスペクトルが、約764〜955cm−1に吸収ピークを含まない、[10]に記載の組成物。
[46]組成物のXRDプロットが、7.5、32、または42.5の2θ値に有意のピークを示さない、[10]に記載の組成物。
100 反応器
200 改良型反応器
101,201 撹拌機
102,202 サーモウェル
103,203 底部排出弁
204 バフル様構造物

Claims (36)

  1. 式(I)のZS−9形態のジルコニウムケイ酸塩:
    Zr1−xSiGe (I)
    [式中:
    Aは、カリウムイオン、ナトリウムイオン、ルビジウムイオン、セシウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ヒドロニウムイオン、またはその混合物であり、
    Mは、少なくとも1種類の骨組み金属であり、この骨組み金属はハフニウム(4+)、スズ(4+)、ニオブ(5+)、チタン(4+)、セリウム(4+)、ゲルマニウム(4+)、プラセオジム(4+)、テルビウム(4+)、またはその混合物であり、
    “p”は、1から20までの値を有し、
    “x”は、0から1未満までの値を有し、
    “n”は、1から12までの値を有し、
    “y”は、0から12までの値を有し、
    “m”は、3から36までの値を有し、
    1≦n+y≦12である]
    を含む粒子状カチオン交換医薬組成物であって、該粒子が均一な微孔質構造を有し、かつ、3ミクロンより大きい中央粒度を示し、該組成物中の粒子の7%未満が3ミクロン未満の直径を有し、該組成物が12重量%未満のナトリウム含量を示す、組成物。
  2. ナトリウム含量が6重量%未満である、請求項1に記載の組成物。
  3. ナトリウム含量が0.05〜3重量%である、請求項1に記載の組成物。
  4. ナトリウム含量が0.01重量%未満である、請求項1に記載の組成物。
  5. 組成物中の粒子の4%未満が3ミクロン未満の直径を有する、請求項1に記載の組成物。
  6. 組成物中の粒子の1%未満が3ミクロン未満の直径を有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 中央粒度が5ミクロンから1000ミクロンまでの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  8. 中央粒度が20ミクロンから100ミクロンまでの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  9. 2.7〜3.5オングストロームの範囲内の面間隔dに対応する2θでの第1のピーク、及び、5.3〜6.1オングストロームの範囲内の面間隔dに対応する2θでの第2のピークを含む、銅K−アルファ線源を用いて得られるx線粉末回折パターンを示す、請求項1に記載の組成物。
  10. 成形された形態である、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記成形された形態が、カプセル剤または錠剤である、請求項10に記載の組成物。
  12. 764cm−1に吸収ピークを含まないFTIRスペクトルを有する、請求項1に記載の組成物。
  13. 銅K−アルファ線源を用いて得られるx線粉末回折スペクトルを測定した場合に、7.5、32、または42.5オングストロームの面間隔dに対応する2θ値でのピークを示さない、請求項1に記載の組成物。
  14. 3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の3%未満が3ミクロン未満の直径を有する、請求項1に記載の組成物。
  15. 3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の2.5%未満が3ミクロン未満の直径を有する、請求項1に記載の組成物。
  16. 3ミクロンより大きい中央粒度を示し、組成物中の粒子の2%未満が3ミクロン未満の直径を有する、請求項1に記載の組成物。
  17. 組成物中の粒子の1%未満が3ミクロン未満の直径を有する、請求項1に記載の組成物。
  18. 中央粒度が5ミクロンから200ミクロンまでの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  19. x線粉末回折パターンが、さらに、5.9〜6.7オングストロームの範囲内の第3の面間隔dに対応する2θでの第3のピーク、2.0〜2.8オングストロームの範囲内の第4の面間隔dに対応する2θでの第4のピーク、及び、1.6〜2.4オングストロームの範囲内の第5の面間隔dに対応する2θでの第5のピークを有し、
    第3、第4および第5のピークの強度値はそれぞれ、第1および第2のピークの強度値より小さい、請求項9に記載の組成物。
  20. 5.9〜6.7オングストロームの範囲内の第3の面間隔dに対応する2θでの第3のピーク、及び、2.0〜2.8オングストロームの範囲内の第4の面間隔dに対応する2θでの第4のピークを含む、銅K−アルファ線源を用いて得られるx線粉末回折パターンを示し、該回折パターンにおいて該第3のピークが三番目に大きい相対強度を示し、該第4のピークが四番目に大きい相対強度を示す、請求項9に記載の組成物。
