JP6063040B2 - 歯科用途のためのCeO2安定化ZrO2セラミック - Google Patents

歯科用途のためのCeO2安定化ZrO2セラミック Download PDF

Info

Publication number
JP6063040B2
JP6063040B2 JP2015517765A JP2015517765A JP6063040B2 JP 6063040 B2 JP6063040 B2 JP 6063040B2 JP 2015517765 A JP2015517765 A JP 2015517765A JP 2015517765 A JP2015517765 A JP 2015517765A JP 6063040 B2 JP6063040 B2 JP 6063040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
ceo
densified
zro
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529609A (ja
Inventor
クリスティアン リッツベルガー,
クリスティアン リッツベルガー,
フランク ロスブラスト,
フランク ロスブラスト,
マルセル シュバイガー,
マルセル シュバイガー,
ニコラス クールトア,
ニコラス クールトア,
ジェローム シュヴァリエ,
ジェローム シュヴァリエ,
ヘレン リベロン,
ヘレン リベロン,
ヴォルフラム ホーランド,
ヴォルフラム ホーランド,
フォルカー ラインベルガー,
フォルカー ラインベルガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ivoclar Vivadent AG
Original Assignee
Ivoclar Vivadent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ivoclar Vivadent AG filed Critical Ivoclar Vivadent AG
Publication of JP2015529609A publication Critical patent/JP2015529609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063040B2 publication Critical patent/JP6063040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • C04B35/488Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/083Porcelain or ceramic teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/818Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/822Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0038Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0054Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity the pores being microsized or nanosized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0058Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity open porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0061Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity closed porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0067Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the density of the end product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/612Machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6587Influencing the atmosphere by vaporising a solid material, e.g. by using a burying of sacrificial powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/663Oxidative annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/666Applying a current during sintering, e.g. plasma sintering [SPS], electrical resistance heating or pulse electric current sintering [PECS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/765Tetragonal symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/781Nanograined materials, i.e. having grain sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

本発明は、多孔質予備高密度化および高密度化CeO安定化ZrOセラミック、その製造方法、ならびに歯科修復物の調製のためのその使用に関する。
AlまたはZrOのようなガラス−セラミックおよび/または多結晶焼結セラミックを、整形外科または歯科用途のための生体材料、例えば歯科修復物として使用することが周知である。特に、ジルコニア(ZrO)は、その優れた機械的特性により、酸化物セラミックの中で特異であり、ZrOセラミックの広範囲な科学的背景は1980年代以来確立されている。
純粋なジルコニアは、焼結後の冷却時に生じる正方晶−単斜晶相変態が剪断歪および体積膨張を伴うので、極めて限定的な関心対象である。この体積変化における変形は、破壊、従って、加工部品の構造的非信頼性を生じ得る。従って、酸化物、例えば、Y、CeO、MgO、CaO等、特に4f元素酸化物のジルコニアへの添加が、正方晶−単斜晶相変態温度を下げ、それによって正方晶相をある程度まで安定化させることは、セラミック分野において驚くべき発見であった(Hanninkら、J.Am.Ceram.Soc.,83[3]461(2000)参照)。正方晶相は準安定に維持され、機械的応力下で変態することができる(応力誘起相変態)。従って、部分または完全安定化ジルコニアは、亀裂伝播に抵抗する作用をする変態強靭化機構を示す。特に、応力誘起相変態は、亀裂先端部において圧縮応力を含む体積膨張を伴う。従って、応力誘起相変態は強度および破壊靭性を高め、ジルコニアの生体不活性と組み合わせた変態強靭化機構は、整形外科および歯科修復物における安定化正方晶ジルコニア多結晶体(TZP)の使用に導いた。
