JP6067095B2 - 遠心圧縮機 - Google Patents

遠心圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6067095B2
JP6067095B2 JP2015501202A JP2015501202A JP6067095B2 JP 6067095 B2 JP6067095 B2 JP 6067095B2 JP 2015501202 A JP2015501202 A JP 2015501202A JP 2015501202 A JP2015501202 A JP 2015501202A JP 6067095 B2 JP6067095 B2 JP 6067095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
flow
intake
reverse
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015501202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014128939A1 (ja
Inventor
勲 冨田
勲 冨田
秉一 安
秉一 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6067095B2 publication Critical patent/JP6067095B2/ja
Publication of JPWO2014128939A1 publication Critical patent/JPWO2014128939A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/667Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps by influencing the flow pattern, e.g. suppression of turbulence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4213Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps suction ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/441Fluid-guiding means, e.g. diffusers especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/444Bladed diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/68Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers
    • F04D29/681Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/685Inducing localised fluid recirculation in the stator-rotor interface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/024Units comprising pumps and their driving means the driving means being assisted by a power recovery turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/21Manufacture essentially without removing material by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/51Inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/606Bypassing the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/10Purpose of the control system to cope with, or avoid, compressor flow instabilities
    • F05D2270/101Compressor surge or stall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、回転軸によって回転する羽根車を備えた遠心圧縮機に係り、特に排気ターボ過給機に組み込まれる遠心圧縮機に関する。
自動車等に用いられるエンジンにおいて、エンジンの出力を向上させるために、エンジンの排気ガスのエネルギでタービンを回転させ、回転軸を介してタービンと直結させた遠心圧縮機で吸入空気を圧縮してエンジンに供給する排気ターボ過給機が広く知られている。
かかる排気ターボ過給機のコンプレッサ(遠心圧縮機)は、図18の圧力比を縦軸、流量を横軸とした性能特性比較表のノーマルコンプレッサに示されるように、系全体の脈動であるサージングが発生するサージ流量(図上左側の線)から、チョーキングが発生し、それ以上は流量が増加しなくなるチョーク流量(図上右側の線)までの流量範囲で安定的に運転される。
しかしながら、羽根車に直接吸気が吸入されて構成されるノーマルコンプレッサタイプの遠心圧縮機においては、チョーク流量とサージ流量との間の安定的に運転できる流量範囲が狭いため、急加速時の過渡的な変化において、サージングを起こさないように、サージ流量から離れた効率の低い作動点で運転しなければならないという課題がある。
かかる課題を解決する為に、前記遠心圧縮機の羽根車上流側に吸入空気に旋回流を発生させる案内翼を設けて、排気ターボ過給機の運転範囲を拡大する技術や、過給機のハウジングに、羽根車に吸引される吸気ガスの一部を羽根車の上流側に再循環させて、排気ターボ過給機の運転範囲を拡大する技術が提案されている。
この再循環流路を設けて、小流量作動時に羽根車前縁先端側の剥離を抑制する技術は、流動の改善が不要な最高効率点においても再循環流路の吸い込み口で羽根車を乗り越える流れが発生して効率低下となり、その結果、小流量側以外での圧力比の低下を招いていた(図18の再循環コンプレッサの特性参照)。
一方、この再循環流路の設置と、羽根車の上流側に吸入空気に旋回流を生成する案内翼の設置とを組み合わせて作動範囲を拡大しようとする技術も提案されており、例えば、特許文献1(特開2005−23792号公報)を挙げることができる。
かかる特許文献1の技術を図19に基づいて簡単に説明する。
図19によると、シュラウド部に設けた環状の空気室01に配設するガイドベーン03と、羽根車上流部と羽根車前縁付近の間で開口する吸込連通路05により導通させ圧縮空気を導入可能とすると共に、羽根車上流部の吸込口側で開口する吹出連通路07により導通させ圧縮空気を導出可能に設けた循環流路09と、吹出連通路07よりも上流側の流路に回転中の羽根車011に流入する空気流に羽根車011と同一方向の旋回を与え旋回量調整可能な空気流旋回機構013とを備えた構成が開示されている。