  21. 1.6〜2.4オングストロームの範囲内の面間隔dに対応する2θでの第5のピークを有し、該回折パターンにおいて該第5のピークが五番目に大きい相対強度を示す、請求項20に記載の組成物。
  22. ZS−9を含有する粒子状カチオン交換医薬組成物であって、該ZS−9が以下:
    Figure 0006071906
    のピークを有する銅K−アルファ線源を用いて得られるx線粉末回折パターンを示し、該ZS−9が均一な微孔質構造を有し、かつ、3ミクロンより大きい中央粒度を示し、該組成物中の粒子の3%未満が3ミクロン未満の直径を有し、該組成物が12重量%未満のナトリウム含量を示す、組成物。
  23. その必要がある患者において高カリウム血症の処置に使用するための、請求項1〜22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 患者が急性高カリウム血症に罹患している、請求項23に記載の組成物。
  25. 患者に0.7〜1500mg/Kg/日の用量で投与される、請求項24に記載の組成物。
  26. 患者に500〜1000mg/Kg/日の用量で投与される、請求項24に記載の組成物。
  27. 患者に700mg/Kg/日の用量で投与される、請求項24に記載の組成物。
  28. 患者が慢性高カリウム血症に罹患している、請求項23に記載の組成物。
  29. 患者に0.25〜100mg/Kg/日の用量で投与される、請求項28に記載の組成物。
  30. 患者に10〜70mg/Kg/日の用量で投与される、請求項28に記載の組成物。
  31. 患者に50mg/Kg/日の用量で投与される、請求項28に記載の組成物。
  32. 患者がうっ血性心不全のリスクを伴う、請求項23に記載の組成物。
  33. 患者がナトリウム濃度上昇による浮腫を伴う、請求項23に記載の組成物。
  34. 請求項1に記載の組成物を調製するための方法であって、
    ケイ酸ナトリウム及び酢酸ジルコニウムを含む反応混合物を反応器に供給し
    反応混合物を、1以上のバフル様構造物の存在下に撹拌機で撹拌し、そして
    反応器からカチオン交換組成物を採取する
    ことを含み、その際、バフル様構造物の存在により、得られる組成物の結晶純度およびカリウム交換容量が増大する方法。
  35. さらに、ジルコニウムケイ酸塩を希薄な強酸溶液および/または水と接触させる工程を含む、請求項34に記載の方法。
  36. さらに、カチオン交換組成物をスクリーニングして目的の粒度分布を得る工程を含む、請求項34に記載の方法。
JP2013553608A 2011-02-11 2012-02-10 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩 Active JP6071906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161441893P 2011-02-11 2011-02-11
US61/441,893 2011-02-11
PCT/US2012/024727 WO2012109590A2 (en) 2011-02-11 2012-02-10 Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214142A Division JP6251354B2 (ja) 2011-02-11 2016-11-01 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩
JP2016250523A Division JP2017105706A (ja) 2011-02-11 2016-12-26 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506556A JP2014506556A (ja) 2014-03-17
JP6071906B2 true JP6071906B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=46639226

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553608A Active JP6071906B2 (ja) 2011-02-11 2012-02-10 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩
JP2016214142A Active JP6251354B2 (ja) 2011-02-11 2016-11-01 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩
JP2016250523A Pending JP2017105706A (ja) 2011-02-11 2016-12-26 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214142A Active JP6251354B2 (ja) 2011-02-11 2016-11-01 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩
