JP6066376B1 - 舞台演出システム及び舞台演出方法 - Google Patents

舞台演出システム及び舞台演出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6066376B1
JP6066376B1 JP2015158555A JP2015158555A JP6066376B1 JP 6066376 B1 JP6066376 B1 JP 6066376B1 JP 2015158555 A JP2015158555 A JP 2015158555A JP 2015158555 A JP2015158555 A JP 2015158555A JP 6066376 B1 JP6066376 B1 JP 6066376B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
stage
display
control
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015158555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017035304A (ja
Inventor
喜由 諫山
喜由 諫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISA Co Ltd
Original Assignee
ISA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISA Co Ltd filed Critical ISA Co Ltd
Priority to JP2015158555A priority Critical patent/JP6066376B1/ja
Priority to US15/229,747 priority patent/US20170047045A1/en
Priority to KR1020160100708A priority patent/KR101793520B1/ko
Priority to TW106120206A priority patent/TWI621108B/zh
Priority to TW105125315A priority patent/TWI597700B/zh
Priority to CA2938347A priority patent/CA2938347C/en
Priority to CN201610649059.2A priority patent/CN106422373A/zh
Priority to EP16183553.3A priority patent/EP3130382B1/en
Priority to DK16183553.3T priority patent/DK3130382T3/da
Application granted granted Critical
Publication of JP6066376B1 publication Critical patent/JP6066376B1/ja
Publication of JP2017035304A publication Critical patent/JP2017035304A/ja
Priority to KR1020170134032A priority patent/KR101872364B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J1/00Stage arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J5/00Auxiliaries for producing special effects on stages, or in circuses or arenas
    • A63J5/10Arrangements for making visible or audible the words spoken
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J1/00Stage arrangements
    • A63J1/02Scenery; Curtains; Other decorations; Means for moving same
    • A63J1/028Means for moving hanging scenery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J5/00Auxiliaries for producing special effects on stages, or in circuses or arenas
    • A63J5/02Arrangements for making stage effects; Auxiliary stage appliances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/008Suspending from a cable or suspension line