特開2005−23792号公報
しかし、前記図19に示す従来技術においては、吹出連通路07よりも上流側の流路に、回転中の羽根車011に流入する空気流に羽根車011と同一方向の旋回を与えるとともに、空気流旋回機構013の案内羽根015の角度を制御して旋回を大きく、または小さく調整できるようになっている。
このため、案内羽根015の角度を調整して圧縮機の性能特性を制御することで、作動範囲を拡大することができるが、案内羽根015の可変機構が複雑となり圧縮機が大型化し、さらには可動部と固定部との間にすき間が形成されることで圧縮効率が低下する問題を有している。
さらに、羽根車011の回転方向と同じ方向の旋回流を発生されるように空気流旋回機構013の案内羽根015が設けられているため、小流量側では羽根車前縁角度と流れ角度の差が小さくなることや循環流れが発生することで、サージング流量を低減することができるが、流動の改善が不要な大流量側の最高効率点においても範内羽根による圧力損失や、循環流路の吸い込み口で羽根車を乗り越える流れが発生して効率と圧力の低下が大きくなる問題を有している。
そこで、本発明はかかる技術的課題に鑑み、案内羽根に複雑な可動機構を設けることなく、再循環流路と固定翼の逆旋回流生成手段とを組み合わせた簡単な構造によって、小流量側及び大流量側の作動範囲を拡大して、広い範囲で安定した作動が得られる遠心圧縮機を提供することを目的とする。
本発明はかかる課題を解決するため、遠心圧縮機の回転軸方向に開口する吸気口と該吸気口につながる吸気通路とを有するハウジングと、前記ハウジングの内部に、前記回転軸を中心に回転可能に配置され、前記吸気口から流入する吸気ガスを圧縮する羽根車と、前記ハウジング内部の吸気口と羽根車との間に配置され、前記吸気口から流入する吸気ガスに前記羽根車の回転方向とは逆方向の旋回流を発生させる逆旋回流生成手段と、前記羽根車の外周部と該羽根車より上流側の前記吸気通路とを連通させる再循環流路と、を備え、前記逆旋回流生成手段は、前記羽根車の回転方向とは逆方向に一定角度の旋回流を生成する逆旋回固定翼を備え
前記逆旋回固定翼が前記再循環流路の吸い込み口と吹き出し口との間の前記吸気通路に、又は前記再循環流路の吹き出し口より上流側の前記吸気通路に設けられ、
前記逆旋回固定翼と前記再循環流路とが、一体に形成されることを特徴とする遠心圧縮機を提案する。
本発明によれば、吸気口から流入する吸気ガスである空気に、逆旋回流を付与することで、小流量側ではサージ流量が減少し、サージマージンが改善されるとともに、大流量側では圧力比が向上することにより作動範囲を増大できる。
すなわち、小流量側では、再循環流路によって循環される循環流量は、吸い込み口と吹き出し口との圧力差で決まり、循環流量が多いほど改善効果が大きい。逆向きの旋回流によって、羽根車入口先端部の負荷が上昇して吸い込み口の圧力が上昇し、循環流量が増大する。その結果、サージ流量を低減でき、サージマージンが改善される。
また、大流量側では、羽根車の回転方向と逆向きの旋回が発生すると、羽根車の負荷が上昇するため、羽根車の仕事量が増加して圧力比が向上する。逆旋回流生成手段と再循環流路により効率が低下するが、その影響以上に圧力比が向上する。
また、逆旋回流生成手段は、一定角度の逆旋回流を付与する逆旋回固定翼を備えるだけの構造であるため、可変翼機構のような複雑な機構によって圧縮機が大型化し、さらには可動部と固定部との間にすき間が形成されることで圧縮効率が低下する問題を解消できる。これによって、コンプレッサの効率が向上し、さらにコンパクト化が達成でき車載性が向上する。
また、本発明において好ましくは、前記逆旋回固定翼の下流端の傾斜角度は、羽根車の回転方向とは逆向きに5〜45度の範囲内の一定角度に設定されるとよい。
図3は、逆旋回固定翼の傾斜角度とコンプレッサの作動範囲との関係を示すグラフであり、この作動範囲を一定以上広く確保しようとするには、羽根車の回転方向と逆向きに、5〜45度の範囲とすることが望ましく、特に、10〜20度とすることが好ましい。
5度より小さいと逆旋回流による効果、すなわち羽根車の羽根前縁部分での負荷上昇が得られず、また45度を超えると羽根車の羽根前縁部分の負荷が過大となり、所謂失速状態を生じてしまうからである。
また、本発明において好ましくは、前記逆旋回固定翼は吸気通路の内周壁に周方向に取り付けられて吸気通路の径方向に放射状に配置された複数枚の案内翼と、該複数枚の案内翼の内周端部を連結するように設けられた内筒部材とを備え、該内筒部材の内部に中央吸気流通路が形成されるとよい。
案内翼の内周側の内筒部材に形成される中央吸気流通路によって、吸入空気に対する流通抵抗を小さくできるので、チョーク流量(最大流量)の減少を抑制することができ、これによって、コンプレッサの作動レンジを拡大できる。
また、本発明において好ましくは、前記逆旋回固定翼が前記再循環流路の吹き出し口より上流側の前記吸気通路に設けられるとよく、このように構成することで逆旋回流の流れを吸気通路内に広く満遍なく形成できる。
また、本発明において好ましくは、前記逆旋回固定翼が前記再循環流路の吸い込み口と吹き出し口との間の前記吸気通路に設けられるとよく、このように構成することで、再循環流路を通って戻る循環流に対しても、逆旋回固定翼を通すので、逆旋回流の流れを確実に発生でき、逆旋回流の効果を増大できる。
また、本発明において好ましくは、前記逆旋回固定翼と前記再循環流路とが、一体に形成されるとよく、このように、逆旋回固定翼と再循環流路とが、一体に形成されることによって、逆旋回固定翼と再循環流路との構造が簡素化され、組立工数、製造コストを低減できる。また、この一体構造は、樹脂材料、若しくは鋳造材料(鋳鉄)によって一体成形されることで製造されるとよい。
また、本発明において好ましくは、前記再循環流路内に循環流の流れの方向を前記羽根車の回転方向とは逆方向の向きに変える支柱若しくは突起が設けられるとよい。
再循環流路の吸い込み口付近では、羽根車からの循環流れは羽根車の回転方向と同じ向きの旋回成分を持っている。
このため、再循環流路内に循環流の流れの方向を前記羽根車の回転方向とは逆方向の向きに変える支柱若しくは突起が設けられることによって、羽根車と同じ向きの旋回成分を弱めることができ、再循環流路の吹き出し口から吹き出して再度羽根車に流入する際に羽根車と逆向きの旋回流を発生しやすくして、逆旋回流による効果を増大できる。
また、本発明において好ましくは、前記再循環流路内に回転軸方向に沿った支柱が設けられると共に、該支柱が周方向に5〜20本設けられるとよい。
通常、再循環通路を形成するために、内筒部を保持するために支柱が周方向に等間隔に3本程度設置されるのが一般的であるが、5〜20本設置することで、羽根車と同じ向きの旋回成分を弱めることができる。
その結果、再循環流路の吹き出し口から吹き出して再度羽根車に流入する際に羽根車と逆向きの旋回流を発生しやすく逆旋回流による効果を増大でき、コンプレッサの作動範囲の拡大効果を増大できる。
また、前記逆旋回固定翼と前記再循環流路と該再循環流路内に設けられる支柱若しくは突起とが、一体に形成されるとよい。
このように、逆旋回固定翼と再循環流路と再循環流路内に設けられる支柱若しくは突起とが、一体に形成されることによって、逆旋回固定翼と再循環流路との部分の構造が簡素化されて、組立工数、製造コストを低減できる。また、この一体構造は、樹脂材料、若しくは鋳造材料(鋳鉄)によって一体成形されることで製造されるとよい。