JP2016250523A Pending JP2017105706A (ja) 2011-02-11 2016-12-26 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩

Country Status (30)

Country Link
US (15) US8802152B2 (ja)
EP (3) EP3246287A1 (ja)
JP (3) JP6071906B2 (ja)
KR (1) KR101896732B1 (ja)
CN (3) CN103534209A (ja)
AU (3) AU2012214224B2 (ja)
BR (1) BR112013020533A2 (ja)
CA (1) CA2827056C (ja)
CL (2) CL2013002337A1 (ja)
CO (1) CO6801733A2 (ja)
CY (2) CY1121310T1 (ja)
DK (1) DK2673237T3 (ja)
ES (1) ES2709004T3 (ja)
HK (1) HK1247178A1 (ja)
HR (1) HRP20190146T1 (ja)
HU (2) HUE041828T2 (ja)
IL (3) IL227907A (ja)
LT (2) LT2673237T (ja)
LU (1) LUC00111I2 (ja)
ME (1) ME03294B (ja)
MX (2) MX341822B (ja)
NL (1) NL300976I2 (ja)
NO (1) NO2019022I1 (ja)
PL (1) PL2673237T3 (ja)
PT (1) PT2673237T (ja)
RS (1) RS58490B1 (ja)
SI (1) SI2673237T1 (ja)
TR (1) TR201901002T4 (ja)
WO (1) WO2012109590A2 (ja)
ZA (1) ZA201306240B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2827056C (en) 2011-02-11 2020-07-14 Zs Pharma, Inc Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
US9943637B2 (en) * 2012-06-11 2018-04-17 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate and its method of production
AU2013290141A1 (en) 2012-07-11 2015-02-05 Alvaro F. Guillem Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia in hypercalcemic patients and improved calcium-containing compositions for the treatment of hyperkalemia
KR20210005314A (ko) * 2012-10-08 2021-01-13 리립사, 인크. 고혈압 및 고칼륨혈증을 치료하기 위한 칼륨-결합제
US10695365B2 (en) 2012-10-22 2020-06-30 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
US8877255B2 (en) * 2012-10-22 2014-11-04 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
US20150359821A1 (en) * 2012-10-22 2015-12-17 ZS Pharma, Inc. Microporous Zirconium Silicate for the Treatment of Hyperkalemia
TWI655948B (zh) * 2013-03-15 2019-04-11 美商Zs藥品公司 用於高血鉀治療之微孔矽酸鋯
KR102308673B1 (ko) * 2013-04-05 2021-10-01 제트에스 파마, 인코포레이티드 칼륨의 감소 및 만성 신장 및/또는 만성 심장 질환의 치료를 위한 미세다공성 규산지르코늄 및 이뇨제
US20160038538A1 (en) * 2013-11-08 2016-02-11 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
EP3065709A4 (en) * 2013-11-08 2017-06-14 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
CN106170283B (zh) * 2013-11-08 2019-08-20 Zs制药公司 用于治疗高钾血症的微孔硅酸锆
BR112016013197A2 (pt) * 2013-12-10 2018-05-22 Zs Pharma Inc silicato de zircônio para tratar hipercalemia sem co-administração de lítio.