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/16Controlling the light source by timing means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】舞台上の空間の制約に依存せずに斬新な演出を提供すること。【解決手段】舞台演出システムは、舞台が行なわれる天井から複数の吊り下げ線を介して吊り下げられる表示パネルと、前記複数の吊り下げ線の前記舞台が行なわれる空間における長さと、前記表示パネルの表示とを動的に制御する制御装置とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、劇場、コンサートホールまたはテレビスタジオ等の舞台において用いられる舞台演出システム及び舞台演出方法に関する。
近年、劇場、コンサートホールまたはテレビスタジオ等の舞台において様々な演出がなされている。例えば、本発明者は特許文献1にてLEDに代表される照明を用いた演出手法を提案している。具体的には、舞台の天井部分から吊り下げ線を介してLEDを吊り下げる。このような吊り下げ線とLEDとの組を多数用意する。そして、吊り下げ線によるLEDの上下動と、LEDの点灯または点滅とを、演出したいコンテンツに従って動的に制御することで、動的な3次元のオブジェクトを舞台上で表現することを可能にしている。
特許第5173231号明細書
しかしながら、特許文献1の手法では、LEDの数を増やそうとすればするほど、LEDの上下動を行なう吊り下げ線の数が増えてしまう。このため、舞台上の空間の制約に依存して表現できるコンテンツに制約ができてしまう場合がある。
本発明に係る舞台演出システムは、舞台が行なわれる天井から複数の吊り下げ線を介して吊り下げられる表示パネルと、前記複数の吊り下げ線の前記舞台が行なわれる空間における長さと、前記表示パネルの表示とを動的に制御する制御装置とを有することを特徴とする。
本発明によれば、斬新な舞台演出を行なうことが可能になる。
実施例1に係る舞台演出システムの構成の一例を示すブロック図である。 実施例1に係る表示パネルの正面図の例を示す図である。 実施例1に係る表示パネルを任意の高さで任意の方向の制御する例を説明するための図である。 実施例1に係る吊り下げ線の断面の例を示す図である。 実施例1に係る表示パネルの配線例を示す図である。 実施例1に係る演出効果の例を示す図である。 実施例1に係る演出効果の他の例を示す図である。 実施例1に係る演出効果の他の例を示す図である。 実施例2に係る演出効果の例を示す図である。
以下、図面を用いて本発明に係る実施形態を詳細に説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらに限定する趣旨のものではない。
[実施例1]
図1は、実施例1に係る舞台演出システムの一例を示すブロック図である。舞台演出システムは、劇場、コンサートホールまたはテレビスタジオ等の舞台において用いられる。また、屋内や屋外を問わず利用可能である。以下で示す例は屋内のコンサートホールで用いる舞台演出システムであるものとして説明する。
<舞台演出システムの構成>
図1に示す舞台演出システムは、昇降装置101〜103と、昇降装置101〜103によって長さが調整される吊り下げ線111〜113と、吊り下げ線111〜113にそれぞれ接続される表示パネル121〜123と、制御装置130と、昇降装置を吊るすバトン140と、を有する。制御装置130は、昇降装置101〜103による吊り下げ線の巻上げや巻き下げの制御と、表示パネルに配置された照明の点灯、点滅、および光量などを制御する。この照明の点灯、点滅、光量などの制御のことを以下では総称して調光と呼ぶことがある。
なお、図1においては説明を簡潔にするために、3つの表示パネルを例示している。また、1つの表示パネルについて1つの吊り下げ線と昇降装置とを示しているが、あくまで概要を説明するためであり、表示パネルと吊り下げ線と昇降装置との関係についての詳細な説明については後述する。また、バトン140も1つの例を示しているが、複数のバトンを設け、それぞれに昇降装置と吊り下げ線と表示パネルとの組を設けても良い。なお、バトンは吊り下げを行なうベース面を構成するものであり、昇降装置が取り付けられればどのような態様のものであってもよい。以下の構成を説明する例においては、代表的な例として昇降装置101、吊り下げ線111、表示パネル121の1組を例に挙げて説明するが、他の昇降装置、吊り下げ線、および表示パネルの組についても同様の構成とすることができる。なお、昇降装置と、吊り下げ線と、表示パネルとの組は少なくとも1組設けてあればよく、好ましくは、複数の組を用意するとよい。
昇降装置101は、吊り下げ線111を例えばモータなどにより巻き上げたり巻き下げたりする装置である。吊り下げ線111は表示パネル121を吊り下げるための線である。1つの表示パネル121は複数の吊り下げ線によって吊り下げられる。昇降装置101は、制御装置130からの制御に従って、モータを駆動して吊り下げ線を巻き上げたり、下げたりすることにより、舞台が行われる空間における吊り下げ線の長さを調整する。制御装置130からの制御に従って昇降装置が吊り下げ線111の長さを調整することで、表示パネル121を舞台が行われる空間において上下方向(垂直方向)に移動させることができる。また、昇降装置101は、複数の吊り下げ線のうちの一部の長さを、他の吊り下げ線の長さと異なるように吊り下げ線の長さを調整することで、舞台が行われる空間における表示パネルの向きを任意の角度に可動させることができる。詳細については後述する。なお、昇降装置101は吊り下げ線を巻き上げたり巻き下げたりする例を説明したが、舞台が行なわれる空間における吊り下げ線の長さを調整できる機構であればどのような構成であってもよい。