また、本発明において好ましくは、前記逆旋回流生成手段の上流側若しくは下流側の吸気通路に、前記逆旋回流の旋回方向に高圧空気を供給する高圧空気出口部を設けるとよい。
このように、逆旋回流生成手段の上流側若しくは下流側の吸気通路に高圧空気を供給することによって、逆旋回固定翼によって生成される逆旋回流、若しくは逆旋回固定翼によって生成された旋回流を強めることができるので、逆旋回流による効果を増大でき、コンプレッサの作動範囲の拡大効果を増大できる。
また、本発明において好ましくは、前記吸気口の上流側に接続される吸気管が、前記逆旋回流の方向に吸気を旋回させるように曲がり管によって構成されるとよい。
このように、吸気口の上流側に接続される吸気管が、逆旋回流を生成するように曲がり管によって構成されることによって、逆旋回固定翼によって生成される逆旋回流を強めることができるので、逆旋回流による効果を増大でき、コンプレッサの作動範囲の拡大効果を増大できる。
本発明によれば、案内羽根に複雑な可動機構を設けることなく、再循環流路と固定翼の逆旋回流生成手段とを組み合わせた簡単な構造に、小流量側及び大流量側での圧縮機の作動範囲を拡大することができ、広い範囲で安定した作動が得られる。
本発明の第1実施形態にかかる遠心圧縮機の回転軸方向の要部断面図である。 羽根車と逆旋回固定翼との配置関係を示す説明図である。 逆旋回流の傾斜角度とコンプレッサの作動範囲との関係を示すグラフである。 羽根車入口の速度三角形を示す説明図であり、羽根車と逆方向の旋回がある場合を示す。 羽根車入口の速度三角形を示す説明図であり、羽根車と同方向の旋回がある場合を示す。 第1実施形態における圧力比と流量との関係を示す特性図である。 逆旋回固定翼の翼枚数について流動解析結果を示す説明グラフであり、流量と効率との関係を示す。 逆旋回固定翼の翼枚数について流動解析結果を示す説明グラフであり、流量と圧力比との関係を示す。 本発明の第2実施形態を示し、逆旋回固定翼の変形例を示す。 本発明の第3実施形態を示し、逆旋回固定翼の変形例を示す。 本発明の第4実施形態を示し、逆旋回固定翼と再循環流路とが一体に形成される例を示し、回転軸方向の要部断面図である。 第4実施形態の一部断面形状とした斜視図概要を示す。 本発明の第5実施形態を示し、回転軸方向の要部断面図である。 本発明の第6実施形態を示す説明図である。 支柱本数と作動範囲拡大効果との関係を示す説明図である。 第6実施形態の変形例を示す。 第6実施形態の変形例を示す。 第6実施形態の変形例を示す。 第6実施形態の変形例を示す。 本発明の第7実施形態を示し、回転軸方向の要部断面図である。 図15のA−A断面図である。 本発明の第8実施形態を示す説明図であり、遠心圧縮機の回転軸方向に沿う側面図を示す。 図17Aの遠心圧縮機の回転軸方向視の正面図を示す。 図17Aの遠心圧縮機の斜視説明図である。 圧力比と流量との関係を示す性能特性比較表。 従来技術を示す説明図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
(第1実施形態)
図1は、内燃機関の排気ターボ過給機1の回転軸方向のコンプレッサ(遠心圧縮機)3側の要部断面図を示す。該排気ターボ過給機1のコンプレッサ3は、内燃機関の排ガスによって駆動される図示しないタービンロータの回転力が、回転軸5を介して伝達されるようになっている。
このコンプレッサ3は、回転軸5の回転軸線Mを中心として回転可能に羽根車7がコンプレッサハウジング9内に支持されている。圧縮される前の吸気ガス、例えば空気を羽根車7に導く吸気通路11が回転軸線M方向に、且つ同心軸状に円筒形状に延びている。そして、該吸気通路11に繋がる吸気口13が吸気通路11の端部に開口している。
羽根車7の外側には回転軸線Mと直角方向に延びるディフューザ15が形成され、該ディフューザ15の外周側には渦巻状の空気通路17が設けられている。この渦巻状の空気通路17は、コンプレッサハウジング9の外周部分を形成している。
なお、羽根車7には、回転軸線Mを中心に回転駆動されるハブ19と、該ハブ19の外周面上に複数枚の羽根(翼)21とが設けられている。ハブ19は前記回転軸5に結合している。
羽根21は、回転駆動されることによって、空気を吸気口13から吸込み、吸気通路11を通った空気を圧縮するものであり、形状については特に限定するものではない。羽根21には、上流側の縁部である前縁21aと、下流側の縁部である後縁21bと、径方向外側の縁部である外周縁(外周部)21cが形成され、この外周縁21cは、コンプレッサハウジング9のシュラウド部23によって覆われた側縁の部分をいう。そして、外周縁21cは、シュラウド部23の内表面の近傍を通過するように配置される。
コンプレッサ3の羽根車7は、回転軸5の回転駆動力によって、回転軸線Mを中心として回転駆動される。そして、吸気口13から外部の空気が引き込まれて、羽根車7の複数枚の羽根21間を流れて、主に動圧が上昇された後に、径方向外側に配置されたディフューザ15に流入して、動圧の一部が静圧に変換されて圧力が高められて渦巻状の空気通路17を通って排出される。そして、内燃機関の吸気として供給されるようになっている。
(再循環流路)
次に、コンプレッサハウジング9に形成される再循環流路25について説明する。
再循環流路25は、前記羽根21の外周縁21cに対向するコンプレッサハウジング9に開口する環状の下流側開口27と、羽根21の前縁21aより上流側のコンプレッサハウジング9の内周壁29に沿って開口する上流側開口31とを連通するように設けられている。
そして、羽根21間に流入した直後の空気または、加圧途中の空気の一部を、再循環流路25を通って、羽根車7の上流側の吸気通路11内に再循環させるようになっている。
この再循環流路25は、円筒状の吸気通路11の内周壁29の内側に、回転軸線Mを中心とした筒状部材32が形成され、該筒状部材32の外周面32aと吸気通路11の内周壁29との間に形成された円環状の通路によって構成されている。
この再循環流路25内には周方向に等間隔に且つ回転軸線M方向に延びて複数個所に、筒状部材32の外周面32aと吸気通路11の内周壁29とを連結するように支柱33が設けられている。
なお、コンプレッサハウジング9は、上流側ハウジング9aと下流側ハウジング9bとが階段状の合わせ面を形成して、インロー嵌合によって回転軸線M方向及びそれに直角な径方向の位置合わせがなされて結合されている。
再循環流路25を設けると、次のように作用する。
コンプレッサ3を通る空気量が適正な流量状態では、再循環流路25を通る空気は、吸気口13からの空気が上流側開口31から下流側開口27に向かって流れて、下流側開口27から、羽根21の外周縁21cに流れ込む。
一方、コンプレッサ3を通る空気量が減少してサージングを生じるような低流量になると、再循環流路25を通る空気は、逆になり、下流側開口27から上流側開口31に向かって流れて、吸気通路11に再導入されて、羽根車7に再導入される。これによって、見かけ上、羽根21の前縁21aに流入する流量が多くなり、サージングが発生するサージ流量を小流量化できる。
また、このように再循環流路25を設けることによって、サージ流量を小流量化できるが、大流量が流れる最高効率点においては、吸い込み口側すなわち下流側開口27で、羽根車7の羽根21の外周縁(外周部)21cを乗り越える流れが発生して効率低下が生じる。