US9592253B1 (en) * 2015-10-14 2017-03-14 ZS Pharma, Inc. Extended use zirconium silicate compositions and methods of use thereof
US10668098B2 (en) 2017-07-07 2020-06-02 Hemocleanse Technology Llc Oral sorbent for removing toxins of kidney failure combining anion and cation exchangers
WO2019092179A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Sandoz Ag Pharmaceutical compositions comprising zs-9
EP3793635B1 (en) 2018-07-27 2023-12-27 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for tailoring dialysis treatment
EP3937953A1 (en) 2019-03-13 2022-01-19 Astrazeneca AB Potassium-binding agents for use in hemodialysis patients
US11964266B2 (en) 2019-07-09 2024-04-23 Uop Llc Process for removing cobalt, lead, cadmium and chromium ions from bodily fluids using metallate ion exchange compositions
US11484875B2 (en) 2019-07-09 2022-11-01 Uop Llc Process for removing mercury ions from bodily fluids using titanium metallate ion exchange compositions
US11577014B2 (en) 2019-07-09 2023-02-14 Uop Llc Process for removing strontium ions from bodily fluids using metallate ion exchange compositions
WO2021199239A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 興和株式会社 包装体入り含水組成物
CN112591758B (zh) * 2021-01-08 2022-10-28 景德镇皓旭陶瓷原料有限公司 一种锆渣中锆硅高效回收利用的方法

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE21224E (en) * 1939-10-03 Coherent zirconium silicates
US3329480A (en) 1963-10-18 1967-07-04 Union Oil Co Crystalline zircono-silicate zeolites
US3947279A (en) 1971-12-23 1976-03-30 Owens-Illinois, Inc. Thermally crystallizable glasses possessing precision controlled crystallization and flow properties and process of producing same
US3898318A (en) * 1973-11-14 1975-08-05 Philadelphia Quartz Co Silicate dissolving
US4581141A (en) 1978-02-27 1986-04-08 Purdue Research Foundation Dialysis material and method for removing uremic substances
FR2444005A1 (fr) 1978-12-15 1980-07-11 Ugine Kuhlmann Procede industriel de fabrication en semi-continu de zeolithe a
US4374093A (en) * 1981-02-20 1983-02-15 Mobil Oil Corporation Continuous-stream upflow zeolite crystallization apparatus
JPS6046915A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Taki Chem Co Ltd 合成無定形ジルコニウム結合珪酸塩及びその製造方法
US4908832A (en) 1985-05-01 1990-03-13 Spectra-Physics, Inc. High efficiency mode-matched solid-state laser with transverse pumping
US4943545A (en) 1987-06-08 1990-07-24 Mobil Oil Corporation Activation of zeolites
US5032556A (en) 1989-02-21 1991-07-16 Tosoh Corporation Preparation method for zircon powder
US5015453A (en) 1989-04-28 1991-05-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Crystalline group IVA metal-containing molecular sieve compositions
JP3265344B2 (ja) 1990-03-16 2002-03-11 東ソー株式会社 ジルコン粉末の合成法
JP2756174B2 (ja) * 1990-08-07 1998-05-25 神鋼パンテツク株式会社 撹拌装置
CN1070625A (zh) * 1991-11-05 1993-04-07 徐振江 提纯硅酸锆(铪)的方法
US5338527A (en) 1992-08-20 1994-08-16 Uop Zirconium silicate composition, method of preparation and uses thereof
US5624652A (en) 1992-10-28 1997-04-29 Crosfield Limited Silicas
US5518707A (en) 1994-10-24 1996-05-21 Uop Metallo germanates
GB9601398D0 (en) 1996-01-24 1996-03-27 Piper Edwina M Composition
IT1283284B1 (it) 1996-03-21 1998-04-16 Eniricerche Spa Zeolite ers-10 e procedimento per la sua preparazione
FR2750893B1 (fr) 1996-07-12 1998-10-30 Elf Aquitaine Procede de synthese de zeolithe avec agitation homogene du milieu, dispositif et application
CA2214495C (en) 1996-09-25 2002-02-05 Daniel L. Woodard Hydrated zirconium silicate composition for purification of nucleic acids
US5888472A (en) 1997-04-08 1999-03-30 Uop Llc Zirconium silicate molecular sieves and process using the same
US5891417A (en) 1997-04-08 1999-04-06 Uop Llc Zirconium silicate and zirconium germanate molecular sieves and process using the same
EP0982785A4 (en) 1997-05-12 2001-04-18 Japan Represented By Director SEPARATOR FOR ACCUMULATOR AND ALKALI ELECTRIC ACCUMULATOR USING THE SAME