このように、表示パネル121においては、昇降装置101による吊り下げ線111の長さの調整によって、舞台が行なわれる空間における上下方向(垂直)の位置と、角度とが、任意に制御されることができる。なお、ここでは昇降装置101がバトン140に固定されており、バトン140もまた固定されるものとして説明するが、昇降装置101やバトンが移動可能な構成であれば、水平方向の位置や舞台の奥側、手前側などの任意の位置に表示パネルを制御することも可能である。
<表示パネルの例>
図2は表示パネル121の一例を示す図である。図2は表示パネル121の正面図を示している。表示パネル121は例えばアルミで構成される1m×2mのフレーム枠200によって四辺が構成されている。また、フレーム枠の上辺から下辺に向けて、例えば幅15mm、奥行10mm、長さ993mmのアクリル四角形チューブで構成される棒210がスリット状に設けられている。図2においては32本の棒(基材)を含む例を示している。また、各棒(各機材)の間は素通しになっている。それぞれの棒には、LED220などの照明が複数取り付けられている。LEDは、例えば各棒に一定の間隔で取り付けられており、好ましくは等間隔で取り付けられていると良い。図2の例においては、各棒に16個のLEDを設けている。従って、本実施例では1つの表示パネルにつき512個のLEDが取り付けられている。それぞれのLEDは、赤、青、緑の発光が可能であり、これらの光量を変えることで任意の色を表現することができる。
このように、表示パネル121には、複数のLEDが取り付けられており、各LEDの点灯、点滅のタイミングを制御したり、光量を調整したりすることで任意の表示を行うことが可能である。例えば電光掲示板のように表示パネル121に自由にコンテンツを表示することができる。また、このような表示パネルを複数用意しておき、複数の表示パネル全体で1つのコンテンツを表示してもよい。
また、本実施例の表示パネル121は図2に示すようにスリット状にLEDを配置する棒が設けられている。従って、表示パネル121は背面が部分的に透過する透過性を有する構成となっている。このため、例えば複数の表示パネルを舞台の手前側(客席側)から奥側に配置するように奥行きのある配置を採用すると、表示パネルの透過性により、観客は手前側の表示パネルでの表示内容と奥側の表示パネルでの表示内容との両方を視認することができる。従って、奥行き感のある映像コンテンツを提供することができる。
また、暗がりの舞台空間からLEDを点灯させると、背面部分の暗がり自体もコンテンツの一部として使用することが可能となる。例えば複数の表示パネルを用いて角度を変えながら上下動を行なうと、あたかも複数の表示パネルが舞い飛んでいるかのような演出を行なうことができる。もちろん、表示パネルに含まれる各LEDの調光を制御することで任意の3次元オブジェクトが舞い飛んでいるような演出を行なうこともできる。
また、例えば舞台の奥側にアーティストがおり、アーティストの前面に表示パネルが配置されるような構成においても、表示パネルは透過性を有するのでアーティストの挙動を客席側から確認することができる。そして、さらにこのような部分的に透過する表示パネルにおいて、アーティストの挙動と併せて表示するコンテンツを動的に変更することで斬新な演出を行なうことも可能となる。
制御装置130は、昇降装置と、表示パネルとを制御する。制御装置130は、例えば昇降装置に対して吊り下げ線の巻き上げ量や、下げ量、及びそのタイミングを指示する。昇降装置はこの指示に従って、吊り下げ線の巻き上げや下げを行う。これにより、舞台が行われる空間において表示パネルを任意の高さに配置するとともに任意の角度に向かせることができる。また、制御装置130は表示パネルに対してLEDの点灯、点滅、光量の制御を行う。制御装置は、各昇降装置と各表示パネルとを個別に制御することができる。制御装置130は、演出を行なうコンテンツに応じた所定のプログラムに従って、任意の昇降装置に対して吊り下げ線の巻き上げ量や下げ量などを指示し、任意の表示パネルに対してLEDの点灯、点滅、光量の指示を行なう。
<表示パネルが吊り下げられている例>
図3は、バトン140に昇降装置101が取り付けられ、昇降装置101から吊り下げ線111が吊り下げられ、吊り下げ線によって、表示パネル121が舞台が行われる空間の所定の高さに位置し、かつ、所定の方向を向いている様子を示した図である。ここでは説明を簡便にするための1つの表示パネルを吊り下げる構成例を示している。図3に示すように、本実施例では1つの表示パネルを4本の吊り下げ線111a〜dで吊り下げる構成を採用する。また、吊り下げ線111a〜dは、表示パネル121の四隅と連結されている。昇降装置101も、各吊り下げ線111a〜dに対応して4つの昇降装置101a〜dが設けられている。
図4は吊り下げ線111aの断面の例を示す図である。ここでは吊り下げ線111aを例に挙げて説明するが、他の吊り下げ線も同様である。本実施例の吊り下げ線111aはLEDに電源を供給する電源供給ケーブル401と各LEDの点灯、点滅、光量などを制御する制御信号を伝送する制御ケーブル402とを一体に被覆したケーブルである。ケーブルは、アラミド繊維403を編みこんで芯線を包み込むように構成されており、荷重はアラミド繊維403にかかるように構成されている。