正方晶ジルコニアセラミックの中でもYドープジルコニア多結晶体(Y−TZP)は、現在、オールセラミック歯科材料として傑出した位置を占めている。それは、一般に、3mol%のイットリアを安定剤として含有する(3Y−TZP)(Denryら、Dental Materials 24(2008)、299−307参照)。さらに、少量のアルミナ、例えば0.25wt%が、焼結助剤として作用することが示されている。
さらに、Chevalierら(Annu.Rev.Mater.Res.2007(37),1−32)は、少量のアルミナ(0.15〜3wt%)の存在が、三価イオン酸化物としてのYのZrO構造への添加により形成される酸素空孔によって生じると考えられるジルコニアの低温劣化(LTD)を遅らせることを見出した。低温劣化を減少させるもう1つの有望な方法は、他の酸化物、例えばCeOを、Y−TZPに添加してCe−Y−TZPを得ることであると記載されている。
Hanninkら(上記参照)は、セリアドープジルコニア多結晶体(Ce−TZP)における正方晶ZrOの安定化が、広範囲な組成、例えば12〜20mol%CeO(12mol%Ce−TZPが好ましい)で生じ得ることを記載している。Ce−TZPの調製は約1500℃で1時間の焼成を含むと記載されており、加工後の粒度は2〜3μmの範囲であると報告されている。
モノリシックCeO安定化正方晶ジルコニア多結晶体は、例えば、Tsukumaら(Journal of Materials Science 20(1985)1178−1184)およびAttaouiら(Journal of the European Ceramic Society 27(2007)483−486)によって記載されている。これらの文献によれば、Ce−TZPは、従来の加圧および焼結法によって調製され、即ち、CeO安定化ジルコニア粉末を一軸圧縮し、次に静水圧加圧して圧粉体を得、次にこれを空気中で1400〜1600℃で2時間焼結することによって製造される。得られるCe−TZP試料の平均粒度は0.5〜2.5μm、一般に約1.5μmと報告されている。
US2008/0303181は、Ce−TZPおよび着色剤を含む天然歯の色に適合するように陰影を付けた歯科材料を教示している。同様に、Ce−TZPは、加圧および従来の焼結法によって調製され、例えば、付形素地の圧縮、約800〜1300℃の温度での該付形素地の予備焼結、該予備焼結素地のソフトマシニング、次に1200〜1600℃の温度での高密度焼結によって調製される。
加圧および従来の焼結法によって調製されたモノリシックCe−TZPセラミックは実際に極めて高い破壊靭性を示すが、この材料の重大な不利点は、その硬度および強度が比較的低いことである。
Xuら(Journal of the European Ceramic Society 25(2005)3437−3442)は、熱間加圧によって調製されたセラミックのミクロ構造と比較して、放電プラズマ焼結(SPS)によって調製されたCeOドープZrOセラミックのミクロ構造に取り組んでいる。熱間加圧試料は正方晶ZrO相を全く示さないことが報告され、一方、SPSによって焼結された試料は、単斜晶および正方晶ZrO相を2:1の体積比で含有することが見出され、従って、特に歯科用途において、所望される応力誘起相変態の観点から、不満足な低い正方晶相含有量となった。前記方法の適用を制限するもう1つの課題は、Ce−TZPの還元の受けやすさである。熱間加圧法およびSPS法において、グラファイトダイに原料粉末が充填されるので、強い還元性雰囲気が存在し、Ce4+からCe3+への還元が、付随して起こる褐色への変色によって容易に観察でき、これは付加的な重大欠点である。
Cruzら(J.Am.Ceram.Soc.(2012)、第95巻、第3号、901−906,DOI:10.111/j.1551−2916.2011.04978.x)は、5分間の保持時間有りかまたは保持時間無しの1200℃でのSPSによる、10mol%CeOドープZrOセラミックの調製を記載している。保持時間無しで調製された試料の相対密度は97.9%にすぎないと記載される一方、5分間焼結された試料はより高い密度であることが報告されているが、相当量の単斜晶相およびパイロクロアI相、さらに所望の正方晶相の存在を特徴とする。
米国特許出願公開第2008/0303181号明細書
Hanninkら、J.Am.Ceram.Soc.,83[3]461(2000) Denryら、Dental Materials 24(2008)、299−307 Chevalierら、Annu.Rev.Mater.Res.2007(37),1−32 Tsukumaら、Journal of Materials Science 20(1985)1178−1184) Attaouiら、Journal of the European Ceramic Society 27(2007)483−486 Xuら、Journal of the European Ceramic Society 25(2005)3437−3442 Cruzら、J.Am.Ceram.Soc.(2012)、第95巻、第3号、901−906,DOI:10.111/j.1551−2916.2011.04978.x
従って、本発明の目的は、前記の技術的現状の1つまたは複数の不利点を回避し、かつ、許容され得る色および向上した密度および機械的特性、特に向上した硬度および強度(これらは、該材料を歯科用途に有用なものにする)を有する高正方晶CeO−ZrOセラミックを提供することである。
この目的は、請求項11〜16に記載の高密度化CeO安定化ZrOセラミック、および請求項17または18に記載のその調製方法によって解決される。本発明は、さらに、請求項1〜7に記載の多孔質予備高密度化CeO安定化ZrOセラミックの使用、請求項8および9に記載の多孔質予備高密度化CeO 安定化ZrO セラミックの調製方法、および請求項10に記載の多孔質予備高密度化CeO 安定化ZrO セラミックに関する。本発明は、さらに、請求項19に記載の密度化CeO−ZrOセラミックの使用に関する。
例えば、下の項目提供される。
(項目1)
ジルコニアの理論密度に対して50.0〜95.0%の密度、および5〜50%の開放気孔率を有する多孔質CeO安定化ZrOセラミック。
(項目2)
60.0〜90.0%、好ましくは70.0〜85.0%の密度を有する、項目1に記載の多孔質セラミック。
(項目3)
10〜30%、好ましくは14〜25%、より好ましくは15〜23%の開放気孔率を有する、項目1または2に記載の多孔質セラミック。
(項目4)
5%未満、好ましくは2%未満、より好ましくは1%未満の閉鎖気孔率を有する、項目1〜3のいずれか1つに記載の多孔質セラミック。
(項目5)
前記セラミックの気孔が、10〜500nm、好ましくは25〜300nm、より好ましくは50〜200nmの平均気孔径を有する、項目1〜4のいずれか1つに記載の多孔質セラミック。
