JP6064264B2 - ビタミンa中間体の触媒合成 - Google Patents

ビタミンa中間体の触媒合成 Download PDF

Info

Publication number
JP6064264B2
JP6064264B2 JP2014549407A JP2014549407A JP6064264B2 JP 6064264 B2 JP6064264 B2 JP 6064264B2 JP 2014549407 A JP2014549407 A JP 2014549407A JP 2014549407 A JP2014549407 A JP 2014549407A JP 6064264 B2 JP6064264 B2 JP 6064264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
mol
production method
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014549407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503531A (ja
Inventor
ウェルナー ボンラス,
ウェルナー ボンラス,
ベッティーナ ウエステンバーグ,
ベッティーナ ウエステンバーグ,
トーマス ネッチャー,
トーマス ネッチャー,
ジャン シュッツ,
ジャン シュッツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2015503531A publication Critical patent/JP2015503531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064264B2 publication Critical patent/JP6064264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/12Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/29Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of oxygen-containing functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、有機合成、特にビタミンA又はβ−カロテン、並びに、例えば、カンタキサンチン、アスタキサンチン、又はゼアキサンチンなどのこれらの誘導体の合成における中間体(構成ブロック)として有用である化合物の生成方法に関する。
以下の式
Figure 0006064264


によって表されるビタミンAは、多くの用途における重要な成分である。ビタミンAは、例えば、視野プロセス、遺伝子転写、免疫機能、骨代謝、血液生成、皮膚及び細胞の健康、並びに抗酸化機能などの、身体の全体に渡る様々な機能において役割を果たしている。
ビタミンA(及びその誘導体)の重要性及びその合成の複雑さのため、生成方法を改善する必要が常に存在する。
本発明は、ビタミンAの生成において有用である化合物を生成する新規の方法を可能にする合成に関する。
触媒カップリング反応によってビタミンAの生成における有用な中間体を生成することが可能であることが分かった。
従って、本発明は、式(I)
Figure 0006064264


(式中、Rは、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す)の化合物の生成方法に関し、
式(II)
Figure 0006064264


の化合物は、式(III)
Figure 0006064264


(式中、Rは、化合物(I)の場合と同一の定義を有し、且つ、触媒としてZn[SOCFを用いることによって、少なくとも1つの有機窒素含有塩基を有する)の化合物と反応する。
は、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す。RがC〜C15部位である場合、好ましくは、アルキル部位は直鎖型である。特に好ましいアルキル部位は、メチル、エチル、及びペンタデシルである。RがC〜C18アルケニル部位である場合、化合物(I)は、4つ以上のC−C二重結合を有することができる。好ましくは、アルケニル部分は、非分岐型である。
本特許出願において記載及び特許請求される方法は、多くの利点を有する。
第一に、ビタミンAの生成にその後使用される化合物が得られる(容易且つ簡潔な方法で)。
本発明による方法は、非ハロゲン系カップリング成分を用いて実行される。
本発明による方法は、触媒プロセスである。従って、この方法は、グリニヤール又はウィッティヒ反応などの、一般に使用される化学量論的カップリング方法より優れている。
Zn[SOCF(Zn(OTf)とも略記される、亜鉛トリフラート)が、触媒として使用される。亜鉛トリフラートは、反応の間、それ自身が反応することはなく、且つ、反応の終了時に再利用可能である。亜鉛トリフラートは、濃度触媒量の幅広い範囲において使用可能である。亜鉛トリフラートは、通常、化合物(II)のモルに対して、20モルパーセント(モル%)までの量で使用される。より多くの量を使用することができることも可能である。
通常、亜鉛トリフラートは、化合物(II)のモルに対して5モル%〜20モル%の量で使用される。
従って、本発明は、式(I)
Figure 0006064264


(式中、Rは、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す)の化合物の生成方法に関し、
式(II)
Figure 0006064264