このように、本実施例の吊り下げ線111aは、表示パネルの位置や向きを物理的に制御する機能と共に、表示パネルの調光の制御を行なう機能とを兼ね備えている。本実施例においては、各LEDの調光の制御をDMXの規格に従って行なう。図3の例では1枚の表示パネルに対して4本の吊り下げ線(制御ケーブル)を用いて吊り下げているので、1本の制御ケーブルで使用することができるチャネル数×4のチャネルを用いてLEDの調光を制御することができる。本実施例の吊り下げ線(制御ケーブル)では、DMXの規格に従って510チャネルを1パケットで毎秒40回送ることが可能である。LED1個につき、赤、緑、青の3チャネルを使用すると、表示パネルの棒1本につき16個のLEDを配置し、棒が32本であるので、表示パネル1枚につき総チャネルは、
3×16×32=1536
となる。1536/510=3.01であるので、4本の吊り下げ線(制御ケーブル)を用いることで表示パネルの各LEDを個別に制御することが可能である。
図5は表示パネルの配線の様子を模式的に示した図である。前述のように、本実施例においては表示パネルに含まれる棒は32本であるので、各吊り下げ線(制御ケーブル)は、各8本の棒に電力と制御信号とを供給する。本実施例では、図5に示すように吊り下げ線は8本の各棒に並列に接続される。また、各棒にはプリント基板が設けられており、この基板上の配線を通じて各LEDに電力と制御信号とが供給される。なお、図5は一例に過ぎず、このような配線構成に限定されるものではない。
このように、本実施例によれば、表示パネルの舞台の空間における位置と角度とを物理的に調整する吊り下げ線を用いてLEDの調光制御も行なうように構成している。従って、例えばテレビなどと比較して画像処理ユニットや電源ユニットなどの重さが生じるような部品が表示パネルには含まれていないので、表示パネルの軽量化を実現している。また、比較的軽量に表示パネルを構成しているので、表示パネルの舞台上の空間における位置や方向を制御する際の応答性を高めることができる。
なお、本実施例では吊り下げ線が電力ケーブルと制御ケーブルとを一体化した例を挙げて説明したが、これに限られるものではない。例えば、表示パネルに取り付けられる照明にそれぞれ無線モジュールを接続し、制御装置からの指示が無線で行われる構成であっても良い。また、各LEDがこれらの指示を格納するメモリ等を有しており、制御装置からあらかじめメモリ内に格納された指示に従って前述の制御が行われても良い。制御装置は演出に応じた各種のプログラムに基づいて、表示パネルの位置及び角度や、表示パネルの各LEDの点灯、点滅のタイミング、点灯量などを経時的に変化させる。もちろん、制御装置は、表示パネルが所定の時間、所定の位置や角度に固定するように指示をしてもよい。
次に、図3に戻って表示パネルの舞台上の空間における位置や角度の制御について説明する。前述のように、表示パネル121は4本の吊り下げ線111a〜dによって四隅が支持されている。図3の例では、吊り下げ線111cと111dとの長さよりも吊り下げ線111aと111bとの長さを短くする例を示している。これにより、表示パネル121は図3の矢印で示す方向を向くように制御される。このように、吊り下げ線の長さを変更することで舞台が行われる空間における表示パネルの高さ方向の位置を制御するだけでなく、表示パネルの角度を制御することができる。この吊り下げ線の長さの調整は、制御装置130から昇降装置それぞれに対する指示によって自由に行なうことができる。
本実施例では、このように位置や角度を任意に変えられる表示パネルを複数用いる。前述のように、この表示パネルは舞台が行われる空間における位置や角度を制御する際の応答性が高いので、このような表示パネルを用いると、特に、動的な演出を行なう際に非常に斬新な演出を提供することが可能となる。動的な演出とは、時間軸に従って表示パネルの位置や角度を変えたり、表示する画像(映像)を適宜変更する演出のことである。そして、本実施例によればこのような表示パネルを複数(多数)用意することで、斬新な演出を行なうことが可能となる。例えば、表示パネルを、縦3枚×横3枚の四角形を構成するように配置したとする。この場合、表示パネル自体が、舞台が行なわれる空間において奥行きがありかつ立体的な位置に動的に制御される。さらに、それぞれの表示パネルの角度や表示される画像(映像)が動的に制御されるので、観客は奥行き感のある映像効果を体感することができる。また、特許文献1の技術と比較して、LEDの密度を容易に高めることができるので、表現できるコンテンツが多様になる。
なお、表示パネルが立体的な位置に動的に制御されるとは、例えば所定のコンテンツをタイムライン上で規定した場合、タイムライン上の所定のタイミングにおいて各昇降装置における吊り下げ線の巻上げ量や巻き下げ量を調整する信号が制御装置から昇降装置に出力され、これを受けて昇降装置がモータを用いて吊り下げ線の巻上げや巻き下げを行なうことで表示パネルの立体的な位置や角度が変化され得ることある。また、表示される画像(映像)が動的に制御されるとは、同様に、所定のコンテンツをタイムライン上で規定した場合、タイムライン上の所定のタイミングにおいて各表示パネルに含まれる照明の調光を制御する信号を制御装置が出力することで、表示されるコンテンツが変化し得ることである。
本実施例のような演出と、従来の映像演出の手法とを比較して、本実施例の効果を補足する。例えば、従来、舞台において映像演出を行なう際に、大型のスクリーンや大型のテレビなどを舞台上に設置することがなされている。しかしながら、このような大型のスクリーンなどはあくまで背景的なものである。つまり、その映像効果が発揮されるのは、スクリーンの前面に対してのみである。また、視認できる映像効果は単なる2次元の映像表示に過ぎない。一方、本実施例においては、前述のように表示パネルの高さ方向の位置や、角度が動的に制御され、さらには表示パネルも透過の性質を備えている。従って、表示パネルの内側においても外側においてもどちらでも映像効果を視認することができる。また、奥行きがあり立体的な映像コンテンツを提供することができる。