(逆旋回流生成手段)
次に、逆旋回流生成手段(吸気ガイドベーン)41について説明する。
図1に示すように、逆旋回流生成手段41は、上流側ハウジング9aの吸気通路11の内部に設けられ、吸気口13と羽根車7との間に配置され、吸気口13から流入する空気流に、羽根車7の回転方向とは逆向きの旋回流を付与する。
逆旋回流生成手段41は、上流側ハウジング9aの内周壁29に周方向に等間隔で径方向に放射状に配置された複数枚の案内翼(逆旋回固定翼)43と、該複数枚の案内翼43の内周端部を連結する中心部45とを備えている。
また、この逆旋回流生成手段41の配置に関して、逆旋回流生成手段41は、再循環流路25の上流側開口31よりも上流側に設けられているため、逆旋回流の流れを吸気通路11に満遍なく形成できる。
また、図2に示すように案内翼43は、薄板状の翼形状をした板部材からなり、案内翼43の後縁の傾斜角度θ、すなわち後縁から流出される流れの角度は、回転軸線M方向を0(ゼロ)度とし、回転軸線Mに対して羽根車7の回転方向Wとは反対の直角方向を向いている場合を90度としたとき、5°〜45°の範囲が好ましい。特に、10°〜20°とすることが好ましい。5°より小さいと逆旋回流とする効果、すなわち羽根車7の羽根21の前縁21a部分での負荷上昇が得られず、また45°を超えると羽根車7の羽根前縁21a部分の負荷が過大となり、所謂失速状態を生じ、コンプレッサ3の作動範囲の拡大効果が得られないからである(図3の特性参照)。
本発明は、図5に示すように、羽根車7の上流側に、羽根車7の回転方向と同方向の旋回流を与えるよりも、逆方向の旋回流を与える方が、作動範囲が拡大することの考えに基づいてなされたものである。
すなわち、図5の圧力比と流量との関係を示す特性図で示すように、再循環流路及び旋回流生成手段を備えないノーマルコンプレッサの場合の特性はL1線であり、これに対して、再循環流路のみを備えた場合にはL2線であり、旋回生成手段によって羽根車と同一回転の旋回流を与えた場合にはL3線であり、本発明のように羽根車と逆回転の旋回流を与えた場合にはL4線のような特性を示す。
すなわち、羽根車7と同一回転側に旋回流を与えると、小流量側では再循環量の増大によってサージ流量の低減が図れて、再循環流路のみを備えた場合のL2線のサージポイントP2から、L3線のサージポイントP3へ低減できるが、再循環流量の増大、及び吸い込み口側での羽根車7の羽根21の外周縁(外周部)21cを乗り越える流れが発生して圧力比の低下が生じるため、L3線で示すようになる。
これに対して、羽根車7と逆回転側に旋回流を与えると、小流量側では、再循環流路25によって循環される循環流量は、吸い込み口と吹き出し口との圧力差で決まり、循環流量が多いほど改善効果が大きく、さらにサージ流量を低減でき、L4線のサージポイントP4へ低減できる。
すなわち、逆向きの旋回流によって、羽根21の前縁21a側での負荷が上昇して、吸い込み口である下流側開口27の圧力が上昇し、吸い込み口と吹き出し口との圧力差が増大して循環流量が増大する。
この負荷上昇については図4A、4Bに示すように、図4Aは羽根車7の回転方向Wと同一方向の旋回流(絶対流速)の場合、図4Bは羽根車7の回転方向Wと逆方向の旋回流(絶対流速)の場合を示し、羽根21の前縁21aに作用する相対速度Va、Vbが、逆方向の旋回流の場合の相対速度Vb方が、同一方向の旋回流の場合より作用角度(羽根21の前縁21aの中心線とのなす角度)αが大きく、羽根21へ作用する負荷が大きい。その結果、前述のように再循環量の増大によるサージ流量の低減効果が増大する。
また、大流量側では、羽根車7の回転方向と逆向きの旋回が発生すると、前述のように羽根車7の負荷が上昇するため、羽根車7の仕事量が増加して圧力比が向上する。逆旋回流生成手段41の案内翼43及び再循環流路25によって効率が低下するが、その影響以上に圧力比が向上する。図5のL4線のようになる。
従って、図5のL4線のように、小流量側、及び大流量側の両方において、作動範囲が改善されて広い範囲で安定した作動が得られるようになる。
また、逆旋回流生成手段41は、一定角度の逆旋回流を付与する案内翼(逆旋回固定翼)43を備えるだけの構造であるため、可変翼機構のような複雑な構造によって圧縮機が大型化し、さらには可動部と固定部との間にすき間が形成されることで圧縮効率が低下する問題を解消できる。これによって、コンプレッサの効率が向上し、さらにコンパクト化が達成でき車載性が向上する。
なお、逆旋回流生成手段41を構成する案内翼43の周方向の配置枚数に関して、翼枚数を増加すれば旋回流の流速が強まり、前述した作動範囲の改善につながるが、コンプレッサ3の効率が低下する。解析結果を基に図6Aには効率との関係を示し、図6Bには圧力比との関係を示している。5〜9枚の比較においては、圧力比は変わらないが、効率は5枚から枚数を増加するにつれて低下することが分かった。このため、5〜7枚が適切であることが分かった。
(第2実施形態)
次に、図7を参照して第2実施形態について説明する。
第2実施形態は、第1実施形態の案内翼43の変形例であり、第2実施形態の案内翼51は、上流側ハウジング9aの内周壁29に周方向に沿って等間隔に取り付けられて、吸気通路11の径方向に放射状に複数枚配置されている。また、該複数枚の案内翼51の内周端部を連結するように設けられた内筒部材53を備えている。
案内翼51によって逆旋回の固定翼を構成し、内筒部材53の内側に吸気口13から流入する空気が、回転軸線M方向に羽根車7に向かうように流通する中央吸気流通路55が形成される。内筒部材53の外径は、羽根21の前縁21aとハブ19の上面との接合位置より大きい関係に形成されている。
案内翼51の内周側に形成される中央吸気流通路55によって、吸入空気に対する流通抵抗を小さくできるので、チョーク流量(最大流量)の減少を抑制することができる。このようにして、コンプレッサ3の作動レンジを拡大できる。
その他の構成、作用効果については、第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
次に、図8を参照して第3実施形態について説明する。
第3実施形態は、第1実施形態の案内翼43の変形例である。
第1実施形態では、案内翼43は、再循環流路25の吹き出し口である上流側開口31より上流側の吸気通路11に設けられるが、第3実施形態では、案内翼61が再循環流路62の吸い込み口である下流側開口65と吹き出し口である上流側開口67との間の吸気通路11に設けられる。
案内翼61は、下流側ハウジング9bの内周壁29に形成された再循環流路62を形成する筒状部材69の内周壁69aに周方向に沿って等間隔に取り付けられて吸気通路11の径方向に放射状に配置された複数枚の案内翼61と、該複数枚の案内翼61の内周端部を連結するように設けられた中心部71とを備えている。また、この中心部71は、第2実施形態のように内筒部材であってもよい。
第3実施形態のように構成することによって、つまり、再循環流路62を通って吸気通路11に戻る循環流に対しても、案内翼61を通すことによって、羽根車7の回転方向と逆向きの旋回を発生させるので、逆旋回流の流れを確実に発生でき、羽根車7の負荷を増大でき、コンプレッサ3の作動範囲の拡大効果を増大できる。
(第4実施形態)
次に、図9、10を参照して第4実施形態について説明する。