(項目6)
前記セラミックの粒子が、10〜500nm、好ましくは25〜300nm、より好ましくは50〜200nmの平均粒度を有する、項目1〜5のいずれか1つに記載の多孔質セラミック。
(項目7)
正方晶ZrOを、前記セラミックの結晶の全体積に基づいて50〜100vol%、好ましくは70〜100vol%、より好ましくは90〜100vol%の量で含む、項目1〜6のいずれか1つに記載の多孔質セラミック。
(項目8)
(a) CeO含有ZrO出発原料を予備高密度化して、前記多孔質セラミックを得る工程を含む、項目1〜7のいずれか1つに記載の多孔質CeO安定化ZrOセラミックの調製方法。
(項目9)
項目8に記載の方法であって、工程(a)における予備高密度化が放電プラズマ焼結によって行なわれ、該焼結が好ましくは:
前記CeO含有ZrO出発原料を約950〜1350℃、好ましくは約1050〜1250℃の焼結温度に加熱する工程、および/または前記CeO含有ZrO出発原料を1〜400℃/分、好ましくは5〜100℃/分、より好ましくは50〜100℃/分の加熱速度で加熱する工程を含む方法。
(項目10)
(b) 工程(a)で得た多孔質セラミックを再酸化する工程を含む、項目8または9のいずれか1項に記載の方法であって、下記の工程を含む方法。
(項目11)
ジルコニアの理論密度に対して97.0〜100.0%の密度を有する高密度化CeO安定化ZrOセラミックであって、該セラミックの粒子が50〜1000nmの平均粒度を有する高密度化CeO安定化ZrOセラミック。
(項目12)
98.0〜100.0%、好ましくは99.5〜100.0%、より好ましくは約100.0%の密度を有する、項目11に記載の高密度化セラミック。
(項目13)
前記セラミックの粒子が、100〜800nm、好ましくは400〜700nmの平均粒度を有する、項目11または12に記載の高密度化セラミック。
(項目14)
正方晶ZrOを、前記高密度化セラミックの結晶の全体積に基づいて90〜100vol%、好ましくは95〜100vol%、より好ましくは約100vol%の量で含む、項目11〜13のいずれか1つに記載の高密度化セラミック。
(項目15)
前記セラミックの気孔が、150nm未満、好ましくは100nm未満、より好ましくは80nm未満または20nm未満、最も好ましくは約10nmの平均気孔径を有する、項目11〜14のいずれか1つに記載の高密度化セラミック。
(項目16)
1%未満の開放気孔率および/または1%未満の閉鎖気孔率を有する、項目11〜15のいずれか1つに記載の高密度化セラミック。
(項目17)
(a’) 項目1〜7のいずれか1つに記載の多孔質CeO安定化ZrOセラミックを提供する工程であって、該提供する工程は、好ましくは、項目8〜10のいずれか1つに記載の多孔質CeO安定化ZrOセラミックの調製方法を含む工程;
(c) 任意に、工程(a’)で提供された多孔質セラミックを付形する工程;および
(d) 工程(a)で提供された、または工程(c)で得られた、該多孔質セラミックを高密度化して、高密度化CeO安定化ZrOセラミックを得る工程を含む、
項目11〜16のいずれか1つに記載の高密度化CeO安定化ZrOセラミックの調製方法。
(項目18)
工程(d)における高密度化が、酸素含有雰囲気中で、好ましくは空気中での焼結によって行なわれる、項目17に記載の方法。
(項目19)
項目1〜7のいずれか1つに記載の多孔質CeO安定化ZrOセラミック、または項目11〜16のいずれか1つに記載の高密度化CeO安定化ZrOセラミックの、歯科修復物、好ましくは歯科用フレームワーク、歯科用アバットメントおよび歯科用インプラントの調製のための使用。
図1は、実施例1で得られた予備高密度化CeO−ZrOセラミックのSEM画像を示す。この試料のミクロ構造は、約100nmの直径を有する極めて微細な球形のCe−TZPナノ粒子を特徴とすることが分かる。 図2は、実施例1で得られた高密度化CeO−ZrOセラミックのSEM画像(左の画像)、および比較例1で得られたCeO−ZrOセラミックのSEM画像(右の画像)を示す。見られ得るように、本発明によって作製された試料(実施例1)において、高密度化はほぼ完全であり(理論密度の100%に近い)、最大寸法が80ナノメートル未満の極めて小さい気孔がいくつか見られただけであった。さらに、実施例1の試料において得られた粒度は、比較例1の試料で得られた粒度の約半分である。実施例1による高密度化セラミックの平均粒度は0.6±0.1μmであった。 図3は、比較例2で得られた高密度化CeO−ZrOセラミックのSEM画像を示す。実施例1の完全高密度化試料と対照的に、比較例2のセラミックは、いくつかの約200nmのはっきり見える気孔を特徴とする。
第一の実施態様において、本発明は、予備高密度化CeO−ZrOセラミック、即ち、ジルコニアの理論密度に対して50.0〜95.0%、好ましくは60.0〜90.0%、より好ましくは70.0〜85.0%の密度、および5〜50%、好ましくは10〜30%、より好ましくは14〜25%、最も好ましくは15〜23%の開放気孔率を有する多孔質CeO安定化ZrOセラミックに関する。
本発明の多孔質セラミックは、好ましくは5%未満、より好ましくは2%未満、最も好ましくは1%未満の閉鎖気孔率を有する。
さらに、本発明の多孔質セラミックの開放気孔は、10〜500nm、より好ましくは25〜300nm、最も好ましくは50〜200nmの平均気孔径を特徴とするのが好ましい。
さらに、本発明の多孔質セラミックは、好ましくは、等軸微粒多結晶集合体の形態である。特に、多孔質セラミックの粒子は、10〜500nm、好ましくは20〜400nmまたは25〜300nm、より好ましくは50〜200nm、例えば60〜200nmまたは80〜180nmの平均粒度を有する。
さらに、正方晶ZrOが多孔質セラミックの主要な結晶相であるのが好ましい。好ましくは、多孔質セラミックは、正方晶ZrOを、セラミックの結晶の全体積に基づいて50〜100vol%、好ましくは70〜100vol%、より好ましくは90〜100vol%、最も好ましくは95〜100vol%、例えば97〜100vol%の量で含む。
驚くべきことに、本発明の予備高密度化多孔質セラミックの密度と開放気孔率との特定の組合せにより、多孔質セラミックが、向上した特性、例えば向上したミクロ構造および機械的特性を有し、特に歯科修復物の透光性の要求を満たす、高密度CeO安定化ZrOセラミックの調製に極めて好適となることが見出された。
好ましくは、多孔質CeO安定化ZrOセラミックは、予備高密度化ブランクまたは素地の形態である。多孔質予備高密度化Ce−TZPは、例えば、ミリングまたはグラインディングによって、好ましくはCAD/CAM技術を使用する機械加工によって、特にビッカース硬度HVが800daN/mmより低い、好ましくは500daN/mmより低い場合に、歯科修復物に付形することができる。
本発明は、さらに、下記の工程を含む本発明の多孔質CeO安定化ZrOセラミックの調製方法に関する:
(a) CeO含有ZrO出発原料を予備高密度化して、多孔質セラミックを得る工程。