US6007790A (en) 1998-08-13 1999-12-28 Uop Llc Family of microporous indium silicate compositions
EP1038580B1 (en) * 1999-03-26 2005-05-25 Uop Llc Ammonium ion adsorption process using zirconium silicate and zirconium germanate molecular sieves
US6332985B1 (en) * 1999-03-29 2001-12-25 Uop Llc Process for removing toxins from bodily fluids using zirconium or titanium microporous compositions
US6099737A (en) 1999-03-29 2000-08-08 Uop Llc Process for removing toxins from blood using zirconium metallate or titanium metallate compositions
US7041274B2 (en) 1999-10-22 2006-05-09 Intevep, S.A. Aluminosilicate compositions, preparation and use
US20020061521A1 (en) * 2000-01-31 2002-05-23 Rosen Craig A. Nucleic acids, proteins, and antibodies
AU2001243638A1 (en) * 2000-03-17 2001-10-03 Pq Holding, Inc. Process for manufacture of zeolites and zeolite mixtures having enhanced cation exchange properties, products produced thereby, and detergent compositions formulated therewith
US6379641B1 (en) 2000-05-01 2002-04-30 Uop Llc Microporous rare earth silicates and method of producing same
US6596254B1 (en) 2000-06-12 2003-07-22 Sandia Corporation Niobate-based octahedral molecular sieves
EP1307270A1 (en) * 2000-07-12 2003-05-07 Uop Llc Process for removing toxins from bodily fluids using zirconium or titanium microporous compositions
US20040105895A1 (en) * 2001-02-06 2004-06-03 Ash Stephen R Monovalent-selective cation exchangers as oral sorbent therapy
US6579460B1 (en) 2001-03-13 2003-06-17 Uop Llc Process and composition for removing toxins from bodily fluids
US6814871B1 (en) * 2001-07-13 2004-11-09 Uop Llc Process for removing pollutants from aqueous streams
ITMI20021246A1 (it) 2002-06-07 2003-12-09 Geomedical S R L Composizioni minerali detossinanti a base di zeoliti ad elevata capacita' di scambio cationico
US6689335B1 (en) 2002-12-19 2004-02-10 Eastman Kodak Company Silver ion sequester and release agent
EP1679962B1 (en) 2003-10-20 2021-01-13 Framework Therapeutics, L.L.C. Zeolite molecular sieves for the removal of toxins
US6984403B2 (en) 2003-12-04 2006-01-10 Pfizer Inc. Azithromycin dosage forms with reduced side effects
JP4671419B2 (ja) 2003-12-15 2011-04-20 旭化成ケミカルズ株式会社 多孔性成形体及びその製造方法
EP1732523B9 (en) 2004-03-30 2010-06-02 Relypsa, Inc. Potassium binding polymers and uses thereof
US8282960B2 (en) 2004-03-30 2012-10-09 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
US8192758B2 (en) 2004-03-30 2012-06-05 Relypsa, Inc. Ion binding compositions
US7854924B2 (en) 2004-03-30 2010-12-21 Relypsa, Inc. Methods and compositions for treatment of ion imbalances
US7556799B2 (en) 2004-03-30 2009-07-07 Relypsa, Inc. Ion binding polymers and uses thereof
CN100351202C (zh) * 2004-09-03 2007-11-28 佛山欧神诺陶瓷有限公司 一种可释放负离子的健康陶瓷砖生产方法
WO2006071532A1 (en) 2004-12-28 2006-07-06 Renal Solutions, Inc. Method of synthesizing zirconium phosphate particles
EP1900691B1 (en) 2005-06-14 2020-01-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Apparatus for water treatment and method of treating water
CA2624170C (en) 2005-09-30 2014-02-25 Ilypsa, Inc. Methods and compositions for selectively removing potassium ion from the gastrointestinal tract of a mammal
GB2446076B (en) 2005-09-30 2010-11-24 Ilypsa Inc Methods for preparing core-shell composites having cross-linked shells and core-shell composites resulting therefrom
US8367112B2 (en) * 2006-02-28 2013-02-05 Alkermes Pharma Ireland Limited Nanoparticulate carverdilol formulations
WO2007127390A2 (en) 2006-04-28 2007-11-08 Biolife, L.L.C. Materials and methods for wound treatment
US20080292695A1 (en) 2006-12-01 2008-11-27 Kristin Arnold Carvedilol forms, compositions, and methods of preparation thereof
EP2079660B1 (en) 2007-01-03 2017-01-11 Insilico Co., Ltd. Coordination polymer crystal with porous metal-organic frameworks and preperation method thereof
ES2304890B1 (es) 2007-04-03 2009-10-30 Universidad De Zaragoza Procedimiento de obtencion de esferas de titanosilicato.