第4実施形態は、案内翼81が再循環流路82を形成する筒状部材83と一体に形成される構造を特徴とするものである。
図9には、回転軸方向の要部断面図を示し、図10には、一部断面形状とした斜視図概要を示す。再循環流路82を形成する筒状部材83の外周面には、回転軸線M方向に延びて、且つ周方向に等間隔に支柱85が突設されており、さらに、この支柱85の径方向先端部分には位置決め用のストッパ部87が突設されている。
また、筒状部材83の内周壁83aには、周方向に複数枚の案内翼81が周方向に等間隔に取り付けられて径方向に放射状に設けられている。そして、筒状部材83と、支柱85と、案内翼81とが一体に形成されており、逆旋回固定翼ユニット89を形成している。この逆旋回固定翼ユニット89は、樹脂材または鋳鉄等の鋳造材によって一体製造される。
従って、第4実施形態では、吸気通路11の内周壁29に沿って吸気口13側から挿入された前記逆旋回固定翼ユニット89が、下流側ハウジング9bに形成されたリング溝91に前記位置決め用にストッパ部87が係合するまで、挿入して取り付けることで、下流側開口92を形成しつつ、再循環流路82を形成した状態で、且つ案内翼81も含めて、簡単に組み付けることができる。
固定手段については図示しないボルトによって固定してもよく、また、逆旋回固定翼ユニット89には特に外力が作用しないため、固定手段を設けることなく、前記ストッパ部87のリング溝91への係合だけで固定することも可能である。
従って、再循環流路82と、案内翼81との構造が簡単になり、製造コスト、組付け工数の削減が可能になる。
(第5実施形態)
次に、図11を参照して第5実施形態について説明する。
第5実施形態は、第4実施形態と同様に、案内翼(逆旋回固定翼)の構造に関して、案内翼101が、再循環流路102を形成する内側筒状部材103と外側筒状部材104と一体に形成される構造を特徴とするものである。
図11のように、再循環流路102は、内側筒状部材103の外周面と外側筒状部材104の内周面との間に形成され、外側筒状部材104の一端端部内周壁104aには、周方向に複数枚の案内翼101が設けられ、外側筒状部材104の他端部外周壁104bには、段差部106が形成されて、逆旋回固定翼ユニット108を形成している。この逆旋回固定翼ユニット108は、樹脂材または鋳造材によって一体製造される。
下流側ハウジング9bに形成された段差部109に逆旋回固定翼ユニット108の段差部106が係合するまで、挿入して嵌合させることで、逆旋回固定翼ユニット108が吸気通路11の内周壁29に取り付けられる。
これによって、下流側開口110を形成しつつ、再循環流路102を形成した状態で、且つ案内翼101も簡単に形成される。
従って、再循環流路102と、案内翼101との構造が簡単になり、製造コトス、組付け工数の削減が可能になる。
(第6実施形態)
次に、図12〜図14Dを参照して第6実施形態について説明する。
第6実施形態は、各実施形態における再循環流路内に形成される支柱または突起の形状および本数を特徴とするものである。
図12は、図8に示す第3実施形態の再循環流路62の構成を基に説明する。
吸気通路11が形成される主流部11aと、再循環流路62が形成される循環部11bとにおける空気の流れ状態を説明するために、流路、案内翼61、及び羽根21を平面視状態に展開して示した説明図であり、主流部11aと、循環部11bとを上下に記載したものである。
図12より、主流部11aの空気流F1は、案内翼61によって、羽根車7の回転方向Wとは、逆方向に旋回させられて、羽根21の間を流れていく。この際に、再循環流路62の吸い込み口である下流側開口65から吸い込まれる。
この吸い込まれて、再循環流路62に流れ込む再循環流F2は、羽根車7の回転方向Wと同方向の旋回流れを有しているが、支柱63によってその旋回流れは、回転軸線Mの方向に修正されて、吹き出し口である上流側開口67に流れて、吸気通路11に吹き出されて、主流の流れと混合して再び案内翼61に流入する。
前記支柱63は、周方向に複数本等間隔に設置されているが、通常、再循環流路62を形成するために、筒状部材69を保持するために、周方向に3本程度設置されるのが一般的である。
しかし、5〜20本設置することで、羽根車7と同じ向きの旋回成分を弱めることができる。その結果、再度案内翼61の間に流入する際に、案内翼61によって羽根車7の回転方向Wと逆向きの旋回流を発生しやすく作動範囲の拡大効果を増大することができる。
支柱63の設置本数と、コンプレッサ3の作動範囲の拡大効果との関係を、図13に示す。この図13のように、支柱63の本数を増大すれば、それに応じて拡大するが、再循環流路62内で羽根車7と同じ向きの旋回成分を弱めるためには、5本以上設置する必要があるが増大し過ぎると、製造時において金型と製品との接触面積が増え金型の耐久性が低下するため、5〜20本、好ましくは10〜15本の設置が適切であることが試験によって分かった。
次に、図14A〜図14Dを参照して、支柱63の変形例、及び再循環流路62の底面に設けられて吹き出し口である上流側開口67への流れを整流するガイドベーン120の形状について示す。
図14Aは、支柱63が回転軸線Mの方向に延びて形成され、支柱63とガイドベーン120aとによって羽根車7の回転方向Wと同じ向きの旋回成分を弱めて回転軸線Mの方向の成分を強めるものである。
図14Bは、支柱63が回転軸線Mの方向に延びて形成され、羽根車7の回転方向Wと同じ向きの旋回成分を弱めて回転軸線Mの方向の成分を強め、さらに、ガイドベーン120bによって、羽根車7の回転方向と反対向き成分を付与するものである。
図14Cは、支柱63aの形状自体が湾曲形状を成しており、支柱63aの形状に沿った流れによって回転軸線Mの方向の成分を強めものである。
図14Dは、支柱63bの形状自体が湾曲形状を成しており、支柱63bの形状に沿った流れによって羽根車7と反対向き成分を付与するものである。
第6実施形態によれば、支柱63、63a、63b、または支柱とガイドベーン120a、120bによって、再循環流路内を通過する再循環流が有している羽根車7と同じ向きの旋回成分を弱めて、または、さらに羽根車7と反対向き成分を付与することによって、主流に戻った後に、再度案内翼61に流入する際に羽根車7と逆向きの旋回流を発生しやすくなるため、作動範囲の拡大効果が得られる。
また、この第6実施形態の支柱、ガイドベーンを前記第5実施形態、第4実施形態のように、一体に形成する要素に含めることは勿論可能であり、そのようにすることで構造の簡単が図れて、製造工数、製造コストを低減できる。
(第7実施形態)
次に、図15、16を参照して第7実施形態について説明する。
第7実施形態は、第1実施形態の変形例であり、逆旋回流生成手段41について、案内翼43以外に付加的に吸気通路11内に逆旋回流を生成する手段として、高圧空気旋回流を吸気通路11内に生成するものである。
図15に示すように、逆旋回流生成手段41の上流側の吸気通路11に高圧空気出口部121を設ける。図15のA−A断面を図16に示す。図16に示すように、羽根車7の回転方向に反対の旋回流を与えるように高圧空気出口部121から高圧空気が噴出するようになっている。
このような構成によって、案内翼43に流れる吸気流を予め逆旋回流としておくことで、案内翼43によって生成された逆旋回流を強めることができるので、作動範囲の拡大効果を確実に行うことができる。