の化合物は、式(III)
Figure 0006064264


{式中、Rは、化合物(I)の場合と同一の定義を有し、且つ、化合物(II)のモルに対して20モル%までのZn[OTf]を用いることによって(好ましくは5〜20モル%、より好ましくは10〜20モル%)、少なくとも1つの有機窒素含有塩基を有する}の化合物と反応する。
好ましくは、Rは、メチル、エチル、及びペンタデシルである。
1,3,3−トリメチル−2−(3−メチルペント−2−エン−4−イニル)シクロヘキサ−1−エンである、式(II)の化合物は、E−型及び/又はZ−型であることができる。
1,3,3−トリメチル−2−(3−メチルペント−2−エン−4−イニル)シクロヘキサ−1−エンは、通常、E−及びZ−異性体の混合物として得られ使用される。これらの型は、側鎖におけるC−C二重結合の置換基の位置によって、互いに異なっている。
英国特許第1034189号明細書では、3−メチル−5−(2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−1−エニル)ペント−1−イン−3−オ−ルの脱水による式(II)の化合物の生成方法を記載している。E/Z型の混合物が得られている。
式(III)の化合物(=3−メチル−4−オキソブト−2−エニル酢酸塩)は、一般に周知のプロセスによって合成可能である。この化合物は市販もされている。
本発明による方法は、少なくとも1つの有機窒素含有塩基を用いて実行される。
適切な有機窒素含有塩基は、例えば、環式又は非環式アミン、好ましくは3級アミン、最も好ましくはN,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、及びN,N−ジシクロヘキシルメチルアミンなどのアミンである。
従って、本発明は、式(I)
Figure 0006064264


{式中、Rは、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す(好ましくは、Rはメチル、エチル、又はペンタデシルである)}の化合物の生成方法に関し、
式(II)
Figure 0006064264


の化合物は、式(III)
Figure 0006064264


(式中、Rは、化合物(I)の場合と同一の定義を有し、且つ、触媒としてZn[SOCFを用いることによって、少なくとも1つの環式又は非環式アミン(好ましくは少なくとも1つの環式3級アミン又は非環式3級アミン、より好ましくは、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、及びN,N−ジシクロヘキシルメチルアミンからなる群から選択される少なくとも1つの3級アミン)を有する)の化合物と反応する。
本発明による方法に使用される有機窒素含有塩基の量は、通常、化合物(II)のモルに対して40モル%までである(好ましくは5〜40モル%、より好ましくは10〜40モル%)。
従って、本発明は、式(I)
Figure 0006064264


{式中、Rは、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す(好ましくは、Rはメチル、エチル、又はペンタデシルである)}の化合物の生成方法に関し、
式(II)
Figure 0006064264


の化合物は、式(III)
Figure 0006064264


(式中、Rは、化合物(I)の場合と同一の意味を有し、且つ、触媒としてZn[OTf]を用いることによって、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、及びN,N−ジシクロヘキシルメチルアミンからなる群から選択される少なくとも1つの有機窒素含有塩基を、化合物(II)のモルに対して少なくとも5モル%有する)の化合物と反応する。
本発明による方法は、溶媒(又は溶媒の混合物)の有無にかかわらず実行可能である。好ましくは、少なくとも1つの溶媒が使用される。好ましくは、非極性又は極性の非プロトン性溶媒が使用される。
適切な溶媒は、トルエン、1,2−ジクロロエタン、アセトニトリル、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ジメトキシエタン(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン(=1,4−ジオキサン)、シクロヘキサン、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、DMF、NMP、及びDMSOである。
好ましくは、極性の非プロトン性溶媒である。最も好ましくは、アセトニトリル、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、及びジメトキシエタン(DME)である。
従って、本発明は、式(I)
Figure 0006064264


{式中、Rは、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す(好ましくは、Rはメチル、エチル、又はペンタデシルである)}の化合物の生成方法に関し、
式(II)
Figure 0006064264


の化合物は、式(III)
Figure 0006064264


(式中、Rは、化合物(I)の場合と同一の意味を有し、触媒としてZn[OTf]を用いることによって、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、及びN,N−ジシクロヘキシルメチルアミンからなる群から選択される少なくとも1つの有機窒素含有塩基を、化合物(II)のモルに対して20モル%まで有する)の化合物と反応し、且つ、プロセスは、溶媒であるアセトニトリル、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、又はジメトキシエタン(DME)において実行される。
反応は、通常、20〜100℃の温度で実行される。
従って、本発明は、プロセスが20〜100℃の温度で実行される前述の方法に関する。
すでに前記で記載された通り、この反応の利点は、ビタミンAの生成において有用である化合物が得られることである。式(I)の化合物は、次に続く半水素化、脱水、及び異性化によって、ビタミンA誘導体に変換可能である。
ビタミンAが得られる次のプロセス工程は、本発明による方法によって得られたままの生成物を用いて直接実施可能であるか、又は、本発明による方法によって得られた生成物を、単離、且つ、(必要に応じて)精製することができる。
得られた生成物は、一般に周知の方法を用いて単離、且つ、精製することができる。
以下の実施例は、本発明を例示するために援用される。特記されていない限り、すべての部は重量に関連し、且つ、すべての温度は摂氏にて与えられる。
[実施例]
[実施例1]
窒素雰囲気下にて、亜鉛(ll)トリフラート74.2mg(0.2mmol)を、炎で乾燥させた20mlのバイアルの中に移した。バイアルを隔膜で封止し、グローブボックスの外で、アルゴン注入口をシリンジを通して装置した。その後、無水アセトニトリル1.0ml、無水N,N−ジイソプロピルエチルアミン66μl(0.4mmol)、及び1,3,3−トリメチル−2−(3−メチルペント−2−エン−4−イニル)シクロヘキサ−1−エン419mg(2.0mmol)を加え、溶液を10分間24℃で撹拌した。次いで、3−メチル−4−オキソブト−2−エニル酢酸塩(式(III)の化合物)
Figure 0006064264