また、従来、物理的に3次元の形状を有しているオブジェクト(例えば建物)などに映像を投影するプロジェクションマッピングと呼ばれる手法も存在している。この手法を用いることで、例えば舞台上において奥行きがある大道具に映像を投影することで3次元的な映像体験を実現することも考えられる。しかしながら、プロジェクションマッピングは投影対象の道具を用意することが前提であり、このような大道具は演出の制約になる。本実施例の表示パネルは必要に応じて天井から下ろせばよく、表示パネルが不要なシーンにおいては天井に上げてしまえばよいので、舞台の演出の制約になることがない。従って、大掛かりな舞台の配置の変更などを行なうことなく、演出の切り替え時の応答性も高めることができる。また、そもそも複数のパネルと各パネルの角度との組み合わせによって物理的な立体形状を形成することができるので、違和感がない奥行き感のある映像体験を提供することができる。
図6は、奥行き感のある映像効果を説明するための図である。図6を用いて、縦3枚、横3枚の計9枚の表示パネルを用いた場合の奥行き感のある映像体験を説明する。図6(a)は、舞台の真下から天井部分を見た場合の演出の1シーンを切り出した図である。図6(b)は、客席側から舞台を見た場合の図6(a)と同じシーンを切り出した図である。図6では、表示パネルが空中を舞っているような演出を行なっている例を示している。図6では静止状態の図を示しているが、実際には各表示パネルのそれぞれを任意の高さや角度に制御し、かつ、表示されるコンテンツも制御されることになる。これにより、観客から見ると、複数の表示パネルがあたかも花びらが散っているかのように天井から地上に降りてくるといった斬新な演出を行なうことができる。
図6は表示パネルの位置、角度、表示内容が動的に変わる演出の例を説明したが、本実施例は動的に変わる構成に限定されるものではない。例えば、表示パネルの位置、角度を部分的に固定し、表示する内容を変えても良い。
図7は、本実施例による効果の一例を説明する図である。図7(a)においては、表示パネルは舞台の前面に配置されており、その表示パネルの後ろにアーティストがいる場面を示している。ここで、表示パネル121の各LEDは最大の光量で点灯しているとする。このような状態では、客席からは表示パネル121の背面にいるアーティストの様子を確認することはできない。この状態において表示パネル121の各LEDの点灯を消す。すると、図7(b)に示すように、表示パネルの背面にいるアーティストを観客が確認することができる。前述のように、表示パネルは透過のアクリル棒とこのアクリル棒がスリット状に構成されているものであり、透過性を持っている。従って表示パネルがアーティストと客席との間に配置されていたとしても、観客は表示パネルの背面にいるアーティストを確認することができる。このように、本実施例によれば、LEDの制御のみでこのような応答性の高い演出を行なうことができる。
図8は、本実施例による効果の一例を説明する図である。図8(a)は、図7(a)と同じシーンを示している。図8(b)は、図8(a)の状態において、表示パネルを上に持ち上げるシーンを切り出した図である。このように、表示パネルの上下動を動的に制御することでも未体験の演出を提供できる。図示していないが、図8は舞台の客席方向から舞台奥に向かって段階的にパネルの高さと向きを調整することで、あたかもピラミッドが舞台に現れている場面の1シーンであり、図8(a)はピラミッドの入り口のパネルであるとする。この状態において例えば図8(b)に示すように、一部の表示パネルを上方に引き上げることでピラミッドから扉が開いてアーティストが登場する、といったような演出を行なうこともできる。このように、表示パネルの上下動のみを行うことでも斬新な演出効果を得ることができる。
このように、本実施例による舞台演出を行なうと、舞台が行なわれる空間を自在に変更することが可能となる。すなわち、観客から見た舞台の額縁(プロセニアム)を自由に変更することが可能となる。従来、プロセニアムを変更しようとする場合、大掛かりな大道具などが必要になる。しかしながら、本実施例で説明した表示パネルを用いると、一般に客席から見たプロセニアムが長方形の形状である舞台空間を、任意の形状の舞台空間に即座に変更することが可能である。例えば、上述したようなピラミッド形状のオブジェクトを形成すれば、プロセニアムを長方形から三角形に即座に変更し、また逆に、元のプロセニアムに即座に変更することができる。もちろん、三角形のみならず、円形など、自由な形状にプロセニアムを変更することができる。
以上説明したように、本実施例によれば斬新な映像演出を行なうことが可能となる。また、プロセニアム自体を自在に変更することができるので舞台空間が瞬時に切り替わるといった斬新な演出も行なうことができる。
<実施例2>
実施例1では、表示パネルの一方の面にLEDが配置される例を説明した。実施例2においては、表示パネルの両面にLEDが配置される例を説明する。なお、表示パネルの両面にLEDが配置される場合であっても、昇降装置や吊り下げ線との関係は、図3で説明したような構成と同様の構成とすることができる。
なお、両面にLEDを配置する場合には、必要なチャネル数に応じて吊り下げ線に含める制御ケーブルの本数を増やせばよい。