また、図15の点線で示すように、逆旋回流生成手段41の下流側の吸気通路11に高圧空気出口部122を設けてもよい。
(第8実施形態)
次に、図17を参照して第8実施形態について説明する。
第8実施形態についても、前記第7実施形態と同様に、第1実施形態の変形例であり、逆旋回流生成手段41について、案内翼43以外に付加的に吸気通路11内に逆旋回流を生成する手段として、吸気通路11に接続される吸気管130の形状を、逆旋回流を発生させる形状とするものである。
図17のように吸気口13に接続される吸気管131が、逆旋回流の方向に吸気を旋回させるように、2回曲がった曲がり管132によって構成されている。
図17Aは、コンプレッサ3の回転軸方向に沿う側面図を示し、図17Bは、図17Aのコンプレッサ3の回転軸方向視の正面図を示し、図17Cは、図17Aのコンプレッサ3の斜視図をそれぞれ示す。
図17Cの全体斜視図のように、第1吸気管133と第2吸気管134と第3吸気管135とが連結された状態になっていて、第1吸気管133の中心軸e1と第2吸気管134の中心軸e2とはβ1傾斜し、第2吸気管134の中心軸e2と第3吸気管135の中心軸e3とはβ2傾斜してそれぞれ吸気管が接続されている。
このように、吸気口13の上流側に接続される第1吸気管133と第2吸気管134と第3吸気管135とが、羽根車7の回転方向と逆旋回流を生成するように2回曲がった曲がり管によって構成されることによって、案内翼43に流れる吸気流を予め逆旋回流としておくことで、案内翼43によって生成された逆旋回流を強めることができるので、作動範囲の拡大効果を確実に行うことができる。
第7実施形態及び第8実施形態は、第1実施形態への適用について説明したが、他の実施形態に対して付加的に組み合わせてもよいことは勿論である。
本発明によれば、案内羽根に複雑な可動機構を設けることなく、再循環流路と逆旋回流生成手段とを組み合わせて、さらに逆旋回用の固定翼を設ける簡単な構造によって、小流量側及び大流量側での圧縮機の作動範囲を拡大することができ、広い範囲で安定した作動が得られるので、内燃機関の排気ターボ過給機への適用技術として有用である。
1 排気ターボ過給機
3 コンプレッサ(遠心圧縮機)
5 回転軸
7 羽根車
9 コンプレッサハウジング(ハウジング)
9a 上流側ハウジング
9b 下流側ハウジング
11 吸気通路
13 吸気口
15 ディフューザ
19 ハブ
21 羽根
21a 羽根の前縁
21b 羽根の後縁
21c 羽根の外周縁
25、62、82、102 再循環流路
27、65、92、110 下流側開口
31、67 上流側開口
32 筒状部材
41 逆旋回流生成手段
25 再循環流路
43、51、61、81、101 案内翼(逆旋回固定翼)
29 内周壁
53 内筒部材
55 中央吸気流通路
63、63a、63b 支柱
69、83 筒状部材
87 ストッパ部
103 内側筒状部材
104 外側筒状部材
120a、120b ガイドベーン(突起)
121、122 高圧空気出口部
133 第1吸気管
134 第2吸気管
135 第3吸気管
θ 案内翼の傾斜角度

Claims (11)

  1. 遠心圧縮機の回転軸方向に開口する吸気口と該吸気口につながる吸気通路とを有するハウジングと、
    前記ハウジングの内部に、前記回転軸を中心に回転可能に配置され、前記吸気口から流入する吸気ガスを圧縮する羽根車と、
    前記ハウジング内部の吸気口と羽根車との間に配置され、前記吸気口から流入する吸気ガスに前記羽根車の回転方向とは逆方向の旋回流を発生させる逆旋回流生成手段と、
    前記羽根車の外周部と該羽根車より上流側の前記吸気通路とを連通させる再循環流路と、を備え、
    前記逆旋回流生成手段は、前記羽根車の回転方向とは逆方向に一定角度の旋回流を生成する逆旋回固定翼を備え、
    前記逆旋回固定翼が前記再循環流路の吸い込み口と吹き出し口との間の前記吸気通路に、又は前記再循環流路の吹き出し口より上流側の前記吸気通路に設けられ、
    前記逆旋回固定翼と前記再循環流路とが、一体に形成されることを特徴とする遠心圧縮機。
  2. 前記逆旋回固定翼の下流端の傾斜角度は、羽根車の回転方向とは逆向きに5〜45度の範囲内の一定角度に設定されることを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
  3. 前記逆旋回固定翼は吸気通路の内周壁に周方向に取り付けられて吸気通路の径方向に放射状に配置された複数枚の案内翼と、該複数枚の案内翼の内周端部を連結するように設けられた内筒部材とを備え、該内筒部材の内部に中央吸気流通路が形成されることを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
  4. 前記一体による構造は、樹脂材料によって成形されることを特徴とする請求項記載の遠心圧縮機。
  5. 前記再循環流路内に循環流の流れの方向を前記羽根車の回転方向とは逆方向の向きに変える支柱若しくは突起が設けられることを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
  6. 前記再循環流路内に回転軸方向に沿った支柱が設けられると共に、該支柱が周方向に5〜20本設けられることを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
  7. 前記逆旋回固定翼と前記再循環流路と該再循環流路内に設けられる支柱若しくは突起とが、一体に形成されることを特徴とする請求項5または6記載の遠心圧縮機。
  8. 前記一体による構造は、樹脂材料によって成形されることを特徴とする請求項記載の遠心圧縮機。
  9. 前記逆旋回流生成手段の上流側の吸気通路に、前記逆旋回流の旋回方向に高圧空気を供給する高圧空気出口部を設けたことを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
  10. 前記逆旋回流生成手段の下流側の吸気通路に、前記逆旋回流の旋回方向に高圧空気を供給する高圧空気出口部を設けたことを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
  11. 前記吸気口の上流側に接続される吸気管が、前記逆旋回流の方向に吸気を旋回させるように曲がり管によって構成されることを特徴とする請求項1記載の遠心圧縮機。
JP2015501202A 2013-02-22 2013-02-22 遠心圧縮機 Active JP6067095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/054613 WO2014128939A1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 遠心圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6067095B2 true JP6067095B2 (ja) 2017-01-25
JPWO2014128939A1 JPWO2014128939A1 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51390762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501202A Active JP6067095B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 遠心圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10125793B2 (ja)