一般に、ZrOおよびCeOを含む粉末原料または圧粉体が、CeO含有ZrO出発原料として使用される。好ましくは、出発原料は、約6〜18mol%のCeO、より好ましくは10〜14mol%のCeO、例えば約12mol%のCeOを含む。出発原料は予備高密度化される、即ち、その密度が、圧力、熱、放射線またはそれらの組合せによって増加される。本発明によれば、工程(a)は、予備高密度化の終了時にセラミックが完全またはほぼ完全高密度CeO−ZrOセラミックの形態でないように行なわれる。実際に、工程(a)の終了時に、セラミックは、ジルコニアの理論密度に対して、50〜95%、好ましくは60〜90%、より好ましくは70〜85%の前記密度を特徴とする。
好ましい実施形態において、予備高密度化工程(a)は、放電プラズマ焼結(SPS)によって行なわれる。
一般に、放電プラズマ焼結はかなり急速な焼結法であり、該焼結法において、パルスDC電流が、出発原料を含有するグラファイトダイに流れ、それによって熱が内部に発生し、高い加熱および冷却速度が得られ得る。工程(a)のSPS法の好ましい実施形態によれば、CeO含有ZrO出発原料が、約950〜1350℃、好ましくは約1050〜1250℃の焼結温度に加熱される。さらに、出発原料は、1〜400℃/分、好ましくは5〜100℃/分、より好ましくは20〜100℃/分または50〜100℃/分の加熱速度で加熱されるのが好ましい。さらに、工程(a)の予備高密度化は、保持時間無しで行なわれ、即ち、最高予備高密度化温度に達したらすぐに温度を下げるのが好ましい。
工程(a)のSPS法は、加熱に加えて、好ましくは、CeO含有ZrO出発原料を0〜500MPa、例えば20〜300MPa、特に50〜250MPaの圧力で加圧することを含む。
SPS法のパルスDC電流は、1〜20Vの電圧、および/または0.1〜10kAの電流量を特徴とし得る。さらに、出発原料に適用されるパルスのシーケンスは、任意の好適シーケンス、例えば、電流あり(オン)で1〜30msおよび電流なし(オフ)で1〜30ms、例えば、電流あり(オン)で5〜15msおよび電流なし(オフ)で1〜10ms、例えば、電流あり(オン)で10msおよび電流なし(オフ)で5msであってよい。
本発明の好適な予備高密度化法、例えば放電プラズマ焼結は、一般に、非酸化性雰囲気さらには還元性環境で行なわれるので、Ce4+からCe3+への還元が工程(a)の間に起こり得る。そのような還元は、付随して起こる試料の変色によって、予備高密度化セラミック中に容易に観察することができる。色の他に、Ce4+からCe3+への還元は、低温劣化特性、および室温におけるZrOの正方晶相の安定性にも影響しうる。従って、1つの実施形態において、多孔質セラミックの調製方法は下記の工程を含む:
(b) 工程(a)で得た多孔質セラミックを再酸化する工程。
そのような再酸化は、工程(a)で得た予備高密度化セラミックを、酸化性雰囲気、特に空気中で、加熱することによって行なうことができる。好ましくは、工程(a)で得たセラミックは、400〜1200℃、より好ましくは600〜1000℃、例えば約800℃の温度に加熱される。特に、再酸化は、工程(b)の間にさらなる高密度化が起こらないように行なうべきである。工程(a)が、比較的低い温度、例えば1100℃または1150℃で、放電プラズマ焼結によって行なわれる場合、得られる予備高密度化多孔質セラミックは、通常、かなり薄い色、例えば薄灰色であり、従って再酸化工程(b)が一般に必要ない。
さらなる実施態様において、本発明は、第一実施態様の多孔質セラミックから調製することができる高密度化CeO安定化ZrOセラミックに関する。高密度化CeO安定化ZrOセラミックは、ジルコニアの理論密度に対して97.0〜100.0%、例えば98.0〜100.0%、好ましくは99.0〜100.0%、例えば99.5〜100.0%、より好ましくは約100.0%の密度を有する。高密度化CeO安定化ZrOセラミックは、50〜1000nm、例えば600〜1000nm、好ましくは100〜800nm、より好ましくは400〜700nmの平均粒度を有する粒子を含むことも特徴とする。
好ましくは、正方晶ZrOは、実質的に、高密度化セラミックの唯一の結晶ZrO相である。従って、高密度化セラミックは、正方晶ZrOを、高密度化セラミックの結晶の全体積に基づいて90〜100vol%、好ましくは95〜100vol%、より好ましくは97〜100vol%、例えば98.0〜100vol%、または99.0〜100.0vol%、例えば約100vol%の量で含む。
1つの実施形態において、高密度化セラミックのミクロ構造は、残留気孔が、150nm未満、例えば5〜150nm未満または10〜150nm未満、好ましくは100nm未満、より好ましくは80nm未満、最も好ましくは20nm未満、例えば約10nmの平均径を有することをさらに特徴とすることができる。さらに、本発明の高密度化セラミックの開放気孔率および閉鎖気孔率がそれぞれ1%より低いことも好ましい。
いかなる特定の理論にも縛られことを望まないが、極めて低い気孔含有率および極めて小さい粒度の組合せにより、本発明の高密度化セラミックは向上した機械的および光学的特性、例えば透光性を有すると考えられる。
特に、本発明の高密度化セラミックは、8,000MPaより高い、例えば8,500〜12,000MPa、好ましくは8,500〜11,000MPa、より好ましくは8,800〜9,500MPaのビッカース硬度を有する。
本発明の高密度化セラミックは、700MPaより大きい、例えば700MPa〜約900MPa、例えば700MPa〜約800MPaの二軸曲げ強度を有することも好ましい。
さらに、該高密度化セラミックは歯科用途に好適な薄い色を有することを特徴とする(それは還元焼結法によって調製することができるが、該方法は望ましくない変色を生じることが一般に報告されている)。好ましくは、本発明の高密度化セラミックは、80〜95のL値、−4〜0のa値、および14〜25のb値を特徴とする色を有する。
好ましくは、本発明の多孔質セラミックおよび本発明の高密度化セラミックは、全セラミック組成物に基づいて、6〜18mol%、より好ましくは8〜16mol%、例えば9.0〜15.0mol%または10〜14mol%、例えば11.0〜14.0mol%、例えば約12mol%のCeOを含む。さらに、本発明の多孔質セラミックおよび本発明の高密度化セラミックは、全セラミック組成物に基づいて、82〜94mol%、より好ましくは86〜90mol%、例えば約88mol%の、ZrO、またはZrOと少量のHfOとの混合物を含むことが好ましい。CeOに加えて、該セラミックは、0〜0.50wt%、好ましくは0.10〜0.40wt%、例えば0.30〜0.40wt%のAl、および/または0〜0.50wt%、好ましくは0.10〜0.20wt%のSiOを含むことができる。さらに、該セラミックは、少量の付加的成分、添加剤または混入物(imputities)、例えば、Fe、TiO、NaO、CaO、Laおよびそれらの混合物から成る群から独立に選択される金属酸化物を含むことができる。
本発明の高密度化CeO安定化ZrOセラミックは、下記の工程を含む方法によって調製することができる:
(a´) 本発明の第一実施態様によるか、または多孔質CeO安定化ZrOセラミックの前記調製方法によって得られる、多孔質CeO安定化ZrOセラミックを提供する工程;
(c) 任意に、工程(a´)で提供された多孔質セラミックを付形する工程;および