図9は、実施例2の効果の一例を示す図である。図8に示すように、例えば円形のように表示パネルを配置する。そして、舞台の左側に位置する表示パネルの前面と、舞台の右側に位置する表示パネルの背面とにコンテンツAを表示する。一方、同様に、舞台の左側に位置する表示パネルの背面と、舞台の右側に位置する表示パネルの前面とに同じコンテンツAを表示する。このように構成することで、舞台の左右のどちらにいる観客も同じコンテンツを見ることができる。もちろん、舞台の正面に位置する表示パネルにも同じコンテンツAを表示することで観客のいずれの位置にいても同じコンテンツを見ることができる。また、同じコンテンツではなく、それぞれの位置に応じた異なる映像表示を行ってもよい。
両面にLEDを配置したとしても実施例1で説明したように表示パネルは透過性を有するので、アーティストの後方のパネルに表示されるコンテンツも観客は確認することができるので、さらなる演出の表現範囲を広げることができる。
<その他の実施例>
上記の各実施例では、表示パネルの枠内にLEDが取り付けられる例を説明したが、表示パネルの枠自体にLEDが配置されるような構成であってもよい。
また、上記の例では、劇場、コンサートホールまたはテレビスタジオ等の舞台において用いられるものとして説明したが、これに限られることはない。例えば、テーマパークのアトラクションの演出や屋外での展示物などの演出においても本発明は適用可能である。つまり、本明細書で説明している「舞台」とは、演出が行なわれる対象の空間を指すものである。
また、上記の例では、表示パネルは4本の吊り下げ線で吊り下げられる例を説明したが、舞台が行なわれる空間において表示パネルの高さと向きとを任意に制御できればよく、この例に限られることはない。
また、上記の各実施例においては、表示パネルに設けられる照明はLEDである場合を例に挙げて説明したが、これに限られるものではない。
以上説明した例は一例であり、演出目的・効果等に応じて多様な態様を採用することができる。

Claims (11)

  1. 舞台演出システムであって、
    舞台が行なわれる天井から複数の吊り下げ線を介して吊り下げられる表示パネルと、
    前記複数の吊り下げ線の前記舞台が行なわれる空間における長さと、前記表示パネルの表示とを動的に制御する制御装置と
    を有し、
    前記表示パネルは、枠と、枠内の領域とから構成され、
    枠内の領域には、基材がスリット状に複数配置され、各基材に複数の照明が固定される
    ことを特徴とする舞台演出システム。
  2. 前記制御装置は、表現したいコンテンツに従って前記吊り下げ線の長さと前記表示パネルの表示とをそれぞれ個別に制御することで、前記表示パネルを前記舞台が行われる空間の任意の位置において任意の角度に制御することを特徴とする請求項1に記載の舞台演出システム。
  3. 前記表示パネルは、透過性を有することを特徴とする請求項1または2に記載の舞台演出システム。
  4. 前記基材は、アクリル素材で構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の舞台演出システム。
  5. 前記表示パネルは、前記基材の両面それぞれに照明を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の舞台演出システム。
  6. 前記制御装置は、各照明の点灯または点滅するタイミングおよび光量を制御する制御信号を前記吊り下げ線を介して出力することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の舞台演出システム。
  7. 前記吊り下げ線のそれぞれは、電源供給ケーブルと前記制御信号を伝送する制御ケーブルとを一体化したものであることを特徴とする請求項に記載の舞台演出システム。
  8. 前記表示パネルは、4本の吊り下げ線で吊り下げられており、各吊り下げ線に含まれる4本の制御ケーブルのそれぞれは個別にチャネル制御を行い、前記照明は対応するチャネルの信号に従って前記点灯、点滅、光量を制御することを特徴とする請求項に記載の舞台演出システム。
  9. 前記照明はLEDであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の舞台演出システム。
  10. 前記舞台演出システムは、前記天井から複数の吊り下げ線を介して吊り下げられる前記表示パネルを複数有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の舞台演出システム。
  11. 舞台が行なわれる天井から複数の吊り下げ線を介して吊り下げられる複数の表示パネルと、それぞれの表示パネルについての、前記複数の吊り下げ線の前記舞台が行なわれる空間における長さと前記表示パネルの表示とを制御する制御装置と、を有するシステムを用いた舞台演出方法であって、
    前記表示パネルは、枠と、枠内の領域とから構成され、
    枠内の領域には、基材がスリット状に複数配置され、各基材に複数の照明が固定され、
    前記制御装置が前記複数の吊り下げ線の前記舞台が行なわれる空間における長さをコンテンツのタイムラインに従って調整する信号を出力するステップと、
    前記制御装置がそれぞれの前記表示パネルに含まれる各照明の調光をコンテンツのタイムラインに従って制御する信号を出力するステップと
    を有することを特徴とする舞台演出方法。