EP (1) EP2960528B1 (ja)
JP (1) JP6067095B2 (ja)
CN (1) CN105026769B (ja)
WO (1) WO2014128939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11248629B2 (en) 2017-04-25 2022-02-15 Ihi Corporation Centrifugal compressor

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6497183B2 (ja) * 2014-07-16 2019-04-10 トヨタ自動車株式会社 遠心圧縮機
US20170248068A1 (en) * 2014-10-07 2017-08-31 Borgwarner Inc. Bypass valve for compressor
EP3267009B1 (en) 2015-03-05 2020-11-18 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Waste gate valve and turbocharger
JP6594019B2 (ja) * 2015-04-14 2019-10-23 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 入口案内羽根及び遠心圧縮機
WO2017138199A1 (ja) 2016-02-12 2017-08-17 株式会社Ihi 遠心圧縮機
US20170260987A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Daikin Applied Americas Inc. Centrifugal compressor with casing treatment bypass
SE539728C2 (en) * 2016-03-17 2017-11-14 Scania Cv Ab A compressor arrangement supplying charged air to a combustion engine
WO2017168642A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 三菱重工業株式会社 インペラ、回転機械、ターボチャージャー
US9932991B2 (en) * 2016-04-04 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Active swirl device for turbocharger compressor
KR102311672B1 (ko) * 2017-03-24 2021-10-14 현대자동차주식회사 컴프레서
KR102215296B1 (ko) * 2017-03-24 2021-02-16 현대자동차주식회사 컴프레서
DE112018003376T5 (de) 2017-06-28 2020-03-05 Ihi Corporation Zentrifugalverdichter
US10935035B2 (en) * 2017-10-26 2021-03-02 Hanwha Power Systems Co., Ltd Closed impeller with self-recirculation casing treatment
CN107605804B (zh) * 2017-10-31 2019-04-30 湘潭大学 离心压气机的机匣
DE112019006866T5 (de) * 2019-03-19 2021-11-25 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Zentrifugalverdichter und turbolader
US11725668B2 (en) * 2019-03-19 2023-08-15 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Centrifugal compressor and turbocharger
KR20210024336A (ko) * 2019-08-22 2021-03-05 현대자동차주식회사 터보차저
JP7298703B2 (ja) * 2019-10-09 2023-06-27 株式会社Ihi 遠心圧縮機
CN112983846A (zh) 2019-12-02 2021-06-18 开利公司 离心压缩机和运行离心压缩机的方法
CN111692131A (zh) * 2020-06-22 2020-09-22 北京稳力科技有限公司 压缩机及其进口导叶装置
JP7384120B2 (ja) * 2020-06-23 2023-11-21 トヨタ紡織株式会社 プリクリーナ
US20230272805A1 (en) * 2020-09-07 2023-08-31 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Compressor housing and centrifugal compressor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044576A (ja) * 2002-07-13 2004-02-12 Aisin Seiki Co Ltd コンプレッサ
JP2006342682A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遠心圧縮機の作動域拡大方法及び装置
US20090263234A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Junfei Yin Centrifugal compressor with surge control, and associated method
JP2010270641A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Ihi Corp 遠心圧縮機
JP2012184751A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Ihi Corp ターボ圧縮機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034749Y2 (ja) * 1980-10-07 1985-10-16 マツダ株式会社 タ−ボ過給機付エンジンの吸気装置
JPS60190942U (ja) * 1984-05-29 1985-12-18 日野自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤ−
EP0229519B2 (en) 1985-12-24 1996-11-13 Holset Engineering Company Limited Improvements in and relating to compressors