149mg(1.0mmol)をシリンジを通して滴下にて加え、溶液をアルミニウム加熱ブロック中で60℃に加熱した。60℃にて4時間後、オレンジ色の溶液を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液5mlとジクロロメタン5mlを激しく撹拌して加えた。層を分離し、水層をジクロロメタン(5mlを3回)を用いて抽出した。混じり合った有機抽出物を、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、30℃、減圧下(10ミリバール)にて濾過して濃縮した。生成物を56%の収率で得た。
[実施例2]
窒素雰囲気下にて、亜鉛(ll)トリフラート37.1mg(0.1mmol)を、炎で乾燥させた20mlのバイアルの中に移した。バイアルを隔膜で封止し、グローブボックスの外で、アルゴン注入口をシリンジを通して装置した。その後、無水アセトニトリル0.2ml、無水N,N−ジイソプロピルエチルアミン33μl(0.2mmol)、及び1,3,3−トリメチル−2−(3−メチルペント−2−エン−4−イニル)シクロヘキサ−1−エン419mg(2.0mmol)を加え、溶液を10分間24℃で撹拌した。次いで、3−メチル−4−オキソブト−2−エニル酢酸塩(式(III)の化合物)
Figure 0006064264


149mg(1.0mmol)をシリンジを通して滴下にて加え、溶液をアルミニウム加熱ブロック中で60℃に加熱した。40℃にて17.5時間後、オレンジ色の溶液を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液5mlとジクロロメタン5mlを激しく撹拌して加えた。層を分離し、水層をジクロロメタン(5mlを3回)を用いて抽出した。混じり合った有機抽出物を、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、30℃、減圧下(10ミリバール)にて濾過して濃縮した。生成物を59%の収率で得た。
[実施例3〜4]
以下の実施例を、触媒及び/若しくは塩基の量、並びに/又は、塩基及び/若しくは溶媒の量が変更された以外は、実施例1と同様に実行した。
Figure 0006064264

[実施例5〜8:比較例]
以下の実施例すべてを、触媒及び/又は塩基及び/又は溶媒が変更された以外は、実施例1と同様に実行した。
Figure 0006064264

非常に類似した触媒化合物を用いた場合、反応は十分に進行しない(又はまったくしない)ことが分かる。

Claims (9)

  1. 式(I)
    Figure 0006064264

    (式中、Rは、C〜C15アルキル部位又はC〜C18アルケニル部位を表す)の化合物の製造方法において、
    式(II)
    Figure 0006064264