JP2015158555A 2015-08-10 2015-08-10 舞台演出システム及び舞台演出方法 Active JP6066376B1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158555A JP6066376B1 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 舞台演出システム及び舞台演出方法
US15/229,747 US20170047045A1 (en) 2015-08-10 2016-08-05 Stage representation system and stage representation method
KR1020160100708A KR101793520B1 (ko) 2015-08-10 2016-08-08 무대연출 시스템 및 무대연출방법
TW105125315A TWI597700B (zh) 2015-08-10 2016-08-09 舞台演出系統及舞台演出方法
CA2938347A CA2938347C (en) 2015-08-10 2016-08-09 Stage representation system and stage representation method
TW106120206A TWI621108B (zh) 2015-08-10 2016-08-09 舞台演出系統及舞台演出方法
CN201610649059.2A CN106422373A (zh) 2015-08-10 2016-08-10 舞台演出***以及舞台演出方法
EP16183553.3A EP3130382B1 (en) 2015-08-10 2016-08-10 Stage representation system and stage representation method
DK16183553.3T DK3130382T3 (da) 2015-08-10 2016-08-10 Scenerepræsentationssystem og scenerepræsentationsfremgangsmåde
KR1020170134032A KR101872364B1 (ko) 2015-08-10 2017-10-16 무대연출 시스템 및 무대연출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158555A JP6066376B1 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 舞台演出システム及び舞台演出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6066376B1 true JP6066376B1 (ja) 2017-01-25
JP2017035304A JP2017035304A (ja) 2017-02-16

Family

ID=56883524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015158555A Active JP6066376B1 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 舞台演出システム及び舞台演出方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170047045A1 (ja)
EP (1) EP3130382B1 (ja)
JP (1) JP6066376B1 (ja)
KR (2) KR101793520B1 (ja)
CN (1) CN106422373A (ja)
CA (1) CA2938347C (ja)
DK (1) DK3130382T3 (ja)
TW (2) TWI621108B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107561901A (zh) * 2017-08-28 2018-01-09 浙江大丰实业股份有限公司 全息膜自动升级的全息舞台设备
CN110657360A (zh) * 2018-06-12 2020-01-07 周良勇 一种空中灯光表演***
CN108895265A (zh) * 2018-09-11 2018-11-27 陕西华清宫文化旅游有限公司 显示设备
CN109681848A (zh) * 2019-01-18 2019-04-26 深圳市嘉禾田环境艺术设计有限公司 一种户外智能灯光控制***施工方法
JP6619903B1 (ja) 2019-05-28 2019-12-11 株式会社Isa 照明システムおよび照明方法
US10683996B1 (en) 2019-05-28 2020-06-16 Isa Co., Ltd. Illumination system and illumination method
KR102377967B1 (ko) * 2020-10-26 2022-03-25 한국생산기술연구원 에어 커튼 곡면 및 상하강 제어를 통해 다양한 연출 가능한 에어 커튼 능동형 제어장치 및 제어방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100110315A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Next One Create, Ltd. Stage apparatus and control method for stage apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108969A1 (de) * 1991-03-19 1992-09-24 Motion Systems Gmbh Rechnergesteuertes hubzugsystem mit wenigstens zwei hubzuegen