(d) 工程(a´)で提供された、または工程(c)で得られた、多孔質セラミックを高密度化して、高密度化CeO安定化ZrOセラミックを得る工程。
工程(a´)において、本発明の第一実施態様の多孔質CeO安定化ZrOセラミックは、好ましくは、予備高密度化(a)および任意の再酸化(b)の前記工程を用いて調製することによって提供される。
任意工程(c)において、多孔質CeO−ZrOセラミックは、好ましくは、直接セラミック機械加工のような機械加工によって付形することができる。簡単に言えば、所望の歯科修復物のダイまたはワックスパターンをスキャンし、拡大修復物をコンピュータソフトウエア(CAD)によって設計し、工程(a´)で提供した予備高密度化多孔質セラミックをコンピュータ支援機械加工(CAM)によってミリングする。
工程(d)において、予備高密度化多孔質セラミックをさらに高密度化して、最終密度にする。好ましい実施形態によれば、工程(d)の高密度化は、酸素含有雰囲気中で、好ましくは、5kPaより高い、例えば10kPaより高いまたは15kPaより高い酸素分圧を有する雰囲気中での焼結によって、より好ましくは空気中での焼結によって行なわれる。工程(a´)で提供された、または工程(c)で得られた多孔質セラミックを、約1100〜約1550℃、好ましくは1200〜1500℃の温度に加熱することによって焼結するのが特に好ましい。好ましくは、工程(d)で適用される加熱速度は、1〜100K/分、2〜50K/分または5〜20K/分である。さらに、最高焼結温度を、約0〜5時間、好ましくは0〜3時間保持することが好ましい。工程(d)を、多孔質セラミックにいかなる周期的電流パルスも適用せずに行なうのが特に好ましい。
従って、本発明は、特に、下記の工程を含む高密度化CeO安定化ZrOセラミックの調製方法に関する:
(a) CeO含有ZrO出発原料を予備高密度化して、ジルコニアの理論密度に対して50〜95%、好ましくは60〜85%の密度、および5〜50%、好ましくは10〜30%、より好ましくは14〜25%、最も好ましくは15〜23%の開放気孔率を有する予備高密度化多孔質CeO安定化ZrOセラミック素地を得る工程;
(b) 任意に、工程(a)で得た予備高密度化多孔質セラミック素地を再酸化する工程;
(c) 任意に、工程(a)または(b)で得た予備高密度化多孔質セラミック素地を、好ましくは機械加工によって、付形する工程;および
(d) 工程(a)、(b)または(c)で得た予備高密度化多孔質セラミック素地を、好ましくは酸素含有雰囲気中で焼結することによって、高密度化CeO安定化ZrOセラミックを得る工程。
驚くべきことに、予備高密度化工程(a)および高密度化工程(d)を制御する気孔率の組合せが、サブマイクロメータ粒度および向上した機械的特性を有する高密度CeO−ZrOセラミックを与えることが見出された。特に、本発明の高密度化セラミックは、9GPaより高い硬度、およびオレンジ色〜濃褐色を避ける許容され得る色を特徴とする。
従って、本発明は、本発明の第一実施態様の多孔質CeO安定化ZrOセラミックまたは本発明の第二実施態様の高密度化CeO安定化ZrOセラミックの使用であって、歯科修復物、好ましくは歯科用フレームワーク、歯科用アバットメントおよび歯科用インプラントの製造、ならびに精密機器、例えば時計、または医療機器の調製のための使用にも関する。
本発明の予備高密度化多孔質セラミックおよび本発明の高密度化セラミックの前記特性は、下記のように測定される。
本明細書において使用される「密度」という用語は、ASTM C373によるセラミックの嵩密度を指す。従って、密度は、アルキメデスの原理に基づくASTM法C373を使用して測定される。特に指示のない限り、本明細書において特定されている密度は、ジルコニアの理論密度(6.23g/cm)に対する。
セラミックの開放気孔率および閉鎖気孔率はそれぞれASTM法C373を使用して測定される。
ミクロ構造解析のために、X線回折データが記録される(Cu Kα放射線を使用するBruker D8 Advance)。正方晶ZrOの量は、Cruzら(上記参照)に記載されているリートベルト(Retvield)解析によって測定される。
表2および3に要約されている観察結晶相は、異なる文字によって識別される:Tは正方晶相、Mは単斜晶相、CはXuら(上記参照)によって記載されているZr−Ce−O立方晶固溶体に近いと考えられる立方晶Ce豊富相である。
セラミックの平均粒度および平均気孔径は、SEMイメージング(Zeiss Supra 40VP)によって測定される。
平均粒度は、SEMおよび画像処理ソフトウエア(ImageJ)を使用する画像解析によって測定される。特に、平均粒度は、2D SEM画像解析から得られる直径において1.2のLinceプログラム補正係数を考慮して、試料の3種類の異なる破面のSEM画像から統計的に選択される30個の粒子の直径の算術平均である。
平均気孔径は、SEMおよび画像処理ソフトウエア(ImageJ)を使用する画像解析によって測定される。特に、平均気孔径は、2D SEM画像解析から得られる直径において1.2のLinceプログラム補正係数を考慮して、試料の3種類の異なる破面のSEM画像から統計的に選択される30個の気孔の直径の算術平均である。
試料のビッカース硬度は、Test−well FV−700インデンターを使用して30kgの荷重および10sの滞留時間で測定される。1試料につき少なくとも5箇所のインデント(indent)が行なわれる。
セラミックの二軸曲げ強度は、ISO6872−2008に従って、ピストン−オン−スリーボール試験によって測定される。負荷は、破壊するまで1mm/分で行なわれる。
色値の測定は、CM−3700d分光計(コニカミノルタ社)により行なわれる。値L、a、bは、DIN5033およびDIN6174規格に従って測定される。
色測定の特定の設定は以下のとおりである:
照明エリア /
測定開口: 7mm×5mm
測定タイプ: レミッション/リフレクション
測定数: 1回測定
測定範囲: 400〜700nm
背景色: L=93.11
=−0.64
=4.22
色測定の試料寸法は以下の通りである:
直径: φ15〜20mm
厚さ: 2mm±0.025mm
面平行: ±0.05mm
表面粗さ: 約18μm
本発明を下記の実施例によってさらに例示する。
実施例1
i) 原料
Daiichi,Japanによって製造されている、約88mol%の酸化ジルコニウムおよび約12mol%の酸化セリウムを含む非噴霧乾燥サブマイクロメータ粉末を、出発原料として使用した(Daiichi CEZ−12−1)。原料の正確な組成を表1に示す。
Figure 0006063040
ii) 予備高密度化
第一工程において、12Ce−TZP粉末を放電プラズマ焼結(SPS)法によって予備高密度化した。20mmの内径を有するグラファイト円筒形ダイを使用した。グラファイト箔をダイの中に転がし滑らせて、その内面を覆った。次に、グラファイト箔の円形片で覆われたプランジャを、ダイに導入した。次に、6gの12Ce−TZP粉末を、スパチュラでダイに導入し、最後に、グラファイト箔で覆われた第二プランジャを粉末の上方に配置した。このアセンブリを、SPS装置(FCT GmbH,GermanyのHP D25)内の押込み電極間に配置した。真空室を閉め、パラメータを設定した。選択雰囲気は10−2バールの真空であり、パルス直流は下記のシーケンスに設定した:10ms時間オン、次に5ms時間オフ。焼結は、50℃/分の加熱速度で行なった。76MPaの圧力を加熱の前に適用し、焼結の間維持した。到達焼結温度は、高温計で測定して1150℃であった。この温度に達したらすぐに、温度を13分間で室温に下げた。焼結後、試料をダイから取り出し、裂けたグラファイト箔破片を除去した。