    の化合物、式(III)
    Figure 0006064264

    (式中、Rは、化合物(I)の場合と同一の定義を有する)の化合物を、触媒としてZn[O SCF 及び有機窒素含有塩基の存在下に反応することを特徴とする、製造方法。
  2. はメチル、エチル、及びペンタデシルを表す、請求項1に記載の製造方法。
  3. は、非分岐型C〜C18アルケニル部位を表し、4つ以上のC−C二重結合を有することができる、請求項1に記載の製造方法。
  4. 化合物(II)のモルに対して、5モルパーセント(モル%)〜20モル%のZn[O SCF が使用される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記有機窒素含有塩基は、環式アミン又は非環式アミンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 化合物(II)のモルに対して、40モル%までの前記有機窒素含有塩基が使用される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記反応は、非極性又は極性の非プロトン性溶媒にて実行される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記溶媒は極性の非プロトン性溶媒である、請求項7に記載の製造方法。
  9. 反応は20〜100℃の温度で実行される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2014549407A 2011-12-27 2012-12-14 ビタミンa中間体の触媒合成 Active JP6064264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11195785 2011-12-27
EP11195785.8 2011-12-27
PCT/EP2012/075534 WO2013098095A1 (en) 2011-12-27 2012-12-14 Catalytic synthesis of vitamin a intermediate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503531A JP2015503531A (ja) 2015-02-02
JP6064264B2 true JP6064264B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=47358202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549407A Active JP6064264B2 (ja) 2011-12-27 2012-12-14 ビタミンa中間体の触媒合成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9040742B2 (ja)
EP (1) EP2797883B1 (ja)
JP (1) JP6064264B2 (ja)
KR (1) KR101983421B1 (ja)
CN (1) CN104011016B (ja)
BR (1) BR112014015982A8 (ja)
WO (1) WO2013098095A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9309194B2 (en) * 2011-06-22 2016-04-12 Dsm Ip Assets B.V. Intermediates for the vitamin A and β-carotene synthesis
BR112021020268A2 (pt) * 2019-04-15 2021-12-07 Dsm Ip Assets Bv Processo de desidrogenação específico (i)
WO2021170449A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-02 Dsm Ip Assets B.V. Vitamin k2 synthesis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2369162A (en) * 1942-03-03 1945-02-13 Research Corp Synthesis of vitamin a
GB1034189A (en) 1962-04-13 1966-06-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Process for producing vitamin a acid esters
US4064162A (en) * 1975-04-10 1977-12-20 Scm Corporation Synthesis of intermediates for vitamin A
TW252974B (ja) * 1993-03-23 1995-08-01 Takeda Dharm Industry Co Ltd
JP2003261485A (ja) * 2002-03-05 2003-09-16 M Carreira Erick 光学活性プロパルギルアルコール類の製造方法
AU2003224672B2 (en) * 2002-03-08 2010-02-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Macrocyclic compounds useful as pharmaceuticals
GB0308672D0 (en) * 2003-04-15 2003-05-21 Johnson Matthey Plc Process
SI2178858T1 (sl) * 2007-08-02 2012-03-30 Recordati Ireland Ltd Nove heterociklične spojine kot mGlu antagonisti
KR101868166B1 (ko) * 2010-06-03 2018-06-15 유나이티드 세러퓨틱스 코오포레이션 트레프로스티닐의 제조

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013098095A1 (en) 2013-07-04
CN104011016B (zh) 2016-08-17
EP2797883B1 (en) 2016-02-24
CN104011016A (zh) 2014-08-27
EP2797883A1 (en) 2014-11-05
BR112014015982A8 (pt) 2017-07-04
JP2015503531A (ja) 2015-02-02
BR112014015982A2 (pt) 2017-06-13
US20150031910A1 (en) 2015-01-29
KR20140116153A (ko) 2014-10-01
KR101983421B1 (ko) 2019-05-29
US9040742B2 (en) 2015-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6064264B2 (ja) ビタミンa中間体の触媒合成
JP5526120B2 (ja) 対応するシクロヘキサンカルボキシアミド誘導体を経るシクロヘキサンカルボン酸誘導体の新規な製造方法
EP2274278B1 (en) New process for the preparatiion of cyclohexanecarboxylic acid dericatives
CN111763163B (zh) 一种二苯二硫醚类化合物的制备方法
JP6683693B2 (ja) ハロ置換ベンゼンを調製するプロセス
CN111108086A (zh) 用于维生素a合成的新中间体
KR20040011548A (ko) 시클로헥사놀 유도체의 제조 방법
JP2014076986A (ja) チオノカルボン酸アリールエステルの製造方法
JP6257115B2 (ja) 3−アルキルチオ−2−ブロモピリジンの製造方法
EP1615879A1 (en) Process for the production of 9-cis retinoic acid
JP2016040240A (ja) ジアリールヨードニウム塩
JPH04225952A (ja) シクロアルケニルアルケン類の製造方法
JP2000080082A (ja) 5−ハロゲノ−2−置換ピリジンの製造方法
RU2644356C1 (ru) Способ получения спиро-гем-дихлорциклопропилмалонатов
JP2022528611A (ja) 新規なエノールアセテート
JP3797618B2 (ja) クロマン化合物誘導体の製造方法
US20090312587A1 (en) Process for the preparation of zeacarotenes
WO2021197888A1 (en) Process for production of terpenoid-intermediates
KR20150043494A (ko) 치환된 감마 락탐의 합성을 위한 공정
KR20030076243A (ko) 신규한 술폰 유도체 및 이의 제조 방법
JP5391372B2 (ja) 芳香族アミン化合物の製造方法
CN114829325A (zh) 1,3-α-二烯(II)的官能化
JP2022528612A (ja) 新規なエノールアセテート(ii)
JP2009292792A (ja) チオイミダート類の製造方法および3−イミノプロペン類の製造方法
KR20060097173A (ko) 친수성 이온성 액체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6064264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250