DE202009018732U1 (de) 2008-02-26 2012-11-27 Corning Inc. Läutermittel für Silikatgläser
PT2365988E (pt) 2008-08-22 2015-10-22 Relypsa Inc Polímeros de permuta iónica reticulados, composições e uso no tratamento da hipercalemia
US20100104527A1 (en) 2008-08-22 2010-04-29 Relypsa, Inc. Treating hyperkalemia with crosslinked cation exchange polymers of improved physical properties
CN101502815B (zh) * 2009-02-26 2010-09-29 江苏拜富色釉料有限公司 一种硅酸锆的制备方法
US20110097401A1 (en) 2009-06-12 2011-04-28 Meritage Pharma, Inc. Methods for treating gastrointestinal disorders
US8865121B2 (en) 2009-06-18 2014-10-21 Basf Se Organotemplate-free synthetic process for the production of a zeolitic material
US20120070468A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Uop Llc Removal of toxins from gastrointestinal fluids
CA2827056C (en) 2011-02-11 2020-07-14 Zs Pharma, Inc Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
US8710271B2 (en) 2011-04-08 2014-04-29 Basf Se Process for the production of an acylation catalyst
US10092688B2 (en) 2011-05-13 2018-10-09 Laura Jean Robinson Medicament kit and method of use
US9527751B2 (en) 2011-11-11 2016-12-27 Basf Se Organotemplate-free synthetic process for the production of a zeolitic material of the CHA-type structure
WO2013118063A1 (en) 2012-02-06 2013-08-15 Basf Se Iron- and copper-containing zeolite beta from organotemplate-free synthesis and use thereof in the selective catalytic reduction of nox
US9475041B2 (en) 2012-04-24 2016-10-25 Basf Se Zeolitic materials and methods for their preparation using alkenyltrialkylammonium compounds
US9943637B2 (en) 2012-06-11 2018-04-17 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate and its method of production
AU2013290141A1 (en) 2012-07-11 2015-02-05 Alvaro F. Guillem Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia in hypercalcemic patients and improved calcium-containing compositions for the treatment of hyperkalemia
US8877255B2 (en) 2012-10-22 2014-11-04 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
US10695365B2 (en) 2012-10-22 2020-06-30 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
KR102308673B1 (ko) 2013-04-05 2021-10-01 제트에스 파마, 인코포레이티드 칼륨의 감소 및 만성 신장 및/또는 만성 심장 질환의 치료를 위한 미세다공성 규산지르코늄 및 이뇨제
US20160038538A1 (en) 2013-11-08 2016-02-11 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
EP3065709A4 (en) 2013-11-08 2017-06-14 ZS Pharma, Inc. Microporous zirconium silicate for the treatment of hyperkalemia
US9592253B1 (en) 2015-10-14 2017-03-14 ZS Pharma, Inc. Extended use zirconium silicate compositions and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012109590A3 (en) 2012-10-18