JPH06147195A (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ターボチャージャのコンプレッサハウジング
JP4028923B2 (ja) 1997-12-10 2008-01-09 株式会社協立 滑り部材付きターボチャージャ
JP3890778B2 (ja) * 1998-04-06 2007-03-07 株式会社日立プラントテクノロジー ターボ圧縮機システム
US6994518B2 (en) 2002-11-13 2006-02-07 Borgwarner Inc. Pre-whirl generator for radial compressor
DE602004001908T2 (de) 2003-04-30 2007-04-26 Holset Engineering Co. Ltd., Huddersfield Kompressor
JP2005023792A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 可変ベーン付遠心圧縮機
JP2006002650A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Toyota Motor Corp 入口ベーンとバイパス制御弁とを連動させた遠心圧縮機
EP1676995B1 (en) * 2004-12-30 2007-02-07 C.R.F. Società Consortile per Azioni Device for imparting a movement of rotation to the air flow fed to a turbo-charged internal combustion engine
US7475539B2 (en) * 2006-05-24 2009-01-13 Honeywell International, Inc. Inclined rib ported shroud compressor housing
JP2009167938A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Toyota Motor Corp 内燃機関用ターボ過給機
US9091275B2 (en) * 2009-09-03 2015-07-28 Honeywell International Inc. Integrated EGR mixer and ported shroud housing compressor
US8690524B2 (en) * 2009-10-08 2014-04-08 Honeywell International Inc. Low-noise ported-shroud compressor for a turbocharger
JP5479021B2 (ja) 2009-10-16 2014-04-23 三菱重工業株式会社 排気ターボ過給機のコンプレッサ
US8794914B2 (en) * 2010-11-23 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC Composite centrifugal compressor wheel
CN202280642U (zh) * 2011-09-08 2012-06-20 上海中科高等研究院 拓宽离心压缩机稳定运行区域的装置及离心压缩机
US9850913B2 (en) 2012-08-24 2017-12-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor
EP2863032B1 (en) 2012-08-30 2017-11-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044576A (ja) * 2002-07-13 2004-02-12 Aisin Seiki Co Ltd コンプレッサ
JP2006342682A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遠心圧縮機の作動域拡大方法及び装置
US20090263234A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Junfei Yin Centrifugal compressor with surge control, and associated method
JP2010270641A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Ihi Corp 遠心圧縮機
JP2012184751A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Ihi Corp ターボ圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11248629B2 (en) 2017-04-25 2022-02-15 Ihi Corporation Centrifugal compressor

Also Published As

Publication number Publication date
CN105026769A (zh) 2015-11-04
EP2960528B1 (en) 2018-12-12
EP2960528A1 (en) 2015-12-30
EP2960528A4 (en) 2016-01-20
JPWO2014128939A1 (ja) 2017-02-02
WO2014128939A1 (ja) 2014-08-28
CN105026769B (zh) 2018-08-28
US20150337863A1 (en) 2015-11-26
US10125793B2 (en) 2018-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067095B2 (ja) 遠心圧縮機
JP5649758B2 (ja) 遠心圧縮機
JP5599528B2 (ja) 遠心圧縮機
JP5622965B1 (ja) 遠心圧縮機
CN102705266B (zh) 压缩机
JP5479021B2 (ja) 排気ターボ過給機のコンプレッサ
US8206097B2 (en) Compressor
JP5294710B2 (ja) 空気再注入圧縮機
WO2018146753A1 (ja) 遠心圧縮機、ターボチャージャ
JPWO2017168766A1 (ja) 回転機械翼、過給機、および、これらの流れ場の形成方法
JP6651404B2 (ja) ターボ機械
JP6620440B2 (ja) 遠心圧縮機
WO2019167181A1 (ja) 半径流入式タービン及びターボチャージャー
JP5747472B2 (ja) ターボ形圧縮機
JP2008163761A (ja) ラジアルタービン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6067095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151