JP2003162237A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Kasuto:Kk 表示装置
JP4828886B2 (ja) 2005-07-29 2011-11-30 株式会社光波 面発光モジュール及びそれを用いた面発光装置
CN200956226Y (zh) * 2006-09-12 2007-10-03 东莞市迪思达科技有限公司 一种自动升降的柔性显示屏
JP5173231B2 (ja) 2007-04-03 2013-04-03 株式会社Isa 三次元演出方法およびシステム
CN101488303B (zh) * 2009-02-05 2012-10-03 深圳市中庆微科技开发有限公司 一种双面led屏
CN101546065A (zh) * 2009-05-05 2009-09-30 北京中庆微数字设备开发有限公司 一种灯条式的led液晶双面屏
CN201868042U (zh) * 2010-09-26 2011-06-15 深圳市迈锐光电有限公司 一种led框架屏
CN202058391U (zh) * 2011-05-27 2011-11-30 刘志洪 一种低碳环保节能的led显示屏
US9115880B2 (en) * 2012-05-04 2015-08-25 Abl Ip Holding, Llc Lighting system reconfigurable by gestural control
CN102829400B (zh) * 2012-09-07 2014-07-16 山东洪海集团有限公司 Led全彩灯贴片安装条及其组装的led格栅灯幕
JP5705943B1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-22 株式会社Isa 舞台演出装置及び舞台演出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100110315A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Next One Create, Ltd. Stage apparatus and control method for stage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DK3130382T3 (da) 2019-10-14
EP3130382A1 (en) 2017-02-15
TW201737227A (zh) 2017-10-16
TWI621108B (zh) 2018-04-11
KR101872364B1 (ko) 2018-06-28
KR20170120534A (ko) 2017-10-31
CA2938347A1 (en) 2017-02-10
CA2938347C (en) 2018-04-03
TW201717176A (zh) 2017-05-16
KR20170018783A (ko) 2017-02-20
JP2017035304A (ja) 2017-02-16
KR101793520B1 (ko) 2017-11-20
EP3130382B1 (en) 2019-08-07
CN106422373A (zh) 2017-02-22
US20170047045A1 (en) 2017-02-16
TWI597700B (zh) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066376B1 (ja) 舞台演出システム及び舞台演出方法
WO2019124501A1 (ja) 三次元演出方法、三次元演出システムおよび昇降装置
TWI557360B (zh) Stage performance device and stage performance method
EP1978293B1 (en) Method and system for three-dimensionally staging
US10306728B2 (en) Color tunable light with zone control
KR20160144253A (ko) 테두리에 배경광을 형성하는 영상 시스템 및 배경광을 형성하는 방법
US10356886B1 (en) Apparatus, method, and system for theatrical lighting of poles or other structures from a mounted position on the pole or other structure
TWM585464U (zh) 空中燈光設備
JP2004020734A (ja) 建物
CN105841034A (zh) 舞台演出装置及舞台演出方法
CN211577650U (zh) 环形结构舞台荧幕
JP5193134B2 (ja) 表示装置
CN111022993A (zh) 一种自适应化的舞台灯光吊杆***及其搭建方法
JP2013101947A (ja) 演出装置
JP2009104835A (ja) 演出装置およびその演出方法
JP2004135931A (ja) ステージ設備

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250