US20140377359A1 (en) 2014-12-25
CY2019015I2 (el) 2020-05-29
CL2016001166A1 (es) 2017-01-20
SI2673237T1 (sl) 2019-03-29
IL227907A (en) 2016-04-21
US20200390805A1 (en) 2020-12-17
PL2673237T3 (pl) 2019-04-30
KR20140033007A (ko) 2014-03-17
WO2012109590A2 (en) 2012-08-16
US20150342988A1 (en) 2015-12-03
AU2016204124B2 (en) 2017-08-31
RS58490B1 (sr) 2019-04-30
US10398730B2 (en) 2019-09-03
JP2014506556A (ja) 2014-03-17
CY1121310T1 (el) 2020-05-29
CL2013002337A1 (es) 2014-02-14
MX354456B (es) 2018-03-06
DK2673237T3 (en) 2019-02-18
US20140287060A1 (en) 2014-09-25
WO2012109590A9 (en) 2013-04-11
US20150196592A1 (en) 2015-07-16
US20230181631A1 (en) 2023-06-15
US11406662B2 (en) 2022-08-09
BR112013020533A2 (pt) 2016-10-18
LT2673237T (lt) 2019-05-10
LUC00111I1 (ja) 2019-03-29
HUS1900019I1 (hu) 2019-05-28
CN109106725A (zh) 2019-01-01
US20150225249A1 (en) 2015-08-13
JP2017052694A (ja) 2017-03-16
US20150004235A1 (en) 2015-01-01
HUE041828T2 (hu) 2019-05-28
US8808750B2 (en) 2014-08-19
CN103534209A (zh) 2014-01-22
KR101896732B1 (ko) 2018-09-07
CA2827056A1 (en) 2012-08-16
US9844567B2 (en) 2017-12-19
EP3470370A1 (en) 2019-04-17
IL255025A0 (en) 2017-12-31
HK1247178A1 (zh) 2018-09-21
IL244704A (en) 2017-10-31
AU2017251826A1 (en) 2017-11-16
US20140377560A1 (en) 2014-12-25
AU2012214224B2 (en) 2016-03-17
US10413569B2 (en) 2019-09-17
EP2673237A2 (en) 2013-12-18
CY2019015I1 (el) 2020-05-29
NL300976I1 (nl) 2019-04-03
EP2673237A4 (en) 2014-12-31
US10335432B2 (en) 2019-07-02
NL300976I2 (nl) 2019-08-27
US20160000825A1 (en) 2016-01-07
MX2013009271A (es) 2014-01-23
TR201901002T4 (tr) 2019-02-21
PT2673237T (pt) 2019-02-01
US9861658B2 (en) 2018-01-09
LTPA2019010I1 (lt) 2019-05-10
US20140342017A1 (en) 2014-11-20
JP6251354B2 (ja) 2017-12-20
US20120213847A1 (en) 2012-08-23
US9662352B2 (en) 2017-05-30
JP2017105706A (ja) 2017-06-15
HRP20190146T1 (hr) 2019-03-22
US20140044785A1 (en) 2014-02-13
ZA201306240B (en) 2018-12-19
CN108969535A (zh) 2018-12-11
MX341822B (es) 2016-09-05
US20160367598A1 (en) 2016-12-22
US20180125884A1 (en) 2018-05-10
IL227907A0 (en) 2013-09-30
IL244704A0 (en) 2016-04-21
ME03294B (me) 2019-07-20
NO2019022I1 (no) 2019-05-02
CA2827056C (en) 2020-07-14
EP3246287A1 (en) 2017-11-22
US9457050B2 (en) 2016-10-04
LUC00111I2 (ja) 2019-12-27
AU2012214224A1 (en) 2013-09-05
EP2673237B1 (en) 2018-11-07
AU2016204124A1 (en) 2016-07-14
CO6801733A2 (es) 2013-11-29
ES2709004T3 (es) 2019-04-12
US8802152B2 (en) 2014-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251354B2 (ja) 高カリウム血症の処置のための微孔質ジルコニウムケイ酸塩
JP2015529640A (ja) 高カルシウム血症患者における高カリウム血症の治療のための微多孔性ケイ酸ジルコニウム、および高カリウム血症の治療のための改善されたカルシウム含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250