iii) 高密度化
第二工程において、放電プラズマ焼結試料を、試料と同じ化学組成を有するセラミック粉末(12CeO−ZrO)床上において、坩堝に入れた。次に、試料を入れた坩堝を、空気循環を有する炉に入れ、5℃/分で1300℃に加熱し、この温度で2時間保持した。最後に、加熱を停止し、炉を室温に冷却した。
比較例1
実施例1からの粉末の変形物として、市販粉末DaiichiCEZ−12−2をDaiichi CEZ−12−1の代わりにこの比較例に使用した。Daiichi CEZ−12−2の組成は、Daiichi CEZ−12−1の組成と同様であったが、該粉末は、その加圧挙動を強化する4,5wt%の有機分子を付加的に含有していた。この粉末を、50MPaの圧力で一軸ダイ加圧して円板にした。次に、280MPaの圧力で冷間静水圧加圧を行なった。焼結は、以下の方法によって行なった:1℃/分で600℃に加熱し、2時間保持し、5℃/分で1430℃に加熱し、2時間滞留し、最後に8℃/分で室温に冷却する。
実施例2
Daiichi CEZ−12−2粉末の加圧ペレットを、200MPaの圧力での一軸ダイ加圧によって調製した。脱バインダを下記の手順によって行なった:1℃/分で600℃に加熱し、2時間滞留し、次に5℃/分で冷却する。次に、脱バインダしたペレットを、実施例1に記載したSPSによる予備高密度化工程およびそれに続く高密度化工程を使用して処理して、高密度化CeO安定化ZrOセラミック試料にした。
実施例3
SPS処理工程において1150℃のピーク温度および20℃/分の加熱速度を使用した以外は、実施例2に記載したように高密度化CeO安定化ZrOセラミック試料を調製した。
実施例4
1.2mmの厚さおよび13mmの直径を有する一連の10個の高密度化CeO安定化ZrOセラミック試料を、実施例2に記載したように調製した。焼結後、二軸試験試料をISO6872−2008に記載のように調製した。
比較例2
SPS処理において1250℃のピーク温度および20℃/分の加熱速度を使用した以外は、実施例1に記載したように高密度化CeO安定化ZrOセラミック試料を調製した。
比較例3
予備焼結ブロックのCAD−CAM機械加工(Cerec3ミリングユニット、Sirona,Austria)によって、一連の10個のDaiichi CEZ−12−2ペレットを調製した。該予備焼結ブロックは、250MPaでの一軸加圧および1000℃で2時間の予備焼結により付形することによって得た。予備焼結およびCAD−CAM機械加工の後に、円板を1400℃で2時間焼結し、最後に、二軸曲げ試験用にISO6872−2008に記載のように調製した。
特性
予備高密度化状態のセラミック試料のいくつかの特性を表2に要約する。
Figure 0006063040
表2から分かるように、SPS処理後、実施例1〜4の試料は理論密度の約75〜85%の密度、および1%未満の閉鎖気孔率を有する。
表3は、完全高密度化状態の試料の特性を要約している。
Figure 0006063040
第二熱処理後に、実施例1〜5の試料は完全高密度であった(理論密度の100%)。さらに、第二熱処理後に、全試料において、正方晶相のみが観察された。
図1は、実施例1で得られた予備高密度化CeO−ZrOセラミックのSEM画像を示す。この試料のミクロ構造は、約100nmの直径を有する極めて微細な球形のCe−TZPナノ粒子を特徴とすることが分かる。
図2は、実施例1で得られた高密度化CeO−ZrOセラミックのSEM画像(左の画像)、および比較例1で得られたCeO−ZrOセラミックのSEM画像(右の画像)を示す。見られ得るように、本発明によって作製された試料(実施例1)において、高密度化はほぼ完全であり(理論密度の100%に近い)、最大寸法が80ナノメートル未満の極めて小さい気孔がいくつか見られただけであった。さらに、実施例1の試料において得られた粒度は、比較例1の試料で得られた粒度の約半分である。実施例1による高密度化セラミックの平均粒度は0.6±0.1μmであった。
図3は、比較例2で得られた高密度化CeO−ZrOセラミックのSEM画像を示す。実施例1の完全高密度化試料と対照的に、比較例2のセラミックは、いくつかの約200nmのはっきり見える気孔を特徴とする。
実施例で得られた試料の機械的特性を表4に示す。
Figure 0006063040

Claims (19)

  1. 歯科修復物の調製のための、6.23g/cmに対して50.0〜95.0%の密度、および5〜50%の開放気孔率を有する多孔質CeO安定化ZrOセラミックの使用。
  2. 前記多孔質セラミックが60.0〜90.0%の密度を有する、請求項1に記載の使用。
  3. 前記多孔質セラミックが10〜30%の開放気孔率を有する、請求項1または2に記載の使用。
  4. 前記多孔質セラミックが5%未満の閉鎖気孔率を有する、請求項1〜3のいずれか1つに記載の使用。
  5. 前記セラミックの気孔が、25〜300nmの平均気孔径を有する、請求項1〜4のいずれか1つに記載の使用。
  6. 前記セラミックの粒子が、10〜500nmの平均粒度を有する、請求項1〜5のいずれか1つに記載の使用。
  7. 前記多孔質セラミックが、正方晶ZrOを、前記セラミックの結晶の全体積に基づいて70〜100vol%の量で含む、請求項1〜6のいずれか1つに記載の使用。
  8. 6.23g/cm に対して50.0〜95.0%の密度、および5〜50%の開放気孔率を有する多孔質CeO安定化ZrOセラミックの調製方法であって、
    (a)CeO含有ZrO出発原料を予備高密度化して、該多孔質セラミックを得る工程を含み、
    ここで、該出発原料が6〜12mol%のCeOを含み、そして工程(a)における予備高密度化が放電プラズマ焼結によって行なわれ、該焼結が、該CeO含有ZrO出発原料を950〜1350℃の焼結温度に加熱する工程、または該CeO含有ZrO出発原料を5〜100℃/分の加熱速度で加熱する工程を含む、方法。
  9. (b)工程(a)で得た多孔質セラミックを再酸化する工程を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 6.23g/cmに対して50.0〜95.0%の密度、および5〜50%の開放気孔率を有する多孔質CeO安定化ZrOセラミックであって、該セラミックの気孔が、50〜300nmの平均気孔径を有する、多孔質CeO安定化ZrOセラミック。
  11. 6.23g/cmに対して97.0〜100.0%の密度を有する高密度化CeO安定化ZrOセラミックであって、該セラミックの粒子が50〜1000nmの平均粒度を有し、該セラミックの気孔が、150nm未満の平均気孔径を有する、高密度化CeO安定化ZrOセラミック。
  12. 98.0〜100.0%の密度を有する、請求項11に記載の高密度化セラミック。
  13. 前記セラミックの粒子が、100〜800nmの平均粒度を有する、請求項11または12に記載の高密度化セラミック。
  14. 正方晶ZrOを、前記高密度化セラミックの結晶の全体積に基づいて95〜100vol%の量で含む、請求項11〜13のいずれか1つに記載の高密度化セラミック。
  15. 前記セラミックの気孔が、80nm未満の平均気孔径を有する、請求項11〜14のいずれか1つに記載の高密度化セラミック。
  16. 1%未満の開放気孔率または1%未満の閉鎖気孔率を有する、請求項11〜15のいずれか1つに記載の高密度化セラミック。
  17. (a’)6.23g/cm に対して50.0〜95.0%の密度、および5〜50%の開放気孔率を有する多孔質CeO安定化ZrOセラミックを提供する工程;
    (c)任意に、工程(a’)で提供された多孔質セラミックを付形する工程;および
    (d)工程(a’)で提供された、または工程(c)で得られた、該多孔質セラミックを高密度化して、高密度化CeO安定化ZrOセラミックを得る工程を含む、
    請求項11〜16のいずれか1つに記載の高密度化CeO安定化ZrOセラミックの調製方法。
  18. 工程(d)における高密度化が、酸素含有雰囲気中で行なわれる、請求項17に記載の方法。
  19. 請求項11〜16のいずれか1つに記載の高密度化CeO安定化ZrOセラミックの、歯科修復物の調製のための使用。
JP2015517765A 2012-06-20 2013-06-20 歯科用途のためのCeO2安定化ZrO2セラミック Active JP6063040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12172818 2012-06-20
EP12172818.2 2012-06-20
PCT/EP2013/062889 WO2013190043A2 (en) 2012-06-20 2013-06-20 CeO2-STABILIZED ZrO2 CERAMICS FOR DENTAL APPLICATIONS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529609A JP2015529609A (ja) 2015-10-08
JP6063040B2 true JP6063040B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=48656056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517765A Active JP6063040B2 (ja) 2012-06-20 2013-06-20 歯科用途のためのCeO2安定化ZrO2セラミック

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10315958B2 (ja)
EP (1) EP2877438B1 (ja)
JP (1) JP6063040B2 (ja)
KR (1) KR20150034177A (ja)
CN (1) CN104470871A (ja)
PT (1) PT2877438T (ja)
WO (1) WO2013190043A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10758326B2 (en) 2013-05-10 2020-09-01 Kuraray Noritake Dental Inc. Zirconia sintered body, zirconia composition, zirconia pre-sintered body and dental prosthesis
EP3137013A4 (en) * 2014-04-30 2018-09-19 Osseodyne Surgical Solutions, LLC Osseointegrative surgical implant
US20160015483A1 (en) 2014-04-30 2016-01-21 Osseodyne Surgical Solutions, LLC. Osseointegrative surgical implant
US9822039B1 (en) * 2016-08-18 2017-11-21 Ivoclar Vivadent Ag Metal oxide ceramic nanomaterials and methods of making and using same
CN108622932A (zh) * 2018-06-20 2018-10-09 苏州山人纳米科技有限公司 一种纳米复合氧化锆的制备方法
EP3659548A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-03 Ivoclar Vivadent AG Verfahren zur herstellung einer dentalen restauration
JP2024503903A (ja) * 2021-01-26 2024-01-29 エイオン シーオー エルティディ 人工歯根、人工骨及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120571A (ja) * 1982-01-09 1983-07-18 日本特殊陶業株式会社 高靭性セラミツク焼結体
CH688894A5 (de) * 1993-05-07 1998-05-15 Metoxit Ag Verwendung Yttrium stabilisierten Zirkonoxids zur Herstellung von Halbzeugen fuer Prothesen durch Dichtsinterung
TW312079B (ja) * 1994-06-06 1997-08-01 Ibm
US6087285A (en) * 1997-10-13 2000-07-11 Tosoh Corporation Zirconia sintered body, process for production thereof, and application thereof
AU2001245224A1 (en) * 2000-03-23 2001-10-03 Zircoa Inc. Wear resistant ceramic
AU2004203889B2 (en) 2003-08-22 2006-02-23 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. ZrO2-Al2O3 composite ceramic material
CN101039877A (zh) * 2004-09-01 2007-09-19 先进纳米技术有限公司 氧化锆陶瓷
JP2007022889A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 歯科補綴物用セラミック焼結体、歯科補綴物及びそれらの製造方法
US8173562B2 (en) * 2006-05-23 2012-05-08 Ivoclar Vivadent Ag Shaded zirconia ceramics
WO2009042110A1 (en) * 2007-09-21 2009-04-02 New York University School Of Medicine Bioactive graded ceramic-based structures
US8278231B2 (en) * 2008-11-24 2012-10-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heat stable formed ceramic, apparatus and method of using the same
ATE509003T1 (de) * 2009-03-31 2011-05-15 Schott Ag Herstellungsverfahren für transparente keramiken mit einer pyrochlor-zusammensetzung
US8399372B2 (en) * 2009-05-18 2013-03-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stabilized ceramic composition, apparatus and methods of using the same
FR2946979B1 (fr) 2009-06-19 2011-07-29 Electricite De France Fabrication de materiaux ceramiques autosupportes de faible epaisseur a base d'oxydes metalliques
EP2377506B1 (en) * 2010-04-16 2014-08-13 Ivoclar Vivadent AG Composite ceramic material comprising zirconia
EP2500009A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-19 3M Innovative Properties Company Dental ceramic article, process of production and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US10315958B2 (en) 2019-06-11
US20190248709A1 (en) 2019-08-15
KR20150034177A (ko) 2015-04-02
WO2013190043A2 (en) 2013-12-27
CN108439979A (zh) 2018-08-24
EP2877438A2 (en) 2015-06-03
US20150191397A1 (en) 2015-07-09
EP2877438B1 (en) 2019-02-27
PT2877438T (pt) 2019-06-06
CN104470871A (zh) 2015-03-25
US11040914B2 (en) 2021-06-22
WO2013190043A3 (en) 2014-03-20
JP2015529609A (ja) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063040B2 (ja) 歯科用途のためのCeO2安定化ZrO2セラミック
US9545363B2 (en) Machinable zirconia comprising titania nanopowder
US9783459B2 (en) Zirconium oxide-based composite material
JP6393328B2 (ja) 酸化物セラミックの焼結動力学の制御
JP6637956B2 (ja) 焼結されたセラミック材料、焼結されたセラミック材料を得るための粉末組成物、その製造方法及びセラミック部品
WO2008013099A1 (fr) Zircone frittée ayant une transmission de lumière élevée et une résistance élevée, son utilisation et son procédé de fabrication
Apel et al. Introduction to a tough, strong and stable Ce-TZP/MgAl2O4 composite for biomedical applications
JP7491956B2 (ja) ジルコニア焼結体の製造方法
JP5018142B2 (ja) 透光性ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP7213268B2 (ja) 歯科用に好適なジルコニア仮焼体
EP4082991A1 (en) Production method for workable zirconia composite sintered body, raw material composition for workable zirconia composite sintered body, and workable zirconia composite calcined body
JP2013514104A (ja) 酸化アルミニウムおよび酸化ジルコニウムを主要な構成成分としてなるセラミック複合材料
Kwa et al. Effect of sintering holding time on the properties and low-temperature degradation behaviour of manganese oxide-doped Y-TZP ceramic
KR101575561B1 (ko) 투명도가 향상된 다결정 산질화알루미늄의 제조방법
JP5272658B2 (ja) 高靭性で透光性のアルミナ焼結体及びその製造方法並びに用途
JP6218617B2 (ja) 歯科用ジルコニア質焼結体、クラウン用フレーム、ブリッジ用フレーム
CN108439979B (zh) 用于牙科应用的、CeO2稳定的ZrO2陶瓷
JP4894728B2 (ja) 透光性アルミナ焼結体およびその製造方法
JP2018100229A (ja) 靭性を向上させた歯科用補綴物
Kayalar Recycling of dental zirconia residuals resulting from CAD/CAM milling process
WO2019093334A1 (ja) 靭性を向上させた歯科用製品
EP4046977A1 (en) Zirconia molded article suitable for dental use
WO2023234398A1 (ja) ジルコニア複合焼結体及びその製造方法
WO2023234399A1 (ja) ジルコニア複合焼結体及びその製造方法
KR20220050805A (ko) In 및 Y을 포함하는 치과 절삭 가공용 지르코니아 피절삭체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250